■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【いつかは】服を捨てよう 35着目【来ない】
- 1 :(名前は掃除されました):2014/02/07(金) 08:58:50.75 ID:H4QYfNKK
- 着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。
こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。
・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
前スレ
【いつかは】服を捨てよう 34着目【来ない】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1386382774/
★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★
- 2 :(名前は掃除されました):2014/02/07(金) 09:00:27.23 ID:H4QYfNKK
- ・これ高かったんだ → 次はもっとしっかり考えて買おうと反省して捨てる
・○○に貰った → ○○に感謝して捨てる
・まだ綺麗だから → 綺麗なのは着ていないからと悟って捨てる
・痩せたらまた着られる → 痩せたらご褒美に新しい服を買おうと思って捨てる
・太った時に着る服に困る → 太らない戒めに捨てる
・ボロくなって来たけれどお気に入り → 次のお気に入りに出会う為に捨てる
・デザインが好きで買ったけれど着心地が悪い → 試着の大切さを学び捨てる
・買ってからかなり経つけれどまだ一度も着ていないし → 今後も着ないから捨てる
・これは好きなのだけれど合う服が無くて着ていない → 買う時に何とどう合わせるかまで考えるようにして捨てる
・好きな服だけれど似合わない → 好きな服と似合う服の違いに気付けて良かったので捨てる
・明日はこれを着て行こうと思った服 → 取っておく
次スレは>>970が立てて下さい。
- 3 :(名前は掃除されました):2014/02/07(金) 09:02:30.20 ID:H4QYfNKK
- 前スレ970
雑談してる暇があったらちゃんとスレ立てしてね
スレタイ読めないなら来るな
- 4 :(名前は掃除されました):2014/02/07(金) 09:18:41.58 ID:2QYbhmO4
- スレ立てありがとう♪
- 5 :(名前は掃除されました):2014/02/07(金) 10:39:43.84 ID:gpfr9XWT
- >>1さん、どうもありがとう。
今日も捨て作業がんばるぞ。
今シーズン一度も着なかった服は、捨て候補にして検討する。
- 6 :(名前は掃除されました):2014/02/07(金) 11:32:09.97 ID:/+JCDySV
- >>1
乙です
規制で立てられなかったので助かりました
>>970ではないけれど、新スレ立ってないのに雑談で流してしまったのは自分もなので謝ります
ごめんなさい
とりあえず、要らない服で全然着なかった綺麗なものを自治体の古着回収に出すために分類してる
毎月回収してるなんて知らなかったよ!
それなりに着た服はすぐ捨てたりウェスにしたりするんだが
どうもタグつきの服は後回しにしがちだったよ
- 7 :(名前は掃除されました):2014/02/07(金) 12:38:27.82 ID:aW8tE7PB
- 気に入ってるとはいえ、穴の空いたふくをたくさんとっておいてた。
シミのある服も同様。
ぜんっぶすてた。
これからは必要な時に家にある服とのコーディネートを考えてから買うようにする!
- 8 :(名前は掃除されました):2014/02/07(金) 13:15:45.90 ID:SqlJ/tEu
- 新スレ立て乙!
寒くて整理がはかどらないよ
- 9 :(名前は掃除されました):2014/02/07(金) 16:14:43.71 ID:Cf13ZgCJ
- 北海道民の民度
- 10 :(名前は掃除されました):2014/02/07(金) 21:17:02.43 ID:/+JCDySV
- だめだ…
@捨てる
A譲る(古着回収や売る)
Bリメイクして着る
で分けたんだが、カーチャンが@AをBにしたがる
サイズ詰めるのはできるけど、広げるのは私まだできないのになあ
- 11 :(名前は掃除されました):2014/02/07(金) 22:10:15.58 ID:kE3dYeB3
- >>10
大きく失敗して捨てるはめになればOK
- 12 :(名前は掃除されました):2014/02/08(土) 09:15:55.05 ID:fM45hV3q
- >>10
最初から選択肢を1と2だけにすれば問題解決
- 13 :(名前は掃除されました):2014/02/08(土) 10:46:16.84 ID:4eoIKohn
- >>11>>12
ありがとう
正直金欠なので修繕して着ることじたいは自分も賛成なんだが
母は自分ではやらないだろうし外に頼むつもりもないだろうから、Bの区分けを無くしてそれでもまだ言うなら盛大に失敗するという手もあるなw
ありがとう
- 14 :(名前は掃除されました):2014/02/08(土) 14:04:02.54 ID:29DplVHi
- 金欠なら困るほど捨てなきゃいいのに。
余剰がないなら無理してしなくていいし、
新しく買えないなら古いボロボロ着てればお似合いじゃん。
- 15 :(名前は掃除されました):2014/02/08(土) 14:40:56.14 ID:i9/sLdLp
- 産休入ったからスーツ数着残して捨てまくって、普段着の手持ち30着以下になった。ほぼマタニティ服。
ウォークインクローゼットがガラガラすぎて住宅カタログのページみたいになってるw
子が生まれて体型戻ったら、イチからお気に入りだけのクローゼット作るんだ。
あと誕生記念のオーダーメイドネックレス注文した。出来上がりが楽しみです!
- 16 :(名前は掃除されました):2014/02/08(土) 14:47:59.62 ID:lOnUiCS9
- リメイク、縮めるのは簡単。
最近の服はマチに余裕が無いから、広げるのは限界があるよ。
「どうしても!」ってことだと、同じ色の布を足して大きくする。
お金も掛るし、改造バレバレ。
捨てちまいなーー。
- 17 :(名前は掃除されました):2014/02/08(土) 15:18:17.31 ID:4eoIKohn
- >>14
着るものに困るほど捨てすぎたとか、今の服がボロボロだなんて言ったつもりないから、ちょっと何言ってるかわからなかった
誤解させる書き方したようですまんね
そこまでの窮地じゃないです
>>16
自分も仕立て直し屋さんに似たようなこと言われたわ
カーチャンがとっておきたがる昔の服は仕立て直しを前提にしてはいるんだけども、自分の今のスキルでは無理なことを伝えてカーチャンには店に頼むか諦めるで納得してもらおう
ありがとう
着ないなら捨てる、着れるようにしない(できない)なら捨てるしかないんだと説明する毎日だ…
- 18 :(名前は掃除されました):2014/02/08(土) 15:53:07.52 ID:lOnUiCS9
- >>17
カーチャンをリメイク屋さんに連れて行って、見積もりを出して貰えば良いと思うの。
カーチャンが自腹切ってでも直して着ると言うならそれはそれで。
身幅を3センチ出せば良いのか、8センチ出さないとダメなのかで大分金額が違うよ。
- 19 :(名前は掃除されました):2014/02/08(土) 17:40:12.49 ID:T9+jsETZ
- 北海土人は去れ
- 20 :(名前は掃除されました):2014/02/09(日) 03:49:07.91 ID:m3bdhjdu
- ために貯めていた洋服を大量処分してから、意識が改善されたかも。
今までだったら買い物に出て、好きな色だったり、気になる形だったり、触り心地が良かったり、すこしでも目に留まるものだったら即決して買っていた。
今では、一度も袖を通さず処分をしてしまった洋服を思い出して、『ちょっとまてよ…』と思いとどまり、
欲望にストップをかけられる。
自分がどれだけもったいないことをしていたか、
そしてそれに気づいていなかったかが分かり、二度目の反省。
- 21 :(名前は掃除されました):2014/02/09(日) 05:20:22.47 ID:woQ5xBaQ
- かなり大きく豊胸したから体が落ち着いたら片っ端から試着して断舎離します。当然ブラは全て使えなくなりました。もちろん分かった上での手術。もったいない気持ちも多少はあるけど全部処分したらスッキリするだろうなー。洋服は古着屋に持って行きます。
- 22 :(名前は掃除されました):2014/02/09(日) 05:20:59.34 ID:2/tlDOCr
- ブランド服ならオクで売った方がカネになるよ
- 23 :(名前は掃除されました):2014/02/09(日) 12:17:43.40 ID:30R0CEfQ
- >>21
すごいすごい!!!
何カップから何カップになったのー?
いいなぁ、巨乳憧れます!!!!
あ、私は女性です。変態じゃないわよ、本当に本物の女性ですから。
- 24 :(名前は掃除されました):2014/02/09(日) 14:06:04.78 ID:KX5gii1A
- >>23
やっぱり髭だろw
- 25 :(名前は掃除されました):2014/02/09(日) 18:13:19.58 ID:agbAoWaQ
- わたしは犬の小屋の中に入れてクッションとして使ってから捨てるんだー
- 26 :(名前は掃除されました):2014/02/09(日) 18:54:03.52 ID:MlA0KHEd
- ダンボール3箱分古着屋に売った
金額が楽しみ!
- 27 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 00:45:40.60 ID:o2/zVfMs
- >>23
D→Gです。元のサイズの時にぴったりだった洋服は試着するまでもなく処分しなきゃ。洋服ありすぎだからちょうど良かったのかも。ただファッションの幅は狭くなるね。着れないデザインが予想以上にありました。でも後悔はしてません。
- 28 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 01:17:44.40 ID:X7VtdsRX
- Dでも邪魔くさいのになんでそんなでかく?と思ったけど色々あるんだろう
- 29 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 02:43:54.12 ID:o2/zVfMs
- >>28
ガリ痩せで貧乳時代が長かったせいでちょっと太ってDになっても物足りなく感じていたからです。ずっとコンプレックスでした。一度くらい巨乳になってみたかったんです。気が済んだのでこれ以上はもうやりません。断舎離頑張ります。
- 30 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 07:38:09.94 ID:zur2KuWE
- 買って3年過ぎたし年齢的デザイン的にももう着ないだろうって捨てた服
今になって着たくなって仕方ない。捨てなきゃよかった…
- 31 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 08:13:33.33 ID:N086OLXP
- 家の中でファッションショーならいいけど、外に着ていきたいと思ってるなら
それは一時の気の迷いだから、三日後にはおさまっていると思うよ。
- 32 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 09:05:48.06 ID:QbC24xty
- 太って、というか標準体型になってDってことは、もともとオッパイ体質だと思うから、
それで手術してGにしたんだから、また痩せても適度にオッパイのままって可能性高いよね。
いいなあ。痩せの巨乳っていちばん最高だから。
どっちかっていうと、巨乳より、細い脚(太腿)露出してるほうがエロイし男ウケいいから。
- 33 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 09:13:53.41 ID:vNldEIhE
- >>29
豊胸手術は10年毎にメンテナンスが必要なはず。
入れたシリコンは大抵癒着している。
外すにしても、交換するにしても組織を剥がすことになるから大変かも。
とは言え「胸のボタンが嵌らないわ〜」と言って服を捨てるのは楽しいよね。
- 34 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 09:33:03.57 ID:1EoPZG8a
- 「胸のボタンが嵌らないわ〜」と言って服を捨てた事は無いけれど、
どんなボタンに付け替えても、気付いたら胸のボタンが外れてるブラウスを何枚か捨てた。
Cカップだから巨乳では無い。たぶん今時の肉厚パッドブラのせいだ。それも捨てようか。
せめて取り外しできればいいのに内臓してるし。
あと、30過ぎてニット類も似合わなくなった。胸の形がボヨ〜ンとわかる服って
おばさんにはダメだね。これも捨てよう。
- 35 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 09:36:19.36 ID:F+hbbpQF
- >>27
G!!!
すごい!不二子ちゃんのようだ
いいなー羨ましいーーーー
私はお金も度胸もないから出来ないけど
巨乳ライフをエンジョイしてください!
- 36 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 14:36:28.61 ID:o2/zVfMs
- >>33
今の豊胸手術はメンテ必要ないんですよ。もっと大きくしたい方は組織を剥がして交換だから先生も大変みたいです。
ただやっぱり太って見えるので首元が開いてないけど着れる服は部屋着にしてから処分しようと思ってます。
- 37 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 14:48:08.07 ID:o2/zVfMs
- >>32
私の場合禁煙して太った&ピル飲むようになったら胸が大きくなったんです。いずれピルやめたら小さくなるのが嫌で手術しました。脚や太腿も細くしたいです。断舎離しつつ贅肉も落としたい…
- 38 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 14:54:53.74 ID:o2/zVfMs
- >>35
本当に不二子ちゃんの影響が大きいです。子供の頃衝撃受けました。大人になったら不二子ちゃんみたいになりたい!ってずっと思いながら貧乳時代過ごしてました。大金かけて痛い思いして恐怖にたえた巨乳ライフ大事にしたいです。ありがとうです!
- 39 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 15:16:13.40 ID:C3HE6dEA
- 断捨離関係ない気持ち悪いレスはあぼーんしてスッキリ
冬物なのに今シーズン着なかった服と
似合わなくなった服を処分
- 40 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 15:33:45.52 ID:rJHnuqsm
- 正直、フジコちゃんよりクラリスになれたほうが幸せになれる気がする。。
- 41 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 15:43:11.93 ID:OWpzyIGu
- モコモコ靴下がペッタンコになったので全部捨てて
新品をおろした
当然ながら温かさが全然違うw
今まではき古しを惜しんで捨てなかった自分はバカだ
- 42 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 15:51:08.13 ID:AMq8qbax
- >>41を読んでふと
服に限らず無理に壊れたものや古くなったもので生活するのは
人生がもったいないのかなと思た
- 43 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 15:56:39.54 ID:M42tj/vg
- 新しい下着を7着買って古い下着を全部処分した!
タオルも同じく一掃一新
ただ小5から使ってたくたくたのスポーツブラはマニアに売ったら結構な金額に…と考えながら捨てた
- 44 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 17:18:35.19 ID:do1ANa8b
- >>36
ほんと?バッグ使用ならメンテ必要だよ
劣化もあるし一生は持たない。説明、署名させられなかった?
漏れたり破れても放置でいいならあれだけど、コヒーシブでも漏れることあるよ
- 45 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 17:58:49.69 ID:N086OLXP
- おっとそれ以上はよそでやってくれ
- 46 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 18:28:49.94 ID:MFa0EnUc
- さすがにそろそろスレチ
- 47 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 22:25:45.03 ID:Q6mCznq7
- 某アイドル男性が15年間の間に使った被服費が約2億って週刊誌に載ってた。
そんなに興味ないからかもしれないけど
それだけ莫大なお金かけててもおしゃれって感じがしてなかったから意外だった。
山のような私服の写真見たら、自分の服ももっと捨てたくなった。
反面教師ありがとう。
- 48 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 22:41:22.34 ID:lvhohnau
- スマップのコだよね
あれは買い物中毒なのではと
- 49 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 22:42:13.27 ID:o2/zVfMs
- >>41
すごい共感しちゃった!モコモコ靴下って履き潰すと痩せて薄っぺらくなってゴムまで伸びてダルダルになったらもうあったかくないよねw新品履いてみるとこんなに違うんだ!って感動するw私も古いのは処分しよっと!
- 50 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 23:00:45.17 ID:BrT8cN3A
- >>47さん >>48さん 誰ですか?草なぎ? 何で名前はっきり出さない人多いんだろ。
- 51 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 23:41:32.09 ID:rd2Eu3tG
- >>50
シンゴだよ
本も出してたはず
- 52 :(名前は掃除されました):2014/02/10(月) 23:53:34.62 ID:72Wa4KBG
- 人一倍金持ってる人は使って循環させてくれればそれでええ
庶民は身の丈にあった分があればええ
と自分に言い聞かせて捨て作業をしよう…
- 53 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 13:42:45.11 ID:xWRN2KaY
- 2億使っても身につかないものは身につかないんだ
いやぁ勉強になるわぁ
庶民がたかだか数十万数百万使ったってダサい人間はダサいままなんだ
被服にお金かけるのあほらしくなってきた。
- 54 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 14:02:19.10 ID:mhR+vLcG
- 貧乏人ができる贅沢は清潔だからね
こざっぱりするために循環させる
ネルのワンピ捨てた
流行りだから買ったけど似合わなすぎw
- 55 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 15:18:04.95 ID:30aFUiQm
- たくさん服を買ったからセンスが身に付くとかないから
- 56 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 18:00:14.00 ID:RTwhIzjT
- そりゃお金をかけたからといって必ずセンスが良くなるわけではないw
ただ、良いものを実際に身に付けて目を肥やしてセンスを身に付けるにはお金はかかりがちだよ
まあ、私は庶民なんでそれなりでいいけどさ
それでも長く使えるものを安く買うためにも
素材とか縫製の良し悪しはもうすこし勉強したいなあ
それには実物を手にとらないとね
組み合わせなんかは雑誌や好みでどうとでもなるが
- 57 :(名前は掃除されました):2014/02/11(火) 22:01:08.20 ID:za2TVO+o
- やっとジーパン捨てた!デニムというより、ジーパン!
ハイウエストで、座ると腹にギュッと食い込むのが昔から辛かったくせに取っておいてた
503エドウィン〜…しがらみを一つ捨てられたみたい。
- 58 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 01:05:02.62 ID:lA6HCGha
- 久しぶりにしまむら行って可愛い服見つけたけど買わずに我慢した!新品でタグ付いたまま着てない服を制覇してもっと断舎離するまで我慢しなきゃな〜と頭をよぎった…代わりに消耗品のスリッパとタイツを買った。
- 59 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 01:08:29.85 ID:AWvYJ4Ty
- >>48
もうじき40だし、とてもコって年じゃないw
- 60 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 02:16:38.19 ID:ydXZJeAN
- 私も今日洋服とバッグを買うのは我慢できた
でもお財布買っちゃった
まあ今のがボロくなったから買い替えたいと思っていたんだ
順に持ち物を気に入ったものだけにしていく作業が楽しくなってきた
- 61 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 02:52:00.10 ID:lA6HCGha
- >>60さんも我慢できたんですね。気に入ったものだけにしていく作業ってまさしく!と共感しちゃいました。処分するか迷った服は1日着てみて最終判断してます。大概処分になるのですが。私にはこの方法が1番未練断ち切れて合ってるみたいです。
- 62 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 10:40:59.91 ID:ZzpN/6pf
- それにしても>>58=61はコテハン状態だな
- 63 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 10:49:12.20 ID:UrWQQ1ug
- >やっとジーパン捨てた!
やっとバージン捨てた! に見えた
- 64 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 10:51:12.42 ID:UrWQQ1ug
- コテハンのコはデカ乳手術のコかな
- 65 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 12:23:22.28 ID:e5ps0BPL
- 多分w
- 66 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 13:02:55.71 ID:2X/129f8
- スレタイに合わせて、パジャマを捨てた
2年くらい放置していたので、すっきり
- 67 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 15:09:12.86 ID:lA6HCGha
- 女性のひがみってやっぱり怖い…ちょっとかわいそうになってきた。ひがみ屋さんなんかいろいろ頑張ってね。私は断舎離頑張ろうっと♪
- 68 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 15:22:55.70 ID:0qM5vaps
- >>47
慎吾は寧ろ無頓着に見えてたが…そうなんだ…衣装が悪いのかな
- 69 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 15:33:14.81 ID:0qM5vaps
- >>67
…ピル飲んでやっとDで、さらに豊胸までする奴を憐れみこそすれ誰も僻まないだろ
- 70 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 15:34:34.28 ID:i/5ZXKuZ
- >>1
> ★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★
- 71 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 15:41:54.38 ID:6J2lRO8w
- >>67
まんまと反応して、図星かよ
スレチなサイボーグ話長々は単純にうざい
「アタシ妬まれてる!!」としか思わないのも幸せだな
また蒸し返してスレチ続けるのだけは勘弁してくれ
>>68
自分もあんまりファッションとか気にしなさそうなフランクなイメージだった
つまりはかける金額やブランドそのものの影響は少ないということか
- 72 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 15:44:40.55 ID:15x/4f7W
- 捨てスレなのに詰め物報告した人は、改行とsageくらい覚えろ
- 73 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 15:49:17.25 ID:6J2lRO8w
- コーデュロイのパンツの裾が破けてしまったので新しく代わりのを買いに行こうかと思ったが
秋冬のパンツなら、来シーズンでもいいよね
今冬もあと少しで春だし買わないでおこう
- 74 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 16:08:48.22 ID:j2wUmuhk
- >>67
お前、男だろ
- 75 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 17:45:25.45 ID:Yslo5ura
- >>73
今までの私なら、最終セール終了後のアトリエファミリーセールに
いそいそ行って買ってしまいそうだw
次シーズン頭に最新作買って着倒すのがお洒落だろうね。
- 76 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 20:31:18.04 ID:+Nd+wVhp
- 今まで気に入った服は、手当たり次第買ってたんだが、増え過ぎて邪魔だしイライラするんでほとんど処分する事にした。
一つ一つ選別してたら、自分の傾向が段々わかってきた。
死蔵率が高いのは、ウール、ダウン、革などの洗濯が難しい服、そして首が細く長いので、丸首セーター、Tシャツなど着るとまるで首長族で絶望的に似合わない&着ない事がわかったので、全部捨てることに。
処分前に、買った記念&今までの無駄遣いを諌める為にスマホで写真を撮った。何気なく会社の同僚達にその話をして写真見せたら、買ってくれる事になって全部で二万円くらいになったよ。
- 77 :(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 20:33:12.98 ID:fpq6XQNO
- はやりや最近の傾向とか気にならない分かんないので
自分の中の定番品を欲しくなった時に買ってる
冬は黒スカート黒タイツ黒ジャケット、シャツは白かクリームかその時欲しかったやつ
春〜秋はグレーとベージュが参戦、そんだけ
革靴は全部黒、スニーカーはベージュあり、サンダルはその年の気分
で、着なくなった黒スカートが大量にあるので捨てた
- 78 :(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 08:07:19.94 ID:49Zghhu/
- 以前、ダウン分解してクッションってここでみたけど
勇気がいるなぁ。
外でやったら鶏分解してるように見えるよね…
- 79 :(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 08:29:23.80 ID:d8GwIn5j
- 鋏なんか入れたら羽が飛び散って大変なことになるから
そのまま丸めてクッションカバーに入れて使う。
- 80 :(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 09:11:11.25 ID:u/OudjL0
- >>76
おめでとう。
- 81 :(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 09:29:35.20 ID:u/OudjL0
- 古くなったダウンは家で着たりすればいいのに。
- 82 :(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 09:40:36.60 ID:pdwN8bSK
- スレタイ嫁
- 83 :(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 09:59:17.37 ID:xv99Q+Ok
- 古い下着とイオンの発熱インナー(名称忘れた)捨てた
ヒートテックは1〜2年が限度と聞いたし、テロテロになったので
- 84 :(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 20:06:25.40 ID:me897qUy
- .
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家
・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
- 85 :(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 21:29:07.14 ID:a5uYlo9Y
- バッグの角が擦り切れてきたので買いかえた。
使い倒して処分できるって気分がいいねえ。
- 86 :(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 21:35:37.58 ID:d8GwIn5j
- 今日INEDで新しいクロップドを買ったので
数か所綻びを繕って履いてたUNTITLEDのスティックパンツを1枚捨て。
- 87 :(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 23:54:48.73 ID:VfTMxQxy
- 古いダウンはダニの山
になっていそうで怖い
- 88 :(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 09:58:35.48 ID:l9IgQX7y
- ダウンにはダニはつかないんじゃなかった?
- 89 :(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 21:08:01.38 ID:xx7i6yXn
- >>77
あーもう私も77さんと同じにする
流行とかわからないし、これだと楽に買い物・管理できそうだ…
- 90 :(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 23:07:32.65 ID:T5U0cYE4
- 黒や濃い単色の服ってすぐ埃だらけになるんだよなあ
肌弱くて、綿100%が好きだからだろうか
必然的にグレーのアウターが多い
- 91 :(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 23:21:54.39 ID:zSIDUuzD
- 黒好きだけど塵や埃がめっちゃ付く素材あるよね…
どうすりゃいいの…?
黒い服着るの諦めて霜降りグレー着るしか無いのかな…
- 92 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 01:46:14.15 ID:93K9TW7T
- わかる。着るときコロコロして着てる。
黒い服、埃がわかりやすいだけで、
ベージュとか白とか他の色の服にも同じだけ埃がついてるんだよなぁorz
- 93 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 03:50:29.66 ID:r/qQACmN
- 常にクローゼットに掛けていた服が一着あって、別の服と勘違いしたまま放置していた。
15年は放置してた。
いいかげん捨てようと手にしてみれば、思ってた服と違う。
今じゃ毎日の様に着ている。
分からんもんやねー
- 94 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 04:50:50.86 ID:z/EPIseg
- 全部捨てたい
- 95 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 05:02:47.15 ID:UdlgeTZG
- 徐々に基準厳しくして捨てていったら季節外の部屋着以外がクローゼットのすぐ見える範囲に収まった
満遍なく着るようになったし無駄に買わなくなっていい感じ
- 96 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 10:27:04.13 ID:wG64+Dzp
- >>91
コロコロを玄関とクローゼットに常備してホコリ取ってから着る、
携帯用のコロコロを持ち歩いて外出先でもホコリを取る。そんだけ。
好きならやれるはずだ
- 97 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 10:35:03.35 ID:7OiOQeqI
- 転勤することになったので自分と子供の服を売ってきた
95着で5900円。福袋買うのもう辞めよう…
- 98 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 11:02:44.96 ID:1W8wqWEw
- >>92
次回からは、素材を厳選して買い物をする
今ある物はダメ元で手洗いしてみて、着られないようなら潔く捨てる
- 99 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 11:17:29.10 ID:IA2WiGaa
- 冬はコーデュロイみたいなので、黒とか濃い色の着たいのに、
洗濯後のほこりがすごい。ネットにいれても同じだし。
- 100 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 12:35:06.99 ID:Gvna5vYl
- コロコロした後に静電気用のスプレーをかけとくと
埃が付きにくくなるよ
- 101 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 12:54:23.45 ID:1W8wqWEw
- 洗濯層の汚れを取り除く
黒い物はまとめて黒専用の洗剤で洗う
それでもダメなら捨ててしまいなさい
- 102 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 13:44:20.77 ID:fNP6QSja
- パンパンなクローゼットをどうにかしないと、と思い古着買取とオークションに出した。割といい値段で引き取ってもらえてよかった。増やさないように気を付けよう。
- 103 :(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 18:57:23.69 ID:QqAFe++k
- >>97 そんだけいったらすごいと思いますよ!
どこで売りました!?知りたいです!
- 104 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 00:10:55.78 ID:0F9ORunM
- 売るのはタイミングで倍以上変わるからなあ
今だったら秋冬物値段殆どつかないし…
ブランド物はいいタイミングで売ると一点1000円以上つくから、
ここ1,2年ためて売りにいってる。
ぽいぽい捨てれば一番いいんだろうけど
- 105 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 00:19:08.05 ID:AuhZRTpK
- 能書きはいいからとにかく捨てろ
- 106 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 01:46:54.98 ID:ozmZK1Hj
- 服が少なくなったぶん、ローテーションが早く周り、
入れ替えが早くなる。その都度お気に入りの服をきれているから良い傾向だ!
- 107 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 13:11:38.47 ID:XuGZQAW8
- >>103
近くにあったジャンブルストアってとこで売りました。
未使用品や春夏物も多かったからこの値段だけど、売らずにゴミ袋に突っ込んだ服もたくさんあることを考えると買う時もっと熟慮しようと思う
- 108 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 16:56:33.21 ID:vo9jaYzR
- 春物買取始まったから売りに行ったら
8000円になった。ジルは値段つくね。迷ってた服も売っちゃおうかな
- 109 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 20:26:41.56 ID:0F9ORunM
- >>108
8,000円いいなあ。ジルは高いのか…
レディースって売る人多いからか、基本的に安いよね
若いときメンズ良く着てたから売りにいったら1,000円以上のものがごろごろあったけど
レディースはツモリやカンペール、ヴィヴィアンでも500円未満だった。因みにジャンブル。
バーバリーとか同ブランドでもメンズになるとぐっとあがる。
- 110 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 22:35:26.64 ID:N1GmVlBH
- レディースは売る人も多いしブランド数も多くて選び放題だからね
- 111 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 23:16:09.83 ID:w6EOOt+w
- >>108
季節ものは早ければ早いほどいいよw
- 112 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 23:22:07.81 ID:Fh2o2XLD
- 【いつかは】服を捨てよう 35着目【来ない】
- 113 :(名前は掃除されました):2014/02/16(日) 23:41:16.79 ID:LXxRQX+7
- >>107 ありがとう(^O^)ジャンブルなんて初めて聞いた!いいなあ。
- 114 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 08:17:28.85 ID:kkR1ShsB
- 『売る』と言う選択肢があった方が、服は処分しやすいよね。
- 115 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 10:35:08.02 ID:xbMOM/a8
- 服を処分しよう なら売るも譲るもリサイクルに出すも含まれるけど
捨てようだとホントにゴミにするしかないよね
- 116 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 10:48:00.68 ID:ofal5aQs
- もったいないって思っちゃうよね
着ないと着られないのは違うから
着ないのに持ってるのももったいないから売っちゃう
- 117 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 12:23:07.07 ID:oQ1vPxy1
- 性格次第じゃない?
労力かけて小銭に替えて微妙な気分になりたくないし1円にもならない大量のゴミにしてしまった自分への戒めも込めて即捨ててる
- 118 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 14:22:17.12 ID:UV3jrdSl
- >>114
でもガソリンも高いから、わざわざ車で売りにいくのは抵抗がある。
ついでのときに売るか、自転車で売りに行くかだね。
- 119 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 14:33:17.90 ID:JdsXw/F+
- 段ボールまで取り寄せで送りつけられるから楽ちんだよね、売るの
捨てるとゴミ袋代がかかるしw
- 120 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 15:09:48.64 ID:3PZRJ9a2
- >>116
>>1
>・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
- 121 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 15:54:56.69 ID:gn54awCi
- 全国転勤したけど、リサイクルショップってその地方にもよって値段が変わる。
A市のリサイクルショップだとどうやっても200円にしかならないものが
B市だと2000円値段つけてくれたり。
A市にいるときはドライブついでに持っていってもまったく抵抗なかったな。
B市だとドライブついででも気持ちが萎えるからほんと捨てたほうがマシ。
競合一切ない田舎ほど安い
- 122 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 20:38:10.72 ID:ofal5aQs
- >>120
そうは言ってもボロボロになるまで着なくない?
ユニクロみたいに回収してくれるならその方がいいけどさ
オクはめんどくさいけど店に持っていくのは大したことない
- 123 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 21:33:07.48 ID:lbOm90U9
- 話が噛み合ってないw
- 124 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 21:54:46.24 ID:QLOPG6KN
- 前スレもスレ違いでかみ合わないレスが延々あったっけな
昨日こんまりのテレビで
「捨てる物を探すな、必要なものを選んで残せ」
って言ってたけど、自分は捨てる物を探してたわ
- 125 :(名前は掃除されました):2014/02/17(月) 23:59:55.15 ID:qWt31lLw
- >>124
こんまり録画してまだ見てないけど
その言葉ドキッとするわ
私も捨てるものを探してる
- 126 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 01:59:45.70 ID:5UHOIFt1
- 一時は結構減らしたけどやっぱり飽きてしまう
しかも寒さのせいでダウンとインナーともこもこ部屋着が増殖した
はぁ…
- 127 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 02:07:29.27 ID:PqbCt46j
- >>126
アウターって場所とるよね
Tシャツ20枚捨ててもアウター1枚増えたら同じだもん
- 128 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 02:16:04.21 ID:fpYQHw/x
- 不要な服のより分けをして疲れた。
これに懲りて服は買わなくなったけど、
その代わりにインテリア雑貨を買い漁るようになってしまった…
可愛いカゴとか。
それぞれいろんな系列のファッション好きだけど
案の定、インテリアも色々好きでクロゼット以上にカオスと化してきているわw
駄目じゃんwww
- 129 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 10:33:29.84 ID:QOfeJgmf
- インテリア関係は服と違って流行り廃りもないし
何年も長く使える耐久消費財だからいいんじゃないかな?
- 130 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 11:42:58.53 ID:OA8G9oEZ
- インテリア用品て、ファッションほど流行り廃りで入れ換えないと思うんだけど、なるべく長く使えそうな物を選びたい
- 131 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 11:53:18.15 ID:EXlTkQMI
- >>129
インテリア家具じゃなくて、雑貨らしいよ
カゴとかローソクとかが山ほどあったって結局邪魔なだけだよ
「多すぎる」のは後で使う本人が困るし使いにくい
- 132 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 13:18:27.09 ID:MAQ8gHsz
- 一回引っ越しをしてみれば分かるよ。
無駄なインテリア雑貨なんて買うもんじゃないって。
- 133 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 13:44:02.78 ID:DxTyjuI9
- >>128
>それぞれいろんな系列のファッション好きだけど
>案の定、インテリアも色々好きでクロゼット以上にカオスと化してきているわw
インテリアを北欧、アジアン、カントリー、モダンとか色んな系列に手を出してるならそりゃカオスだね
ミックスにしても上手にまとめられるほどセンスに自信が無い限りはインテリアこそ厳格に縛りを決めた方がいい
せめて色は限定するとか
- 134 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 13:53:42.75 ID:5GdFBAzf
- 雑貨も服と一緒で1つや2つじゃ嵩張らないしって買っていくとすごい量になるよね
ダンボール詰めすると予想外の量になる
- 135 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 14:48:27.22 ID:fpYQHw/x
- 色々好きっていうのは結局どれも特別好きじゃないのかなぁ…
やっぱりサリュとか3coinsとかでの無駄買いが多いんだよねw
あとキャラ小物とかで手頃なのを衝動買いでちょこちょこ買ってしまうw
洋服は無難な物に惹かれなくてアクの強い物ばかり買ってしまってチグハグになりがちで
大して好きじゃないけど合わせる為に…とどんどん増えてしまった。
服でもインテリアでも自分スタイル確立してる人羨ましい。
失敗が怖くてお手軽価格の物ばかり買ってしまい、残せる『とっておき』が無く後悔してる。
せめて色の統一感を意識してみます。
どうすれば感性って磨かれるんだろうか…
- 136 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 14:52:14.58 ID:rEXZWxj+
- >>135
とりあえず服捨てるとこからはじめたら
感性の磨き方は他スレでたずねるがよろし
- 137 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 17:14:33.80 ID:zMKqjH1o
- 感性を手っ取り早く磨きたい気持ちは分かるけどとりあえずは自分に似合うかに合わないかが
服飾関連では一番いいよ
そうすればとりあえず不要なものは買わずに済む
「センスいい」って言われたい気持ちは分かるけど
とりあえずは「似合うものを選んでる」からはじめよう
- 138 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 18:49:53.84 ID:YTfU9BHr
- >>135
買ったつもり貯金オヌヌメ
- 139 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 19:34:11.05 ID:oO/d4mfD
- >>135さんは、感性が悪いんじゃなくて、テーマが統一されていないことが
悪いのではないかな。
感性とかセンスが悪いってのは、ピンクのヒョウ柄で統一して蛍光イエローの
レースでひねりを加えましたとか、ゴスロリと利休の侘び寂びを融合させて
レインボーのゼブラで動物性を表現とか、そもそものテーマ選びがおかしい
ことなんだ。この場合は本人のテーマが一貫しててもおかしい。
(本人が楽しいならそれでいいんだけどね)
たいていの人は、テーマが一貫していない点だけが問題で、一貫させたら
相当見た目のいい部屋にできる。
ってことで、いろんなものが好きなのはそれとして、インテリアのテーマに
関しては1個だけ決めて、合わないものは全部排除する。それで不便になったら
必要な物だけテーマに合わせて加える。そんだけ。
別テーマのものは見えないところに置けるもので楽しむとかね。
文具、クローゼットにしまえる衣類小物等。
- 140 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 19:44:14.14 ID:9anZG99z
- >>135
あれ良いなこれ良いなじゃなくて
自分や自分の持ち物に相応しいかどうかで選ぶと
自然に系統が揃ってくると思うよ
今ある中で一番気に入ってるものを軸に
それに合わないものを捨ててみたら?
- 141 :sage:2014/02/18(火) 20:23:21.49 ID:CKc+Ncqz
- ブランディアで10円だった靴がabjではも少しいったっぽい(トータルの値段しかわからんが)
ブランドものならabjがいいと思ったわ今回
売りに売ったが、ユニクロばかりが手元に残ってるー特に冬服。
- 142 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 20:50:07.42 ID:DN3n8+zZ
- >>139
テーマを一つに絞るという潔さみたいなのが苦手なのに気づいたよ
(;´д`)トホホ…
- 143 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 21:09:33.44 ID:72lSnn1w
- >>142
こんな部屋にしたい!! と思う理想の部屋のイメージはある?
あったらそれを真似してみるところから始めればいいんでない?
- 144 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 21:28:35.29 ID:iXXBxGlk
- >>142
分かるなあ。自分も北欧とアジアンが同じくらい好きだから。
服も、若いときからカジュアル系が好だったから、未だにzuccaとか好き。
でも、30過ぎるとそれなりに綺麗系の格好も必要になるから、服が増える…
どちらにも合わせるための服飾品もいるしね。
年齢的にもまだスパッと割り切れない。ずっとコンサバ系の人はまだ悩まない気がする…
- 145 :(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 22:04:05.15 ID:QOfeJgmf
- コンサバカジュアルばっかりだとマンネリに陥るよ>ソース@私
ところどころ違うテイストをミックスしたほうが新鮮でいいと思うけどなぁ
- 146 :(名前は掃除されました):2014/02/19(水) 10:53:56.95 ID:v5j4QVBJ
- キャラクター物は気を許すと部屋中動物だらけになるので、心を鬼にして一種類に絞っている。
服もインテリアも、色数を絞るとスッキリすると思うんだ。
面積の大きい所はベーシックな無地にしてさ。
念願の羊革のジャケット買っちゃったので、合成皮革の物は捨てるぜ。
天然素材、万歳だ。
- 147 :(名前は掃除されました):2014/02/19(水) 16:11:50.77 ID:QgFBsnSZ
- >>145
ナカーマ人
たまにパンチあるもの買っても、結局着ないんだよね
春物少し出したら、去年ヘビロテだった服が色落ちしていて、今年着るのは無理だ。さくっと捨てるよ
- 148 :(名前は掃除されました):2014/02/19(水) 16:39:04.42 ID:ssb2vd9O
- 合成皮革は気をつけないと、劣化してポロポロはげてくるのが嫌。
中には一度着ただけではげて捨てたのもある。
合成皮革だけはもう買わない。
- 149 :(名前は掃除されました):2014/02/19(水) 16:40:34.67 ID:X9u5K6Q0
- 合皮の靴とか擦ったら一発でアウトだよね
- 150 :(名前は掃除されました):2014/02/19(水) 19:40:40.40 ID:fUcHiSPq
- >>145
自分もナカーマ
もっと冒険したいって気持ちもあるんだけどなー
- 151 :(名前は掃除されました):2014/02/19(水) 20:36:35.83 ID:TR4Zr8Jr
- 人工モノは手入れが楽というメリットもあるがやっぱり天然がいいよね。
合皮の方がカビも湧きにくい、汚れたら濡れ布巾で拭く事も可で気も使わないんだけど。
自分もムートンコート買った。汚れても染み抜き出来ない、雨はシミになる、
クリーニングが1万…だけど、満足感が違う。古いアウター潔く捨てれた。
元アパレルだけどシルクシフォンも引っ掻けたら糸が細すぎて直せなかったりする
(しかも繊細で引っ掛けやすい)
ポリエステルシフォンの方が数倍安いしツヤ物じゃないからぱっとみ分かんないけど、
とても軽いし、着たら安物のポリはまとめて処分する気になるよ。
安物を控えて、その分天然物のメンテに回した方がいいなと思った。
- 152 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 03:28:19.38 ID:yCLPhxBH
- 可愛いと思って今までに買い集めた雑貨が家にゴロゴロあるorz
買って箱のままだったり袋に入ってたり・・・そのまま放置してるのが多すぎる
数年経つと趣味がかわったりしていて、でもほぼ新品なので捨てられない
服も同じ状態だけど頑張って捨てよう・・・
自分で何やってんだ?とガラクタに埋もれながら腹立たしい気分
ほんともううんざり・・・
買うときは趣味が変ることもある程度考えて買わないとね
- 153 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 04:54:02.54 ID:6Uvux474
- 次は服だ
- 154 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 06:14:13.51 ID:+Mdrk+2K
- みんなはパジャマ何着ありますか?
昨日、ズボンだけ破けて捨てて残していた上着のみを2着捨てた
綿カシミアのカーディガン買っちゃった…
- 155 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 06:38:52.63 ID:oCBlH2vn
- >>154 着替える頻度と洗濯の頻度にもよる
最低に減らしても3セットはないと不安かも。着てるやつ、洗濯中の、予備
予備はカットできそうな気もするけれど寝汗かいて夜に着替えたくなったり洗濯間に合わないときが辛そう
- 156 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 09:37:23.93 ID:9GqDXo3t
- 俺は手入れの易さを求めて合成のみにしてる。
そのかわり買い換えは早い。
流行にも遅れない所はメリットだと思う。
- 157 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 10:23:28.15 ID:beGHxvu1
- >>151
自分も今年、その考えに落ち着いて本革ジョッキーブーツ買った
やっすい合革のブーツ10足以上所持していたけど、痛んでる物は捨てた
この調子で服も捨てようと思う
買う時も長持ちする素材かじっくり考えて買うようになるから、前みたいにセールで安いからバカ買い、と言うことはなくなった
なんでも本物というのは難しいけど、量より質でクローゼットをスッキリさせたい
- 158 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 10:27:25.25 ID:beGHxvu1
- ×合革
○合皮
- 159 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 10:45:32.63 ID:qPNNasVk
- 服捨てスレで何度も雑貨の話してる人何なんだ
注意されてもわからんのか
- 160 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 11:33:38.98 ID:cWsH77zI
- ニットがどれもへたってきたので来シーズンは新しくしたいけれど
寒くなる前にお気に入りを見つけられなかったらどうしよう、と思う。
でも、嵩張るのにぼろニット仕舞いこむのも嫌だ。
でも、来シーズン寒くて震えるのも、間に合わせであまり気に入らないのを買うのも嫌だ
- 161 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 11:43:41.07 ID:nlYOQbDB
- ニットが出回るのは多分秋だから、そのときに一番気に入ったものを定価で買っといて
もうセールは見ないようにしたらどうかな。
シーズン初頭に一番輝いて見える品物って、セールまで残ってないかサイズ欠けしてるのが常だけど
追加生産とかで在庫があることもあるからw
セール価格じゃないからあまり枚数を買えないのもこのスレ的には良い傾向だと思う。
- 162 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 13:14:27.37 ID:vo+50nxk
- 部屋着に回せるかもって捨てるの保留してた服もしばらくしてやっぱり部屋着は別の服で回ってるって事が分かると簡単に捨てられるね
- 163 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 14:29:12.23 ID:FqD774bD
- 私はこの時期に来年用のセーターを買いこんでおくクセがある。
最近、売れ残ってセールにかかる品が多くなったしね。
70%オフでカシミアセーターとか買っておきたい。
流行関係ないようなのしか買わないことにしてる。
- 164 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 14:44:00.86 ID:QWl5r/5I
- 今日は国産の本革ブーツを商品券で買ってきた。
東北なので雪道歩く時に冬場は必須なので、4〜5年は保つやつじゃないと酷いことになるので買えて良かった。
- 165 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 16:28:10.12 ID:cWsH77zI
- ありがとうございます。
セーターは一枚で十分だということがわかりました。
【暖房いらず】たった一枚のセーターで極寒の冬を乗り切る方法
http://picup.omocoro.jp/?eid=1873
- 166 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 17:14:50.30 ID:av+LLuhU
- きめえ
- 167 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 17:59:43.40 ID:DKUAtFGj
- 途中から 一枚のセーターじゃないやん
- 168 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 19:31:37.41 ID:o3qWErYp
- 参考になったw
- 169 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 20:09:46.30 ID:FQtScqE3
- >>167
紫のシャツ見えてたねw
- 170 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 21:43:18.46 ID:FqD774bD
- 校門まるだしじゃないじゃん。外ではさすがにまずかったのか
- 171 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 22:41:08.83 ID:nlYOQbDB
- ああ、重ね着してたんだ
一枚のセーターじゃない、というから、焼き芋で暖をとるものNGとは厳しいな、とか
見当違いなことを考えてしまった。
- 172 :(名前は掃除されました):2014/02/20(木) 23:08:21.65 ID:lxTrK8I8
- 1枚で暖を取るなら、動ける寝袋が正解さ。
>>163
イギリス人ってそう言う人が多いみたいだよ。
形が古くて色が派手なスーツ、捨てたよ。
生地はすごーく良いんだけど、昔の人になってしまうので。
- 173 :(名前は掃除されました):2014/02/21(金) 07:37:34.47 ID:pOhwd7xq
- >>163
流行最先端目指すオシャレな人や掃除板的にはNGかもしれないけど、
私も似たような感じ。
そうすると、古いものは来年用があるという安心感で季節の終わりに捨てることができる。
服ではないけどいつも買ってる好きなメーカーのブーツの来年用を買ったので
今のブーツは季節の最後に捨てるつもり。
タニアさんも同じやりかたで好きなメーカーの定番ものを買うって言ってた。
もちろん好きな色はもう残ってない可能性があるけど。
- 174 :(名前は掃除されました):2014/02/21(金) 10:09:56.68 ID:mY6gNQin
- >>173
普段着用のニットやパンツなんかはそれで正解だと思う。
私も今月に入ってから来年冬用のパンツ3枚を70%オフで買ったよw
3枚買って定価1枚分の金額。
- 175 :(名前は掃除されました):2014/02/21(金) 12:50:32.81 ID:SEOamLzs
- 来シーズン用のパンツの存在をすっかり忘れて同じようなものを買ったり
ついついうっかりサイズアウトしたりしそうな自分はやめておこう。
今までなかった画期的なものが流行するかもしれないしね、レギパンみたいな。
- 176 :(名前は掃除されました):2014/02/21(金) 16:11:17.09 ID:f5yHEzpq
- 定番は定番で持っておいて、流行ものはその時に買うでいいのでは?
春物出してみたら、へたれてるのが多い。増税前に捨てて、新しいのを買うよ
- 177 :(名前は掃除されました):2014/02/21(金) 18:00:18.98 ID:jRE85ebz
- 1月に海外旅行に行くと決まっていたので、お金使わないでおこうと初売りやバーゲンに行かなかった。
円安で結局お得感がなく、食べ物土産以外は手ぶらで帰国。そしたら寒さや大雪で引きこもりw 手持ちで回してたら、ようやくなんか古びてきたよ。
ぼちぼち季節も変わるので最終処分品は見ないことにして、この冬はどんどん捨てる事に徹する。
ついなんとなく店を見て割引につられてしまうタイプは、物理的にお店を見ないのも大事だね。
- 178 :(名前は掃除されました):2014/02/21(金) 20:50:05.48 ID:J8mM+Vd5
- ブランディアで買い取りOKになってるブランドのアウターは捨てるんじゃなくて
二束三文でも買い取ってもらった方がいいですよね
インナーは買い取り不可が多いから無理だけども
消滅したブランドや不人気ブランド、ノンブランドは心おぎなく捨てました(まあ20年以上取っておいて放置してたんですがw)
最近、やっと着ない服は着ないとわかりました
あと服は捨てても損したと思わないUNIQLOの服が一番いいですね
- 179 :(名前は掃除されました):2014/02/21(金) 21:15:54.71 ID:yomfUjCF
- ああまた
私ユニクロ1枚も持ってない云々のレスだらけになるんかな…
- 180 :(名前は掃除されました):2014/02/21(金) 21:25:44.98 ID:E0Gvp98v
- >>175本当に最近バーゲン残ってるよね(初めの方だけど…)
定価で人気があったものも追加生産するのかあるし、
一番にマネキンに着せるようなウリのものも最初の方ならある。
雑誌に載っていて目を付けていたマフラーも、全色残っていて一枚買ってしまったw
古いのは処分したよー
店員さんも、プロパーで買う人は少なくなったと言ってたよ。
ちょっと高めのブランドだと、バーゲンのみ買う、ってお客さんが多いって。
流行ものが大好きな人じゃなければいいと思う
- 181 :(名前は掃除されました):2014/02/21(金) 21:26:48.77 ID:E0Gvp98v
- まちがえた。>>163ね
- 182 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 00:00:11.38 ID:FDLJnjTH
- 捨てスイッチ入って、ずっと着てなかった服とアクセ大量に捨ててきた
明日は着回しに必要なのに、つい先伸ばしにして未購入だったカーディガン探しの旅に行ってくる
- 183 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 03:01:46.69 ID:em6zGtWf
- 服、捨てても捨てても減らない!
いったいどれだけ買い込んでたのかと呆れてる
でかい衣装ケース8個まで減らしたけど(倍以上あった)一般的には持ちすぎだよね…
ケースから出した要らない服で足の踏み場も寝る場所も無い…
- 184 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 06:52:44.24 ID:ur19KjUj
- 全部捨てちゃえば楽だよ!
- 185 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 15:09:48.54 ID:iiA+mjU6
- 服類の総数(下着系も含めて)377
そのうちの146を売るなり捨てるなりする
4割近く減ったことになるな・・・
- 186 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 15:34:19.75 ID:fNJjzJd8
- 寝る場所がないなら捨てたら。でに古着に囲まれて寝るのも
猫っぽくてあったかそうで楽しいかもーーーはは
- 187 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 16:08:27.95 ID:8jTbkaQZ
- 猫飼ってるから部屋着は必要なんだよな…というところで部屋着が減らん
- 188 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 17:09:54.61 ID:pnBQMHuL
- 猫居なくても部屋着必要な人もいるのでは…
- 189 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 17:14:31.46 ID:n3ZeXZNT
- 猫いるけど部屋着そんないらん
- 190 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 17:19:07.88 ID:hb6Z0Xfa
- アレルギーの友人いるとか、
職場が動物病院とかなら猫居たら部屋着必要だけど
特にそういうことがないなら良いんじゃ
- 191 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 17:19:13.53 ID:BR2ExAgC
- 部屋着はこの冬
上2着、下3着、掛け1着でまわせててびっくりしてる
いらんもんだねー くたびれたりほつれたりしたやつは春に捨てよ
- 192 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 19:05:31.69 ID:KbQ5N223
- 服とバッグを売ってきました。
全部で3,000円くらいかと思ってたのに、14,000円になりました。
びっくり(゚∇゚ ;)
- 193 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 23:24:57.35 ID:6g227STs
- >>191
部屋着の枚数それで回せてうらやましい
自分も減らす努力をしてみよう
今日は痩せたら着ようと思ってた服をまとめて捨てた
ほんとに「いつかは来ない」もんだな
- 194 :(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 23:37:49.35 ID:Q52byPbu
- また少し買ってしまった
どれか捨てようと眺めるも、どれも着たいよ
どれも傷んでないよ
身体が一つじゃ足りないよ
- 195 :(名前は掃除されました):2014/02/23(日) 06:45:54.39 ID:ZvwIq86D
- つ チラ裏
- 196 :(名前は掃除されました):2014/02/23(日) 09:39:13.35 ID:zNnoQUgq
- >>185
すごい量だね
- 197 :(名前は掃除されました):2014/02/23(日) 10:19:06.25 ID:BGWEqfpe
- 冬モノを捨てようと思ったけどリサイクル出すなら寝かしておいて
来シーズン初めに出す方がいいかな?
3月になったら春夏モノを持っていくつもり
>>194
全部好きなら無理に捨てなくていいんじゃない?
このスレ的には合わないが
- 198 :(名前は掃除されました):2014/02/23(日) 12:08:59.76 ID:H05F8BRz
- >>197
自分なら全部まとめて今すぐ持っていく
コート処分
来年新しいの買おう
- 199 :(名前は掃除されました):2014/02/23(日) 15:40:59.81 ID:cjjqlwHc
- >>197
店選んで持って行かないと冬物自体お断りされるから注意ね
- 200 :(名前は掃除されました):2014/02/23(日) 18:09:43.48 ID:5X2DbpDW
- >>197
私はリサイクル箱を作ってその中に不用品を入れて季節初めに持っていくようにしているけど、
いますぐケリをつけたいとか、持っていくのを忘れる人はやめたほうがいいかも。
- 201 :(名前は掃除されました):2014/02/23(日) 21:32:22.41 ID:NfL6+f8u
- 見るたびに思い出す→「捨てるのを忘れないようにしないとな…」を繰り返す
これが、意外とストレスたまる
スレチになるけど冷蔵庫の中身で「そのうち早めに食べないとな…」とかも同様
用事で「電話しないとな…」とか、さっさとやってしまえば一回で済むというのに
少ないなら箱とか袋にためて、一杯になったら持って行ってるけどね
- 202 :(名前は掃除されました):2014/02/23(日) 21:34:15.61 ID:NfL6+f8u
- >>201
×捨てる のを忘れないように
○捨てるor売る のを忘れないように
です
- 203 :(名前は掃除されました):2014/02/23(日) 22:53:30.51 ID:aBn9bL+X
- もう10年近く着ているパジャマを2組捨てた。
履きやすかったけど、さすがに買い置きしている新品パジャマのズボンのゴムが緩んできたからww
何年前に買った予備か・・・。
毎年毎年「今年終わったら捨てよう」と思い続けて捨てられなかったけど
なぜか捨てたらスッキリした気持ちになったよ。
- 204 :(名前は掃除されました):2014/02/23(日) 23:27:03.15 ID:sM0RfSYk
- ずっとため込んでたアクセサリーを整理して
年齢に合わないものは処分した
サイババリングとかw
- 205 :(名前は掃除されました):2014/02/24(月) 00:25:55.27 ID:v7ZFeYSd
- 年齢の問題なのかwww
- 206 :(名前は掃除されました):2014/02/24(月) 01:02:40.55 ID:uoequj24
- 小さい女の子なら、アニメヒロインの顔写真ついた指輪くらいしててもいい
サイババリングで画像検索したらわろたww
- 207 :(名前は掃除されました):2014/02/24(月) 01:05:47.71 ID:q3a9cuN2
- なんでサイババリング買っちゃったのかききたいw
自分もここ数日でかなり服捨てた
自転車で行ける距離に古着捨てていい場所があって助かった
- 208 :(名前は掃除されました):2014/02/24(月) 20:25:47.52 ID:kfJG7uo/
- サイババリングの合う年齢があるんかいw
- 209 :(名前は掃除されました):2014/02/24(月) 20:43:50.72 ID:wdi2QGHW
- サイババリング程奇抜じゃないけど雑貨屋で大量に買ってそれぞれ1回くらいしかかけてない安物メガネ全部捨てた
- 210 :(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 10:29:11.09 ID:c32KJub/
- >>208
中高生がエスニック雑貨屋に行ったついでに買って、ノリでつけてたらまあ
年齢的におkと思う。
40代社会人がつけてたら怖い
- 211 :(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 22:58:58.79 ID:IVOuP1H9
- なんでこんなにサイババリングに食いつかれてるのw
学生の頃ってああいうものをノリで買っちゃったりするのあるよね
変なもののほうがかわいいとか安っぽいものほどかわいい、みたいな価値観があった
私もウォーリーのピアス捨てる
- 212 :(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 01:36:46.30 ID:0+ZKzdBr
- サイババリング欲しくなったじゃないか!!
- 213 :(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 10:06:14.01 ID:ZkSG7A2K
- >>203
そう、「今年終わったら捨てよう」と思ってた服が毎年そのままの状態で出てくる不思議。
私もそろそろパジャマ1組ありがとうしようかな。
あとゴムの伸びた靴下で床拭きまくってやろう。
- 214 :(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 10:23:30.96 ID:RYaOciId
- ウォーリーのピアスww
そんな商品展開まであったのねw
- 215 :(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 10:52:33.17 ID:eGZjaRfI
- インフルエンザで寝込んだ
パジャマの洗濯が追いつかなくなって、捨てようとしていた山から引っ張りだして着た
最後のおつとめ ありがとう
- 216 :(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 11:17:36.93 ID:BrU1p3l6
- ヤバいwウォーリーのピアス欲しいwww
- 217 :(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 12:28:58.13 ID:3RA5yXHi
- >>211さん ウォーリーのピアス!(笑)かわいい。90年代初頭の最初のブーム時に買ったやつかな?
それともまたここ数年の再ブームの時のかな?
私が最初のブームの時はイギリスの旗のプリントも流行ってて、ウォーリーのノートとイギリス旗のノート今でも持ってますI
- 218 :(名前は掃除されました):2014/02/26(水) 22:13:56.64 ID:Pl4zPwD0
- サイババのピアスは私も雑貨屋で見た事あるけど買わなかった。
お釈迦様とかのもあった。
- 219 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 11:42:23.24 ID:2CKw7DL6
- サイババのピアスまであるのか!(笑) 小さくて顔わかりにくそう。そういうの売ってるのってむげん堂とかのアジアンな雑貨売ってる店だよね?
- 220 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 11:50:42.18 ID:LI0tWHL5
- ここ見てたらネタ系のもの捨てる決心がついたわ
- 221 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 12:42:42.17 ID:qXvGtebd
- 福袋の服って全部残らない。
もう買わない二度と買わない!!!
- 222 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 14:17:48.24 ID:idKK9OJk
- 私も、福袋はもう買わない。計画立てて服を買う
- 223 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 14:31:31.33 ID:jO/7l8it
- 友人は、年齢的に派手かなと思ったフォーマルなアクセサリーを、年下の声楽家さんに譲ることにしているらしい。
こんなご時世なので、衣装代で手一杯らしくアクセサリーにはあまり手が回らないみたいで、感謝されるそうです。
- 224 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 14:48:23.11 ID:77eG5Atg
- 収納は1割空いてないと片付かなくなると知り
クローゼットの服を9割にするべく、服を捨てまくった
比べたところ、片づけ前のクローゼットには
12割も服が入ってた
そら収納しにくいはずだわw
- 225 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 17:46:45.14 ID:rpNhM4Wp
- 福袋つながりで私の場合はある通販の服(雑貨)を買うのをやめた
素敵だし、コレクション感もあってすごく好きだったんだけど
思ったより好きなデザインの物が届かないと思うようになった
(ジャストワンものは以外買わない)
〜の会や、今まで福袋にも使っていたお金は
本当に好きな服の予算に使い、今年初めて納得のいくコートを買った
今までの服と思い入れ感が違うのを初めて知ったよ…
これからは厳選したものを大事に着たいと思う
- 226 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 19:54:33.01 ID:w6YSZdoh
- フェリシモかな
- 227 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 20:10:57.79 ID:dxeuUjI1
- フェリシモでしょうな
- 228 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 20:45:16.89 ID:Oyyh+pLf
- フェリシモでしたか…
- 229 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 20:47:38.43 ID:qOOn9d2K
- すぐにわかるお前らも…|д゚)
- 230 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 20:58:04.61 ID:iWm+Xfgn
- でもフェリシモ可愛いんだよね。写真がいいのかな。
もう20年買ってないけどw
- 231 :(名前は掃除されました):2014/02/27(木) 23:25:17.04 ID:zCHbGYYl
- フェリシモですね
- 232 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 00:34:38.83 ID:yg/tyS1Y
- フェリはナチュラルほっこりロハス()層をメインターゲットにしてるから
どの柄が届くかわからないデメリットを、ファンタジーに摩り替えてるんじゃないかな
届いた服がしまむらレベルなんてよくある
- 233 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 00:40:12.31 ID:4M1LWjxi
- フェリシモはあのロシアンルーレットのお陰で買わずに済んでる
普通の通販だったら過去の私なら大量に買ってたと思う
- 234 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 09:12:14.88 ID:0tYxD1do
- 次回にもらえるプレゼントなどにつられて、注文しつづけたこともあったなぁ
(遠い目…
- 235 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 09:23:15.74 ID:D+WoxrIi
- 文具とか手芸のは気になるのあったけど、服もやってたんだ
- 236 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 09:59:24.77 ID:1webRine
- アイテム別に収納するか
季節もの別に収納するか
悩み中。みんなどうしてるの?
- 237 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 10:19:12.35 ID:4hZ2nHL+
- >>236
断然アイテム別
それもざっくり分け
衣更えしなくてよくなったし一目瞭然に服の量がわかる
- 238 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 10:23:35.13 ID:1webRine
- >>237
そうか!!!ありがとう!
さっそくはじめます。
リンネル系の服にしたら
季節感あんまり関係ないもんな。
- 239 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 11:08:58.05 ID:6IKooUDI
- 私もアイテム別にしたら快適
捨て用スレにくるような私には衣替えはハードル高いのよね
出来ないからしない
このスレみて減らしてアイテム別に何とか収まるようになったのが大きい
- 240 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 11:50:27.02 ID:n4oP/MhE
- アイテム別ってトップス長袖半袖、ボトムススカートパンツ、みたいな感じ?
- 241 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 12:47:34.03 ID:1webRine
- トップス、ボトムスにまず分けて
ワンピースは必ずカーディガンとセットで着るので
組み合わせてハンガーに。
結局定番色以外は捨てる事になりそう。
あともうこれからは、同じ店だけで買うつもりです。
本当に組合せが出来ない。
よく雑誌なんかで着回し特集一週間分とかやってるけど
あんなうまくいかんわ。
- 242 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 15:17:51.52 ID:4hZ2nHL+
- >>240
私はまずニット系、コットン系、デニム系とかの生地でざっくり分けた
収納する段階までにデニム系は量が少なくなったし
生地を見ればどんなやつかわかるようになったのでスカートもパンツもまとめて収納したり
生地で分けるのはこんまり本で学びました
似ているモノを近くに、ってやつです
自分にはこれが一番いい感じ
- 243 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 22:59:21.52 ID:OqAHLfd4
- 色んな意味で着られない服を処分して、ギリギリ着られるものは部屋着におろした。
そうしたら自分が本当に着たくて今の生活に合う服の路線を見いだしてしまった。
増税前にマネキン買いしてしまいたい衝動に駆られつつ タンスと中身のフィット感とお財布の都合で何とか堪えている。
こんなに欲しいのに買えない状況は高校生以来。
大学でバイト始めて社会人になってからは欲しければサクサク買ってたからなぁ…。
- 244 :(名前は掃除されました):2014/02/28(金) 23:46:47.90 ID:UcPXtfGo
- 最近の若い子がボロボロのコートを着てるのが気になってしょうがない。
通勤途中にいつも見るけど、毛玉たくさんで生地もよれよれ。
うちのいらないコートをあげたい・・・
- 245 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 01:21:40.66 ID:KTaVSpMz
- 余計なお世話すぎるww
- 246 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 02:10:20.64 ID:VPWEV2nf
- ボロボロの着続ける方がいいよ要らないよ
- 247 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 08:53:12.67 ID:+AyLvCSB
- >>244
不用品スレに出すとか再利用前提の古着回収に出すとか?
その若者とやらが、どういうつもりでボロボロを着続けてるかわからんからねー
- 248 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 10:00:59.25 ID:obLiuJAT
- 着やすいのってなかなか手放せなかったりするし。
- 249 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 12:43:42.16 ID:tFjgVf0j
- 私のことかと思ったw
気に入った色形のコートが見つかるまでと思って手持ちのを着てるけど
どんどんボロくなってきてるわ
- 250 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 13:07:54.31 ID:+AyLvCSB
- そうそう
お気に入りのデザインかもしれないしね
自分は気に入ってるトレンチコート一着を大事に着ることにして
他のアウターは処分したよ
その変わり、この一着の劣化を極力抑える工夫をこれからしていきたいな
とりあえず春になったらクリーニングかな
- 251 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 15:27:41.00 ID:tJQAMYHU
- 着続けてると見慣れちゃってボロさに気づかないからな〜。
来年着ようとして恥ずかしさで赤面するかも。
年配の人によると「最近の若い子は安いコート買ってクリーニングせずに
捨てて買い換える」らしいので、着倒し中の人もいるかもね。
- 252 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 15:56:26.54 ID:/xTYgd4D
- なるほど。流行の安いのを買ってこの冬で着倒してすてるつもりで着ているのに、
親戚のおばさんに「かわいそう、おばさんのをあげるわ」といってもらうと悲しいかも。
毛玉といえばドラマに出ているエグザエルのたかひろが毛玉だらけに見えるのを着ていた。
そういう生地なのかなー。
- 253 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 16:15:04.29 ID:ByL3dMW+
- >>252
自分も思った
きっと、そこそこの値段もするだろうし
男前が来て毛玉だらけに見えるので一般人だと....
自分の服もをつけようと思う
- 254 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 17:16:38.36 ID:KPCBJLM7
- えぐざえる・・
- 255 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 20:56:59.54 ID:uFwf2r84
- なに、使徒?
- 256 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 21:04:47.32 ID:ru1wfnem
- 今季は毛玉だらけ〜のコートやニットが流行りらしい
- 257 :(名前は掃除されました):2014/03/01(土) 22:46:42.98 ID:hBw+4/Ea
- 今日は思い切って洋服18枚と古くなった下着やソックスすてた!
ごみ分別始まってから初めて捨てたんだけど、捨てた服がどうなるかわからないのは嫌だな、全部燃やしてくれー。
- 258 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 01:07:47.24 ID:6MRCHZyR
- もう着る気がしない冬物捨てる
とりあえず二袋詰めたった
- 259 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 07:07:29.76 ID:N0XpNFGx
- 捨てる決意の出ない私に、何か思い切れる一言をください…
- 260 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 08:13:28.01 ID:oeZGfdHU
- >>259
脱皮した皮をいつまでとっておくの?
- 261 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 08:28:21.71 ID:gG9xeexh
- >259 捨てなきゃと思う服、最後にそれを今日着て、化粧してお出かけしましょう
捨てるべきではない服かもよ
- 262 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 09:38:37.17 ID:hKRttuB8
- >>259
捨てられないという思い込みを捨てよ
- 263 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 09:52:55.60 ID:8LygQsiP
- >>259
その服は、何のためにあなたの家にあるの?
- 264 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 10:02:51.69 ID:HiRXyqK/
- >>261
それいいよね
だいたい着る気も起きなかったり→問答無用で捨て
着ても街にでかけるには…ってなったり→どうせ近場のコンビニにすら着ていかない
部屋着にすらならない。捨て
街なかに着て行ったはいいが気分が沈んだり→ハッピーになれないなら捨て
街なかに着て行って一日機嫌よく過ごせた服だけ
きれいに洗濯して取っておけばあとは未練なく捨てれる
- 265 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 12:38:15.73 ID:eNJLN/KT
- >>264私もそれやるよ
ちょっと生地が傷んできたけどブランド物で
捨てるに忍びなかったコート着て出かけたら
何かみすぼらしい気がして楽しくなかったから、すっきり処分出来た
- 266 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 12:55:31.60 ID:GLdCkyVO
- 黒ダウンを3年着ていて、かなりボロくなってきてるんだけど、
後、数年は頑張って着たい。
- 267 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 13:08:27.26 ID:K1btOMhC
- ここの人は、パッと服とか捨てるけど、物持ち良い人も結構いるのね
捨てるもの以外は何年も大事に着てるって感じなんだろうか
- 268 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 13:59:54.14 ID:zCbyUprW
- >>264
>着ても街にでかけるには…ってなったり→どうせ近場のコンビニにすら着ていかない
サイズ合わなくなった以外だとこういう理由で服が中古市場に出てきてるんだよな…
ちょっと目が覚めたわ
- 269 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 15:45:21.66 ID:JOvvu40L
- >268はユーズド派なの?
- 270 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 16:24:23.73 ID:zCbyUprW
- うん
初めは中古服はヤレてるのが多くて毛嫌いしてたんだけど
ほらカラーシャツとか結構色あせてたりするじゃん?
でもモノによっては新品同様のコンディションで半値以下とかに惚れてしまって
何着か買ってみた
でもやっぱり今着るにはシルエット微妙なものもあって
買取も売値も安いのはなるほどなーって感じ
- 271 :(名前は掃除されました):2014/03/02(日) 17:14:01.20 ID:ehCj4nSs
- >>267
安い服と、高くて良い服、流行りの物、ベーシックな物を取り混ぜて着ているので、寿命はそれぞれです。
服に永遠は無いので、長く着ていても大概の物は流行遅れになって捨てるはめに。
今ある服をどんどん着たおしたい。
- 272 :(名前は掃除されました):2014/03/03(月) 00:15:35.36 ID:ae2xS/+m
- 数年ぶりに私服の会社で働くことになったけど
冬服はかなり減らしていていくらなんでも足りないから買い足そう、
と思っていたのが2週間前の話。
全く問題なく手持ちの服でまわせたうえに
昔は好きだったけど今は着心地がイマイチな服もあって処分できた。
ちょっと足りないかな位の数でなんとかなるもんだね
夏服ももっと捨てよう
- 273 :(名前は掃除されました):2014/03/03(月) 14:24:07.80 ID:K7QEc+Ps
- >>261
横からスマヌがこれやってみようと思た
服を減らしつつあるものの、残った服さえまともに着てないことに気付いた
仕事用の汚れても気にならない黒など無難なカットソーに無難なパンツしか着てない
遊び行くときに着たい服もあるけどそもそも遊びに出掛けることが少ないよ
着ないのが一番もったいないよね…あしたから出掛ける用のも仕事場に順に着てってみよう
- 274 :(名前は掃除されました):2014/03/03(月) 22:09:29.39 ID:/y+fyjvV
- >>273
私も全く一緒。服買ってもそもそも着る所ないって気づいた(遅い…)
会社はスーツっぽい恰好だし、そもそも出不精だったw
靴や鞄も同じ。会社まで徒歩30分の為ヒール高いのはかないしな
買ったブーツ、2回しかはいてないわ…
冬終わってどっと処分した。
これから本気で通勤以外の服買うのぴったり止めてみようと思ったわ…
- 275 :(名前は掃除されました):2014/03/03(月) 23:14:47.96 ID:AyukgoH+
- かなり高額な服はわからないけど、そこそこの服でも洗濯でかなり痛むのが馬鹿らしくなったので、ユニクロやジーユーで八割、その他のちょっと気に入ったのを二割ぐらいで着てます
季節終わればスッキリ捨てて自分には合ってる
- 276 :(名前は掃除されました):2014/03/03(月) 23:25:57.64 ID:tX9u/xul
- 洗濯ネット使ってますか
合成洗剤だと襟袖の痛みが速いので粉石けんに切り替えました
洗濯機の外で溶かす手間は面倒だけれど
お気に入りの洋服を長く着られる楽しさには代えられないかなと
ユニクロとかGUだと安いけど素材感悪いし
袖丈短くて前に手を伸ばすとつんつるてんになるしね
- 277 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 00:02:21.03 ID:1LYSaTLW
- 別にならないよ
- 278 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 00:29:42.29 ID:5RgtF7OY
- 人それぞれじゃね?
- 279 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 02:25:17.14 ID:W2x5WjDo
- 私は腕短いから全然つんつるてんにならないわ。
だいぶ前(10年くらい前?)に買った無印のタートルネックのニットとカーディガンが全然傷まなくてびっくりしてる。
デザイン好きじゃないから買ってなかったけど、この長持ちっぷりならまた買おうかと思い始めたよ
- 280 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 02:46:33.81 ID:jlLUeTi0
- 昔と今じゃ違うと思うよ
無印に限ったことじゃないけど
- 281 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 08:28:11.51 ID:PwqBnNi7
- >>276
使ってる。使うと使わないとじゃ痛み具合が違う。糸くずとかの付き具合も。
- 282 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 10:18:22.30 ID:+5dDkQNN
- 今日はゴミの日だったので、もう着ない服をゴミ袋一袋分捨ててすっきりした。
- 283 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 11:50:57.88 ID:zlSYMXB/
- >279
自分も無印のカシミヤカーデ捨てずに家着にしてる。
今売ってるものとは手触り違いすぎ。
15年前に買った時の値段は今の半額以下だった。
同じく無印だけど、肌に合わないレギンスを捨てた。痒くなる。
衣類は当たり、ハズレあるな。
- 284 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 12:52:42.98 ID:hdhbAKYQ
- 無印の服についてるタグから発売時期ってわかる?
わかるなら捨て目安にしたいので知りたい
韓国・アメリカの連絡先がタグに書いてある服なんだけど
- 285 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 13:14:38.90 ID:CkKDW5Me
- んなもん自分が着るか着ないかが一番の目安じゃないの
- 286 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 13:56:33.69 ID:oYrqpTWW
- アパレル勤務数十年。
ブランドだからもったいないと思ってため込みすぎた。
先日段ボール箱5箱分捨てました。
流行遅れのPRADAなんてオクでも売れないし、相当勇気がいったけど捨ててみればスッキリ!
もう本当に気に入った物しか買わないんだ!
- 287 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 13:58:52.47 ID:X9B2lfj3
- 服が多すぎてどれがいるかいらないか自分で判断つかないんだろ…。
- 288 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 14:38:22.83 ID:h8dRqDvu
- ここにそれを聞くのもなあ
まあ一度公式を調べてみては
- 289 :(名前は掃除されました):2014/03/04(火) 19:46:19.68 ID:gdKyxlso
- >>286
一週間着てる服を写メで撮って見返した時、着てない服は要らない服だ
- 290 :(名前は掃除されました):2014/03/05(水) 21:45:49.74 ID:eVeIDOKk
- アパレルさんならなおさら捨てて新しく買って
消費をけんいんしてください。
- 291 :(名前は掃除されました):2014/03/05(水) 23:06:08.95 ID:ndLYozE7
- 普段着(通勤着)、自分の場合は「少なくても全然構わない」とようやく気付いた
制服がある職場だから、「通勤着はテキトーでいいや」って思ってた
だから買い足す通勤着は、毎度毎度テキトーな服ばっかりだった
セールのときなんか、オシャレ着と通勤着とを分けてカウントしてた
オシャレ着しか買わなかったシーズンは
「通勤着を一枚くらい増やしたいな」とか思って探してた
全然楽しくない買い物だった(しかし苦痛ではなかったのもまずかった)
言ってみれば、へたってきても心が痛まない、
それを着たからって印象も気分も何も変わらないような服を通勤着に選んでた
「通勤着なんて、冴えない印象の服程度でいいや」て思ってたと思う
去年夏頃から、クローゼットの隙間を増やしたくて、思い切って通勤着の数を減らし、
2軍落ちした服や、それまでに着てた服を通銀着として着まわした
結果、全然問題なかった
(それでおしゃれになったとかじゃなく、単純に前と印象が変わらない・不便がないってレベルだけど)
やっとわかった、無理に「冴えない印象の服」を増やさなくてもよかったんだ・・・
今まではわざわざ冴えない通勤服を「これくらいの数はないとね」って買い足してた
なんのために!?と今は思う
今の冴えない服がぼろぼろになったら、そこそこの服を少ない枚数で着まわしていこう
冴えない服を着ると冴えない気分になる
- 292 :(名前は掃除されました):2014/03/05(水) 23:10:33.16 ID:XzASJR2a
- >>291
>冴えない服を着ると冴えない気分になる
至言やね
- 293 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 00:31:43.87 ID:xcKbI+uM
- ここの住人のクローゼットの中身を画像で見てみたいわ
どれくらいスッカスカでどんな服があるのかめっちゃ興味湧く
いつか8割くらいまで減らしたいと思いながらもぎゅうぎゅうに
詰め込んでいる日々…どうにかしたい
- 294 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 08:00:27.20 ID:wbvcfK3y
- 通勤着にして、お気に入りの服が消耗していくのはもったいないと考えてしまう…
- 295 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 09:37:32.76 ID:Rhd32ItT
- >>294
同じく。お出掛け着が毛玉になったりパンツのラインが崩れり
するんじゃないかと思って仕事着とはつい、わけてしまう。
でもそうして大事に大事にとっておいて着る頻度が少ないまま
お出掛け着は年数がたち結局捨ててしまうんだよね。
そして捨てる時に、綺麗なまま捨てるなら仕事に着れば良かったのに
って思ってしまう。
なのに新しく買ったお出掛け着はやっぱりもったいないのループ。
私も冴えない仕事着はやめて、一軍の服で仕事してみよう!
とりあえず仕事着を捨てるとこから始めてみよう。
- 296 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 13:25:15.87 ID:dEPesv2O
- 一軍の服をヘタらせないための冴えない作業着を買うのはダメってことだよね
今後はかなり散財しなくて済みそう
- 297 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 14:35:19.92 ID:dEPesv2O
- 思うにおつとめ品のユニクロのカラーシャツやジーンズを
大量購入したのも一軍の服をヘタらせないためだったなぁ…
なんと無意味な購買動機であることよ
しかもその一軍の服(特にジーンズ)はシルエットが流行から外れて穿くのに勇気のいる状態w
- 298 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 19:04:52.37 ID:bHeQVx2q
- そこそこの服をって書いてるから全部を一群にするってことじゃないんでしょうね
大事な服って大事なときにしか着たくないから…とか言ってるうちに
シーズンが過ぎてって結局数回しか着てない(キレいな)まま
お役ごめんになることがよくあるわあ
お役ごめんになったとき、捨てられるようになっただけ、まだ成長したんだけどね!
この板、スレのおかげだわ本当
たかが服の整理整頓、取捨選択なのに、ほかの事まで考えさせられる
- 299 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 19:55:43.40 ID:dEPesv2O
- 自作PCだとサブ用にワザワザ調達せずメインをサブに落として
新調するのは常にメイン機だったのに
なぜ服ではそうできなかったのか…
色々修行が足りてねーわorz
- 300 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 20:09:37.85 ID:v993y8O0
- 暖かくなってくると、部屋の大半を取っている厚手の冬服が処分できるな〜とわくわくする。
- 301 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 22:19:52.19 ID:tnQVUdzG
- >>295
私も以前は「お気に入り」を短期で着潰すのが嫌だった。
でもよく考えてみたら年に2回しか着ず5年間置いて
合計着用回数たった10回で捨てるくらいなら
年20回着て僅か2年でボロボロにして捨てても
合計40回着たわけだからそっちの方が実は無駄がないんだよねw
- 302 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 22:26:11.07 ID:YH+dMe5y
- わかるわかる。この寒波が去ったら冬物処分祭りしたい
2月末に暖かくなったときには待ちきれずにタートルニット全捨てした
次は、実は無くても困らないとわかったユニクロのフリースと
家着にできるかもと取っておいた毛玉カーディガンも捨てるんだ
春夏のうちにワードローブをすっきりさせてチェストも処分するんだ
- 303 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 23:18:56.67 ID:+0HFni7/
- あ〜まだ着てるわ タートル(神奈川)
- 304 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 23:21:06.81 ID:+jZMjUM5
- 冬物かたしたい時期だけど、まだ寒いんだよねーーー
今日もダウンじゃないと耐えられなかった。
ニットをあと数回着たおして捨てようと思ってる
- 305 :(名前は掃除されました):2014/03/06(木) 23:49:52.78 ID:ZwqTVBIN
- 昨日の夜中にこのスレ読んで朝6時から全ての洋服を出して選別した。
ウォークインクローゼットの懐の深さに震えたよ、よくこんなに入ってたな。
パンツは全てはいてシルエットを確認した。それでも29本もある。
まだ寒いけどウールのコートやニットはクリーニングに出した。
少しだけどスッキリした!
シューズクローゼットは明日やる。
洋服は今年の春夏は買わない。
下着明日新調してくる。セミオーダーにするんだ!
- 306 :(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 00:50:31.12 ID:kxfNgbIO
- なんていうスピード素晴らしい
- 307 :(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 10:23:10.79 ID:3LU1suBv
- 捨てまくった上で、それでも残ってる服って、どんなジャンルの服であっても
作り手の「ちょっと気合入れて作ってみたよー!」と言うプロの気概を感じるものが多い。
もちろん似合うとかサイズが合うとかは必須条件だけど。
最近ショップを見てると、作り手の怠慢と言うか妥協と言うか、時代の流れと言うか、
「これが流行ってるらしいからとりあえずうちでも作ったわ」
ってな感じの服が多い。
コンパで人数あわせに呼ばれた女みたいな。
弁当の隙間埋めのプチトマトや貧弱なレタスみたいな。
テンション高い売り子ですら「これ流行ってるんですよぉ↑私も持ってるんですぅ↓」
くらいしか言えんような、まじでどこがいいのか全然分からんって服。
そんなつまらない服を、過去に自分が自分の財布から大事なお金を出して買ってしまっていた
ってのも腹が立つ。
労働の対価がその服かよ…全然見合わない。
まじめに仕事してお金を稼いで、買いたい服がそれかよ。
最初はゴミ袋に服を入れながらいちいち反省してたけど、
最後の方は捨てながら「なんだこの服!」って怒ってた。
よくだんしゃりしてて泣いてしまったというのを読むけど、
悲しみより腹立ちの方が大きくて、スピーディに捨てることができた。
捨てて後悔、と言うのもよく聞く話だけど、現時点ではひとつも反省していない。
- 308 :(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 11:23:51.59 ID:S+XM6/bF
- >>307
怒りがとても伝わってきたよw
5年前位からそんな感じだよな。
しかも最近は痛みやすい素材ばっかり!
そんなもん着るくらいならと、一軍のみ残すと着回しが足りなく、現在着倒し用プラべやユニクロ(傷んだら買い替え)か一軍かの生活だ。
- 309 :(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 11:36:17.95 ID:4z36iOQr
- バカなOLや学生が流行服を追わなくなったらアパレルは本格的に終了だなw
- 310 :(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 15:14:10.47 ID:IZgDHcuC
- もっとまともな服を作るようにしないと終了だわね。
次に着るいい服が出ないから1軍の服が傷みつつあってもなかなか捨てられない。
早くオサラバしたいんだよ〜。
- 311 :(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 20:53:34.31 ID:VznZFSfg
- >>310アジアで作るのが当たり前になったからもう無理だと思うよ
何万もするブランド物だって中国製だったりするもん
その分、ブランド関係なくちゃんと選べばそこそこの品質の物を安く買うこともできる訳だけど
昔は百貨店で高い服かスーパーにあるような本気で安い服かで今みたいに
大型ショッピングセンターもなく、安くて可愛いブランド(若者向けだけど)ってなかったから
今の若い子は幸せだなと思うけど、服に埋もれる子は凄い増えてそうだw
- 312 :(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 21:48:07.35 ID:Xy2jAANC
- >>311
叔母に貰った叔母の若い時着ていた日本製ブラウスが一軍なんだよね。
着心地良し、何度洗濯してもヘタレない。昔のもの作りは丁寧だったんだね
- 313 :(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 22:20:16.87 ID:tX+VcgU2
- 去年から今年にかけて近場のリサイクルショップにちまちま売りに行ってたら、この前ついに「いつもありがとうございます^^」と言われてしまった…
捨てるより売るほうが罪悪感が少なく感じてリサイクルショップに売りに行ってたんだけど、顔覚えられたからにはもう捨てるしかないのかなorz
- 314 :(名前は掃除されました):2014/03/07(金) 22:23:52.26 ID:4z36iOQr
- いやいやw
誰も古着売りに来てくれない回転の悪いリサイクルショップは潰れてしまうから
ドヤ顔で売りに行きなよ
- 315 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 00:12:41.37 ID:u7W/dAI0
- 110 名前: ノーブランドさん [sage] 投稿日: 2014/03/07(金) 23:37:36.58 0
ある程度、定番のが揃ってたら服なんて買わなくていいんだよ
Tシャツ、下着、靴下を買うくらい
古着屋の閉店率はラーメン屋に匹敵する
- 316 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 00:56:02.55 ID:Vi9kQm2f
- 引越しを機に取りあえずゴミ1袋分捨てた!
もう年齢的にアウトなのとか、着心地はいいけどくたびれたものとか。
外出用の服も、ここ見て部屋で着るのもいいかなーって思って来た!
でももうちょっと減らしたいな。出来るだろうかw
- 317 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 03:06:22.98 ID:47j3V8t/
- >>316
おおー!思い切りが良い!
引越しを期に、一番すてやすいのってやっぱり洋服かな、と思ってるからがんばれ!
- 318 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 05:43:57.11 ID:uYmDE8bT
- 冬服って数なくても回るね
部屋着にと思って置いてて全く着てないってわけでもなかった服を思い切って手放したけど何も困ってない
自分の好みがはっきり分かるクローゼットに近付いてて気持ちいい
- 319 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 14:03:10.47 ID:JalaoCux
- 普段着はこの程度でいいかって言う妥協が
いつしか習慣になって「この程度のものイコール普段着」になってることに気付いた
こわー…
出発点は、お金がない学生時代だったと思う
今は、お金持ちではないけど、別に「その程度」の服を買わなくても
それなりに気に入ったものを少数精鋭で着まわせばいいのに、
完全に「この程度のものが普段着には最適」って思ってた
私服で過ごす学生時代はとにかく数が必要だったけど今はそうでもないのに…
知らないうちに、自分でも意識してない勝手なマイルールってできあがっちゃうものなのね…
- 320 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 14:03:59.84 ID:JalaoCux
- あ、なんか意味のわかんない長文になってるごめんなさい
お金持ちではないけど、少数精鋭で、それなりに気に入るものを着まわそうってことです
- 321 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 14:18:51.37 ID:y5X+KIxZ
- 日本製でそこそこ値段のするものは今でも何年でも着られるものが売ってるよ
自分が衝動買いで買い込んだくせに、作り手のせいにするのは無様だわ
- 322 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 16:10:19.32 ID:01p+wYux
- >>321
その日本製が減ってるわけで・・・
- 323 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 16:21:03.47 ID:JNygbOfA
- 減ってても探せばあるだろ
減ってることが理由にはなんねーよ
- 324 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 16:32:59.72 ID:y5X+KIxZ
- 自分が悪いのに、何で他人のせいにするんだ
- 325 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 19:32:35.78 ID:b5pv2qOC
- 待ちなー、ここは捨てスレだぜ
- 326 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 21:18:03.11 ID:fTgJfT9Z
- まあでも>>307の最終的に「自分に腹が立つ」って結論は分かる気がする
いざ捨てるってなると「なんでこんな服持ってたんだろう!」って気分になる
- 327 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 22:04:38.04 ID:AJyuXwlv
- 気に入った服を週3回、4ヶ月間着ても48回。大した回数は着ないんだから
予備はいらないと思って、着るかもしれないのは捨ててじっさい着ているものだけ
残した。結果、何も困らなかった。
- 328 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 22:25:32.65 ID:zplKBaBp
- 日本製の服って中々見つからないし、あっても高いから手に入れづらいんだけど、そのおかげで服がやたらと増えなくていい。
- 329 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 22:54:26.35 ID:8dnS7blv
- 引っ越すので、開かないタンスの服全て捨てました。
10年ぶりにご対面な服ばかり。
70リットルのごみ袋じゃ大きいから重たい。。。
まだ開けられない衣装タンスもあるよ。
押し入れにも衝動買いした衣装ケースの服が6箱。
ギャル服ばかりだから全部捨てる予定。
- 330 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 22:58:45.17 ID:+ukKJRiX
- >>318
ありがとう!
レスもらってますますやる気が出て来ました。
服はもちろんだけど、他の要らない物もどんどこ捨てて行きます。
- 331 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 22:59:43.08 ID:+ukKJRiX
- ごめんなさい。
>>330は>>317さん宛てでした。
- 332 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 23:12:10.99 ID:JalaoCux
- >>307は別に服に怒ってるんじゃなくてそんなのを選んじゃった自分に怒ってるんじゃない?
- 333 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 23:12:42.19 ID:JalaoCux
- ぎゃーリロっれてなこったよよめん!!!!
- 334 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 23:13:13.99 ID:JalaoCux
- リロれてなかったよごめん、の間違いです…
- 335 :(名前は掃除されました):2014/03/08(土) 23:46:16.56 ID:yy7SOtaU
- ふとおもったんだが掃除板ってフリマスレがないよね
化粧板だとフリマスレでほぼ8割処分したけど
掃除板にもできないかしら
- 336 :(名前は掃除されました):2014/03/09(日) 00:08:30.67 ID:YQuEpJLc
- >>329
潔い!これを目指したい
- 337 :(名前は掃除されました):2014/03/09(日) 00:47:41.77 ID:BJBP1lfM
- >>335
ここ掃除板だから服はあまり出てないみたいだけど、↓こんなのなら
【やる】不要品をタダであげるスレ 3品目【くれ】
服専門のフリマならファ板とかになるんだろうけど、ファ板はあまり見ないのでわからない。
でもそういうスレは今のところ見かけたことがないかな。
- 338 :(名前は掃除されました):2014/03/09(日) 01:12:41.16 ID:FTXvwUx2
- >>337
誘導ありがとうございます
捨てるには決心付かない系で活用したいと思います
- 339 :(名前は掃除されました):2014/03/09(日) 16:31:54.62 ID:XiWhTbvF
- 服はかなり処分したけど、補修用の共布やボタンを小さな引き出しに突っ込んだままだったので整理してみた
ほぼ25年のストックだったけど、古い服ほど日本製だった
必要なストックは10%以下になってスッキリ
- 340 :(名前は掃除されました):2014/03/09(日) 22:18:44.43 ID:JnDdf0BH
- 昔は日本製が多かったね。
生地も丈夫で長持ちしたし。
でもデザインが古くなったりで、もったいないと思いつつも結構処分した。
- 341 :(名前は掃除されました):2014/03/09(日) 23:03:06.50 ID:7jlckJRa
- ジーンズ4本、チノ1本、黒ジャケット、ミニトート、ニットを処分
黒ジャケットなんて1回も着てない
なぜ買ったんだろう
- 342 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 00:23:51.19 ID:ojFHmmdO
- >>341
一応、要りそうって理由じゃない?
社会人だし、とか、学生のうちでも「ちゃんとしなきゃ」「流行りに乗らなきゃ」とか
「一着くらいは持ってるもの」って常識にとらわれて
何も考えず吟味せず買ってたもの私にもある
そんなわけで袖に穴があいていた&薄手なのでのびにのびたニットを捨てる!
今日お別れの意を込めて着て出かけてきた
悔いはない
- 343 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 01:00:25.44 ID:rEjsuAK+
- 外出用の服を部屋着にして、今シーズン終わったら捨てよう!
って思ってたのに思いのほか暖かくて捨てるの迷っちゃってる。
ジーンズはサイズ合わない・穴空いたで2本捨てたから、
これだけは1本だけ買い足さないと…
靴はスレ違い?
- 344 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 02:39:52.68 ID:mCGjbD/Q
- 捨てる話なら靴でもいいと思うけど
何足持ってるとかのアンケートはやめてね
今日はヒートテックをユニクロの箱に捨ててきたわ
- 345 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 02:55:22.79 ID:kJPm7Q08
- 靴が捨てにくくて困ってる
>>2を読んで頑張る
- 346 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 09:27:10.42 ID:C1YKLlnb
- 今冬ブーツ4足捨てた!
3足買ったけどwどれもセールで一万円以下。
- 347 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 10:35:41.59 ID:ECM5kG6u
- 旦那がやる気出してくれた!!
今からIKEA袋2つ分の袋売りに行ってくる!
- 348 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 11:38:31.28 ID:NEIrW+9w
- 汚部屋住人です。
服をとりあえず片付けようとこんまり式よむ→服の山1/3終わって休憩中
集中力?いるので、ちまちま休憩とってます
休憩中にスレ読んでたらモチベあがりました
着ない服の処分はもちろんだけど、着ると選んだ服の管理がずさんな自分に気付いて反省しています…好きで買った服なのに申し訳ない
明日の外出で古着屋に売ってくる予定なので、今日中を目安に頑張ります
- 349 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 11:46:17.72 ID:bOsgZCZC
- ジャンブルストアでOL時代のキレイ系の服を思い切ってどっさり売って
その足で主婦になってからよく着る、ゆったりめのシルエットのワンピースふたつ買った。
クローゼットも半分空いてすっきりだ\(^o^)/
まだまだ捨てるぞ
- 350 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 13:24:58.74 ID:Sq4isv9j
- ムートンブーツは短め丈にしておけばよかった
下半身冷え対策に裏起毛ズボン穿くし、ロング丈だと流石に暑いat関東
まあ底が限界になるまであと1シーズン履こう
オサレゴム長靴も、短め丈にしておけばよかった
足が短いので、長靴の上と太腿がこすれるorz
ストレスは足関節だけに抑えて、膝関節は自由に動かせるデザインでないと、とても長時間履けなかった
- 351 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 16:45:50.60 ID:+eOfo0LO
- 靴、どうしようかな。
通販でパンプス買ったはいいけど、サイズが若干大きくて中敷き入れてもしっくり来ない。
高かったから何とかして履ける様に工夫したい。
洗うのが面倒なスニーカーは思い切って処分する!
- 352 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 17:09:24.02 ID:9LfZwhme
- ブーツ二足捨てた!
無理矢理かかと直したけど、本体も劣化してるよね!
ベロアジャケットも、見た目冬なくせに薄くて寒いから捨てた!
黄ばんだワイシャツも捨てた
- 353 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 19:08:12.14 ID:8NB9ArQf
- ロングブーツを久しぶりに出してみたら
動きづらくてびっくりした。車運転しにくいし。
これからおばちゃんになっていって必要ないと思った。
捨てようかな
- 354 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 19:52:24.44 ID:UP8cG0L+
- みなのやる気に背中押されてサンダル2ブーツ1
捨てられた!ありがとう!
くすんだ黒のカットソーも捨てようかな。
グレーが一番捨て時わからん・・・グレー強敵すぎる。
- 355 :(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 22:38:50.11 ID:K+joJ1KV
- とりあえず、今季使わなかったタイツをがっつり処分した!
仕事辞めたらストッキング、タイツは履かなくなった。冠婚葬祭用だけ残した。
この冬着なかったタートルカットソーもリサイクル行き。
季節の変わり目は捨て時!と、自分に喝を入れてる
- 356 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 00:50:12.59 ID:V7aqKuBV
- 良かったらアドバイス下さい。
ヨレヨレになったけど着心地はとても楽な部屋着が数着あります。
新しめな物は簡単に捨てられたのに、上記の物はなかなか捨てられず困っています。
このまま残すか捨てるか、皆さんならどうされますか?
やっぱり思い切って処分がいいでしょうか。
- 357 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 01:00:26.63 ID:HGPkde03
- >>356
即捨てる
- 358 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 01:16:45.74 ID:AjezxsEU
- >>356
いますぐ部屋着を全部床に出して、山を作ってください。
私が今からそっちに行って、その部屋着の山、全部捨てます!
と言われて、サッと2〜3着つかみ取って保護した部屋着の中に
そのヨレヨレ着心地いい部屋着があったらまだ着る
なかったら捨てる
ちなみに私はヨレヨレさがたまらなく好きで、裾と股部分が破けてから捨ててます
好きなら取っておき、嫌なら捨てる単純作業です
- 359 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 02:12:48.70 ID:hgo0PgWl
- >>356
数着なら無理に減らさなくてもいいんじゃない?
快適な生活のために服を捨てるんであって
服を減らすために快適な着心地の服を捨てるのはおかしい
もっと捨てる決意ができるまで着倒して捨てた方がいいよ
- 360 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 02:16:30.30 ID:+MVaAp0r
- >>356
そのヨレヨレの着心地は手持ちの中でダントツ一番なのかな?それだったらとっておいていいと思う。
だが、新しいものもいい、でもヨレヨレもいい、って程度なら今までありがとうで代替わりしてやった方がいい。
散々でてる話しだけど、そのまま避難したり自分や家族が急病で搬送されたりする可能性を考えたら、あまりヨレヨレはお勧めできないよ。
- 361 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 02:33:05.82 ID:yMlLvsn7
- 穴が開く直前のヨレヨレの着心地の良さは異常
- 362 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 08:31:02.97 ID:10OWGJ2K
- >>356
私もヨレヨレ部屋着(兼パジャマ)を捨てた基準は、万が一急に人が来たらさっと出られるだろうか、
ということだったよ。処分するかどうか悩んだのでしばらくウエス入れに入れて寝かせた。
そしてそのヨレヨレがなぜ好きなのか研究して、今ある一軍落ちからじっくり検討して
綿素材であることと、前首回りがゆったりしているけど後ろ首は温かい、のを次期部屋着に選んだ。
次の候補があればしばらくそれを着てみたら捨てることができるんじゃないかな。
- 363 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 08:33:59.29 ID:+lijjnVU
- 気に入ってて毎日使っている衣服は無理に捨てなくてもいいんじゃないかな
いつか着ようと思ってるけど着ない服を捨てるのがスレ主旨だし
使っている服を捨てるとあとで困るんだよね
結局、同じようなのにもう一度出会うための買い物の旅が始まったりとか
- 364 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 11:39:19.09 ID:3CtX6nVc
- >>351
靴の長さが大きいなら、ストッキングの切れ端を靴の爪先に入れてみて。
ストッキングは巻いたりせず、くしゃっとさせて入れるのがこつ。
ただし、脱いだ時ストッキングがついてきてびろーんとなるので注意してね。
- 365 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 12:03:36.90 ID:tsg0krqv
- >351
シューズバンドで検索してみたらどうだろう?
あと、つま先パッドとか入れるなら歩いてる圧でパッド自体がボリュームダウンするから2組入れるとか
それでもイマイチなら売るか
- 366 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 14:40:36.21 ID:NXI/dD6F
- >>351
裏にすべり止めのついた厚めのフットカバーはどうかな。つるつるすべらないだけでも履きやすいかも。
- 367 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 19:02:30.96 ID:4I9rYxKX
- ここを見ていらない服を全部捨てた。
リサイクルも考えたけど情が湧いちゃうから思い切って
ぽいっとゴミ袋にいれてやった。
部屋が清々しいよ!!
- 368 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 19:16:07.21 ID:2e37PkE7
- >>351
他の人はアドバイスくれてるけど、はっきりいってあきらめて捨てた方がいいと思う
いろいろ小細工しても履きにくい、歩きにくいものは結局履かない
他の板ならまだしもここは服捨てるスレだしね
- 369 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 19:51:00.53 ID:6vdqyLsO
- >>351
タイツ履いた上にパンプスイン履いてもだめだったら捨てる
- 370 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 20:07:25.82 ID:arxMey5C
- 通販なら返品すればいい
- 371 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 20:38:08.20 ID:HfKwD0Ya
- 昔、貧乏学生のころ、大きくて合わない靴の先にティッシュ詰めて履いてたなあ・・・
たまに脱いだときにティッシュを靴の外に落としちゃったりして・・w
そのときは小さい靴を買って入らないよりましだと思ってた
- 372 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 21:46:48.86 ID:AUXTP31d
- >>465さんも言うように靴の上から填める輪っかになったバンドは便利だお。
デザインは超気に入ってたけど大きめでツルツルすべって履きずらかった
夏物サンダルがシューズバンドのお蔭で2シーズン愛用出来たw
- 373 :(名前は掃除されました):2014/03/11(火) 22:15:09.41 ID:3Ipa+RXS
- 356です。
レス下さった方、ありがとうございました。
ヨレヨレ、本当に着心地がいいですよね。
頂いたレスを参考に「近所でもその服で行けるか」を基準に残すか捨てるか決めます。
確かに着ていない服を捨てるスレでしたね。ごめんなさい。
でも本当に参考になりました!
- 374 :(名前は掃除されました):2014/03/12(水) 14:10:20.16 ID:Ha9EPb7h
- ∧_∧ チョッパリ話しがあるニダ!
<丶`∀´>
oノ∧つ⊂)
( ( ・ω・) ・・・・・
∪( ∪ ∪
と__)__)
∧_∧
(#・ω・) こっち来んなっ!
と )
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´>/ アイゴォ…
(_フ彡 /
- 375 :(名前は掃除されました):2014/03/12(水) 14:36:10.26 ID:bLMLmYk2
- 持ち物全てを三段階分割
大好き、まぁまぁ、他
幸せ、無感動、惨め
装飾品、御客様仕様、家族仕様
清水購入、購入、景品
見て!、見ても大丈夫、見ないで!
銀座、池袋、近所
以後購入は最上位ランクのみ、ワンシーズン毎に最下位を捨て、上位から落とすと決心!
続ければ毎年少しマシな自分になれるはず
こんな暖かい季節の変わり目は捗ります!
- 376 :(名前は掃除されました):2014/03/12(水) 15:10:23.42 ID:ry1xVbOo
- >>375
見て!、見ても大丈夫、見ないで!
洋服はこれに限るね。
私も、見ないで!の物は全て捨てよう。
- 377 :(名前は掃除されました):2014/03/12(水) 15:11:57.33 ID:ry1xVbOo
- ちなみに、見られる対象相手をお洒落な同性友達に設定すると尚はかどる。
- 378 :(名前は掃除されました):2014/03/12(水) 15:29:44.69 ID:FginD8Aj
- >>348
私も汚部屋です。服が床から積み重なってて、毎日3着くらいを着回してるだけ。
だけど衣装ケース3段分残して(選別)全て捨てました。
昔のギャルショップものやらブランド関係なし。
だって積み重なった服には大量の虫が(>_<。)
見たら食欲なくして3キロ痩せた。
- 379 :(名前は掃除されました):2014/03/12(水) 16:47:14.31 ID:AY/ct/Sr
- ティム・ガンの本で
「この服で元カレにバッタリ遭遇したら困る、というものは処分すること」
という記述があったな。
- 380 :(名前は掃除されました):2014/03/12(水) 17:06:04.38 ID:bjlsMO5q
- >>379
おぉ〜w
やばいめっちゃ減りそう
減らしてくる
- 381 :(名前は掃除されました):2014/03/12(水) 20:32:19.04 ID:Ao5BgUpD
- 仕事帰りにくそダサい格好でコンビニ寄ったら、オシャレでかわいい彼女連れた元彼と遭遇。
私の手にはビールとつまみ。元彼に二度見されその後シカト。
死にたくなりました。
- 382 :(名前は掃除されました):2014/03/12(水) 21:26:51.90 ID:zWqXLpzE
- そんなことよりも、その可愛い今彼女とダサイ昔彼女が
同じチンポを共有していることのほうが重要だ
つまりそのチンポの所有者は屑だ
- 383 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 11:06:18.81 ID:zGHROsOV
- それからどこへいくにも着飾っていたのに〜
どうしてなの〜
今日に限ってーやすいサンダルをはいていたー
- 384 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 12:11:42.52 ID:E+LdAdvB
- 連絡帳、ほとんど書いてなかったんだけどたまにここで見る意見は殆どの人書いててスゲーって思ってた
下の子の産休に入ったら書けるゆとりが出てきたよ…
- 385 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 12:12:16.83 ID:E+LdAdvB
- あれ間違った…すんません
- 386 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 12:58:06.83 ID:0ec/M1aV
- スッキリした箪笥でお子さん迎えられますように。
下着の引き出し整理して、少し新調した。
たまに引き出しごとひっくり返してみると客観視できるな。
- 387 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 13:19:06.40 ID:T2gQuOrX
- 急に暖かくなりそうだから、2個の衣装ケースに入っていた夏服を整理したら、1個に減らせた。
流行遅れのお洋服よさようなら〜
- 388 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 14:30:24.06 ID:MJ6CLAl9
- 近所の古着屋が買い取りUPキャンペン中なので、今のうちにと整理した。
いつかは着ると思いながら3年以上放置しっぱなしの服は片っ端から袋につっこんだ。
とりあえず今から売りに行ってくるよー。
去年、一昨年に着てた物はまだ手がつけれてないので、今週中にやっつける!!
- 389 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 15:57:55.61 ID:E25JE85g
- 絶対着ない服、サイズの会わないパンプス、もう使わないカバン他明日売りに行ってきます!
昨日冬物売ったばかりだけど、夏物のクローゼットみたら、今がない、ときめかない、デートには着ていけない服ばかりがギュウギュウに詰め込まれていた!こんなんじゃタメだとほとんど袋に詰め込んだ!
売った帰りに大好きなガ○ボが買えるくらいのお金にはなってるといいなあ
- 390 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 19:38:51.29 ID:lJyCo1ZB
- 去年寒くなる前にコート3着、ジャケット4着捨てた
残ったアウターはコート3着、ジャケットなし
合わせて10着も、なんでこんなにアウターばっかり持ってたんだろ(゜д゜)
ようやく今になって思う
全然不便もなかったし、残ったコートも一番安いやつを着倒すべく着まくって
高いやつは正月にビシッと2回着たくらいだったので
次の冬は普段からビシッと着まくると決めた
だから春になったら、一番安いコートもす、すて…捨てれたらイイナオモウヨー
- 391 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 19:51:28.10 ID:rygVjOIZ
- 今年はトレンチコートが流行りみたいだね。
ずっと前に買ったすごく安かったユニクロのトレンチコートを着よう。
ちなみに今年、ユニクロで売ってたトレンチコートは5700円ぐらいして
とても高かった。
服はスタンダードな形を買うべし。
- 392 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 20:41:47.03 ID:RwPSW0Vt
- いやー。一回着てみるのマジでオススメだわ
太ってた頃のデニム何本もとっておいたけど、はいてみたら一瞬で馬鹿らしくなって捨てられた
ジャケットも内側破れてるのにお気に入りだからってとっておいたけど、鏡見たらこんなん恥かしくて人前に出られないと思って捨てられた
今度は学生時代の制服着てみようwどんな反応して捨てる気になれるのか楽しみだw
- 393 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 21:14:06.19 ID:AcCBq8R3
- ハンガーが曲がるほど重かったフェリシモの極寒コートをやっと捨てた。
ごみ袋も重かった。
- 394 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 21:15:45.12 ID:jgucDv4g
- この時期アウター捨てる人多いんですね、
私もコート見直して見ようかな。
暑がりなのにコート買っちゃうし、結局ほとんどドレッサーなんて覗かないっていう・・・
- 395 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 21:19:27.88 ID:k5k4Lmou
- 欲しかった冬用アウターが売り切れて悔しかったんだけど
急に暖かくなると在庫を増やさずに済んだとほっとする
- 396 :(名前は掃除されました):2014/03/13(木) 22:17:21.76 ID:mmOeP56J
- 351です。
大き目の靴についてレスありがとう。
まずストッキングを試してみて、それでもダメならシューズバンドやフットカバー使ってみる!
返品は買ってから時間が経ってしまったので出来なくて。
>>375
銀座・池袋・近所笑ったw
着ていない服がまだまだあるので、近所を少し残しつつ自分も捨て作業頑張ります!
- 397 :(名前は掃除されました):2014/03/14(金) 05:45:34.89 ID:gG1MdFoQ
- サイズの合わない靴を履き続けると
外反母趾や内反小趾の原因になるから
中敷入れても緩いくらいなら処分した方がいいですよ
- 398 :(名前は掃除されました):2014/03/14(金) 10:49:26.55 ID:M0jEs1f0
- かかとが合わない靴や、歩くとかかとが抜けてしまう時用に、サイズ調整用かかとパッドと言う製品があります。
豆2つ入りのさやえんどうみたいなクッション状の物。
専業主婦ななったので、履く機会がなさそうなビジネスシューズを捨てるつもり。
- 399 :(名前は掃除されました):2014/03/14(金) 13:06:48.71 ID:M0jEs1f0
- ×ななったので ○になったので
- 400 :(名前は掃除されました):2014/03/14(金) 17:14:37.70 ID:TfBhIQkM
- 今月になって綿シャツを3枚買ってしまった。その分捨てなくちゃ。
とりあえず、袖のリブが広がってるニットを1枚捨てた〜
もうすぐ暖かくなるみたいだから、今季着なかったセーター捨てる。
- 401 :(名前は掃除されました):2014/03/14(金) 20:01:54.73 ID:WIStAp8F
- GWに引越し予定だから、それまでに服いろいろ処分する。
現段階でIKEAの紙袋1つ分選別、それはセカストとかに持ってく。
捨てるのは抵抗あるけど、売るならまだ気分も違う。はず。
- 402 :(名前は掃除されました):2014/03/14(金) 22:54:19.03 ID:Ai6QBbrs
- 毛玉ついたフリース、よく見たら色もくすんでて汚かった
毛玉取ったところで着れないレベルだった
ついでに袋がいっぱいになるまで最近着てない服を捨てた
着てないのは理由があるってこのスレで学んだとおり
色が似合わなくなった、太ってしまって着れない、デザインが古い
デパートで買ったからという理由だけで取っておくとかorz
なんか収納場所が空いたよー
- 403 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 00:04:50.49 ID:EZefYEEs
- こないだ45L+25L分の洋服片付けたばかりだけど、
追加で45L分処分した!
古着屋もってく分、はやく処分しちゃいたいなー
置いておくスペースが勿体無い
- 404 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 00:27:44.09 ID:4d410Tpt
- 暖かくなってきたので合成革のライダースジャケット(焦げ茶色)を引っ張り出して着ていたんだけど、今日、ふと後ろ身頃を見たら剥げていたorz
こんなの着て人と会ってたなんてショック…。
だけど着倒した満足感があって感謝しつつ気持ちよく捨てれた。
今度はピンクのライダースジャケットを引っ張り出して着倒すんだ。
- 405 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 01:07:59.02 ID:OvlBcEC0
- 寝着と家着が着心地は良いけどヨレヨレばっかり
綿素材で伸縮性が抜群で大きめの作り
他人に見られたら恥ずかしい勿論コンビニも無理
着心地が良い普段着?今度からは見た目も考えて買わなくてはと思っています
- 406 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 03:02:38.33 ID:uKDCASFL
- 流行が終わったもの
年齢的に着れなくなったデザインや丈のもの
色々処分してきたけど
何故か減った気がしない
現在一軍のものもだんだんくたびれてきた
買い換えて入れ替えたいがなかなかこれというものに出会えない
くたびれ&見飽きた服→でも気に入ってるし代えがないため処分もできず
なんか行き詰ってる感じ
- 407 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 03:36:54.70 ID:KGxNwtGr
- 一軍の服を消耗させながら着るのってすてきやと思う
- 408 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 06:20:49.88 ID:3QiqBJUe
- 一軍の服を、勿体無いと言って着ないのが勿体無いと、過去の私を張り倒したい
- 409 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 09:02:35.45 ID:whOmNIez
- マイルールとして、ヨレヨレになっても寝巻きの変わりに着るのがシルク100%のニット。
真冬はヨレヨレシルクの上からカシミアまたは、フリース、スウェット生地の部屋着を重ねてる。
ボロボロになったら捨てるけどね。
昼間は部屋着でも、外着として使えるちゃんとした格好をしてるよ。
このマイルールのおかげで中途半端な服は処分できた。
- 410 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 10:11:11.40 ID:NoSEI5Nr
- >>408
同意し過ぎて首がもげそう。
温存してたらサイズも趣向も合わなくなってた…
- 411 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 11:37:02.50 ID:3YYefXRB
- このスレ見て、秋冬物50lのゴミ袋2袋分くらい処分した
お気に入りでよく着てた服、よく見てみたら全体的に毛羽立ってて毛玉だらけ
いくらお気に入りでも恥ずかしいし値段分以上は着たってことだから処分した
あと何故かとっておいてた太ってた頃のジーンズ10枚以上、ウエストパカパカだし形も古いし、履いてみたら足が痒くなった
虫付いてたってことなのかな…ゾワゾワしてゴミ袋に即突っ込んだ
- 412 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 13:16:21.03 ID:4d410Tpt
- >>408
わかる、わかるよ…
そのうちサイズが合わなくなったり、年齢的に似合わなくなったりするんだよ
たくさん着るのが正解だと最近気づいた三十路の春
- 413 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 16:04:05.58 ID:IRnZ/I2U
- シースルーのブラウスと綿ニット捨てた
綿ニット、まだ着れるなんなら部屋着にと思ってたけど
会社に着てって鏡見たらものすごくみすぼらしかったwww
その他体型と年齢的にびみょんなスカートとワンピ(ブランド物)数枚をさっき古着屋へ持ってった
買った時は数万円、売る時は全部会わせて900円
今あるのが痛むまで買わない!
- 414 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 20:23:57.66 ID:tyD/3avz
- 私もびみょんなスカート捨てよう...
- 415 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 20:26:38.60 ID:oSB/Ch6B
- >>びみょんwww
カワイイ
- 416 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 21:03:01.62 ID:fsnmswEk
- びみょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
- 417 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 21:18:24.03 ID:VJ4MQXmh
- じゃあ私もびみょんなコート捨てようかな
- 418 :(名前は掃除されました):2014/03/15(土) 22:05:12.33 ID:UqnuLPxt
- クリーニングなど出来てないけどプレ衣替え的な事をして、
まるで今季まるで着なかった冬物をゴミ箱に。
太って身体が強調されるようで嫌になり着なかったタートルネック。
仕事で使い膝や股の部分が薄くなってきたパンツ。
どうにも肌色が暗く見え、丈感が体型と合わずババ臭く見せるニットワンピース。
あと色々捨てたけど、今となってはすぐと思い出せない…。
夏物も整理して、なんとなく色味が好かない部屋着Tシャツ3枚処分。
クローゼットの引き出し各段大分見やすく取りやすくなった。
- 419 :(名前は掃除されました):2014/03/16(日) 02:04:53.74 ID:Mul3N4CF
- コートから石油?獣?の臭いがする…。
やっぱり安いのはだめだね。
お気に入りだったけど捨てる決意をしよう。
- 420 :(名前は掃除されました):2014/03/16(日) 02:19:56.78 ID:cQCzvmAQ
- ちょっと待った!
それはクリーニングの溶剤のニオイではない?
湿気のあるお風呂場に下げといたら数日で抜けるよ
- 421 :(名前は掃除されました):2014/03/16(日) 12:35:38.91 ID:Mul3N4CF
- >>420
知らなかった…何度ファブって扇風機回しても取れかったから困ってた。
試してみる。ありがとう!
代わりに他の冬服を捨てます。
- 422 :(名前は掃除されました):2014/03/16(日) 14:46:20.86 ID:mi5Bskup
- >>348から時間経ちましたが、服の仕分けが終わりました。売りに行けるように袋詰めします。
画像うぷしていいか分からなかったのでのせてませんが、残した服の二倍くらいの服とサヨナラすることになりました。
太って履けなくなってたパンツが入って、片付け効果?と驚いています。
着数は数えてませんが、はかなくなったスカート、よれたカットソー、形が古いニット、趣味に合わず着ていない衣類を多数仕分けました。
- 423 :(名前は掃除されました):2014/03/16(日) 15:23:51.28 ID:BRzF1F2+
- >>422
その調子で他の場所もじわじわとがんばれー
- 424 :(名前は掃除されました):2014/03/16(日) 17:01:35.28 ID:t2DW7MPO
- もったいないからって使わないでしまっておいた
ブランドハンカチをどんどん使いまわすことにした。
引出スッキリー
- 425 :(名前は掃除されました):2014/03/16(日) 17:44:17.54 ID:NGVsMPA2
- この冬着なかったものをリサイクルショップ用箱とゴミ箱へ分別完了
雪が解けたらタイツも処分する予定
長く着るものと季節で着倒すものを区別するようになってから、買い物の効率が良くなった気がする
定期的に見直すから服が増えすぎなくて気持ちがいい
- 426 :(名前は掃除されました):2014/03/16(日) 22:32:19.54 ID:5IgFLTqs
- H&Mにいらない服持っていった
500円クーポンもらったけど欲しい服はないや
リサイクルしてもらえるから捨てるより気分はいいな
- 427 :(名前は掃除されました):2014/03/17(月) 00:21:28.23 ID:3fuhZoyZ
- お気に入りで4年履き続けたブーツ捨てた
来年またお気に入りの新しいブーツが見つかりますように
ついでにもう一足履いてないパンプスも処分
- 428 :(名前は掃除されました):2014/03/17(月) 01:07:44.79 ID:lJlGX6Yu
- 毛玉できたニットを一着処分
手入れが億劫だと感じる程度の服だからすっぱり捨てられた
後は昨日ずっと欲しかったパンプスを買ったから、代わりに一度も履いてないパンプスを捨てた
- 429 :(名前は掃除されました):2014/03/17(月) 06:52:29.86 ID:zBAjcGm3
- しねw
- 430 :(名前は掃除されました):2014/03/17(月) 08:38:07.43 ID:Wme8BoPH
- 冬に着倒した下着2着捨てて天綿とかいうやつを1着買った。
予想以上に暖かいのは新品だからなのか、値段に比例してるからなのか…
来シーズンはスポーツメーカー系にも手を出そうと思いました。
- 431 :(名前は掃除されました):2014/03/18(火) 01:11:18.03 ID:JtjRVSm3
- 何を着てもあんまり似合わない
いろんな服がいっぱいあるので捨ててスッキリしたいけど、
自分に似合う服が分からないよママン
「好きな服」で選ぶとコーディネートめちゃくちゃになるし(柄on柄とか)
- 432 :(名前は掃除されました):2014/03/18(火) 09:00:37.31 ID:VnM0moaT
- 似合うかどうかは別にして好きな服着たい!って言うのもそれはそれでありだと思う。
- 433 :(名前は掃除されました):2014/03/18(火) 09:39:22.15 ID:t2tCe1B/
- >>431
ファ板で思い切って晒して相談したらどうだろう
- 434 :(名前は掃除されました):2014/03/18(火) 19:00:11.94 ID:vDOzlFTz
- >>431
お金を溜めて、コンシェルジェを利用したらどうだ?
似合う色と、似合うデザインを客観的にみて貰うやつ。
または、カラー診断と、骨格診断をググってみろ。
似合う色と、髪型と、服装を客観的に考えれ。
柄物には無地を合わせろ、色数は絞れ。
- 435 :(名前は掃除されました):2014/03/18(火) 21:42:12.93 ID:n7H4EjZE
- なんで捨てるスレで似合う服とか服売る話題が繰り返し出るのか
物欲がなせる業なのか
- 436 :(名前は掃除されました):2014/03/18(火) 22:37:32.61 ID:3wszaMGF
- ショッピング大好きで新しい服を買うのはやめられないから、買った分だけ捨てることにした
ギリギリまで服を減らすってのは自分には合わないから
要は新陳代謝を活発にして死蔵してる服を作らなければいいんだよね
- 437 :431:2014/03/18(火) 23:29:02.79 ID:JtjRVSm3
- アドバイスありがとう
晒す勇気はないのでお金貯める方向で考えておきますw
>>435
>>2のテンプレにある
>好きな服だけれど似合わない → 好きな服と似合う服の違いに気付けて良かったので捨てる
を実行したいのだができないんだ
- 438 :(名前は掃除されました):2014/03/19(水) 00:08:52.12 ID:8lc4NPZL
- こんまり方式で一気に片づけようと朝から張りきった
あまりにも多くて終わらなくて途中で意識がもうろうとして判断にぶったりもしたけど
夕方にはリサイクルショップへ春夏物のみ50着持ち込んで1000円ちょっとになった
冬物はとっておくのは面倒なのでゴミ袋25リットル×5袋に入れて回収日待ち
収納ケースとハンガーラックスカスカになったよ
で、今寝ようとしたら部屋着がないことに気づいたw
- 439 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/19(水) 19:14:55.91 ID:CsAhf1A+
- シーズン前に気に入ったものを定価で買って、去年のものと合わせて着まわす。
そして来年はまた定価で・・。
のほうがセールで買うより、シーズン初めからモチベーあがって、結局は無駄にならないような気がしてきた。
カットソーは無地かユニかな。。カットソーまでデパートで買う余裕ない。
- 440 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/19(水) 21:52:23.65 ID:GCTUFv7m
- >>439
捨てた服はなんですか?
- 441 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/19(水) 23:05:35.89 ID:wxwT8Z0f
- 自分の中の定番品が決まれば入れ替え作戦でいけそうなんだけどな
ティムが推奨する定番品は私には無理だった
- 442 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/19(水) 23:12:10.63 ID:OIxEBe1G
- 捨てる服を選ぶのではなく着たい服を選べばいいんだよね
ニット物は手入れが苦手だし、体の線をひろいすぎるものしかなかったので
アンサンブル、タートルネックを捨てました
- 443 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/20(木) 00:45:40.38 ID:EHU4PZSX
- 無駄買いは減ったけど、コーディネートが硬直化してきた。
カーデ×ワンピ×タイツかカーテ×ブラウス×ジーンズ(カーデはたまにパーカ)
これ以外にどんな格好をすればいいかさっぱり分からなくなってしまった。
もっと色々楽しみたいんだけどなあ。
太ってからジャケットや型がしっかりしたものは身体に合うものが見つけにくいから来てない。
パンツやスカートもなかなか試着する気にならない。
太っててもおしゃれな人もいるのになあ。
- 444 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/20(木) 04:49:32.23 ID:JeQRuepD
- 太ったからどうこうじゃなくて
手持ちアイテムを生かす方向で楽しんでみたらいいんでねーの?
まずはダイエットにチャレンジするとかさぁ
- 445 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/20(木) 13:28:14.67 ID:f66lueBL
- ここは捨てスレだぜ。
似合うスタイルを見つけたからそれ以外の服を捨てたとか、衣替えして不用な服を捨てたとかの話ギボンヌ。
私は着丈が中途半端なトレンチコートを捨てた。
カーキ色で、春先には気分的に着たくない色だったし。
- 446 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/20(木) 14:39:51.45 ID:EHU4PZSX
- そうだね。ごめんなさい。
冬季着なかった服は全部捨てて、春物も着ないなあというのは捨てた。
買い足して増えすぎた靴下もさくさく捨てた。
部屋着も気に入ってる着心地と色味のだけ残して捨てた。
鏡にふと映った自分のリラックススタイルも目に心地いい。
クローゼットのFITSの半数が空いたのでその他の季節ものなどの収納に回して
クローゼット手前がカラになったので奥へのアクセス快適。
あとは玄関の履いてない靴を処分して出っぱなしを収納する。
- 447 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/20(木) 17:59:54.26 ID:bk65nD0+
- ハリスツイードのジャケット、ごみ袋に入れた。
コートのインに着るには厚すぎ、かといってショートコート代わりにするほどの丈もなく
生地が気に入ってたからなかなか捨てられなかったけど
この2シーズン出番がほとんどないことに気付いた。
一緒に、数年前まで好きでよく使ってた革のショルダーも。
重たくて使わなくなってたのでお礼を言ってさよならした。
- 448 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/20(木) 19:59:26.93 ID:V6EDALgq
- >>447
すげー
俺ツイードはなんか捨てられないわw
存在感?ありすぎて。皮も捨てられない
みんなすごいな
おれもがんばるディーベータ
- 449 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/20(木) 20:34:01.21 ID:I4BUDoqM
- >>441
私の場合だけど、参考までに。
まずボトムを決める→ストレートのパンツ
そしたらトップスの長さも決まってくる。→襟下69〜73cmくらいがヒップも隠れて私的にはGOOD
トップスの素材を決める→着用のたびに洗いたい、でもアイロン嫌いなのでポリエステル一拓
トップスの形を決める→体のラインがあまり出ないふんわりしたデザイン
色はパーソナルカラーの中から4〜5色チョイス
上も下もこの色の中で選んでおけばどれもってきてもだいたい合う。
こんな感じ。
この他にスカートが2枚。これはコーディネートが
バッチリ決まっていて他の組み合わせが出来ないもの。
- 450 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/20(木) 23:23:39.10 ID:xS74EUPx
- 近所のスーパーで衣料品回収が始まったからこの冬着なかったフリース2枚と
真っ青テカテカスタジャン出してこよう
冬物は嵩張るから少しの処分でクローゼットが大違いw
- 451 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/21(金) 17:46:49.83 ID:kc/KRTql
- 冬物は本当かさばるよね。
もう少し暖かくなったら着倒したフリース捨てるんだ。
1着だけでもタンスに余裕が出るくらいだから楽しみ。
自分は部屋着のズボンがなかなか捨てられずに悩むわ。
5〜6本あってどれもそこそこ使用してるし。でもかさばる…
- 452 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/21(金) 18:18:21.32 ID:x1RiwEep
- 部屋着は夏冬それぞれ3セットあれば余裕持って回せる事に気付けたから他は処分した
2セットでもいいかもしれないけど洗濯のペースに合わないから削れない
- 453 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/21(金) 18:20:40.40 ID:5ovO88FH
- 生地が気に入らないスーツ
喪服の上にしか着れないけど着たら悪目立ちするコート
年齢的に厳しくなったワンピース
高かったけど無理やり着るためにコーディネート考えるのが憂鬱な服たち
全部捨てた!!
あースッキリ
- 454 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/22(土) 00:49:32.45 ID:GG5vtijy
- 以前スレでサイズが合わなかったパンプスについてレスを頂いた者ですが、
ストッキングの切れ端を入れたら違和感なくぴったり履ける様になりました。
今後はきちんとサイズを確認して購入します。ありがとうございました。
今日はリゾートワンピぽいものを1着処分しました。
- 455 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/22(土) 17:24:22.50 ID:QMPZKd1J
- >>453
コーディネート考えるのが憂鬱あるある
どうしても合わせ辛いのに無理矢理考えて、ちぐはぐに着てたけど捨てた!
無理に着てる日は何だか恥ずかしい気持ちだった
- 456 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/23(日) 03:39:03.29 ID:Lzw0J8ja
- 昨日ムシャクシャしてた勢いで、クローゼットの中に長年コレクションしてたブランドバッグ群に見切りをつけて選別した。
気が変わらないうちに片を付けたくて、リサイクルショップに即行って売ってきた。
本来の価値からすると全く二束三文だったけど手放せてスッキリ!
仕事が辛かった時期に買い物依存ぎみになって集めたものだったし、使わないのに保管してても仕方がない。
これで依存と決別して、厄落としにする。
- 457 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/23(日) 17:22:13.70 ID:ggJ1Ilnu
- >>451
モコモコした服1枚=Tシャツ5枚のスペースだもんね
ペラペラした服は気軽に買えるけど
モコモコ系は厳選しないとだめだ
- 458 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:15:50.06 ID:27b3Ug8p
- 通勤服に便利そうって言って買って、
実際着ていないわけじゃない服があるんだけど、
着ていて全然ウキウキしないの。
捨ててもいいかな?
- 459 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:21:29.87 ID:jcbz56WO
- いいともー!
- 460 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/23(日) 18:36:15.49 ID:27b3Ug8p
- 背中押してくれてありがとー!捨てる!!
- 461 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/23(日) 23:28:30.32 ID:VYDz5zlv
- ウキウキ!!
- 462 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 10:52:06.68 ID:Qz7yCmGH
- ハタチそこそこの時の服がたくさん出てきて(今は28)あの頃は寂しくて服ばかり買ってたのにダサかったな…って思ったら、今までもったいなくて捨てられない気持ちが馬鹿らしくなってしまった。
結果、たくさん捨てた。
たくさん服を持ってるからってオシャレになるとは限らなくて、その人の信念や心の持ちようが洗練された外見を作るんだね。
- 463 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 12:40:52.67 ID:kJBOuMhJ
- 日曜に旦那と服売りに行ってきた
二人でこれいる?いらん!とバッサリ切り捨てながら作業
人に言われると迷ってた服でも諦めつくね
二人ともそれぞれ靴バッグ服20点ずつ位売ってダンナは16000円私は5000円ちょいになったー!やった〜〜
貯金しとこ
- 464 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 13:10:54.67 ID:fjvjrxgU
- 2ヶ月間自分の服は買ってない。
ネット見てエア買い物だけで我慢してる。
いい年こいた大人なので
厳選された良品だけを少しだけ持つような丁寧な生活にしたい。
はぁ…処分処分…
安服の良い所は、さっさと見切り付けてゴミ袋に突っ込める所だ。
10年前のブランド服は戒めの為にリサイクル買取に出して、現実を受け止めに行こう…
- 465 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 15:29:43.26 ID:du13i95D
- 床とかクローゼットに山済みに散乱していた服を
取り敢えず全部ベッドとか床の所にみんな出したんだけどすっごい量
洗濯しようと思ってたけど気が遠のいて2ch覗いてた
収納に対して7割とかにしたいのに入り切らない
服のバリエーションないわりになんでこんなにゴミのようにあるんだろう
もう更に散らかしただけやめたい
お金あったらためらいなくみんな捨てちゃって必要だと思った物をその都度買いに行くのにな
- 466 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 15:45:24.50 ID:Y9u1A/jQ
- >>465
いっそのこと全捨て実行すれば?
お金なかったら厳選ではなく限定になるけど嫌でも着回しの効くものを買うでしょ
- 467 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 17:41:14.83 ID:uwZqE17y
- >>465
必要なもの=実際着たもの。1年着てないの全部捨てても何も困らないよ。
- 468 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 17:45:47.24 ID:WxyR+mn8
- この冬は、靴もバッグも下着以外の服もひとつも買わずに過ごせた!
そのかわり次の冬はプロパーで気に入ったものを値段気にせず買うことにする
着たけどクリーニング代出すのがもったいなく感じる服と
着潰した部屋着を45リットル2袋分捨てた
この調子で入ってくるものを減らして出すもの増やしていきたい
- 469 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 18:15:01.42 ID:t3+NS46u
- 暖かくなってきたから長年着てて毛玉が気になってた部屋着のカーディガンを捨てた
全く着てないような服は過去の片付けで既にないけど嵩張る冬物はもう少し削っていきたい
- 470 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 18:37:24.74 ID:du13i95D
- >>466>>467
また休憩してました
セールで買い溜めして合わなくても着ないで取り敢えずしまっとく
だから着る服は数パターンで新品に近い着ない服がどっさり
今期よく着てたアウターなんて結局1着だけ
この大量の服を見てると自分はファッションセンスが全然ないんだとしみじみ悲しく思います
実用性重視な所もあるんですが全然ときめく服がない
何にお金を使ってしまったのかアホとしかいいようがないです
あまり考えないで着てなかった物を勢い良く捨てられればいいんですが
資産がどんどん減って貧乏になっちゃうような恐怖心があります
- 471 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 18:48:27.26 ID:t3+NS46u
- セールの服なんて資産でもなんでもないし買った時点から価値は落ち続けてるから捨てていい
- 472 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 19:37:57.56 ID:WxyR+mn8
- >>470
この1〜2年に買った服以外は全部捨ててもいいんじゃない?
自分でセンスないとか言ってるんだから、古い服なんて着こなせない
いつ着たか思い出せない洗濯が必要な状態の服なんて捨てていいよ
電気と水と洗剤と時間がもったいない
- 473 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/25(火) 20:42:23.17 ID:bFCd7Ay6
- >>470
一着くらいはあるでしょ、ときめく服
それに付随する服も二着くらいあるはず
で、その三着が470の三種の神器ならぬ三着の神服だよ
とりあえずその三着をクローゼットにしまって、
その三着の神服があるクローゼットにしまわれることが許される服を少しずつ選んでいくといいよ
- 474 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 06:47:05.62 ID:ROERlsy2
- いつもおんなじ服ばっかり着てたら、
友達から「いつもおんなじ服着てるね」って言われちゃうよって
言う、姉と母親がうざい。
男と女は違うし、だいたいブランド物の服をデパートで父親に買わせて
何度か着るだけですぐ新しい服買う奴らに偉そうなこと言われたくない。
大学は絶対国立。
私立の女子大出て家事手伝いやってる姉さんなんかいらない。
- 475 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 07:37:47.13 ID:eaWaapyj
- >>474の父親って、愛人にも同じように洋服買ってあげたりしてるんだろうね
姉と母親に舐められるような気もするけど、甲斐性あっていいじゃん
- 476 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 07:39:43.28 ID:IjObyU1s
- 春休みか
- 477 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 10:21:05.92 ID:DrMwB5cT
- >>474
「男は中身で勝負するものなんだよ!オレの服のことなんかよりも、姉貴の結婚を優先させろよ。」と言ってやれ。
受験、頑張ってね。
近い将来、彼女が奥さんに服を捨てられる日が来るよ。
- 478 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 11:04:09.33 ID:s4Ik5va5
- で、何を捨てたわけ?
ヒールがだいぶすり減ったブーツ捨てたよ
下駄箱のスペースに余裕ができた
来年新しいの買う
- 479 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 11:39:39.31 ID:ou/H5r60
- ジーパン2、厚い寝巻2他いろいろ10着捨てた
何回も捨てようと思ったのに出来なかった服だからスッキリ
まだあるから、減らしていこう
- 480 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 12:00:38.21 ID:5tI/h29u
- ひたすらデカいスポーツバッグ(スキー用)とスキーウェアを捨てた
使わなくなって早10年
やっと思いきれた
- 481 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 13:44:40.56 ID:ycGwZ1dX
- 1シーズン履いたボアブーツ
まだ綺麗だけど2500円しかしなかったし、収納考えるの嫌だから捨てる
ありがとう!
- 482 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 13:51:24.47 ID:IqoOX7Qq
- 本格的に春が来る前にと思って春夏物の整理をした
小物も含めると14個もう着ないものがあった
綺麗なものはリサイクルに出して残りはウエスにします
大好きな服だけが仕舞ってある引き出しって宝箱みたいでテンションあがる
- 483 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 14:35:51.77 ID:x+6NLrB3
- 一昨年位に購入したフェイクファーのブーツ(2000円前後の安物)2足捨てた。
今冬リアルムートンブーツ買った時点で即捨てするべきブツだったな…
10年以上前購入のホコモモラの厚底サンダルも
ストラップ裏部分が加水分解してたのに気付いて、やっと捨てられそうだ。
- 484 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 15:49:16.60 ID:6bX9+5ig
- ほつれているキャミや、シミのついた白いシャツが捨てられない…。
子供が小さいから、まだまだ汚れそうと思ってとっておいたけど、服が多すぎてクローゼットが閉まらない…
誰か背中をおしてください。
- 485 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 16:00:08.85 ID:8UvDW1X/
- >>484
ほつれ、シミのあるやつなんて捨てたらいいよ
みすぼらしいよ
そんなの着てると自分自身がそれにふさわしい人間になっちゃうよ
- 486 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 16:20:56.55 ID:s4Ik5va5
- >>484
汚れた服は掃除に使って捨てる
お子さん小さいなら家も汚れるでしょう
- 487 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 16:30:06.52 ID:6bX9+5ig
- >>485>>486
3才0才男の子なので、部屋は汚れます
犬もいるので…
ほつれたり、シミのついた服着てたらみずぼらしいですね
クローゼットと気持ちをすっきりさせるためにも掃除に使ってから捨てたいと思います
ありがとうございました
- 488 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 19:14:33.12 ID:aWtBpiO2
- あまり着ていない服を雑巾に使うのはツライ時があるね
お金を出して雑巾を買ったのか、みたいな…
でもそういう思いをしたからこそ、買い物の時に慎重になれる
- 489 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 19:47:11.28 ID:AbpQdQeJ
- 私は服にハサミを入れるのがツライから
綺麗に洗濯して感謝の気持ちを込めて
自治体の古着回収に出してる
- 490 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 22:03:16.50 ID:hZuWXBoW
- >>488
そうそう、クローゼット開けて「あ〜この服買ったの失敗したな〜」
と反省するだけだと、また同じことを繰り返すんだよね。
着ない服をゴミにする、というイヤな経験をすることが大切。
- 491 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 22:06:51.11 ID:5AwJdwiO
- 引越しついでに溢れてる服を処分。
元々古着屋が好きでヴィンテージ古着をたくさん持ってたけど、着た記憶がない物を中心に45Lゴミ袋で7袋分を処分。
前までちょっと出かけたら服を買ってたけど、クローゼットに服の入る場所が無いなと思って買わなくなった。
相変わらず古着は好きだから可愛い服を見かけるとキュンとしてしまう。
と、思って悶々としていたら母親が着てきた服がものすごく可愛い。
聞いたら20年前のワンピースらしい。
服譲って!とお願いした。
お金もかからないし母の巨大なクローゼットの片付けも出来るし私も服のコレクションが増えるし、楽しみ。
そのまま着るのはちょっと難しいから手直しすることになるけど、せっかく譲ってもらうんだから大事に着よう。
可愛い安物をポンポン買うより、自分の中で「このスタイル!」って決めた物を大切に着た方が楽しいかもしれない。
あ、服がちょっと増えたからスレチかもしれないな。
- 492 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 22:53:30.91 ID:ZAC6aZK/
- >>470です
あれから思い切って捨て作業をし大きいゴミ袋6個になりました
いる物はほとんど洗濯してこれをまた収納するのか〜と焦っています
大量にまだ着れる服を捨ててしまってちょっとまだ勿体ない気持ちと申し訳ない気持ちでいました
残ったのは捨てた物より安物ばっかり
っていうか捨てたのはほとんど着てなかった物ばかりなのに
こんなに捨てちゃって着る物がないどうしようって不安になってる
意味が分からない
- 493 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/26(水) 23:01:28.44 ID:/vzng5vf
- 古着屋にたくさん持って行ったら170円にしかならなかった。
万単位で買ったブランド品もあったのに。
でもどこかの国の誰かが着てくれたらいいなぁ。
- 494 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 08:45:03.82 ID:2zfWqFkB
- >>492
捨ておめでとう。
着ていなかった服は捨てて良いんだよ。
本当に必要な物が何か、理解していないと同じ過ちを繰り返す可能性があるので、
そこはゆっくり考えてね。
- 495 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 12:08:18.14 ID:0+pCeWfJ
- 自分は衣替えの時が捨てるチャンスになってる
今季何回着たか、次シーズンも着るかを自問自答しながら
振り分け片付けていくと未練なく処分できるし管理もできる
年に2回は必ずこれで減らすようにしてるので
本当に必要なものしか買わなくなった
- 496 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 16:03:14.32 ID:IuCDpGIW
- 約10年前に買ったタグ付き新品の服を20点近く古着屋に持ってったけど100円にもならなかった…
それなりに人気があった万越えのものばかりでも年数たてばこんなものかorz
これからは厳選したものを買うようにがんばる!
- 497 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 16:16:57.77 ID:U+MRaW76
- >>496
ちなみに、今も健在のブランド?
捨ての参考にしたいので、差し支えなければどこのか教えて下さい。
- 498 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 16:48:50.05 ID:IuCDpGIW
- >>497
blondy、rich、JILLSTUART、moussyです。
richなんかは買取強化ブランドに入ってたけどダメでした。
- 499 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 16:53:32.82 ID:bKxzZD7Q
- >>496
宅配買取の方がまだ値段付くよー
- 500 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 17:21:16.62 ID:wD7DH/0C
- ユナイテッドアローズのハーフコートは一着でそこそこついた
買った時の値段と比べりゃ雀の涙だけど
尖ってたり甘々なやつよりコンサバなのがリサイクルショップではいいぽい
ラッドミュージシャンのダウンコートはアローズの倍の値段したのに買い取り安かった
で、いちいちリサイクルショップでどんだけ売れるか試算するのが面倒臭くなって捨てたほうが気楽になった
とくに思い入れもなかったり大量に処分したかったりする時は捨て一択
- 501 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 17:39:02.50 ID:U+MRaW76
- >>498
レスありがとう。
今まさにmoussyを売りに行く所だったwww
安過ぎて泣けてくるね…
やっぱり、流行り廃りのあるファッションは
新作の内にワンシーズン着倒して持ち越さないのが吉なんだなぁ〜…
>>499さんの宅配買取ちょっと調べてみようかな。
- 502 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 17:42:58.35 ID:bKxzZD7Q
- >>501
マシ、って程度だけどね〜
私は売りに行くのもめんどくさいし(目の前で安く買い叩かれるし)
ヤフオクも値段付かないしで宅配ばっかりだわ。
- 503 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 18:48:03.71 ID:Zq7O7CHz
- 今、私服okの軽作業バイトしてるんだけど、来年にまで持ち越したくない冬物トップスを着て、帰宅したらそのままごみ袋へ突っ込んで捨てて減らしてる。
マンションが工事中で洗濯物がなかなか乾かないから洗い物が減るのはちょうどいい。
デニムはユニクロを使い捨ててきたけど、やはりリーバイスとかの方が断然丈夫で使えるので切り替えました。
- 504 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 23:03:39.23 ID:nBSUOV5v
- 普段より一桁違うブランドバッグ、傷つけるのがもったいなくて使えてない
一万くらいの新しいバッグを買おうとするものの、さらに出費を増やすだけなんで買えないw
先にも後にも行けなくなってる
もう本当に身の丈に合わないものは買わなきゃよかったw
- 505 :▼▼▼経済板荒らし〜元ナマポ受給者の知能▼▼▼@転載禁止:2014/03/27(木) 23:20:41.76 ID:Wm2ef68q
- 下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らし、自称坂本陽@豊中市
「糞汁は経済板から消えるべき」
「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこのクソ野郎の仕業
(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw)
こいつのズリネタ http://ameblo.jp/garo-farann/image-11515076726-12507503444.html
得意技:情報漏洩、ナマポ受給、糞ブログコピペ、ケムトレイル、人工地震、かまってちゃん、驚異の前言撤回w、都合が悪いとすぐ話題脱線
ナマポで助けてもらい http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78
日本人滅びろ発言 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993
情報漏洩をきっかけに http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926
別れの挨拶1! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
別れの挨拶2! http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶3! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
そして告発の逆恨み! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
さらにロリコンも暴露! http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1376273900/580-629
何を言ってるのか? http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
無駄にスレを作ってる張本人w http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1349421194/256
これはひどい http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512
- 506 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/27(木) 23:56:23.96 ID:DOvO4DkZ
- 靴箱開けたら履いてない靴やサンダルが沢山あった。
気に入ってたけどボロボロになったものとその靴とかは
お気に入り以外残してゴミの日に全部捨てる。
- 507 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/28(金) 05:09:30.53 ID:thwycxEW
- >>504
次からはちょうどいい価格のものを買うとして、そのバッグ、好きなら使わなきゃそれこそ勿体ないよー!
傷がつくのも自分だけのバッグになっていく過程だと思えば少しは気が楽にならないかな?
買ったときから臭いウール100%のワンピース(中古ではない)を捨てることにした
一回しか着てないけど臭いものはやっぱり着るの無理
次からは臭いまでチェックしてから買おうと反省しました
- 508 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/28(金) 18:40:19.59 ID:5q3Fu4WP
- いい
- 509 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/28(金) 18:45:25.41 ID:5q3Fu4WP
- 書き込めた。
もう来年は着ないなって冬物片付けるあったかい陽気がきた
>>496-500
転勤で4都市くらい暮らしてきたけど、リサイクルショップってすんごい地域差あるよー
同じようなものでもゴミ袋いっぱい持ってったら必ず1000円札以上出してくれる地域や、
100円もつけてくれないところも。
ブランドは昔から変わらないのに。
前者の地域は今もリサイクルがそこそこ競合してて高値つけてくれる。
今私の住んでる地域は、後者だからひたすらオク出ししてる・・ガソリン代にもなりゃしない。
- 510 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/29(土) 00:22:17.95 ID:TjShGiS1
- うわーん(´Д`)
スプリングコート買っちゃった
結局、冬前に捨てたのと同じような型のヤツ…
働いてるとトレンチ1枚じゃキツイ
ショート丈のコートがないとキツイ
ほぼ着てないリネンのJK捨てようかな
- 511 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/29(土) 03:31:29.01 ID:fMxb5Y8K
- すごい捨てました
捨てるか迷って保留中の物がけっこうあります
例えば数回しか履いてない毛玉タイツ
洗濯の仕方がわるいのかネットに入れて洗っても
タイツの足先がすぐ毛玉いっぱいになっちゃうんですがどうしたらそうなりませんか?
これだけ捨てたんだから次こそは無駄なく素敵な服に巡り合いたいです
そのためにお金が必要だけどきっと引き寄せてくれるはずってまた捨て作業頑張ろう
- 512 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/29(土) 07:21:32.84 ID:r51cej+J
- >>511
つ毛玉取り器
手入れしてみてまだ履きたいと思えたらとっておく
めんどくせーと思えたら捨てる
- 513 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/29(土) 09:51:11.68 ID:hw0NJpyS
- 毛玉つきのタンクトップ捨てた
同じ色を手に入れるのは待たずに捨てるべし
>>511
靴のサイズが合ってないのかもよ
歩くたびに靴の中で足がズレると、破れや毛玉が出来やすい
- 514 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/29(土) 10:18:41.82 ID:/mNjLKJ1
- 自転車通勤+黒酢カプセル服用で体重が落ちて、ヤヴァイ位
ぶかぶかになってしまったジーンズを捨てる事にした。
今日店に行ってもう少し自分の身体に合ったサイズのものを
買ってくる。
- 515 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/29(土) 17:53:32.69 ID:p+hcbHhP
- >>467必要なもの=実際着たもの。1年着てないの全部捨てても何も困らないよ。
ですね。今日がんばろう!春だもの。
- 516 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/29(土) 18:05:47.32 ID:ooy04W0U
- 痩せる気もないのに痩せていた時の服が捨てられない
自分こんな服を着られた時もあったのよ的な証明のためなのかな
- 517 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:36.48 ID:nyLFi5CF
- スレタイの『いつかはこない』
過去に何度か『とっておいて良かった〜』『なんでアレ捨ててしまったんだろう…』と、いつかが来た経験をしているので、なかなか捨てられない。本当は捨ててスッキリしたいのに。どうしたらいいんだろう…。
- 518 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:23.02 ID:yRy18aOM
- H&Mの古着回収いいよ!
他社ものでも穴空いてても
引き取ってくれて500円クーポンと
交換してくれる。
おかげで枚数増やさず入替できる
- 519 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 00:38:47.59 ID:BdbsjhuQ
- >>518
うわこないだユニクロにでかいの出してきたばかり(>Д<)
でもいいこと知ったトン
- 520 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 00:50:18.59 ID:OUmKVCVI
- >>517
毎日のスッキリより
もうないかもしれないたまたまの成功体験の気持ちよさが欲しいなら
捨てる必要なし
捨てて後悔した服はないな
必要になったときにありもしない服のこと考えることほど無駄なことないし
- 521 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 05:37:57.45 ID:iJHuG9R3
- 親とか親戚とか服をかなり取っておいて歳を取ったら着ようと言ってる
実際これは何十年前のなのとか言って着てる
捨てる物なんて何も無いとか言ってる
ヴィンテージや古着があるくらいだから服って案外丈夫で持つんだよね
捨て過ぎてしまってちょっとソワソワしてる
- 522 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 07:58:34.52 ID:eWTNwDZa
- >>521
すまんけど、歳を取って着ようってなんかミジメだな
今着ればいいのに
古着は他人の手元にあった服、他人が着古して味が出た服を着るのが楽しいんじゃない?
ヴィンテージは価値ある場所から摘出または価値ある人物が使用してたから価値があるんであって
自分で自分の服(新品)を箪笥の肥やしにして古臭くしておいて歳取って着るっていうのはミジメだよ
そんな服を老けてからほんとに着るかも怪しいところ
失礼だけどその親戚はそんなにすごい御仁なの?
521は捨てて正解だと思うよ
- 523 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 08:49:58.20 ID:entImByc
- 着てるんだからいいんじゃない。
着る気もなく、良い思い入れもなく、タンスから出すこともなくその生涯を終えそうな服なら迷わず処分すべし。
10年前に着てたボロボロのパーカーを切って掃除に使った。昔の布は強いしほつれないから、強く擦る掃除が捗るわ。
- 524 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 09:22:06.91 ID:OAvnwDU2
- 保管場所があって実際に着てるなら捨てなくていいだろ
disったり口だしすべきことじゃない
自分が捨てて後悔したのは変わったデザインで足に馴染んだ革靴1つだけ
今のところ服は無いなあ
- 525 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 14:42:49.84 ID:6Qg2v9eY
- >>517
後悔するリスクって、どれくらい大きなリスク?そのリスクを取ることで
人間としての幸福や道義を守ること、家族の安全や収入の安定みたいな
大事なことはどのくらい悪影響を受ける?
後悔したところで、実際影響ないんじゃない?
- 526 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 14:57:42.97 ID:LPZ0iNGq
- そんな必死に捨てさせようとしなくても(^^;
- 527 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 16:14:56.59 ID:j0Q37NwB
- ここに来るやつの半分は背中をおしてもらいたい奴だ!
だからこれでいいんだよ(^^;
- 528 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 16:53:56.81 ID:tyoUi1Uw
- >>516
516ってこのサイズの服着られるくらい痩せてたんだーと
見に来る友人がいるのか!?
自己満足なら捨てよう捨てよう
- 529 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 19:40:52.03 ID:MB77+fXF
- >>521
私の母はこっそり新品を買っては「これは昔の服なのよ」と偽って着ていました。
ご親戚の方も、このタイプかもしれませんよ。
服で長く着られる物はごく一部です。
大抵の物は、様々な理由で着られなくなります。
全部取っておかずに、今着られる物は着て、着倒して捨てた方が良いですよ。
今日は、ベルトが短くてイライラするトレンチコートを捨てました。
- 530 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/30(日) 20:19:04.79 ID:PjehRY1N
- 7号サイズのボトム7本、減価償却完了以上に役に立ったオーバー1着捨てた
9号のボトムはかろうじて入るので普通に入る状態に体型を戻す!絶対に戻す!
スプリングコートを買ったのでシーズンの終わりに古いコートを1着捨てる予定
もう少し暖かくなったらニットやシャツの状態もチェックする
クローゼットに余裕ができたので2着くらいきちんとした服を買い足したい
- 531 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 02:39:47.40 ID:NrGrOC/4
- >>521です
みなさん色々意見ありがとうございました
親や親戚の人は普通の人で決して高価な服とかではありません
ただ十年何十経っても意外に綺麗な状態なんで私勿体ない事しちゃったかなって
もしかしたら歳を取った時お金なくて何も買えなかったら
取っておいた服に助けられるかもとか要らぬ思考が働いてしまってます
不景気の世の中自分は何やってるんだろう
いいのかなとか
カレン本読んで自分を信じればちゃんと必要な物は手に入ると書いてはあったんだけど
元々は着ない服を買い続けて無駄遣いしたのがダメなんですよね
捨てた服類の値段計算したらヘコむ
- 532 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 07:00:06.36 ID:hU09Y66L
- ここでヘコんでおいて、無駄買いを深く反省することは、きっとこれからの
いい人生のために必要なことなんだよ
「もったいない」と取っておくのは、過去の失敗を何とか「むだではなかった」と
失敗を認めたくない心理だと思う
でも>>531は、原因はちゃんと自分で分析できてるんだから、
ここでスッキリ決別した方が、これからの自分のためなんじゃ?
偉そうに書いてみたけど、自分にもあてはまる。今日は着てない服の整理するぞ!
- 533 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 07:12:50.65 ID:NTyIAere
- >>531
捨てて戻らないものをうじうじ考えて
みじめな将来に備えて古くなる一方の服をとっとくなんて
不幸を引き寄せる準備やめなよ
- 534 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 07:15:56.85 ID:BG+ASTW0
- 今日いらない服処分するぞー
- 535 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 07:55:28.00 ID:5ZFSK3bk
- >>531
高齢者と接する仕事をしていますが
若い時のよ、と言ってきれいな(状態もよい)服をお召しの方がけっこういらっしゃいます
一方でいつも新しい服を着ている方もいます
年を取ると買い物に出かけるのも一苦労だから
気に入っているもので状態がよければ無理に一気に捨てなくてもよいかもしれません
少しずつ着ながら新陳代謝していけば?
- 536 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 09:12:23.42 ID:h9LIq5lw
- >>535 531はもう捨てちゃったって言ってるんだよ
- 537 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 09:13:56.51 ID:IIcQnuAc
- その年配の方達は着るもの無くて昔買ってしまいこんでた服をひっぱり出して着てるの?
修繕手入れしながらずっと現役だった可能性は?
しまう場所があって、その服のデザイン気にせず着られるor気に入っている、質を維持できてるなら、それもひとつの道
いまあるものは古かろうがフル回転の現役服ってことならむしろ参考にしたい
自分がその親戚を見ても>>531とは違う感想を抱きそうだなあ
- 538 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 09:24:45.56 ID:D6DJilak
- >>537
「昔の服を引っ張り出して」着てる、とおっしゃる方が多いです
ちょっとかわいすぎるから少し(10年ぐらい)前なら
年齢考えて着られないけど、もうこの年(80越え)だから、みたいな
新調されてる方たちは本人でなくご家族が気を配っている感じです
捨て報告
ロングコート1着、厚手スパッツ2枚、ソックス3組
- 539 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 10:34:05.64 ID:zD1e74pZ
- かなり取っておいたらその分の収納スペースと保存のための湿気取り虫よけと
メンテナンスの手間あるいはお金のほうがもったいない
そこまでして老けた未来にも気に入る、着ると確信できる服か…
ないな
肌着、ニット 一着ずつ
埃からめとって捨てー
- 540 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 10:39:36.82 ID:nrV1MI8Z
- でもさ、実際のところ
綺麗だけど古いデザインの服を着ているおじーちゃんおばーちゃんって
どうなんだろ?
肩パッドが透けてるブラウスとかw
肩パッドがガンダムみたいなジャケット着てるおばちゃんがたまにいるけど、
あれも物は良いんだろうけど・・・
ユニクロで良いからこざっぱりした格好の方が良いような気がするんだが・・・
- 541 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 12:40:11.32 ID:UW6U3lTd
- 老い先短い年よりの着てるものにケチつけたくないな……
- 542 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 13:02:23.74 ID:2KV2d1Gk
- >>540
着られればいい、とか新しい服を買う余裕がないとか、人からどう見られるか気にしないとか、そういうことじゃないの?
たとえば高齢者じゃなくても時代遅れのおかしな服着てる人はいるけど。
- 543 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 13:32:37.20 ID:TRgEgx/v
- 昔の物は生地も縫製も国産が多く、しっかりしているから
状態よく保存してあれば今も活用できるのだと思う
でも、ここ20年、服の質は落ちる一方だったよね
そんな製品の中に将来気も持ちよく活用できるものがどれだけある?
自分が古ぼけているのに、古くて粗悪な物着るのは惨めだよ
将来が心配なら、今後の買い物は慎重にして無駄金使わないようにして
服じゃなくてお金貯めとけばいいじゃない
- 544 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 16:02:31.31 ID:/LOTI3/C
- ちょっと暖かくなってきたので捨て作業を地味に開始。
この冬はなんだかんだで結構服を買ってしまった。
けどどれも気に入ってるので後悔はしてない!…う、うん、しない!
と、ぐらついてるので処分保留になっていた衣類に手をつけた。
とりあえずジーンズ一本・着心地イマイチな下着・ネックTシャツにありがとうを言った。
着倒してからとも思ったけど、着倒すのに何年かかるんだ…とモチ下がったのでおさらばすることにした。
- 545 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 18:15:10.72 ID:Z7s5xDaQ
- 年を取ると安い服を着た瞬間に貧乏そうな、みすぼらしいような感じに見えたりするから難しい。
- 546 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 19:38:53.14 ID:N+4D4Lp/
- 可愛いが丈が短すぎる、でも生地はすごく良いウールコート。
オークションかやるくれスレに投下するか悩み中。
南関東住みにはこんな厚いコート要らないんだ…
- 547 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 19:51:44.43 ID:xYLRfLeJ
- たくさん服あるのに、着れるものがない
首のある長袖しかないから今時期困る
引き出しあけてバカだなーと毎回落ち込む
- 548 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/31(月) 21:27:56.91 ID:7+H6MA5j
- >>545
安物を着こなせるのは若い人の特権だと思う。
どうしても肌が劣化するからね〜。
- 549 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 10:18:26.33 ID:ofO+FFcJ
- 着きれない程たくさんあるカジュアル服に囲まれ生活してる。
なんとか選別して6袋を45Lゴミ袋に詰めた。
捨てるのは気が引けて嫌だけど、自治体の資源回収日にならまだ出せる。
『古着は汚れや破れのあるものは禁止』とあるから、ゴミ扱いじゃないのが嬉しい。
…でも、こんだけの量無駄遣いしなければ
今使っている家具だってセレモニー服だってもっともっと良い物使えていたはず。
家の修繕費用だってポンと出せる貯金だって出来たはず。
安物買いの銭失いってホントしみじみ思う…
高ければ良いって物でもないけどさ。
少なくとも慎重に物選びするから、なんぼかマシだよね。
- 550 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 12:32:51.50 ID:EMkxMt33
- >>549
痛いほどわかる。
自分でお金を稼げるようになってから狂ったように服を買った。
しかもカジュアル着で安いものばかりを買っては捨てていた。
なんであんなバカな服の買い方したんだろう。
厳選した買い方したら、今、もっと、貯金もあって、年相応の上質な服が買えただろうに。
- 551 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 12:54:37.42 ID:xlj4KKzp
- 結婚もせず子供も産まない労働女性を消費動物にさせるのが日本のカスゴミの仕事だからだよ
- 552 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 14:01:50.92 ID:ygTGVdqZ
- 厳選て言葉と上質って言葉を掃除板で見るたび笑える
上質って何?今よりいい服買っとけば良かったってこと?
服を着ないで山にするにはどんな質の服でも変わりないわ
- 553 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 14:04:20.64 ID:7F6nLdJ7
- 高い服を山にできたら金持ちじゃん
- 554 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 14:32:07.40 ID:rPUvkXpy
- 素材とかに使うんだろうけど、お気に入りで沢山って言うのも、上質に入るといいなあ。
- 555 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 14:59:53.96 ID:sThtXPBU
- >>552
まるっと同意。
安物を山ほど買って「無駄なことした」と後悔してる人は
良い物を買っても「もったいない」から死蔵して
「高い金出したのに結局使わなかった」と後悔する。
買って後悔、捨てるに後悔。
ソース:俺のファミリー
>>554
お気に入りは「上質」というより「厳選」やね
- 556 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 17:06:52.45 ID:yD1mhicH
- 安かったり高かったり普段の生活レベルに合わないと
中々着ないで劣化もしないから不良在庫になるよね
一部の例外を除いて、服は適正レベルのをそこそこ揃えるだけでいいと思う
- 557 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 17:47:48.52 ID:kHwBPE1j
- 安くてもボロになる前に交換しつつちゃんと着回して服塚にしてないなら管理し切れてるんだからなんの問題も無いし、
上質()で厳選()でお気に入り()でも使わずに服塚やクローゼットのこやしになってるなら論外
自分が気に入って買った物が値段問わず全部ガンガン着回せたらそれが本当のお買い得だったってことだよね
旅行から帰ってくるといらないものがまた見える気がする
レッグウォーマー捨ててくる
- 558 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 17:51:31.59 ID:rPUvkXpy
- >>555
あ、それだ。thx。ボロくなった服は捨てて語彙を頭に足さねば。
実家暮らしや結婚していたりすると、家族との厳選の認識の差が辛い。
自分が極限派だから、我慢すれば良いのだが。
- 559 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 19:32:27.48 ID:xf/VC1xV
- リメイクして着ようと思ってた服10着、布数枚
4年着なかった服を25着ぐらい処分した
だが部屋の様子は全く変わらない
- 560 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 20:04:12.29 ID:8pxuM3Kj
- 私もだwリメイクしようと思っても結局やらないよね
- 561 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 21:06:21.55 ID:amtw1lKa
- 冬物のパンツ1本捨てたよ
並べて見ると黒が色褪せてた
長い間ありがとう
- 562 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 21:10:55.90 ID:xlj4KKzp
- 気に入った服から2ペア選んで其ればかり洗濯して交互に着るようにすると半年程度で穴が開く
一応洗濯ネットに入れてるのだけどね
このやり方で新規に買わずに在庫処分していくことにした
まだ着られる服を捨てるのはもったいないがいつも同じ服を着ているようにみられているだろうなw
- 563 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 21:25:49.41 ID:O+uN9VFD
- 以前に一通り断捨離したはずなのに、今シーズン一度も着なかった服があったorz
もう少し暖かくなったら、上記の服と今シーズンで来倒した服を捨てる!
そしたらだいぶスッキリするはず!!
- 564 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 00:04:20.50 ID:24vbHEG8
- この間仕分けた服をまとめて畳む段階に入った
ニット、スカート、パンツ…まではよかったのだが、夏物のトップスで躓いた
畳むの面倒臭い、飽きた、これ本当にお気に入りだっけ?そもそもときめきってなんだ?よくわかんない、けど解らないまま捨てて後悔したくない
頭痛いから調子悪いのかな…
今日はもうやめにして寝よう……
- 565 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 00:15:49.17 ID:1EmqYZKg
- >>564
体調が良くなったら捨て選別もはかどるよ
オヤスミー
少し前に私服で働き始めて服が足りないかもと思ってたけど
今の手持ちで充分まわせたと書いた者だけど、
結局一枚も買い足さずに仕事が終了した。
洋服ってないならないでどうにかなるものなんだと実感した。
ニット類はさすがにくたびれたので普段のお出かけ用におろして
今年の部屋着や近所着を処分する事にする。
- 566 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 03:39:22.96 ID:Mwi7WEaX
- >>531です
またまたたくさん意見ありがとうございました
もう捨ててしまったので悩んでてもしょうがないですよね
捨てた物に老人なって着れる物はたぶんなかったです
(捨て過ぎて何を捨てたかもうよく覚えてません)
私は断捨離してもしばらくするとまた気の向くまま買って増やしてしまうというダメ循環でした
これからはなるべく買わないで先の不安解消のためにお金を貯める事をしたいと思います
いつでも買えるんだと余裕があれば不安はなくなりますね
捨てた分のお金が舞い込んでこないかな〜
まあ人間一寸先は闇なんでほどよく後悔して毎日を気持ち良く過せるようにしたいです
やる前はこれ片付けないととどんより重苦しい毎日でしたが
今は部屋がだいぶスッキリして気分が軽いです
- 567 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 08:26:52.36 ID:s/QembvK
- 臨時収入的なものはなくとも、今まで気が向くままに買ってた分の服代は手元に残ると思うよ
片づけおつかれさん
- 568 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 08:49:51.98 ID:cwtNbVe+
- 後悔はしなくていいと思う。
年齢とともに着られなくなるものは増える一方。
30歳の時の服は40過ぎたらもう派手だし(白はもう着られない。よくってオフホワイト)
40歳で買ったものは50歳になったらもう着られないと思う。
ハイミセスコーナーを見てると、動きやすく皺になりにくい素材や
腕やお腹あたりがゆったりしたデザインが多いよ。背中も丸くなるし。
ちまちましたボタンも少な目だし色合いも白すぎず暗すぎずちょうど顔色に合うあいまいな色合いが多い。
そのためにとっておくというよりは、不要なものを捨てて残ったあるものを好きなだけ着るほうがいいと思う。
ということで私も562さんと同じやり方で2枚ずつをヘビロテしながら数を減らしています。
とっておこうなんて一切考えない。
ということで、2年ほど前にここに書き込んだように、子供の入学式が終わったら
絶対にそのママスーツ処分する。3年後の入学式に着ようなんて絶対に思わない。
上のほうにお高いコートや服捨てた方もいるから私にもできると思う。
- 569 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 09:26:50.70 ID:CCypdh0K
- 50代の母は重いバックとヒールのある靴はもういらないって言ってたよ
見た目が良くても疲れるって
- 570 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 10:39:31.60 ID:opQ3/ooo
- 痩せたら着ようとしまっておいた服
痩せても着れなかった
骨格に合ってなかった
ぴったり合う服はちょっと位太っても着れる
- 571 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 11:03:46.55 ID:KT9H5uxB
- 重いバッグ分かるわ。
年齢とともに本当に持てなくなる。
- 572 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 11:43:16.25 ID:H0y9uIeM
- みなさんボトムは何枚ストックして履き回ししてます
断捨離はじめて服を整理し始めたけど、なかなか減らない
ワンシーズンチェスト4段に納めたい…
- 573 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 13:33:47.43 ID:oYEAdsO6
- ストックというほどはない
普段4枚お出かけ用2枚ぐらい
- 574 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 13:52:57.46 ID:DGwF3G0g
- この間、気分がノッテて一気に「ときめく」「ときめかない」で服を
分別して資源ゴミ回収にエイヤ!っと思い切って出した。
引っ越し前にも勢いで思いっきり服を資源回収に出したから、以前持ってた
服から今は3分の1か4分の1位に減ったと思う。勢いで服を買いまくって
いた時期があったからなんだけど、安いのばっかりだったから残ってるのも
安っぽいかも。でも、よくここまで減らしたな、と感心する。
他の人も書いてるけど、いらない物で捨てた後ってなんの後悔も無いよね。
捨てるまでの葛藤が大変なだけで、実行したらスッキリするだけ
- 575 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 14:59:55.26 ID:R8QZJzwX
- 春は着るものに困る・・・。
春コートがほしい。
- 576 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 17:38:13.33 ID:vAXxdqBd
- >>575分かる
昔は派手なものが好きで明るい色のスプリングコートしかない
捨てて暗い色のスプリングコート買おうかな
- 577 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 19:28:22.62 ID:PwKp6o26
- 殆ど捨てたから、こんまり流に畳まなくて適当に収納してもスッカスカ
- 578 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 22:07:12.04 ID:CCypdh0K
- カーキのトレンチが春服にも秋服にも合わせやすくて便利だよ
- 579 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 22:48:57.04 ID:6gzjZrBd
- カーキ顔色悪く見えるからきらーーい。ってすれちがいだね
あ、カーキのモッズコートは似合わないから結局捨てたよ
- 580 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 00:16:57.99 ID:+HShPCB4
- 春コート、黒しか持ってないわ
でも黒だと重たいんだよね
明るい色の春コートに憧れるけど何枚も要らないしな
- 581 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 00:23:08.37 ID:oiBfMne7
- 同じく着倒したカーキのモッズコートを捨てた
トレンチ、カーキという手があったか!
自分はカーキ似合うし好きなので欲しいな
古くなった黒のトレンチ捨てるか迷ってたけど捨てよう
明日は夫のタンスの整理をするぞ!
- 582 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 00:28:37.42 ID:F/4+s/0x
- ここ数年履いてなかった色のはげたキャメルのロングブーツ、3シーズン履き潰したフェイクムートンのブーツ、
まる4年履いた表革のスニーカー、もう履かないだろうプーマのピンクのスニーカー。
感謝して全部処分。
新しいスリッポンを迎えたので、その分捨てられてた。
いや、それ以上か。
- 583 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 00:31:20.01 ID:jpzPtRv6
- 私は春トレンチ、グレーが結構使えているよ
暗い色ならネイビーもいいよね
まあ自分の目で見て試着して気に入ったの買うだろうから余計なお世話だね、御免
>>565
レスありがとう
今日も体調はイマイチだったけど、数枚畳めた!
お気に入りから畳む事にしたよ
何を捨てるかではなく、何を残すか、だからよく解らないものをずっと見つめていても仕方がないんだよね
体調がよくなったらあなたが言う通り、気が晴れて捨てられるかもしれないし、おかげさまで少し楽になったよありがとう
- 584 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 01:38:51.74 ID:zyf5SMow
- カーキってみんなどんな色をさして使ってる?
正確にはカーキ=黄土色系なんだけど
くすんだ緑色と間違って使ってる人が多くてよくわからない。
別に間違いを指摘したいとかじゃなくて、春トレンチにおすすめとのことで気になって
- 585 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 01:46:45.68 ID:zyf5SMow
- スレチもいいとこだった。連投もあわせてごめん。
自分がしてる捨てる工夫、服減らす工夫は
箪笥のなかを全部出してコーデ作って、好きな組み合わせから仕舞って
入りきらない服は全部捨てることと
新しく服を買うときは、特に好きな服のどれかとの組み合わせしか考えないこと。
特に気に入ってない服に合わせるための服を買わないことで、中途半端な服が増えなくなった。
何にでも合う服はだいたい中途半端。
- 586 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 04:11:35.60 ID:b7QGUJAZ
- >>569
うちの母親が靴に関してそれ言い始めたのは70代になってからだ
でもこの間ご挨拶行く時頑張って中ヒール履いてたw
バッグはまだ重いの持ってる
- 587 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 07:53:09.45 ID:trguhqW/
- >>584
黄土色系もくすんだ緑もカーキで間違いないみたいだけどこの流れなら後者かもね
トレンチで前者ならまずベージュ系って言うと思う
レインブーツお迎えするために靴3足捨てた
靴はどう大事に履いてもぴかぴかの新品状態を保つのが難しいせいか
捨てるときにあまり躊躇しないですむ
- 588 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 07:56:26.21 ID:hHXdCcd2
- 買った分捨てるのをまずは基本にして何年も着てない服をとりあえず着てみると意外とアッサリ捨てる決心がついてます。チクチクするとか体型に合わなくなってたとかコーデしにくいとか…でも掘り出し物も見つかったので今度こそ着倒そうと思います。
- 589 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 10:18:09.86 ID:WqBkSOBz
- 黄土色でもくすんだ緑色でもトマトレッドやサーモンレッドが合うよ。
同じ秋色カテゴリーだから。あと、濃淡の茶色。
でも黄+茶って排泄物みたいな組み合わせって感じる人もいるみたいw
- 590 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 14:05:00.04 ID:5Teu6ank
- 【いつかは】服を捨てよう【来ない】
- 591 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 15:46:02.87 ID:zyf5SMow
- 良さそうなスレ探してきた。
少ない服で着まわせ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391300859/
- 592 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 16:48:24.30 ID:GvZwq7VE
- >569
重いバッグはつらい。
その点、leSportsacのショルダーバッグはおばさんにとってありがたい。
素材自体が軽いし紐幅が絶妙で肩に食い込まない。
皮バッグは見た目は良いが重いから使わなくなった。
- 593 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 17:01:43.48 ID:o4iWyGhb
- ゲラルディーニのパラシュート生地バッグの軽さは最強
- 594 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 18:03:10.52 ID:bmWybgNX
- でもこのスレに書くってことは捨てるんですよねもちろん?
- 595 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 18:38:19.91 ID:zyf5SMow
- おすすめ
カバン・バッグ・鞄・かばん全般スレッド(その40)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1395336785/
今日捨てた
肌着
ベルト
- 596 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 19:02:08.77 ID:H/I/iDYO
- 帽子
- 597 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 19:25:10.30 ID:tzcNYnDy
- この冬買ったスウェットのマキシスカートを捨てた
もっと似合うのを見つけたから
- 598 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 20:29:28.35 ID:jYRo8/8m
- センスがないのと、仕事できちんと服が必要なのとで、仕事着以外とりあえず買わない戦法でやっている。
コーディネートとかレベルが高すぎる。
- 599 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 20:50:44.33 ID:3XsnRR9u
- スティーブ・ジョブズみたいに
自分の定番スタイルを確立して
それ以外の服は捨てた。
- 600 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/03(木) 21:30:15.77 ID:jYRo8/8m
- 服は年齢立場に依存しそう。
ジョブスだって州知事に立候補やらしてたら、相応しいダークスーツ着てただろう。
キャリアプランナーさんやスタイリストさんなら服捨てもはかどりそう。
- 601 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 02:01:24.71 ID:LbrdiTuc
- 服じゃないんですけどバスタオルってどのタイミングで捨てますか?
このスレの人は入れ替え早そうな気がしますが…
何年使います?
- 602 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 02:12:55.74 ID:cOm3yPbw
- >>601
汚れ・破れが出来たら、肌触りが固くなったら、ループがぴーっと伸びたところが増えて使っているうちにどっかに引っ掛けてイラッとしたら。
何にせよ使っているうちにイラッとする事が多くなったらうちは犬におろす。
- 603 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 04:05:12.07 ID:UVcEvqLZ
- >>569 >>586
30代でそれ言ってる私…早すぎかな?
一駅二駅分よく歩くので、重いバッグにヒール靴だとカラダが歪みやすくなって歩いても逆効果になりそうってのがきっかけで、捨てて買わなくなった。
軽くて楽チンに慣れるともう重い窮屈なのは無理だ…
- 604 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 11:19:14.19 ID:PtSpGDWN
- >>603
そこら辺は個人差があるとしか言いようがない。
自分に必要な物だけ残して、いらない物はサクサク捨てればスレタイなのさ〜。
- 605 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 11:28:13.33 ID:XSVGYZVr
- >>601
私は洗濯の仕方が悪いのかすぐ黒ずむので半年くらい。
安いのであろうと、お祝い返しでもらったたぶん高いのであろうと同じくらいで黒ずむ。
(ちなみに柔軟剤も乾燥機も使ってないし使ったらすぐ洗うし、天日乾燥)
もしこの黒ずみタオルが飛んで行って「これお宅のですよね?」と言われて恥ずかしいレベルになったら
小さく切ってウエスにします。
- 606 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 11:28:14.21 ID:hp3g1yhj
- >>603
私もー
軽いのに慣れたらもう重い鞄重いコート無理。
体に悪いよね。
- 607 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 11:37:46.07 ID:0/dV7Gi3
- >>605
洗濯が悪いのではなくて水質のせいだと思う。
ミネラルと洗剤との兼ね合いで洗濯物が黒ずみやすい地域はあるよ。
この冬着たおした部屋着とパジャマをウエス行きにした。
新しいタオルを出したので、古いタオルはGWの大掃除に雑巾として使う。
- 608 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 12:15:00.65 ID:LbrdiTuc
- >>602
ありがとう、やっぱり肌触りは大切ですね
犬がいると活用先があるのが羨ましい!
>>605
ありがとう
もしかしたら洗濯槽が汚れてませんか?半年で黒ずむなら洗濯槽に見えないカビがあるかも…
- 609 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 12:17:54.95 ID:YT7m1JFC
- >>605
608のいうとおり洗濯槽かも。
あとは洗剤と水質が合わなくてそうなる場所もたまにあるらしい。
- 610 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 14:49:04.41 ID:XSVGYZVr
- 黒ずみバスタオルです。
洗濯槽は一応塩素系の専用洗剤で洗濯機に入るギリギリまで水をいれてしょっちゅうつけおきしています。
ググってみましたが水が少ないのも原因らしいですが、うちは旧縦型で水はたっぷりです。
たぶん洗濯機が古いのや、皆さんの言われる洗剤や水質も関係あるかもしれません。
ありがとうございました。
スレチになるので今から捨てられる服がないか整理してきます。
- 611 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 16:35:09.40 ID:XtsHr1Ap
- 塩素系だと洗濯槽の殺菌はできても細菌叢を剥がすことは難しいんだよね
お湯と酸素系漂白剤でヨゴレを剥がしてみてください
- 612 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 17:18:19.90 ID:LbrdiTuc
- >>610
私がバスタオルの話をしてずらさせてしまったので、逆にごめんなさい
611の方の言う酸素系漂白剤(シャボン玉石鹸とか)で塩素のより取れると思いますありがとうございました
- 613 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 18:05:55.17 ID:rFfIGnLd
- >>603
自分は20代から言ってたw
労働時間が長かったのと足の怪我で
ライフスタイル次第だね
- 614 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 23:02:34.97 ID:eFgfGrbh
- フリース1着、サンダル1足捨てた!どちらも着古したり履き古したものだけど。
次に捨てるのは秋かなあ。今年の夏はTシャツを着倒す予定。
- 615 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 23:23:52.49 ID:BAY6OLu3
- 見た目の好みだけで買ってしまって使わずに積みっぱなしの靴がたくさんある
で歩きやすくていつも履いている靴は黒い合皮がはがれたところを
マジックで塗りつぶして使っている…
- 616 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 23:31:58.82 ID:iRMKlEHe
- >>615
捨てろ。前者の靴は全部。
このスレに書き込んだということは背中を押したほうがいいと判断した。頑張れ。
- 617 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 01:43:22.95 ID:ZUodrLMd
- 呪いのワンピース捨てた
これ着てるとロクな目に合わないってのがたまにある
服のせいにしてはいかんのだが、こういう理由でも
捨てられることがわかった
- 618 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 03:47:42.43 ID:Y1n3UgL5
- >>617
どんな呪いか気になる
- 619 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 07:56:49.68 ID:cVrLVvHC
- 私は呪いのオーバーオールだったわ。
地味に痛い効き目だったよ。
お気に入りのキーホルダーが便器に落ちて手で取り上げたり、試験に落ちたり色々あったから、すぐに捨てた。
- 620 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 11:16:56.92 ID:ZQVEhafx
- 自分の失敗を服にぶつけるとは…
服の中の人も大変だなw
- 621 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 11:48:35.35 ID:hzAOJhOZ
- >>604 >>606 >>613
603です。
自分は老化が早いのか…?と気になったので、レスもらって安心したよ。ありがとう!
- 622 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 12:34:36.89 ID:nNnW8v2X
- 新社会人でスーツばっかになったからこれを気にたくさん捨てれる
- 623 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 12:59:54.08 ID:0uLImnK4
- ネットで買った失敗靴2足とジャケット売ってきた
古着屋ではみんなの失敗服がたくさんあって面白かった
- 624 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 15:07:47.51 ID:OO6rTXNV
- 服を捨てるのが苦手だから、ボロくなる手前で古着屋に服売ってきた!
スッキリ!
祖母にも全然着てないいらないやつ頂戴!って言って売った!
祖母が妥協して買って着ずに溜め込むタイプだから、一緒に買い物したときに『ちょっとでも不満があるなら安くても買ったらだめ、すごく気に入ったのがあって完璧なら高くても買った方がいいよ』って言ったの
そしたら嫌な顔っていうか凹んでた?感じ
正論だと思ったんだけど言い方が悪かったのかな
- 625 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 16:59:32.77 ID:tqAaNyO4
- 昔の女性は、服は妥協してでも安いのを買いなさいって
叩き込まれてたんじゃないだろうかなあ
- 626 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 19:37:38.90 ID:SvxDwbqx
- 時代や世代で考え方や教え込まれ方が違うので
祖母さんにしてみたらカルチャーショックだったのかもね
でも>>624も別に間違ったことを言っているわけではない
人それぞれ違うのであまり悩まないようにね>>624
- 627 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 19:41:11.37 ID:sj2qmywd
- H&Mに持って行く。
嫌な顔一つされない。
割引券貰える。ここじゃ服は買わないけど(笑)
- 628 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 20:26:29.17 ID:S+LRJUWu
- H&M以外でも使える割引券なのかな?
- 629 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 20:57:06.39 ID:+ZWRv2CK
- >>628
使えないよ、当たり前。
- 630 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 21:28:27.81 ID:QCkP1Rzc
- 学生の頃、自己実現といえば服を選ぶことで、質の悪い服をたくさん持ってた
本当は友達と習い事と勉強がほしかっただけだけど、ど田舎+コミュ障でどれも手に入らなかった
今じゃすっかり服に興味なく、クローゼットはガラガラだ
- 631 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 21:37:58.28 ID:QCkP1Rzc
- サラジェシカパーカーみたいな体型なら靴道楽にもなれたかもだけど、重い&収納狭い&外出時間長いで歩きやすいものしか履けない
身長&荷物の量で鞄が決まる
TPO×パーソナルカラーでトップス決まる
下半身は動きやすくなるべく綺麗に見せてくれるメーカーでリピート買い
遊びは品のいいスカーフなり小物なりで
選択肢の少ない一般社会人なんて、こんなものですw
服でなくて、今日のご飯何にしよう?とか家族の健康状態は?とか考えてる
- 632 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/05(土) 23:28:35.86 ID:hE2k9UzA
- クローゼットの中を片付けに片付けた。
「いつか…」と思っていた物の大半は何年も袖を通していなかったり、履いていない靴だったり
思えばそういう物を買った動機は「70%OFFだし」とかの、相当安くなっているから、という
実によく分からない理由で、本当に欲しいと思って買った物はほとんどなかった。
片付けた後のクローゼットは、洋服が1/3くらいになった。クローゼットすっかすか。
でも全く困らない。本当に無駄なことにお金を使ってきたんだと思って空しくなった。
たまにセールのお知らせメールが来て見に行くこともあるけど、「本当にこれが欲しいのか?
値段だけ見て買わないと損って思ってないか?これを着てときめくか?」って考えたら
特に欲しいと思えなくなってしまった。余程気に入った洋服なら、こんなこと考える間もなく
買ってるし大事に着てる。
- 633 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 00:37:23.85 ID:7thbFcEs
- >>629
じゃ、H&Mに持って行く意味がわからね
- 634 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 00:43:16.02 ID:BXbyORXE
- 微妙なパーカー5着捨ててユニクロで3着買ってきた。
服って大体メンズの方が丈夫なんだよね。その代わりレディースより少し高かったけど、満足。
- 635 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 00:45:01.76 ID:8ady7XUa
- レディースは安くするためにポリ混の服が多いからな
あっという間にヘタってしまう
- 636 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 00:48:03.92 ID:osWwSsKX
- >>633
ほんとだ、ゴミ袋でいい気がする。罪悪感整理のためかね。
- 637 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 00:56:10.22 ID:8ady7XUa
- 地元のPTAの廃品回収とか
- 638 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 01:40:48.98 ID:cGRclW8y
- 病気で仕方ないとはいえ、鏡の中の人があまりにモサいので、新しいバッグを通販で買ってしまったけど、届いたバッグもダサかった。
昔の自分の原色でか鞄がむかつく。洗練されたお金持ちのお友達の中で悪目立ちしていたもので、まだ家にある。今は家族のものだけど、事情話して捨てさせてもらおうか。
金の使い方は教養と同じく身につけるのが難しい(優先順位が低いので、場数を踏めない)。稼ぐようになってもセンスは悪いままだ。
- 639 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 03:31:41.36 ID:8ady7XUa
- >金の使い方は教養と同じく身につけるのが難しい(優先順位が低いので、場数を踏めない)。
至言ですね理由含めて
- 640 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 05:32:40.10 ID:c6K5jFLI
- >>633
それで手放せるんなら何でも利用した方がいいと思う。
- 641 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 08:04:06.91 ID:Apsp/okT
- 本当、どんなにいい服持ってても自分で何持ってるか把握できてなかったら無意味だね
自分の記憶力を超えるのはダメだ
- 642 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 11:39:57.84 ID:kg6MKGvK
- 持ってる服を全て把握出来る数が理想かなー
あれ?こんな服あったっけ?とか、いざ着ようとしたときにあの服どこにしまったっけ?とか、もう嫌だ
- 643 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 12:46:47.94 ID:3dYtYmTH
- あと「そういえばこんな服も持ってたんだった!」ってのも多い
買ったときはちゃんと合わせるコーデや着る場面を考えて買ったのに、
そんな場面がこなかったり(例・ちょっとしたパーティなど)
- 644 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 14:06:11.15 ID:bkKLGsCM
- 5,6年前に履いてた黒い皮のブーツ、ずーっと履いていないのだけど
定番と思って大枚はたいてしまったせいかなかなか捨てられず。
また流行が来るんじゃないかなんて思ってるけど甘いよね。
状態は年一のメンテナンスで特に問題なし。
しかし履いていない…w
- 645 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 15:12:53.14 ID:ABx4xAv/
- それがある年突然劣化していて底がはがれたりする
劣化カバン二個捨てた!
ヨレた帽子捨てた!
古い化粧品も捨てた!
- 646 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:08:11.43 ID:kg6MKGvK
- >>644
定番だからこそ流行気にせずガンガンはけばいいのに
- 647 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:20:08.55 ID:h42xkECw
- 着倒したダウンやニット、古いスカートなど捨て
かれこれ五年〜十年お世話になったもの
せっかくだし、適切な範囲で新しくてすてきな服を買って循環させて着たい
次の冬がくるころまたお気に入りを探そう
- 648 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 16:29:44.78 ID:UXOLTPNC
- こんな服あったっけってあるあるw
今シーズンは大分捨てたけど、まだまだ残ってるから少しずつ頑張ろう。
- 649 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 17:04:21.20 ID:7f18zHr2
- ボトムスは最近流行シルエットが早く変わると雑誌を読んで改めて感じた。
パンツが処分しづらかったけど、サクサク数減らせそう。
- 650 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/06(日) 18:09:32.21 ID:ABx4xAv/
- こんな服あったっけより、捨てたはずがまだあった…はよくある
物は全部把握してるが執着がありすぎる
サッパリ生きていきたい
- 651 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 00:41:24.09 ID:ygDONaDP
- >>644
今シーズンはもうブーツシーズン終わってしまったけど
次のシーズンになったらとりあえず何度か履いて出かけるといいよ
私はそれで超お気に入りだったブーツを今年捨てた
なんかしっくり来ないというか
定番だけど今の自分の服に似合ってなかった
もし履いてみてやっぱり素敵と思ったら
ガンガン履いて履き潰して捨てればいいしね
- 652 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 02:27:33.32 ID:sSS8pWn/
- 夏に買う夏服の予算てみなさんはどれくらいですか?
だいたい何をどれくらい買おうと考えていますか?
私はスカートが一着とTシャツ1枚とチュニック1枚が欲しいです
あとちゃんとしたUV帽子とUV手袋
あと運動用のスニーカーとジャージ
あと下着も捨てたんでちゃんとしたのが欲しいです
あれ?
なんか予算がすごい事になりそうな
何にも無駄遣いしないつもりでもすぐ数万いってしまう
妥協しないで買いたいけどお金ないし辛い
- 653 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 02:44:57.05 ID:pu9HyKen
- 着潰して在庫がゼロになるまで鉄の意思で新規購入はしないことに決めました
- 654 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 10:35:31.05 ID:SrP+JNrU
- >>652
つ ドケチのお洒落 @ 女性限定 7着目
- 655 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 10:56:44.15 ID:FQxX+rTL
- 「人生の半分は整理整頓である」ってことわざの意味がちょっとわかってきた
何も考えずにやみくもに買ったり着たりしてたから「人生の半分も!?」って思ってたけど
何事も準備してパターンを学習してれば、全然整理整頓してないときよりずっと落ち着いて結果が出せる。
ついさぼりがちだから大目に「半分」って思ってるくらいが私にはちょうどいいかも
- 656 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 11:08:06.95 ID:GMnObLj/
- >>622
私も仕事ではスーツだけと決めたら、楽になった。
アイテムを増やす必要ないし、快適な服数だよ。
それまでは仕事用にいろいろアイテム購入して、
毎年のように買い替えてたけど。
全捨てしたった。
- 657 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 11:15:08.37 ID:jzVS/sIs
- >>649
ボロボロになるまで捨てることはないと思っていたTシャツでさえ、
シルエットが変わるよね。
身幅、襟ぐり、袖の長さや太さ、すその長さなどなど。
少ない量で着まわして早く着つぶすのが正しいのかもしれない。
おしゃれは小物などで変えて。
- 658 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 13:14:46.27 ID:FQxX+rTL
- >>657
>少ない量で着まわして早く着つぶす
これがいいかもと私も思い始めてる
私には年の近い姉がいて、私のほうがどう考えても服持ってる
姉は持ち物少なくて、例えばコートは二枚、靴は4足しかもってないっぽい。レンタルルームとか彼氏の家とかに隠してなければ
でも姉のほうがおしゃれに見える。
姉はどこに行くのにも髪をセット、化粧もして、ヒールを履いてる。運動靴は履かない。(服はワンパターンだけど)
私はいろいろ持ってるのに、普段面倒くさがってすっぴん、ひっつめ髪、眼鏡とかしょっちゅう。
つい「これがあればおしゃれに見えるかも」と思って買っちゃうけど、
何を買うかよりどう使うかが肝心。肝に銘じようと思う。
- 659 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 13:34:01.16 ID:6osOWsgR
- おねーさん素敵。
それ良いね。
- 660 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/07(月) 19:41:06.26 ID:el4Mb137
- >>658
あなたのお姉さん見習いたい…。
今まで、普段着をお洒落したい!と
スウェットやデニムなどカジュアル物に色々お金掛けてたんだけど
最近考えが変わったw
毎日着る物だから際限ないんだよね〜。
ヒキ気味なのでたまにあるかしこまった席でのスーツやワンピース等
お洒落着に力入れようと思い始めた。
今まではたまにしかないんだから…といい加減に思ってた。
カジュアルお洒落っていくら言った所で普段着なんてあまり知人に見せないし。
華やかだったり厳かな集まりでそれぞれTPOに則った美しい服を着ようと思う。
着る機会の多い物では無いので、しっかり吟味する!
さしあたり、腹周りのぷよ肉が気になるカットソーとダメージ加工物捨てよっかな…
可愛い!衝動買いしたエコバッグも捨てよう…毎日使ってもそんなに数は必要ない。
- 661 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 00:04:40.51 ID:K5rElgHf
- 懺悔
どんだけ使えばロウワーミドル上がりがアッパー並みのセンスを手に入れられるんだろう
いわゆる都心デパートの専門店のバッグは大抵持ってるような気がする。より値段のはらないメーカーのも無数。でも、生まれつきお金持ちでおしゃれな女性と会うと、常にみすぼらしい。
おしゃれな人って、鞄と本人の雰囲気がよく合っている。恋仲が成立している感じ。彼女たちは、口がファスナーで閉じないなんて!とか、小さい鞄は頭空っぽの女が持つものよ!とか、内心高級鞄を軽蔑したりは、してないw
使い心地いいのはレスポw おばさんバッグ最高w
モーネ、自分はこの程度の人間なんだよw
- 662 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 00:10:58.14 ID:tnj0c+56
- 誰かと比較してそやつよかこじゃれた雰囲気を醸し出そうとかやめときなされ
ホント時間のむだになる
- 663 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 00:28:45.29 ID:dKrIRdFQ
- 勝たなくていい、仲間に入りたかっただけなんだよーw
どうも、無理みたいですw
- 664 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 00:46:15.74 ID:AgORpgBy
- どうしたら捨てられるんだぁぁぁぁぁ!!!
- 665 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 00:59:58.16 ID:szMUMhsv
- アッパーな友人が欲しかったなら日舞とか習いに行った方が確実?
カバンより教養と知識の方が有効だと思うよ
時間と労力を金で買った鞄に代替させようとするのは甘過ぎないかい
- 666 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 06:10:45.83 ID:7gtEC6ko
- >>653
自分もそうしようかな
確かに今残った物でも生活はできるけど
下着とか消耗品て意外にお金かかるから辛い
1から揃えてみたいとか思ってるけど何十万かかるかわからない
しかも永久に着れるわけじゃないし所詮消耗品と考えて
安い中からお気に入りを探そう
自分にはそれが合ってる悲しいかな金銭的にも
>>654
あそこまで出来たらいいけどセンスがないです
- 667 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 07:30:54.50 ID:Jtzz8srF
- >>666
かうんじゃなくて捨てろや
- 668 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 10:38:03.68 ID:zhz483uM
- ちまちま買うより、予算蓄えて一気に着回しコーディネート
考えて買った方が無駄が無いと思い始めた。
この春まだ服買ってない。
きっと夏になっても買うつもりはない。
ズギュンとときめく服見つけるまで買わない。
…でも、ときめいて買っても何だか気恥ずかしくなちゃう服もあるんだよな〜…困ったww
- 669 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 14:49:12.51 ID:8cTGlnP1
- >>665
大人になってからの日舞はヤバいwとにかくお金かかる
季節ごとの着物や帯、お勉強のために歌舞伎鑑賞とか付き合いきれない
若い人は子どもの時から習ってる人ばかりで、あとは暇とお金に余裕ある
中年以降に始めた年寄りばかりよ
自分がやった中でアッパーな感じの人が多かった印象の習い事は、
ステンドグラスとシェフや料理研究家に習う少人数の料理教室
- 670 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 15:08:38.14 ID:efvpbC9g
- >>661
レスポがおばさんバッグとかこの程度とか、そうやって何かを見下してる限り(自虐も含めて)、
素敵な女性にはならないと思う。
私はレスポは持ってないけど、なんか嫌な気持ちになった。
- 671 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 15:31:03.52 ID:0J/Tsdh8
- スレチ=荒らし
荒らし(スレチ)に構う奴も荒らし
- 672 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 15:41:09.25 ID:ghnBSP7E
- 近くのスーパーに服の回収ボックスが設置されてから
すっかりモチ上がって捨てがはかどりまくりなのは良いんだが、
調子に乗りすぎてお気に入りのカットソー捨ててしまったようだ
もうちょっと落ち着こう、自分…
- 673 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 16:54:14.70 ID:4QS1TAzi
- 捨てるつもりだった服の山を古着屋に持ってったら二千円になってびっくり。
そこまで人気があるものでも新しくもないのに。
タグ付き新品ばかり違う店に持ってった時は100円にもならなかったのにもうよくわからん。
- 674 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 17:26:09.31 ID:Hd8hTRf1
- 代わりが見つかったから踵が擦れてきた黒パンプス捨てたよ
あとは迷ってるコートが1枚…
- 675 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 20:52:30.58 ID:HHmsuWxu
- リサイクルショップって消費税どうなるんだっけ??
それは関係ないとしても
節約ブームでリサイクルショップ流行ってるのかな
- 676 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/08(火) 21:57:13.16 ID:LOND4oeI
- 私は今貧乏だから古着屋(リサイクルショップ)でよく買ってるよ〜
この間70%オフでジーンズ150円服210円とかだったのでボトムス7本トップス7枚ワンピ2枚買っちゃった
合計しても2100円w全部ブランド物でシルエットも今着られるのもの
今断捨離ブームのせいかすごく状態の良いお宝がザクザクです
そのかわり金持ち時代に買った15年以上着て先日穴空いたラルフのセーターと
10年履いてボロボロだけど高かったので踏みきれなかったセブンのジーンズ捨てました〜
- 677 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 00:13:26.93 ID:5K8Hv/Ao
- 節約への執着心
- 678 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 01:20:52.41 ID:M0gT4+yp
- 貧乏なくせに、古着は生理的にムリな自分涙目
- 679 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 07:24:33.60 ID:R6isQ24A
- >>670は
>いわゆる都心デパートの専門店のバッグは大抵持ってるような気がする。
とレスポが「この程度」
のあたりでキーッっお金自慢しやがって悔しいっっっってことでいいの?
- 680 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 08:02:42.65 ID:E0gCzKaW
- >>678
同じく売るけど買わない
古着屋独特の匂いがやだ
- 681 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 08:59:55.45 ID:Uc789Bgi
- 今週末は衣替えもかねて、クローゼットにある衣類を捨てるよ〜。
この時期はクリーニングもまとめて出すのでお金かかる。つらいわ。
- 682 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 09:12:01.08 ID:iUF/rx8Y
- >>676は16着買って2着捨て、か
このスレの主旨に合ってないただの買い物報告だな
- 683 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 09:25:56.47 ID:VkHl/sxH
- >>682
なんとなく違和感はそれか!
安かろうと、必要ない物はいらない。
- 684 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 09:27:09.80 ID:7NAb5dHt
- 自分ではいいと思ってても、身内に変だと言われた服はちゅうちょなく
手放せる。
腕ぱつんぱつんだよ。太ももぱつんぱつんだよ。
- 685 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 09:38:40.73 ID:UYVeSs+3
- マーガレットハウエル・MHL.・YAECAあたりの服が好きな人いる?
毎年似たような服が出るから焦って買う必要が無くて助かる
自分には高いけどお金できた時に少しずつ
- 686 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 10:12:41.58 ID:2Ec5U4AJ
- >>685
持ってないけど、いつか定番服として欲しいと思ってる
お店が近くにないので、かえないけどね
衣替えで、モッズコートとカーディガン捨てた
- 687 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 14:34:00.05 ID:SuhPpZNg
- >>680
多分クリーニングの溶剤臭と思われ
綿の服なら洗濯機で洗って干すを3回程度繰り返すとなくなります
- 688 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 19:17:48.17 ID:Z9LSOdmE
- >>684
私の場合むしろ逆だわ。
「わかりもしない癖に!」
と思っちゃって、でも変?変なの?!可愛いのに!気に入ってるのに!
と、捨てる事も人前で着る事も出来なくなる。
指摘してくれる身内がセンス抜群な人だったら素直に捨てられるのかな?
- 689 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 19:54:37.33 ID:R/VdaeMj
- >>687
680じゅないけど、へー!溶剤の匂いなんだ!!勉強になりました
古着屋ってお香とかも売ってたりするからお香焚いてる匂いだと思ってた
- 690 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 20:55:30.75 ID:cRa4hsJO
- >>685 好き〜流行あんまりないし
すこしづつ揃えていきたいなと思ってます
入れ替えの先は長いけど…
- 691 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 21:04:31.43 ID:T4j6e2NP
- なりたい体になれれば、何着ても幸せだよ。
自信も希望も湧くし向上心も湧いて前向きになる。
体の健康が心の健康を連れてきてくれる。
- 692 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 21:11:24.70 ID:1xkrtS6q
- 水虫になったので、今まで集めてきた各種ブーツ等蒸れやすい靴類を全部捨てることにしました
さようなら…
- 693 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:40:57.19 ID:nJUJuL2Y
- おら、レスポ嫌いだ。革のカバンがいい。またはグレゴリー。使ってないミニバッグ捨てよう…旅行用のポーチとかたまにしか使わないのが困る
- 694 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/09(水) 23:55:12.66 ID:S8jn6xDK
- >>689
お香の匂いもあるよ
洗濯しても取れないようなのは風通しの良い場所に吊るしたり
日光干しで殺菌もいい
- 695 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 07:59:16.29 ID:QbW7qhne
- >>692
思い切って入れ替えできる良いチャンスじゃん
治ったらまたお気に入り見つけてね
- 696 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 08:36:20.01 ID:zRV7eVeH
- ブーツって高いから、捨てる時の勇気は果てしないよね。
- 697 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 08:47:41.13 ID:ZRiWN1jl
- センスがないから着る時に時間がかかるし、服も無駄に増える
だから手持ちの服を種類別に紙に書いて、コーデの組み合わせも書いたら、自ずといらない服が見えてだいぶ捨てれた!
自分的に万能な色も見つかったし、時間の節約にも繋がったよ〜
- 698 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 10:34:54.78 ID:IeI8skmU
- >>694
そこまでして他人のいらなくなった服着たくないw
- 699 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 12:59:50.00 ID:2E/2+00w
- ジーンズ2本を使いまわしてたんだけど、自転車乗ると股の穴が開きやすくて4本で回してみることにした
4本全く同じものを買ったのでいつ見ても同じもの穿いてることになるけど
なんかのび太になったみたいで楽しい
これでジーンズに合わないトップスは心置きなく手放せるわ
- 700 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 14:15:34.32 ID:mAk9ecBD
- >>699
これでジーンズに合わないトップスは心置きなく手放せるわ
のび太のくせに生意気だ
- 701 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 14:45:00.24 ID:G6SCoC7K
- 他の人からみたら、毎日同じボトム履いてる人だよね。
ちょっとやりすぎかなーー職場でいるけどさ。
せめて、少しでもステッチが違って同じのじゃないっていうのが分かりたい
- 702 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 14:54:16.74 ID:WwPr6ZJJ
- 実際に一本を洗濯いっさいせずに履いてて悪臭放ってるんならともかく
周囲に実害ないんだったらどう着回そうが本人の勝手じゃね?
同じの毎日履いてるように見えるからとかほんとに余計なお世話っつーか
横暴な思考回路だな
- 703 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 15:56:29.21 ID:QbW7qhne
- 同じに見えるもの=同じもの着続けて不潔
とか勝手に思い込んでるだけだよね、ほんと余計なお世話だ
毎日違うの着てても実際は洗わず、ワンシーズンに何度も着たりしてる方が
いいとでも言うのだろうか?
こういう考えだと服の数減らしにくくて困ってしまいそうだ
- 704 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 16:02:49.59 ID:czr/88y7
- > 毎日違うの着てても実際は洗わず、ワンシーズンに何度も着たりしてる方がいいとでも言うのだろうか?
何で実際は洗ってない設定w
本人が気にしなくて清潔にさえしてれば何着ててもいいよ
- 705 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 16:06:11.92 ID:F0Qgzoq+
- 人の服装チェックしては「あの人スカート4つしか持ってないっぽい。」って言ってる同僚がいたわ。
4つで回してるならそれで良いじゃんって思うよ。
- 706 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 16:22:08.77 ID:QbW7qhne
- >>704
>せめて、少しでもステッチが違って同じのじゃないっていうのが分かりたい
っていうくらいだから、毎日洗ってても同じもの着てる人は嫌で
もし実際は洗っていなかったとしても違うもの着てる人はOKとか
見た目さえ違っていれば気にしない、という考えなのかと思ってさ
- 707 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 16:33:41.13 ID:Hqp/c94j
- うわーどっちもめんどくせー
- 708 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 17:13:38.29 ID:nNse7EHB
- 明日ユニクロに持っていく服間引いた
まだまだ服どっちゃりある
減らすぞ〜
- 709 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 17:52:01.16 ID:czr/88y7
- >>706
ほぅそういう事ね
私は幼稚園の送り迎えで毎日色んなお母さん達に会うけど、相手の服を覚えてないんだよね
参考にしようと思ってるんだけど、覚えちゃいない…
臭かったら覚えるだろうけどw
自分の服は洗ってあっても、これは今週着たから服だと覚えてるから、上手くローテーションしても数が必要
取り敢えずしまったままローテーションに入らなかった服は捨てようっと…ハァ
- 710 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 18:13:17.63 ID:G6SCoC7K
- 701だけど、不潔なのがいやなのではないです。
だってデニムなんて毎回洗わないし、スカートだったら
もっと洗わないというかたまにのクリーニングだよね。
いつも同じ服という印象がいやというか、もったいないというか
気になるだけです。
余計なお世話なのは分かりましたが・・・
うーん、なんだろうなあ。昔から気になるの。病気っぽいかも
- 711 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 20:45:19.07 ID:p7nXIfgA
- >>699
自転車に毎日どのくらい乗ると、股に穴があきますか?
わたしはほぼ毎日20分から1時間乗っていますが、ジーンズの股があいたことはないです
ジーンズ2本で回していますが
- 712 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:02:19.61 ID:2E/2+00w
- >>711
多分それは痩せてらっしゃるからでしょう
私は別に自転車乗らなくてもいつかは穴が空くタイプだから…(ノД`)
- 713 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:39:42.47 ID:IpSmT4n7
- デブがボトムにデブ穴あけるのは仕方ないが、デブ穴あかない体型目指してみようか。
他人の服を>>710みたいに気にするのは脳のリソースの無駄遣いだと思う。
- 714 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 21:44:52.72 ID:mAk9ecBD
- >>711
リーバイスのデニムは5年でしわの所
から記事が薄くなってきて、白くなり
白い糸が出てきて、その糸がぼわぼわになり広がって
穴に。。。
お尻のポケットの下とかね
- 715 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:03:49.98 ID:IeI8skmU
- 他人の服もかなりはっきり覚えてるタイプ
一緒に買い物行くと重宝されるよw
誕生日を期に丈が短すぎるスカートとワンピースを処分して
質が良いワンピースを一枚だけ買うことにする
- 716 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 22:29:47.02 ID:g6u68IfH
- >>695>>696
ありがとう
イレギュラーなサイズなので、二度と手に入らないかもと思うと別れが辛いけど…こうなった以上はあきらめて縁を切ります
捨てるぞー
- 717 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/10(木) 23:42:43.47 ID:GUMA/c0z
- >>703
このパターンって大多数の人はメンテナンスしてるとは思うけど、私の会社には3パターンでこの冬を乗り切ってるお局様がいる。
もちろん、メンテナンスしていないなで、悪臭撒き散らしながら仕事してる。
もはや、ただの公害です。
スレチすみません。
- 718 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/11(金) 07:54:10.94 ID:rSvTzCPW
- >>717
私のことかと思ったw
メンテナンスと悪臭についてkwsk
男性のスーツってほぼ毎日同じように見えるけど、悪臭ってかんじたことないなあ。
捨てスレですまんが、もうちょっと数を増やすか洗濯頻度をあげればいいのか考えたいので教えてください。
- 719 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/11(金) 09:53:01.21 ID:Hjw0LZoS
- 清潔にさえしていれば今の時代、
毎日同じもの=スティーヴ・ジョブスの女版みたいでカッコいい!!
…てことにはならないか…
- 720 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/11(金) 13:11:31.80 ID:atxHktlX
- お気に入りだけど時代遅れになって捨てられなかったニット
一年間部屋着にして着まくってボロボロになったので
心置きなく捨てた
まさに着倒したって感じでスッキリ
ついでに今年は冬物一枚も買わなかった
- 721 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/11(金) 13:39:45.38 ID:62SdCjwQ
- 長年勤めていた会社を辞めたので関連の服や季節物もごっそり捨ててスッキリした
制服は毎日楽だったなー普段着も極少で済んだし…
だが次の勤務先は私服なので残った服だけでは確実に足りなすぎる
毎日ユニクロでも良いもんか
- 722 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/11(金) 15:48:34.87 ID:NGwt2fre
- 仕事では私服よりスーツが楽。
>>720
愛着のあるニット、捨てるの辛いのよね。
私の愛着ニットは、最近の強風で飛ばされた模様。どこにも見当たらない(涙)
こんな別れもあるんだな。。
- 723 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/11(金) 17:42:44.61 ID:d756P0F9
- ブーツしまおうと思ったらシワに亀裂はいってて底がはがれてた。雨の日に染みてたし
激安だったし一年で終わりか。40回くらい履いたしお疲れさん
- 724 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/11(金) 17:47:46.44 ID:d756P0F9
- ずっと着なかったくせに捨てられなかった変な執着ある服も三枚捨てた!
しょっちゅう着てみては辞めてたらシミ出来てた
捨てられなすぎて物が先に劣化して踏ん切りつけてくれた。恥ずかしい
- 725 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:29:42.86 ID:NGwt2fre
- >>724
>変な執着ある服も三枚
どんなデザインなのか気になる!
- 726 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/11(金) 23:45:28.88 ID:zLqAbaFF
- >>718
717です。
うちのお局様は多分、下着も交換していないと思う。
昨日見た穴あきタイツを翌日も履いてくるような人なので悪臭撒き散らしも仕方ない。
男性のスーツは確かに悪臭はしないですよね。
毎日肌に密着する下着を当たり前だけど、交換して入浴すれば悪臭はしないのではないでしょうか?
- 727 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 00:37:54.43 ID:UIJg4j8N
- 男性はずっと着るものだからとスーツ自体に工夫がしてあったり、ファブリーズをこまめにしてたりすんじゃないかなあ。
あと会社ではカーデに着替えてる男性陣が多いよ、うちの会社。
外出る人はどーなのかな
- 728 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 01:37:28.45 ID:6WtOB7Ei
- スレタイ読めるかな?
- 729 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 01:42:40.58 ID:H45oHzn4
- 冬物の服とインナーをゴミ袋に詰めたった!
この冬着なかったものと、へたってきたものは捨て!
チェストを小さくしたから、着回し考えてもっと減らすぞ!
- 730 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 01:46:02.45 ID:lbcmIjcY
- あたし、仕事が軽作業で私服で仕事なんだけど、
段ボールを持ったりとかで結構汚れるから、
仕事用にしてるデニム1本と冬場は羽織にパーカー、
今の時期は薄手のカーディガンを毎日着てる。
汚れたり破れてもいいと思う服って他にないから、
中のカットソーは変えてるけど、羽織とデニムは毎日一緒。
これってはたから見てヤバいですか?
仕事用って皆さんどのくらいですか?
- 731 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 02:04:16.19 ID:c5yKM3I5
- スレタイ読めるかな?
- 732 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 02:29:36.97 ID:eiYCr9xB
- >>726
うわー
タイツや下着替えないなんてありえないね
スーツはうちの主人は同じスーツ着てるけどシャツは毎日替えてるし
更に中にもTシャツ着てるから多分スーツはそんなに汚れないんだと思う
下もヒートテックとか履いたり
- 733 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 07:29:23.20 ID:zJfl3ncv
- 衣替えしてたんだけど、春夏のトップスが4枚だけしかなかったw
去年、捨てまくった覚えがある。
ボトムスは全捨てしたのね、自分。
- 734 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 09:14:32.40 ID:+Ac7/QMx
- >>726
スーツが悪臭しないのはウールだからだと思う。
ウールは化繊に比べて雑菌が繁殖しにくいから。
余談ですが、4、5日山にこもっていて着替えられないとき、
化繊のシャツ着てると自分の悪臭で死にたくなるけど
ウールのシャツ着てると殆ど臭わない。
他人の実体験だけど2週間くらいは余裕!って言ってた。
- 735 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 11:43:32.28 ID:QTl7/4nj
- いつまでスレチの汚い話続けるの?
- 736 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 12:44:19.49 ID:y5uAnJ6a
- 特殊な人の話のスレじゃないのにね
- 737 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 16:34:37.86 ID:2BItVCRP
- >>718ですが、私のせいかも。ごめん。
でも参考になりました。ウールは使い勝手がいいですね。
最低限の数を守りながら、周りに迷惑ならない程度にメンテナンスに気をつけます。
ありがとう。
- 738 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 17:15:53.79 ID:N2Pl88OF
- この冬着倒したトップスやスカート、1年以上着なかった服を30着ほど処分した
春物全然なかったので、ワンピースパンツカットソーと4着購入してきた
年度末手当使いきってしまったけど、クローゼットも気分もすっきり気持ちいい
これでもう雪さえ降らなければ、冬物しまえてもっとすっきりするんだけどな
はやく春になれー
- 739 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 17:17:40.63 ID:4XzTwBsl
- 処分したい服だらけだけど、金欠だから着る服なくなると困る。
でも着たい服が少ないから、やっぱり着たくない服は処分したい。
迷って結局捨ててなくてイライラ。
- 740 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 17:35:57.65 ID:zJfl3ncv
- >>738
30着すげー。もう雪はないとオモ。
今シーズンのみの厳選された服のみの、すっきりしたクローゼットはいいよね。
ってか年度末手当ってなんぞ?
- 741 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 17:37:54.97 ID:zJfl3ncv
- >>739
今あるもののままガマンして着倒しつつ、
10万円程度貯めてから捨て開始&新規購入をしてる。
- 742 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 17:40:42.51 ID:4kwoFj9z
- >>739
結局その着たくない服を着るのか着ないのか
着るなら捨てなくていいし
着ないならさっさと捨てようよ
- 743 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/12(土) 21:19:25.95 ID:N2Pl88OF
- >>740
前回一気に処分した時に、思いきれなくて残していたものがありこんな数になりました
1年置いてみたら、やっぱり着なくてあっさり処分出来ました
年度末手当は3月に出た賞与です
期末手当って言われることが多いのかな?
- 744 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 00:44:52.24 ID:CSMzP/5D
- そんなの公務員だけ
- 745 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 00:53:22.72 ID:n/geAehE
- 公務員だけどそんなの出ない
着心地はいいけど、着るとどうにもモサいカーディガン捨てた
買ったばかりで一回しか着てないけど、あれを着てる自分の姿が許せない
やっぱり試着して買わないとだめだねー
明日は衣替えしてもっと捨てよう
- 746 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 03:23:13.09 ID:yI4VIq3s
- ここ2年でだいぶ捨ててかなり厳選したつもりだったけど
この季節にピッタリくるものがない orz
秋物は多いのに春物が少ない(色的に)
クローゼットの中が捨てたいものだらけに見える。
この勢いがあるうちに明日も捨て作業頑張ろう。
- 747 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 05:06:06.97 ID:B/UPnixC
- もう色で迷うの嫌だ
黒やグレーで統一する
色のついた服全捨てしてやる
- 748 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 07:25:11.05 ID:jeoPR7Vo
- 私も黒ばっかにした
シャツだけ白と水色もあり
そうするために100着ぐらい捨てた
だけど部屋着は派手で奇抜なやつ
柄+柄とか大好きだから
猫の写真をランチ中にお披露目した時に部屋着の私が結構写ってて(不思議な人だね)とか(なんか自分視点って感じでいいね)って言われてハッとして
ますます自分の好きなようにやろうと思った
- 749 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 07:31:30.00 ID:U4rdERSL
- >>747
黒って案外難しくない?
素材、質感、デザインがモロに出るような気がして
ちなみに私は濃紺に行き着いた
- 750 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 13:18:10.69 ID:mrW25Wex
- >>749
私も紺色系好きだー
毛玉も色褪せも黒ほど目立たないし上下どっちでも合わせやすい
- 751 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 13:46:20.75 ID:tc1TVEhk
- 基本は紺グレー白ばっかになった
小道具に黒茶ベージュ
季節関係なく着られるのもラク
- 752 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 13:51:15.79 ID:3HDyB0kS
- 自分も紺が似合うタイプなので、ベースは紺にして、
茶系は買わないようにしようと決めた。
そうすれば服や靴の数も減ると思う。
- 753 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 14:31:16.67 ID:/TCq7J7j
- 大きいゴミ袋2つ分の服を処分した。
もっともっとごっそり捨てたい。
そして新しい服が欲しい。
- 754 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 15:36:10.05 ID:AtLMIyoj
- 昔(今より痩せていた頃)好んで着ていた
ロック系ブランド服を厨房息子に譲る日が来るとは…
感慨深いw
- 755 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 15:55:17.78 ID:AtLMIyoj
- 捨て話になってなかったww
子供服から大人の服へのチェンジは嬉しそうだった。
レディースだけど、この手のファッションなら有りなんじゃないかと。
その代わりに女しか着られないデザインのノーブランド服はばっさり捨てた。
- 756 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 18:37:37.43 ID:Tg0Kh6Rg
- >>754
ヒスとかヴィヴィアン?
- 757 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 19:46:49.09 ID:Er8fbcaw
- 今日は思ったより寒い!薄い長袖肌着をまた出した
昔の鋲が派手なベルトが劣化してるから捨てた
ベロアのワンピースも毛が抜けるから捨てた!
- 758 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 21:16:57.22 ID:QwDxWmL0
- >>723
わたしもロングブーツ2足捨てる
ここ数年履いてないのが奥にしまってあるままだった
ジッパーが上まで上がらなかったw健康のためにむくみを直す生活をするw
ベルトの劣化あるある
ついでに合皮のポリウレタン素材のベルトやバッグが加水分解で痛んでないか確認してみる
靴下も厚手から薄手に更えるから痛んでるのは捨てよう
- 759 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 21:25:02.23 ID:pfik/4up
- クローゼットの中の着てない服やくたびれた服を全部リサイクルセンターに出した
ついでに下着、靴下関係もいま着てるの以外全部捨てた
残ったのは、
スーツ 3、ワイシャツ 3、ジーンズ 3、シャツ 3
ベルト 2、ネクタイ 3、コート 2、ジャケット 2、部屋着上下 2
帰り道に靴下と下着を3セットずつ買ってきた
1日使ったけど、すっきりしたー
- 760 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 21:30:45.39 ID:tc1TVEhk
- スーツ仕事だと服減らせていいね
個人的な作業着を制定しようかな…
- 761 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/13(日) 22:44:34.03 ID:DsLwZkgH
- >>760
制服と割り切るなら3×3あれば十分
マフラー売っきた
だいぶ毛羽立ってるのに買ってくれると思わなかったw
- 762 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/14(月) 01:49:44.10 ID:ZcWDbv3d
- 服を捨てて久しぶりに好きだったファッション誌買ってみたけど
どれ見てもあまりかわいいと思えなくてちょっとショック…
今流行りのダサカワみたいなジャージ、スウェット、スニーカー、白靴下、半端たけ色落ちジーンズとか
持っててもこれ昔のじゃん…?って思ってしまって着れないので捨てた。新しく買ったものはアリだけど…
自分が生きてて流行が巡ってくるのが初めてなので若い子の感覚分からんとかこれか〜と思って戸惑っているw
- 763 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/14(月) 09:11:33.89 ID:GeUcszyA
- なら流行なんて気にしないで好きな物厳選して着ればイーンダヨ
- 764 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/14(月) 14:35:59.76 ID:b7Bzx2nQ
- 流行に振り回されて似合わない服を買っても無駄になるだけ。
流行り物を上手に取り入れる必要はあるかもだけど、納得できない服は買わない方が良いよね。
はかないスカート、処分することにした。
- 765 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/14(月) 16:05:56.43 ID:p3jrfBXw
- わかってるのに流行り物を買って、捨てられなくて後悔を繰り返してる
やっとショートダウン捨てた。今はロング持ってるけど便利だしこれも廃れたら辛いな
- 766 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/14(月) 16:11:27.69 ID:1w+Eph/j
- 引越しを前にして服売ってきた〜3000円になった
同じ店でこの前買取不可だったスカートが今回は買い取りオッケーだったのはなんでだ
沢山服買っても在庫管理大変だし気に入った一軍の服で毎日過ごしたいからもっと減らすぞー!
- 767 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/15(火) 18:47:22.21 ID:AIHHaotj
- >>766
あるあるw
後日持ってったり他のお店に持ってったりすると売り切れたりするw
ただ、最近はリサショ巡りが時間の無駄と思えるようになったので、売れなかったものはバッサリ捨ててさっさとスッキリしてる
- 768 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/15(火) 21:11:31.86 ID:hLEiKHdk
- 15年着たダウンを捨てた
もっと着たかったけど、毛玉が目立ってみずぼらしかった
毛玉取り器で取ってきたけど、さすがに限界
すごく残念だけど、冬に新しいダウンを探すのを楽しみにする
- 769 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/15(火) 23:54:38.31 ID:AY9YXgY0
- 衣替えついでに、パンツのチェックしてみた。
大きすぎるボーイフレンドデニムとか、今どきでないバギーとか、着てみたらざっくり処分を決意できた。
確かに2年は着てなかったな。
次は下着だ〜
- 770 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/16(水) 03:27:45.00 ID:NpHLZOr1
- 明日は有給休暇なので、頑張って捨てよう
- 771 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/16(水) 04:40:53.21 ID:sCOj+lIO
- 昔買った気分の全く上がらない、サイズも色もはやりでもないシャツがたくさんあるんだけど、もったいなくて適当に着てる。
でも、最近思ったのが、やっぱり自分で選んだ好みの服着ると、気分が上がるというか、この服せっかく着たのだから、どこかへ出かけないともったいない!とか、髪もカッコ良くセットしてみよう。だとか思うんだよね。
適当な服を着るとそれを着た自分も適当になる。
一軍の服を消耗してしまうのが、もったいない、なんて思ってたけど、捨ててみようかななんて思い始めた。
- 772 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/16(水) 06:39:37.04 ID:QjjreWD4
- 母(軽い認知)の衣替えを手伝って
ああ、こういう目線・決断で自分のも処分すればいいんだとわかった
おかげでサクサク捨てられるようになった
- 773 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/16(水) 10:50:56.12 ID:yeK3g4II
- モチベが上がらなかったので、似合わないもの、脇汗の目立つ素材、色
体臭が出やすい素材をググって紙に書き出してみた
とりあえず私は
・丸首
・パフスリープ
・フレアスカート
・ツィード(物によっては太って見える)
・汗の目立つ素材色
グレー、ベージュ、茶、カーキ、水色
・ポリエステル
・ホコリが目立つ素材
をチョイスして捨てる…またはブランド物ばかりなので売りに行こうと思う
スッキリしたい
- 774 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/16(水) 13:21:20.37 ID:oVHW04jW
- 去年の夏に物処分しまくって、かなり少なくなったんだけど
暖かくなって また今朝から一気に整理してる。
去年は悩んで取っておいた物もほぼ処分。
これからリサイクルショップに行って来ます。
大した値段にはならないだろうけれど ごみの日まで待つのが嫌。
仕事の都合で さ来週まで資源ごみ出せないんだ><
今はお気に入りのブラウス2枚・シャツ2枚・パーカ1枚・Tシャツ長袖1枚・
Tシャツ半袖2枚・チノパン2枚・オフホワイトのデニム1枚。
コート2枚・ジャケット1枚。
スニーカー2足・レインブーツ1足・スノーブーツ1足・ロングブーツ2足。
バッグは春夏物2個・秋冬物2個。
帽子春夏物2個。マフラー1枚。
太ってしまってこれから10`痩せたいから、お出かけ着は痩せてからのお楽しみにして
今ある物を大切に着まわそう。
先月から節約初めて少しお金増えてきたから これだ!と思う物に出会う時の為に
いつもお財布に入れてあってにんまりしてるw
- 775 :774@転載禁止:2014/04/16(水) 13:22:46.15 ID:oVHW04jW
- 追加
ワンピース1枚。
ほとんど自然素材物ばかりで気分良い。
- 776 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/16(水) 21:14:49.59 ID:HWjfcSZW
- マンション清掃の仕事を始めて一年。
落ち葉集めや土埃でちょっと汚れやすい。
制服は無いので、お出掛けに着るには少し古くなったカットソーやパーカーを着て、ブカブカになったチノパン履いてる(動きやすい)
寒いときは毛玉タイツと伸びてきたカシミヤをインナーにしてた。
暖かくなってそれらを全部捨ててスッキリした!
家着という名の微妙な洋服がたまってたけど、一年回って随分無くなった。
また古くなり始めたのがあるから、それをまた下ろしますw
思わぬ所で循環し始めて嬉しい。
- 777 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/16(水) 21:36:11.65 ID:sjA99k+r
- 掃除の仕事いいね
- 778 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/16(水) 23:09:14.06 ID:HWjfcSZW
- >>777
まさか自分が掃除の仕事するとは、って感じでした(掃除苦手だった)
でも服を捨て始めてから、気持ちが変わって身の回りも家もきれいにするようになってきた時、たまたま近所で小さなマンションの掃除を見付けました。
それまでは接客と経理だったんだけど、ストレスも凄く減った。
大体制服があったりするみたいだけど、まぁこれも循環の流れか何かの思し召しと思ってw
- 779 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/17(木) 07:25:51.35 ID:7QxMyIeA
- おちんちん
- 780 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/17(木) 22:12:44.07 ID:IP6rYEH1
- おしゃれな人は見てて楽しい
自分はそこまでお金と手間をかけたくないんだと思う
俺的一軍服、って引っ越したら?治安状況が変わったら?付き合う人が変わったら?職種が変わったら?
総入れ替えもあり得る
自分スタイルが定まらないと周りに馴染みやすいというメリットがあり、馴染む>オシャレの方が得する環境も多い
白黒つけず中腰で待ち続ける、そこそこでやり過ごすことも、大事かと
- 781 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/17(木) 22:36:31.99 ID:Yh0ZPyzz
- 服が少なければ総入れ替えもらくちんだよ。
- 782 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/18(金) 00:38:24.91 ID:CCeQ1edd
- ワンピースとスカート売ってきた
1年着ない服は捨てていいっていうけど
1年に1回か2回しか着ない服も無くても困らないよね
- 783 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/18(金) 01:18:38.65 ID:AgoxHKvF
- 2014年04月18日放送 Eテレ 団塊スタイル「服捨ててオシャレに」
http://www.nhk.or.jp/dankai/bangumi/num103/index.html
まだこの世代じゃないけどモチベアップのために見たい
- 784 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/18(金) 01:22:41.21 ID:Fu38pZom
- >>783
おお、参考にはできそう
ありがとう!私も見たい
- 785 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/18(金) 13:49:09.46 ID:WsEolqNo
- コート類を4着残して冬物を全部捨てた
季節問わず出してある物少々を見直して、足りない春物をGU、ユニクロ等で買ってきてしばらくはなんとかいけそう
自分には安めの物を短期で潰して次買う方法が合っているので気兼ねなく捨てれる値段の物しか買わないけど、やっぱり新品はいいね、気持ちいい
- 786 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:08:35.13 ID:R8+tHM7q
- 今NHKで服捨てる番組やってるぞ
- 787 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:43:48.70 ID:8oYy2WBM
- >>786
大して参考にならない番組だったねw
団塊向けだから仕方ないか
- 788 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/18(金) 20:46:09.84 ID:R8+tHM7q
- 肩パッド外して再利用とかねw
- 789 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:04:48.67 ID:OWr7FW71
- なんだろう、たしかにモチベはあがるけど全体的にマイルドなつくりの番組だった。
「いる」「いらない」「わからない」の「わからない」をどうしたのか不明だったし
素人には難しいリメイク推奨、処分法も捨てるんじゃなくてリサイクルショップ活用とか
処分することの心の負担を軽くするような感じ。
- 790 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/18(金) 21:17:48.33 ID:8oYy2WBM
- うん、リメイクしたりリサイクルショップに売ったり
年齢が上がると判断力がもっと鈍るのに…
あれは売れるから取っておこう、リメイクするから端ギレを取っておこう、みたいになりそうな予感。
捨てることとオシャレをいっしょくたにしすぎてたかもね。
- 791 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/18(金) 22:48:30.67 ID:Fs7F8JCl
- 生地が良くて傷んでないけどラインが古いからなんかモサく見えるようになったな〜って思ってた仕事用スーツ2着、
母親が、着てみるわ!と試着したらサイズ全然違うのにフィット!しかも母年代だとラインがスッキリ綺麗に見えるw
母親年代のお店ではなかなか売ってないタイプの無地シンプルなスーツだったから母大喜び。
シーズンがまさに今なので、今から着るわ、前の捨てるわ!着る服無いから買わなきゃと思ってたのに買わずに済むわ、
とご機嫌だし、私も綺麗に着こなせる人に有効活用してもらえて嬉しい。
家からもっとボロい母服が消えたしバンザイ。
- 792 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:49:27.94 ID:8/GmZ0bl
- 昨日の、nhkでサイズ感で服を選別に感心。mサイズに固執するよりLサイズで
ゆとりをもたすとか。あと気に入ったからイロチ買いしがちだけど
顔映りを見ないと駄目とか。あの団塊の人もめちゃくちゃ処分したね。
少女なワンピより、マニッシュな方が似合うと思ったが
自分ではなかなかわからんわな。
- 793 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 13:33:59.21 ID:sD42/VWv
- 基本に戻って鏡の前で試着したらコレじゃない感が分かった
新品状態なのにタグ切ってしまった服も多くて悔やまれる
死蔵しないようにタグ切ってた時期があったけど、一長一短だわ
- 794 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 14:41:04.07 ID:xssgIPTK
- 昨日の団塊みて早速、仕舞っていた春夏ものをひっぱりだしてみた。
思ったより数をもっているなあと。
あーこんなにあるのにいつも同じ組み合わせでローテしてたと反省。
ユニでかったTシャツがたくさん出てきた。
よく着てよれたものは愛着あるけど 手放す。
箪笥からだしてすぐ「着る着ない」でやるより、鏡の前で合わせてから決めるのは威力あるね。
どんどん新しいの卸さなきゃ。
今年はカジュアルは何もかわなくていいわ。
ちょっとしたお出かけ着だけ、東京に行ったときに買おう。
ところで皆さんTシャツ系はたたんでしまってますか?
- 795 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 14:49:33.02 ID:G0hl8lAh
- >>792
団塊スタイルのあの人確かに花柄より黒のボートネックとかそういう方が似合ってたと思う
あとアドバイザーの人首にジャラジャラぶらさげすぎだろ!と思った
この前春夏物処分したばっかりだけどもう少し捨てるものないか探してみよう
- 796 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 15:07:13.79 ID:vtArQnh0
- >>794
たたんでます
丸めて収納してた時期あったけど取り出すとき結局
ぐっちゃぐちゃになってしまって。
うちもユニTいっぱい><
無地の残してプリントのは捨てることにするわ
その時良いと思っていてもあとで飽きるんだよね>プリント
- 797 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 16:23:23.30 ID:oW/KnAt/
- >>794
普通のTシャツ(部屋着)は畳んで収納
お気に入りのものや襟付きだったりデザインもののカットソーはハンガー収納
- 798 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:08:41.65 ID:N76gQUrU
- 一つの季節に何パターンくらい着回せるセットがあればいいのかな
10パターンくらいあればいいのかな
それがわからなくていつも捨てすぎる→着る服がなくなる
になってしまう
- 799 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:09:28.45 ID:ogM4v4/J
- 妊娠後期ぐらいからお腹のふくらみと体重増加でいつもの服が着られなくなり、
出産後は授乳で胸がGカップまで巨乳化したためにさらにいつもの服が着られなくなった。
普段はMサイズの服を着てたのに、この約2年間はLL〜3Lサイズの服ばかり着てることになる。
いつか着るかもととっておいた服やお気に入りすぎて着るのがもったいなかった服は
顔の老化でデザインやカラーが似合わないものばかりになってしまった。
なのに捨てる勇気がない私はクソ以下だ。
ここの住人で出産前の人は今ある服や1軍のお気に入り服をどんどん着てほしいよ。
- 800 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/19(土) 23:16:14.85 ID:YdUYzMGp
- >>798
男の俺は1シーズン5セット
- 801 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 00:13:32.87 ID:hVjaqKsV
- >>799
妊娠中は体型が変わるから、今まで持ってた服の出番がなくなるよね。
さらに授乳期間も授乳服じゃないとムリっていう…
一応授乳終わってからも着られる服を買ったけど。
今年の春からはそれら含めて妊娠前の服を着倒す予定。
799さんもクソ以下なんて言わずに一緒に頑張りましょうよ。
取りあえず今のところ、キャミとかショートブーツとか捨てた。
汚れてたり、傷があるとみっともないなーって思う様になったのは
このスレのおかげ!
- 802 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 05:20:49.25 ID:o3uZxtE5
- >>799
同じ環境の人イタ!
同じ状況で落ち込んでいたけど、家全体のゴミ捨てしまくって水分沢山とるようにしたら少し元に戻った。
5万越えでやっと買った憧れの店の服とかは勿体無いと着なかった、今も着たいから、もう一度出産したら着まくろうと思ってる。
そういうの以外は結構捨てた。
今だけ容姿に落ち込むけど、多分少しずつ戻せる。保湿でハリも戻るから、クソ以下だなんて思わないでくださいよ。
- 803 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 07:54:12.04 ID:JBpvcalA
- 太ってしまい何着てもイマイチだからここ数ヶ月服は全然買ってない。
でも、今より痩せてた頃の『ときめくブランド服』が捨てられないw
過去の栄光にすがってちゃ駄目なのはわかってはいるんだけど…
- 804 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 09:49:51.27 ID:HIIOJ5bW
- >>803
痩せればいいじゃん
捨てなくて済む
- 805 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 10:37:26.41 ID:f5+IccWK
- >>795
黒のボートネック、すごく似合ってたよね。
確かに劣化は目立ってたから捨てて正解だけど。
去年似合ってた服が今年は変、っていうのを年々実感する。
少数精鋭で毎年買い替えるのが一番いい年代になってきたのかしら…
- 806 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:06:05.11 ID:QeuGCNnP
- 安い服ほど流行ラインに完全にのっているからでは?
- 807 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 11:14:13.44 ID:dYW2okuT
- おちんちん
- 808 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 12:30:24.49 ID:JBpvcalA
- >>804
痩せるったって少なくとも数ヶ月は掛かるしw
まぁでもダイエット頑張ります。
たとえ痩せても年齢的に厳しそうな服は売る方向で減らしていきます。
- 809 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 14:25:08.75 ID:6DEDiXY3
- >>803
痩せたら新しいのが欲しくなるから大体は無駄になるよw
私は上半身に肉がついて、ジャケットの腕やアンダーの位置が苦しい…
かといって新しいのは買い足したくないので、次の冬までには絞りたい。
- 810 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 15:18:33.59 ID:1xDGfO0H
- 暑がりだからもうウールは着ない気がする
婆ちゃんになってもフリースとか
肌触りのいいの選ぶだろう
昔よくセーターとか買ってたなと
自分に驚く
- 811 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 16:53:16.35 ID:f0qn8VZj
- 高かったけどチクチクして重いアルパカのカーディガンを捨てるッ
イメージだけで買ったリトアニアリネンのストールさようなら
健康に良いだろうと買った5本指靴下、あなたとは相性がよくなかったわ…
みんな夢をありがとう
- 812 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 20:41:54.02 ID:HNwdc+Gf
- 肌着だけでも、長袖、七分袖、半袖、タンクトップ、キャミソールと出てきた。しかもそれぞれUネックとVネック。
どれも全捨てしたい。そもそも肌着って、半袖だけで足りるんだろうか?
- 813 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:06:35.95 ID:/8CP4b0K
- わたしは冬は長袖じゃないとダメ派
でもこればっかりは各人で違うから
- 814 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:38:55.74 ID:HIIOJ5bW
- 冬でも袖なししか着ないw
人それぞれだよね
- 815 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:42:08.22 ID:6DEDiXY3
- >>812
私のインナーはタートルネック、キャミ、長袖 だなぁ。ヒート系とシルク数枚。
ヒート系、色や形違いで沢山持ってたけど、結局着てると好みの形が出てきて、それしか着なくなった。
- 816 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 21:48:32.52 ID:6aUK9VJb
- 痩せてた頃に買った高かった服。
素材・色・デザイン全てお気に入りだし 昔から好みがはっきりしてたので
飽きることはない。
ほぼ新品。
痩せたら着ようと思って買ったけれど 目標まで痩せられず
まだ着れていない新品の同じような服。
「今 着れる」モノ以外は全部捨てることにした。
人にあげても 大事にしてもらってないとムカつくというエゴがあるし
売っても大した金額にならなくて腹が立つから。
明日の燃えるゴミに一気に出す!
明日から4連休、頑張って服以外も処分しまくる!
- 817 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 22:57:16.62 ID:HIIOJ5bW
- 太らないっていう選択肢はなし?
- 818 :816@転載禁止:2014/04/20(日) 23:13:40.41 ID:6aUK9VJb
- >>817
太りたくないし痩せたいけど
今は まず 家全体の片付けをしたいんです。
モノの数自体を凄く減らしてる最中だから
過去と決別しようとも思ってて。
シンプルな人になりたいんですよね。
- 819 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 23:33:29.52 ID:HIIOJ5bW
- >>818
シンプルな食事にすれば太らないよ
がんばれ
- 820 :816@転載禁止:2014/04/20(日) 23:42:25.73 ID:6aUK9VJb
- >>819
ありがとう!
今日は全く間食しなかった、そういえば・・・。
生活全体を変えたい!
- 821 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/21(月) 01:19:41.76 ID:cKZMCRcN
- >810
フリース肌触りいいか??チクチクするじゃん。かゆくなるし。
フリースこそすぐに毛玉ができてポイですね。
まあ捨てポイントが分かり易くて、良いのかな。
>816
がんばれー。
しかし「痩せたら着よう、と思って買う」というのは、やらないなぁ。
シンプルライフがんばれー。
- 822 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/21(月) 02:24:15.07 ID:56VnLWPP
- フリースって火がついたらボワっと燃え上がるイメージがあるから怖い
- 823 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/21(月) 05:17:11.34 ID:k9VInehQ
- 老人こそ調理の危険を避けるため、フリースやめて
ウールをきて欲しい。
- 824 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:13:25.63 ID:Q6Mcisw+
- 引っ越しのために買い換えた収納ケースが以前のものより小さいので何着か捨てた。
見た目の可愛さで買っても私が来たら今一つなカジュアル服。
服なんてあっというまに似合わなくなるんだな。
もっと捨てたい!
- 825 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/21(月) 08:25:52.01 ID:mF78wgYX
- ヒートテックって家のなかの暗いところで見るとあんまり劣化を感じないんだけど、春になり、ヒートテック+7分丈のトップスなんかで外に出ると、細かい毛玉やほつれが明るみに出て恥ずかしかった。
やっぱり一冬限定なのかな。
冬の終わりに新品買って、春は新鮮な状態で着て、次の冬着たおしヨレッたら処分というサイクルがいいのかも。
- 826 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/21(月) 12:51:01.07 ID:kYkpY0ZS
- 分かる!!ヒートテックはじめカットソー系は部屋で見るとまだ来年もいけると思うけどやっぱり傷んでくるね
以前はワコールとかの自分にはちょっとお高いヒートテックを買って2、3年で交換してましたが、機能はともかく見た目の劣化は一冬でも避けられないのを実感し、最近は安いのをワンシーズンで捨ててます
- 827 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/21(月) 22:07:23.65 ID:pU1iBHr+
- 10年以上タンスの肥やしになってた服を売ってきた
フレアースカート
タイトスカート
透けるボタニカル柄シャツ
流行が繰り返されて丁度いいタイミングで手放せた
- 828 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 02:54:15.53 ID:UJXRHiMx
- いくらになったか聞きたい
ボロ布に切るのも疲れてきた
- 829 :816@転載禁止:2014/04/22(火) 12:20:08.59 ID:u1sw89IH
- 服、迷っていたもの全て処分しました。
捨ててしまったら 何故あんなに執着していたんだろう???
と不思議な気持ちに・・・。
去年の夏にはっきりそう感じたのに、また同じ気持ちに。
これでそんな思いをするのは最後にしたい。
昨日からは自分の部屋を綺麗に掃除中。
なかなか時間がかかるけれど 頑張る!
- 830 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 14:09:15.62 ID:Npg0eK1K
- 日曜日に服を売ってきた
20着くらいで4440円
組曲・アンタイトル・ペイトンプレイス・コムサデモードがちょい高めだった
冬物は返されて、色褪せていたのは1着10円
クローゼットがスッキリしたから満足
- 831 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 14:54:27.36 ID:HWGO5akH
- 売ってもお金にならないんだねえ
- 832 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 15:37:38.63 ID:aBR4pjMy
- 二年以内のものじゃないと大した値段つかないよ。売ってスッキリしてランチ代が出ればラッキー程度。
温かくなってきたので冬物靴下、タイツ、ヒートテック 全て処分。
ユニクロのボアルームウェアも毛玉だらけで処分。
いいもの買って何年も着たいけど、あと2年、狭いワンルームなので保管場所もそんなにないので潔く。
- 833 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 15:49:56.25 ID:fhAkce2b
- 冬物処分したいなぁ…
でもボロ布みたいに捨てるのは嫌
- 834 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 17:01:58.74 ID:U/kxUlqC
- このスレをROMするようになって1年経つけど、どうしても綺麗なものが捨てられず5回ぐらいリサショに行ってやっとこさ服塚を押入れに押し込むところまでいった
文字通り押し込んでいるだけ
まだまだ先は長いけどこのスレの皆にやる気をもらってる
ありがとう
目標は把握できる数まで減らすこと
前に残したものが今日はリサショ行きに回せたからちょっとずつ進んでいると自分を励ましつつ頑張ります
- 835 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 17:30:42.66 ID:3sjqcfEI
- >>834
店に5回も通うなんて普通に大変だよ、偉いよ
私も奇麗な服を何年も捨てられなかったけどある日突然服のこと考えるのが面倒になったよ
「あ、片付け(始末)めんどくさい、捨てよう」って思ったらそこから早かった
- 836 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 18:08:17.93 ID:pZxsBLX2
- リサイクルショップもっていっても引き取ってもらえなかったり、やたら安かったり精神的にストレス大きいから捨てちゃう
- 837 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 18:12:19.29 ID:fhAkce2b
- 新品美品を捨てる行為がストレスだわw
過去に戻って自分のその買い物を妨害したいわ〜
- 838 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 18:25:32.01 ID:kN74BwTP
- 明日、布ゴミの日
着られる衣類をごみとして出して、リサイクルしてるみたい
燃えるごみに出すのは心が痛むけど
布ゴミの日に捨てられるのは気がラクだし捨て作業がはかどる。ありがたい
- 839 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 18:42:41.67 ID:YlNq9M1C
- うちの方は年2回、古布回収の日がある
基本的に服としてリサイクルするので、洗濯済みのもので
靴とかバッグもおkだけど、ゴム製品とかフォーマル服はダメとか決まりがある
でも持ち込みだから、面倒がって行かない人も多いと思う
ドイツみたいに、街中(まちなか)に回収ボックスがあればいいのにな
- 840 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 19:06:01.45 ID:U/kxUlqC
- >>835
ありがとう!
1年で5回だからたいした労力ではないのです
私も整理してる途中で捨神様の降臨を期待しているんだけどまだ来なくって
意外と小金もらえるというのもあるw
- 841 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 19:58:12.13 ID:agUe9gRm
- >>840
シーズンに一回以上行ってると考えたらいいペースかもよ
家もそろそろ冬物を片付けるついでにより分けなくては。
- 842 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:41:31.70 ID:nxY+Qzp8
- >>829
>>816さんの状況が全く私と一緒で(捨てる手前だけど)その後が気になってましたw
「執着」ですか。なんでだろう。
そもそもなぜ急に捨てようと思ったのですか?よかったら教えて下さい。
新品タグ付きや一回しか着てない服がたくさんあって捨てる勇気がありません。
痩せたら入る服ばっかりなのに体重が戻らない私が悪いんだけど。
- 843 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 20:45:33.97 ID:nxY+Qzp8
- 連投すみません。
古布回収の行方です。
http://www.krashjapan.com/v5/eco/index07.html
原宿や大阪のアメリカ村へ行くようですw
- 844 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 21:01:41.84 ID:j4nXm97K
- >>842
買ったのに太ったの?
痩せたら着ようと思って買ったの?
問題はそこじゃない?
- 845 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:31:22.32 ID:HWGO5akH
- フレンチ袖ワンピースって、案外着れる時期が短いねえ、仕事ならカーディガンも要るし@関東
五分とか七分が汎用性高そう。
- 846 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/22(火) 22:54:34.86 ID:ERKNfhM9
- 七分ってちょっと前に流行ったよね
今リサイクルに持っていってる
袖のリブが微妙なのは捨てたわ
- 847 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:32:42.93 ID:UEtQUXLi
- 冬〜春服は整理出来たから、次は夏物だ。
着まくって着倒してウェスにするんだ。靴も相当捨てた。
サンダル3足、ショートブーツ1足、ロングブーツ1足、スニーカー1足。
- 848 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:33:51.09 ID:qw8f7p9A
- 生地を洋裁の先生に持って行って仕立ててもらう事がままあったんだが、その当時のワンピースが出て来た。
形はベーシックな半袖ワンピなんだが、それを作って貰ったのが私がマックス太っていた時のもので今着たらぶかぶか。
でも生地はスイス製の肌触りのいい高級品で柄もちょっとカーディガンでも羽織れば今でも十分通用するもの。
袖をぶった切って脇詰めて昔で言うサックドレスにでもしたらとても映えるなーと思うとすっごい悩む。
が、一枚生地からサックドレスを仕立てた事があってもリフォームはした事無いので困っている。
- 849 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:39:35.29 ID:KID+q8wG
- >>848
バラしてそれぞれからパーツとって縫うのはどうだね
- 850 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:45:54.88 ID:L5M4MaoJ
- 着ると肩こりが酷くなるショートコート 1
色が派手すぎるヒートテックもどきのタートル 1
加齢で似合わなくなったTシャツ 2
中途半端な袖丈のカーディガン 1
捨てた!
- 851 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:49:09.98 ID:9YfOaoGk
- >>836
昔引っ越しで、リサイクルショップに不要な家具とか家電とか色々売ったんだけど、
値段がつきませんけど、無料で処分しますよと言われ、タンスを引き取ってもらった。
後日、そのリサイクルショップを覗くと、値段がつかなかった処分って言われたタンスが、
9800円の値札で売られてたwwwwwww
- 852 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 00:59:43.55 ID:NzY9dmkd
- ちょいおしゃれ系リサイクルショップ調べたらみんな電車で行く距離
近場は年寄り向けで売り物も100円くらい
なのでウエスで毎日床拭きします
- 853 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:28.43 ID:zbpD+QhM
- >>851
そういう商魂嫌いじゃないw
- 854 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:11:08.78 ID:wgUu9BgS
- >>851
あるある。洋服でも何回もあったよー。
- 855 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 08:30:12.02 ID:CCjd6krS
- >>851
近所の古書店で買取の時に「これは値段がつきません。こちらで処分しますか?」と言われて
そのまま処分を頼んだ本が立派な値段で売られてるのを何回も見たことがある
駅から自宅の途中にあるのでよく寄ってたんだけど
どう見てもこれはあの本でしょwって
そういうことに対する指摘とかが結構あったのか、昔だったら値段がつかなかったような本も
1冊1円で買い取るようになったみたいだ
アリバイみたいなものだね
- 856 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:28:34.83 ID:rl5qpOVg
- 「値段が付きません。処分します」と言っていい値段で販売するのは
客に嘘をついて買い取りじゃなくタダで騙し取ってるんだから
悪質な詐欺行為でしょw しかも近所ならすぐバレるのに・・・
売る気なら安い金額でもちゃんと買い取らなきゃねぇ。
- 857 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:30:20.61 ID:o4DUs4YX
- マタニティがどうしても捨てられない
もう着る予定もないんだけどなんか執着している
- 858 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 09:34:35.38 ID:o4DUs4YX
- 途中で送信してしまった
かわりにブーツカットのジーンズを二本捨てた
まだ綺麗だけどもう着ない
- 859 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 11:28:22.49 ID:+VFlWyZQ
- >>857
出産おつかれさん
>>857が立派なママンだってことは将来子供が証明するさ
マタニティ手放せばベビー服ちょっと増やせるスペースできるよ
それか端をちょっと縫えばベビーカーの膝掛け(脚の日よけ)にもできる
- 860 :816@転載禁止:2014/04/23(水) 19:09:04.15 ID:EDuUjF/N
- >>842
816・829です。
去年の夏に1回目に大々的に処分したのですが、
きっかけは、人間関係も金銭面も仕事面もとにかく調子良くなくて
兄に「こうい部屋(モノに囲まれた汚部屋でした)だから余計 良くないんじゃないか?」と
言われたのが忘れられず、です。
捨て始めるまでには時間がかかりましたが・・・。
私も凄く太ってしまったので 842さんの気持ち、よくわかります!
でも・・・正直、モノを処分しまくったら不思議と痩せました。
まだ元の体重には戻っていませんが・・・。
(最高30kg太り、20kg痩せました)
今回は去年の夏に処分出来ず悩んでいたモノを
処分したのですが、カレン・キングストンの
「ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 」を読んでからです。
捨ててからは全く後悔していませんし、思い出すこともほぼありませんよ〜。
今は
「使っていないモノは捨てる」
「悩んだら捨てる」にしています。
- 861 :816@転載禁止:2014/04/23(水) 21:03:19.50 ID:EDuUjF/N
- 訂正
こうい部屋→こういう部屋でした。
長文失礼しました。
- 862 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 22:29:07.53 ID:G/qmM9iC
- タグ付いたままの未使用ブーツカットデニム捨てた。
売ろうと思ってたけど、ボトムはリサイクルショップの買取低いし、
フリマでも売れないし、家族も穿かない。
可愛いけど自分が年齢的に厳しいミッキーのタンクトップも捨てた。
化繊のキャミも捨てた。
去年ワンシーズンのみ着用の子供用裏起毛ズボンも毛玉出来たので捨てた。
捨てた…と書いたが市のリサイクル古着回収。
近所でこれに出す家庭はいつも少ない。
みんなどう処分してるんだろ…
- 863 ::(名前は掃除されました)@転載禁止@転載禁止:2014/04/23(水) 22:59:36.26 ID:cqFLerx8
- 通販で買ったものは捨てやすい。
捨てられず箱に貯めていた服、デパートのリサイクルだと、途上国に贈られるそうだから出しやすい。
凝った編み方しすぎてちょっと重い手編みのセーター、未使用だったから使ってもらえたら嬉しい。
- 864 ::(名前は掃除されました)@転載禁止@転載禁止:2014/04/23(水) 23:05:57.44 ID:cqFLerx8
- 手編みセーターは、母の手製、着ないまま10枚あった。
もっと普通の編み方でといくら言っても、そんな編み方じゃ作る方は楽しくないと聞いてくれなかったんだよね。
- 865 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 10:49:01.48 ID:3sT+r3rE
- >>862
使い捨て雑巾がわりに使うと意外と便利
布を水で軽く濡らして使うとゴミやホコリがよくつく
- 866 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 12:30:44.65 ID:oXG3vogd
- 今押し入れに入っていた洋服を全部出して選別中だけど、心が折れそうだ。
- 867 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 14:27:39.54 ID:rxvcli3u
- >>864
あるある
中国人の友達からその手のかさばる手作りもらうんだけど困る。
こっちはボディーソープとかクッキーとか、市販の消え物あげてるのに
手作りの方が気持ちがこもってると善意でくれてるから言いにくい。
もう趣味があわないと正直に言うしかない。。
- 868 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 14:33:17.16 ID:cSE/pxZT
- ドケチだから、1枚10円でもいいから買い取って欲しいが
リサイクルショップが近くに無い
おまけにゴミ袋が高い
H&Mは、近いので持って行こう
- 869 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 15:05:18.34 ID:6MBPbbQL
- >>866
捨てたら目の前の膨大な服がなくなって解決するよ
- 870 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 16:14:28.13 ID:oXG3vogd
- >>869
とりあえず、30?ゴミ袋7袋位捨てました。
もっと捨てないと。
リサイクルショップも考えたけど、もって行くのがめんどくさい。
- 871 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 16:19:05.76 ID:Grh9Mq3U
- 捨てようと思うけど、どれも割りと新しめ、かつ着る予定のある物ばかりで困る。
ひたすら着古すしかないか…
クローゼットないしもうこれからは、タンスに入る分しか買わない事にしよう。
- 872 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:32:19.47 ID:COTliV9y
- ツーハンズって言うリサイクルショップ、使ったことある方いますか?
30点以上箱詰めして送ればノーブランドでも買取してくれるそう。
状態の良いものを探してちまちまオクで売る前に知りたかった。
残ってるのはお気に入りだけど、お気に入りだから毛玉とかある物が多くて、
きれいなものが30点もない。
- 873 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:39:35.97 ID:COTliV9y
- 連投すみません。
「そのまま次の人が着て街中を歩ける」と言う買い取り基準を満たしてないあたり、
残ったお気に入りの服も捨てるべきだと今気づいた。
部屋着に出来るもの2組(洗濯用)残してごみ袋詰めする!
- 874 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 20:53:05.88 ID:6MBPbbQL
- >>873
えらい!
ワンピースとスカート売ってきた
買い取り価格はジュース1本分
ノーブランドだし上出来
- 875 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 21:11:03.68 ID:vyQe9er+
- >>868
宅配の買取は?
宅配キットで送料やキャンセル料、返送料とか無料みたいよ。
- 876 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:00:33.58 ID:qM4uqq5v
- リサイクルショップ初めて行ってきた!
この時期は春物しか買取してなかったみたいで3分の2は戻ってきたけどww
その後H&Mで全く未練のない服だけ商品券と交換してもらった。
帰りは未練の少しある服だけ残ったが店の場所とかシステムがわかったから暑くなったら夏物売りに行こうと思う!
- 877 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:15.55 ID:cSE/pxZT
- >>875
サンクス
良かったら、店名教えて
皆さんは、チェーン店と個人店のどちらのリサイクルショップを利用してますか?
福岡市でいいショップあれば、教えて
- 878 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/25(金) 00:42:48.18 ID:djcvJV0Y
- >>877
ブランディア、ベクトル
他にもあるみたい。
宅配買取 服でググってみて。
- 879 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/25(金) 08:08:38.62 ID:RnC7rtwP
- たまに利用する靴屋が古い靴引き取りキャンペーン中だったので3足お願いしてきた。
貰った割引券使って歩きやすいパンプスを1足だけ買おう…
- 880 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/25(金) 08:53:57.16 ID:FY2oIuRX
- >>878
早速のご回答サンクス
ググります
- 881 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/25(金) 17:11:57.53 ID:5zQy73K9
- 捨てました!
二間分にギッシリだったクローゼットの半分がカラになったw
残りの衣類はこんな感じ!カウントできるようになった〜
・仕事用:スーツ8着(3シーズンが4着、真夏が4着)、スーツのインナー12枚、ストッキング、パンプス4足
・部屋&近所外出用:Tシャツ6枚、ボトムス6枚、カーデ1枚、靴2足
・お出掛:ワンピ1枚、トップス4枚(ボトムスは上記分を兼用)、靴2足
・寝間着:ガーゼの3着、寒い時用にセーター3枚キープ(いつか捨てる)
参考にしたのはこのスレと、スタイリスト本、イメージコンサルタント本など
コートを全部捨てたので、いま寒いところへは逝けないw
今日は捨てたご褒美()に、春夏のクラッチバッグを購入した
早く使いたいな〜
- 882 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/25(金) 20:44:31.73 ID:mT7oHm3h
- 5月に近場のららぽーとで回収するみたいだから迷ってたの持って行くわ
誰かが着てくれるとなると気が楽
- 883 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/25(金) 21:00:48.04 ID:sdhgOxwv
- 346 名前:(名前は掃除されました)@転載禁止 :2014/04/21(月) 17:40:51.18 ID:SDn0i6uH
断捨離初心者にオススメ。
服を、今すぐにコレに着替えられるか?他所行きなどイベントの時に着ていけるか?を基準にいらないと思うものをゴミ袋に詰める。
詰めたら部屋などに袋を放置。
そのうち何ヶ月も袋を開けてないことに気づくので、そのままポイ。
あとでいるかもと思って「収納」してしまうと、もうそれを見直すことがなくなる。
捨てると仕舞うの中間の状態にしておくことで、躊躇がなくなる。
本とかも同じ方法でいける。捨てられる状態で保管しておくと後がスムーズ。
- 884 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/25(金) 21:11:33.39 ID:f0RPtUTY
- 仕事鞄の選び方がほんと難しくて面白い
実績評価の職場にいる人の話
・色は地味なものはヘビロテするので、高級品買ってもいい、華やかさはツヤ感素材感金具で調整するのが無難。パーソナルカラーとずれても気にスンナ
・仕事用は軽いものを、本革orおしゃれでも重いものは料金分使い倒せないことがほとんど。
・リュックにもなるものは便利だけど、重い荷物を入れるときは肩紐クッションは本格的なものでないとダメ
・ブランド鞄、成り立ち的に貴族のためのものだったものは、大概日本の電車移動×長期的労働者には向かないw
・合革、布、ナイロン、マザーズバッグは馬鹿にしたものでもない
・自分の能力のイメージ=デカくて威圧的な鞄で結構。女子力的な意味で軽く舐められておくと得することも多い
・適当なところで自分用にまともな男や可愛い猫を確保。心を満たしてくれるものは鞄だけではないw
- 885 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/25(金) 22:18:07.96 ID:EnGl6JD7
- >>884
スレタイ音読してみようか
- 886 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/25(金) 22:22:58.71 ID:3S6axiwY
- 今着てる長袖シャツの、開きすぎた胸元と表面の毛玉が気になってしょうがない
帰宅したら捨てるわ
- 887 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 00:33:16.03 ID:B0nTAQE0
- 太って何着ても似合わないので服買わずに済んでるw
手持ちの服も、なんだかデブを強調されてるように見える物は捨てる!
- 888 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 06:17:16.26 ID:y7uqDeKv
- >>887
デブ時期って、なぜかチュニックが増える。
デザインによってはウエストがなくなりデブが強調される気がする。
この数か月で痩せたので、秋冬のデブファッションを捨てたところさ。
春夏はスッキリしたデザインのものを購入した。
- 889 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 06:34:26.74 ID:y7uqDeKv
- >>884
スレチかもだけど、参考になったw
- 890 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 08:44:30.57 ID:B0nTAQE0
- >>888
確かに肉感的な腹周りを隠したくてチュニック類増えるw
ドルマンチュニックとか好きだったけどデブには鬼門過ぎるww
- 891 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 10:18:28.29 ID:PQ4jrbyH
- 自分はウエストより(ウエストもだけど)尻を隠したくてチュニックが増えたよ。
BBAがストレッチ系のパンツの尻を丸出しにして歩のはもはや公害だと思う。
- 892 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 10:23:24.29 ID:ETrtla0S
- 痩せてた20代の時はよかったけど
30杉て太りだしてからは
尻の形丸見えなの恥ずかしくなった
パンツの時は最低尻半分あたりまであるトップスしか
着なくなった
- 893 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 11:28:48.24 ID:VcHlaHlN
- 結婚出産して太ったし体形が変わったため、痩せてた頃の服をちょっとずつ処分中。
それこそお尻周りを隠したいから着丈重視で今着ている服以外は捨てるつもり。
そんな中ふと気付いたこと。
捨ててるのはブランド物のキレイな服ばっかりで、残してる服はしまむらやユニクロばっかり。
私ってしまむらしか着てない。結婚してからしまむらしか買えてない。しまむらを捨てるべきでは。そもそもしまむらしか買えない現実。つらすぎる。
捨てるの辞めよう。
- 894 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 11:31:49.40 ID:uwXpCa32
- デブ服を捨てるのは気持ちいいけど痩せ服を捨てるのはストレス
- 895 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 11:35:27.62 ID:jPI2Y8wO
- 服が着れなくなるほど体型って変わる?
それこそ妊娠出産みたいな特別なことがあればわかるけど
10年前とは変わってるだろうけど10年前の服はもうないよw
- 896 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 11:48:36.11 ID:AbicNqx4
- >>893
自分もだ。
ただ、それに気付いて、それが悔しくて敢えてしまむら服を捨てた。きっと痩せてやる!
- 897 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 12:54:13.02 ID:aZnw217g
- 転職した
こじんまりした会社で給料も安いけどアラフォーな自分を正社員で雇ってくれた
昨日初出勤だからと一応スーツで行ったらば「そんな肩凝る格好じゃなくていいよ。うちはGパンでもオッケーだから」と言ってもらえた
やった!!コンサバ系の服はガンガン減らそう
職場で着られる、なんて服の選び方しなくていいなんて嬉しい!
- 898 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 19:11:27.18 ID:y7uqDeKv
- >>893
私と逆かも。
ここ数年間で購入した服&捨てた服を思い出すと、
ユニクロ、無印などの安い服は、定番の形だとしても1年以内に捨ててる。
駅ビルやファッションビルで購入した流行服も、そのシーズンで終わり(これは当たり前か)。
数年間ずっと持ちこしているのは、
セレクトショップで購入したブランド服が数着だけになってる。
今回買い足した服も、インポート物だけにしてる。
高いけど年中着ているので問題ない。
- 899 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 22:12:13.86 ID:wxfhRt17
- 古着屋の相場が分からず3軒はしごしたら
7点で0円→320円→600円と変わっていった
GW買取アップやってるとこもあるので春夏物売るチャンス
- 900 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 23:46:06.86 ID:kcOSX2RP
- 妊娠中
お腹が入らないせいで冬から夏へと季節ごとに買い直してて、安物ばかりの割に出費がバカにならない
クローゼットみると苦笑しちゃうよね
- 901 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 00:40:01.77 ID:ghfH91Tk
- ここで聞く服売り話は、手間かかる割に値段にならないので、とにかく買うなという教訓になる
オークション、発送もクレーマー対応もやれる気がしないし、お店は激安。捨てるのと違って罪悪感は減りそうだけど、それもそもそも買わなきゃ持たなかったわけでw
ストレスコントロールが上手ければ、こんな泥沼に入り込まなくて済んだのにって思うw
- 902 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 00:55:45.48 ID:sujWZBqu
- いらない、って一度思ったら、それが売ればいくらになろうが、後で誰が着ようが気にならないけど、
そもそも何でそんな着ない服を買ったのかは激しく後悔する。
- 903 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 02:29:07.86 ID:QuSnm1Da
- >>901
これからは無駄な買い物はしないようにしようと思う。
現時点で、処分を考えているものに関しては、無駄なく処分したい。
- 904 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 02:34:29.12 ID:PCZ1FskW
- >>898
あー同じ。
安い服や流行ものは一年位や流行りが終わればで捨ててる。
替わりに私はコムデギャルソンが凄く好きだから
コムデギャルソンの服は減らさないし
90年代の服もメンテして大切に着ている。
- 905 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 07:51:13.53 ID:PrCvAi/v
- 仕事着、部屋着&ワンマイル着、おしゃれ着、とキレイに整理整頓できた。
あとは寝間着を用意すればおk。
今まで部屋着を寝間着と兼用させていたんだけれど、
痛むしすぐに貧乏くさくなるし、
ウエス行きを大量清算することになるんだなと思った。
- 906 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 13:28:47.17 ID:u1knhT71
- 妊娠中のため「今年は着ない服」が沢山ある
今年は着ない服を来年は着るのか?とつい捨てたくなるけど
早まってはいけない気がする…
- 907 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 13:37:14.68 ID:+KZzzdgi
- >>906
出産後は授乳や体型の変化でさらに着ないぞ。そうこうしているうちに第二子妊娠だ。
- 908 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 13:40:30.94 ID:73w/81IC
- >>906
出産したらしばらく服買いにいけなくなるし、とりあえずとっておいたら?捨てるのはいつでもできるし。
- 909 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 13:42:26.97 ID:73w/81IC
- あら。真逆の意見になってしまったわ。
産前にどういう服を着てたかにもよるね。私はもともとカジュアル寄りだったから、そんなにかわらなかった。
産後1年してまた次を妊娠したから、そのあいだのつなぎにはよかったよ。
- 910 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 13:45:11.32 ID:u1knhT71
- まさに>>907と>>908の声が頭のなかで毎日葛藤してる感じですw
- 911 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 13:51:25.57 ID:u1knhT71
- 連投失礼
>>909
産前というか今は、よくいるOLのような感じのきれい目な当たり障りない格好をしています
産後はお金も厳しくなるし服は買えないのはその通り
しかし今より動きやすいカジュアルにシフトするであろうなとも思う
カジュアル服を増やしたらそれだけ服のスペースが必要だし、それなら捨ててしまえば…しかし…
とgdgdしています
- 912 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 14:45:50.40 ID:kOn2lAlf
- 赤ちゃんがいるとすぐに服が汚れたりするし
脱ぎ着しやすくて楽な服が一番だと思うけど
今時のママたちは乳児もちでもかかとの高い靴履いて
メイクもばっちりだよね。
- 913 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 16:27:45.05 ID:zHmk6bdr
- 着なくなった綿100%の服を切って簡易布ナプ用にした
「むれにくい+もれにくい+かゆくならない+服処分+ナプ代節約」
いいことづくめだと思ったけど欠点はゴミが増えたw
しかし肌が快適な方が気持ちが良いのでこれで行く
- 914 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 17:03:53.78 ID:pBZoDJdb
- 妊娠中に捨てたものは後悔しなかったけど、
産後に捨てたものは激しく後悔した。
産後は血迷ってたみたい。
- 915 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 17:38:41.91 ID:ssjnzet9
- >>912
高くて細いヒール履いてかっくんかっくん歩きながら
ベビーカー押してる母親がたまらなく嫌
見苦しいわー
- 916 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 18:59:52.07 ID:H4K7PRNd
- 電車のホームで赤ちゃん乗せたベビーカーを押してる母親を見かけたのを思い出した。
こっちは人間失格だけど。
- 917 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 19:01:53.71 ID:6YC4G6tB
- それってイカンのか?
今日は無駄に捨て難いジョンブルのボトムを捨てる
- 918 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 19:24:52.89 ID:lKuQgPJC
- > それってイカンのか?
人間の屑といって差し支えないほどダメ。
電車で携帯電話で話したり、電車の中で床に座ってたむろったり、
痴漢行為に働いたりするよりも、罪深い。
ベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま駅のホームに入る馬鹿親のせいで、
毎年、赤ちゃんの死亡事故が起きてる。
実質、殺人未遂または殺人。
こんな危ないことが分からないって時点で親の資格ない。
- 919 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 19:36:19.82 ID:Z5t90P9M
- スレ違いの話に気づかない人も同レベルだけどね
- 920 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 19:48:51.53 ID:lKuQgPJC
- 妊娠出産で捨てるか捨てないか迷ってるなら、
「何年何月までに着なかった場合は処分する」という
メモ書きといっしょに仕舞っておけばいい。
その期間前に再度妊娠したら、期日を更新すればいい。
これなら捨てるべき状況なら結果的に捨てることになるし、
逆もまたしかりで、後悔せずに済む。
駅のホームは、水溜りができないように傾斜がある。
予算がある駅ではホーム中央側に排水路があるけど、
基本的には線路側に落ちるようになってる。
ベビーカーが線路側に落下する事故も報告されてるし、
電車のドアにベビーカーの一部が挟まって
検出できないまま走り出した事故も報告されてる。
親失格なのは間違いない。
- 921 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 19:50:30.76 ID:lKuQgPJC
- >>919
狭量すぎ
- 922 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 19:57:23.39 ID:7Z4ERcfF
- ×狭量すぎ
○自分が人間失格だと言われて逆ギレしただけ
- 923 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 20:00:51.54 ID:aBSMr0A8
- ×狭量すぎ
×自分が人間失格だと言われて逆ギレしただけ
○狭量すぎ、かつ、自分が人間失格だと言われて逆ギレした
- 924 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 21:12:18.64 ID:Uz2S4wDD
- どっちでもえーわ
- 925 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 21:15:20.25 ID:ghfH91Tk
- 傾斜が危ないなら、車椅子に乗ったお年寄りを押してる人も人間失格ですね。
- 926 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 21:18:58.66 ID:u1knhT71
- >>920
日付け決めておくのいいですね!そうしたいと思います
第二子は考えていないので来年の今頃にはスッキリしていそうでたのしみ!
- 927 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 21:20:38.19 ID:L+szc0mf
- 自分の生活が思うに任せず少数派叩きをして鬱憤晴らしてる人。
あなたのような人こそ将来生活保護など国の金にたかって暮らす可能性が高いので、その金を捻出する子供世代を大事にしたほうがいい。
さて、本題に戻りましょう。
- 928 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 21:46:02.38 ID:6FdY8qII
- 無知な親を人間失格とまでは言わないが、危険なのはもっと周知されるといいね
自分も知らなかったよ>傾斜
勉強になった
>>925
車椅子使用者の何割かは自分でブレーキくらいできんじゃね
実家の取り壊しが決まり片付けをしているんだが
あかずのクローゼットに親戚が70年代に経営してた洋服屋の服がしこたま入っているらしいorz
今は全捨てのつもりでいるけれど、実物みたらリメイクしようとか踏みとどまっちゃうのかな…ああ…不安だ
- 929 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 22:29:53.97 ID:TCyQT7xW
- いわゆるデッドストックだしヴィンテージ好きが喜ぶんじゃまいか
日本のものは人気ないかねえ?
詳しい人いない?
- 930 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 22:52:48.52 ID:Xg9UhDJo
- 別の板に迷い込んだのかとおもた
捨てるためにゴミ袋に詰めたけど、資源物の日が5月までないー
もう四日我慢したけど早く捨てたい…
じゃないとゴミ袋から救出したくなってしまうではないか…
はよこいこい資源物の日ー
- 931 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 22:58:12.79 ID:q3PuDgP3
- 私も一軍二軍三軍で服を分けてたんだけど、着ない服が多い気がして仕訳してみた。
二軍内訳…一軍からの天下りでワンマイル服
三軍内訳…二軍からの天下りで休日の部屋着
良く考えたらワンマイル服も部屋着も休日しか着ない。休日は大体週2(接客業のため祝祭日なし)
結果三軍ほぼ必要無し。仕訳って大事ね。
- 932 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 23:10:07.28 ID:CRPgzCJT
- 週2しか着ないなら二軍も三軍も枚数それほど必要ないし
ワンマイル服と部屋着を兼ねれば済むもんねw
私も最近仕事始めたら専業主婦の時とガラッと変わって
「普段着」を着る回数がぐんと減った。
週五日は黒スーツ(マネキンスタイル)で出勤&帰宅後はパジャマ。
休日は週2日なので上下2着分あればワンシーズン持つじゃん!
と気付いたとこ。
- 933 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 23:27:42.45 ID:rNxmUP7V
- ペットが服に穴を開けたり汚したりするので、
穴が開いても大丈夫な3軍服がどうしても減らせない。
飼い主仲間の家にお邪魔する時に着るための2.5軍服も減らせない。
破壊系ペットを飼っている人の服の内訳ってどんなもんなんだろう。
- 934 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 23:45:16.87 ID:z8Xvj3MC
- >>928
日本製で70年代の服はかなり使えると
古着屋さんの本に書いてあったので欲しい人いるかも
オクかフリマでまとめ売りしてみては?
- 935 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 00:07:06.74 ID:Hu9dUa1N
- >>928
映画とか舞台でいるらしいよ
70年、80年代の服
- 936 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 01:36:29.26 ID:tWlctFEc
- この何日かで40Lの袋で10個くらい処分した。
震災ちょっと前から脱汚屋敷という目標を掲げ過去にも大分処分したけど
結局その時から全然使ってない衣類が相当あってそれを処分中。
前回衣類の集中整理の時に明らかに不要なものや駄目なものを大分処分したんだけど
それでも今回はまだ途中にもかかわらず黄ばんだり毛玉だらけのものが随分出てくる。
これからはまだまだ着られるものを選別して減量しようと思ってるけど一番難しい段階でもあるな。
そういう普段のものとは別に25年前に死んだ母親の和服の類が手付かずになっているんだが
死んでからほとんど開かずの箪笥になっているので基本的に全部廃棄だろうな。
- 937 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 02:30:24.21 ID:AqDoKGu8
- >>933
うちも猫の爪切ってるんだけどやっぱり服に穴が開くので
3軍服はどうしても必要。
そして着られなくなった服や下着も、嘔吐などの掃除に必要。
- 938 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 03:16:20.59 ID:0aC1lpbK
- >>935
どうやったらその筋の人たちに譲れるんだろう?
うちの実家にも70年代の柄生地がたくさんある
- 939 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 03:30:09.29 ID:AqDoKGu8
- 自分がよく見る昭和レトロ雑貨専門のネットショップでは、時々70年代のワンピースが出てる。
そういうサイトで買い取りしてくれるところもあるかも。
- 940 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 08:15:08.35 ID:xl47ZiYm
- >>933
それは確実に使うんだから無理に捨てなくても良いんじゃないの。
- 941 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 09:31:59.29 ID:aGdBc9Je
- >>933
各個人の必要な服はその人の生活スタイルや好みに寄るんだから数だけにとらわれないこと
使っているものを減らして生活不便にしても意味がない
ここのスレにいる人はたまに捨てることに執着して判断力を失っている
使っているものは捨てないのは捨てる以前の常識だ
捨てないとと強迫観念に駆られているのは捨てられないと同様に心の病気
中庸が一番
- 942 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 09:35:16.40 ID:R8SNkmMp
- 南国にいって年中薄着ですごしたいよ
- 943 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 10:13:18.26 ID:NLxzKySf
- >>936
片付け始めるまで放置しっぱなしで着てなかった物は「まだ着られる」とか考えないで
全捨てでいいんじゃないの。
和服は状態が大丈夫そうなら、どっかでまとめて引き取ってもらうといいかもね。
- 944 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 12:25:40.18 ID:WCSNbpvx
- >>942
それ凄く思う!
ハワイとかなら半袖とかカーデだけあれば良さそうだし、
嵩張るコートやフリースみたいなのもいらないから物凄くタンスが片付きそうw
- 945 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 12:27:56.19 ID:7RJbBsap
- コートが10着くらいある自分を反省した
- 946 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 12:48:23.59 ID:Xxq2hRfq
- コート40着くらいあったよ。。。
半分以上処分したけど、まだ10着以上は軽くある。。。
実際ほとんど着てないやつだし、捨てなきゃと思うけどなんか捨てられない
クローゼットすっきりさせたいから捨てなきゃ。。。
- 947 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 13:07:24.75 ID:Ri34aEEm
- これからの季節はGジャンとパーカーと
ちょっと小綺麗な黒のジャケットだけでいいのか!
猫の毛だらけになってるGジャン洗濯してくる!
- 948 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 14:54:05.51 ID:Ifzi60z9
- 36歳の時にそれまで着ていた服が急に似合わなくなり
「これがおばちゃんになるってことか」と40歳までを目標に
4年間で箪笥の中身を総入れ替えした。
現在42歳、その時がまたきたようだ。
45歳を目標に3年間で総入れ替えしよう。
悲しい現実だけど、そう決めると意外とさくさく捨てられる。
- 949 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 19:55:51.42 ID:PDcgXBg2
- 服を減らそうと思い、毎日違う服を着てみる。
服の組み合わせがおかしいだけなのか、その服だけがおかしいのか…
ヒーンwwどれもイマイチかっこよく着られないよー…wwww
片っ端から捨てちゃおか…
- 950 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 20:33:56.47 ID:i1JL068f
- >>946
コート40着スゲー
- 951 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 20:42:21.01 ID:UDB5Cqfx
- 自分もどうだったっけ?とコート数えたら薄手の春コートとかモッズ含め20着位あった…あれ…
冬コートは雪国だからともかく、春コートはストールやカーデで代用利くから減らす!!と一時期減らしたはずなのに
ストールまで増えててワロタ…ワロ…
今から減らしてくる
- 952 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:14:08.12 ID:E56q2vtj
- トレンチ高かったのにほぼ着ないで捨てる羽目になった苦い思い出…
結局春はコンサバならジャケットかカジュアルならパーカーどっちかがアウターで事足りるよね
間にカーディガンかストールあれば暖かいし
トレンチは仰々しく嵩張るくせに全然暖かくない
- 953 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 21:35:19.31 ID:BQkvshJh
- 暑がりだからトレンチは助かる
みんなが冬のコートのうちからトレンチ着てるよ
ワンピ1枚と部屋着のズボンをウエスにしたよ
GWなのに予定もないし掃除する
- 954 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 23:37:10.22 ID:hhb6vRGy
- 今の時期の羽織りは悩むよ
私は加齢でパーカーが似合わなくなってしまったんで処分した
先日寒くなったら羽織ろうと思ってパーカー持って出かけて
いざ羽織ると似合ってなさすぎて恥ずかしくて仕方なかった
微妙な服で出かけるのは最強の選別方法だねw
- 955 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:27:20.78 ID:P88cHLl7
- >>948
36歳で今までの服が似合わなくなるってのわかりすぎる
ミニ丈のスカートやガーリーな服が着れなくなった
しかし自分アラフォーなのに未だにクラブ通いが止められなくて
普段エレガント系服、そしてクラブでしか着れないような夜遊び服、靴やアクセに至るまで二通りある
おまけに北国在住だから服が溢れかえっている
とりあえず色抜けしたベスト捨てたがどうやって縮小しようか迷走中です
- 956 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 00:54:38.06 ID:yqR0rQkO
- >>954
めちゃわかる。
今の時期、もうトレンチコートが暑いなーと思って、
他の羽織ものにすっごーく悩む。
- 957 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 10:49:46.64 ID:ElcLudG6
- きょうの目標、50リットルゴミ袋一つ捨てる。
- 958 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 12:23:56.83 ID:+6dUWtej
- >>934>>935
たしかに質は良いので欲しがる人はいると思う
モード系の服が中心らしいので、ほしい人を探してみる
ありがとう
- 959 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 14:17:48.72 ID:mdd61MrP
- ブラを2枚買ったので古いの一枚&ブラキャミ1枚切り刻んで捨て
- 960 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 15:06:38.59 ID:rpSzOgBG
- ボロくなったタートルネック3枚捨てた
もうユニクロでは買わない
- 961 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 15:23:19.00 ID:/PaUkE85
- >>954
へ〜 うちはカーチャンが50代だけどパーカー似合ってるから
(といっても小洒落てはいない)
加齢で本来の似合う・似合わないが浮き彫りになるのかね
若いうちって本来苦手なものでも若さでごまかせて着こなせるものなんだってのがわかってきた
そうなると年々本来似合う服だけに絞られてきて服の総数もぐんと減るのか!
ちょっと楽しみになってきたw
36歳が一次関門みたいだからそれまでに今ある(36からは厳しそうな)服は着倒そう
あやうく死蔵するところだった
ありがとうございます先人の知恵
- 962 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 15:29:47.60 ID:dyz0CgSf
- >904
私もギャルソン好き!先日久々にAD2008のパンツ履いて、一日楽しかった〜
こういうのばかりに囲まれて暮らしたい。
厳選がんばる。
- 963 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 18:59:49.30 ID:GSLFUguL
- 綿でヨレヨレのコート捨てた!厚手だから悩んだけど、だらしないのでやっと決めた
使わない帽子もカビていた。欲しかったら買う
昔の水着、使ってないし、選んで買うのも楽しみのうちだろう
- 964 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 19:13:15.36 ID:ncqoPULR
- 10代 仲間うちで馬鹿にされないで済む服が足らない
20代 自分を表現しつつ世の中に迎合できる服が足らない
30代 TPOに合致していて体のラインをカバーできる服が(ry
40代 視野の広い管理職•大人の余裕を演出できる服が(ry
- 965 :936@転載禁止:2014/04/29(火) 21:18:23.63 ID:x19oEzQs
- 今日は40Lの袋で3つほど廃棄。
前回のと合わせて6つになった。
贅沢言わなければまだ着られる服も随分あったので
もったいないと思う気持ちが処分の邪魔をしていた。
売ろうにも値段つかないだろうし途上国向けの寄付はどうしたらと
調べていたら市の資源ゴミでも古着は途上国にいったりするらしいので
ゴミ同然のものを除き資源ゴミの日に出すことにした。
>>943
前開きのボタンシャツが多く古いのになると二十年くらい前のもあるんですが
それほど痛んでもいなかったりで処分するのも惜しいんですが計算してみると
そういうのって着る機会が年間で20回あるかないかの上同じようなものが多く
痛んでいるものを除いて似たものは程度のよさそうなものを残しました。
それでも多分もてあますとは思うけどw
和服までは手が回りませんでした。
しかし買った覚えや着た憶えのない服がずいぶん出てきた。
忘れるほど着ていないということか・・・
- 966 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 01:47:58.28 ID:/3an/SNi
- 30すぎるとモッズコートみたいな形のアウターが糞似合わない
めっちゃ芋くさく、貧乏くさくみえる
身体のラインがボヤける形のはタブーになったらしい
- 967 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 01:58:50.27 ID:+JSf58mq
- 若い子のブランドは、ラインが細いから、
モッズコートもぼやけないよ。
- 968 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 02:16:56.60 ID:tJgERSl3
- >>966
30代ならまだいけそうだけどなぁ・・・
40代になるとカーキ色のモッズなんか
後姿がなんだか浮浪者風に見えるがw
- 969 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 02:30:36.13 ID:o9MBfR6/
- モッズコートってぶさくみえるから捨てた
- 970 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 02:37:43.63 ID:w88Hx1qB
- >>968
分かるわw
スッピンボサ髪にカーキのモッズの主婦とか肌もくすんで見えてオッサンに見えたりする
- 971 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 03:26:05.96 ID:xvKDjxoG
- 合皮の服がボロボロになってて、速攻捨てた
むしろボロボロになっててくれれば捨てられるんだよな
着ない服は着ないからこそ、綺麗なまま
そして昔の服は丈夫で、捨てるのがもったいない
着ないんだけどね
- 972 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 07:51:14.27 ID:Q47YDXj2
- >>955
自分が書いたのかと思った
ガーリーやミニスカ大好きなのにもう絶対着られない
これからどんな服を着たらいいのかわからず悩んだままで今までの服が捨てられないガーリー好きだったババアが着ていい服つて何?!
- 973 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 11:24:27.51 ID:xEvIQ02X
- 売ろうか迷ってた服、売る前に一度着てみた
自分にはかわいすぎて、着てるのが恥ずかしかったり、窮屈な部分があったり…で、心置きなく売れそう
かわいい!と思って買った服で着てない服がいくつかあるから、他もそうしてみようと思う
コレクション状態になってるっていうか…服は普段着れなきゃ駄目だね
- 974 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 11:25:01.76 ID:1JYiUM6l
- ガーリー系女子はリンネル系のほっこりババア目指そうぜ
ちょっと痩せたからデブ服捨ててるけどもう32なのでまた服があわなくなるのか…
- 975 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 14:05:04.10 ID:4ZbAGJhQ
- 今のままじゃ革ジャンアナーキーババアになるな私は
21世紀なんだから早く全身タイツみたいな銀ピカスーツ主流になればいいのにねえ
- 976 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 14:53:00.42 ID:wpdBy8fn
- >>975
それはそれで体系丸わかりでセンス以前に羞恥心を捨てないと無理
センスのない似合わない服の方がまだまし
- 977 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 15:07:56.33 ID:pw076Rf7
- >>975>>976
どっちも嫌すぎるw
- 978 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 15:28:18.84 ID:P4G2aPe9
- イスラム圏はいいよね、みんな黒いオバQみたいな民族衣装で
- 979 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 15:55:59.74 ID:wpdBy8fn
- >>978
あれは外出用で男性に見せないためであって女性同士で男性の目がない部屋に集まれば脱ぐよ
普段すべて見せない方に抑圧されてるから中のファッションへの気合いは荒まじいらしい
- 980 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 16:15:32.03 ID:NtGWkRKc
- 革ジャンアナーキーババア
なにそれなりたい
- 981 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 16:23:01.03 ID:sIVJ6HSQ
- >>975
タケモトピアノですねわかります
30後半だから雑誌だとちょい上めの40代とかたまに50代とかの雑誌を立読みして参考にしてる
モデル並じゃないそこら辺の40代が着たらあかんやろ…って格好してるけど(膝上ワンピとか)
ここまでなら社会的に許されるラインの基準にしてるw
- 982 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 16:30:25.93 ID:rxvh99/a
- 次スレある?
テンプレだと>>970が立てることになってるけど
- 983 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 19:08:39.08 ID:YRXieNxO
- ユニクロでプレミアムリネンシャツ買うの我慢したどー!!
毎回、店頭で可愛いと思って買っても、
実際着る段階になったら気分が下がる事が多いんだよね…。
私にはある程度ブランド力ある服の方が良いみたいだ。
お洒落さんがユニクロやしまむらの安価なショップの服を
取り入れてるのはカッコいいな〜って思うんだけど…。
- 984 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 20:00:17.08 ID:roXzOAxC
- 自分もモッズコート2着捨ててきた
数年前、甘いワンピにモッズ合わせるの流行って以来、甘辛コーデで愛用してたが、今季は何かもっさりパッとしなくて結局着なかった
その代わり渋いライダースばかり着てる
これが加齢ってやつと、流行の終焉というやつなのかね
- 985 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 20:53:47.38 ID:wRyzqq3C
- ある程度の歳になると、カジュアルが似合わなくなるよね。
かといって「捨てられない服の片づけマジック!」の本みたいに
コンサバ一辺倒にはなれない…
ちょっと出かけるにはいいけど、毎日仕事で滝汗かくから
基本カジュアルになっちゃうんだよね。私の場合。
本の中では天然素材批判wも出てたけど、化繊だと汗臭くなるんだよ。
- 986 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 21:35:40.01 ID:LUcfgT+o
- やっぱりモッズコート捨てるべきか
顔色悪く見えるしみすぼらしくもなるんだけど
表も裏地も綿で今日みたいな肌寒い日や梅雨寒には便利なんだよな
- 987 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 00:26:12.59 ID:kElMoNMU
- モッズコートとか、わざわざそれを来て街中へ買い物とかいかないけど
近所のスーパーとかに楽なんだよね
しかし、近所用とかを持ってる時点で無駄が発生してるんだろうなと…
- 988 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 00:34:45.76 ID:HQyLBZsc
- ほい、次スレたてた
【いつかは】服を捨てよう 36着目【来ない】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/souji/1398872011/
- 989 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 01:18:08.28 ID:sbfRywHO
- >>988
乙乙
983と同じくユニ脱した37歳
安いワンマイルウェアカテゴリーをなくして、高めでも少数で着回すことにした
似合わなくなった若向け服とラインのもっさりした安服は捨て
- 990 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 01:29:06.30 ID:1yXSK5Ut
- >>988
ありがとー
週末に服の整理をしようと思う!
- 991 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 12:51:04.06 ID:7L/WcVdK
- よーし!!
今から洋服の断捨離開始じゃーーー!!
- 992 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 12:52:15.54 ID:XOFzZxGH
- 988さん乙ー!
みんなユニ脱してる中、ユニ入りしたよ。
パジャマとか何年も着るより、ユニクロで綿の部屋着を取り替える方が気持ちいい。
同じ値段だったらニッセンやベルメゾンよりいいから。
色が変わった部屋着捨てる。
- 993 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 12:57:07.93 ID:XOFzZxGH
- あ、捨てスレでわるいけど、20代ではない人がモッズ着るなら
白いスヌードや明るいタータンマフラーおすすめ!
- 994 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 12:57:50.08 ID:nfwgYcua
- 資源ゴミに布系あるの羨ましい
- 995 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 15:44:14.25 ID:VuBzIDGT
- >>992
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
ティムとか米澤ようこさんの影響で試着魔になったから無駄買いしてないし結構使える
特徴のあるもの以外はわからないし(分かる人はユニ好き)
センス無いからユニでいい
試着魔になる前の失敗ブラウス(いちまんえん)をゴミ箱へダンクだー!
イメージだけで買ったマッキントッシュのくっそ重いコートもあばよ!
上質な物…と思って買ったカシミアストール、色失敗しすぎ!
高い勉強代でした
- 996 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 16:16:51.44 ID:M2RIVLN6
- センスもスタイルも悪いからユニは駄目だわ…
- 997 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 19:34:49.28 ID:s9pCvIg7
- ユニクロ、化繊商品が増えて悲しいわ 埋め
- 998 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 19:44:13.24 ID:4QECxRwg
- 埋め
- 999 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 19:56:27.68 ID:8EQbB/so
- 1000なら完璧なクローゼットになった!
- 1000 :(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/01(木) 19:57:10.16 ID:8EQbB/so
- >>1000なら完璧なクローゼットになった!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
290 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★