■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】パリで和食の真髄を語った安倍首相、予約困難なレストランでドタキャン騒動を起こしていた
- 1 :幽斎 ★@転載禁止:2014/05/09(金) 12:44:36.61 ID:???0
- パリで安倍首相「1つ星店」ドタキャン騒動…被害シェフを直撃
http://gendai.net/articles/view/news/150038
8日、10日間の欧州歴訪から帰って来る安倍首相御一行様。
フランスでは、5日昼(現地時間)にパリの日本大使公邸にオランド大統領を招き、
ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」を振る舞った。その席で首相は、
グルメ大国の大統領に向かって自然との調和を大切にする和食の神髄を語り、終始ご満悦の様子だった。
ところが、同じ人が真逆のことをしているのだから、神髄が聞いて呆れる。
ことの発端は、安倍首相が6日昼(現地時間)に予約したレストランのドタキャン騒動。
パリの「レストラン・ソラ」を3日前に突然キャンセルしたのだ。
同店は、パリの3つ星レストラン「アストランス」で修業した
日本人シェフの吉武広樹氏(33)が3年前に開業。
翌年には早くも1つ星を獲得し、予約困難な店としても知られる。
その吉武シェフが、3日(現地時間)に自身のフェイスブックで不満をこう漏らしている。
〈今ヨーロッパにいらっしゃっている日本を代表する方々から30名のご予約。
3日前にして『すみませんが、今回は見送らさせて頂きます』って。
いやいや、すみませんじゃ、すまないです〉
- 2 :幽斎 ★@転載禁止:2014/05/09(金) 12:44:45.52 ID:???0
- >>1
一方的なドタキャンに憤まんやる方ないといった様子。なにしろ、
予約で満員の店を、安倍首相が来るからといって無理に予約をねじ込んできたのは、
当の安倍サイドなのだ。吉武シェフは続く4日にもこう書き込んでいる。
〈投稿を見て友人のレストランより連絡が来ました。その方々は、
友人のレストランも予約されていたみたいで、結局そちらに行かれるようです。
信じられません。両店の予約を全てブロックし、ギリギリで片方をキャンセル。
しかも、心配になってこちらから電話をしてからの返事がこれ。
〇〇総理大臣御一行様、たかがレストラン。キャンセルすれば済むと思っていたんですか?〉
もちろん、レストランを手配したのは安倍本人ではないが、側近たちの思いあがり、
高慢が見て取れる。6日に昭恵夫人が〈事情を確認致しますが、
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした〉と吉武氏のフェイスブックで謝罪しているが、後の祭りだろう。
パリの吉武シェフ本人に改めて話を聞いた。
「当店は40席あるのですが、やはり30席分のキャンセルは痛手です。
しかし、私が伝えたいのは金銭的な部分ではなく、礼儀の問題なのです。
フランスの食に対する文化は日本とは違い、
お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。もし食文化を語られるなら、
その点を少し考えていただきたいのです」
安倍はグルメを気取って食の神髄を語る前に、礼儀を学び直した方がいい。
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:45:11.19 ID:gIR+8Mpt0
- ゲンダイ余裕
- 4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:45:13.39 ID:N4BSC6830
- ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中ʬʬʬ
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:45:14.37 ID:TCs3TEul0
- ゲンダイ、テンプラ、カツカレー
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:45:54.88 ID:KTc8yJyt0
- 以下内容に反論できずゲンダイ連呼
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:46:44.98 ID:8uNfdlvJ0
- さあ
ネトウヨのお手並み拝見
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:46:55.42 ID:xRTYgCpb0
- このように内情をベラベラと垂れ流すような危険人物は回避されて当然
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:47:37.19 ID:azhH2DV10
- 外食屋が時の国の最高権力者に対して「3日前」にキャンセルしたことに対して
無礼とか言いますか?
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:47:39.39 ID:R//dDstz0
- ネトウヨは高級レストランには行かないだろうな
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:47:52.24 ID:1WcFmGgX0
- >予約で満員の店を、安倍首相が来るからといって無理に予約をねじ込んできたのは、
断れよ
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:47:53.31 ID:u4Q/j/RZ0
- つか、キャンセル料金貰えば済む話
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:48:21.65 ID:KhdQI7c00
- キャンセル料金とかないのかな
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:48:43.98 ID:zq2GUpZh0
- ネトウヨ脳…
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:49:13.49 ID:ZmYMHlpa0
- うるさいなキャンセル料取れよ
客にだって都合が有るだろうよ
一体何様だよ
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:49:15.78 ID:nyljCpbm0
- 仕事で何があっても、仕事の愚痴はフェイスブックに書いちゃなぁ
- 17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:49:17.15 ID:wz/kYrxh0
- >>11で終わったw
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:49:44.05 ID:IVJCpYlm0
- キャンセル料ふんだくってるんだろうに
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:49:53.50 ID:h3nGhOVF0
- つーか予約受けなきゃいいだけの話だよな
この間のオバマの時も常連客優先して断った店あったよな
- 20 :たははははははははははは@転載禁止:2014/05/09(金) 12:50:08.12 ID:VF7mXvBf0
- ウヨ
おわてる
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:50:09.00 ID:FvN0BTBY0
- またゲンダイの安倍下げか
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:50:24.44 ID:YlaGMH930
- >>9
取り巻き人生
十数年の発言だな
中身なしの風見鶏
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:51:02.84 ID:s0G8VNPZ0
- >>11 銀座の天ぷら屋は断ってたよな。
- 24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:51:04.44 ID:iGyK95Ly0
- これで安倍擁護してるのって日本じゃないだろ。
ネット工作って海外の方が進んでるんだな。
- 25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:51:08.59 ID:xRjZ0DkB0
- もういいよゲンダイ
- 26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:51:14.60 ID:04wXMWdT0
- 中国人や韓国人が、日本人に成りすまし日本食レストランやすし屋を、しているという現実。
日本や日本人が、嫌いなくせに、中韓人は、日本人に成りすまし商売する・・・まさにクズ!
- 27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:51:17.22 ID:TvzKCMte0
- そういえば顧客が大事なのでお断りしますと言う和食屋もあったな
これが本来の店の心構えだろw
- 28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:51:53.75 ID:brI5HBRI0
- >1-2
文句言うなら予約受けるなボケ
グチグチしやがってお前それでも日本人か?商売やろそれ
- 29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:52:33.47 ID:m6/CRxb60
- >>30はドタハゲ
- 30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:52:43.98 ID:8uNfdlvJ0
- まさかのダブルブッキング・・・
- 31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:52:48.60 ID:3eqt5BcI0
- なんだ
ゲンダイか・・・
- 32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:52:53.61 ID:Mjh5EgXO0
- これは酷い
- 33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:52:59.17 ID:oernkatIO
- 三日前ならなんの落ち度もない
当日キャンセルはいただけないけど
自分の店にこないことに憤ってるだけだよ
- 34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:52:59.56 ID:R//dDstz0
- >>9
等と言いつつ外食屋を利用するのであった
- 35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:53:19.99 ID:6xf5vYTU0
- 三日前にキャンセルでもドタキャンと言うの?
- 36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:53:45.07 ID:B7FRRtYQ0
- 一番の問題は、店側から確認の電話をしたときにキャンセルしたことじゃないか?
- 37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:53:48.32 ID:eTX9gCmY0
- だからどうした
- 38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:53:50.42 ID:AL0/1JCU0
- はいはいゲンダイ余裕
- 39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:54:01.71 ID:/EJjLyviO
- 通名チョン同士の話だと信じたいね
- 40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:54:17.21 ID:Lx84KVvg0
- >>16
そういう人だと判明したので、保安上の理由から店を変えた可能性もあるよねえ。
- 41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:54:17.90 ID:zXy2eOxj0
- やってしまったのは
外務省だろう?
この外務省って前には害務省って揶揄されたが
あれからどれだけ変わったのか報道もないしな
- 42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:54:24.77 ID:ZmYMHlpa0
- >>11
前から予約してた客には店の方からドタキャンしてんだろ?
自分はドタキャンするのは良くても客がするのは許せないのか
- 43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:54:32.49 ID:MAFbBA7y0
- ちゅうか、三日前のキャンセルでドタキャンとかいうのか?
ホントに主人がそう言ってるのか?
- 44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:54:38.99 ID:cb7NqgX70
- >>1
なるほどキャンセルした客に次の機会をお待ちするでもなく
攻撃するのが礼儀ということか
- 45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:54:40.01 ID:TCs3TEul0
- >>10
懐石料亭は結構行く。おまエラが想像するほど、高いものじゃない。
昼と夜で全然料金が違うので、昼に行くといいのだが、相方の都合がつかんわな。
- 46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:54:48.54 ID:u4Q/j/RZ0
- 当日キャンセルなら問題だが、三日前キャンセルはそう問題になるとも思えないがね
その三日間で他の予約も入れれるわけだし
- 47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:54:54.24 ID:CzDYzxmV0
- ヘタレと権力志向は裏腹。
次郎の件も同じ、
オヤジの微妙な不満顔をオバマは分かったんだろ。
- 48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:55:38.95 ID:LcVDrlmV0
- 末端じゃなくて、
シェフがバカッターする一つ星レストランとか、
ある意味新しいな。
- 49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:55:43.08 ID:LyvoA1Op0
- え〜と
ソースどこかなあと思ったら案の定…
www
- 50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:55:51.55 ID:guDq92qS0
- >>39
安倍の方はそれで間違いないだろうけどレストランはどうかね?
- 51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:01.22 ID:wz/kYrxh0
- というか、「フランスの食に対する文化」に関して言うなら「首相だろうが大統領だろうが
ウチの店で食いたきゃ列に並べ」じゃなかったか? 「予約で満員」なのに相手が首相
だってことで元の予約客30席分を弾き出して首相一行をリストに入れたの?
論理的におかしいよねそれ。なんで?
- 52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:01.65 ID:rwhZN1mC0
- 安倍チョンwwwwwwwwwwwwwwwwww
美しい国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
予約入れておいてドタキャンwwwwwwwww
最低な野郎だな
ネトウヨは「店側が断れよ!」だってw
店側は首相一行が来るからと、特別に予約を受け付けたんだろうに。
やっぱ安倍やネトウヨ、ネトサポにはドタキャンがいかに失礼かと言う
世間の常識が欠けてるんだろうな。
安倍は周囲からチヤホヤされて、ネトウヨとネトサポはひきこもりばかりで、
どうしても、世間の常識からズレてしまうんだろうね。
- 53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:09.39 ID:TvzKCMte0
- 要は大事な顧客の予約を断って首相の予約受け付けたのに
3日前に予約断るなんていまさら顧客の予約受け付けますなんて言えませんってことだろ
お前に卑しさがよく出てるよwww
- 54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:18.58 ID:owlLjkbZ0
- >>2
>しかも、心配になってこちらから電話をしてからの返事がこれ。
わざわざ吉武さんが電話しなかったら当日ドタキャンしてただろこれ
- 55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:34.77 ID:I0lQmNtN0
- 両方共予約が困難なので打診して、両方とれてしまったので
片方をキャンセルしたという話じゃないの?
> 予約で満員の店を、安倍首相が来るからといって無理に予約をねじ込んできたのは、
「予約で満員です」
「無理でしょうか」
「無理だと思いますが、確認してみます」
みたいな流れなら、予約する方も保険をかけざるを得ないと思うが。
双方ともに、
・もっと前に予約して押さえておけよ
・無理だと思ったら、きっちり断れよ
とツッコミ処はあるが・・・
レストラン側が一方的に文句をいう筋合いではないような。
- 56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:37.49 ID:UXQAC80p0
- 安倍が絡んでるからって、ネトサポも予約手配した奴まで擁護必要はないだろ。
- 57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:40.35 ID:PRToWRcy0
- キャンセルをしたらなぜ非難されるんだ?
キャンセル料払えばいいんでしょ?
馬鹿じゃないのか
- 58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:43.28 ID:mebJQfb60
- >>2
> しかし、私が伝えたいのは金銭的な部分ではなく、礼儀の問題なのです。
> フランスの食に対する文化は日本とは違い、
> お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。
笑うところかこれ?
フランス人が「お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払う」???
「フランス人がフランス国内でフランス料理店に」の間違いじゃないのか?
- 59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:58.91 ID:B7FRRtYQ0
- >>35
コース用に用意してた三十人分の食材が必要なくなるのは痛いだろ。
- 60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:59.77 ID:YI/ntngl0
- これは迷惑だ、店にとっても客にとってもな、側近は空気が読めないバカの集まりって感じはするね。
- 61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:57:11.01 ID:6xf5vYTU0
- こんなシェフだから友人の店に大事な客を取られちゃうんだろうなw
こいつは安倍一行が来店したら
ある事無い事自慢げにフェイスブックに書いちゃうんだろうなw
- 62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:57:16.37 ID:dPZCgpX7O
- 店の事情はともかく、予約ねじ込みやらキャンセルやら、そんなにほいほい変更できるもんなのか?
警備の都合もあるだろうし。
- 63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:57:23.45 ID:T2Vw2t1v0
- 散々アラ探してもこんなことしか出てこない安倍ちゃん
- 64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:57:42.16 ID:t4YDqv0S0
- そりゃあ首相ともなればどうしても外せない休養くらいできるだろ。
何が起こってもレストランの食事を優先しろっての?
そうしたらそうしたで叩くくせに。
- 65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:57:53.83 ID:8uNfdlvJ0
- 食の国フランスではありえんのだろうね
こんなことは
DQN一行様じゃあるまいし
- 66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:57:58.24 ID:Mbpq0KI30
- 側近に成り済ました鮮人が予約して断った。
安倍ちゃん自身、預かり知らぬことではあるが、
高度な政治判断で昭恵夫人が謝罪で安倍ちゃんGJ
店商売の起こりうるリスクに文句を言う店主はテョン。
こうですかwww
- 67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:04.55 ID:ly3YKuM90
- ゲンダイには、官房機密費で、思い出づくりにグルメざんまいだった、
菅直人さんのほうが有能に見えるのだ。
- 68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:14.30 ID:h5cCV+rX0
- 真面目な話、安倍関係ないんじゃね?
- 69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:15.21 ID:iGyK95Ly0
- >>46
この予約の為に断ってしまった他の客がいるだろうという事は無視ですか。
さすが自民の屑サポーター・・・
- 70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:16.66 ID:LqHI4iDF0
- カツカレーで叩かれるんだから
食べたら食べたで叩かれてるだろうな
- 71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:19.63 ID:R//dDstz0
- >>46
社会常識の無いガキはこれだから
- 72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:24.74 ID:ovbz2Vta0
- これはGJ!だね安倍ちゃん
こんなバカッターが勤めてる店なんてスルーして当然だよ
- 73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:36.16 ID:ZYTK6exQ0
- 軽口の危険分子がいるから保安上キャンセルするしかなかった
- 74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:50.21 ID:6LLxSfMF0
- 下痢w
- 75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:51.14 ID:BZDSc6Sz0
- 習近平との格の違いってそのとおりだな
和食の真髄とか馬鹿もいいところ
韓国料理の真髄とかいいながら首脳らにキムチ振る舞ってる
朴槿恵と全く同じことをやってるわ
習近平は着々とビジネスをこなしてお金をばらまく
日本の将来が暗い
- 76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:56.47 ID:rwhZN1mC0
- ネトウヨやネトサポって凄いなwww
どこからどう見てもドタキャンした安倍側が悪いのに、
店を叩いて、安倍を擁護するって、もう完全に宗教だろwwwwwwwww
ネトウヨやネトサポはいい加減、一般常識やマナーを身に付けろよwwwwww
- 77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:56.52 ID:EYKDL+mY0
- 他の客を断って首相の予約を入れるような店が星貰うなよ
日本では断わる店もあると言うのに。
- 78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:59:13.28 ID:JzyyD1H+0
- ぼんじゅーる、げりべんおとこは やっぱり さいてー すでね うぃ
- 79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:59:27.25 ID:lmRdaNF30
- 三日前ならドタキャンじゃないだろ
普通のキャンセル
- 80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:59:29.58 ID:YvHXC8Dg0
- ドタキャンはどうでもいいが、こうやって書かれるとこがどんくさい。
そら中韓とのロビー合戦で劣勢になるわな。
- 81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:59:49.56 ID:mebJQfb60
- >>66
キモ お前病気なんじゃね
- 82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:59:50.86 ID:zScLlF9D0
- >フランスの食に対する文化は日本とは違い、
お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。
このくだりの時点でヒュンダイの作文か
あるいは日本への見下し入ったシェフだからどっちにしてもね
- 83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:59:56.88 ID:mXpCoAPD0
- 一般庶民なら大問題だな
- 84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:59:57.78 ID:jGL4WJmB0
- キャンセル料取ればいいだけやん
予約ってそういうもんだろ
- 85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:00:00.19 ID:CVOpWcfC0
- 首相を呼び捨てかよ。
- 86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:00:01.84 ID:YFFWGvbc0
- 両方予約ということは片方は必ずキャンセルするということだ。
しかも30名という大人数。マナー違反は明らかに日本政府。
害務省バ官僚のやりそうなこと。
- 87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:00:02.12 ID:wyShct3x0
- ひらくまえにゲンダイだと思った
やっぱり
- 88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:00:07.43 ID:gSnu+ZeB0
- 確かに、食の云々を語る資格はないね
これは安倍側が悪い
- 89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:00:09.96 ID:8uNfdlvJ0
- 朴槿恵はこんな非常識なことはしないタイプ
- 90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:00:34.20 ID:AslGzXUw0
- キャンセルはしょうがないじゃん
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:00:44.98 ID:xfSZSKyw0
- 行ってたら無駄だと叩いてたに違いないww
どっちみち叩く
- 92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:00:55.04 ID:1mKyIKtr0
- この記事読んで喜んでるのは嫌儲だけ
- 93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:00:55.81 ID:CxKVhaT80
- 吉武とか言う奴の言動の方が問題だろ
客にどんな都合があったのかなんてわかるはずもないのに
キャンセルされただけでFBで攻撃すんのか?
どんだけ偉そうな店だよ
- 94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:01.06 ID:6/y5VYSzO
- >>54
なんで心配になって確認なんかする羽目になったのかね?
普通は予約受け付けたら当日まで黙ってお待ちしております、じゃないの?
- 95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:01.03 ID:u4Q/j/RZ0
- >>84
だよなw
- 96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:09.20 ID:MAFbBA7y0
- >>61
待て!ソースを確認してからにしろや。
俺は、今のところ信じてないw
- 97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:19.99 ID:o1bhVn6w0
- (´・ω・`) 3日前ならドタキャンなんて言わないんじゃないかしら?悪意が感じられるわね。
- 98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:33.62 ID:guDq92qS0
- 税金で高級ワイン大人買いする感覚で予約しちゃったんだろうな害霧症
- 99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:37.01 ID:gPuaimum0
- ヒュンダイが礼儀だと
- 100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:37.40 ID:IAFpSmkG0
- >予約で満員の店を、安倍首相が来るからといって無理に予約をねじ込んできたのは、
当の安倍サイドなのだ。
満員なら断れよ,それが商売ってもんだろ
- 101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:41.03 ID:TvzKCMte0
- もしおれが贔屓の店で予約しているのに
政府のお偉いさんだからとか、企業のお偉いさんだとか、有名人だからとか、金持ちだからとか
ですみません今回は予約を一旦キャンセルさせていただきますとか言われたら
二度とこんな糞な店に行くかと思うわな
そんな理由で常連客を断るなんておかしいだろ
それが自然だろ
- 102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:48.04 ID:YvHXC8Dg0
- ボンだから細かいとこが雑なんだよ。
自分が無理なら手下にやらせろよ。
- 103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:49.94 ID:+EfLpYIA0
- 無理矢理とか言うなら予約を受けるなよ。
日本の首相が食べた店!さらに箔がつくとか思って、無理矢理ねじ込んだんだろうが、当てが外れてしまったな。
- 104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:53.68 ID:T2Vw2t1v0
- 朝日新聞関係者なら中国での会食をキャンセルするなんてありえないし、
ゲンダイ記者はどんなとこに食べにいってんの?
こんど跡つけてみるかな
- 105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:57.16 ID:jGL4WJmB0
- 一度予約したら絶対行かなきゃならんの?
食材がムダになるならキャンセル料取ればいいだけやん
高慢なのは一体どっちよ
- 106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:02:10.22 ID:YoONnXXJ0
- これは阿倍と言うよか糞外務官僚の仕業だろ
官僚は一般人をゴミかなにかと思ってるからな
- 107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:02:12.89 ID:JHmUGBpP0
- キャンセル料どうなってんの?
まだ済んでいないなら、ばらす前に交渉しろよっていう・・・
- 108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:02:17.35 ID:x/F4jAZoO
- 頼むからタヒんで欲しいわ
日本の恥はもういらん
- 109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:02:34.93 ID:WZyNy+nS0
- 店ほぼ全部貸切状態の予約で、前金もキャンセル料の取り決めもしてないんだから
そりゃ経営者としてどうなの?って話だと思うわ
シェフとして一流でもそこらへん経営者として甘すぎる
どっちにしろ予約したのもキャンセルしたのも現地の大使館だろうし
トラブルにしなけりゃ今後も大事にしてくれてたんだろうけどな
- 110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:02:49.10 ID:wz/kYrxh0
- >>45
懐石ってあまり行ったことないというか、周囲に少ないな。旅館に泊まった時ぐらい
かな? そもそも何か良いもの食べたいと思った時の優先順位が、肉料理系>寿司>
それ以外w
- 111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:02:50.88 ID:mAkF37e70
- >>1
警備の都合だよ
アホか
と思ったらゲンダイw
- 112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:02:53.91 ID:BZDSc6Sz0
- ダブルブッキングってそこまでやるほどのことか?
テロ対策かなにかか
- 113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:02:59.98 ID:5vOSOSAF0
- たかが料理人風情が世界の安倍首相に
逆らうとは不敬罪にも程があるだろ。
どうせ日本で通用しないからフランスに逃げた三下だろ?
- 114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:03:10.55 ID:CxKVhaT80
- ていうか飲食店で3日前キャンセルでドタキャンだと思ってるゲンダイとこのスレの数人はキチガイか?
- 115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:03:14.86 ID:CIncvayl0
- そういうことだな、右翼は店員を使用人としか見ることができない。
- 116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:03:45.62 ID:owlLjkbZ0
- >>94
友人の店も予約してることを知ったからって書いてあんじゃん
文盲なの?
- 117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:03:54.55 ID:o1SCkO/d0
- 安倍が自分で予約入れたなら問題だが、フランス大使館の職員がレストランの予約すらできない間抜け揃いというだけだろ。
- 118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:03:55.61 ID:cyB6EruN0
-
この記事、ムリヤリ安倍首相批判にもっていきたいだけだろ
まあヒュンダイだしな
- 119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:03:57.20 ID:nBfpSInM0
- 怒るのはいいけど個人情報もらすなよ
- 120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:04:08.60 ID:9Lik4Vie0
- ここまで紙面が安倍首相の呪詛で溢れているのはゲンダイだけ!w
- 121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:04:16.45 ID:RNN/cjY10
- 三日前でドタキャンって言うの?
安倍が予約して安倍が断ったの?
電話でキャンセル料等の話し合いは全くしなかったの?
- 122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:04:23.69 ID:LcVDrlmV0
- 予約取れそう?って確認したら、
予約したことにされちゃっただけなんじゃないかと。
- 123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:04:25.97 ID:T2Vw2t1v0
- >>43
言ってないなら言ってませんとFBなりで発言すべき。
そうしないと売国勢力に利用される人が後を絶たない。
- 124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:04:28.28 ID:I1pjZc9ZO
- 左翼「予約断れよ」
- 125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:04:33.98 ID:WaSGXsDN0
- ゲンダイの記事だが、本当だとしたら
記事の内容どおりだろうな。
外務省の役人に問題がある。
- 126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:04:42.01 ID:khiS6BvC0
- 予約満員なのに他の客キャンセルさせると判断したのは店側の都合
店に不都合な予約キャンセルかましたらキャンセル料取れよ
礼儀云々言いながら日本全体を馬鹿にする言動
これよっぽど難ありシェフかヒュンダイの切り貼り創作じゃねえの
- 127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:10.66 ID:aqqjCCWm0
- 3日前なら許容範囲だろが
普通の飲食店ならャンセル料金も発生せんわな
- 128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:16.70 ID:r5FK97ge0
- >>76
いや安倍側が悪いと思うよ?
それにしても君、やたら嬉しそうだなw
- 129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:18.65 ID:Mbpq0KI30
- さあ、悪者は店主という論調でスレが加速してまいりましたwww
日本人シェフの国籍アップデートも目前www
- 130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:20.60 ID:Ff3n/BE30
- 俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
安倍晋三
- 131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:30.55 ID:Ww9HOwbr0
- ただのゴミグズ馬鹿
スーパーの半額弁当でも食っとけ
- 132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:30.79 ID:FLk7vd9N0
- ダメな店だな。
- 133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:31.83 ID:n6PnMfNX0
- パリ在住取り巻きの実力者が勝手に話通してた可能性があるな。
外遊ではよくある事。
- 134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:31.83 ID:4YrHUmXN0
- ルーブル美術館でわざわざ日本のエヴァを見に行くほどの人間性だもの
何考えているんだろうな
- 135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:37.81 ID:mAkF37e70
- >>109
今後は一切無しだな
客の予約状況を平気でバラすようではセキュリティ無しと同じ
テストだったんじゃね?で完全に不合格www
- 136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:39.43 ID:ropdPvb1O
- テロ対策で予定を不確かにしとくのって当然じゃないの?
- 137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:44.75 ID:6xf5vYTU0
- 常連客断って無理やり予約入れた
キャンセルというシステムがあるのにそれについての不満をフェイスブックで語った
結局このシェフは…
- 138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:50.97 ID:eHc0OqaY0
- >>42
そりゃそうだ。
すごい正論で同意する。
もし俺が客で何日も前から予約しておいたのに
店側から「総理大臣が来るから別の日にして欲しい」って言われたら
もうこんな店行くか!ってなるよ。
- 139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:52.32 ID:MAFbBA7y0
- >>123
本人は知らん可能性があるだろ。
パリで現代をチェックしてるとも思えんw
- 140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:53.07 ID:YFFWGvbc0
- 3日前のキャンセルだからキャンセル料はなしでと害務省が言ったんじゃねえの?
それでいて政府内部では店を片方キャンセルしたからキャンセル料は費用計上されてて
それを私服着用してたりする可能性もあり得る。
- 141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:54.65 ID:hsY0mcF70
- こういう場合キャンセル料払ってるんでしょ?
3日前に連絡したなら払わなくていいのかな?
- 142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:56.22 ID:Za5B/JuZ0
- 3日前ならいくつかの食材も入れてるし
配達予約もしてるだろうから
キャンセル料80%は取らないとな
人気のある高級店なら当たり前だ
- 143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:06:05.61 ID:5Pg9dvc60
- >>61
まあ・・・自慢げに握手しているツーショット写真を店に飾る気マンマンだったんだろうなw
- 144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:06:08.13 ID:cjkiQBdE0
- 断れば済んだ話だよな。予約客で満席のまま、通常通り営業できたのに。
なんという営業センスの無さw
- 145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:06:12.45 ID:e9t9kApK0
- >>1 ここで豆知識。
◎ 故・松岡元農相は、中韓のニセ日本料理から日本の食材・食文化を守って、
販路拡大に繋げようとしていたが、マスコミから叩かれまくっていた・・・。
◎ 更に、松岡元農相は、竹島など日本海のEEZ近海が、韓国に荒らされているのに対抗して、
戦後初めて国として竹島近海を含めた漁業政策でテコ入れしていた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398482619/612n
- 146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:06:31.36 ID:guDq92qS0
- >>130
さすがは憎いし苦痛
- 147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:06:37.95 ID:T2Vw2t1v0
- ゲンダイの記者はどんな食事してんだお^^;
気になるおー
- 148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:06:50.75 ID:YI/ntngl0
- 予約の二股をしていたんだよ、そりゃ文句を言うだろ、キャンセルも店からの確認で分かった事だし。
- 149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:06:53.18 ID:xvVL9Snt0
- 1つ星の分際で何言ってんだか
首相に予約してもらえただけでもありがたいと思うべきだろ
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:07:07.80 ID:1kPPWv6k0
- >>9
>無礼とか言いますか?
普通は言う。
- 151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:07:11.17 ID:F4R1jvsX0
- どうせ食事そっちのけで仕事の話なんだから最初から断ってやりゃいいんじゃね
- 152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:07:14.98 ID:E5KdW7PN0
- キチガイ反日メディア日刊ゲンダイ
購読してるやつもキチガイ
- 153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:07:28.35 ID:jH9kYBS70
- ネットの時代は本当に怖いね。
これで総理の会談とか大きな予約を受けるレストランは皆無になるだろうね。
側近とか官僚は本当にバカだね。
- 154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:07:33.05 ID:r5FK97ge0
- >>127
人数多いし仕込みの問題もでてくるだろうし、店側がキャンセル料請求してもいいんじゃね?
たぶん払うだろうし
- 155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:07:39.48 ID:8uNfdlvJ0
- ゲンダイが嘘書くわけないからな
- 156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:07:45.16 ID:v8uduQ0E0
- 安倍ちゃんじゃ しかたない
- 157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:08:02.84 ID:4ZiCSwUS0
- >>11
天ぷら屋は断って正解だったな
- 158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:08:06.43 ID:hsY0mcF70
- >>138
もともとも予約は入ってなくて、総理が予約した後の予約を断ったってことじゃね?
- 159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:08:28.06 ID:Szy6P110O
- 数人なら見逃せと思うけど、30人でぞろぞろと会食?
フランスのお偉いさんも一緒なら仕事なんだろうけど。
- 160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:08:42.27 ID:cjkiQBdE0
- こんな風にベラベラしゃべってるところを見ると、
こりゃ予約が入った時点で「安部首相が来るよ!うちのとこに!だから客全部キャンセルしちゃったよーwっw」
とか事前にダダ漏れしてたんじゃねえの?
それを察知したSPが「ダメだこいつ、はやくキャンセルしないと」w
- 161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:08:48.87 ID:hxDwHCAR0
- ゲンダイと聞いて
- 162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:08:49.14 ID:mrrtc2bw0
- >>141
不要だよ
いわゆる
当然のビジネスリスク
っていうやつ。(店主の)自己責任
嫌なら最初から断れ
- 163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:09:02.09 ID:fjttrDnd0
- 安倍本人はともかく、付き人の質が悪いってことだ
- 164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:09:08.42 ID:MAFbBA7y0
- >>154
キャンセル料は規定通りに払うべき。
というか、当然に払うだろ。
- 165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:09:30.12 ID:pWNEn+4W0
- どうせゲンダイだろと思って、まあ一応読んでみたけど
やっぱりゲンダイだった
- 166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:09:37.67 ID:jH9kYBS70
- そのキャンセル料も税金だと思うとね…
- 167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:09:38.02 ID:FRGVXCFJ0
- 三日前ってドタキャンって言うの?
- 168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:09:46.68 ID:/iXPIDPp0
- キャンセルってことはなにか行けない用事が入ったんだろ
断らなければ、公務よりメシ優先と叩けるし
断れば食文化軽視と叩ける
どっちでも叩けてヒュンダイ的にはおいしい案件でしたね ばれてるけどな
- 169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:09:48.35 ID:hdBD8G5f0
- 結局,今の政治に何かを期待しては駄目って事だよ
- 170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:00.52 ID:8uNfdlvJ0
- やっぱり俺オバマの方が好きだわ
寿司の件しかり
- 171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:06.92 ID:thmaX2m80
- >>158
既予約客を断ったと書いていある
- 172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:07.09 ID:FVKi+ysX0
- 大体一国の首相がかなり前から予約入れたりするのは行動読まれて危険だから
直前にならざるを得ないんじゃないの?
しかしこんなにネットで客の情報流すような奴の店には行きたくないな
- 173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:27.08 ID:dTsMFnk50
- ロンドンで自分のチョゴリのすそ踏んづけておもっくそコケたパククネの意趣返し要員がスタンバっていたんだな。
- 174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:33.94 ID:n6PnMfNX0
- 現代が予約したんじゃね?
- 175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:34.97 ID:3I7diMFX0
- 直前のキャンセルはお気の毒様と思うが
こんなお口の軽い店は行かなくて正解だな
話してる内容がどこの中国に筒抜けになるかわかったもんじゃない
- 176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:39.48 ID:p9W3Ya+O0
- やっちまったか
- 177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:41.70 ID:iyRxiomZ0
- 農協の団体じゃあるまいしベラベラしゃべるこいつはアホ
- 178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:46.25 ID:CxKVhaT80
- >>164
3日前のキャンセル料が規定されてればね
3日前なんてキャンセル料かからない店の方が圧倒的に多いと思うけどね
- 179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:57.57 ID:j7B9GKhd0
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ・ 謝罪
┃ ・ 反省
┃ ・ 賠償
┃ 人
┃ <。 .>
┃ ∧∧ /Vミ バシ!!
┗━━<*`∀´>/ ミ━━━━━━━━━━
/) y )つ
|~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:59.88 ID:guDq92qS0
- 30人分の食費でざっと200万くらい?
- 181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:11:08.97 ID:hsY0mcF70
- >>162
店側が可哀想だね。
パック旅行なんかではキャンセル料あるけど料理屋にはそういうのはないんだな。
- 182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:11:13.42 ID:u4Q/j/RZ0
- >>167
ドタキャン言っていいのは当日キャンセル
だけど三日前キャンセルでもキャンセル料金は発生するんじゃないかな
- 183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:11:13.70 ID:/8ObBUx/0
- 警備の都合でフェイクの予約もした、とか?
- 184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:11:30.27 ID:XjxVdxCt0
- 一国の総理大臣が急用でレストランをキャンセルしたとして、それの
何が問題なわけ??
1億以上の国民を抱える国の大事を優先してそんなに責められることかね
つ か 、 ス レ タ イ に ち ゃ ん と 【 ゲ ン ダ イ 】 っ て 入 れ ろ よ
- 185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:11:57.61 ID:DGQpyfS40
- 保安上の用心ってやつで
どっちにいくかは直前まで不明にしたのかもね
- 186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:11:57.37 ID:mrrtc2bw0
- >>181
全然かわいそうじゃない
「嫌なら最初から断れや!」でFA
- 187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:11:58.47 ID:VHiDRdMa0
- 日本料理を語るのとキャンセルがどう論理的に繋がるのか?
またキャンセルをすることが政治と何がどう関係するのかと
じゃキャンセルしたことがある奴は罪人であり、何かを語る資格がないというのかと
ではKY事件の朝日、日本人のヘイト記事を外人に書かせてた毎日が何故新聞で意見が書けるのかと
論理的に一貫してない、矛盾してます
- 188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:12:13.00 ID:IbO1kvL10
- キャンセル料ふんだくればいいじゃん
- 189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:12:19.24 ID:MAFbBA7y0
- >>178
俺も当然にそう思っている。
「規定通り」にだ。
- 190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:12:25.70 ID:wz/kYrxh0
- 要するに今回はマーケティングに失敗したと思って怒ってるんじゃねこのシェフ
http://diamond.jp/articles/-/50920?page=2
- 191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:12:27.25 ID:hdBD8G5f0
- 同じ事を鳩山がやったら直ちに死ね位書くくせに,安倍だと店を非難している
これが汚らしいネトサポのダブルスタンダードです
左翼と同じ汚らしさがあります
- 192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:12:47.62 ID:X414GGth0
- それが事実だとしても、
まるで安倍さんがいちいち電話予約していたかのような言い草だな。
『んなわけないだろがぁ!!!!!!』
つまり、係りを首にしろってことか?!
傲慢なのはどっちだよ!!
- 193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:12:56.08 ID:8uNfdlvJ0
- >>187
何を言ってるんだ
お前は
- 194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:06.91 ID:Gimx34Vi0
- 吉武広樹氏(33) なに様? オマエ、なに様なんだよ?
- 195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:17.07 ID:R//dDstz0
- >>187
牛丼しか食べないお前のような馬鹿には理解できないことだ
- 196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:24.86 ID:GkLZNqPK0
- 外交で叩けないから食いもんネタで総理叩くのが常道化
- 197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:30.99 ID:9piLFhe60
- いやキャンセルされた場合のプロトコルにしたがって
何か請求するならするで終わりじゃん。
- 198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:33.23 ID:lyAvJT5o0
- 事実関係が間違ってないなら安倍は糞だよねw
- 199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:52.38 ID:0qRU5Axw0
- このスレ、バカばっかりで笑えるなw
- 200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:55.14 ID:zjQmoSAZ0
- 既に予約が入ってたのなら、なんで断らなかったんだ
暴露するなら元からあった予約をキャンセルする段を暴露しろよ
- 201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:57.06 ID:XjxVdxCt0
- つか、海外のいわゆる予約困難な店って、単に客を選んでいるだけだからね
予約でいっぱい過ぎてさばけないっていうだけじゃないから
- 202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:14:00.79 ID:e9GX/AiA0
- 三日前でドタキャンかどうなのこれ?
- 203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:14:14.75 ID:rZ2zy2n50
- え、キャンセル料あるだろ?
過密スケジュールで動いてるんだ、
予定の変更ぐらいざらにある筈だが
- 204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:14:26.68 ID:JwjEmuzt0
- >>9
つか正直言って、外交日程がキャンセルになるなんていつもの話だろって思う
そう言うんなら災害時に公務員から旅行やゴルフコンペの予約入れられてる施設側の人間の話も載せなきゃ駄目だろうと思う
- 205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:14:28.11 ID:OqktbTAi0
- ねじ込んだとはいえ商売の事考えて受けたのならそれを悪い方にいうのは逆にしょうばい的にゃマイナスだと思うけどねえ
既存の客ないがしろにして新規で著名だからってねじ込んで
それをさらに悪くいうってのならその新規の客もいい気分でなくなるのだから
更にこんな内情ぺらぺら行っちまったら
それこそ信用問題だろうて
優良な客からトンで行くと思うけどねぇ
- 206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:14:40.69 ID:KUNGCzDn0
- >>168
ただのダブルブッキング
- 207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:14:55.18 ID:1sGIaqsW0
- >>187
ヒュンダイがテキトーに事実から妄想して書いた記事だからじゃねえの
- 208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:15:06.15 ID:mrrtc2bw0
- >>200
正論!
嫌なら断れ
これFA
どうせ、「首相とのツーショット写真」とか狙って常連切ったんだろ?
自業自得
- 209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:15:12.16 ID:r5FK97ge0
- >>178
いや団体客なら発生してもおかしくないと思うよ
ま、なんにしろキャンセル料なりの対処をちゃんとすればええやん?ってことでおk
マナーの問題って言われたとしたら、これも事情があってキャンセルしたんだろうし
ゴメン、で済む話だと思う
- 210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:15:13.54 ID:jH9kYBS70
- そりゃ災害が起きて対策のためキャンセルというのなら仕方ないと思うけどねw
どのみち、みんなの意見は一致しているところがあるよね。
「要人の大人数の予約は受けない方がいい」
誰がどう見てもそうだろw
詰んだのは政治家、官僚側w
- 211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:15:20.35 ID:OdOJfHtm0
- 日本政府 店予約
馴染み客 店に予約断られる
店 安倍来るからと言い訳
馴染み客 安倍のせいで予約断られたと言いふらす
日本政府 警備の都合上やむなくキャンセル
店 逆ギレ 報道機関に言いふらす
- 212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:15:43.67 ID:lyAvJT5o0
- 二箇所同時に予約してるのならどっちかに不義理することは確定で
既存の予約を押しのけたってことだよね
傲慢だわな
- 213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:15:50.86 ID:daOZDvtv0
- 両天秤にかけて選ばれなかった、それだけのことだろ。
俺は一発勝負だったが、お前らだって高校や大学に何校か合格して、蹴ったところもあるだろ。
- 214 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:15:58.21 ID:FRGVXCFJ0
- >>182
そうだよねぇ、キャンセルには違いないのでキャンセル料は決まりがあれば必要だろうね。
しかし当日でもないのにドタキャンという言葉を使うのには首を捻るわ。
- 215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:15:58.52 ID:+EfLpYIA0
- >>158
予約困難な店って書いてあるし、予約は既に入っていただろう。
無理矢理ねじ込んできたとか言っているし、既に予約はあったと思われるよ。(当然受けた後の予約分はあっただろうけれども)
まあキャンセル料もらって解決する話だったと思うが。なんで愚痴愚痴書いてしまったのかね。
首相という立場は、その辺の一般人でもなければ、ちょっとした芸能人でもないんだよ。
とりあえず、事務方の手続きが雑だったのは事実だな。そしてそれは別に安部のせいではない。
- 216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:15:58.04 ID:9piLFhe60
- 「俺さまの店の予約をキャンセルしたのはお前が二人目だぜフフフ」みたいな話なのこれ?
- 217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:16:22.88 ID:thmaX2m80
- フランスまで行って、日本人シェフのレストランに行く感覚が分からない。
やっぱり、潰瘍性大腸炎だからバターたっぷりのフレンチは無理で、和系フレンチを希望したのか
- 218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:16:28.75 ID:8uNfdlvJ0
- しかし
寿司屋のオヤジ
フランス料理店主
散々だったなw
- 219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:16:44.92 ID:D4vN9HbU0
- 3日前のキャンセルでドタキャンとは完全に問題ある記事だな。
訴えられたら勝ち目ないわ。
- 220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:17:12.31 ID:LyvoA1Op0
- 糞チョンがここぞとばかりにワラワラ群がって叩くネタにしてるのが笑えるw
お前ら日本の総理の話に関わらなくて良いから
世界でも類をみない何から何までウンコっぷりを晒す
沈没事故のゴミクズ対応でも気にしてろや w
もう次から次へと果てしない駄目さ加減だもんな www
- 221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:17:12.89 ID:hky36VFd0
- >>187
攻めどころが無い政治家に対しては、食い物で難癖つけるのが常道ということでしょう。
裏返せば攻めあぐねているという事の証拠。
- 222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:17:13.98 ID:/hBRDEtG0
- >>1
三日前なら、ドタキャンとは言わないだろ。
サスが現代、捻じ曲げるのはお得意だ。
- 223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:17:34.43 ID:6ztrossL0
- >>218
寿司屋でなんかあっtか?
- 224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:17:46.69 ID:nBfpSInM0
- >私が伝えたいのは金銭的な部分ではなく、礼儀の問題なのです。
既予約客をキャンセルして総理をねじ込んだのなら
礼儀もクソもという話になるが、どうなんだろうな
- 225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:17:52.09 ID:TOP8XKwq0
- >もちろん、レストランを手配したのは安倍本人ではないが
これで安倍総理のせいにされるのも迷惑な話だな
- 226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:17:54.51 ID:xNl4+DED0
- 側近がやらかしたことでも
やっぱり日本は総理が全ての責任を負わされるんだよなぁ
- 227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:17:56.92 ID:VHiDRdMa0
- ゲンダイは違法風俗の広告を載っけてて問題になってなかったかな?
なんで資格があるのよ
>>193
何を言ってるのか書いてるだろ?
読めない外人か、何がいいたい?お前は立場もかけない知性の持ち主なのかと
外人のレスは不要、母国の掲示板でやってなさい
>>211
なんだ店の欲だったか
警備上の都合はそれ安倍の問題でもないし、官僚がスケジュールを決めて、防犯担当がクレームをつけただけだな
なんでこれで安倍がどうのこうのの問題になるのか
まさか安倍がどこ行きたいからなんてことを官僚抜きで決めてるとでもいうのかねえ
知性がわからん
- 228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:17:59.73 ID:lyAvJT5o0
- 安倍の食事を見てると潰瘍性大腸炎とは思えないけど、あれネタなんじゃねえの
- 229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:18:03.50 ID:pu9Aek2X0
- >>204
日程の都合上ならしかたないけど二軒予約だからな
食材無駄すぎる
- 230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:18:22.11 ID:DXEW1MmZ0
- 客の悪口言う店で飯くいたくねぇわ
- 231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:18:29.45 ID:7hnOP3ej0
- 口の軽いやつは命も軽いって誰かが言ってたなぁ。
外交ってのは怖いね。
- 232 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:18:39.24 ID:R//dDstz0
- 正しい箸の持ち方すらできない知恵遅れには
礼儀なんて分からないのさ
- 233 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:18:39.78 ID:L5tAJpD70
- 三日前なら何も問題ないだろう。
問題ある場合は予約時の規則として何日前までのキャンセルは何%のキャンセル料を頂きますとあるはず。
ルールさえ提示してないのに勝手な事を言うもんだな。
- 234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:18:42.47 ID:AwgvZ0vf0
- 1つ星と言っても、日本人の目から見て本当にオーセンティックな和食を
提供する店とは思わない。
海外ではむしろそうじゃないケースも多いわけで、下手に海外の評判だけで
選ぶと、オバマ来日のときの「すきやばし次郎」みたいな失敗をする
可能性があるので止めたんじゃないの?
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:18:52.91 ID:TvzKCMte0
- 顧客の予約キャンセルしといてよく言うよ
顧客にもキャンセル料払えよなw
所詮もっと箔をつけたかっただけの詰まらない人間
- 236 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:19:00.35 ID:zjQmoSAZ0
- わざわざ予約してた客を断って、予約入れてやったのに…!失礼なやつだ!
ってのは分かるけど、断られた客には更に失礼だと思うけどね。
- 237 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:19:03.23 ID:XjxVdxCt0
- >>205
たとえキャンセルされたとしても、「この店は総理大臣がくるぐらいなんだぜ」ってことで
店も、常連もうれしいはずだし、それで店の格も上がるんだよ
決してマイナスになんかならんわ
- 238 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:19:04.26 ID:IbO1kvL10
- 詳しい事情はわからんけど
何かしら理由があったからキャンセルになったんだろうし
不運だと思うしかないと思うけどね
- 239 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:19:08.65 ID:wCdizXNg0
- ゲンダイ(ヒュンダイ)ソースで幽齊(丑スレ)がスレ立て→食い物ネタで安倍叩き
フルコンボ達成です。本当にあ(ry
- 240 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:19:18.16 ID:QgEor8lJ0
- なに偉そうなこと言ってんだコイツ
予約を受けたのはお前だろ
予約をキャンセルしたらマナー違反ですよ!って最初から言っとけ
- 241 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:19:32.18 ID:YdSXMGsa0
- これは可哀相に
安倍は糞だな
- 242 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:19:38.16 ID:eHc0OqaY0
- 無理やりねじ込んできた、って
どういうねじ込み方だったのかな。
日本の天ぷら屋みたいにサクっと断ることもできただろうけど。
- 243 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:19:47.75 ID:/hBRDEtG0
- >>234
次郎で何か問題あったっけ?
- 244 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:19:49.06 ID:rZ2zy2n50
- それにしてもカツカレーから天ぷらと来て、お次はフランス料理か
食い物ネタはことごとく不発どころか、
メディアが反発食らってるのによくやるよ
- 245 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:19:51.98 ID:6Fjor1Ob0
- >予約で満員の店を、安倍首相が来るからといって無理に予約をねじ込んできた
つまり他の人の予約を断って安倍を優先させたのはこの店自身なんだろ?
自業自得wwwww
- 246 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:20:10.42 ID:tPiAJwcA0
- どうせ外務省だろ。あいつらは自分たちは特別だという意識が強い。
店側はお役所だからしっかりしてるだろうと勘違いする。
こうやってネットで情報が出てくるのは良いこと。店側も対応を考えられるようになる
- 247 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:20:11.47 ID:lyAvJT5o0
- そもそもなんで二箇所に予約入れてんの、こいつら?
- 248 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:20:12.93 ID:SZuoUUpg0
- 星とか勝手に付けてなに偉そうにいってんの
無理に引き受ける時点で糞だろ
日本人がわざわざ総理をこんなことで批判とか日本人やめろ
- 249 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:20:22.93 ID:kyrasTSH0
- キャンセルすると公表されるのお店なの?
- 250 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:20:32.66 ID:VHiDRdMa0
- 3日前はドタキャンとは言わない、ドタキャンとは一般的には前日、または当日だ
それも安倍は無関係、警備上の問題は検討がいり、どうしても無理だったのだから正当な理由がある
まさか礼儀を重んじて警備をおろそかとか、どういうつもりなのか
一国の代表の命と意味不明な逆恨みをトレードにかけるとは
ここまで落ちたか
- 251 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:20:42.23 ID:OMEqMia+0
- パリで開業する33歳シェフ、開業まもない店だったからなめられたのかね
スイーツから見たらよだれが出そうな物件だな
- 252 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:20:55.27 ID:wz/kYrxh0
- >>216
>>190の記事で本人が熱く語る要人マーケティングに失敗したから、せめてその経緯を
新聞ダネにして名前を売る、という次善の策を取ろうってことじゃない?
しかし記事のインタ全部読んで思ったけど、随分欧州ずれしてる印象だなこのシェフ。
それも多分、良くない方向に
- 253 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:04.63 ID:xfSZSKyw0
- >>191
民主の時はこの程度じゃ記事にならなかったでしょw
なぜか自民の時は麻生とか安倍とか食事ネタが多いw
- 254 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:05.28 ID:yYE4ZPDN0
- 後でペラペラと文句言う人の方が、なにかしら違和感を覚えるのは???
- 255 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:06.29 ID:jH9kYBS70
- >>242
「断る? あ、そう、こちらフランスの税務当局にも人脈あるんだけど」
勝手に妄想してみたw
- 256 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:09.51 ID:VJil29VI0
- >>6
>>3,5もだがその通りに
- 257 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:11.76 ID:g/hqXLjJ0
- >>116
読解力なさすぎて噴いた
- 258 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:21.30 ID:Mi6kErpk0
- 工作員、必死にシェフ叩いているねw
- 259 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:21.57 ID:/HvqZpAe0
- 流石にこれはネトウヨの俺でも擁護しようが無いわ
- 260 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:29.54 ID:gECfVj400
- カツカレー→天ぷら→寿司→フランス料理
本当に困った時の食い物頼みだな、マスコミ
- 261 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:34.92 ID:KUNGCzDn0
- これで安倍ご一行擁護してる奴って民度がシナ人なみだな
- 262 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:37.28 ID:LqMtpeut0
- 三日前のキャンセルはよくないが、それをFBで公言するのは店としてどうなのよ。
もし日本にあれば、少なくとも、お仕事関係の食事会では使えないお店。
つか、お店の手配したのも安倍総理本人じゃなかろうに...
- 263 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:49.00 ID:/BRVprTG0
- これは安倍は関係ないだろ。
予約したのは大使館とかでしょ。
たぶん2つの店をおさえてたとかの事情は側近も全く知らんだろw
- 264 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:21:54.84 ID:YdSXMGsa0
- まあいいけど、キャンセル代は払っているんだろうね?
安倍ちゃん
- 265 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:22:06.67 ID:MAFbBA7y0
- >>247
このクラスだと、テロ対策なんかも考えられるな。
まぁ、記事がホントだと仮定しての話だが。
- 266 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:22:07.47 ID:tgyt4LQd0
- 3日猶予ありゃ余裕だろ。3つ星舐めてんのか。
- 267 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:22:20.77 ID:L9C3/j1z0
- ゲンダイソースおおすぎだし
それを盲信するブサヨが工作しすぎだろ
- 268 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:22:27.30 ID:mrrtc2bw0
- >>254
だよな。すんげえお喋りで事前情報全部漏れて「警備上の理由」でキャンセルされた、としか思えん
沈黙は金。お喋りは身を滅ぼす
- 269 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:22:33.12 ID:3HpsjbPi0
- 単発が必死に擁護してるけど、これはないな。
- 270 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:22:45.64 ID:qazPsxDF0
- 安倍ちゃんが完璧で叩きようがないから、こんな重箱の隅の小ネタで安倍叩きかよ
もう反日マスゴミに破防法適用していいよ安倍ちゃん
- 271 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:22:57.43 ID:eHc0OqaY0
- >>236
そこ!
シェフにきいてみたい
てか、アベ一行がこの店を今後どれだけ使うのかわかんないけど
常連さんを大事にした方がいいんでないの?
それか、「総理大臣が来ました」って写真とサイン色紙飾ったほうが
宣伝効果になる?
- 272 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:22:57.62 ID:KhdQI7c00
- ☆ひとつです!
- 273 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:23:07.33 ID:kyrasTSH0
- キャンセルしたら公表しますって説明はあったんですか?
- 274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:23:19.52 ID:XjxVdxCt0
- >>259
ネトウヨ≒反日在○
つか、この件は「いやもう急にキャンセルされて大変だったんですよ〜笑」っていう
いわゆる自慢だろ
- 275 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:23:37.31 ID:9piLFhe60
- もうパリ大使館はここ使わんな。何つぶやかれるかわからん。
- 276 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:23:38.23 ID:q+qzhqwl0
- >>1
とにかく安倍が嫌い
まで読んだ
- 277 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:23:40.24 ID:NMyPoOkXI
- これは大使館側の不手際だな
事情を説明して2店抑えてることと
もし使わなかったらキャンセル料は相当分払うと伝えて承諾もらうべき
外務官僚など総じて常識知らずの傲慢野郎ばかり
- 278 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:23:54.52 ID:lyAvJT5o0
- >>268
その場合はもう一箇所の店のキャンセルが必須になるんですがw
- 279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:03.96 ID:T/6+54tb0
- 予約困難なくらい人気ならキャンセル出ればすぐに他の客が来るだろうよ
- 280 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:06.49 ID:4USUFVbQ0
- >>11
そりゃ、ドタキャンする奴らと分かってたなら断っていただろう、アホな事を言うな
- 281 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:10.77 ID:Dfx85U5C0
- 憤りはわかるがFacebookで内情暴露じゃ
これから他のお客さんもキャンセル出来なくなるね
予約したらたとえ急病でもはってでも来るか診断書提出しなくちゃ
- 282 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:14.00 ID:SM9+Z10a0
- 相変わらずゲンダイって最低〜
- 283 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:17.02 ID:tXUSsGKv0
- 勝手に期待して勝手に落胆しているという事だと思います
- 284 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:20.03 ID:K6wMM8ZG0
- >>275
同感
- 285 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:21.45 ID:qgMk3Z/D0
- また北朝鮮系日刊ゲンダイか
- 286 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:23.39 ID:daOZDvtv0
- >>223
オバマが到着したときにホテルで寿司の出前を取っていた、
そのあとで安倍の用意した寿司屋に行って20貫セットの14貫(だっけ?)しか食わなかった。
んで叩かれた。腹減ってても10貫以上食えば上等じゃん?
- 287 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:31.09 ID:MAFbBA7y0
- >>271
それは宣伝になるし、常連なら「総理が来るんで泣いて下さい・・・」って頼めば大丈夫だ。
- 288 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:31.50 ID:NfdZuJiK0
- 欧米の文化では食事をとても大切にする。要人や金持ちは特に。
だから店選びは慎重になる。本当にいい店を探すから。
要人が何を食ったとか庶民感覚がないとか、そういう議論は出ない。
日本ではそれが曖昧だからしょうがないが、フランスは日本ではないので
同じに考えるのはアホw
- 289 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:54.06 ID:r5FK97ge0
- >>253
つーか、記事になってたとしても気にせんかったと思うけどね
「菅が総理のときに家族で予約してた店をキャンセルしました」
とか言われても、で?って話だし
- 290 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:58.55 ID:rZ2zy2n50
- そういや土山しげるの喰いしん坊でこんなネタがあったな
有名人の為に既存客の予約をキャンセルする失礼な店の話
土方さんに怒られてたよ
- 291 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:25:19.54 ID:kyrasTSH0
- この店はキャンセル客に説教するんかい?
- 292 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:25:41.31 ID:vTg+8k9I0
- >3日前に突然キャンセル
セキュリティ上複数予約して直前に選ぶとかはあるのかもしらんが
金銭的かつ精神的な補てんはあってしかるべきだろうな
- 293 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:26:05.81 ID:lyAvJT5o0
- まあ、総理一行だからって特別な配慮をしても裏切られるんだから
同じ日本のえらいさんだからって特別扱いなんかしないほうがいいねw
そういうのは相手側に応える信義があってこそで、そんなものない相手に心遣いしても無駄無駄
- 294 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:26:15.83 ID:1OYB3lc/0
- キャンセルせずに行かなかったのかと思ったよ
- 295 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:26:16.71 ID:YdSXMGsa0
- フォローしなかった安倍が悪いね。キャンセルするにしても「ごめんね」くらい言えばいいのに
- 296 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:26:22.13 ID:mfuMVHjk0
- 安倍が入る予定の日に予約入れてた客もいるだろうにな
和食をどうのと言ってた安倍は
異国の地で頑張る日本人の店の信用を傷つけたわけだ
- 297 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:26:29.09 ID:LqMtpeut0
- つか、3日前のキャンセルはドタキャンとは言わんだろ
- 298 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:26:32.81 ID:Za5B/JuZ0
- 高級食材を扱う1流料理店を謳うのなら
hpなりに3日前までのキャンセル料率を明示しておいて
3日前になったら発注する前に客へ電話をかけて来店するかの
意向をしっかり確認しておくのも1流な料理店の仕事の内だろ
1流店なら3日前くらいには食材の発注をかけて
最高のコース料理への準備に万全を期するからな
4日前 無し
3日前 80%
2日前 90%
前日 100%
- 299 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:26:46.09 ID:fu9f3ziT0
- こういうのってドタキャンとは言わない
日本語を上手く使えてないなぁ
- 300 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:26:47.34 ID:8uNfdlvJ0
- まあネットがなきゃ
闇に葬られてた事件だよな
- 301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:00.83 ID:8+gtpAxS0
- 酷いなキャンセル料払えよ
- 302 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:07.49 ID:VHiDRdMa0
- >>262
使えないな、それも政治トップの内情を暴露して平気とかあり得ない
仕事では使えないね、だってキャンセルしたらどこどこの何々は礼儀がないなんて書かれる可能性がある
それもゲンダイで記事にされるんだ
ここ重要
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでしたと吉武氏のフェイスブックで謝罪しているが
謝罪してるんだよね、でもごねてる訳
吉武ってどういうパーソナリティーなんだろうか、そもそもねじ込みというのは
「店の了解があって初めて出来ること」
であって、一方的ではない、明らかに総理のネームバリューを算段してる上に
「予約が一杯で」
というなら明らかに予約をスキップして一般人に迷惑までかけてる
普通ならどうするのかというと
「申し訳ございませんが、一般客とは言えお客様です、それを横入りさせ総理とは言え優先させることはできません」
なのよ、勝つFBに載っけて難癖をつけるというのは店の対応以前に個人の問題だし
- 303 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:15.36 ID:/hBRDEtG0
-
一般人でさえ都合が付かなくてキャンセルを
せざるを得ない場合もあるのに、国のトップが
諸事情からキャンセルする事が、何か問題あるのか?
飯食いに出掛けてる訳じゃ無いんだよ。
- 304 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:21.90 ID:tPiAJwcA0
- 海外在住の日本人はある種の愛国心が芽生えるから、日本国からの要求にはがんばって対応しちゃうのよ。
それをいいことに外務省のひどい横暴ぶりがある。店から連絡がなければ前日か当日のキャンセルだったはず。
こうして実態があぶり出されるのは良いこと。
- 305 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:28.32 ID:kyrasTSH0
- >>296
総理大臣なんやで
日本で災害とかがおきれば訪問中止とかになるかもしれんし
キャンセルがあることぐら予想つくやろ?
- 306 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:28.88 ID:9piLFhe60
- いや別にキャンセル料が発生するなら大使館払うと思うぞ。
- 307 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:31.59 ID:SZuoUUpg0
- シェフなら見た目キレイにしろやキモいわ
日本人が武器とか日本止めて下さい
あ!佐賀出身ですかしかたないですね
- 308 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:37.74 ID:6ztrossL0
- >>286
ああなるほどw
大事なな飯の前に飯を食うなんてオバマが安倍を嫌いなのはよくわかたよw
- 309 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:43.72 ID:qzZGED/N0
- そりゃ一国の首相だもの、ランチのドタキャンくらいするだろ
何か問題でも?
そもそもねじ込むも何も断ればいいだけの話
断ったら逮捕されるワケじゃあるまいし
- 310 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:45.12 ID:Uu6IC3H20
- なんだよ3日前かよ
擁護しようと思ったけどやーめた
金もある程度払ってるはずだし
- 311 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:45.98 ID:EAh+ysu00
- ヒュンダイ余裕
- 312 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:28:08.43 ID:YFFWGvbc0
- ネトサポ必死だな。しかし、これは安倍の問題ではなく害務省の問題だ。
もしかしたらネトサポではなく層化会員が店叩きか?
害務省には層化がいっぱいいるらしいからな。さらに売国奴もいっぱい。
- 313 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:28:22.74 ID:3HpsjbPi0
- >>301
しかしそれも税金なんだろうな。
そもそも30人も一緒に食事する意味がどこにあんだよ。
- 314 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:28:25.56 ID:YdSXMGsa0
- そういえば天ぷら屋が安倍を断ったんだよな。常連客のほうが大事とかで
こういうのを見習わないとね
- 315 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:28:29.82 ID:tNQca1YQ0
- 所詮ゲンダイと思って読んでみたが、
安倍チョン最低だなw
- 316 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:28:38.32 ID:dL4wKsz+0
- 大使館職員が行けばよかったのにな
- 317 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:28:51.26 ID:bnc7rCG20
- 金銭的な補填及びキャンセルに至る十分な説目、謝罪、慰謝料的なものがあったのかなかったのかでどう見るか変わる。
情報少なすぎる。
- 318 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:28:52.30 ID:c/DEa7rJ0
- >予約で満員の店を、安倍首相が来るからといって無理に予約をねじ込んできたのは、
>当の安倍サイドなのだ
つまり他の客の予約を店側がキャンセルしといて、今度は首相側にキャンセルされたらキレてんのか
- 319 :王 猛烈@転載禁止:2014/05/09(金) 13:29:04.82 ID:mWghC5E8I
- チェボレケスカミュジカ スタセラ〜
安倍にはなんだか優雅な雰囲気は似合わない
- 320 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:29:09.40 ID:8uNfdlvJ0
- >>298
何を言ってるんだね
君は
- 321 : ◆nfInrtSBHw @転載禁止:2014/05/09(金) 13:29:23.58 ID:zw0dNzp/O
- オバマと行った寿司屋もだけど、こういう情報セキュリティ意識低い店に首相が行っちゃダメだろ。
- 322 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:29:28.77 ID:NbQva0+C0
- 在日コリアンも日本に住まわしてもらっている礼儀というものを学ばんといかんよな。
- 323 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:29:55.30 ID:iFhDYx0k0
- 相手が公人とはいえキャンセルした客の情報をペラペラと喋っていい理由なんてないだろ
- 324 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:29:58.80 ID:8+gtpAxS0
- >>310>金もある程度払ってるはずだし
絶対払ってるんだな?もう一度聞く払ってるんだな?
それならキャンセルも構わないよ
- 325 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:29:59.79 ID:TbW0cn3UO
- 30名を3日前キャンセルはそら腹たつわな
仕入れも人員も手配しちゃってるだろうし、その日の予約は全部断ってきたわけだから
とはいえ愚痴るよりか団体キャンセル料を設定するのをおすすめ
- 326 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:03.68 ID:KoH/loJR0
- 総理の方針にFBで文句を言う奴は 2軍落ちだ
ブラックノリさんだろ こいつ
- 327 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:06.21 ID:FC5K7xfr0
- 困った時の食い物ネタで記事作るヒュンダイソースでよくここまで盛り上がれるな、お前ら
- 328 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:10.32 ID:EA2zr8MY0
- facebook見たら予約担当の政府関係者はわざわざ来店して謝罪と経緯を説明してるみたいね
www.facebook.com/hiroki.yoshitake.79
- 329 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:13.75 ID:nb6Nk6vK0
- 例えばこのスレでいえばID:R//dDstz0みたいな人は一体何者なんだろう
- 330 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:22.39 ID:BaaROYqY0
- 安倍がきて宣伝になると思ってたらキャンセルされた。許せない
- 331 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:27.88 ID:kkIduzBX0
- 「申し訳ないですがキャンセルします」 ○
「今回は見送らせていただきます」 ×
面接かよw 何様のつもりだよ
- 332 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:37.47 ID:7tfZl2FO0
- ネトサポ連呼厨とネトウヨ連呼厨もいい加減うざったいんだけど。
どの党もいるだろうに冷静に見て。
- 333 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:39.76 ID:hBNhmOlV0
- >>318
そらキレるだろ
客にも店にも迷惑かけたな
安倍は消費税も上げるしほんと一般国民に迷惑かけてばかりだわ
こんなん支持する奴ほんとに50%もいんのか?
- 334 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:43.47 ID:zkbMRf1v0
- キャンセル料払えば問題ないだろ
- 335 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:50.74 ID:As/xIckW0
- マスメディアが政治家のゴシップを扱うのは
政策自体に非の打ち所がないから仕方のない時か
政策叩きが飽和しているとき
- 336 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:51.01 ID:tPiAJwcA0
- >>277
キャンセル料の予算はついてるはず。それをケチって懐に入れるのが官僚のお小遣い。
今回がどうかはわからんけど、明らかにされるかな?
- 337 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:52.71 ID:vmq00Dd90
- レストランの予約キャンセルくらいしか叩くとこがないのかよ
- 338 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:52.84 ID:eg2xLo5w0
- マナー以前の問題だな
パリで食通を気取るのは構わないが、日本を巻き込まないでほしい
- 339 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:54.82 ID:6Za/89gD0
- 最近のゲンダイはいいな
おもしろい
- 340 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:30:57.01 ID:MAFbBA7y0
- >>321
全部「記事がホントなら」という仮定だが、この店は最低だな。
- 341 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:31:26.54 ID:LqMtpeut0
- >>323
要はそういうことだな、それにつきる
- 342 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:31:29.23 ID:mrrtc2bw0
- >>333
> そらキレるだろ
> 客にも店にも迷惑かけたな
バカ過ぎるwww そんなの最初から断れよ?
自分で、常連切っておいて逆ギレとか??
このシェフゆとりなの?
- 343 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:31:29.94 ID:VHiDRdMa0
- もう官僚は使わないよ、要人もここ使わない
この人がアホなのはFBに内情を書いたこと
普通なら頭が回る訳だ
「ここで政府官僚に貸しでも作れば、あとから幾らでも元は取れるね」
なんだよ
その意味では非常に頭が悪い、経営者ではない単なる料理人だということが分かる
この世界は貸し借りなんだわ、その基本を理解してない
日本人なんだろ?なんでサービス業が日本政府に敵対するんだよw
明らかに割に合わないだろ
それも組んだのがゲンダイw最悪な選択w
まさかこの人日本でのゲンダイに乗るという意味を理解してないのか?と
最悪な選択だぜ
- 344 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:31:33.35 ID:8uNfdlvJ0
- >>314
だな
- 345 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:31:35.46 ID:Oeh4W4eAO
- 三日前なら別に。
予約空いちゃうのがきついって話ならキャンセル料貰ってれば文句は言えないよね。
- 346 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:31:36.87 ID:YdSXMGsa0
- 安倍がくると宣伝になるのか
じゃあ、新大久保の韓国料理店「カレア」は大繁盛だなw
- 347 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:31:55.32 ID:G8TVks7N0
- 安倍サイド「すみません、総理が召し上がるレストラン探してるんだけどこの日空いてます?」
(安倍総理だって!これはビジネスチャンス!他の予約断ってでも来てもらわなきゃ!)
レストラン「空いてます空いてます!30名様お待ちしております!」
〜3日前にキャセル〜
レストラン「無理に予約をねじ込んできたのにドタキャンされた 安倍は礼儀がなっていない」
- 348 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:31:59.17 ID:8SW8ceAz0
- ポルノグラフィティ聴いてた(ニコッ
- 349 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:31:59.97 ID:xwmyPT0x0
- これが安倍でなく鳩山や管がドタキャンならどうなっていたかw
ネトウヨしかり現代しかり。
- 350 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:32:00.41 ID:eHc0OqaY0
- 顔本より
>海外で頑張る日本人を応援したいからという事で、
>お話を頂き 無理な要望にもお応えしたにも関わらず
と先方、食いさがり気味できたのがわかる。
「ねじ込んできた」っていう表現は妥当ではないような・・・
- 351 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:32:07.44 ID:3js6eLkf0
- そういう店だからキャンセルだろう
- 352 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:32:15.29 ID:tNQca1YQ0
- 下痢臭くて、礼儀も知らない、
こんな奴とメシ食ったら不味くて仕方ないだろうな。
オバマも気の毒にw
- 353 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:32:16.32 ID:lyAvJT5o0
- >>314
そっちのほうが正解だよね
安倍に配慮しても応えるような気遣いできないみたいだしなおさら
- 354 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:32:20.58 ID:wz/kYrxh0
- >>317
シェフ本人も言ってるけど、多少の金の問題じゃない。「ウチの店に総理が来た」という
絶大な宣伝効果をフイにされたわけだから、後は「ウチの店は総理が予約を入れる
レベルの店だった」という話をキレ芸と共に暴露することで次善の宣伝効果を狙った話
- 355 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:32:21.35 ID:thmaX2m80
- 料亭、和食は、当日キャンセル不可。
フレンチレストランは、当日キャンセルOK。
飲食店の予約キャンセルができないのは日本食だけ。
こちらから特別なメニューを頼んでいなければOK
- 356 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:32:30.33 ID:MQLtwC6W0
- >>321
そんじゃ外食するなよw
- 357 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:32:54.17 ID:3HpsjbPi0
- >>343
安倍御一行のドタキャンは特定秘密ですかwww
- 358 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:00.32 ID:WiXTxeJ/0
- 3日前のキャンセルは受け付けないことになってたの?
それを権力で無理やりなかったコトにされたなら横暴だが、
ルールに則ってキャンセルしたなら別に責められるいわれはないんじゃない?
てか、3日前になるまで放置せずに、ちゃんと確認しておけよ。
- 359 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:02.51 ID:Szy6P110O
- >>251
席も30席もあるのが凄いよね。
何人で回してる店なんだろう?
- 360 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:05.13 ID:CxKVhaT80
- >>323
完全同意だわ
空予約を繰り返す常習犯だったら晒すのもありだけど
一回キャンセルしただけでこれは社会人としてあり得ない
- 361 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:13.33 ID:SrlRJ+Yi0
- 世間知らずボンボンのカコンシス王だからなw
- 362 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:19.66 ID:pu9Aek2X0
- 見送るって発言をしてるなら、
予約はしてなかったと普通は判断するんだが。
とこまでほんとかは知らないけど。
- 363 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:28.15 ID:NfdZuJiK0
- つか、首相がパリで日本人シェフの店でフランス料理をフランスの要人と食うとか変だろ?
オランドが東京にきて、フランス人板前がやってる料亭で懐石料理食って喜ぶと思えねえんだけどねw
- 364 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:39.36 ID:ZYUq7QEQ0
- ネトサポの過保護な甘やかしが安倍をますますダメお坊ちゃんにする。
- 365 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:42.86 ID:mfuMVHjk0
- >>305
あのさ、安倍の周辺のガードだとか
フランスの警察関係者だってバカじゃないんだから
セキュリティ問題で入念な打ち合わせだとかやってるぞ
その日1日だけを無駄にしたとか、そういうレベルじゃない
事前にかかった諸々も考えたらキャンセルなんてそうそうかかると思うわけもない
君の言うとおり、災害で急遽日本に帰るならまだしも
よその店だろ? もともと二股をかけられ
そのことを教えられずスペアとして予約を入れられてたのか知らないけど
信義に関わることだろ
総理大臣だからなんでも許せ、何をしてもいいってのは
日本人の価値を下げる物言いだわ
- 366 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:43.97 ID:Gspy2MPc0
- ゲンダイがフランスまで取材に行ったのかと思ったらフェイスボッコかw
- 367 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:50.07 ID:7NmaX9Ij0
- 【国内】オバマ大統領より予約客優先「店を閉めるわけに行かない」 天ぷら屋の心意気
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398508308/
断りゃいいだろ
- 368 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:50.73 ID:8uNfdlvJ0
- >>343
頭大丈夫かお前
- 369 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:59.56 ID:cNO0qcwL0
- そもそも手配したのはフランス政府じゃないの?
- 370 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:01.71 ID:zkbMRf1v0
- 他の予約客を断って無理矢理ねじ込んだのなら最低の店だな
- 371 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:02.61 ID:KhdQI7c00
- ┌○┐
│本|
│日|
│ゲ|
│ン|
│ダ|
│イ|
│デ|
│||
└○┘
- 372 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:03.47 ID:VHiDRdMa0
- >>328
あーーやっちまったな
政府関係者に謝罪までさせて、FBで粘着し、ゲンダイに記事を売ったか
最悪だわw
特に最後がまずい、なんでゲンダイw
口は災いの元だなー経営のヶの字もしらない脳筋丸出し
- 373 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:22.75 ID:2JoST/6f0
- >>1
カップラーメンの値段
ホッケの煮付け
親の墓参り
- 374 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:30.58 ID:kyrasTSH0
- フェイスブックでキャンセルした客の悪口書く店でも
星もらえるの?
- 375 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:32.80 ID:3VDEC+AH0
- 税金で30人もそろって外国で派手に飲食する必要がどこにあるの?
国内の店に払うならまだしも、税金の無駄遣いはやめてほしい
- 376 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:38.08 ID:gU1NTWyQ0
-
しかし、ゲンダイのソースだから論調には味方しない。
信頼度ゼロ だからwww
で、キャンセル料は受け取ったのか?
- 377 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:41.48 ID:v4V0MXXD0
- キャンセルは迷惑にしてもこんなことをバラす方もどうかと思うわ
- 378 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:46.94 ID:KsBB5Qj+0
- 当店は40席あるのですが、やはり30席分のキャンセルは痛手です。
しかし、私が伝えたいのは金銭的な部分ではなく、礼儀の問題なのです。
いや、キャンセル料金とればいいだろうこれ
どういう規約になってるんだ?
- 379 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:59.00 ID:o9hztJxR0
- コリアアベチョンGJだね
- 380 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:07.74 ID:u4Q/j/RZ0
- >>349
安倍ちゃんだから記事になるのであって、鳩山や管がおなじことをしても記事にならない
- 381 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:16.31 ID:6DFkYUj60
- 突然の日程変更によるキャンセルなんてことがあるよ、と担当者が言っとくべきだな
「じゃ、端からお断り」とか「受けるけど、○日以内のキャンセルについてはキャンセル料くれ」とかできただろ
- 382 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:22.08 ID:tedwFu7e0
- こういうことをペラペラしゃべる店の礼儀?
- 383 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:22.17 ID:vmq00Dd90
- この記事のバカバカしさを語るスレになってるかと思いきや
大真面目に同調して安倍を批判してる奴が居るんだなw
レストランのキャンセルを批判とか滑稽すぎるw
- 384 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:31.26 ID:s89aVR420
- ネトウヨの言葉がいかに軽いかという好例だなwwwwwwwwwwwwww
- 385 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:37.50 ID:yVjHmuIa0
- 30名の予約だもん。
店側も頑張ってお得意先に良い食材を予約するだろうし、
怒るのも無理ない。30名だもん。
- 386 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:41.91 ID:d01ANjYm0
- 警備上の不都合が見つかったんだな
- 387 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:48.80 ID:NfdZuJiK0
- >>377
金輪際二度と外務省は使わないだろうなw プライド高いからw
- 388 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:50.72 ID:ncHIXx5A0
- 大げさに騒ぎ立てる問題のようには見えないが
政治家にとってそれ以上に大切な問題があったと考えるのが普通だろ?
ああ ゲンダイか
まだジャーナリスト風やってるのか
- 389 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:53.86 ID:3HpsjbPi0
- >>372
チョンじゃあるまいし、謝罪は当たり前だろw
- 390 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:57.97 ID:lyAvJT5o0
- >>383
最初から二股かけけてなきゃ印象は違うんだけどね
- 391 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:36:14.24 ID:/hBRDEtG0
-
三日前のキャンセルなら、当日までに他の客で埋められるだろ?
さらに当日の客とかは、客と思わないのかね?
- 392 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:36:18.78 ID:zoksjHY60
- 3日前ならぎりぎりセーフだと思うがね
- 393 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:36:19.46 ID:4cCvlLim0
- 当日ならともかく三日前なら問題はないと思うんだが
そういう問題じゃなく複数の店を予約した事を批判してるんかね
>>368
スペアとして予約を入れられてたのか知らない
何かの事情があったかもしれんでしょ
それが分からない以上批判すべきことじゃないよ
ってかゲンダイもただ批判するだけの記事じゃなく
裏さぐれよw
- 394 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:36:34.77 ID:5Pg9dvc60
- >投稿を見て友人のレストランより連絡が来ました。その方々は、
>友人のレストランも予約されていたみたいで、結局そちらに行かれるようです。
まあ・・・実際はコレだろ?
安倍が来ると事前に告知したから警備の方からソッチは止めろって言われたんだと思うw
店側に悪意は無くても、仕入れ先で毒物でも仕込まれたら防ぎようが無いんだからw
- 395 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:36:35.08 ID:PDojsmbd0
- ソースがゲンダイだと、全くの捏造記事だと思ってしまう。
- 396 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:36:35.36 ID:cNO0qcwL0
- >>365
外交や国益上スケジュール変更すべきでもレストランの事情優先でキャンセルすべきじゃないとw
- 397 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:36:41.67 ID:eHc0OqaY0
- なあ、オマエラの感覚で
ドタキャンってどういうのを言うの?
俺、よく幹事することあるんだけど、
人数の変更はどうしてもあるんだよ。
で、予約するときに店に確認するでしょ。
何日前までの変更は可能ですか?とかキャンセル料は発生しますか?
キャンセル料はいくらですか?とか。
- 398 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:36:55.35 ID:Y1dXKiM/0
- 予約不能な店で3日前ならほかのやつが来るんだから別にいいじゃん
- 399 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:36:57.37 ID:GiPzy7Q+0
- どんな高級レストランでも3日前にキャンセルすれば、キャンセル料さえ取られずキャンセルできる
ジョエル・ロブションだって当日の一週間前に確認の電話があるが、
当日やむを得ない理由でキャンセルしても了解してくれる
吉武広樹は、安倍首相が来れば店の宣伝になると計算して
他の客を押しのけて安倍首相一行の予約を受けたんだろ
それを3日前にキャンセルした安倍首相のドタキャンは許せんとかほざくのは、
言いがかりもいいところだ
- 400 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:37:07.59 ID:03SusWgHi
- お店は経営がかかってるんだから
常連を断ったりとか神経使ってるだろうし、
気持ちはよく判るよ
安倍総理もそういう機微を窺う
心遣いがあったっていいよなー
奥様がお返事されたようだけど、
本人からはないのかな?
ダブルブッキングとか、
店から問い合わせてのキャンセル判明は
マナー違反だよなあ
誰でもガクッと来ると思います
- 401 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:37:07.80 ID:mfuMVHjk0
- >>380
和食がどうのと持ち上げて
観光資源だとかにしようとしてる安倍だからこそ
突っ込まれる内容なのにな
前後の文脈を無視して
キャンセルなんて当たり前とか
よほど、頭悪い見解を示してる奴は恥ずかしくないのかね
- 402 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:37:22.06 ID:o9hztJxR0
- アホノミクスの非常識と傲慢さが世界に宣伝されるね
やったねアホウヨ
アホウヨの常識は世界の非常識
- 403 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:37:29.34 ID:oZjAupRO0
- 相変わらず不満を溜め込む貧者を煽る手段として官邸周りの食生活のストーキングに勤しんでいるようだな
- 404 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:37:33.48 ID:Lvk6xuxX0
- いやいや、安部に言う事じゃねーだろw
この店主もたいがいじゃね?
総理大臣が来るから喜んで他の予約済みの客を断ったんだろ?
- 405 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:37:36.41 ID:SRo7El0GO
- 見ろ!
これが安部の本性だ!
わかるやつにはわかるよな日本人なら
- 406 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:37:40.74 ID:tPiAJwcA0
- >>350
やっぱりそうか。海外在住の日本人の愛国心を悪用するのは外務省の常套手段。
あとはお小遣い稼ぎをやってたかだけど、総理夫人では確かめられないだろうな。役人にごまかされて終わり
- 407 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:37:44.14 ID:VHiDRdMa0
- >>368
二度目はないNG
消えろ
つかお前スクリプトだろw
トップページ > ニュース速報+ > 2014年05月09日 > 8uNfdlvJ0
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/12157 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 6 15 13 7 13 12 10 4 9 5 6 8 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 114
13時間連続二桁書き込みなんてしてる人間はいない
確実に内容は何にでもあうような文言でやってる
- 408 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:37:50.63 ID:W5OSEXMQ0
- 30名分のキャンセル料を取れば良いだろ?
- 409 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:38:03.22 ID:kkIduzBX0
- >>343
キャンセルの電話すら店主の方からしたわけだろ?
そんな思い上がった勘違い権力ボケ集団が貸しを返すとは思えないな
バラしてやってよかったと思うよ
- 410 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:38:08.38 ID:HCaloC+T0
- 駄目だ、この店
仮にも一国のトップとトップが合う場なのにこんなぺらぺらしゃべる奴じゃ
二度と使う候補にあがらんぞw
- 411 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止:2014/05/09(金) 13:38:12.89 ID:gU1NTWyQ0
-
こういう仕事は、『キャンセルしても料金は発生しますよ』 で受けておくもんだわ。
- 412 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:38:13.49 ID:wnTgBKo/0
- >>28
予約断ったら、安倍さんはフェイスブックでこの店の悪口書くんでしょ。
そうしたら、安倍ちゃん応援団が嫌がらせしそうで怖かったんじゃないの?
- 413 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:38:18.52 ID:JetmKUBp0
- ヒュンダイは政治家を批判したいのなら
もう少し政治的な見解の記事を書いたら?
小学生の作文じゃないんだから
- 414 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:38:35.63 ID:3HpsjbPi0
- >>407
必死だなw
- 415 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:38:45.67 ID:cNO0qcwL0
- というか、事前に情報もらしたからやめとけとフランス政府から止められたんじゃないの?
- 416 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:38:49.16 ID:ztFtXhf30
- >フランスの食に対する文化は日本とは違い、
>お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。
えっ?
- 417 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:38:50.63 ID:eHc0OqaY0
- もしかしたら
「フランスルール」があるのかもしれん。
3日前の予約キャンセルは非常識、みたいな。
- 418 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:38:52.36 ID:orX1O/240
- 自らをおとしめるような記事をよく見るけどゲンダイなら納得
- 419 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:39:07.65 ID:MAFbBA7y0
- >>397
当たり前に確認するだろ。
当日キャンセルだと、キャンセル料は100%ですよね?って。
それがどうかしたのか?
- 420 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:39:16.53 ID:Hb+1hbHwO
- キャンセル料取ってるんだろ?
日本政府御用達になれなくて火病かよ。w
- 421 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:39:24.57 ID:ni7iYNgR0
- 国会の漢字クイズと同じ流れだなー
叩ければなんだっていいのかw
- 422 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:39:30.12 ID:/hBRDEtG0
- >>397
前日までのキャンセルは大抵有効。
- 423 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:39:41.55 ID:FRGVXCFJ0
- この人のfacebook見てきた。
今回の件で政府関係者が来店して経緯説明や謝罪してるんだね。
なのでこれ以上荒立てて欲しくないな。
こうやってネットで書けば悪意あるメディアに反日記事として利用されるんだから。
- 424 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:39:59.51 ID:wz/kYrxh0
- >>390
いやさ、政府の要人ならこんなん普通にやることよ? その日の行動日程がスパイや
テロリストにバレてたらヤバいもの。よその店のアテ馬にされてキャンセル喰らうのが
嫌なら、初めから政府要人の予約なんか断ればいいだけの話
- 425 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:04.06 ID:NfdZuJiK0
- >>417
まずありえねえなw フランスだからw 金払えってのはあるかもしれないけどw
- 426 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:11.75 ID:LqMtpeut0
- >>397
ドタキャン=当日キャンセルって感覚かなぁ
- 427 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:15.34 ID:Y4m3gJYt0
- 吉武広樹シェフの料理の写真が日本人っぽくなくてびっくりした。
たとえキャンセルされても、お客様の情報を公にするようなレストラン
は日本人の感覚では常識的に考えて駄目でしょう。吉武って乙武と
お友達になれるね。非常識。星をやる人たちも店がお客様をどう扱うかを
きちんと考慮すべき。
- 428 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:35.24 ID:Lvk6xuxX0
- >>59
毎日満席の店なんだろ?
3日も前にキャンセルすれば問題なくはける。
- 429 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:39.73 ID:hgsw1iO4O
- 客の内情をペラペラ暴露するってこのシェフは随分と安い人間なんだな
この人のレストランではプライベートな会話を漏らされる心配しながら食事しないといけないと自分から言いふらしてるようなもんだよね
- 430 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:40.54 ID:/bLMYteA0
- ゲンダイに事前にリークしてゲンダイ記者を潜り込ませようとしてることがバレた、
とかそんな感じじゃないかね
- 431 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:51.21 ID:b4q2QyyT0
- キャンセル料もらってねーのもらったのどっちよ
- 432 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:52.42 ID:s89aVR420
- 「我々日本人は食文化を大切にし、・・・」
「おいレストラン何個か押さえとけよ。直前になって食いたいものが
変わるかもしれないだろ。失礼だと?お客は神様だろ。おれを誰だと思ってんだ!
飯屋ごときが調子に乗ってんじゃねえよ。ネトウヨにデモさせるぞこの野郎!」
- 433 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:53.09 ID:x/ANVYjW0
- >>1
>3日前に突然キャンセル
3日前ならそれほど非常識じゃないと思うけど
多忙な総理側からすれば親切な方かも
このオーナーシェフは小さ過ぎる
- 434 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:57.23 ID:Djzx7O4m0
- > もちろん、レストランを手配したのは安倍本人ではないが
って書いておきながら
> 安倍はグルメを気取って食の神髄を語る前に、礼儀を学び直した方がいい。
って、それを忘れてるのは何故?
- 435 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:41:02.74 ID:zkbMRf1v0
- まぁ一流を気取った三流の店ってことだな
潰れるのも時間の問題だろう。
- 436 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:41:04.23 ID:oZjAupRO0
- 都合でわが店はキャンセルは許さないとかマイルールかかげてるなら客に事前に告げとけよ
- 437 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:41:10.84 ID:7zDUeiZpO
- >日本とは違い、
>お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。
何これ?
日本人バカにしてやがる!
- 438 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:41:32.68 ID:VHiDRdMa0
- >>401
安倍が選んでると思ってる時点で頭おかしい
こういうのは官僚が手配してるから、安倍は関与してない
そもそもなんで安倍が世界にある料理人に詳しいと思えるのかw
もうとんちんかんの極み
こんなの総理を予約客を後回しして入れた時点で売名ありきだろうにw
ただ失敗したけどね、FBに内部事情をあげちまった致命的
普通なら借りを作るのを苦労するのに、彼はそれをなんとドブにしててしまったな
経営者としてセンスなし
- 439 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:41:37.43 ID:5Pg9dvc60
- >>415
俺もそう思う。
店やってるのは日本人でも、仕入先まで全部確認するのは無理だし
毒でも仕込まれたら防ぎようが無いから、要人が来るのを事前に一般に告知するとか
普通の感覚でありえないことw
- 440 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:41:48.48 ID:3HpsjbPi0
- >>424
物知りだね。
オバマのときは他にどこ予約してたの?
- 441 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:42:25.93 ID:6xf5vYTU0
- >>328
結局普段からキャンセルやノーショウが後を絶たないってシェフ本人が書いてるw
でも安倍に関しては悪者扱いって
売名以外の何者でもないじゃん、コレwww
- 442 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:42:41.54 ID:3QEs6Rn80
- 3日前に40席中の30席のキャンセルは普通に痛いでしょ。
残りの10席も予約入れずに貸切状態にしていただろうし。
法的な問題じゃなくて店主がかわいそうと思わないのかね、ネトサポは。
- 443 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:42:52.75 ID:ASoxY8iy0
- アンチ安倍だから擁護はしたくないけど3日前のキャンセルって微妙だよな。
日本で30人規模の飲み会などの予約だと居酒屋などは大抵、保証金みたいのを事前に数千円〜数万円程度納めさせて
ドタキャンに対して対策とってる店舗多いけど
これって日本だけのルールなのかな?
まあ海外だと事前に予約保証金みたいの取るの難しいから店側は泣き寝入りするしかないのかねえ?
- 444 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:42:53.40 ID:8uNfdlvJ0
- >>440
www
- 445 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:42:54.58 ID:FVKi+ysX0
- このシェフfbでキャンセルされるたびにグチグチ言ってるなww
そういう性格だから行ってもfbやらで色々内情バラされそうだと思われてキャンセルされたんじゃw
- 446 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:42:54.54 ID:5LVAnn2Z0
- >フランスの食に対する文化は日本とは違い、
>お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。
日本では料理人などへの敬意がないと言いたいのかな
- 447 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:42:54.84 ID:g/KGYjJxO
- 心底どうでもいい記事wwww
こんなんでしか、安部を叩けないのか?
つか、どうでもいい記事アップするなよwwwww
安部嫉妬ぶりが、中韓と一緒wwwww
- 448 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:42:55.43 ID:oToSEthN0
- 3日前でもドタキャンって言われて叩かれるのか…
フランス料理ってこえー
- 449 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:43:10.38 ID:eHc0OqaY0
- >>415
事前に情報漏らしてないだろ?
キャンセルあってからの書き込みなんだから。
- 450 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:43:21.71 ID:elwqZmxW0
- >レストランを手配したのは安倍本人ではないが、側近たちの思いあがり、
安倍関係ないな。
その思いあがってると書いた側近の名前の方を出せよ。
そっちの方が興味あるわ
- 451 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:43:35.67 ID:agd846eT0
- これが事実ならこの内閣はいろいろと脇が甘いよね
世耕はニコニコしか見てないのか?
- 452 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:43:37.72 ID:u4Q/j/RZ0
- >>442
キャンセル料金取れば良い
はい、論破w
- 453 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:43:45.07 ID:k0wz/GZ80
- なんにせよ客商売の対応じゃないな
よく☆獲得できたもんだ
- 454 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:43:46.28 ID:LqMtpeut0
- >>424
それ以外にも外遊中だから、会議が長引きそうとか、
会見のスケジュールが入ったとか、新たに視察先が増えたとか色々あるだろうなぁ。
普通の客よりも遥かにキャンセル確率は高いと思われ。
- 455 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:43:46.38 ID:5Pg9dvc60
- >>432
普通に保安上の問題だよw
事前に爆弾やら、食材に毒やら仕込まれるのを防ぐ為に
当然の事をしているのw
- 456 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:43:48.47 ID:SaqSFVIZ0
- この店、もう終わるよきっと
口コミの恐ろしさを知るがいい
こんな口の軽いシェフのいる店、もう客がどんどん居なくなるよ
日本のショボいタブロイド誌ごときで、んなアホな・・・と思うでしょうが
世の中そんなに甘くない
グローバル時代の今、
おフランス人の口コミに到達するまで、情報はあっという間だ
- 457 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:43:52.63 ID:JTacLVNzO
- いつもの支那チョン広報紙ゲンダイのソースと工作員が涌くスレ
- 458 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:43:55.36 ID:b4q2QyyT0
- おまえそれに三日前やぞw
年末忘年会でもそれくらい前にキャンセルいれても文句いわれねえよ
あほか潰れとけw
- 459 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:43:57.71 ID:ZYUq7QEQ0
- >>417
そもそも、安倍側が3日前になっても何の連絡も入れず、店から確認されて突如キャンセルとか言いだしているのだから、安倍側の振る舞いは日本だろうとフランスだろうと非常識。
- 460 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:44:06.94 ID:fhaVwNbx0
- >予約で満員の店を、安倍首相が来るからといって無理に予約をねじ込んできたのは、・・・
結局受けたんだから、受けた責任が店にはあるし、キャンセルは客の勝手。
あとからキャンセルに文句言うなら、最初から受けなきゃいいだけのこと。
安倍さんが利用するってんでスケベ心出した店側が悪い。
- 461 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:44:21.06 ID:vTg+8k9I0
- まあ、政府首脳のスケジュールを事前に公開する店はありえんな
- 462 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:44:21.97 ID:3HpsjbPi0
- >>451
世耕さんは民主の嫁といちゃいちゃしてるんだろ。
- 463 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:44:55.24 ID:+UrTOq7/0
- キャンセル料払ったのかな?
- 464 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:44:55.91 ID:dtVpESfhO
- >>1
そんなに予約取れない店なら、3日前にキャンセルしたなら、
あっと言う間にキャンセル待ちが入って満席だろうに。
当日、しかも連絡無しに来なかったなら悪いだろうが。
てか、当日30席の穴が開いたか確認したのか?この記者は?
- 465 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:44:59.45 ID:mfuMVHjk0
- >>438
安倍が選んでる?
どこに私がそんなの書いたかね?
書いてないことで難癖付けられても困る
頭のおかしい人はだから怖い
まぁ話に乗ってやると
安倍が選んでなくとも
安倍を守るために行われて非礼が起きたなら
安倍が謝る事案ではあるんだろう
それが日本人としての礼儀だけど
君みたいに国籍が怪しい、礼儀のない人にはわかるまい
- 466 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:02.12 ID:zpvh0Pjw0
- >>2
うわぁ失礼な話だな。
ゲリゾウつーか外務がグダグダなんだな。
そういや天ぷらの予約でもやらかしたんだよな。
- 467 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:08.11 ID:o9hztJxR0
- Facebookに内情漏らすような店だから
結果的に行かなくて良かった。
警備の問題上な。
- 468 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:14.46 ID:J0KvZe9m0
- >>2
アッキー可愛いなあ。
>>448
それだけ手間をかけるからクソ美味いんだろう。文化の違いだろうな。
- 469 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:15.68 ID:8uNfdlvJ0
- >>446
ないからこんな事件起きたんでしょうに
- 470 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:21.39 ID:CxKVhaT80
- >>443
え?数十人で居酒屋でそんな金獲られるか?
職場の飲み会で数十人規模の幹事はしょっちゅうやってるけど、そんな金要求されたことなんて一度も無いし聞いたこともねーぞ
- 471 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:32.89 ID:7tfZl2FO0
- 失礼なのは失礼だと思うしキャンセルされて腹が立つのはわかるんだが
内情まで明かすことはなかろうに。
まぁ料金ぐらい払ってあげればいいのにね。
- 472 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:45.49 ID:FIO+sul00
- まぁ、バカだよな
安倍攻撃してるつもりが自爆じゃん
直接クレーム言って貸しつくっとけば良いのに
社会的地位のある奴らは、自分の評判気にするし
FBなんかで文句言うレストランなんて、VIP客とかが嫌がるぞ
- 473 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:47.49 ID:tPiAJwcA0
- >>446
お客様だとなんでもありって態度に出る人が多いのはよくいわれてることだろう
- 474 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:47.63 ID:JzyyD1H+0
- 今パリに居るおれは昨晩ノートルダム横のレストランでムール貝を食ったざます
サイゼリアでメニューから消えて寂しかったざます
赤ワインとムール貝が唯一の楽しみだったのに
- 475 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:45:58.63 ID:AGP7OGIz0
- 店側はかわいそうだが政府のスケジュールのほうが大事なんだからしょうがない
- 476 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:01.52 ID:x/ANVYjW0
- >>437
たしかに
日本人だって敬意を払うぞ
料理人って教養のないバカが多過ぎる
- 477 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:01.54 ID:MOnHX9a30
- なーんだ、ゲンダイか
- 478 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:10.04 ID:SaqSFVIZ0
- >>427
ということは、予約した後で調べた結果
アッチ系の人間がやってる店ってことをキャッチしてヤメにしたのかもしれんなw
- 479 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:10.81 ID:/hBRDEtG0
- >>437
その辺に驕りが見えるよね。
日本の場合、謙虚さも美徳なんだが、
海外では「俺が!俺が!」だもんね。
其れの極端なのが、半島の土人ミンジョクな訳だが。
- 480 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:13.57 ID:kkIduzBX0
- 日本人を自分らの駒としか思ってない
思い上がった勘違い公務員どもには良い薬
ばらしてやって良かったですよ
- 481 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:19.89 ID:jpfhizml0
- ぶっちゃけ安倍って東條とかカンガンス並の小物臭が拭えない。
器が有るんぢゃなくてみみっちい小者が一生懸命大物を目指した挙句慢心してるって感じ。
- 482 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:22.53 ID:wYXqDnMD0
- 毎日毎日こうやって叩きネタに奔走してるキチガイ左巻き&朝鮮蛆虫の皆さんには頭が下がりますね^^
- 483 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:26.79 ID:kyrasTSH0
- 当事者同士で解決する問題やろ?
フェイスブックで公開とか
いやな店やなぁ
- 484 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:33.18 ID:Agoau2fJi
- ドタキャンって
土壇場でキャンセルの略だろ
3日前が土壇場なんて
どんなレストランだよ
- 485 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:33.50 ID:5Pg9dvc60
- >>449
>投稿を見て友人のレストランより連絡が来ました。その方々は、
>友人のレストランも予約されていたみたいで、結局そちらに行かれるようです。
先にこのレストランのヤツが投稿している。
つまり一般人に安倍来店をリークしてるって事w
1くらいはちゃんと嫁
>>469
このレストランに国の首相に対する経緯があれば来店日時をバラすなんて
テロリストの手先みたいな事は絶対にやらねえよw
- 486 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:41.77 ID:6xf5vYTU0
- そしてキャンセル分の座席は結局満席になり万々歳
安倍総理が予約(結局キャンセルされたけどw)する店として大宣伝w
しかし権威のためなら一般客を蔑ろにする店という事も大宣伝www
- 487 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:41.55 ID:VK7TQMSO0
- >>42
おまえいい事言うなあ。確かにそうだわw
- 488 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:59.31 ID:3HpsjbPi0
- >>476
安倍は日本人じゃないというのは特定秘密。
- 489 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:46:59.91 ID:334ZApb10
- また反日マスゴミのネガティブ記事か
それより中国の海洋侵略を批判しろよ
- 490 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:06.99 ID:42Pizmv70
- まーたクソみたいなネガキャンか
- 491 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:07.90 ID:zHkeNIJ00
- 予約で満員の店を受け入れた時点でその程度の店。
そういうことをする店が、どの面で言ってるのやら。
- 492 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:09.08 ID:LqMtpeut0
- >>449
キミはFBだけの世界で生きてんの?
一度、外に出て働いてみた方がいいぞ
- 493 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:09.88 ID:VHiDRdMa0
- >>415
それだなたぶん
>>434
ゲンダイの脳だと安倍個人が好みで予約したんだよww
つか政府関係者は謝罪してるとあるんだが
どういうこと?
料理人てそんなに偉いのか?天皇クラスとかかな
官僚ってプライド高いのに
>>465
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
>401 名無しさん@13周年@転載禁止 sage New! 2014/05/09(金) 13:37:07.80 ID:mfuMVHjk0
>>>380
>和食がどうのと持ち上げて
>観光資源だとかにしようとしてる安倍だからこそ
>突っ込まれる内容なのにな
これ、安倍は日頃の言動と態度が違うことを問題にしてるだろデブ
健忘症もそこまで
なんで安倍が自分の好みで店選びなんてするんだよw幼稚園児以下、入園からやり直せ
- 494 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:21.76 ID:gaiMAj6D0
- キャンセルそのものよりも知り合いの店とダブルブッキングされた挙句
自分の店をキャンセルされたのが頭にきてるように見える
- 495 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:30.92 ID:Y9SrwwY50
- 貸し切り状態でドタキャンは、まずいだろ
イタ電じゃあるまいし、嫌がらせ、営業妨害レベルだぞ
- 496 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:47:40.70 ID:R//dDstz0
- >>490
単発
- 497 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:01.16 ID:rAw08x6D0
- 予約キャンセルするなって無茶言うなよ・・・普通にどこでもこのシステムあるわ。
- 498 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:07.68 ID:eHc0OqaY0
- 仕入れとか仕込みとかの問題じゃなくて、
「常連客断ったお!
総理大臣くるからテンションあがりまくりだお!
え?こない?うっそ!くやし〜」
って感じだと思うんだけど。
- 499 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:07.89 ID:CxKVhaT80
- >>472
正直この吉武って川越と同レベルだと思う
800円のアクア強制徴収に文句言った客を叩いたあの馬鹿と
- 500 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:16.67 ID:s89aVR420
- ネトウヨ、お前らが常連のワタミの宴会をキャンセルするのとは
わけが違うんだってwwwwwwwwwww
そんなんで食文化とか語るなよwwwwwwwwww
- 501 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:32.39 ID:MQLtwC6W0
- >>474
パリまで行って朝っぱらから2ちゃんかよw
- 502 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:33.64 ID:FRGVXCFJ0
- >>484
www
- 503 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:38.38 ID:kyrasTSH0
- >>473
おれんとこは予約のとれない人気店やでって
態度はでてないの?
- 504 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:42.17 ID:oZjAupRO0
- 安倍は贅沢な食事をしてるぞ それに比べお前の今日の食事ときたらそりゃ何たる様だ さあ怒れ!だから一致団結して総理の座から安倍を引き摺り下ろそう と扇動
- 505 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:46.50 ID:/hBRDEtG0
- >>443
何回も幹事遣ってるが、デポ取られた事皆無。
割と高級な所で多人数でも遣ったけど、
時代が違うのかね。
- 506 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:48:59.33 ID:kQM5h+3k0
- ごちゃごちゃうるさい奴だなー。。。
警備上の問題とかもあるからしょうがないだろ
つーかこんなふうにネットでペラペラ喋っちゃうバカッターがシェフだってことが分かって、
急遽キャンセルされたんだろw
何食ってどんな話してたかなんてあとでペラペラネット上でバラされたら危ないからなー
- 507 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:07.68 ID:ASoxY8iy0
- >>470
その飲み会は直前に決めた予約だろう。もしくはよく行く店舗の常連状態だからだろう。
初利用の客で一週間以上前からの予約だったら大抵保証金みたいの要求されるぞ。(
- 508 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:08.20 ID:SZuoUUpg0
- 佐賀出身
おまえら画像検索しろ
何故か納得するから
- 509 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:17.36 ID:rbbP/nQW0
- 必死の糞工作員が阿倍擁護も何ら説得力無くw
とりあえずもう少しレベルの高い糞工作員さんをお願いしますよ〜〜〜
- 510 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:26.75 ID:nWhWXy4D0
- 安倍の側近がおまえに対してした事と、おまえが予約客に対してした事は何か違うのか?
おまえは客との約束より売名を取ったんだろ?客のフェイスブックにも全く同じ事書かれてんじゃね?
- 511 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:35.04 ID:3HpsjbPi0
- >>494
まぁそんな日本の首相ともあろう人間がそんな礼儀知らずを他国でやっていると考えるとね。
さすがに日本人として苦言を呈さざるを得ないだろ。
- 512 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:39.21 ID:BcYN8ejl0
- >>1
キャンセルするのは論外としてもさぁ・・・
>その席で首相は、
>グルメ大国の大統領に向かって自然との調和を大切にする和食の神髄を語り、終始ご満悦の様子だった。
なんなのこの池沼・・・
世界的な文化大国に向ってどこまで厚顔無恥なんだよ
恥ずかしすぎる
はよ死ねや
- 513 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:43.01 ID:5Pg9dvc60
- >>495
まあ、一国の要人来店を事前にテロリストに告知するヤツも大概だろ?
来店日まで締め切るなら兎も角、爆弾でも仕掛けられたらどーすんだ?
警備の手間増やすなって事だろ。
- 514 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:43.89 ID:EpPWJpLB0
- ごちゃごちゃ言うなら、出禁宣言するくらいの覚悟で、批判すべき。
二度とくるな!位言えたら誉めてやるがな。
- 515 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:49:48.23 ID:mfuMVHjk0
- >>476
安倍晋三とその周囲の人間がまるで日本人じゃないような物言いだな
敬意を払っていたら、そもそもこんなことが起きてない
くわえて、料理人って教養のないバカが多すぎる
と腐してるあなたも日本人じゃないな
まるで敬意を払っていないもの
君は日本人かもしれないけど
日本人としては劣悪だから
日本人をぜひやめて欲しい
日本の恥だね
- 516 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:03.75 ID:JzyyD1H+0
- >>501
これから出かけるざます
今、朝の6時49分ざます
- 517 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:10.79 ID:HO935I7P0
- まあ、なに行ったってゲンダイだからな。
ていうか、ゲンダイってニュースじゃなくてタダの悪口なんだから
ニュー速のネタにしすぎるなよ。するなとはいわんが、飽きる。
- 518 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:15.75 ID:KpCZQHYy0
- 安倍の文化交流事業は薄っぺらい
外面だけで中身が伴ってない
- 519 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:16.55 ID:Uu6IC3H20
- 礼儀の問題って礼儀が欠けてるように思えないが
- 520 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:24.08 ID:KbhNpSSU0
- 殺せ!こんな奴!!
- 521 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:32.24 ID:wXPhmo0x0
- 在日を連呼するネトウヨの正体を暴く→自民党の工作員でした(笑)
http://i.imgur.com/tAjIGPt.jpg
http://i.imgur.com/Km60EE7.jpg
http://i.imgur.com/jW430sJ.jpg
http://i.imgur.com/Q1NJkG4.jpg
http://i.imgur.com/wGMRIYA.jpg
http://i.imgur.com/Sxj9sEV.jpg
http://i.imgur.com/dWlxfpS.jpg
http://i.imgur.com/T551TsW.jpg
【 顧 客 】 【 2ch内工作】
自 民 党 ━━→ 潟z ッ ト リ ン ク ━┳━→ ネ ト サ ポ ━━ 自民党信者型ネトウヨ 製造
(炎上マッチポンプ) ┃ (記者制度・たもん) ( 無報酬 )
↑ ┃
┃ ┃
┃ ┃
2chデータ ┃ ┃ 【 2ch外工作 】
独占使用契約 ┃ 契約金 ┗━→ ア フ ィ サ イ ト ━━ アフィ量産型ネトウヨ 製造
┃ (まとめブログ) ( 無報酬 )
┃ ┃
↓ ┃
西 村 ←━━━━━━━━━━┛
上納金
http://i.imgur.com/ofnhUcO.jpg
- 522 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:38.12 ID:eYfJJESH0
- 予約困難な店でVIPの割り込み。
それを請け負ったのは何故?
請負って、文字通り「請けたら負け」
客商売やってる奴は常識。
- 523 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:51.22 ID:x/ANVYjW0
- >>438
日本の天ぷら屋は予約客があるからオバマ断ったよね
- 524 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:54.41 ID:MAFbBA7y0
- >>501
そいつがローミングで書いてるなら別だが、2ちゃんは海外規制で書けないぞ。
俺なんか、3月の初めからカキコ出来なくて枕を涙で濡らしたわ・・・
帰国中は寝てる時間以外、ずっと2ちゃんだなw
- 525 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:56.73 ID:BaaROYqY0
- >>442
痛いけどマスコミにネタをバラすのは間違いでしょうね
少なくともこの記事で客が減っても増える事はないでしょうし
- 526 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:50:58.98 ID:X81TIjbWO
- 30人はデカイけど3日前ならまぁ、よくある話じゃね
- 527 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:01.41 ID:kyrasTSH0
- フェイスブックで公開するって
さすが礼儀がある人はやることがちがうなぁ
- 528 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:07.59 ID:SRLz+BZR0
- 成蹊大卒のオツムじゃ考える力はありませんわな
集団的自衛権でシナと戦うときは安倍も前線へいけよ
安全な後方で吠える卑怯なマネはするなよ
- 529 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:07.40 ID:CxKVhaT80
- >>507
いや。色々
一ヵ月以上前からの時のあるし、数日前の事もある
場所は大阪・京都・滋賀あたり
- 530 :王 猛烈@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:10.42 ID:++9OV2tvI
- >>516
朝シャンしてから行けよ、朝シャンパン。
- 531 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:14.58 ID:eHc0OqaY0
- >>485
そっか。ごめん。
- 532 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:20.53 ID:vggmmjwtO
- 安倍最低
- 533 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:39.60 ID:VHiDRdMa0
- 3日前にキャンセルされて、店が傾く一つ星ってどういう状態なんだw
そもそも一般的に土壇場という意味において、3日前にキャンセルは該当しないだろ
むしろ一般客からしたら「安倍首相が来るから」とかいう理由で土壇場キャンセルされた客がいるということだろ?
安倍じゃなくて店がしてることじゃない
それもフラストレーションとなってFBで暴露して自爆してゲンダイにのってしまったということでしょ
最 悪 だ な w
- 534 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:40.17 ID:KTc8yJyt0
- >>519
>こちらから電話をしてからの返事がこれ
さすがにこれは礼儀としてはどうなんだ
- 535 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:41.91 ID:c/DEa7rJ0
- 一般客がキャンセルしても同じようにFBで晒すのかな?
- 536 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:52.25 ID:i64DK9BR0
- ゲンダイとフジのプロレスに踊らされ過ぎwww
- 537 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:55.71 ID:oToSEthN0
- >>504
金持ちは存分に金使って欲しいんだが…
- 538 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:58.45 ID:JHjyXigv0
- 警備上の問題も含め、行動に選択肢を用意しておくのは当然
3日前にキャンセルと言うことは、その時点で情報漏洩があったと考えられるわな
FBには自分に都合の悪い事は書かずに単にキャンセルされた腹いせだけ書いた
どうせ先客へのキャンセル説明で総理が来ると吹聴したんだろ?
- 539 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:52:02.65 ID:Y9SrwwY50
- 二軒予約してたなら、一方の店には、
別の会合をセットすればいいんでないの?
首相でなくとも、接待なり現地在住民の慰労なり
- 540 :パチンコ合法反対@転載禁止:2014/05/09(金) 13:52:09.80 ID:HJe1M24W0
- http://www.youtube.com/watch?v=Hh_wHfPO9cg
OECD講演。
国民の税金を投入してても東電に物言えず安くも出来ない
燃料費高騰以前に何もしていないのによく言うよな。
原発事故処理は何も変わって無いのにな。突っ込みどころいっぱい。
おいしい空気、きれいな水皆目がテンだよ。中国と比べればって・・・・事?
恥ずかし過ぎ。誰も騙されない。金儲けだけが同調してるだけ。
後何言ってるかわからない所多数。(ロレツ)
オリンッピック演説みたいにまた平気で嘘をつく。
これって日本国民の嘘にもなってしまう。
責任取れるの安倍は?!
http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/13976375800001.jpg
- 541 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:52:31.36 ID:rbbP/nQW0
- >>506
ほぉ〜〜〜
ならば、そういう軽い軽いお喋りなお店に
予約入れること自体が、失態だよな〜〜〜
それとも、嫌がらせだったのかな〜〜〜www
糞工作員さん、頭悪過ぎw
- 542 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:52:42.64 ID:mfuMVHjk0
- >>493
日本語の怪しい人でしたか
どこに選んでるって書いてるのか
>和食がどうのと持ち上げて
読解力がおかしいだろ?
声に出して音読してみ
どういう文意の読み間違いしたらそうなるの?
- 543 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:52:56.55 ID:ADxfQ6K40
-
<`ヽ <ヽ<ヽ >` 、 ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" ` _ / /_ 、"、 ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`, ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、 } }
/ / "~'_,"´~ / / } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / / ,"、 / /_ / / ` `ー' {、_‐'´ ) .)
/ / '.、`ー─'` {´ ノ `、`' /、 _ノ ノ
`´  ̄ ̄"´ ~ `~ -='-‐'´
_
`,`ヽ _ _-'"´~`゙-、
,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、 ゝ`, ,、 _____ .,、 / ,'"´~`ヽ ヽ
`ーフ /'"~´ 「',- 、_' / / `ー, , -‐'" '−' _ノ .ノ
/ / .i i { { , " .'´.-'"
. / / _ =-' L_ i レ'/ ,、 i.,...i
`´ { (ニ; ,へ`ゝ i / ',`、_____. ,、 . ,-‐、
`ー‐'" `´ ヽ_', `ー---‐" . `ー"
- 544 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:01.25 ID:3HpsjbPi0
- 安倍ちゃん、ワタミスタイルが身についてきたな。
- 545 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:09.14 ID:/hBRDEtG0
- >>507
横だが。
地域差かね?
東京・神奈川では一度も無かったぞ。
- 546 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:16.03 ID:U9GUNwJJ0
- 個人客で3日前キャンセルならどうってことないけど、30人の団体さんで
3日前キャンセルはいろいろきついわなあ。しかもこういう客だと普通の団体さん
相手より前もっての準備いろいろあって、それがフイになるのは痛い。
人気店だから空いた席はすぐ埋まるだろ、って意見もわかるが
こういうクラスの店だとみんな結構前から予約入れようとして、駄目なら
他の店に決めちゃってるだろう。まさか店頭に「団体キャンセルにつき急遽
30席空きました!」って看板出すわけにもいかんし。
あとやっぱり「無理をきいて受け入れたのに」の感情的な部分も大きいな。
ただそれを公表しちゃうのはどうかと思うが、成功してるシェフってのは
結構「俺が王様」的な気質の人多いからなあ。いや数人しか知らんけど。
- 547 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:19.15 ID:kyrasTSH0
- >>528
成蹊大に東大もこきつかわれるんやで
東大のみんなもがんばってや
- 548 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:42.89 ID:8uNfdlvJ0
- >>522
>請負って、文字通り「請けたら負け」
なるほどね
- 549 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:45.78 ID:hdBD8G5f0
- ネトサポが書き込めば書き込むほど,安倍の値打ちが下がる
ブサヨクの朝鮮擁護の書き込みに似ている
- 550 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:46.12 ID:E8UNidXi0
- エタ公シンゾのやる事はスマートですなw
- 551 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:47.93 ID:7NmaX9Ij0
- 「○○日は日本の総理が来るんで予約受けられないんですよ〜」
こーゆー事言ってたとしたら、キャンセルされて当然。
在日大使とかとの食事でも、誰とどこに行くか
家族にも言ってはいけないルール
- 552 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:48.58 ID:LqMtpeut0
- FBで暴露してんのが最も礼儀知らずと思われ
- 553 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:58.04 ID:1i5LHn340
- 一つ星のくせにw
偉そうにw
- 554 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:04.49 ID:YdSXMGsa0
- これだけお怒りってことはキャンセル料も払っていないんだろう
安倍のことだから断り方も失礼だったんじゃないかな
- 555 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:11.69 ID:w3pLDpki0
- >>1
しょうがないじゃん。一国の首相なんて一般人とスケジュールが違うんだよ。
- 556 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:15.39 ID:jbQr5Rrq0
- 傲慢な首相として美味しんぼで描かれます
- 557 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:20.62 ID:MAFbBA7y0
- >>534
本人の言い分だけではなんともだが、キャンセルはいつまでにお願いしますって話だとギリギリまで待つ場合はあるわな。
- 558 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:34.03 ID:AfFi55XC0
- ドタキャンではないとしても二件(以上?)の予約ってのがね
絶対まわりに自慢してただろうな
セキュリティの問題でもあるんだろうか
- 559 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:37.96 ID:DsZPdHut0
- >>229
当日はすでに予約入ってて
日本から総理大臣一行が来るからってんで
予約入れてた客にゆずってもらったとかだったら
更に悪いなw
- 560 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:39.25 ID:s89aVR420
- ジャップ「まず予約してから直前に決めればいいんだよ」
世界「なにこいつ、最低だわ・・・」
世界「これがクールジャパンね・・・」
- 561 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:57.51 ID:TzHKZlFK0
- 3日前のキャンセルなら普通じゃね
それで文句言われる店ならいかねーわ
- 562 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:59.40 ID:dtVpESfhO
- >>443
俺も幹事けっこうやったけど予約金なんて払ったことないなあ。
全く突発的なトラブルで当日キャンセルになった時はさすがにこちらからキャンセル料申し出たが。
- 563 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:55:02.66 ID:6f0930N8O
- >>452
・3日前に店側が不安を感じ、安部サイドに確認の連絡→キャンセル
店が連絡しなきゃ、キャンセルの連絡があったかどうかすら怪しい。
・「お金の問題ではない。礼儀の問題だ。」(店側談)
全く論破できてない件ですが……w
- 564 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:55:27.45 ID:kyrasTSH0
- >>554
キャンセル料がなかったんなら
それは店の責任ちゃうんか?
- 565 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:55:36.84 ID:ekcc8b2d0
- http://www.newsdigest.fr/newsfr/images/tokushu/974/03.jpg
吉武広樹(33)
- 566 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:55:39.62 ID:/hBRDEtG0
- >>554
文盲なのか単なる馬鹿なのか、
安倍さん批判してる連中に多いパターンだよね。
- 567 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:55:47.59 ID:m+WOgjoEI
- 阿倍ちゃんオバマの数寄屋橋次郎の時からツイてないね。
- 568 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:55:54.70 ID:VHiDRdMa0
- >>542
理屈で反論しなさい、それは聞き返し
持ち上げてるのは安倍
予約セッティングしたのは官僚な、警備上の理由は防犯関係者
全部別
ん?何か反論でもあるのか?
では何故
>和食がどうのと持ち上げて
という文章が必要となる?
「どうのと」というのは敵意だろ、日本語のニュアンスわかりますかーーーーーーーーーーー?
君はまあそうだな、ニュアンスすら理解できない所からいって日本語能力検定試験3級以下だね
以上!
NG
- 569 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:05.74 ID:8uNfdlvJ0
- しかし記事読んだら
夫婦そろってクズだな
コイツら
- 570 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:15.28 ID:7NmaX9Ij0
- >>559
【国内】オバマ大統領より予約客優先「店を閉めるわけに行かない」 天ぷら屋の心意気
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398508308/
断りゃいいだろ
- 571 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:27.66 ID:X37KUuJQ0
- しかしこれ、安倍がやらせたのか?
縁故のバカ公設秘書とかじゃねえのか?
- 572 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:28.18 ID:FNiwmeR00
- >>1-2
こういうのをフェイスブックで話すとは、店として失格だろ?
水商売のねーちゃんもプロはどんなとこでもしゃべったりしないのと同じ
このっシェフはプロじゃないね
- 573 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:29.59 ID:1oXSv2tp0
- 飯と国務とどっちが大事かって話だよ。
馬鹿らしい。
何が礼儀だ。口にきき方に気をつけろカス
- 574 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:32.66 ID:Wf5U+55H0
- >>1
スレタイに「ゲンダイ」って入れろ 糞が
- 575 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:40.70 ID:r5FK97ge0
- >>485
あーそっか!
> 友人のレストランも予約されていたみたいで、結局そちらに行かれるようです。
これで当日の会食場所が特定されちゃう可能性が高くなっちゃうわけで
総理と大統領を吉武シェフってのが危険にさらしたわけだ
ででーんアウトーってレベルじゃねぇなwwwww
- 576 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:45.60 ID:px6N9A3S0
- .
3日前キャンセルはドタキャンとは言わないだろ?
.
- 577 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:48.73 ID:zpvh0Pjw0
- >>343
外務官僚が一番のバカだよ。
思い上がってるからこういうことになる。
- 578 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:18.68 ID:SRLz+BZR0
- 安倍は取り巻きも馬鹿揃いだからな
まともなのは菅官房長官くらいか
- 579 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:20.65 ID:GpjoQq6T0
- なんつーか芸能ネタだな。
あゆとかに置き換えても違和感ないレベル。
もっと政治生命奪うようなネタねえよのかよwもっと仕事しろよゲンダイ。
- 580 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:30.64 ID:s89aVR420
- 海外旅行ばっかりしてるけど
こうやってあちこちで日本の評判を下げて回ってるんだろうな。
知らないのはネトウヨだけ。
- 581 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:36.15 ID:Y9SrwwY50
- >>546
事実上、貸し切りだろ?
まさか首相と一般市民を同時に受けないだろうから
つまり、最初から、10席は死に席だったわけで
それをドタキャン、不誠実なら、さすがに怒るだろ
- 582 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:39.60 ID:d5bcQCCX0
- オバマ氏の事と言い、今回の事と言い
首脳会談レベルの事でさえ
何を食ったかが、さも重要事項の事の様に紙面を飾るのが
日本の報道のレベルを改めて認識するのが今回の主旨の様な気がしてきた・・
- 583 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:54.93 ID:JT5XELZM0
- こういうことをざわざ公にする必要があるんだろうか。
>礼儀の問題なのです。
客とのやり取りを個人を特定できる形で表沙汰にするのは礼儀がないと思うのだが。
客は店に敬意をはらうべきだが、その逆は必要ないとでも考えているのだろうか。
まぁ気持ちはわかるけどねw
でもそこは個人の感情の問題じゃないか。
- 584 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:16.91 ID:/qtLC72u0
- >>1-2
>フランスの食に対する文化は日本とは違い、
>お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。
この発言からして、日本人シェフの吉武広樹氏(33)ってまともな人間じゃないよ
- 585 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:26.56 ID:jZcGOJdT0
- 盗聴器とか仕掛けられても困るしな
- 586 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:28.61 ID:rbbP/nQW0
- この必死さが笑える糞ネトサポwww
おまいらのエネルギーを分けて欲しいわwww
- 587 :王 猛烈@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:31.76 ID:++9OV2tvI
- >>565
香取獅童
- 588 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:40.87 ID:4x68LTlU0
- これが逆で、外国の要人が日本でキャンセルしたとしても
どっちにしろ安倍ちゃん叩きに持って行くだけだろ。
- 589 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:41.92 ID:fBLuDbIo0
- 世の流れに少し抵抗して見る。
憲法改正ではなく憲法9条に付け加えるだけで解決するいい方法がある
第三項として自衛権は例外とすると書き込むだけで
すべて解決だ、たかだか尖閣諸島を守る程度で
戦争をできる国にする必要はない。
どうせまた戦前のように暴走が始まることにきずいていない馬鹿が多すぎ。
いいように利用されるだけだろ。命を大切にしろよ。
戦戦といっているやつはただの馬鹿だ、戦わずして勝つこれが戦略というものだよ。
第二次大戦も戦わなければ今よりも領土は広かった
台湾も失わずにすんだし、樺太千島列島をすべて失った
他にもいろいろあるが・・一時の感情で爆発してすべてを失って
誰得なんだよ全く。
日本はいつも極端にしか行動できないから失敗するんだと思うんだが。
もう少し脳みそ使うべき。
- 590 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:50.43 ID:ekcc8b2d0
- http://www.newsdigest.fr/newsfr/images/tokushu/974/03.jpg
吉武広樹(33)
佐賀県出身。福岡の中村調理学校を卒業。その後坂井宏行氏に師事した後、
世界の料理を学ぶために調理器具をバックバッグに詰め、アジア、中東、
ヨーロッパ、アフリカ、アメリカと40カ国を訪れた。2009年に渡仏し、
「アストランス」で修業。素材の本質に取り組む姿勢を学ぶ。
- 591 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:56.14 ID:6xf5vYTU0
- このシェフのフェイスブックってキャンセルに対するグチがけっこうあるなw
まあ名前は公表してないけどw
12月21日。
開店1時間前、数組15名様キャンセル。
午前11時、4組 計13名の当日キャンセル。
満席で何名もの他のお客様をお断りしたのに、オープン一時間前にこれ。
マナーを考えましょう。フランス人・・・
- 592 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:04.56 ID:iNJv6Lcm0
- >>565
シェフなのに無精髭とか、不衛生なやつだな
- 593 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:17.23 ID:KTc8yJyt0
- >>583
敬意払わなかったから敬意を払わない対応されただけじゃね
- 594 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:17.64 ID:aRebZ1Cx0
-
ホルホルホルホル♪ ホルホルホルホル♪ ホルホルホルホル♪ ホルホルホルホル♪
, ⌒ 、
∧ ∧ .∧ ∧ ∧ ∧ .∧ ∧ \償/∧
´\, <`∀´∩ <`∀´> ´\, < `∀´> <`∀´>/` l∩`Д´>''
( 謝 (⊂ ノ ( つンー-, ( と (⊂ j⊃ ./ つ) 賠 ) ヽ .つ
、/ ( ヽノ ⊂「/ 罪.,ノ 、/ ( . つ .( 〉' \ノ ⊂「 . ノ
し^ J `じ'"´ し' ´ーし' `し'"
- 595 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:18.10 ID:DdiTPL9B0
- 何の問題も無い。ニュースにする価値も無い。
- 596 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:21.03 ID:lyAvJT5o0
- >>424
ソースは妄想でしょ
よほど具体的に狙われてる状況でもないとやらないんじゃない?
- 597 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:24.07 ID:VHiDRdMa0
- よく文章がわからんのだが
店の主張は3日前だと損害とかあって迷惑ということだろ
なのに最後で謝罪されてるのに礼儀の問題といっている
礼儀なのか金銭なのかプライドなのか?ごっちゃになってる
で礼儀の問題ならなんでFBに上げてしまうんだ?
それもゲンダイにリークという
どういうこと?反日紙面に上げてもらって礼儀だの日本だのなんだそれは?
じゃ予約を後回しにされた奴への礼儀、誠意は何かしたとういうことなのかな?
さ っ ぱ り 意 味 が と お ら な い
- 598 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:24.82 ID:4BxFPJ5S0
- どーでもいいわ。
- 599 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:33.20 ID:/lILzV/c0
- 両方確保するってのは片方必ずキャンセルするの前もって分かってんだから
予め伝えておいて準備の費用を負担すりゃ良かったのに
国の大事な行事とか首相がどうのいうならそれこそ経費として出せるだろう
- 600 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:34.64 ID:YdSXMGsa0
- これだけお怒りってことは相当失礼なことをしたんだろうな
安倍が相当傲慢な態度だったとか
- 601 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:51.27 ID:u4Q/j/RZ0
- 店は客を選ぶ権利があり、客は店を選ぶ権利がある
キャンセルしたからって礼儀知らずとは言えない
- 602 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:58.90 ID:8uNfdlvJ0
- >>570
首相が訪れるような店なら売れてるんだろうし
断るのが正解だよ
でないとこんな目にあう
- 603 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:28.22 ID:rbbP/nQW0
- >>591
キャンセルをスルー出来る街の食堂と一緒に考えてんじゃねえよw
- 604 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:31.53 ID:sXTcrOiu0
- 何か批判するネタを血眼になって探すゲンダイ
- 605 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:32.86 ID:xfSZSKyw0
- >>591
これこそドタキャンじゃないか
- 606 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:44.67 ID:3HpsjbPi0
- >>601
ただし韓国に限る。
が抜けてるぞ。
- 607 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:54.58 ID:MAFbBA7y0
- >>591
まぁ、料理人としてはどうでも、店の経営者や従業員としては失格だよ。
それを、事前に見抜けなかった外務省にも責任はある。
- 608 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:00:54.96 ID:h79sTCSE0
- 日本大使公邸で和食のフルコース昼食って
夜はフレンチでアタマ逝かれてるのだろう
実はフランスの宮殿で招待されてたバカ揃いですた
- 609 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:12.75 ID:X81TIjbWO
- >>591
アハハ
- 610 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:17.80 ID:+T009DsJ0
- 税金で遊びに来てるんだから、いかにも仕事って体裁つけながら 領収取った事ある人間なら馬鹿でもわかるやり口
- 611 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:19.91 ID:m38i9/CL0
- パリで和食というのもバカすぎだ
来日したフランス大統領がフランス料理の自慢をし、フランス料理屋で飯食ったらどう思う?
- 612 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:28.42 ID:TzHKZlFK0
- こう言う事をフェイスブックに
ペラペラ書き込んじゃうような店主だから
首相一行の会食の場にふさわしくないって
最終判断されたんだろうな
- 613 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:28.92 ID:CxKVhaT80
- >>591
当日キャンセルはドタキャンで良いけど
イチイチFBで愚痴るわ、そのキャンセルしたグループじゃなくて「フランス人」に言ってるわ
色々ダメだなこの人
- 614 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:36.90 ID:X37KUuJQ0
- 二股の安倍
これ以外にも色々やってそうだ。
- 615 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:37.43 ID:JHjyXigv0
- >>591
元々キャンセルされまくりじゃんw
微妙なレベルの店って事だね
FBでフランス人の悪口書いてバレないと思っててもググル翻訳でバレてる
- 616 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:37.57 ID:xxnTfdZQ0
- >>593
客商売でそれは致命的じゃないだろうか
必要以上にへりくだる必要はないけど、個人情報漏洩はおかしい
あと、フランスでも3日前に予約キャンセルはそんな不測の事態じゃない
- 617 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:38.74 ID:7NmaX9Ij0
- >>591
> 12月21日。
> 開店1時間前、数組15名様キャンセル。
>
> 午前11時、4組 計13名の当日キャンセル。
> 満席で何名もの他のお客様をお断りしたのに、オープン一時間前にこれ。
> マナーを考えましょう。フランス人・・・
>フランスの食に対する文化は日本とは違い、
>お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。
言ってること矛盾してんじゃねーかw
- 618 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:40.20 ID:Uu6IC3H20
- >>591
これは
- 619 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:48.22 ID:VHiDRdMa0
- そもそも予約の確認を店からするのは慣例のようだね
上にもあるけどロブションの店なら一週間前に確認の電話があると書いてる
????????????????????????????????
三日前に電話したの?何故に
普通損害がでるレベルというならなんで一週間前に余裕をもって電話しない????????????????
意味が分からん
- 620 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:01:59.88 ID:mfuMVHjk0
- キャンセル料とればいいだろとか
店がシステムとしてキャンセル料について明示してないからいけないとか
日本人の感覚も悪い意味で信用がなくなってきてるんだな
西欧諸国なら契約文化だけども、日本のそれはまた違った
温かみのあるものだと理解していたんだが
オリンピック誘致の時に、おもてなし、だのやっていたけれど
全人的なお付き合いってよりかは無機質なシステムチックな付き合いを好むようになってるんだね
そりゃコンビニだのファミレスのマニュアルで育ってきた日本人となるとそうなっていくか
でもって、そういう日本人としては礼儀だの信用がない日本人が
礼儀がどうの、道徳がどうの、信用がと言ってる現状
笑えない事態だよなぁ、古き良き日本や日本人は遠く幻想の中で語られるのみか
- 621 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:06.90 ID:LoRwNQYl0
- 礼儀を書いたのは安倍の方なのになんでお前らは店側叩いてんの?
信者かなんかなの?
- 622 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:08.57 ID:/hBRDEtG0
- >>591
人として、未熟なのが分かるね。
- 623 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:13.19 ID:/sSosAem0
- >>583
いいんじゃねーか。政治家の人間性がうかがい知れるのは国民として有益だ。
俺は評価する。
- 624 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:29.78 ID:j9YlbjJR0
- こいつは三日前でもドタンバなのか?
そもそも満席なら断れよ、
- 625 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:35.01 ID:dBO3r91fO
- >>52
キャンセルが3日前にあってんだから普通はドタキャンなんて言わないだろ?
- 626 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:50.71 ID:5Pg9dvc60
- >>563
まあ普通に当日キャンセルでもキャンセル料払えば良い話だろ?
今の時代影武者は使えないが、行き先を特定されないようにするのは
警備上当然の事だと思うんだけど?
マリ介入以降フランスもイスラム原理主義者のテロ対象国になってるんだからw
- 627 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:56.92 ID:LEE0PgFp0
- >>1
スレタイに【ゲンダイ】入れろよな
- 628 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:57.06 ID:gU1NTWyQ0
-
> 私が伝えたいのは金銭的な部分ではなく、礼儀の問題なのです。
あらかじめ金銭で解決できるようにしておくのも
スマートだって事を理解しておかないとイケナイ。
- 629 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:02:57.15 ID:3HpsjbPi0
- >>603
それがワタミスタイル。
- 630 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:10.39 ID:h79sTCSE0
- 日本人の店選ぶのもバカだと思わないのが凄い
- 631 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:21.35 ID:SY7X45uE0
- これは政府側が非常識だけど
facebookに書くなよ
- 632 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:23.14 ID:V9xvnGDP0
- >>574
ほんとこれ。
最近はタイトルで記事元が判る
- 633 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:25.33 ID:+X+hwcCs0
- これが民主の総理だったらここで安倍を擁護してる人達ボコボコに叩いてただろうな
- 634 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:36.35 ID:H1Otpgku0
- 食事の予定まで総理大臣自ら決めるものなのか?
同行した人に文句を言うならわかるがそれこそゲンダイは何様っておもうけどね
- 635 :パチンコ合法反対@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:41.56 ID:HJe1M24W0
- http://www.youtube.com/watch?v=Hh_wHfPO9cg
OECD講演。
国民の税金を投入してても東電に物言えず安くも出来ない
燃料費高騰以前に何もしていないのによく言うよな。
原発事故処理は何も変わって無いのにな。突っ込みどころいっぱい。
おいしい空気、きれいな水皆目がテンだよ。中国と比べればって・・・・事?
恥ずかし過ぎ。誰も騙されない。金儲けだけが同調してるだけ。
後何言ってるかわからない所多数。(ロレツ)
オリンッピック演説みたいにまた平気で嘘をつく。
これって日本国民の嘘にもなってしまう。
責任取れるの安倍は?!
http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/13976375800001.jpg
- 636 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:42.59 ID:vhsQVQ+y0
- 日刊ゲンダイwww
- 637 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:47.35 ID:SRLz+BZR0
- そいえば安倍に子供はいたっけか?
- 638 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:49.06 ID:zbb1WCLm0
- スレタイだけ見て中身を見ずに答える
ソースは99%ゲンダイ
違ってても毎日
当たってたらエロ画像くれ
- 639 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:58.10 ID:ERvtlflbO
- 安倍信者曰わく叩いてる奴は信心が足りないみたいです。
- 640 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:02.05 ID:FNiwmeR00
- >>600
>これだけお怒りってことは相当失礼なことをしたんだろうな
>安倍が相当傲慢な態度だったとか
三日前に突然キャンセルってことは相当問題のある店なんだろうな
シェフが相当おしゃべりとか
- 641 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:04.07 ID:jpfhizml0
- フランスに行ったら相手立ててフランス料理食ってりゃ良いだろうが、何で態々押し掛けて
日本料理食いに来いっとかやって来たんだか意味不明。
- 642 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:09.01 ID:MAFbBA7y0
- >>620
長い駄文は要らない。
三日前のキャンセルに何の問題があるのか、ってことだ。
事前にキャンセル規定があるなら、規定通りにすればいい。
- 643 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:13.22 ID:CxKVhaT80
- >>617
ね
国籍持ちだして一般化して偉そうな文章書いてるけど、
結局自分のワガママを押し通したいだけってのがシンシンと伝わってくるね
- 644 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:15.43 ID:wz/kYrxh0
- >>440
日米両国の首脳が同室になるとなれば、まず事前に店主店員の身辺調査と付近の地形を
調べた上で、万一テロ攻撃があった場合の退避ルートの設定を両国の警備が吟味し合格
した店を営業時間や立地やメニューなどあらゆる要素が条件を満たすまで絞り込み、その上で
店側に連絡してOKが出れば候補として押さえ、指定時間帯は閉店扱いで他の客締め出す
予定にさせる。そうして複数の候補地のどこに行くかは店側に知らせないし、キャンセル告知も
あまり望ましくない。すればそこに来ないということが分かって、首脳の行動が絞り込めるから
だからこのシェフの確認電話も、実のところ政府からすれば迷惑だったってこと
こんなのは訪問先が料理屋に限らない、要人警備上の常識。そういうのが嫌なら最初から政府
関係者なんか全部断れ。店には客を選ぶ権利があるぞ?
- 645 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:18.64 ID:KTc8yJyt0
- >>616
別に普通に利用する客なら致命的な問題なんて起きないんじゃね
- 646 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:27.36 ID:H/oxo5Nn0
- ねじ込み自体マナー悪いわけで、受けないに限るな
どっかのすし店だったかがオバマ安倍ご一行を断ったようだが
- 647 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:39.90 ID:kyrasTSH0
- >>620
おもてなしなら
今回は快くキャンセルにおうじて
また次きてくださいってことでいいやん
客も今回は悪かった
また利用させてもらうで
ってことでいいやん
フェイスブックで愚痴かかれたら二度と利用する気になれへんで
- 648 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:41.53 ID:fMuITZlr0
- >>623
政治家の人間性ってまさか総理が自ら店決めて予約してるとか思ってるわけ?
- 649 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:04:53.06 ID:iNJv6Lcm0
- >>633
それ以前にこれが民主党のやつの話なら、ゲンダイが記事にしません
よって誰も叩きません
- 650 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:02.22 ID:7NmaX9Ij0
- >>485
これはアカン
他の客を断った時も、要人が来るって情報漏らしてる可能性が高い
- 651 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:14.76 ID:IAFpSmkG0
- >>570
そうそう。同じお客様だよ
首相だからって他のすでに入ってるお客様の予約を取り消してまで対応する
ってのはまともな商売じゃない(´・ω・`)
- 652 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:21.82 ID:VHiDRdMa0
- 591 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/05/09(金) 13:58:56.14 ID:6xf5vYTU0
このシェフのフェイスブックってキャンセルに対するグチがけっこうあるなw
まあ名前は公表してないけどw
12月21日。
開店1時間前、数組15名様キャンセル。
午前11時、4組 計13名の当日キャンセル。
満席で何名もの他のお客様をお断りしたのに、オープン一時間前にこれ。
マナーを考えましょう。フランス人・・・
おうっ!
ご愁傷様です
日本人は三日前でキャンセル、フランス人は当日とかwwww
これがドタキャンだな
つか一々料理人がFBで時間潰して愚痴書くなよ、それも相手はフランス人で日本語で書くとかさ
せめてフランス語で反論すりゃいいのに、これじゃ欠席裁判じゃない
- 653 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:31.41 ID:FLVgs+UF0
- >>440
あんたバカね、
>>424はブラックジョークをぶっとばしでんだから w
- 654 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:32.65 ID:3QEs6Rn80
- >>611
だよな。
安倍は本当に恥ずかしい奴だよ。
- 655 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:40.14 ID:zUW8/BcG0
- 政治家と大マスコミの依頼は、最初から話を受けないのが常識ってこった
- 656 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:41.00 ID:mfuMVHjk0
- >>568
和食を持ち上げる=安倍が選んだって思ってしまうお前の理屈が
狂ってるよ
どうやったら、そういう認識になるんだ?
まったく別々の事柄なのに勝手にお前が思い込んだのを
俺が言ってるとしてる、ありえねぇだろ?
NGにしたようだけど
理屈にも屁理屈にもなってない、無茶な話でやり込めようとするな、クズ
- 657 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:55.50 ID:Y0YsICaG0
- 金払えば文句言わない、3日前キャンセルで
1円も払わないなら、裁判した方がいい、かなりの金額だな
- 658 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:05:58.77 ID:XUkXy8yI0
- >>494
そんなとこだろうね
海外ではVIPのセキュリティ上、ダブルブッキングは常識
それを全く知らなくて、更にネットで晒すというのは信じがたい
まあこれでこの店はブラックリスト入りするので、フランス側を含め二度とVIPは来ないから吉武シェフは安心するといいよ
- 659 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:06:00.95 ID:8+gtpAxS0
- まぁ客のキャンセルもそりゃ時と場合には受けなきゃならないのは
客商売の基本、また利用していただける事もあるかも?だからね
ただfbなんかで言うべきじゃないわなw
従業員同士の内輪の愚痴で言う範囲の事。
キャンセル料貰ってるならね。
- 660 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:06:06.64 ID:xQrlxynW0
- >無理に予約をねじ込んできた
どういう頼み方したんだろうな?
「日本の為です」とかなんとか言ったかもな。
断りにくい頼み方したんじゃないのかなあ?
- 661 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:06:08.92 ID:gxWsOQPM0
- そもそも本当に予約してたのか?
- 662 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:06:11.96 ID:RjP04ECj0
- 警備の都合があるのかも知れないけど、
キャンセルするなら店側の機会損失+αの金を渡すのがマナーだよ。
この程度のことも出来ないアホが秘書やってんのかな〜
民間企業なら係長止まりだぜ。
- 663 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:06:21.90 ID:xxnTfdZQ0
- >>620
フランス人は当日ドタキャンしてるってさ>>591
この店をそもそも候補に入れていた手配側にも問題あるけど
キャンセルは英断だったなw
うっかり使っていたら、会話の内容とか流されかねなかったかも
人気のある現地の日本人の店をピックアップしたが、調べてみたら
発言とかひっかかってやめにしたのかもね
- 664 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:06:48.34 ID:JT5XELZM0
- >>581
まぁ最初から言っておけば良かったんだよね、幾つか店を予約してあるから状況によってはキャンセルするかもしれないと。
それでも予約は入れれるかどうか。
礼儀云々の話になるかもだが、なんやかんや言って一般人とは違うんだから、しかたのない部分はどうしてもあるでしょ。
- 665 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:06:53.54 ID:XqV6Niph0
- 「自然との調和を大切にする和食の神髄」とドタキャン(三日前にキャンセル)とどう関係あるの
- 666 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:07:03.22 ID:oWyAcTnx0
- ネットキムチはウンコでも喰ってろw
- 667 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:07:05.27 ID:o+tmBXtX0
- 首相御一行様に予約された!ってドヤ顔で自慢して回ったが
キャンセルされてSNSで顔真っ赤
それこそ料理人のすることじゃないね
- 668 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:07:08.27 ID:rbbP/nQW0
- なんか、つまんねえ料理人だな、こいつ…
よくこんな店に予約したもんだなあwww
- 669 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:07:22.48 ID:3HpsjbPi0
- >>620
まぁネトウヨさんはチョンは嫌いだけで、性質はチョンだからね。
礼儀っていうものがわかっていない。
>>644
それ自民党のばばぁがいってたなw
いま干されてるから名前が出てこないわ。首相動静は特定秘密とかww
- 670 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:07:23.09 ID:8uNfdlvJ0
- >>655
それが正解
- 671 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:07:27.20 ID:vTqvqAgu0
- ドタキャンアベが100%悪いのにまたアホ信者の被害者叩きがはじまったな
これで日本の評判ガタ落ち
だからアベチョンっていわれるんだよ
- 672 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:07:28.96 ID:+LTyYGje0
- 何時もながら判断するに足る情報が欠けている。
感情むき出しの駄文で反日どもがホルホル出来るんだからお手軽だね。
せめて前後の経緯と、金銭の授受くらいははっきり書いてほしいものだ。
- 673 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:07:57.06 ID:fMuITZlr0
- >>600
それって、中韓があれだけお怒りということは
日本は相当失礼なことしたんだろうなって考えだな
- 674 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:08:02.04 ID:VHiDRdMa0
- >>658
相手は政府の場合テロリストだからねえ
ダブルブッキングは意図的とも思える、分散すればリスクは減らせるからな
まこれでこの人は政府関係のルートは無くなったな
これを誠意で対応していれば、大きな貸しになったのに
相手は個人ではない国なんだわ、個人は忘れてくれるけど国は忘れないw
失敗したね
- 675 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:08:27.69 ID:FNiwmeR00
- >>667
たぶんそれwwww
- 676 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止:2014/05/09(金) 14:08:38.76 ID:jpfhizml0
- チョン面ロン毛も糞だが安倍も何だかなあ感が否めない、ベトナムへ行け。
だいたいベトナムとフランスも仲は悪いしこのこのタイミングを狙われた訳だ。
- 677 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:08:38.99 ID:xxnTfdZQ0
- >>645
3日前にキャンセルするのが致命的な問題になるなら、
それはそのレストラン側がヤバイと思うが
- 678 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:08:42.70 ID:lhNPwypb0
- >>1
こいつの立てるスレはこんなのばかり
本当に元朝日の社員なのか?
- 679 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:08:51.48 ID:kkIduzBX0
- >>660
日本の公務員どもは「日本のためです」などと愛国心を煽って
日本人をゴミのように使い捨てにする
- 680 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:08:51.73 ID:/hBRDEtG0
- >>652
こう言う事書く事自体、信用無くすと気付かないのかね。
相手にも都合が有るだろうと慮れば、軽々とこんな事を
衆人が見るであろう所で、発信するべきじゃないだろ。
新人サラリーマンでさえ、この程度の教育は受けてる筈だろに、
いい年こいて恥知らずだろ。
- 681 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:08:52.11 ID:X37KUuJQ0
- >>658
ダブルブッキングの意味も知らん奴の言うことにどれだけの信憑性があるのかなw
- 682 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:08:53.15 ID:8+gtpAxS0
- まぁ商売人は客の悪口は
絶対ネットで言ったら駄目
そんなこと基本
- 683 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:06.55 ID:m+WOgjoEI
- フランスに行って寿司のアピールは外交の一つなのかな?
やらなくてもいいと思う。
- 684 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:10.24 ID:gxWsOQPM0
- 別の店に予約してるってことは、実際はそもそも予約してなかったんじゃねーの?
- 685 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:27.35 ID:h79sTCSE0
- http://static4.demotix.com/sites/default/files/imagecache/a_scale_large/4600-1/photos/1399308198-japans-pm-shinzo-abe-meets-pariss-mayor-anne-hidalgo_4658191.jpg
http://static2.demotix.com/sites/default/files/imagecache/a_scale_large/4600-4/photos/1399308223-japans-pm-shinzo-abe-meets-pariss-mayor-anne-hidalgo_4658064.jpg
バカにされるからヨーロッパにだけは行かないように忠告すべきだったのだろう
- 686 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:34.67 ID:3HpsjbPi0
- >>653
ああ、>>424はジョークだったんだね。マジかと思ったw
- 687 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:36.78 ID:dzY/Hgqx0
- これ別にドタキャンには入らないだろww
当日にするならまだわかるけどw
- 688 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:42.81 ID:5Pg9dvc60
- つか、そもそも予約取るのが困難な人気レストランなら、3日後の予約が空けば
そこから客取れるだろw
- 689 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:46.87 ID:H1Otpgku0
- ここを利用したら簡単に情報が漏洩するって判断になりそうだしね
- 690 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:47.52 ID:r5FK97ge0
- >>650
日本大使館どころかフランス側もこの店つかわんだろうね
危ないどころの話じゃないw
- 691 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:48.23 ID:CxKVhaT80
- >>671
普段からフランス人にドタキャンされまくってる吉武
>591 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/05/09(金) 13:58:56.14 ID:6xf5vYTU0
>このシェフのフェイスブックってキャンセルに対するグチがけっこうあるなw
>まあ名前は公表してないけどw
>
> 12月21日。
> 開店1時間前、数組15名様キャンセル。
>
> 午前11時、4組 計13名の当日キャンセル。
> 満席で何名もの他のお客様をお断りしたのに、オープン一時間前にこれ。
> マナーを考えましょう。フランス人・・・
安倍に3日前にキャンセルされた吉武
>しかし、私が伝えたいのは金銭的な部分ではなく、礼儀の問題なのです。
>フランスの食に対する文化は日本とは違い、
>お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。もし食文化を語られるなら、
>その点を少し考えていただきたいのです」
- 692 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:48.25 ID:MAFbBA7y0
- >>674
個人であっても、本人特定が可能な形でバラしちゃダメだよ。
この人は、商売人として失格なんだ。
- 693 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:10:13.38 ID:j8JCwkX50
- >フランスの食に対する文化は日本とは違い、
>お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。
レストラン側の客への敬意は欠けているようだけど
- 694 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:10:15.86 ID:KTc8yJyt0
- >>677
いちいちレストラン側から電話させるのかよキャンセルで
それが普通って聞いたこともないけども
- 695 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:10:17.14 ID:TVe38Xx30
- キャンセル料も国民の税金
こいつはただでさえ外遊予算をオーバーしてるのにまた税金を無駄使いしやがった
- 696 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:10:33.06 ID:8uNfdlvJ0
- >>683
オバマ相手に失敗した
リベンジのつもりなんでしょう
- 697 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:10:57.48 ID:Y0YsICaG0
- フランスで名店のシェフは格が高いもんな
日本の首相程度なら、日本が土下座して、料金倍払って
怒りが収まる感じだな、貴族の顧客ばかりの店は宣伝の必要が無いな
- 698 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:11:13.48 ID:qm5VxuX0O
- キャンセル料貰ってても文句言うタイプだろうね、このシェフ。
VIPで名声ゲット、金輪際ないだろうね。ベラベラと軽口すぎ。
- 699 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:11:15.67 ID:X37KUuJQ0
- 一国の総理が、公費で食事するんだろ?
扱いが違って当然だ。
公的機関がやるべきではないことをした。
安倍が自費で名乗らずにとったのなら別だが。
まあ断られてたろうな。
- 700 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:11:21.13 ID:VHiDRdMa0
- >>656
しつこいね、お前が書いた文章でそうはよめないというなら
理屈で書け、日本語の文法としてありえないと証明せよ
なに?同じ文言を書き連ねると論理的正当性が高まるとか?ないないw
お前が書いたんだよそれ、海馬でもいかれてるのか外人
ほれもう一度コピペ
401 名無しさん@13周年@転載禁止 sage New! 2014/05/09(金) 13:37:07.80 ID:mfuMVHjk0
>>380
和食がどうのと持ち上げて
観光資源だとかにしようとしてる安倍だからこそ
突っ込まれる内容なのにな
で?何故安倍がこの問題で関係あるわけ?
選んだのは官僚な
以上論破
- 701 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:12:07.78 ID:izSa4iCq0
- 三日も前だし繁盛店らしいから
すぐ空きも埋まったんでしょ?
- 702 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:12:28.00 ID:yVjHmuIa0
- 理由だよね。
接待の相手の都合が悪くなったら仕方ないじゃん。
- 703 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:12:28.49 ID:mfuMVHjk0
- >>647
やっぱりね、哀しいよな
「おもてなし」を勘違いしてるというか
それに甘えていいと思ってるわけだよ
一方的な与えてもらう関係じゃないんだよ
相互に与え与えられって関係なの
予約を入れていた客に頭を下げて枠を開けて
いろいろな料理を考え、仕込みをしてセキュリティの調整に時間を割いた果てに
キャンセルが入り、当のお客は知人のレストランに行っているという
自分には連絡は一切ない、その上セキュリティがクリアになってるのに
お粗末な内情をバラすな、二度と利用しねぇぞと訳の分からん難癖をつける
そりゃ日本の世の中もギスギスするわな
仕組みを作って、契約をガチガチに取り決めてやれともなってしまう
- 704 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:12:32.46 ID:iNJv6Lcm0
- 麻生のカップラーメンの値段の件といい、
オバマが寿司残したとか、
キムチ美味そうにたいらげたとか、
このレストランの件とか
チョンってホント、飯ネタで政府を突付くのが好きだよねw
ワンパターン脳
- 705 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:12:39.71 ID:Ngl2o6Dk0
- 安倍は躾のできない親に育てられたんだよ。
だから常識を学んでいない。
- 706 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:13:00.65 ID:8uNfdlvJ0
- 他の店も
首相に予約されたら
こんな目にあいますよ
気をつけましょう
- 707 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:13:09.43 ID:nEDYKe7c0
- アホウヨってこれが民主党の首相なら絶対叩きまくるよ
でもアホウヨのアイドル下痢三だと何故かシェフを叩きまくる
- 708 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:13:36.42 ID:sdeNZYDY0
- さすが美しい国・日本随一の保守政治家俺たちの安倍ちゃん
道徳を説くだけあって素晴らしい対応だよ
複数の店を天秤にかけてふるい落とされただけの話
3日前にキャンセルしてるわけだし、残りの3日あれ30席分の穴埋めわけないし俺たちの安倍ちゃんの対応は完璧
批判する奴がバカ
- 709 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:13:38.88 ID:jWNqi7Lw0
- 3日前だろ?
問題無くね?
- 710 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:13:43.49 ID:JHjyXigv0
- 自分に都合悪い事は書いて無いし、予約時にそれなりの説明はあったと思うよ
店としては仕入れの都合もあるから早目に動向を知りたいのもわかるけど、
客として逆に何時?人数は?メニューは?って催促されたら嫌な感じだし、
別の選択肢があるならそっち行くわな〜
- 711 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:13:52.45 ID:3HpsjbPi0
- >>647
勘違いしすぎ。
- 712 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:14:00.06 ID:j8M5etJ50
- ヒョンデなのに呼び捨てじゃないだなんて!
- 713 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:14:11.64 ID:UXEYizmH0
- 今フランスではザパニーズの呆れた日本食レストランが増えてるぞ
ブームに乗っかって繁盛してる
- 714 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:14:12.64 ID:MAFbBA7y0
- >>707
常識で考えて、3日前のキャンセルになんの問題もない。
- 715 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:14:37.18 ID:H1Otpgku0
- どんな料理にもキムチを添えるのが正義の国と料理のサラを灰皿代わりにしたり食べかすを床にすれるような国には何も言われたくないよね
- 716 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:14:42.16 ID:lGwVfGKP0
- さすが安倍チョン
- 717 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:14:50.09 ID:HCaloC+T0
- しかし、ブサヨ=チョンが暴れていて笑える
なんでも上位互換の2chSCってサイトがあるからそっちの方が総書き込み数多いし
そっちにいった方が宣伝になるぞ
- 718 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:14:51.76 ID:kyrasTSH0
- >>703
だからまだ今度利用してそれでおかえしできるやん
店が書いたことでお返しの機会もなくなるやろうな
客の礼儀の前に店の礼儀がなってないやろ?
- 719 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:03.84 ID:xxnTfdZQ0
- >>694
日本でもフランスでも、ちょっといいところのお店を
それなりの人数で予約してると「変更等ございませんか」って確認の連絡来るよ
- 720 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:03.92 ID:DH3Gq5H80
- >>567
オバマは次郎に行く前に寿司の出前を取って食っていたそうだ。
次郎で半分しか食えなかったのはそのせい。
- 721 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:10.25 ID:IsYKo+lV0
- こんなことペラペラしゃべる店主の店に行かなくて正解。
安倍憎し、で何でも許されると思うなよ
- 722 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:14.70 ID:R1W3ivyc0
- 満員なら断れ。
ねじ込むのが平気な奴は、ドタキャンも平気だし、予約しておいて来ない事も平気。
特にこいつらはキャンセル料発生しても、税金で払うだけなので痛くも痒くも無いから尚更。
- 723 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:15.65 ID:2965ja1K0
- しょせんゲンダイの記事だもの
みつを
こんな下種ネタばかりのくそ新聞にエサ与えていいのか・・・
- 724 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:19.70 ID:/hBRDEtG0
-
この店に、乙武が出かけて「俺を運べ」と言ったら、
多分祭りだろうな。
- 725 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:20.49 ID:xQrlxynW0
- 詫びのひとつも入れたのかな?
電話したら
「ん?...あああのレストランね、あれはキャンセルしますわ」
とかやらかしそうだ、安倍の取り巻きゃじゃ。
- 726 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:21.36 ID:GI0gNncV0
- ドタキャンって、当日になって急にキャンセルになったときじゃね?
結婚式や旅行も、直前になればなるほどキャンセル料高くなるように、準備していたものが無駄になって迷惑だから。
- 727 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:21.62 ID:fMuITZlr0
- >>703
セキュリティの調整を店側だけに任すとか正気で書いてるのかと
- 728 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:28.71 ID:HYpu3P/v0
- 小梨種無しだから常識が無いのは仕方ないね
- 729 :パチンコ合法反対@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:29.29 ID:HJe1M24W0
- http://www.youtube.com/watch?v=Hh_wHfPO9cg
OECD講演。
国民の税金を投入してても東電に物言えず安くも出来ない
燃料費高騰以前に何もしていないのによく言うよな。
原発事故処理は何も変わって無いのにな。突っ込みどころいっぱい。
おいしい空気、きれいな水皆目がテンだよ。中国と比べればって・・・・事?
恥ずかし過ぎ。誰も騙されない。金儲けだけが同調してるだけ。
後何言ってるかわからない所多数。(ロレツ)
オリンッピック演説みたいにまた平気で嘘をつく。
これって日本国民の嘘にもなってしまう。
責任取れるの安倍は?!
http://bbs105.meiwasuisan.com/newspo/img4/13976375800001.jpg
- 730 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:29.88 ID:9QLw8uUO0
- いかなる事情があろうとも、
一般公開されているフェイスブックとかツイッターで、
客に対する不満をぶちまけるような行為は、プロとして失格だわな。
- 731 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:31.44 ID:VLUT0GUC0
- 政財界の要人が飲食店に予約入れる際は、キャンセルになる可能性がある事を必ず伝えています。
この店も絶対にそう言われているはず。だから日本政府に落ち度は無い。
- 732 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:33.03 ID:CxKVhaT80
- >>707
テレビカメラ引き連れて白木屋行って庶民派アピールしてたのは叩いたし
麻生を叩いた連中が同じ口で高級店のメシ食ってるのも叩いたけど
普通の政治家が普通に高級店行ったり、場合によってキャンセルしても俺は叩かんよ
- 733 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:33.27 ID:nEDYKe7c0
- >>709
お前みたいな働いたことがないニートはそう思うんだろうな
- 734 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:44.32 ID:70SQrqpp0
- このレストラン経営者ホントに日本人か?
フランスの対外情報機関は優秀だと聞いたことがあるが
こいつに不自然な金の流れがないか当局は調査したほうが良い
- 735 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:16:03.48 ID:VHiDRdMa0
- >>694
ロブションでこのスレを検索、そこに書いてある
大口なら尚のこと店側から確認の電話はあるよ?
非常識というかそういう店で食ったことないの?世界が狭いねえ
>>691
パオ!!!w
>フランスの食に対する文化は日本とは違い、
フランス人に当日キャンセルw、それも複数カマされてますがなwwww
というかねキャンセルは礼儀うんぬんじゃないからね
安倍個人で食事してるのとこの人は勘違いしてるw
それ知性だわな
相手にしてるのは国、国の代表
なので安全上の理由のみがあって好みでも質でもない、相手はテロリストなどの治安がまず先
会食してそれがどうのこうのなんてならないんだよw
安全が優先なのに、それをFBでリーク?ありえないわ
- 736 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:16:04.08 ID:3HpsjbPi0
- >>707
渡部篤郎もレストラン3つくらい予約してから、その日の気分によっていくっていっていう記事で相当たたかれてたと思うw
ゲンダイがー、ゲンダイがーしかいえてないよな。
- 737 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:16:12.28 ID:FXO5/Z3Z0
- 俺も自営業やってるが客商売してたらこんなことはある
それを公にFBに書くなんて最低だと思うわ
客商売をやる者として失格だと思う
- 738 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:16:20.12 ID:YNvZ5jsA0
- 日本酒の価格がぼった栗レストランか……
- 739 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:16:22.66 ID:b6Xfm7QN0
- ドタキャン???
3日前キャンセルの電話入れてるのに????
準備など費用など痛手の気持ちは解るが、スケジュールは変わるもの。
逆に『予約でいつもいっぱいだから』との店の傲慢さを感じるのは俺だけかね???
- 740 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:16:34.17 ID:6xf5vYTU0
- >>701
満席で営業できたとフェイスブックに書いてあるよw
- 741 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:16:40.95 ID:MAFbBA7y0
- >>733
俺にはないのか?寂しいなw
- 742 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:16:48.87 ID:ekcc8b2d0
- 吉武広樹(33)
http://www.newsdigest.fr/newsfr/images/tokushu/974/03.jpg
佐賀県出身。福岡の中村調理学校を卒業。その後坂井宏行氏に師事した後、
世界の料理を学ぶために調理器具をバックバッグに詰め、アジア、中東、
ヨーロッパ、アフリカ、アメリカと40カ国を訪れた。2009年に渡仏し、
「アストランス」で修業。素材の本質に取り組む姿勢を学ぶ。
>このシェフのフェイスブックってキャンセルに対するグチがけっこうあるなw
>まあ名前は公表してないけどw
> 12月21日。
> 開店1時間前、数組15名様キャンセル。
> 午前11時、4組 計13名の当日キャンセル。
> 満席で何名もの他のお客様をお断りしたのに、オープン一時間前にこれ。
> マナーを考えましょう。フランス人・・・
- 743 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:05.43 ID:k9WwRdEE0
- >>714
3日前だと何でいいの?
- 744 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:07.42 ID:KTc8yJyt0
- >>719 >>735
そりゃ人数確認するからな
数人分のキャンセルぐらいは見越してるだろう
で、それが本件と何の関係があるんだろう
- 745 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:09.93 ID:MaM/nQbv0
- これだからネトウヨは
超有名店なんでしょ、使っている食材も一流だし
従業員の給与も高額のはず
経営者としての店長の怒りは当然
安部首相は無責任
慰安婦問題もそうだがよけいな言い訳をせず
相手の心情を汲み取り責任をとるべきだとおもう
この店長は本当に災難だったなあ
これだから右翼政権は傲慢でよくない
軍靴の音が聞こえそうだよ
- 746 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:11.79 ID:47L+/OMw0
- 叩くネタがショボ過ぎワロタwww
- 747 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:31.34 ID:Qj7unqIi0
- >>710
>客として逆に何時?人数は?メニューは?って催促されたら嫌な感じだし
おまかせならそれでいいし注文があるなら聞くのはレストランとして当然
それがイヤなら安倍ちゃんは君を見習って「いつもの」ですむ店と食券制の店に行くべきだったな
- 748 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:32.05 ID:jnF1HxiMO
- え?三日前ってドタキャンって言わないと思うが…当日なら叩かれて当然だろうけど
- 749 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:35.68 ID:mfuMVHjk0
- >>700
>>438
>安倍が選んでると思ってる時点で頭おかしい
こちらが書いていない、推論しても理屈が通じないわけだが
お前の頭の中の思考と俺の思考を混ぜ混ぜしないでください
病気の人だとか障害でもあるのか?
>で?何故安倍がこの問題で関係あるわけ?
>選んだのは官僚な
>>465
安倍が選んでなくとも
安倍を守るために行われて非礼が起きたなら
安倍が謝る事案ではあるんだろう
それが日本人としての礼儀だけど
君みたいに国籍が怪しい、礼儀のない人にはわかるまい 人の文章も読めてないゴミクズだな
- 750 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:39.06 ID:u4Q/j/RZ0
- >>707
当日キャンセルならともかく、三日前キャンセルだよ
これで問題視する方がおかしい
- 751 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:39.51 ID:FVKi+ysX0
- >>617
この矛盾を誰かこのシェフに伝えてきてwww
- 752 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:40.81 ID:JT5XELZM0
- >>593
まぁ言いたいことはわかるが、キャンセルはあくまでも客側の正当な権利でもあるわけだし。
予約したら絶対に行かなきゃならない、なんてことはないよね。
もちろんそれは礼儀云々でいえば失礼だとは思うけど。
でも店側が客とのやり取りを個人が特定できる形で漏らすのは、ちょっと次元が違うでしょ。
まぁ相手は公人だから、と言ってしまえばそれまでだが、誉められた行動でもないと思うよ。
>>623
今回のやり取り(店の指名や手配)を誰が主導したのかわからないしね。
政治家本人が関わってなければ人間性云々もないよ。
- 753 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:54.87 ID:F+YFDsWc0
- なんだゲンダイか
- 754 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:17:57.49 ID:8uNfdlvJ0
- こんな性格だから
神様もこの夫婦に子宝恵まないんだろうね
- 755 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:18:02.67 ID:8zYch0LA0
- 無礼な扱いを受けるというのは、その程度の相手だと見なされているということ
飯屋が一国の首相に対して物申すとは恐れ多いわ
- 756 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:18:04.42 ID:dzY/Hgqx0
- >>733
お前の方がニートだろw
三日も前にキャンセルしてくれれば十分親切だからw
- 757 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:18:16.86 ID:xQrlxynW0
- 平身低頭事情を話して詫びればこんなことは言わないと思うけどね。
あんなにお詫びしたのにって反撃される恐れがあるから。
まあ所詮安倍だな、厚顔無恥。
増税して役人の給料を平気で8%値上げして役人にキャンセルさせていい気なもんだ。
- 758 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:18:30.66 ID:w8g/d0Sy0
- >>9
無礼なもんは無礼だと思うぞ
「書いてあることが全て正しい」なら、この行為は傲慢もいいところだろう
だが、俺はどこまで本当なのやらとは思ってはいる
- 759 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:18:35.17 ID:wz/kYrxh0
- >>745
一番上と一番下の行以外不必要なんじゃねその文?
- 760 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:18:40.35 ID:cWfFCZFg0
- ゲンダイのおかげで口が軽い店主のリストができそうだな
- 761 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:18:50.87 ID:AnfEw+cG0
- ドタキャンで辞任くるな
- 762 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:06.87 ID:3HpsjbPi0
- >>750
日本では問題になることあるから覚えておいたほうがいいよ。
- 763 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:10.90 ID:uzDN/QeB0
- フェイスブックで客の愚痴を垂れ流す食堂www
- 764 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:20.89 ID:47L+/OMw0
- 普通に客の情報漏洩しまくり愚痴言いまくりの店主の店が予約で一杯とかマゾ多いな
- 765 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:20.94 ID:MAFbBA7y0
- >>743
事故や事件でなくとも、普通に予定変更の可能性がある期間だからだよ。
- 766 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:27.35 ID:VHiDRdMa0
- ここで勘違いしてる奴が多すぎだが
安倍が好みで店を決めた訳でもないし、官僚が好みで決めた訳じゃないからw
むしろ複数にブッキングして、テロ対応としてフランスの要請もあり
ランダムな要素を持たせていた可能性が高い
まリークなんて論外だから三日前に外された可能性もあるけどなw
つか外国に日本のトップがいって
「予約したので必ずそこにいきます」なんて
本 気 で そ ん な 馬 鹿 正 直 な こ と を す る と お も っ て る の か と
個人でも海外だと金持ちは狙われるので、家路の帰り道を複数用意しなさいなんて言われてるんだぜ?
- 767 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:30.01 ID:0R+7bMPt0
- やっぱりゲンダイかw
- 768 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:40.89 ID:H1Otpgku0
- 公平に見てこの件を安倍たたきにしたいほうがみっともないと思いますが
- 769 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:41.29 ID:yP7haP7l0
- 毛唐の作った飯なんか食えるか
- 770 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:07.36 ID:OVmG2MVk0
- >>752
無理矢理割り込んで貸切りが客の正当な権利なんて初めて聞いたわw
- 771 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:16.24 ID:ekcc8b2d0
- FB見ると他の客のキャンセルも愚痴ってるわ
どんな有名店だってキャンセルなんてあるだろうに
キャンセルでわざわざFBで公開されるような店に行ったら
会話もなにもかも晒されたかもね
- 772 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:20.70 ID:xxnTfdZQ0
- >>744
確認の電話があるのは普通だってことは理解できたか?
確認というのは変更の有無で、変更の有無というのは予約情報について
予約情報には勿論キャンセルも含まれるよ
逆に言えば、予約より極端に人数が変わって、店側が申し訳ありませんが
対応いたしかねますので、とキャンセルすることもある
- 773 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:28.20 ID:xnQcGYvg0
- ドタキャンとか社会人としてどうなのよ・・・
世襲議員のボンボンだから許されるとか思ってんのか
- 774 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:30.30 ID:kK3FVtVH0
- なんつーかそれ論点違うくね?って記事だな。
それよりもフランスほどの文化大国を相手にして
自国文化のアピールにばかり終始していなかったか、それが心配だわ。
- 775 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:34.46 ID:MBa6HAtL0
- >>9
>外食屋が時の国の最高権力者に対して「3日前」にキャンセルしたことに対して
>無礼とか言いますか?
国の最高権力者レベルの人はこういう無作法を働かないからね。
>外食屋
食文化への敬意が問われているのに、何のカミングアウトだよ。
- 776 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:37.36 ID:kkIduzBX0
- どう考えても店側が被害者だろ
安倍を盲信するあまり客観的に物事見れない奴が大勢いて恐ろしいわ
カルト宗教かよ
- 777 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:41.25 ID:Vanxgob80
- と、ネガキャン
- 778 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:50.42 ID:s3DSu/sjO
- この国のマスゴミはご飯に厳しいから言われるのは仕方ない。
そもそもゲンダイの購買層もこの記事で喜ぶレベルだしね。
- 779 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:54.75 ID:Owddm2KE0
- どこの店に行くのか予定バレバレだとテロが危ないから
何店か予約して置くものじゃないの?
- 780 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:55.74 ID:xQrlxynW0
- >>761
キャンセルじゃ困るんだが。
- 781 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:59.48 ID:izSa4iCq0
- >>742
フランスで仕事しながら人種批判って
大丈夫なのこの人
- 782 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:59.69 ID:Uu6IC3H20
- 逆にバカサヨはこれが自民の総理だから叩いてるんだろw
- 783 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:21:03.81 ID:wz/kYrxh0
- >>766
このスレじゃ特定思想の連中が、要人警備のノウハウを無視して日本人としての礼儀だの
役人の傲慢さだのと、おためごかしでいかにもカッペ臭い低次元なレベルに持って行こうと
するからたまんないねホント
- 784 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:21:22.68 ID:mfuMVHjk0
- >>727
なんか鋭くツッコミを入れてるつもりかもしれないけど
そういう意味じゃありません
セキュリティの調整を店側だけがやってると
どこをどうやったらそう読めるの?
誤読して難癖つけるとか、クソみたいな所業じゃん
頭湧いてる日本語のできないバカになんで絡まれるのかなぁ
似非日本人ってやっつけたから
本当に頭の悪い、日本語もできない、理屈も通じない
馬鹿な日本人がナニをッ!とばかりに釣れてるんだろうか?
- 785 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:21:38.06 ID:oQaLZ/DN0
- プアウヨの反論マダー?
- 786 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:21:39.43 ID:k9WwRdEE0
- >>756
予約制の店でしかも三ツ星レストランならそれなりの準備があることくらい分かるよね?
3日後に急に客が入るとでも思ってんの?
- 787 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:21:40.73 ID:/sfX3UfJ0
- 重箱の角記事いらんわ
こんな会社潰せよ、経済成長に邪魔だわ
- 788 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:21:50.41 ID:5Pg9dvc60
- >>758
別段無礼じゃないだろ?
キャンセル料を請求したら断られた!って言うなら別だけどなw
予約→キャンセルってシステムは店側が作るんだから
困るなら、予約時に食事代100%寄越せとでも言えば良いんだよw
- 789 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:06.55 ID:R1W3ivyc0
- 客に対する文句を公に晒すとか、こんな店キャンセルして正解だったな。
- 790 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:09.78 ID:JT5XELZM0
- >>565
普通にイケメンだなww
- 791 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:12.94 ID:KTc8yJyt0
- >>752
いやキャンセル自体の問題ではないでしょ
キャンセルするのはしょうがないよいろんな事情があるからな
そしてそんな事情より優先すべき食事なんてたいていの場合はありえん
でも予約しておいて連絡しないとかキャンセルわかった時点でさっさと伝えないとか
敬意を払わない、無礼っていうのはそういうことでしょ
>>772
というか居酒屋でも最近してくるぞ
で、本件と如何なる関係が?
- 792 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:15.33 ID:MAFbBA7y0
- >>776
いったい何が問題なんだ?
これだけ説明してやって、まだ分からないのか?
- 793 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:17.72 ID:r5FK97ge0
- むしろ安倍陣営のミスは、こんな店を候補にしたことだろw
下調べちゃんとしてんのかww
- 794 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:44.85 ID:SVjE1Z5J0
- ニコ超会議の時もSP引き連れて
台湾ブースに強引に割り込んでたな
ほんとクズ野郎だろこいつ
- 795 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:48.79 ID:e4M8ZfXz0
- 吉武と乙武と同じ匂いがする
俺は弱者、俺は被害者
- 796 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:49.73 ID:QvcVVwzw0
- 1つ星が全てを語ってる
- 797 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:53.11 ID:OVmG2MVk0
- >>776
中にはどうしようもない信者もいるがどう考えても殆ど雇われ工作員だろ、いい加減気付けよw
- 798 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:54.57 ID:9QLw8uUO0
- >782
ていうか、これが小沢一郎だったら、ヒュンダイは絶対叩かない。
とても分かりやすいな。
- 799 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:05.03 ID:H1Otpgku0
- >>786
無事に満席で営業したらしいぞw
- 800 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:09.62 ID:xxnTfdZQ0
- >>762
ならないよw
普通はそういうのが必要なお店は
「当日キャンセルは違約金発生します」とか書いてある
更に、3日前はドタキャンではない
- 801 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:10.39 ID:JfNnmJxW0
- 保安上、分散するの仕方なくね?
ホテルの部屋も余分に取るみたいだし
- 802 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:11.33 ID:VHiDRdMa0
- >>749
書いてないてw
お前アホ?俺が聞いてるのは反論なの、書いてるとかそういう水掛論ではないの
それすらわからんのか、釈明をしろよハゲw
その三行は論理か?ただの罵詈雑言だろw釈明か?論理か?
ほら書いてるから
401 名無しさん@13周年@転載禁止 sage New! 2014/05/09(金) 13:37:07.80 ID:mfuMVHjk0
>>380
和食がどうのと持ち上げて
観光資源だとかにしようとしてる安倍だからこそ
突っ込まれる内容なのにな
で「安倍だからこそ」
とはなんだ?
「どうのと持ち上げて」?
は?
まさかその日本文化がどうのこうのというのは安倍の好みとか言い出すじゃないだろうなw
論外、子宮からやり直せ
- 803 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:29.26 ID:u4Q/j/RZ0
- >>786
フランス人客の当日キャンセルもあるみたいだけどw
- 804 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:29.70 ID:YNvZ5jsA0
- そいや最近日刊ゲンダイの机記者の出番が減ったような気がするんだが左遷されたのか?
- 805 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:31.17 ID:FNiwmeR00
- >>781
このシェフ言われるかもwww
http://pds.exblog.jp/pds/1/201208/22/28/d0010128_18192318.jpg
- 806 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:37.94 ID:X37KUuJQ0
- >>766
だったらお忍びにすればいいだろ、
あるいはテロ対策だから来るとは限らないと伝えとけよ、それなら怒らんかったと思うぞ。
そんなに危いならホテルでルームサービスでいいだろ。
お前、想像で適当に言ってるだろ。
- 807 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:45.47 ID:a5lMHv6A0
- なぜこのシェフは3日前に心配になったんだ?
特別な待遇が必要な人物と思ってたなら予定外のスケジュール変更くらいある事も想像できるだろうに…
FB に「残念でした」くらいなら同情するけど…何を語ってるんだろな?
- 808 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:48.37 ID:xnQcGYvg0
- >>766
安倍ほどのグルメになると行く店とか自分で決めてる可能性の方が高いよ。
で、複数チョイスして、家来に「あとよろしく」って感じでしょ。
つまり主犯は安倍ちゃん。
- 809 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:54.11 ID:HCaloC+T0
- >>793
だな、それが最大のミスw
- 810 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:23:55.48 ID:k9WwRdEE0
- >>776
安倍と自民党だけを守るのがアホウヨです
- 811 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:24:00.91 ID:8uNfdlvJ0
- ドタキャンされるのが100%確実なら
はじめから予約しないでくれる?
- 812 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:24:14.18 ID:J6+O0uR00
- >> いやいや、すみませんじゃ、すまないです
いつも客に対してそんな物言いしてるのかねぇ。飲食業で予約キャンセルなんて日常茶飯事だろうに。
こんなことを簡単にネットに書き込むようなら、事前に「総理が来ます」とか書いたんじゃ?
「30席分のキャンセルは痛手です」って、「予約困難な店としても知られる」なら三日前でも埋まるんじゃないのw
- 813 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:24:15.66 ID:oQaLZ/DN0
- >>756
> 三日も前にキャンセルしてくれれば十分親切だからw
星がつかないレストランでもそれはない。
- 814 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:24:32.61 ID:5Pg9dvc60
- >>786
つかそんな店なら尚更、事前に予約してたヤツを店側からキャンセルするとか
絶対に許せネエ事だろw
例えば、オマエが彼女の誕生日にプロポーズしようと半年前にこの店を予約して
指輪買って・・・と準備してたのを1ヶ月前に店からキャンセル食らって許すのか?
- 815 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:24:35.25 ID:Zeq0++kK0
- 安倍サポの過激な右翼に何かされないか心配
安倍サポの過激な右翼に何かされないか心配
安倍サポの過激な右翼に何かされないか心配
安倍サポの過激な右翼に何かされないか心配
- 816 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:24:37.94 ID:t/4fj9y+0
- このクラスの店になると、優良顧客も沢山抱えてるだろうねえ
日本の首相の団体だからと何人も断ってる可能性だってあるよ
店の言い分は筋が通っているんじゃないかな?金さえ払えばいいと
言うけど、無駄になった30人分の食材やら、入れなくて断った客からの儲け
までキャンセル料金として貰えるわけじゃないよ、明らかに店の赤字だと思う
まして「和食」の売り込みに行った人達だから、言行不一致は分が悪いねえw
- 817 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:00.52 ID:Tcfarcza0
- 安全上の問題もあるんだろうけど
キャンセルしてフォロー(金銭的解決)してなかったら恥さらし
フォローしてるなら問題ない
さあ、安倍ちゃんはどっちだ
- 818 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:01.27 ID:XyZ9n7ES0
- 在日ネットワークでヒュンダイに情報を流したんですね わかります
- 819 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:08.79 ID:RpJI8nlF0
- 幼稚園児の難癖で金儲けするチリ紙
- 820 :パチンコ合法反対@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:13.20 ID:HJe1M24W0
- コミュニケーションが足りないからこんな事がおこるんだろ。
傲慢な官僚が当たり前のように権利を振りかざしてドヤ顔キャンセルしたんだろ。
個人店なのに機械的対応に怒っていると思うが。
円満にキャンセル出来ない日本政府の官僚が一番の問題
- 821 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:13.88 ID:LxlVKiAp0
- うぜーなこのシェフ。
- 822 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:25.70 ID:VHiDRdMa0
- >>806
お忍びてw
安倍は趣味でこの店に行くつもりだったのかwwwww
ほんと2ch面白いわ
知性の動物園というかチンパンクラスが日本語で会話をしてるw
- 823 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:41.85 ID:Lb+kGKcX0
- >>42
その通り、これFBに書き込んでよ
- 824 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:47.35 ID:DMwMaVBR0
- >>1
騒動ってw
キャンセルしただけじゃん
- 825 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:56.52 ID:143oJ7Z50
- もしかしたら、この店主も、ただ不器用で、人づきあいがうまくないだけなのかもしれない。
もしそうだとしたら、もう一度、あの店に行って、カウンター席に座って
「シェフ、この料理おいしいですね」なんて会話を交わしながら
舌鼓を打てたらいい。そこでふたりで写真を取って
Twitterでアップでもしたら、今回の幕引きとしては美しいのかもしれない。
- 826 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:04.74 ID:dzY/Hgqx0
- >>786
www
お前笑わせてくれるなw
名の知れた料理人でなくても当日準備してくれるところはありますw
ましてや、三日前なら十分臨機応変に対応できますw
- 827 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:28.92 ID:kK3FVtVH0
- 3日前のキャンセルなら、キャンセル料金払えばOKだろー。
当日のドタキャンならともかくさ。
これは普通の交渉の範囲だと思うわけだが、これをフェイスブックで愚痴ったのは店にとって致命傷。
当日ドタキャンか前日ぎりぎりの時間にキャンセルならまだ同情ももらえるだろうが
客をもてなす仕事として「内情ばらし&客の悪口」は致命的だよ。
もはや1つ星にすら値しないよ、この店。
安倍総理の言動は大丈夫だったのか?と思ってスレ開いたけど
これは店がやらかしてると判断せざるをえない。
- 828 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:32.73 ID:MAFbBA7y0
- >>786
三つ星でも同じだが、1には一つ星って書いてあるよw
>>813
で、お前さんの脳内では何日前ならいいのw
- 829 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:37.28 ID:/hBRDEtG0
-
予約の確認してる時点で、予約は確定じゃないと分かってるんだろ。
予約が変更されても大丈夫な時期に確認の電話を入れるのは、
店側の予防策だろうしね。
で、偶々その時期に成って都合が悪かったのが分かったなら、
何も問題ないはずだったのが、せっかく総理大臣と大統領が
来てくれるとの期待が反故に成った悔しかったのだろう。
それでも、公衆の目に晒されるFB等で愚痴るのは、
一流店じゃなくてもあるまじき行為だろ。
お客さんにだって都合が有る事分かってるからの、
確認行為だったんだろ。
- 830 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:46.95 ID:X37KUuJQ0
- 日本の店で同じことをなんででも繰り返してやれ、
ここのバカどもが弁護してくれる。
- 831 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:48.73 ID:cN1K4VUa0
- 客の情報を軽々しく書くような店はいやだよな。
先日の草野仁もそうだけどさ・・・
- 832 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:52.04 ID:HJ6gpVae0
- 1024.40 +1.95 (+0.19%)
久しぶりに使わせていただきます
昇竜件
AAヨロ〜
- 833 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:57.22 ID:StegnsnW0
- 安倍が予約したわけではないし、キャンセルも安倍は知らんわw
- 834 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:27:09.59 ID:JHjyXigv0
- FBに客の悪口書く店は失格だな
キッチンとらじろうと同じ構図だけどね
- 835 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:27:14.35 ID:fMuITZlr0
- >>806
公務としてフランス行っての食事でお忍びにしろって
どうしてもこの店行きたいとかで決まった予定でもあるまいし
まさか公務でのスケジュールって自由だとでも思ってるのかと
- 836 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:27:19.40 ID:wz/kYrxh0
- しかしこのスレでもそうだけど、最近右翼左翼に関係なく自分と意見が合わない奴を速攻で
チョン認定して馬鹿にする奴が随分増えたな。もう日本人にとってチョンは思想の左右関係
なくゴミ扱いってなのか。これも時代だな
- 837 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:27:24.80 ID:xfSZSKyw0
- >>813
>>591みたいな客が多いみたいだよ
- 838 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:27:40.98 ID:xxnTfdZQ0
- >>786
結局満席になったそうだよ
あとこの店は1つ星だし、そこまで高級な店ではない
- 839 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:27:54.20 ID:kl8hTmK40
- ソースがゲンダイで「キャンセル料」に付いて一切触れてないと言うことは
キャンセル料は支払われていると考えるのが自然だな。
- 840 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:05.84 ID:8+gtpAxS0
- まぁキャンセル料だけは払ってやろうよ
あと店側は何があっても客の批判はネットで語るなw
そんなこと経営者&客商売として常識。
- 841 :パチンコ合法反対@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:09.20 ID:HJe1M24W0
- 日本政府官僚の仕事っぷりWww
キャンセルも円満解決できないってどうよ!
- 842 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:16.41 ID:kkIduzBX0
- >>816
その通り。それも店主の方から確認の電話をしてキャンセルを知らされたという・・
店主が電話しなかったらすっぽかすつもりだったのだろうか
それも「今回は見送る」って言い方も勘違いも甚だしい
俺らが食べに行ってやってるという意識なんだろうな
- 843 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:23.31 ID:dzY/Hgqx0
- >>831
腕がよくてもこんな愚痴をこぼしてたんじゃ商売人失格だよ
- 844 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:33.22 ID:J1CECDXH0
- >>207
オバマ接待の天ぷら屋予約の記事もコイツらだったな
信ぴょう性がない記事でそれを元に話する奴が沸くのが、また
- 845 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:40.26 ID:FRGVXCFJ0
- >>766
そうだった、海外暮らししてたときの通学路は
ドライバーは行きと帰りの道は必ず変えるなどしていたよ。
特別な金持ちではなくとも日本人子弟は狙われやすいと言われて皆そうしていた。
要人なら尚更だね。
- 846 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:40.40 ID:VHiDRdMa0
- 三日前が駄目なのはわかった、礼儀がない
それもいいだろう
で?
なんで国賓が来るのに他の客が知ってたり、その一部始終をFBにリークする?
安全面の問題なんだよ?国の代表が外国に行くんだから
これ話しが全然別物だからね
- 847 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:40.63 ID:6xf5vYTU0
- キャンセル愚痴まだあったので追加しといた
もうね、フェイスブックやめたほうがいいわこのシェフw
12月21日。
開店1時間前、数組15名様キャンセル。
午前11時、4組 計13名の当日キャンセル。
満席で何名もの他のお客様をお断りしたのに、オープン一時間前にこれ。
マナーを考えましょう。フランス人・・・
5組18名キャンセル・・・
フランス人の方、嫌がらせですか?
- 848 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:47.38 ID:H1Otpgku0
- >>806
お前想像で言ってるだろうといってる自分が一番妄想で語っているよねw
- 849 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:50.07 ID:FLtP5zc00
- >>831
心配するな特定できるるのは安倍だけだ。
- 850 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:56.91 ID:DYBvzL+p0
- >>16
安倍ちゃんのフェイスブック・・・
- 851 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:29:18.01 ID:1TviTPlq0
- これを擁護してる奴頭おかしいでしょ
一月前くらいならともかく、三日前に言われて30人分予約埋まると思ってんの?
しかも安倍の予約入れるために、すでに予約してたお客にはキャンセルしてもらってるんだぜ
問題ないわけない
- 852 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:29:19.48 ID:JHjyXigv0
- 謝罪と賠償をしつこく求める時点でこいつが何者か解るよな?
- 853 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:29:19.70 ID:mfuMVHjk0
- >>802
>安倍が選んでると思ってる時点で頭おかしい
こう勝手に思い込んだのは君でーす
こっちは言ってませーん
こっちの言ってないことを勝手に捏造するなボケ
>>380のレスから
>>401のレスにつながる
バカなお前がコピペする
>観光資源だとかにしようとしてる安倍だからこそ
は>>380の鳩山や菅に対してだろ
本当に読めてないのな
読めてないくせに人に突っかかって無茶苦茶なことを言い出す
反論についてはもう書いてる、それぐらい調べろよ 迷惑だよ、お前
- 854 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/09(金) 14:29:22.06 ID:Iw+5qXWN0
- 3日前でドタキャンって日本人の感性じゃないわ
- 855 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:29:36.00 ID:cKjri0Hu0
- >なにしろ、予約で満員の店を、安倍首相が来るからといって無理に予約をねじ込んできたのは、当の安倍サイドなのだ。
これは一旦、レストラン側としては断ったが、安倍側が「こっちは首相が行くんだから
どんな手段使ってでも30席分用意しろ」と言ったとしか取れないんだが、本当に
そんな事実があったのか?
- 856 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:29:47.84 ID:GiKJFoYX0
- >>1
ゲンダイもブレねーなーw
あんまり祟ると築地の日刊スポーツ運搬トラックの違法路駐
築地署と暗黙の了解で当然無料、おとがめなしになってるの、全ー部毎日通報しちゃうぞw
築地署と仲良しのおまえらは365日24H路駐タダで、
マジメに働いて、日本の国益になってる商売、営業員は片っ端から切符きられてるからな
- 857 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:29:51.71 ID:kK3FVtVH0
- いるんだよなー、こういう職人気取りアーティスト気取りで「客商売の基本」を身につけないままの料理人。
高級で雇われて店の奥にいる間は最高ランクの人材なんだが、
経営とか対外交渉にでてくると非常識すぎて商売を根本からぶっ壊してしまうっていうな。。
- 858 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:30:05.93 ID:/hBRDEtG0
-
まあまともな店の主人なら、「今回は縁が無く、
来ていただくことはできませんでしたが、
又のお越しをお持ちしております」程度の事は
言うだろうに。
- 859 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:30:22.81 ID:MAFbBA7y0
- >>839
三日前でキャンセル料を取る店って、普通にはないと思うよ。
熊の手とか注文してたなら知らんがw
- 860 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:30:24.01 ID:j8Zn05Fs0
- >>848
証拠、ソース、あんたが小保方でないなら。
- 861 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:30:28.75 ID:xfSZSKyw0
- >>851
>>838
- 862 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:30:29.27 ID:u4Q/j/RZ0
- >>854
歯医者とか、どうしてもほかの用事があって当日キャンセルすることもままあるだろ
- 863 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:30:55.00 ID:8uNfdlvJ0
- >>847
そら安倍に怒るのも無理ないわ
フランス人含めて常識なさすぎ
一見お断りの店があるのもわかるわ
- 864 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:12.00 ID:VHiDRdMa0
- >>853
お前が書いてる
コピペで証明するだけ
401 名無しさん@13周年@転載禁止 sage New! 2014/05/09(金) 13:37:07.80 ID:mfuMVHjk0
>>380
和食がどうのと持ち上げて
観光資源だとかにしようとしてる安倍だからこそ
突っ込まれる内容なのにな
401 名無しさん@13周年@転載禁止 sage New! 2014/05/09(金) 13:37:07.80 ID:mfuMVHjk0
>>380
和食がどうのと持ち上げて
観光資源だとかにしようとしてる安倍だからこそ
突っ込まれる内容なのにな
401 名無しさん@13周年@転載禁止 sage New! 2014/05/09(金) 13:37:07.80 ID:mfuMVHjk0
>>380
和食がどうのと持ち上げて
観光資源だとかにしようとしてる安倍だからこそ
突っ込まれる内容なのにな
401 名無しさん@13周年@転載禁止 sage New! 2014/05/09(金) 13:37:07.80 ID:mfuMVHjk0
>>380
和食がどうのと持ち上げて
観光資源だとかにしようとしてる安倍だからこそ
突っ込まれる内容なのにな
401 名無しさん@13周年@転載禁止 sage New! 2014/05/09(金) 13:37:07.80 ID:mfuMVHjk0
>>380
和食がどうのと持ち上げて
観光資源だとかにしようとしてる安倍だからこそ
突っ込まれる内容なのにな
楽でいいわw
- 865 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:13.87 ID:3HpsjbPi0
- >>850
確かすしくって仕事の話ばかりでつまらなかったとかいってたっけww
安倍は何してんだろうな。
- 866 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:19.47 ID:rbbP/nQW0
- ホント、糞みたいなシェフだな、人間を疑うよ
こんな店で飯なんか食えないよな、
まさかこんな店に一国のトップが予約いれるなんて
あり得な〜〜〜いよな?????
えっ?あるの?まじ?誰よ???
- 867 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:19.51 ID:kl8hTmK40
- >>859
そんなもなのね・・・無知だった・・・orz
- 868 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:24.03 ID:6xf5vYTU0
- 結局キャンセルの日は満席で営業できたってさ、よかったね
- 869 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:27.43 ID:H9Wm3J8I0
- 3日前ならドタキャンとは言わん
恥ずかしい申し込みではあるけどな
- 870 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:31.87 ID:lJye0Avf0
- >>862
あんまりきかないな。ソープ嬢ならあるけど。
- 871 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:33.09 ID:difnjk/80
- >>829
ダブルブッキングが問題なんじゃね?
- 872 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:35.69 ID:Z48sFpWd0
- ソースも信用ならないけど、安倍首相も同じくらいに信用ならないんだよな
- 873 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:36.77 ID:StegnsnW0
- 一流の料亭は客の情報を漏らさない。
つまり、こいつは三流料理店主ということだ。
こうなると、天秤にかけられキャンセルされたのも当然。
- 874 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:40.03 ID:0tpp92ja0
- 「安倍一行が俺の店に来る!これで店の格が上がる!」と喜んでたら
キャンセルされて知り合いの店に行かれて発狂
- 875 :パチンコ合法反対@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:40.75 ID:HJe1M24W0
- 日本政府官僚の仕事っぷりWww
キャンセルも円満解決できないってどうよ!
日本政府官僚の仕事っぷりWww
キャンセルも円満解決できないってどうよ!
日本政府官僚の仕事っぷりWww
キャンセルも円満解決できないってどうよ!
- 876 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:44.01 ID:/GR8Isds0
- >>1
スレに日刊ゲンダイ入れろ
オランドが予定時にサプライズでのホームグランドへ招待したことくらいは調べろ
- 877 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:51.63 ID:FNiwmeR00
- >>855
>安倍側が「こっちは首相が行くんだから
>どんな手段使ってでも30席分用意しろ」と言ったとしか取れないんだが
無理ならこの時点でお得意のファエイスブックに書き込んでしまえば良かったのになw
なんでしないんだよ、このシェフは?w
- 878 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:54.57 ID:H1Otpgku0
- >>860
レスぐらい追えよ あほか
- 879 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:32:13.93 ID:lIOcXdnW0
- 事務方の話で安倍総理関係ないし官僚叩けよ
- 880 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:32:19.13 ID:xnQcGYvg0
- >>833
その辺の役人がグルメの安倍ちゃんに無断で店キャンセルなんかできるわけ
ないだろ。安倍ちゃんの逆鱗に触れたら一生出世できん。
すべては安倍ちゃんの考えだよ。
- 881 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:32:21.96 ID:xxnTfdZQ0
- >>859
日本の三大料亭クラスでもないw
- 882 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:32:56.48 ID:aWsHF2DX0
- 口の軽いのがやってる店はキャンセルで正解
- 883 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:04.25 ID:X37KUuJQ0
- 役人が出入りの業者に対する対し方で接したのかもな。
先に電話して、謝りながら申し訳なさそうにしたならここまで言わないと思うけどね。
- 884 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:04.84 ID:kK3FVtVH0
- 客商売で客の情報をバラすのは完全に失格です。
せめて時間をおいて「もう時効だと思うから・・・」ってタイミングじゃないと。
これじゃ客を客とも思ってない傲慢な上から目線の店と言わざるを得ないだろう。
そういう店が「客は店を店として尊重するのがマナー」と主張してもなんの説得力もない。
話にならん。
- 885 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:21.13 ID:n6PnMfNX0
- この料理人情熱大陸かなんかに出てなかったっけ?
感情的になりやすい人なんだろう。客が残しただけで厨房でキレてた。
- 886 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:21.59 ID:KI7HfthC0
- 安倍ちゃんは日本国を預かる身なんだから
ドタキャンなんて当たり前だろうが
察しろや非国民
- 887 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:23.61 ID:JT5XELZM0
- >>770
誰もそんなこと言ってないよ、あくまでもキャンセルについて言っているだけ。
>>791
予めことわりをいれておくべきだったとは思うよ、セキュリティやスケジュールの関係で複数店舗を予約してあるから直前になってキャンセルするかもしれませんよ、と。
- 888 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:25.48 ID:Pp/LnQpe0
- >>405
>わかるやつにはわかるよな日本人なら
日本人ならわかる
このシェフが、心意気も何もない
計算高くておゲレツ極まりない、ただのつまらん愚人だってことにw
- 889 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:26.07 ID:3HpsjbPi0
- 「歯医者とか、どうしてもほかの用事があって当日キャンセルすることもままあるだろ」
低脳w
- 890 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:31.27 ID:JHjyXigv0
- 客の文句書いてる時点でキッチンとらじろうと同レベルw
- 891 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:36.77 ID:M04bnpkc0
- 3日前のキャンセルだから、何の問題もない。
しかも、店はすでに予約してた客をキャンセルしてまで安倍総理の予約を
優先させたんだろ?
店が客の予約をキャンセルするのはよくて、客がそれをやったら不満を愚痴るって
どういう神経してんだ?
- 892 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:48.53 ID:imEATgOZ0
- こいつに和食の何が分るというのだ。
- 893 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:56.51 ID:PPMrEph80
- 安倍よ、国民の税金で食う三つ星料理はさぞおいしいいであろうな
- 894 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:58.82 ID:RhP6IgGu0
- 菅直人ご一行で100人予約しとけ
- 895 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:59.77 ID:cn6WuDCW0
- まあ、フランスには貴族がいるからね。
安倍のおかげで予約できなかった貴族もいるだろう。
むしろ貴族の社交界の間で悪評が立って、経済的圧力で
安倍の地盤を崩してくれるなら、願ったりかなったりだな。
- 896 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:02.91 ID:VHiDRdMa0
- むしろ官僚からすると店にいくかいかないか言わないのがミソなんだわ
安全面からね、だってダブルブッキングしてる意味がなくなるから
つまり三日前に切られたということだな
その理由は「あそこのシェフは安倍が来ることを周囲にバラしてる」とフランスから指摘されたのかもしれないし
そもそもいくかどうかも分からなかった訳でね
- 897 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:07.74 ID:EMSNicMtI
- >>881
貸し切りと考えれば、キャンセル料は取られるだろ。
- 898 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:09.23 ID:3LfVpp7e0
- >>1に安価してる奴がファビョリ過ぎて笑える
どんだけ安倍ぴょんが好きなんだよw
- 899 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:15.15 ID:JTRfsr/x0
- 当日なら兎も角、3日前なら、怒るような話ではないだろうに。
- 900 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:19.34 ID:YYLrMrpt0
- 3日前のキャンセルをドタキャンと言うのか
- 901 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:33.24 ID:awG2fbQZ0
- 今日もまた
ゲンダイネタに
チョン歓喜
- 902 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:35.47 ID:me1EeVeV0
- でも一般人と違って1国のトップがまさかキャンセルするなんて
夢にも思わなかっただろうw
- 903 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:43.90 ID:5Pg9dvc60
- >>871
おフランスはマリ介入以降、イスラム原理主義との対テロ戦の最中ですw
要人の訪問時には警戒するのが当然でしょう。
テロ・誘拐情勢
2014年04月23日
1.概況
(1)フランスを含む欧州は,引き続き国際的なイスラム過激派組織等によるテロの
脅威にさらされています。2004年のマドリードにおける同時多発列車爆破テロ事件や,
2005年のロンドン地下鉄等における連続爆弾テロ事件以降,各種の治安対策が積極的に
講じられてきているものの,本年1月の仏軍によるマリへの軍事介入以降,イスラム過激派組織が
フランスに対する脅迫声明を何度も発出するなど,テロの脅威は引き続き存在しています。
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror.asp?id=170
- 904 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:46.49 ID:j8Zn05Fs0
- >>881
常連客ならそりゃ言わんでしょ。
条件が違うのにも気が付かないのかな、役人並みにw
- 905 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:54.95 ID:GiKJFoYX0
- >>856
ちな、越中島の日刊スポも無免許運転で人を轢いてた女記者も在日だったよね。
何年免許執行状態で運転してたんだっけw
- 906 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:35:09.60 ID:HCaloC+T0
- >>873
だな
料亭がなぜ密会にああも多く使われるのか、これにつきる
二度と政府関連の使用はないだろうな、こいつ
- 907 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:35:21.12 ID:/GR8Isds0
- >>885
情熱大陸(TBS)?
分かりやすい人材だな
- 908 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:35:21.64 ID:8uNfdlvJ0
- >>874
もう首相なんて受け入れないほうがいいよ
ネットで悪口かかれるしロクなことない
- 909 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:35:23.87 ID:cKjri0Hu0
- しかし安倍とオバマが行った寿司屋とその近くの焼き鳥屋とかベラベラとしゃべる
口の軽い商売人が増えたな。>>1の場合は安倍に対する名誉棄損も混ざってるから
事の真相をハッキリさせた方がいいよ。政治家に対してなら何言っても許されるって
もんじゃないし。
- 910 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:35:24.08 ID:/hBRDEtG0
- >>871
一般人じゃないからね。
良くは知らんが国の要人に成ると、襲撃を避ける為に
複数の候補を用意するのは当然のように思えるが。
映画の見過ぎなのか?
- 911 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:35:31.48 ID:rbbP/nQW0
- 伸びるスレの条件
「ゲンダイ」
「朝日」
「菅直人」
「民主党」
- 912 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:35:40.77 ID:1TviTPlq0
- >>896
結局行かないかもしれないけど、店確保しておきたいので予約入れてもいいですか?って最初に言ったのならそれでいいけど
違うだろ
どう考えても最悪のマナー知らず
- 913 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:01.83 ID:H1Otpgku0
- >>893
一国の総理なのにひとつ星ぐらいは許してやれよw
- 914 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:01.72 ID:kK3FVtVH0
- 料理つくるの大好きで楽しいんだろうな、この人。
予約の管理とかそういう事務仕事はその道の得意な人にまかせるべきだね。
だって「予約」に「キャンセル」があるのは当たり前だもん。
それを「無礼でおかしいこと」と感じてしまうような人間が、
予約の管理というどんな仕事をしていても基本となる事柄を上手くこなせるわけないよ。
- 915 :パチンコ合法反対@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:03.84 ID:HJe1M24W0
- この店主の問題にしてるけど
選んだのは日本政府官僚。
あの自分も海外の日本外交官関係と話すけど
本当に傲慢だよ。
海外セレブにはヘコヘコだけど。
多分ドヤ顔でキャンセル言ったんだろ
- 916 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:04.51 ID:qIaFt6EN0
- セキュリティ上問題がある店だと判断されたら
キャンセルされて当たり前だろ
こんなことばらすようじゃ危ないって
- 917 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:22.93 ID:Er7+6NIi0
- これは流石に酷いね
30名様の予約キャンセルって相当な損害だよ
まあ政治家の人らにとっては大したことない額に思えるんでしょうけど
キャンセル料はちゃんと要求した方がいい
- 918 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:32.18 ID:M04bnpkc0
- >>851
>>しかも安倍の予約入れるために、すでに予約してたお客にはキャンセルしてもらってるんだぜ
客をキャンセルする店に、キャンセルした客を愚痴る資格はない。
- 919 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:41.01 ID:zWIvgwIJ0
- >>11
先に予約入れてた客を断って、政治家にいい顔したかっただけだろ。
文句言う資格なんか無いだろ。
- 920 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:45.02 ID:PPMrEph80
- 安倍一味は常識も礼儀も知らないキチガイ集団
こんなのに外交やらせても国益垂れ流すだけだから国に引っ込んでいろよ
- 921 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:49.77 ID:oQaLZ/DN0
- 日本外務省関係者お断りにすれば?
- 922 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:36:56.32 ID:mfuMVHjk0
- >>864
コピペ発狂の人だったんだ
お前の中では理屈が通じてるつもりかもしれないけど
冷静に見たら通ってないから
悪いこと言わないから、もう止めたら?
人が言ってないことを勝手に捏造するし
それに対しての謝罪もない
「マスゴミ」って使う人の怒りが少し分かったわ
でも、マスコミだけじゃなく
個人でも勝手に捏造するお前みたいなゴミもいるからな
「マスゴミ」って言葉を好んで使うなら
君みたいなゴミもゴミって呼んでやらんとフェアじゃないと思うんだよな
- 923 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:00.64 ID:VHiDRdMa0
- ミスは三つ
1.来店を他の客にバラしてしまったこと、それを政府に知られたこと
2.顛末を感情からFBに暴露してしまったこと
3.それをあろうことかゲンダイにリークしてしまったこと
最悪だね、アホだと思う
- 924 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:06.59 ID:PmLKRFoV0
- 3日前にキャンセルしたって怒ってるのか
何日前なら怒らないんだ、こいつは
- 925 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:21.77 ID:MAFbBA7y0
- >>902
逆だ。要人との会議が長引けば後の予定はすべてキャンセル、なんてのが有り得るから要人なんだ。
1時間前はともかく、3時間前程度にキャンセル電話が入って何もおかしくない。
- 926 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:35.52 ID:fMuITZlr0
- >>917
全部埋まったらしいぞ
当日の土壇場キャンセルじゃないんだし
- 927 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:38.21 ID:cyw7F7fs0
- >>883
あー、公務員って臨時職員とか非正規でもなけりゃ、横柄当たり前だもんな。
最近改善された窓口は、そういう非正規どもっていう
- 928 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:38.89 ID:8uNfdlvJ0
- >>894
菅直人首相はこんなことしないよ
- 929 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:48.07 ID:qm5VxuX0O
- >>793
同感
個人のSNS位、先に目を通しておけと思ったゎ。危なすぎ
- 930 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:37:58.97 ID:w+R2YnND0
- 緊急事態に国会にいないと文句言うわ
ドタキャンすると文句言うわ
高級料理を喰えば文句いうは
まったく忙しいのう
- 931 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:03.26 ID:Jx3q8NW30
- 寿司を残したオバマより酷い
- 932 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:08.58 ID:s89aVR420
- >>871
だったらそれこそドタキャンすべきでは?
三日前になんでいかないよって教えちゃうの?
ネトウヨはもうちょっと論理というものを考えなきゃ。
- 933 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:28.99 ID:JHjyXigv0
- 当日キャンセルが時々あるって事は、良くも悪くも敷居の低い店って事
客もキャンセルすりゃ店もキャンセルしてるし
自分を棚上げして他人を非難する人種だろ?
- 934 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:32.46 ID:Jxm4e1Fk0
- がっかりする気持ちも分かるが要人相手だとこういうこともあるだろう
結果的にこの店に行かなくて正解だったようだし
- 935 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:41.07 ID:ulcieGtEO
- 40席中30席って…
確実に50万前後損失だろw
- 936 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:43.06 ID:H1Otpgku0
- 俺の芸術的な料理を食わせてやっているのだキャンセルはゆるさーーん
ってかんじなのか?
- 937 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:53.11 ID:Er7+6NIi0
- >>926
なら良かった
- 938 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:55.86 ID:kkIduzBX0
- >>831
あれは草野仁の作り話
色々おかしな点が多い
- 939 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:38:57.51 ID:xYFiMDLz0
- は?保安上このようなケースは当然あり得ること。
キチガイ馬鹿チョンゲンダイは黙ってろよ。
- 940 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:39:02.30 ID:MZPeQmI/0
- セキュリティ上の問題なんだろうけど、3日前なら、まだ許せる範囲じゃね?
この店主も商売下手だな。日本政府から予約が入ったってだけで、すごい宣伝効果があるのにね。
後から、「実は日本政府から夕食会の候補に入っておりました。最終的には他の店に決まったようですが、
実に光栄なことです」くらいに言っておけばかっこいいのに。
目先の利益ばかりにとらわれて、本当に大事なものを忘れているよね。
- 941 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:39:18.38 ID:PPMrEph80
- >>930
黙って国内で仕事しとけってことだよ。キチガイが外国しても国益ばら撒いてくるだけだ
- 942 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:39:21.48 ID:w1g/XqrRO
- パリは、星付きレストランはキャンセル料100%の筈だから損はしてないだろ
コンビニですら、客の事をべらべら喋るのを禁止していると言うのに
- 943 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:39:28.80 ID:/hBRDEtG0
- >>926
一般人で埋まるだけでは不満だったのか・・・。
結局首相と大統領が来てくれる期待で胸いっぱいで、
それが裏切られた恨み辛みかよ。
- 944 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:39:35.38 ID:MAFbBA7y0
- >>908
心配するなw
今回の件で、国を問わず要職にある人間は来ない。
- 945 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:39:57.51 ID:OeyvEOS40
- よく調べるね(笑)
- 946 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:01.95 ID:EMSNicMtI
- >>940
候補じゃ、客はこないよ。
- 947 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:06.91 ID:M04bnpkc0
- >>935
予約は全部埋まってる。
何が確実に50万前後損失だろ、だよwwwww
- 948 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:14.88 ID:KTc8yJyt0
- >>887
だからその程度の敬意も払えなかった客が敬意のない対応をされたと
- 949 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:28.12 ID:VHiDRdMa0
- >>922
状況把握ができない人か?違うだろw
コピペで済むことをお前がさせてるだけだろ
前が身に覚えもないしか書かないからもうレス済みを繰り返すだけだろ?
これはコピペですか?精子からやり直せ
冷静に見たら通ってないから
悪いこと言わないから、もう止めたら?
これも理屈じゃない、すっとぼけてるだけ
だから理屈をかけ
証拠?ほれ
401 名無しさん@13周年@転載禁止 sage New! 2014/05/09(金) 13:37:07.80 ID:mfuMVHjk0
>>380
和食がどうのと持ち上げて
観光資源だとかにしようとしてる安倍だからこそ
突っ込まれる内容なのにな
前後の文脈を無視して
キャンセルなんて当たり前とか
よほど、頭悪い見解を示してる奴は恥ずかしくないのかね
お前のレスはこれと寸分違わず変化してない、だからコピペで済む
465 名無しさん@13周年@転載禁止 sage New! 2014/05/09(金) 13:44:59.45 ID:mfuMVHjk0
>>438
安倍が選んでる?
どこに私がそんなの書いたかね?
レス乞食だろお前?マゾ丸出しで虐められるのが楽しくてしょうがないんだろ?w
じゃそれも終わりNGな
- 950 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:49.39 ID:KI7HfthC0
- 日本国の総理大臣ともなれば一度の食事だって命がけ
海外ならなおさらだよ
キャンセルごときで切れるようじゃはじめから安倍ちゃんを迎える資格がない
- 951 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:53.27 ID:ubStOqWg0
- >>918
>>客をキャンセルする店に、キャンセルした客を愚痴る資格はない。
ごもっとも!
- 952 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:41:19.75 ID:kK3FVtVH0
- いやーこの店はダメすぎるわー
オレサマの最高の料理を食わせてやっているって発想だよな
一流ホテルの「客様の不便を察して言われる前にフォローして差し上げなさい」っていう接客術と完全に正反対。
これはもうダメですわ。
こんな店を候補としてでも選んだのは失策だったかもしれんな。
ただ、FBでベラベラ喋ってしまうのはさすがに想定外だろうw
- 953 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:41:36.58 ID:oQaLZ/DN0
- 平井アベピョン隊の工作アルバイトが出てきたな。w
- 954 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:41:49.17 ID:gxAwfQAy0
- 料理人風情が、図に乗りすぎだろ。
たかが飯をつくってるだけで威張るなよ屑め。
- 955 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:41:49.77 ID:StegnsnW0
- >>893
バカワロタwww
それなりのランクの店に行かないと失礼になるんだよ、ボケ。
- 956 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:41:57.99 ID:huKiwkfm0
- >>11
せやなwww
- 957 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:01.28 ID:dzY/Hgqx0
- >>932
お前のギャグもキャンセルw
- 958 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:05.24 ID:/hBRDEtG0
- >>948
敬意を払うと、キャンセルできなくなるのかよ。
予約って、恐ろしいね。
- 959 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:26.59 ID:xQrlxynW0
- >>944
これを見た類似の店からは断られるなw
- 960 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:28.76 ID:h79sTCSE0
- http://www.apu.ac.jp/home/uploads/fckeditor/news/2011-12-26nanyang-3.jpg
安倍の選んだ朝鮮人が大使では仕方ない
- 961 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:30.17 ID:zWIvgwIJ0
- バイトが芸能人の来店情報をツイートして炎上するならまだしも
店主が要人の動向を暴露するとか、ありえねー感じだな。
礼儀が云々よりも、危なくて使えない店と自ら公言しているようなもの。
- 962 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:35.78 ID:8uNfdlvJ0
- >>950
それぐらいの覚悟がないと
受け入れるなってことだよな
- 963 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:38.10 ID:C3aGl7Qf0
- 30名の予約キャンセル、すみませんじゃ、すまないです?
で、どうしたんかな?
レギュラー客をないがしろにした「罰」でしょうね、
近藤を見習え!
- 964 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:39.82 ID:yzQKAES20
- こんなん普通だわ
怒るほどじゃない
今までも結構ある
- 965 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:43:06.66 ID:xnQcGYvg0
- 腸会議のキモヲタにはペコペコして陰では予約ブッチとか・・・
性格悪いよな
- 966 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:43:16.26 ID:MZPeQmI/0
- >>946
来る来ないはあまり重要では無い。
「キャンセルされた」というマイナスイメージを、「候補のひとつだった」というプラスのイメージに
置き換えることが重要。ある種のミスリードなんだけど、これが商売のセンス。
- 967 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:43:20.22 ID:lCjhSDnHO
- 三日前なのに。
接客のプロ的姿勢より愚痴を優先なんて、
なんか怖い。
- 968 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:43:28.17 ID:5Pg9dvc60
- >>943
まあ握手してる写真を店に飾りFBで安倍様ご一行御来店!!!!とやりたかったんだろうなw
- 969 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:43:30.04 ID:H1Otpgku0
- >>955
三ツ星って書いてるけどひとつ星らしいぞ
- 970 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:43:34.67 ID:r5FK97ge0
- いやーwなんとなく開いたけど予想外の面白いスレだったww
- 971 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:43:40.56 ID:+DdQ982E0
- はいはいゲンダイ
- 972 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:44:04.22 ID:oQaLZ/DN0
- ねじ込んでおいて、キャンセルはないだろ。
次から日本政府の予約を受けなければ良いだけだけど。
星がついてるなら媚びなくても客はつくし。
- 973 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:44:06.92 ID:FRGVXCFJ0
- >>915
私も外交官の知り合いがいるけど
その人は柔和で腰が低いよ。
一人を見て決めつけるのはやめよう。
- 974 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:44:12.43 ID:xYFiMDLz0
- 3日前でもキャンセルするとここまで文句たれるのか。
恐ろしい店だなwwwww日本だと確実に炎上だろwwwwwwww
- 975 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:44:16.22 ID:OLQe/NZJ0
- ここで安倍を叩いてる奴って安倍自身が電話したかのような物言いをするから滑稽だな
- 976 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:44:17.29 ID:mfuMVHjk0
- >>949
「俺、お前のこと嫌いじゃないよ」と言われて
「好きだ」と告白された!
「愛してる」と言われた!
果ては「結婚してください」と求婚された!
って理解する人なんだな、お前は
なんか哀れになってきちゃった
病院だの薬で良くなるのか
それともどこかでひっそり暮らすのがいいのかは分からないけど
あんまり人に迷惑をかけるなよ、ゴミ
- 977 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:44:21.49 ID:KTc8yJyt0
- >>958
791 名無しさん@13周年@転載禁止[] 2014/05/09(金) 14:22:12.94 ID:KTc8yJyt0 [7/8]
>>752
いやキャンセル自体の問題ではないでしょ
キャンセルするのはしょうがないよいろんな事情があるからな
そしてそんな事情より優先すべき食事なんてたいていの場合はありえん
でも予約しておいて連絡しないとかキャンセルわかった時点でさっさと伝えないとか
敬意を払わない、無礼っていうのはそういうことでしょ
- 978 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:44:23.49 ID:/hBRDEtG0
- >>959
いや、喜んできてもらうお店の方が多いともうよ。
やはり店にとっては名誉な事だろうし。
- 979 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:44:29.05 ID:twV0M2xki
- ドタキャンっていうけど三日も前に連絡してるじゃん
三日前でも困るというならならキャンセルは何日までとか、それ以降はキャンセル料の話をしておくべきだろ
予約をねじ込んだっていうけど受けたのは自分だろ?
実際に食事しなかったとはいえ、顧客の情報を一方的にFacebookに垂れ流すような客のプライバシー保護意識の薄い店になんて行かなくて正解だよ
- 980 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:45:00.37 ID:TzVC/sth0
- 料理と料理人に対する礼儀?
元から予約入れてた客に対する礼儀は?
あまりにも一般客をなめてないか?
星取り上げ対象の筆頭格w
- 981 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:45:09.84 ID:6xf5vYTU0
- こういう風に得意になってフェイスブックに書きたかったんだねw
ざんねんだったねw
2014 2月28日
知人からのご紹介で中田英寿氏に
ご来店いただきました。
- 982 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:45:14.13 ID:D3fXIwLH0
- 3日前は別にドタキャンじゃないだろ
普通、3日前ならキャンセル料も発生しない。
- 983 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:45:20.39 ID:xQrlxynW0
- イメージダウンを避けて恐る恐るというのが韓国相手の時だけだからなw
- 984 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:45:31.14 ID:C3aGl7Qf0
- >>950
安倍なんか暗殺する価値がないから、どこにいっても安全ですよ、
SP不要、税金の無駄遣い
- 985 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:45:40.20 ID:3HpsjbPi0
- >>978
朝鮮料理 カレアも人気みたいだしね。
- 986 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:45:55.82 ID:LG2Jhg5D0
- >>1
何だ、
日刊ゲンダイかよ(笑)
- 987 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:45:59.24 ID:zWIvgwIJ0
- >>972
この対応が知れたら来年は無星かもね。
- 988 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:46:04.47 ID:FLtP5zc00
- 日本人相手には番長になるからなあw
- 989 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:46:04.68 ID:JTvrd3Xg0
- 下痢は日本人に嫌がらせが趣味だからな
- 990 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:46:19.87 ID:oQaLZ/DN0
- 日本の総理大臣なんて官僚の帽子みたいなもんだから
暗殺されても次の帽子を被ればよいだけだしな。
- 991 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:46:33.18 ID:8uNfdlvJ0
- >>966
何を言ってるんだい?君は
- 992 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:46:34.86 ID:EMSNicMtI
- >>966
言ってることはわかるが、候補の一つじゃ宣伝効果は無いのと同じ。すきやばし次郎の時の他の寿司屋の候補の店知ってるか?
- 993 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:46:35.97 ID:/hBRDEtG0
- >>977
何時キャンセルが決まったのか分からないんだよね。
その日に決まってキャンセルしようと思ってた所に、
丁度確認の電話だったかもしれない。
そう言う事って意外とあるしね。
- 994 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:46:45.41 ID:H1Otpgku0
- >>983
麻生さんに会談を断られた韓国が何だって?w
- 995 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:46:47.37 ID:Jxm4e1Fk0
- 安倍さん叩きの品性下劣なことw
- 996 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:46:50.61 ID:r1VWAeZk0
- ゲンダイだが、これが事実なら、なぁ
問題はこういうのをゲンダイ以外報じないことなんだが……安倍叩きカスゴミどもは一斉に叩けよ
- 997 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:46:55.32 ID:MAFbBA7y0
- >>987
いや、もう決まりだと思うよ。
これほどの問題を起こした店に、星は付けられまい。
- 998 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:47:01.64 ID:cKjri0Hu0
- >安倍昭恵 事情を確認致しますが、ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。
つーか事情も知らないくせに何を勝手に謝罪してんだ、このババア?馬鹿か?
- 999 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:47:20.03 ID:fT5F8pbq0
- 赤坂の天ぷら、パリのレストラン
やはり日本はいい国だ
- 1000 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:47:23.05 ID:xYFiMDLz0
- 1000ならキチガイ馬鹿チョンとゲンダイは永久国外追放
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
251 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★