■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
肩こりの治し方
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:06:13.51 ID:oqEOI4cA
- つらい肩こりの解消法語ってください
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:49:20.11 ID:???
- 2日に1回、90分の散歩プラス 僧帽筋ストレッチがいいわ。
でも面倒だぁ〜
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:16:16.51 ID:/cw+pWpG
- なで肩の人はやっぱり肩こりなりやすいかな?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:17:09.58 ID:???
- グリコのマークみたいなガッツポーズを20回ぐらいすれば治る
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:07:41.73 ID:+hX+UXGQ
- 260 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/14(木) 12:53:10.62 ID:Tzmd0Jp4O
昼休みに失礼しますよ。
おまいらが大嫌いな業界の末端ですが、業界の朝鮮ヒトモドキも在日連中も中山議員の話題にはピリピリしてます。
スルーしなければ墓穴を掘るし、スルーばかりではストレス溜まる。
てなことで、自民党下げネタ連発で煙幕作戦はもとより、中山議員上げするやつは反自民=エセ保守ニダという決めつけ作戦できます。もうきてるかな?
粛々と話題拡散とスポンサー凸でジワジワと圧かけるしかないですよ。
とにかく、中山議員の話題がネットの中からリアル口コミで広まるのが嫌みたい。
中山議員のスキャンダルも嗅ぎまわりandなければでっち上げも辞さない覚悟らしいので、阻止するためにもバラマケ。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:14:26.15 ID:???
- 散歩しても良くならない。
ストレッチしたら稼働域は広くなったけど、痛みは変わらない。
何してても肩が痛い。
病院にも行ったし、整骨院にも行ったけど、ほとんど意味なし。
苦しい。
痛い痛い痛い
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:15:17.50 ID:???
- 散歩をしても治らない筈が無い。
しっかり後方に腕を振ってウォーキングを続ければ治る。
しかし >>29 が、ウォーキングを続けられるとは思えない。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:54:48.94 ID:???
- ヘルニアとか何か原因がありそう
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:48:10.00 ID:???
- >>30
前は散歩していたら軽くなったんだけどね。
多分、首の矯正してから散歩していたら逆に前にも増して、カチカチなっちゃったのよ。
今はストレッチしたら楽になってきたけど、なかなかなおらないね。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:55:11.73 ID:???
- ストレッチや運動で治る程度なら苦労しないんだよなぁ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:14:59.52 ID:???
- 磁気ネックレスとかって効果あるのか?最近買おうか悩んでるんだか
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:32:33.85 ID:???
- >>34
人によるとしか。
高くないんだから取り敢えず試せ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:33:44.99 ID:???
- >>35 ありがとう、適当なの買ってみるよ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 06:59:59.17 ID:OHgFFMSC
- 蛭の代わりにカッピングとか吸い玉とかいうのあるよね
実際毎日使うのはめんどくさそう&跡がつくので
スルーしてたけど。
気持ちいいならやってみたい
最近肩こり酷い
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 22:17:56.16 ID:wUzyeWgZ
- 首の矯正は事故が多いので厚労省からも注意されてます。壊された可能性ありだね。やられてすぐに医者の証明とらないと、なかなか認められないぞ。どこでやられたの?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:06:42.50 ID:cUEFBbT8
- 肩コリって
高血圧で来る場合や、眼精疲労、頭痛
頸椎、肩甲骨とか
いろいろなところから来るから、重い場合
運動だけでよくならないと思うがなぁ・・
脳卒中の前段階でもひどい肩コリってあるらしいじゃん
重いんなら、ちゃんと病院で検査してもらった方がいいんじゃないか?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:44:13.63 ID:???
- 肩こりは実は肩甲骨が凝っていて
肩甲骨が自由に動かないしわ寄せが肩にきてる
だから肩より肩甲骨を動かすトレーニングをお勧め
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:24:12.07 ID:???
- 一年半部活で毎日30分の本格的なストレッチ+筋トレ+運動してた時も肩こってた…
体の柔軟性はそこそこあるはずなのに肩だけは治らない
遺伝とかあるのかな?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:55:56.07 ID:???
- >>39 同意
あと心臓、血管系の疾患がないか検査してみて
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:08:29.41 ID:uITlt3BP
- 筋肉の中に軟骨のトゲが出来た系の、肩動かすとズキーンとくる痛みってガスター10が効きますね
医者から言われてまさかそんなと思ってましたが
ぐぐるとそれらしい記述も出るけど、個人差があったりどうして効くのかよく分からないそうです。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 15:28:34.82 ID:???
- 肩こり首の痛み腕背中など痛くて
テーピングやってる整骨院、タイ古式マッサージ、ハワイのロミロミ、リンパマッサージのどれか行ってみたいのですが
どれがよいのかわかりません。おすすめありますか
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:35:45.95 ID:gi1AH+I0
- 吐き気がするぐらいに肩痛いです。薬局の痛止め薬とドリンク飲んでますが、痛みが取れない・・・
仕事は重たい物運搬です
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:56:09.70 ID:???
- 葛根湯(かっこんとう)を内科で貰って飲んでます?
結局のところ、コリとは血行が悪いってことやと思ってます
それでも治らないときは、精神的なものかも・・・
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:13:36.97 ID:???
- ゆっくりリラックスする時間を持つのも大事かもしれんね
あとはお風呂やサウナなどで血行促進したり
マッサージやストレッチや足つぼもよいかも
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:07:15.14 ID:3lTG1H9I
- ゴッドハンドさかい保険整骨院
関節矯正らしい
肩こりも整骨院なの?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:55:06.08 ID:???
- 整骨院は本来怪我を診るところだぜ
肩こりを保険適用で診てもらうのは
怪我ってことになってるはず
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:04:15.21 ID:acjV8ZFh
- 温めなはれ
首まで湯に浸かって耐える
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 00:32:06.66 ID:KEtbTf5U
- 開脚前屈で肩こりが楽になったわ。
いまは背中、腰が凝ってますが。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:29:06.57 ID:???
- 肩こりがひどくて腕があがらんし左半身の背中全体に激痛が
ここ数日頭痛でずっとロキソニン飲んでたからここまでひどくなってることに気づかなかった
雨降ってるから運動もできないし
明日までになんとかしないと
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:48:01.51 ID:VEoUcuR0
- えー 私は怪しい整体師ですが、肩凝りは風呂(湯船)に入った状態で肩甲骨まで
露出した状態のまま、片手で風呂桶で湯を片方の肩に五回 更にもう一方の肩に五回
これを四回繰り返すと良いでしょう 両方で20回掛け終ったら湯船でゆっくり100まで数えて下さい
多分、頭からの汗がポタポタ 頭をワシワシと洗う時に手根を利用して頭皮をマッサージして下さい
頭を洗い思ったら湯船に浸かり、亜門・風池を軸に湯船内で身体を軽く浮かせて見て下さい
場合によっては背骨・肩甲骨周辺がパキパキと音を立てますが気にされなくとも大丈夫です
無理やり捩じったり曲げての、身体への負担は厳禁です 優しく労わって下さい
なお私はやはり怪しい「登録販売者」「毒物劇物取扱者」の資格持ちですが、薬も大事ですが
食生活の改善が望ましいと思います 二ヵ月間我慢してムコ多糖類中心の食生活に替えて見て下さい
お大事に。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:34:22.71 ID:WFMlqWnc
- >>53
却下
- 55 :ココロカスマイル:2013/06/30(日) 22:12:41.07 ID:???
- アッと言う間の20分!続けて座れば人生バーラ色♪
- 56 :有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:rcoOryoA
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 肩凝りが凝り固まりすぎてもはや動かせません
寝てても痛くて起きます
マッサージチェアなぞもはや撫でられてる感覚すらないのですが
マッサージ、整体、鍼...行くべきですか?
どうやって探して行かはるんですか?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:41GLY+R4
- >>57
合う合わないは体の状態にもよるから、あちこち行くしかないよ
安い所は殆ど行くだけ無駄かな
ソフトカイロ辺りから試してみたらどうかと
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 人によって違うだろうけど、首にかけるファイテンは自分には
あってた。かなり楽になっている気がする。3kくらいものですが
良ければお試しを。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- まさか耳つぼジュエリーがこんなに効くとは思わなかった。
数日貼っただけで肩こりがリセットされた。
その後1ヶ月でまたガッチガチになったけど。
この前は友達に貼ってもらったけどこれから自分で定期的にやってみようと思う。
たぶん耳つぼマッサージも効果あるんやと思う。
- 61 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 筋トレをすると肩こりが酷くなるんだがなんでだろ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 筋トレすると筋肉痛は必須だかんな。
痛みを感ずることにより、周囲の筋肉が緊張する。
うっ血が起こる、肩コリ。そのくりかえし。
まあ、肩をゆっくり大きくまわして(肩甲骨を意識して・意外とできてない)
血流をよくする。あわてずに丁寧に。
ここちよい筋肉痛というのもあるから、これはかえって良い。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>61
長谷川亮太
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 肩こりがひどくて、最初は目がかすむようになり、最後は肩こりが胃を圧迫して毎朝吐いてた。
たった数ヶ月前の話だが、以下実践で今は回復。ちなみマッサージや湿布の類はしてない。
1.とにかく肩を回す:ラジオ体操毎朝真面目に&クロール1km/週
2.土日は家風呂ではなく温泉に&極力長湯で
後者は東北の田舎に転勤したことが幸いした。源泉掛け流し露天風呂に300円で漬かれる。
- 66 :ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe :2013/09/17(火) 22:07:06.71 ID:???
- このスレでも何回か言われてるが水泳を全力でオススメするわ
最近マジでビビった。これは効果ある物凄く
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:14:14.70 ID:tDUE+QTH
- 特ダネ 放送
肩こりに保険適応は違法
あん摩マッサージでやれ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:30:21.63 ID:???
- 俺いかり肩だし猫背だし眼精疲労だし肩こりにならないわけがない
おかけで横はげ化してきたわ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:56:17.90 ID:???
- 昔肩こりでエレキバン関係をググってたら
ハゲ板の過去ログかなんかで
頭に貼るとハゲに結構いいみたいなスレあったよ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:26:01.16 ID:???
- へえーでもなんか怖いなww
髪抜けそうだし
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:55:14.17 ID:???
- 頭皮の結構を良くするとかだったよ
でもエレキバンは本来頭部に貼るのは禁止してるので
自己責任らしい
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:08:42.94 ID:???
- 肩こりが酷すぎて辛い
頭皮、顔の筋肉、首(表面も)、肩、背中、わき、胸、みんな痛い…
ついでに足の裏もいたい…
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 10:50:23.01 ID:???
- 背もたれ首モゾモゾ体操というのをしたら若干楽になった気がする。
肩より首の問題だったのかな、自分の場合。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:08:01.76 ID:???
- 人に何とかしてもらおうと思ってるうちは治らない
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:46:00.61 ID:???
- ここ2週間くらい肩胛骨を動かすようにしてる
はじめの1週間は首の筋肉痛がめちゃひどかったが
最近も首の筋肉痛が去らない。酷い状態ではなくなったが
肩こり解消したらまた書きに来
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:10:52.51 ID:n+5LbHJR
- >>74
その考え方好き
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:15:58.69 ID:62J/bx3f
- 胸骨を開くんだよ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:18:12.67 ID:???
- シュラッグしたら良くなった
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:52:50.33 ID:???
- 75だけど、まだ首の筋肉が痛い
筋肉!
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 06:51:16.11 ID:???
- マッキンゼー式の体操で
肩こりだいぶ良くなったけど
水泳は絶対にいいと思うわ
動きがクロールそのもの
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:40:42.50 ID:???
- 低血圧が原因ってこともあるらしい
ミネラル取れとな
http://www.youtube.com/watch?v=TviSYoZYzww
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:01:47.96 ID:HjZjEzFR
- 食べ過ぎも肩凝り酷くなるとか聞いたことあるなぁ
- 83 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/10/23(水) 21:13:27.85 ID:9mz5o7d3
- bnm
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:23:18.10 ID:???
- 首の痛み無くなった!
ただ肩こりが無くなったかは知らん
仕事オワったら方いたい
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:51:58.49 ID:chxGcURN
- >>59
私も長年ひどい肩こりですが、ファイテンは効いています。
こういった類いのものは結構試しましたが、初めて効果が見えました。
合う・合わないは人それぞれでしょうけど、試してみる価値は大かと思います。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:07:51.67 ID:???
- プラセボで効いてる人には大変申し訳ないのですが
小額だからといって昔からあるただの疑似科学に騙される人が増えるのは忍びない…
http://blog.livedoor.jp/editors_brain/archives/883338.html
何年も前からあるのに科学誌にはあいてにされずマウス実験のレポートが少しだけとかさすがにひどいと思います
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:44:03.17 ID:up4s+T6+
- カバンをしまう位置とかそのカバンのショルダーのひもの位置とか色々こだわりがある。
それを自分の納得のいくようにしないと仕事で失敗したりとか、今日一日が不幸になるとか思ってしまう。
そんな毎日。疲れるわ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:20:05.37 ID:3k/cDkvw
- http://www.youtube.com/user/satoushiki
こういうのってどうなの?
本当ならやってみたい
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:54:41.43 ID:dceHC8Ar
- http://gohongi-katakori.com/?p=1550
骨までイってたら手術しか方法はないのか・・・
- 90 :かばとっと:2013/11/22(金) 22:26:08.09 ID:g1ET82ld
- 年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:29:58.08 ID:???
- >>88
なんだそれ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:06:15.03 ID:???
- お店に行く前に原因を探す
通勤や仕事中、家に居る時で無理な姿勢をしている時がないか?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:47:07.63 ID:azSjZVpF
- 肩こりが酷くて自律神経にも影響が出て常にイライラして気分がダウン。
頭痛があったり欝っぽくなったりと最悪だったが、鎖骨から胸の辺りを重点的に揉んでたら
だいぶ良くなった。いままで肩と背中しか揉んでなかったから盲点だった。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 02:34:13.12 ID:???
- 暖めるのもいいよ結局血液の流れ悪くなってるから
サウナとかもいい
それを切っ掛けに運動なんかを初めて体質改善すれば無敵
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:05:14.82 ID:9c0n17kl
- 整体師です
朝夕に2度、20分位ずつのウォーキング
で肩こり腰痛の人の多数は治ります
犬の散歩は除外します
ランニングも足首ヒザ痛めるのでNG
ウォーキングやランニングシューズ履いて手ぶらで腕を振り、大股で歩く事
歩きながら、肩や腰の痛い部分に手を当ててみて!
筋肉が動いてるのが分かります
人体は歩く事により、脊柱周りの筋肉が自然にほぐれるように出来ています
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:09:32.29 ID:???
- 家での運動で脊柱周りの筋肉ほぐす方法ない?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 02:18:53.51 ID:cbXBpfzR
- >>96
さとう式筋ゆる
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:37:04.43 ID:???
- へー
じゃあ帰りに20分くらい歩いてるから
意識して腕ふってみようかな
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:42:39.72 ID:???
- http://gohongi-katakori.com/?p=2007
整体師って詐欺師なの?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 02:14:21.85 ID:RdtsGpaW
- >>99
マッサージも鍼もきゅうも治療じゃない
骨を鳴らすことが目的のカイロなんて論外
肩こりは治療しなければダメだ
マッサージは気持ちいいがあれで肩こりが治るものではない
治療をしなければ…
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:19:31.94 ID:???
- カイロが骨を鳴らすことが目的って言い切ってる時点でおかしい。
カイロプラクティックに行くなら、その施術する先生が
脊髄のレントゲンを要求してきて、それをちゃんと見られる
人にしよう。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:45:49.24 ID:+SWD4Sn/
- >>101
あいつらいい加減だよ
骨を鳴らして正しい位置に戻ったとか言うんだから
実際肩こりが全く治ってないし
あれは治療でもへったくれでもない
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:59:53.36 ID:???
- 使い捨てカイロで自分で温めた方がいいね
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:07:18.32 ID:???
- >>1
毎日やるなら、マッサージ機も馬鹿に出来ない
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/f/d/fd9458b7.gif
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:42:48.59 ID:???
- カイロなんて資格持ってないからな。てもみんとかも
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 01:32:34.95 ID:g0DVyr8g
- 肩こり治った
12年もの間、クビの骨はバキバキいうし、背中も反らすとボキボキ鳴る
肩はガチガチでマッサージ行くと背中も脚も、頭も顔も全身が痛い
それが、たった1日で治った
厳密に言うと、ほんの5分で8割方治った
嬉しすぎて涙出る
- 107 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2014/01/06(月) 04:55:53.97 ID:PvgM5YvJ
- qna
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:10:12.73 ID:???
- >>106
くわしく
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:25:41.66 ID:pdd3SHcS
- >>108
肩こり10秒
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:05:16.22 ID:mZPvANrd
- ここよかったよ
http://kw-macherie.jp/
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:44:47.78 ID:8TCbB7aK
- >>110
死ね
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:02:22.56 ID:???
- 肩こりは冷やしたらだめなのか?
フェルビナク塗ってるけど、市販薬はメントールが6%入ってる
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:02:26.65 ID:???
- いつもは月一の鍼治療に2日連チャンで行った。揉み返しのような苦しみを三週間ほど味わい今はかなりスッキリしている
揉み返しを治そうと肩甲骨はがしとかストレッチをしたのが良かったのだろう
- 114 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2014/01/19(日) 19:59:19.10 ID:j5Y2u+Ip
- cdf
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:01:06.22 ID:???
- http://mimizun.com/log/2ch/giin/1348611898/
- 116 :裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2014/01/26(日) 13:47:12.55 ID:YBABdTAW
- csd
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:32:57.38 ID:???
- >>43
大きなお世話
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:33:46.43 ID:???
- すまん
誤爆
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:44:02.36 ID:Vaen02tt
- w
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:44:06.71 ID:lPDFxxxk
- http://www.ekiten.jp/shop_1504201/review.html
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:57:16.91 ID:???
- >>99
そこの鍼よかった!
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:31:38.62 ID:hTWMRq8q
- マッサージ屋で筋力がないから肩こりなるんですよって言われたけど関係あるの?
その人はずっと野球やってたから筋肉あるから肩こりになったことないって言ってた
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:36:13.86 ID:Fs1JJxpv
- >>122
筋力がないというより、肩周りの筋肉の運動不足が大きな原因かと。
自分の肩より高い位置に腕を上げたりする運動などで
肩こり治りましたよ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:29:39.79 ID:XHZzVcBq
- なるほどね ありがとう
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:35:17.17 ID:???
- 肩凝りというより、もはや上半身全部痛い
きょうは首筋から顔にかけて激痛
整体行ったら週一で通うのすすめられたけど、週一7000円なんて払えないよ…
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★