■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】ソニー 業績をまた下方修正 赤字1300億円に拡大★2
- 1 :幽斎 ★@転載禁止:2014/05/01(木) 20:29:19.24 ID:???0
- ソニー 業績をまた下方修正
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140501/t10014158351000.html
大手電機メーカーの「ソニー」は、合理化を進めているパソコン事業で
販売が想定より落ち込んだことなどから、
グループ全体のことし3月期の最終損益の見通しを1100億円の赤字から1300億円の赤字に下方修正しました。
発表によりますと、ソニーはグループ全体のことし3月期の業績見通しについて、
本業のもうけを示す営業利益をこれまでの予想の800億円から260億円に、
最終的な損益をこれまでの1100億円の赤字から1300億円の赤字にそれぞれ下方修正しました。
これは、不振のパソコン事業で、ことし3月までの1年間の販売が想定より落ち込んだことや、
4月以降に予定していた従業員の削減を前倒しして実施するなど合理化の費用が増加したこと
さらにDVDなど記録用ディスクの販売がヨーロッパを中心に想定より落ち込んだことが主な要因です。
ソニーがことし3月期の決算について業績を下方修正するのは、去年10月、ことし2月に次いで3回目です。
エレクトロニクス部門の立て直しが課題となっているソニーは、
パソコン事業の売却のほか、赤字が続いているテレビ事業についても分社化を計画していて、
こうした合理化を加速させることで今年度の業績の改善を目指したいとしています。
前スレ ★1:2014/05/01(木) 15:31:31.44
【経済】ソニー、純損失1300億円に拡大=14年3月期見通し
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398925891/
- 2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:31:30.84 ID:k9EieOp0i
- PS4があるから。
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:31:53.14 ID:JHAz/HCm0
- 損保に入ってるから大丈夫
- 4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:32:05.83 ID:83x0JkUg0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アベノミクスのイケイケ状態の電機メーカーの中で一人負けwwwww
m9(^Д^)プギャー
朝鮮企業 m9(^Д^)プギャー
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:32:07.49 ID:GbUKZYAl0
- あの国、あのミンジョク、あの国の企業と関わってしまったのが運の尽きです
法則は絶対です
安らかに永眠してください
合掌
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:32:31.60 ID:O+qfVEtp0
- ソニーは東京電力以下か…
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:33:18.15 ID:FC7casWj0
- あと少しでソニー損保だけの会社になりそうだな。
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:33:21.87 ID:pd2lHoKS0
- >>5
お前が一番かかわってるじゃねえか
もうすぐ死ぬぞ
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:33:41.01 ID:OFicd5Kq0
- ステレオと一体化したようなパソコンとか、昔はおもしろいVAIOあったのになぁ
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:34:06.20 ID:Xr1lk5Hi0
- 法則が絶対だとするとGoogleさんも危ないぞ・・・
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:34:23.47 ID:E8txeBD+0
- これは日本人として助けるべき?
ソニー買えば良いんだな?
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:34:32.93 ID:YDPCh3G5O
- >>7
ソニー「不動産始めました」
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:34:42.71 ID:D15bY17t0
- >>7
ソニー銀行、ソニー生命もあるよ。
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:34:57.31 ID:c36nufPQ0
- 若者のソニー離れ
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:35:25.59 ID:pb6dNj790
- >>2
売れば売るほど赤字のゲーム機…w
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:35:28.58 ID:WT7Ze6wB0
- >>11
助けてあげたいなら、ソニー損保にはいってあげる方が・・・
- 17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:36:04.44 ID:U2OpsH0+0
- よし、それじゃあ起死回生の策として、テレビや雑誌にばんばんCMを出し、
"ソニーは良い製品を造る"というイメージを客に植え付けよう。
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:37:01.37 ID:WRUbzRoA0
- チョニーモバイルは売却しろ!
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:37:12.48 ID:Siq2Mite0
- 大学不問面接とか言って日本人じゃない奴いれすぎた
- 20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:37:18.87 ID:tC75Uh2z0
- vaioもxperiaもwalkmanも気に入ってるんだがなあ
どしちゃったの
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:37:25.89 ID:83x0JkUg0
- 介護事業wwwww
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:38:12.63 ID:f5WphDBD0
- r
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:38:28.02 ID:Wt3YQl1v0
- 不動産・金融会社になりそうだな。
盛田先生もここまでソニーが落ちぶれるとは予想できなかったはず。
- 24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:38:41.39 ID:sw5//PfB0
- 折りたたみキーボードの液晶一体型VAIOとか、
間違いなくおしゃれでかっこいいPCだった。
仕事場に置いとくだけで「あれCMのだよね」とか言われたし。
それが気付いたら普通のノートPCだらけしかも高いとか。
誰がこんな風にしたんだと。
と、VAIO6台乗り継いだおれは思う。
- 25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:38:59.92 ID:YNoPunBT0
- いいよいいよ。
この駄目な連中は売れなくて正解。
ゲハ見てれば業績の上げられない理由が分かるわ。
- 26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:39:11.48 ID:D15bY17t0
- ソニーの電化製品はもう無理だろ。
家電は全て撤退して金融屋でやっていけよ。
- 27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:39:18.64 ID:t2/z9lnn0
- NECと同じ資産売却業。売り尽くしたら死ぬ。
- 28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:39:29.09 ID:lK36FbrU0
- 今黒字決算出せないなら潰れるしかないと思う。
- 29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:39:46.15 ID:G015EP4R0
- >>7
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
- 30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:39:58.27 ID:/LaDqoM/0
- チョニーと呼ばれだしてから急速に業績悪化。
自業自得だよな。あれほど関わるなと言われ捲くってたのに。
- 31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:40:34.05 ID:eonbnHiz0
- いずれ金融・保険・不動産業の企業になってしまうんだろう
電気製品などOEMで、自ら捨てた設計の思想など復活は不可能だ
- 32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:40:34.71 ID:IYJpbKGh0
-
トンキン糞企業が逝ったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:40:46.00 ID:Wt3YQl1v0
- 今年の株主総会は荒れそうだな。
社長は辞任だろ。
- 34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:41:08.56 ID:5IlOy36O0
- 円安で追い風のはずなのに何なのこの体たらくは
自動車業界なんて震災で工場壊滅しても黒字維持してたのに
- 35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:41:18.34 ID:ko8aCdFe0
- 電気会社 → 芸能音楽 → 不動産 → 次はやくざと決まっている
- 36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:42:00.83 ID:pKuZJMvg0
- ウォークマンいいのになあ
- 37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:42:02.79 ID:NMXn1B2g0
- うわぁ
- 38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:42:35.29 ID:D15bY17t0
- もう家賃収入で細ぼそとやっていくしかないな。
- 39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:42:46.71 ID:tuUYPmga0
- >>34
自動車業界は現場はブラックですからね
だがそちらのほうが強い
ぬるま湯になると会社ごと傾いてしまう
- 40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:43:32.09 ID:2svUuS/W0
- そんなことよりビルの苗は植えたのかい
- 41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:43:32.11 ID:MMZGe33c0
- XPERIAもいいのにな
- 42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:44:16.38 ID:x0eFLjUS0
- ハイレゾウォークマン売れてないの?
何かハイレゾで聴く人が増えてるって話を聞くよ
あとPS4は?
- 43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:44:41.93 ID:ZIirXE4N0
- 下手に助けるより潰したほうが良い
- 44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:44:53.63 ID:QcSTe5Tv0
- FeliCaも売っちゃったんだろ?
とにかく電通と手を切れよ
ありゃ敵なんだから
CM見てみろよ、潰す気で作っているぞ
- 45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:45:07.54 ID:WeqWPBhv0
- ごきゃんべん
- 46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:45:11.45 ID:O+qfVEtp0
- >>41
- 47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:45:30.04 ID:D15bY17t0
- ソニーに入社した高学歴の奴らはどうしてるんだろうね?
- 48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:45:44.66 ID:q8kR/tgP0
- サムソンと比べても劣化しすぎw
- 49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:45:46.85 ID:WRUbzRoA0
- >>42
ハイレゾなんて発想自体が売れない
ハイレグだったら確実に売れる
- 50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:45:53.48 ID:MMZGe33c0
- >>43
SONY潰したらあかんでしょ
- 51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:46:22.89 ID:O+qfVEtp0
- >>50
- 52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:46:24.74 ID:HSJkksDN0
- 合理化したら、会社が無くなったの巻き。
- 53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:46:25.02 ID:spylC37+I
- ああ、これはもう終幕へのエピローグに入ったわ…
おれだけPS4が売れても、これだけ円安局面でも、それでも一千億を超える損失
もう救いようがない
俺がソニーに望むのはせめて綺麗に終わって欲しいということ
晩年に醜態を晒すことがないよう願う
- 54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:46:46.45 ID:asfeadgM0
- カメラのセンサーの技術盗られないようにね
- 55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:47:42.46 ID:D15bY17t0
- あ、プロバイダーがSONET使ってたわ。
- 56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:47:58.26 ID:+YAhYk5P0
- 資本があるうちに金融業にシフトした方がいい。
- 57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:48:07.63 ID:3BdKthSS0
- エレクトロニクスは松下に売って金融コンテンツに資源集中しろよ
- 58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:48:42.24 ID:b7dLUKCH0
- ソニーって買わないなw
- 59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:48:44.20 ID:E8txeBD+0
- 潰したほうがいいって言ってるのはテヨン
もしくはテヨンに毒された売国奴
- 60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:48:53.57 ID:WRUbzRoA0
- >>54
CCDを高く売れ!
- 61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:49:20.02 ID:wpxD/f0i0
- ゲームは絵が全て
家電はタイマー
他の企業イメージの失墜をしつこく狙う
幹部がことごとく外資に再就職
韓国に人と技術を輸出
どこに救いがあるんだよw
- 62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:49:20.05 ID:O+qfVEtp0
- >>59
- 63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:49:30.25 ID:MylCdhOS0
- それでも給料は維持だろ、馬鹿みたい
- 64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:49:37.11 ID:QXzSPV+30
- あちこちの業界を食い荒らしちゃ儲けにならないとすぐ撤退するから無くなっていいよ
巻き込まれた人が悲惨
- 65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:49:52.58 ID:D15bY17t0
- NECは何で生き延びてるの?
- 66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:50:04.00 ID:/LaDqoM/0
- ウォークマンは良いんだけどな〜
PC用アクティブスピーカーに繋げば、DACやら何もなしでコンポ入らずだよ。
何百回充電しても寿命来ないし。
- 67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:50:57.19 ID:ZIirXE4N0
- 潰したほうが良いって書いたけど
TVもSONYレコーダーもSONYスマホもSONYで意外に使ってたわww
俺だって潰れたら大分悲しいぜ
- 68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:51:24.20 ID:tuUYPmga0
- まあ昔の経産省ならどこかと合併させましたけどね
- 69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:51:28.69 ID:+YAhYk5P0
- >>65
個人客相手にしてないから。
- 70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:51:30.37 ID:MMZGe33c0
- 「ソニー何て買わねーよ」と思ったらPCもスマホもカメラもソニーだった
- 71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:52:47.21 ID:C2hrzCQw0
- まーた懲りずに韓国と4Kテレビで、提携するんだって〜 バカ丸出し〜
- 72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:52:49.31 ID:1UpIZzMb0
- ドコモ携帯2トップバブルが終われば
ネタが無いソニーは
崖っぷちだろw
- 73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:53:07.83 ID:5IlOy36O0
- 縮小してニッチなところだけやりながら生き延びてほしい
他がやらないようなアホな製品を定期的に出してほしい
時々光るものが出ればいいんや
- 74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:53:15.47 ID:fy42QcAG0
- PS4売れてるんじゃなかったっけ?
それでもダメかー。いやーたいへんですなぁ
- 75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:53:35.66 ID:tuUYPmga0
- ソニーはスマホを超えたものを造らないといけないんだよ
グーグルグラスはソニーが作るべきだったのに、、、
- 76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:53:44.78 ID:2OlCb7kf0
- お前らなんでPS4買わんの?(´・ω・`)
- 77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:53:59.87 ID:IZ8RJUDT0
- ノイズキャンセルスピーカーはもう出さないのか
前は付いてるウォークマンがあったみたいだけど
- 78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:54:44.97 ID:BjZM85Be0
- >>24
VAIO DUOがあったやん
- 79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:54:49.72 ID:keblNRLZ0
- パチンコ屋に買収されるんだろな。
- 80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:55:16.80 ID:fziryzMo0
- ソニーの技術神話なんて昔から蜃気楼だったんだよな。
昔、ウォークマンは音はいいがすぐ壊れる。パナソニックの方が長持ち。
VAIOは半年で壊れて、モニターは他に流用できないとか。
正直、デザイン以外は糞でしたよ割とマジで
- 81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:55:31.56 ID:YiDE97te0
- やべえ、うちプロバイダSo-netなんだけどソニー潰れたらインターネット出来なくなるの?
教えてエロいひと。
- 82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:55:39.85 ID:WRUbzRoA0
- >>65
http://jpn.nec.com/ir/pdf/library/140428/140428_01.pdf
- 83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:55:43.70 ID:tuUYPmga0
- >>76
ゲームに時間を使いたくない
もっと手軽にやれるゲームでいい
PS4のゲームは気軽にやれない
- 84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:56:16.56 ID:oc9gpqJL0
- ポジティブ下方修正
- 85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:56:56.24 ID:WhlNwXG50
- SANYO aiwa Victor…
この10年で潰れていった会社たち。
次に滅ぶのはSONYだな。
てか、日本で最後まで生き残れる電気会社なんてHITACHIくらいしかないだろ。
- 86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:57:16.67 ID:UmMa0cRZ0
- 1300億円かー
たいへんだなー
三万七千年働いても返せねー
- 87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:57:29.86 ID:Kq5G2Jow0
- 開発分散させすぎだと思うわ。
シェア3位以下の製品に力入れてて収益なんてあげられるわけない。
どんだけ開発費ドブに捨ててんのよ。
- 88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:57:31.32 ID:NbXVLlcE0
- 損基準値
SONV
SONW
SONX
SONY ← 今ここ
SONZ
- 89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:57:54.43 ID:qjGbvB/J0
- ユーロが50円も高くなってるのに赤字ってこの会社マジで終わってるなw
- 90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:58:19.67 ID:R5YLxFpx0
- >>76
ソフトが無いのに誰が買うんだよ
WiiUと全く同じ理由
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:59:16.03 ID:kO+uvqGE0
- 役割を終えた企業は潔く退場すべし。
- 92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:59:24.18 ID:orEtMsx70
- サムソンなんかと組むからこういう事になる。
- 93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:59:38.13 ID:TtHupPZ/0
- お前らがソニータイマーとかボッタクリとか朝鮮企業とか、風評をながし捲くって
iPhoneを賛美したせい。
外人に味方して日本人を叩く、例えばAmazon信者やアップル信者のような輩は、アメリカに移住して日本に戻ってこれないようにすべき。
- 94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:59:46.45 ID:2zIuU+k60
- ソニーは完全に白物家電から手を引いて不動産、保険、映画に業態変更する気だ。
パナソニックも個人向け白物家電から完全に手を引くし。
- 95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:00:00.79 ID:x0eFLjUS0
- >>76
■PS,PS2,PS3のゲームは遊べません
■HDMI端子の無いテレビでは遊べません
■CDは再生できません
■BDビデオを見たい場合はネットに繋いで認証が必要
■ネットに繋ぐには別途プロバイダーと契約しアカウントを作る必要があります
■オンラインプレイするにはPSplusに加入する必要があります
■PSplusにはPS4でインターネットに接続しPSstoreから加入してください
■PSplusには月額料金がかかります(年5000円程度)
■トルネとナスネは使えません
■Bluetooth機器はほとんど使えません(キーボードは○)
■同梱されてるゲームはダウンロードしないと遊べません
■コントローラの充電ケーブルが別途必要です
http://i.imgur.com/SPcxzxa.jpg
DLNAサーバーに蓄積した映像を、LAN経由で再生するDLNAクライアント機能は備えていないという。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131031_621676.html
- 96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:00:17.41 ID:jLKY4iSB0
- 一時的な赤字じゃん
- 97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:00:28.16 ID:/LaDqoM/0
- オンキョーメーカーってマジで社員にどうやってボーナスとか払ってるんだろうな。
オンキョー、パイオニア、JVCケンウッドとかシアターやら馬鹿高いコンポを
買う人がいるようなご時勢にはとても思えないんだが。
- 98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:00:38.60 ID:MMZGe33c0
- >>76
ハードだけあっても邪魔なだけだなぁ
- 99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:01:13.18 ID:R5YLxFpx0
- >>96
何回一時的な赤字を続けてんだよ
- 100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:01:13.81 ID:QXRFe2bo0
- >>42
実際に物は良いし売れているけど単価安いからね。
ソニーに限らず、ここ10年位、物を安売りしすぎなんだよ。
それでいて給料は高いままだから。
- 101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:02:05.45 ID:+qbSUt1a0
- 円安になっても日本の家電メーカーはダメだったな
- 102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:02:28.41 ID:4KnJ/Nsl0
- そんな赤字を出しても消滅しないのはさすがSONYだなと
- 103 : 【大吉】 @転載禁止:2014/05/01(木) 21:02:52.45 ID:r2Ftlp+w0
- すべての ニートはバイトしてPS4を買うと 吉
!omikuji
まあ ゲームするとなんか 痔が悪化するのでおれはやめたほうがいいと
おもった5月1日。
ソニーを守れー 任天堂を守れー。
と たまにおもう。
- 104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:03:00.56 ID:IZ8RJUDT0
- >>81
どこかに売却されるんじゃないの
最近多いみたいだね
ニフティとかビッグローブとか
- 105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:03:04.69 ID:QABgDuip0
- ステマしか能がないからな。
どこまで落ちれば気が済むんだかw
- 106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:03:38.85 ID:Ru9vHHyC0
- ざまぁねぇな
ま、損保と金貸しで食ってけやwwwwwwwwwwwww
- 107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:03:41.78 ID:+YAhYk5P0
- 東京電力14年3月当期利益4386.47億円
何かおかしいだろ。www
- 108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:03:43.65 ID:F2w6HcHR0
- MDはマジでクソだった。
MDウォークマン3回位買ったし
MDコンポも買ったけど
だいたい2年ぐらいで壊れた。
邪魔だからMDごと全部捨てた。
- 109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:04:00.91 ID:ucA93ZDHO
- 落ちるところまで落ちればいい。そうしないと意識改革もしないだろ。今のSONYは、ユデガエル。
- 110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:04:12.18 ID:QXzSPV+30
- >>76
艦これで十分ですし
- 111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:04:33.73 ID:G2P7Y5G70
- >>76
スマホだけで十分だって気付いてしまった
- 112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:06:00.18 ID:6oksap/d0
- VAIO使ってたけどチョンが絡んで来てから買う気無くした、やっぱりあれがターニングポイントだろ
- 113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:06:05.50 ID:VPx+oQ1w0
- 完璧に世界の潮流からは遅れてるからな
技術は買えばいいんだよ
自前で作る必要はない
- 114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:06:07.53 ID:QABgDuip0
- >>76
PSなんかステマの最たるもの。
絶対に買わん。
- 115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:06:15.30 ID:qs1tjAwS0
- 平井CEOの面子が丸つぶれになった格好だから
今後は何を言っても信用されない。
ソニーは解体するしか延命策がないって所まで来たな。
- 116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:06:41.11 ID:QXRFe2bo0
- >>61
チョンに電気電子関係の技術流出させたのは東芝、NEC。
特に半導体関係の技術を盗人に追い銭の形でくれてやったNECの罪は重い。
あと、スパイ防止法がないことな。
これのせいで日本は流失止める手だてがなかった。
その意味では、日本の産業を駄目にしたのは中曽根時代にスパイ防止法の
成立を妨害した朝日毎日NHKと旧社会党系列(民主党、社民党)や公明党の
連中。
- 117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:07:11.61 ID:jhfMv++e0
- オレのVAIOどうなるの
- 118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:07:26.39 ID:cp53rkEg0
- この会社もうダメじゃね?
ここまで大赤字続きで、むしろなんで存続できてるのか不思議なくらい。
- 119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:07:42.08 ID:jLKY4iSB0
- >>99
一度や二度は誤差だろ
- 120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:07:54.60 ID:Kq5G2Jow0
- ソニー損保って、契約者を守る為の保険じゃなくてソニーを守る為の掛け捨ての保険だよね。
- 121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:07:56.56 ID:a116fiVE0
- 今年赤字とかもうヤバいかも知れんね
- 122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:08:05.90 ID:y8zxA8RV0
- 今のソニーは無能な老害が抵抗勢力となって改革の邪魔しまくりなんだよね
10年近くリストラし続けてるのに全然効果が無い
つまり無能が残って有能なやつからやめていってるw
これは最悪のパターン
- 123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:09:46.17 ID:SKa7mbiL0
- Windowsは売れないからね。
売れないだけでなく利益幅もないのでやるだけ無駄な産業。
無駄にサポートを行う必要もある。
Android同容、自社の利益にならない。
- 124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:10:17.84 ID:2svUuS/W0
- PS4は遅いDLと展開とか遅延とか、PS3の悪いとこ据え置きだとは思わなかった
音声が乗らない配信機能もどうしろと
- 125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:10:30.14 ID:/LaDqoM/0
- しかしソニーがなくなるとスタイリッシュな垢抜けたデザインできる日本の
会社がなくなってしまう。シャープやNECなんてカラパゴス丸出しだからな。
やっぱなくなると困るんでは?
- 126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:10:58.01 ID:skcf+L35O
- ムーディーズはやはり正しかったんだな
- 127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:11:16.03 ID:y8zxA8RV0
- 全然スマホとかタブレットが売れないしなあ
2強が強すぎてシェアが全然取れない
- 128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:11:41.71 ID:sw5//PfB0
- なんでXperiaをVAIOと別ものにしたんだろ?
ソニエリ解体してソニモバにした時点で、VAIOと統一して、
PCとスマホの境界取っ払って...
とかやればよかったのに。
- 129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:11:51.95 ID:9Aujo0ds0
- ソニー自身にもタイマーがついてたんだな
俺の買ったVAIOがすぐに逝かれたわけだ
- 130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:12:05.39 ID:BtCx07jk0
- SONYだったら国も助けてくれないし万事休すだね
今まで偉そうにして来たからカッコ悪いな
- 131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:12:17.25 ID:JS159qNB0
- センサーは増産するんだな。
ルネサスの山形の工場を買ったし。
- 132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:13:24.00 ID:hcdjf9AV0
- >>85
東芝と三菱もたぶんへいき。
- 133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:13:37.18 ID:uNccV5I80
- 5年後はPANASONY
- 134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:14:01.96 ID:wJQ7e6/G0
- ソニー損保は11年連続売り上げナンバーワンとかCMでやってるけど好調なのは保険だけか
- 135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:14:08.44 ID:d5GAeJ500
- さぁ!
ROEが重要だ!
ガンガン分母を縮小しよう♪
- 136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:14:08.10 ID:jLKY4iSB0
- >>128
エコノミストもソニーの真髄は部署ごとの競争と言っていたくらいだから。
- 137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:14:22.08 ID:VPx+oQ1w0
- ブランド戦略じたいは間違ってないんだけどねぇ
平井さんは英語も上手いから海外でも見劣りしない
ただ作ってるものがテレビだのパソコンだのスマホじゃダメなんだよ
そういうのはもはや自前で技術者抱えてやるべきもんじゃない
ブランドは強いんだからまだ間に合うんだけどな
技術者を全部切って新しい技術を買う会社になればいい
- 138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:15:04.63 ID:ohegpB8D0
- >>134
金融と映画等のソフト関係は好調。本業のエレキが悲惨 こいつらが赤字の主要因
- 139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:15:13.81 ID:Nfq4sNW10
- >>93
外国人のやることはマンセーして
日本人が同じことやると全力で叩いてるんだから笑っちゃうよなw
- 140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:15:38.67 ID:JTSScZcA0
- 劣化サムスンと化したソニー
今の韓日関係の象徴とも言えるね
- 141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:15:42.09 ID:y8zxA8RV0
- >>134
映画・音楽・ゲームは微々たるもんだが利益出してる
一番の癌が、家電部門
何年もずーっと赤字ばっかり垂れ流す始末
- 142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:15:46.35 ID:QABgDuip0
- 技術開発を捨てたソニーに魅力なんかない。
- 143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:00.99 ID:QXRFe2bo0
- >>128
通信関係に関してはNTTドコモが糞。
日本の通信メーカーはスマホが流行る前からPDAに通信機能をつけた
今でいうスマホに相当する端末を造りたがってたけど、ドコモが
ずっとガラケー以外を造らせなかったんだよ。
結果、アイホンだのアンドロイドだのに追い抜かれて日本メーカー
死屍累々の状態に追い込まれたのが今の状況。
- 144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:20.36 ID:SKa7mbiL0
- >>128
台数は少ないがXperiaは安売りしてない
だから継続するのだろう
Appleみたいに製品はフルスクラッチでも3年くらい形状を変えないとか
OSをアップデートするとか優れたサービスがあれば値下がりしないが
Windowsじゃそういうのは出来ないし、四季に合わせて出すので
長期に同じ形状を維持しにくい、結果売れなければ赤字しか生まない産業
世界で売れる製品でもない。
日本で作っている時点で終わっているのだが
世界に向けて販売し、その一部が日本モデルなら
コストの削減が出来るが、日本国内からではそれが出来ない。
- 145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:26.64 ID:JDlfT5pk0
- だから・・・
無能なグローバルキチガイの新自由主義者が社長になると会社が潰れるっていいかげん学習しろよw
イノベーションが足りない!カイカクが足りない!とか訳の分からない事ばっかり言って自分の無能さを認めようとしないんだからよw
- 146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:36.56 ID:3oK1lg1K0
- メモリーウォークマンの電池交換したら5000円かかったのにはたまげた
型落ちだし買い換え考えたわ
- 147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:17:01.83 ID:7i7UFec00
- ソニーって、何屋さんなん?
- 148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:17:15.37 ID:VPx+oQ1w0
- >>142
ヴィトンやアップルが自前で一から百まで技術開発してるか?
そもそもなんでソニーが日本に工場持ってるんだよ
- 149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:17:31.13 ID:utKwhQs3i
- うちにあるソニー製品はじいさんが40年以上前に買ったラジオが最新
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:18:00.28 ID:y8zxA8RV0
- >>147
保険とエンタメの会社
- 151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:18:28.56 ID:7HvDc4Xz0
- ソニータイマー作動
- 152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:18:33.62 ID:sJS4Vpln0
- 例えば、ドラマやアニメのMADがニコ動やようつべにアップされた時
著作権侵害だと削除に躍起になる企業と
動画をアップするユーザーがいるのならそのユーザー向けの製品を開発する企業に別れた場合
昔のソニーは後者
今のソニーは前者
- 153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:18:39.91 ID:aWXFlgsw0
- >>149
スカイセンサーの頃だな
- 154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:18:43.32 ID:ZIirXE4N0
- >>147
分かってないから赤字垂れ流してるんだと思う
- 155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:18:47.71 ID:SKa7mbiL0
- >>137
それは昔の話し。
安売りしろとは言わないが、適正価格で高品質ですよ。
ただ、中国など人件費の安い所で作っているので
適正価格と言ってる時点で安くしないと勝ち目はない。
日本で製造してる段階で商売する意味がない。
- 156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:19:25.91 ID:VPx+oQ1w0
- 技術者を全部パナとシャープに転籍させて、ブランド力に弱いパナとかシャープの商品にソニーの看板つけて売ればいいんだよ
- 157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:19:34.06 ID:6omsh0WS0
- >>150
あと不動産な
- 158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:19:41.97 ID:6ERWkoaO0
- HMDとか4Kテレビも貧民には手が出しづらいからね〜
ソニー製品はゲームくらいしかかってない
赤字部門は整理しろよと
PS4で立て直してまた家電が足引っ張りやがって
- 159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:19:42.76 ID:QXRFe2bo0
- >>131
日本で唯一残った半導体産業の上、
ソニーが世界トップで他の追随を許していない分野だからね。
それなのにソニー赤字喜ぶ馬鹿とかいるからな。
大体マネシタの影響を受けた関西人か引きこもりゲーマーに多いけど、
自国の企業貶めて喜ぶとかどんな朝鮮人気質だよ、と思っちゃうよ。
- 160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:20:19.08 ID:+YAhYk5P0
- 若い人は高画質、高音質にこだわらなくなったからなー。
まあ、その原因がウォークマンなんだが。
- 161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:20:36.20 ID:r4LzYW4V0
- 土地やビルや株を売って、金の卵を産む事業を売って、
技術者を切って切って切りまくって、
それでもお金が足りないソニーさん
- 162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:20:46.82 ID:5LLoStsx0
- サードポイント案を通すべきだった。今のソニーには思い切った改革が必要
今、金持ってるのは国内ではなく外国なんだからすこし柔軟に海外ファンドの意見を聞いてもよい
日本企業は不必要に敵対視しすぎる。このまま外資が日本から引いたら日本市場は一気に潰れる
- 163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:21:00.77 ID:SKa7mbiL0
- >>143
ドコモは技術力がないからね
得にデータ変換系が苦手。
いままで、相手が合わせるような商売をしてきたので
海外で海外の仕様に合わせるのが苦手のため
進出しても赤字出して撤退を行う。
それが露呈したのがiPhone対応時の遅れ。
- 164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:21:16.88 ID:YwdGZrDz0
- ソニーも隠匿してた? by ジャパンディスプレイ
- 165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:22:02.54 ID:jsyG23m60
- ソニーのブランド戦略なんてカタログスペックとステマで
客騙す最低の部類じゃねえか
- 166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:22:20.44 ID:y8zxA8RV0
- >>163
ドコモは本気でiモードで世界を取るつもりだったからな
- 167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:22:28.80 ID:jLKY4iSB0
- >>144
Xperiaは毎回部品を調達できず、人気品切のままフェードアウト
- 168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:23:41.73 ID:26CJ33hP0
- 高学歴の人間がいっぱい入って、会社がいい子ちゃんばっかりになったのが原因だろ
- 169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:23:43.55 ID:XCMuqGNZ0
- Yahooですら不採算部門は切り捨てていくのにsonyはなにやってるんだろうな
- 170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:23:46.87 ID:xv880Mky0
- >>2
問題児ではあるね
救世主であり死神でもある
本家が扱いきれてないので間違いなく死神だが
- 171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:23:58.52 ID:14w6uG180
- 地デジ対応の時にソニーのブラビア買って失敗した。
HDD内蔵タイプだったんだけど、
外付けHDDが使えないタイプだった
レグザにしておけばよかった・・。
- 172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:23:59.01 ID:VPx+oQ1w0
- >>165
日本人だってアップルとかダイソンとかルンバとか騙されてんじゃん
逆にサムソンとかブランドイメージ最悪だからどんな商品作っても買わないだろ?
ソニーの方向性は間違ってないんだよ
ただ中途半端
ゼネコンみたいに全部下請けにさせるか必要な技術は買ってくればいいのに
- 173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:24:03.38 ID:Wf4IsE1d0
- ザマーミロ
自殺した友達の恨みだ。
- 174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:24:58.26 ID:zVXnWOaF0
- >>1
今こそ、ソニー株を全力買いするチャンス!
- 175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:24:59.57 ID:jLKY4iSB0
- >>163
ドコモは技術力は高いよ。auやSBと特許件数を比較すれば一目瞭然。ただ全く生かせないだけだ。
- 176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:25:23.59 ID:Ua2kHcxE0
- エレキを潰して金融とサービスに集中すれば、
ビジネスとしては優良企業に変身できる
- 177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:25:35.45 ID:KSIk6Cd10
- 毎年リストラやってるイメージ どんどん虚業の方に寄っていってるな
- 178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:25:54.40 ID:QXRFe2bo0
- >>157
パナはソニー以上に駄目だから。
あそこは元々ソニーパクルだけのサムソンみたいな体質の企業だし、
グループ内でのヒエラルキーも凄くて無能な本体社員や関西人が
妙にプライドだけは高くてグループ下流や下請けの足を引っ張っている。
サンヨー買収の例が分かりやすいけど、外様を嫌ってエネループを
殺すような会社だからライバル会社からきた外様の人・技術なんか
皆潰されるだけだよ。
- 179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:26:09.41 ID:SKa7mbiL0
- >>166
あんなの売れるわけがない。
通信料をが十分下がり
というより設備投資で通信インフラが余った所で出てきたのがデータ通信
東南アジアは通信網が発達してない為に携帯が使われいているが
目的は通話であって、データ通信の余裕はない。
そんなところで無駄なコンテンツ産業なんて根付かない。
アホである。
そんな状況ではiPhoneも無理なんだけどな
売れるのはゴミのAndroid4.4(通称ガラケー)関の山
あれスマホじゃないから
- 180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:26:14.14 ID:ABPfFD5N0
- >>159
「自国の企業貶めて喜ぶとかどんな朝鮮人気質だよ」とか言いながら
自国の企業を蔑称で呼び貶める池沼wwwwwwwww
- 181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:26:22.18 ID:9sKj07750
- Sonyぼろくそ言われてるなw
製品の好みは人それぞれだとしても
つぶれてしまえとかキツすぎ、
そこまで日本に迷惑かけた会社なの?
- 182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:26:51.59 ID:pQUZ+gY60
- >>163
>ドコモは技術力がないからね
>得にデータ変換系が苦手。
ドコモの通信技術を開発してるのはドコモじゃないっしょ?
- 183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:27:07.16 ID:EEsEay1w0
- 盛田昭夫さん、井深大さん、どうぞこの窮地からお救い下さい
- 184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:27:10.67 ID:zVXnWOaF0
- >>178
でもパナは黒字転換したってニュースをたしか聞いたぞ
- 185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:27:35.01 ID:GFGZ7qcF0
- くそわろたwww
- 186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:27:53.60 ID:jLKY4iSB0
- >>178
パナはBtoBに舵を切った。
- 187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:27:54.19 ID:zAm9u+ot0
- 1300億とかすごいな…
何も作らなきゃ良いのに
- 188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:28:44.32 ID:BEdGa/x20
- もう、潰れてくれ。
ヒーローは、乞食になってはいけない。
チャンピオンは、たとえ衰えても卑怯なまねをしてはならない。
夜中に水を飲ませてはいけない。
- 189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:28:48.06 ID:frqolHWMO
- >>172
ルンバは良いぞ。
ソニーもAIBOなどのロボット技術開発を続けて
ルンバに対抗できるモノを作れば良かったんだよ。
- 190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:28:51.06 ID:VPx+oQ1w0
- とりあえず他社よりも劣るテレビやスマホを作り続けることはブランドイメージに傷がつく
ソニーブランドは大事にして欲しい
- 191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:29:04.49 ID:6ERWkoaO0
- 潰れてしまえっていってる奴は
妊豚がネガキャンしてるんだろうと
任天堂も落ち目なんだけどな
- 192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:29:18.86 ID:QXRFe2bo0
- >>175
ドコモはデータと同じでピンきりのあいだのギャップが凄いのと
上層部が現場の持っている技術の価値を理解せずにつぶすのが駄目。
それに、研究所はともかくもうドコモには世界に対抗する技術なんて残ってないよ。
運用ノウハウだけは素晴らしいけど、それもマンパワー依存にシフトしつつあるのが、、、
- 193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:29:20.99 ID:7LRK7JRW0
- USキーと3K液晶が使えるというだけでVaio Fit 15Aを買ったけどあちこち作りが甘くて
ソニーは物作りをなめてるなという印象しか抱かなかった
- 194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:29:41.31 ID:r4LzYW4V0
- バイオって爆発したじゃん
- 195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:30:01.40 ID:y8zxA8RV0
- >>184
リストラと不採算部門を徹底的に切りまくったからな 非情なぐらいに
合併したサンヨーの社員とか可哀想なぐらい
企業向けに物を売っていくスタイルに変更するみたいだから、消費者相手のブランド力は低下するだろうね
- 196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:30:08.00 ID:GFGZ7qcF0
- 赤井電機とか山水電気とかみたいにソニー株がゴミクズになるのを見てみたいwww
- 197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:30:12.26 ID:vi2kg4lw0
- ソニー潰れてもいいけど、中国とか韓国企業に買われるような身売りだけはやめろよ
少なくともゲーム部門は任天堂あたりにに売れよ
今まで散々市場あらしてたんだから、そのくらいして去っていけよ
- 198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:30:14.11 ID:QcSTe5Tv0
- >>116
>スパイ防止法
まさにこれ
- 199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:30:30.92 ID:dkmEMC6k0
- >>188
最後の一行w
- 200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:30:31.85 ID:aZe6Ir1B0
- 魅力的な製品が何一つ無いんだよ。
社長が技術畑出の者で無くなった時点で終わってた。
目先の利益を優先して、貴重なエンジニアを多数放出したツケが回ってきたな。
リストラと設備放出でしか延命策のない今のソニーに復活の可能性は無いだろう。
一見良さそうに思える米国的な結果(利益率)のみでの評価方法に変えたことろから
ソニーらしい他社に先駆けた新規開発の道は閉ざされた。
分かりきっていた道を何故歩むのか?
天国の盛田さんもさぞ嘆いていることだろう。
- 201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:30:37.45 ID:SKa7mbiL0
- >>192
電電公社だから経営は無理なだよ。
- 202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:30:56.30 ID:Dhek5rYk0
- ガイアの夜明けかなんかで、秋葉に出来た小さな家電メーカーをやってた。
眼の付け所が良くて、なるほど、すげえなと思えるアイデアでヒットを飛ばしていた。
そこに理系の学生がいて、活躍していた。
その学生が就職でソニーに行ったそうだ。
えええ
驚いたが、あの学生。
肝心なとこがアホだったわ。
- 203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:31:08.26 ID:VPx+oQ1w0
- >>189
技術自体は大したことない
あれこそ広告戦略のウマさ
シャープの掃除機にダイソンっていうブランドをくっつければ3倍の値段で売れる
- 204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:31:44.59 ID:EEsEay1w0
- 「It's a SONY」の頃の輝きをもう一度!
- 205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:31:48.10 ID:e1cF61Hm0
- パナの時なんて、2年で1兆5千億ほど吹っ飛んだから、それに比べてば可愛いもんだろ(´・ω・`)
- 206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:31:58.90 ID:C7z8PNeB0
- >>162
今更何やっても無理だろw
ビルやら株やら売れるもん売ってマイナス200億下方修正なのか?
6月ガチで潰れるかもしれんね
- 207 :えむびーまん@転載禁止:2014/05/01(木) 21:32:09.82 ID:oGG5Aodd0
- 日本霊能者連盟の祈祷によりこういう結果になりました。
http://www.reinou.jp
- 208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:32:51.13 ID:ekluCXgm0
- 耳掛け式のウォークマンをジョギング時に使うんだけど
1年持った試しがない。3台潰して次どうするか考え中。
- 209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:33:10.59 ID:SKa7mbiL0
- 日本の成功モデルを実行してるのはAppleくらいだよ。
底辺を人権費の安い所で行う事で
ピラミッド構造を維持している。
日本の製造を捨てれば出来たが
社会制度が足を引っ張った
- 210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:33:41.39 ID:vi2kg4lw0
- 基本的にこのクラスの会社の社員って自分が隔離部屋行きとか
リストラされる直前まで危機感ないんだよなあ
そりゃ今の厳しい競争で勝ち抜けないわ
- 211 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/05/01(木) 21:34:00.15 ID:XeeqIyaP0
- .
生保や銀行はうまく行っているんだろ。
製造業なんて経営すればするほど、非効率と感じるもの。
独自の技術より、無印やユニクロのように同じものを大量に作ったほうが、
儲かっちゃうんだよね。
- 212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:34:11.71 ID:bUtnVrns0
- RX100M2買ってお布施してやったんだから、頑張れよ糞ニー。
- 213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:34:17.25 ID:eW5mHZpo0
- >>191
ソニーは巨大すぎて、潰れたときの周りへの影響がでかすぎて、
潰そうにも潰せないからな。国策的に。
だからと言って、ゲーム事業がソニーに残り続けるかどうかは、別の話だけどな。
任天堂は、潰れるときは一瞬で潰れるタイプの企業。
- 214 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:34:29.40 ID:2GWUqAtF0
- もうソニー製品とか持ってるのが恥ずかしいレベルだからな
朝鮮人と手を組むと没落するのは当然
- 215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:34:33.78 ID:QXRFe2bo0
- >>146
人件費考えればむしろ安いくらいだろ。
電池代2000〜3000円に、修理工場迄の本体の往復輸送費とそれに
係わる人達の手間で2000〜3000円、修理の人の手間賃2000〜3000円
程度だろうからむしろ安いくらいじゃね?
コンビニのバイトだって時給1000円位するんだから。
- 216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:34:44.23 ID:VifnfcLpO
- 経営陣のレベルも落ちてるんだろうけど、社員のレベルも落ちてるだろ
一流企業に入ったからと怠慢になった結果だと思うわ
つまり日本人のレベルが下がってるんだな
- 217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:35:12.87 ID:1lHSJCX30
- ソニーのパソコン使ってます
十分に元を取ったような働きでした
まだまだ現役です
- 218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:35:40.16 ID:r4LzYW4V0
- >>210
危機感有る社員はとっくの昔にソニー辞めちゃったからな
- 219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:36:05.68 ID:C7z8PNeB0
- >>213
そこまで大きくねえよw笑わせんなw
もう潰れても影響なんか限定的だぞ
- 220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:36:07.07 ID:SKa7mbiL0
- 日本は会社が傾くまでは人が切れない。
傾いたおかげで人を切れた。
本来なら円高が続いた方が会社の為だった。
まだ切る人数が足りない。
大手はあと3割くらい切ると笑いが止まらないくらい儲けられる筈だ
- 221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:36:50.38 ID:Ak09iis00
- やっぱしソニーはさ、
VAIOで頑張れよ。
たとえば、だ。
22インチ極軽量の液晶を持ったノートパソコン!
これがあれば俺も、スタバでドヤ顔ができるんだよ!!
こういうクレイジー・マシンを、ソニーが作らずして、
誰が作るんだよ!
分かってくれよ。
- 222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:36:56.60 ID:xzXhfB0w0
- 復活には、洗濯機や冷蔵庫、炊飯器なんかを作れば良いんじゃね?。
でもすぐ壊れてしまうか…。
- 223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:37:05.88 ID:OmC2SADp0
- >>184
パナソニックの黒字転換の中身挙げてやろうか。
・プラズマ撤退によるコストダウン
・半導体工場の売却
・リストラによる
・円安
以上だ
- 224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:37:21.98 ID:oG4NFIGaO
- いらない
- 225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:37:44.11 ID:BtCx07jk0
- ミノルタを切り離してから倒産しろ
- 226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:37:47.03 ID:y8zxA8RV0
- >>213
ソニーが国策で潰せないとかなんの冗談だw
三菱ぐらいの大きさならまだしも、ソニーなんざ切り売りされて終了だよ
- 227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:37:47.72 ID:Hfp/y95X0
- 冷やし中華始めました。
- 228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:37:53.35 ID:r4LzYW4V0
- パナにできたことすら無能なソニーにはできない
これが1300億という赤字の理由
- 229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:38:01.28 ID:3+S5krH30
- >>206
ビルとかの売却で数千億の現金もってるから平気
- 230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:38:04.12 ID:+ndCwp3Q0
- ソニーコリアと韓国MBC 4Kテレビ番組制作で協力 2014/04/30
【ソウル聯合ニュース】ソニーコリアは30日、フルハイビジョン(HD)の約4倍の解像度を持つ
4Kテレビの放送装備分野をリードし、韓国の4Kテレビコンテンツ制作を活性化するため
韓国のテレビ局、MBCと業務提携を結んだと明らかにした。
今回の提携でソニーは今年9月に開幕する仁川アジア大会の期間中、MBCに4Kテレビ
向け放送のためのカメラ装備や技術を提供する。MBCは4Kテレビシステム構築のため
ソニーと緊密に業務協力を進めていく方針だ。
ソニー関係者は仁川アジア大会をきっかけに韓国の地上波放送で4Kテレビ向けコンテンツ
の撮影や制作が活性化していくことが予想されると指摘した。その上で、「4Kテレビ向けの
コンテンツ制作ノウハウを基に最適なソリューションと技術支援を提供していく」と話した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/04/30/0200000000AJP20140430001500882.HTML
- 231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:38:33.25 ID:Af3xPzuX0
- ソニーの迷走、そして消滅への道程は、寄って立つべき日本にしかできない
モノづくりを忘れ、安易にサムソンとの提携に走ったこと。朝鮮人は、日本
人と顔は似ているが精神構造は、まったく似て非なるもの。 独創性を欠く
が、物真似に秀で、すべての責任を相手に押し付けて漁夫の利を得ることに
長けている。 ソニーとは価値観が異なるのだ。 歴代の諭吉、本田の教訓
はまさに本質なのだ。竹島、従軍慰安婦、在日問題など日本の共産社民公明
ら左翼と連携して巧みに金をたかるのが彼らの正体なのだ。朝日新聞的論調
は全く嘘なのだ。朝鮮のじっちゅうにはまったソニーは、もうお終いかも。
ソニーの社名はサムソンに敗退したことを記念して、サムソニーと呼ぶべき
かもしれない。
- 232 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:39:13.78 ID:A29rBWZU0
- 壊れた頭の社員がブッ壊れるものばかり作ってるから会社もブッ壊れるw
- 233 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:39:17.20 ID:SKa7mbiL0
- >>223
IBMにドナドナしたからな
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140101/biz14010122370005-n1.htm
あと固定費圧縮の部分かな
前年比からすると2000億くらい売り上げは下がっているが
トータルでは黒字になっている。
- 234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:39:51.35 ID:zmX18Uro0
- 売れるものが無くなったら従業員に生命保険でもかけておくか?
もちろんソニー生命以外の保険会社で
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:40:06.86 ID:dkmEMC6k0
- >>223
リストラと円安はソニーも共通なんだよなあ。
結局、パナとの違いは、不採算部門の売却・閉鎖ができていないという一点に尽きるんだな。
- 236 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:40:28.36 ID:y8zxA8RV0
- バイオなんて最後までリコールだからなw
ソニーの技術力が聞いて呆れるわ
- 237 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:40:30.91 ID:vi2kg4lw0
- ソニーのゲーム部門を任天堂が買ってさ、次世代機開発しようぜ
ソニーの技術力と任天堂のソフト力をもてばまだなんとかなる
マイクロソフトがONEでつまずいている今がチャンスだ
- 238 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:40:36.34 ID:BtCx07jk0
- VAIOは修理した後もヒンジの同じ場所が割れてから二度と買ってない
- 239 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:41:01.68 ID:3+S5krH30
- >>234
ソニー生命も一兆円以上の金もってる
- 240 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:41:20.28 ID:2ZV4roWl0
- >>223
資産の売却やリストラは営業益には入らん。
営業益3000億出してるパナよりソニーがマシなんてありえないよ。
- 241 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:41:20.71 ID:VPx+oQ1w0
- >>228
っていうかソニーって非常に人に優しいよな
他の電機が分社化してコストカットしてるのにそれすらあんまししてないし
日立なんてもうテレビ作ってないぞ
- 242 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:42:41.87 ID:H85YUIHN0
- 業務提携
- 243 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:42:45.03 ID:C7z8PNeB0
- >>237
任天堂は要らないだろ、買うならMSが買って飼い殺しにするはず
- 244 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:42:50.06 ID:aWXFlgsw0
- >>175
サムスンに無償で使わせてるはずだけど・・・・
>>182
ドコモもしくはNTTもしくは電電の発注で開発したものは
だいたいドコモ側が主になってメーカ側が連名になってないかな
で、契約関係はドコモが一方的にやれるようになってたと思うが。
- 245 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:42:51.23 ID:23csrY8V0
- >>239
それは客の金だろう。
- 246 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:42:59.22 ID:r4LzYW4V0
- ソニーは韓国に技術流して日本企業を潰すくらいには日本人に厳しいけどな
ソニーは韓国人には優しい
- 247 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:43:08.23 ID:Dhek5rYk0
- ソニーって神話が凄いけど、実はそれほど売れてなかった。
昔量販店で販売してたが、ソニーは展示も少なかったし、客もいなかった。
テレビがフラットなブラウン管で、個性的ではあった時代だけど、そんなもの、興味を持つ人はいなかったね。
圧倒的に松下がガリバーで、その10分の1位の規模の、零細メーカーって感じだったよ。
ファミコンとかからだろ。
売れたのは。
ストリンガーとやらが本業を捨てて、金融に走っていったのも、分かる気がする。
- 248 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:43:18.63 ID:D5oOigIC0
- まだはもうなり
もうはまだなり
そろそろソニーの株を買う時期だ
- 249 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:43:21.04 ID:M6NOAIxM0
- SONY好きで製品揃えてたのに
サポートがごみで嫌いになってしまった。
- 250 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:43:27.40 ID:0hATrXad0
- ソニーを助けたいけど、めぼしい商品ない。
- 251 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:43:42.65 ID:rrdZ0KgA0
- 本業が傾いてんのほったらかして
金融やら保険やら始めるてね、
俺に言わせりゃそんなもん
社員に「自動販売機の下探って小銭探して来い!」
言うてるのと一緒ですわ。
潰れる潰れる。
ソニーは何もかもまとめて潰れるわ。
- 252 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:43:55.19 ID:BEdGa/x20
- >>209
キミは、どの平行世界の日本から来たんだ?
- 253 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:44:03.96 ID:y8zxA8RV0
- >>241
社内派閥とかがガチガチなんだろ
5、6年ぐらい毎年大規模にリストラ続けてるのなんて異常だわ
- 254 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:44:22.21 ID:hfkiv3my0
- >>76
torne&nasne対応待ち。
>>221
その路線、むかーし♯が村正でやってましたが…
- 255 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:44:37.63 ID:zVXnWOaF0
- >>247
ファミコンは任天堂
ソニーのプレイステーションだよw
- 256 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:44:38.76 ID:Zcicyvn/0
- >>237
そもそも任天堂と提携して技術協力してたのにケンカになったから、
ソニーは自分のところでゲーム機を出したのじゃなかった?
仲直り出来るのか?
- 257 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:44:40.30 ID:WTMAom9J0
- バイバイソニー
デザインが好きでよく買ってたけど数年前にテレビとブルーレイ買ってからUIの糞さで完全に見限ったわ
- 258 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/05/01(木) 21:45:10.24 ID:XeeqIyaP0
- .
今も売っているソニーのラジオ。災害用にとポケットに入るのを買ったら、
ボリュームは、20年ぶりに見るような、可変抵抗器そのもの。おもちゃに使うような
壊れやすいやつ。それを使っているラジオ以外売っていない。仕方ないから買って
使ったら、直ぐボリュームゼロにして最大音が出るようになった。
セイコーのラジオ付き時計をホームセンターで買ったがそっちがきちんと出来ているぞ。
- 259 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:45:11.05 ID:r4LzYW4V0
- >>250
ソニーの個人向け社債を直接買うしかソニーは救えないと思う
そのあと何年持つかは知らないけど
- 260 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:46:16.98 ID:3+S5krH30
- アベノミクスとオリンピックで
たかく自社ビル売り抜けた ソニーは勝ち組だろ?
- 261 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:46:22.06 ID:o0KfsL5p0
- >>243
任天堂側からいらないって断られてる。
企業文化が全く違うし、わざわざ頑健な経営体力を削ってまで飲み込む相手じゃない。
- 262 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:46:24.45 ID:VPx+oQ1w0
- >>253
大規模なリストラっていうけど他社の電機が頑張ってるころには何もしてなかったぞ
最近になって人減らしてるけど
- 263 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:46:33.11 ID:xzXhfB0w0
- VAIOはダメだ・ちょっとしゃれたデザインに二回も騙されて買った二台、DELLの安物よりもたなったぞ。
こんなものを売ってるとやっぱり会社が傾くのもうなずける。
- 264 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:46:47.17 ID:C7z8PNeB0
- >>259
売れねえだろもうwソフバンみたいに強気な自転車操業出来る程商品に力無いよ
- 265 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:47:27.70 ID:3oK1lg1K0
- >>215
送料、ユーザー持ちなんだわ
その後、壊れたから分解したけど電池交換と
入念な作動検査入れても20分も掛からない構造だった
- 266 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:47:28.95 ID:2GWUqAtF0
- 韓国企業は日本に要らない
- 267 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:47:35.91 ID:RkHkKj1v0
- >>251
いやいや、しっかり稼いでる金融部門からにしては
ろくに稼いでないエレクトロニクス部門なんて腹が立ってるだろうしな。
金融部門にとってはうちが本業という意識だろうしな。
- 268 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:47:39.97 ID:/qVuN/FR0
- パナソニックは黒字化したのに
チョンと組んだソニーは法則発動中。
- 269 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:47:52.50 ID:23csrY8V0
- >>261
任天堂もアホだからな。
買い取ってPS、PS2エミュ作ってソフト資産だけ貰って後は解体すりゃいいのに。
- 270 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:47:52.52 ID:BnBCifeV0
- >>235
生産工場が国内メインか否かにも有るでしょう…
- 271 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:48:06.32 ID:P/zfK8pQ0
- テレビ完敗
PC撤退
オーディオ市場消滅
携帯機器完敗
ビデオカム、デジカメ市場縮小
据え置きゲーム市場終了
携帯ゲーム機市場消滅
コンテンツ事業市場縮小
スマホ負け組
タブレットパッとせず
産業用の映像機器とCMOSセンサくらいしか価値のある事業がないんじゃないの?
あとは保険と金融?
SONYって何屋なの?
- 272 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:48:08.07 ID:gTMKqOMX0
- いまSONY製品で評価できるのはヘッドフォンだけだな。
- 273 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:48:25.56 ID:eR4r+IZS0
- >>231
そんな「答にならぬ高い無料の論理」(by椎名林檎)をこねくりまわしてる暇にモノ作れ
(無料の情報ではなく)モノを作って給料をゲットしてチマチマ貯蓄せずひたすら消費しろ
このクソ消費社会の腐れ日本を楽しめ!
それが高度資本主義社会における超自我からの命令
- 274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:48:35.45 ID:VPx+oQ1w0
- パナソニックなんてちょい数年前には連結で38万人も人がいたのに、今は27万人だぞ?
ソニーなんてそれと比べると微減
- 275 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:48:35.76 ID:y8zxA8RV0
- ソニーのゲーム部門は、今なら買うのはサムスンぐらいかなあ
PS3でPS1とPS2の利益分全部吹き飛ばすぐらいの赤字叩き出しやがったからね
- 276 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:48:42.47 ID:9tT5NlHb0
- そもそも社員のうちは天下のソニーですよ?みたいな感じがすきではない
- 277 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:49:24.11 ID:3mAu5AFQ0
- >>239
保険業界では選りすぐりの優秀な人材が集まってるらしい。
今や国内でまともに戦ってるのはソニーだけかも。
- 278 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:49:48.12 ID:5Qsz9bEU0
- 悲しいね。ゲバゲバ世代がサムソンみたいな化け物を野に放ったから
みんなソニーを辞めていった。ってか面白いもの創れなくなった。
- 279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:50:29.89 ID:kB52de900
- テレビ事業を子会社化にしたりしてたけれどやっぱテレビもダメなんかね?
- 280 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:50:55.97 ID:3+S5krH30
- >>271
音楽は世界で一番版権持ってる
映画も好調
海外ゲーム市場は一人がち
- 281 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:51:20.67 ID:qs1tjAwS0
- オリンピックがあるからとか言いながら。
今後もだらだらと売れもしないテレビを売り続けるんだろうな。
- 282 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:51:46.53 ID:1fhmuzEn0
- 猿がオナニーしながら
「山はどうですか?海はどうですか?」のCMの頃が全盛期か
- 283 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:52:11.33 ID:I6aG/x7M0
- ゲームは債務超過で本体吸収されちゃった失敗事業
据え置き市場は終わってるしもう駄目だろう
- 284 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:52:14.80 ID:C7z8PNeB0
- >>275
PS2で得た利益の倍損したからなw
- 285 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:52:29.45 ID:aWXFlgsw0
- >>258
意外に先祖返りしてるの多いよ。
現地で調達できる部品の関係なんだろうな。
- 286 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:52:35.74 ID:+ndCwp3Q0
- リストラが致命的に遅すぎる。資産の切り売りでしのいできたが、それももう無理だろう。
- 287 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:53:17.32 ID:I+fHuEMD0
- PS4でかろうじて存在保ってるだけだもんな
- 288 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:53:37.01 ID:o0KfsL5p0
- >>269
そんな荒いことができればいいんだけどね。
資産だけ吸い取って従業員は全員クビとか。
- 289 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:53:43.25 ID:VPx+oQ1w0
- ゴーンはリストラをした
ストリンガーはリストラできなかった
この差だろ
- 290 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:54:06.36 ID:qs1tjAwS0
- >>271
電子書籍リーダー撤退が抜けてるぞ。
- 291 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:54:42.84 ID:QABgDuip0
- >>148
一から十までやqらければいけないなんて一言も言ってないが?
- 292 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:54:44.02 ID:r4LzYW4V0
- プレステこそがソニーに致命傷を与えた最後の一突きなんだけど
その刺さったナイフを見せびらかさないとソニーという存在自体が忘れ去られてしまう悲しみ
- 293 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:54:49.68 ID:y8zxA8RV0
- >>280
一番版権持ってるから、iPodができなかったのは有名な話
技術や音楽配信ビジネスビジョン自体はアップルより先にあったのに、社内の抵抗で頓挫して先越されたんだよね
- 294 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:55:01.39 ID:+wGv6oCe0
- 黒物家電が作り出すバーチャルな世界は飽きられてるからな。
ロボットは黒物技術を転用できてバーチャルから脱却できる良い方法だったのに
- 295 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:55:05.31 ID:YOisL8Ix0
- 東芝・日立・富士通・NECみたいな重電とかサーバー抱えてるとこは強いよな
なんでソニーだけできなかったんだろう
- 296 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:55:08.56 ID:R5YLxFpx0
- >>269
エミュは決算で言及がないくらい儲からないから
IPの継続発展目的以外でソフト資産で買う方が馬鹿
- 297 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:55:27.56 ID:LR6v0Cb60
- αとイメージセンサーと金融だけやってれば良いんじゃないかなもう。
- 298 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:55:37.58 ID:hJpslCM20
- もう没交渉だけど、ソニーに入社すればモテる、という理由で入社した奴がいた。
45歳だどリストラ候補なのかなぁ。
- 299 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:55:46.32 ID:Dhek5rYk0
- >>271
あ、思い出した。
ハンディーカムはバカ売れだった。
手振れ防止機能とかあったよな。
断トツ。
おもしろくて売り場で、ずっと撮影して遊んでた。
あれは売れるわ。
あの後、プロが使うようになったんだよな。
元々プロ仕様のソニーのカメラだけど。
ベータマックスでボロ負けしてる様で、これはダメだと思ったが。
- 300 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:55:52.27 ID:VPx+oQ1w0
- >>288
パナが三洋にやったことを見習えよ
- 301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:56:04.44 ID:+tGpcqmX0
- ソニー銀行 ソニー損保 ソニー不動産 ソニー介護 ソニー病院 ソニー大学
- 302 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:56:27.17 ID:q+CLs6zh0
- むしろソニーは金融会社になるべき
電機ものはイメージセンサーとPS4だけで十分です
- 303 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:56:33.65 ID:0S8pbmPw0
- http://kakaku.com/keitai/smartphone/ranking_3147/
http://kakaku.com/pc/mp3-player/ranking_0130/?lid=shop_pricemenu_menu_ranking_0130
http://kakaku.com/game/game-console/ranking_2050/?lid=categorytop_game_2050_title
結構がんばってる
- 304 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:56:39.15 ID:qs1tjAwS0
- >>289
> ゴーンはリストラをした
ゴーンはソニーの社外取締役だったけど
ソニーの経営陣に呆れて1年で辞めた。
- 305 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:56:43.87 ID:abRmF+bJ0
- SONYとAPPLEは
デザインで伸びた
見た目も大事
- 306 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:56:47.33 ID:hNg2IpgW0
- 中身でなく宣伝広告(虚偽)でつくりあげたブランドイメージで印象操作してきただけの会社だから
今までやってきたことのつけがまわってきた
- 307 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:57:10.07 ID:+/UEJyKD0
- リアルでアップル信者の知り合いはいるが
ソニー信者は死滅したな
- 308 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:57:20.23 ID:y8zxA8RV0
- >>299
まあ業務用の映画撮るカメラとか、TV局の撮影カメラはソニー製が多いね
- 309 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:58:58.11 ID:qs1tjAwS0
- >>303
でもシャープ以下のシェアなんだよね。
国内でシャープにも勝てないのに、世界で通用するのかと。w
- 310 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:59:12.86 ID:J2MIKMkM0
- PS4でPS3とPS2動くようにすればええんや
- 311 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:59:21.85 ID:+tGpcqmX0
- ソニー出版 ソニー美容室 ソニーアパレル
- 312 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:59:22.25 ID:zc/3kMlj0
- >>256
ROMに拘った任天堂、コストでCD-ROMに舵を切ったソニー…で、無理でそ。
任とソニでは本体機器開発の方向性180度違う…
- 313 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:59:37.27 ID:VPx+oQ1w0
- >>304
まあ尻に火がついてないんだよな
株主にとってはとんでもない会社だけど
- 314 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:59:50.15 ID:aWXFlgsw0
- >>299
>ベータマックスでボロ負けしてる様で
負けてたけど、ぼろ儲けだったんだろ
ソニー、パナ、JVCはクロスライセンスで特許が相互無料
他社はVHS勢でもソニーに特許料金はらってたはず
だから、負けてるに悲壮感がなかったな<ソニー
- 315 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:00:20.23 ID:ZmsVB23oO
- ソニーは保険屋
- 316 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:00:30.52 ID:y8zxA8RV0
- >>307
アップルもジョブズが死んだ時点で終わっていく会社だろ
ジブリの宮崎駿みたいなもんで
- 317 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:01:08.27 ID:qs1tjAwS0
- >>313
日本社会主義の限界でもあるね。
ソニーは日本経済の縮図、このまま日本は衰退路線。
- 318 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:01:09.55 ID:BEdGa/x20
- 正直、
SONYって、良いイメージを持ってない。
かれこれ20年以上、SONY製品に感動した事がない。
この会社の製品からは、傲慢で冷酷な感じが漂ってる。
温もりがかけらも感じられない。 祟られてんのかね?
- 319 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:01:10.94 ID:C7z8PNeB0
- >>310
もう出来ないし、出来ても10万越える値付けになるぞw
- 320 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:01:27.33 ID:SKa7mbiL0
- >>312
それで首締めたのものSONY
Nintendoは売れる値段で売れる製品を売る。
言わば利益確定型
Xperiaも同じ
赤字のプレステは赤字で売ってソフトで回収
言わばインクジェットプリンターのインク商法と同じ
- 321 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:01:53.13 ID:ByFnsco90
- VAIOブランドを実質瓦解させたのはもったいないとは思うわ
PCなんて消耗戦でしかないなんてわかってるけどさ
PS4も普及台数目茶目茶早いけど続報が聞こえてこんのよね
- 322 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:02:20.83 ID:Dhek5rYk0
- >>308
そうそう。
テレビ局のカメラもいじった事あるけど、同じ感触だったんだよな。
サッとパンしても、画面が安定してんの。
すげえのが出たなと思った。
技術の蓄積って、ああいう事なんだろな。
- 323 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:02:29.06 ID:QABgDuip0
- ソニーはビデオ8まで。
それ以降は方針が変わってプロモーションで売るようになり終わった。
- 324 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:02:31.77 ID:iVhy/E4/0
- ちょっと質問
いまだにVAIOの情報が公式サイトに載ってるんだが・・・
パソコン製造事業売ったよね?なんで載ってんだ・・・
- 325 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:03:07.69 ID:zc/3kMlj0
- ソネット・ポットを出してた頃が最盛期w
- 326 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:03:10.65 ID:r4LzYW4V0
- ソニーの言う普及台数なんてソフトバンクの言う「最速」みたいなものだからな
まともに相手してもしょうがない
- 327 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:03:15.80 ID:NTYG3OA80
- ソニーは韓国人重役に技術部門をボロボロに破壊されたので、今後の復活は99%ない
人材がいない
- 328 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:03:16.33 ID:FC7casWj0
- >>308
業務用はタイマーを仕掛けてないことで有名なんだよな
- 329 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:03:31.79 ID:3+S5krH30
- >>319
ただ5は早めに完全互換機出すべきだね
4の
- 330 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:04:30.68 ID:+YAhYk5P0
- SONY製品はイメージで買って裏切られてばかり。
- 331 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:04:34.49 ID:1fhmuzEn0
- パスポートサイズとか言って8ミリビデオカメラを出したけど
厚みが全然、パスポートサイズでは無かった
- 332 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:04:54.92 ID:qs1tjAwS0
- デジ一眼もニコン、キヤノンの尻尾にさえ捕まることも出来ないし。
止めればいいのに。
- 333 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:04:57.57 ID:5bHmATcR0
- >>324
別会社になるのって7月じゃなかったっけ?
- 334 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:24.49 ID:sqcT6CpD0
- >>1
ブランドイメージ落ちてるからなぁ。
「先端的」じゃなくて「もたもた」
- 335 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:40.34 ID:hHQfOBRt0
- デジカメは、頑張ってくれよ
RX2、たのしみにしてるからな!
- 336 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:41.69 ID:C7z8PNeB0
- >>329
互換にするよりアーカイブスで出せばいいだけなんだよ、そんなに手間なんかね?
- 337 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:43.63 ID:FihMvT1d0
- ゲームに手を出してからつまらなくなった
アレが良くも悪くも本体に影響したからな
- 338 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:52.30 ID:TCoXrTA00
- 2050年には無くなってしまいそうだ
- 339 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:56.73 ID:SKa7mbiL0
- >>331
お前は馬鹿か?
元はデッキ部分とカメラに分かれていた。
2台を1台になっているのだぞ
- 340 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:07:46.97 ID:r4LzYW4V0
- 禿げたオッサンにしかソニーブランド通じないしな
いや、言い過ぎか
もう彼らはおじいちゃん世代になってるか
- 341 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:08:10.32 ID:P/zfK8pQ0
- >>280
コンテンツって産業としては斜陽でしょ
ステマ合戦で時流を掴んだ化け物商品だけが総取りするイビツな市場
>>290
確かに。カーナビもだね
>>299
ビデオカムは優秀。でもスマホに取って代わられる
あ、ICレコーダーがあったわ
オリンパスと事業統合すれば無敵だね
おいくら億円の市場がか知らないけど
- 342 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:08:14.68 ID:qs1tjAwS0
- ITバブルで持て囃されたけど、何一つITをビジネスに繋げられなかった会社。
- 343 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:09:21.00 ID:FihMvT1d0
- パナソニックは大幅黒字になってたよな
何が違ったのか
- 344 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:09:47.99 ID:z+EhmCYa0
- 現代の被差別階級
★★★東京電力社員
★★早稲田大学卒業生
★ソニー社員
- 345 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:10:19.61 ID:dugP0u6Y0
- SCEって、債務超過2回してるんだろ
真っ先に切るべきだろこんなのww
- 346 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:10:45.80 ID:FXraBr7HO
- サムソニー
- 347 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:10:53.80 ID:qs1tjAwS0
- myloを見たときは目眩がしたわ。
こんなゴミが製品化されるまで誰もストップかけなかったのかと。
- 348 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:11:19.38 ID:+tGpcqmX0
- ソニー食品 ソニー運輸 ソニー建設
- 349 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:12:04.20 ID:hfZkQWMh0
- PS4の1台あたりの逆ざや3000円×700万台=210億円
と考えると辻褄が合うんだよなぁ。
- 350 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:12:53.20 ID:8Zv7VxaO0
- 「SONY」ブランド最後の「VAIO」を買いたい!
http://ascii.jp/elem/000/000/875/875564/
なぜソニーのスピーカー「SRS-X5」が春の新生活におススメなのか
http://ascii.jp/elem/000/000/877/877402/
国内4Kテレビ市場でソニーは圧倒的に強かった
http://ascii.jp/elem/000/000/885/885443/
- 351 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:13:02.75 ID:SKa7mbiL0
- >>341
会議用と高音質に分かれてるな
専用の圧縮しないタイプもあるが…
https://www.sony.jp/ic-recorder/products/PCM-D100/
お手軽ならiPhoneだな
http://www.zoom.co.jp/products/iq5/?lang=jp
- 352 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:13:03.78 ID:03vIecqJi
- 逆にSONYで優れた製品て何なの?
ラジカセも祖大ゴミにしか見えないけど
MDR-1RMK2とか?
- 353 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:13:07.04 ID:3tgMdXr30
- いやはやいやはやw
ソニー生命に入る人って居るんだね
日本生命ばっかりなんだけど
- 354 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:13:09.16 ID:C7z8PNeB0
- >>349
ソフト売れてないから丸被りだな
- 355 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:13:45.10 ID:bRD5aFQM0
- >>2
債務超過が捗るなw
- 356 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:13:51.65 ID:+fJM3fDq0
- うちのSONY製品はMDR-CD900STというヘッドホンだけだ。
これは良いよ
- 357 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:14:20.70 ID:5bHmATcR0
- VAIO Pでジーンズの尻ポケットにねじ込んでポケットPCっていう宣伝を考えた奴はセンスあるなあと思ったけどね。
技術的にもあれが最後の面白いVAIOだったなあ。
安物ネットブック出したあたりから変になった
- 358 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:15:09.72 ID:dugP0u6Y0
- 次は何に手を出すのかな
外食産業?w
- 359 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:15:24.26 ID:icYgZ2AW0
- 資産切り売り業w
- 360 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:15:34.25 ID:vhkETqxP0
- これはだ○○○○○らんね。じゃなくて
これはだ○!
- 361 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:15:49.03 ID:QABgDuip0
- もう、ソニーの製品で買いたいものはない。
- 362 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:11.43 ID:+tGpcqmX0
- ソニー警備 ソニービルシステム
- 363 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:17.11 ID:voPuvhyv0
- >>352
カメラのイメージセンサーとか、テレビとか映画の業務用AV機器とか。
- 364 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:21.33 ID:ByFnsco90
- 実はオーディオ系は悪くない。いまだにそれなりのスペックだと思うよ
他はちょっと…ゲームも、映像音楽コンテンツもあまり評価はできんな
銀行と生命はわりと優秀
- 365 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:34.21 ID:03vIecqJi
- ハイレゾコンポのスピーカーのデザインに引いた・・
あれ部屋に置くとか信者しかできん
- 366 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:50.55 ID:qs1tjAwS0
- 21世紀になっても変わろうとしなかった企業の末路。
今でもテレビだってさ。 まじ笑うしかないでしょ石器時代企業。
- 367 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:55.83 ID:o0KfsL5p0
- あれだけいろいろ資産投げ売り、クビ切りしてこれなのか?
- 368 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:17:03.83 ID:n82P175I0
- ソニーのゲームはソニー本体が吸収してからおかしくなったな
子会社にしていた時のほうが業績良かったのにねゲーム部門は
- 369 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:17:05.28 ID:GI0+ksaI0
- PS4がPS2ぐらい売れまくって本社支えられればいいがそんなの不可能だしな〜
まあ唯一家電メーカーで負け組ってのは面白いなw
- 370 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:18:40.24 ID:+tGpcqmX0
- ソニー生命 ソニー證券
- 371 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:19:09.38 ID:SI3F4ooC0
- 今のソニーはリストラしながらヒット作が出るのを待つ事しかできないから
ちょっとした外部変動で簡単に数字が変わるんだろな
それにしても、2割程度の下方修正なのに
妙に犬(NHK)がはしゃいでるな
- 372 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:19:32.12 ID:o0KfsL5p0
- >>368
仕方ない。一度ならず二度までも債務超過になる惨状だったんだから。
- 373 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:19:45.64 ID:+NSWbwG80
- 韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>日本
日本は韓国に土下座して教えてもらえ!!!!!!!
日本は韓国に学べ!!!!!!!!!!!!!!!
- 374 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:19:57.35 ID:C7z8PNeB0
- >>368
いや、債務超過になったんで吸収しないと無くなってたんだよw
そもそも業績良かったら債務超過になってないんで
- 375 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:20:27.23 ID:Dhek5rYk0
- >>343
そういや、今、使ってるテレビもビデオもパナソニックだわ。
三菱のもあるけど。
- 376 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:20:32.52 ID:G4w1mJLm0
- これ、6月の1100億返済できずに潰れるんじゃないのか?
- 377 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:20:48.51 ID:3tgMdXr30
- ゲームって儲かるかねぇ
MSがネットワークに湯水の如く
金突っ込んでるらしいね
セガもドリームキャスト時代
ものすごく金使ってた
- 378 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:21:01.45 ID:5bHmATcR0
- NECやシャープですら復活したというのに
- 379 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:21:39.36 ID:bN5YUmK60
- 景気が戻した13年度で赤字とか終わってんな
- 380 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:21:39.88 ID:QABgDuip0
- >>369
そんなんじゃ本体を支えるのは無理。
ゲーム市場はそんなに大きくない。
要するにゲームにどこまで力を入れても根本的な解決は出来ない。
- 381 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:21:45.21 ID:dugP0u6Y0
- ソニー最近悪いニュースしかないよなw
- 382 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:21:47.25 ID:lOSn3eIp0
- なんかゲームに対していろいろ書いている奴がいるけど、
今のソニーにとってゲーム事業はそれほどお荷物ではないよ。
むしろPS4になって黒字が見込める事業になっている。
ただ、それだけではソニーを支えられないだけ。
正直スマホが売れないのがヤバイ。
ゲームに関しては任天堂のほうがヤバイ。
あんなに売れなくてどうすんだ?
いくら現金を持っているからと言っても、何年も持たないぞ。
今更多角経営をするには遅すぎるし。
- 383 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:21:55.20 ID:Uj2l77Wu0
- >さらにDVDなど記録用ディスクの販売がヨーロッパを中心に想定より落ち込んだことが主な要因です。
まだ作っていたのか
あとソニーの独自規格のメモカもさっさとやめてSDカードに移行しておけば
ちっとは赤字が減っていたかもな
- 384 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:22:01.50 ID:BKk/lfg10
- くそにーつぶれるの?? www
- 385 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:23:08.54 ID:r4LzYW4V0
- >>371
最初は300億の黒字の予定だったんだぞw
「マイナス43割」程度の下方修正です
- 386 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:23:27.97 ID:VsPVTt7+0
- ソニー
サムソンに買収されそうなのが怖いなぁ。
でもサムソンが買収したら
日本の売り上げ
一気に落ちるよね。
ただ海外では伸びるかもね。
- 387 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:23:44.94 ID:Dhek5rYk0
- >>364
ソニーのオーディオは玩具だと思うけどなあw
専門メーカーと比べたら、バカバカしくなるほど。
- 388 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:24:22.63 ID:frqolHWMO
- スマホもAndroid採用しているうちはサムスンには勝てないだろうな。
なんせ、Googleはサムスンのスマホに特化してAndroid作ってんだからさ。
- 389 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:24:25.00 ID:6ERWkoaO0
- どうすんべマジで
大鉈振るわないと黒字化は無理そう
ガクブルだろうなソニー社員は
- 390 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:24:34.77 ID:sqcT6CpD0
- >>337
因果関係ある?
- 391 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:24:37.92 ID:3+S5krH30
- >>376
ビルとか売って数千億の現金あるから平気
- 392 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:25:17.06 ID:3tgMdXr30
- >>389
介護やるんだって
そこに回されるんじゃね?
- 393 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:25:39.03 ID:PsHz5iTi0
- ここはまだまだ膿出し切ってないから
これからまだまだ酷くなるぞw
- 394 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:26:16.92 ID:ByFnsco90
- PS3の時にCELL開発に手間取ったのが大ダメージの原因だっけ?
いやまあゲーム以外にも使うつもりだったんだろうけれど
- 395 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:27:09.70 ID:D25GpfHD0
- >>356
俺はiPhone用にXBA-20IP使ってるけど最高のコストパフォーマンスだと思うよ
売り場にあるiPhoneのリモコン対応の全イヤホンを聴き比べたけどこれが10000円以下ではこれが一番iPhoneと相性よかった
アップル製品の場合mドライバがバランスドアーマチュア型の方がいい音が出るみたいだね
宣伝が足りないせいなのかマニアが欧米信者のせいなのか、世間では大して認知されてないけど
- 396 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:27:43.94 ID:zRzwjeVI0
- もう農業とか水産業とかいろいろやれよw
- 397 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:27:55.28 ID:pSzyOBMB0
- サムソンに出資してもらって、早く子会社になった方がいいお
- 398 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:27:59.23 ID:qs1tjAwS0
- ソニー鉛筆
- 399 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:28:25.64 ID:C7z8PNeB0
- >>382
一応ポケモンとか売りはあるからな、ただしwii売れた頃採用した連中を切らないとキツイだろうな。
この世代官僚的な人間多いだろうし
- 400 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:28:29.06 ID:fOIA53r20
- お気付きだろうか?
品川ビルのロゴ周辺がフリーメーソンのピラミッドなのを
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1R05A20140228
- 401 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:28:32.45 ID:03vIecqJi
- 家電屋でノートパソコン物色したら10万のVAIOより6万のACERの方が画質が良かった
明らかに。
- 402 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:28:34.13 ID:P/zfK8pQ0
- >>343
パナは白物も電工部門もあるし産業向けも三洋分で積み増してるし利益出る事業は色々ある
>>387
昔ガキの頃ソニーのコンポに目が眩んで買いに行ったら店の親父にDENONのと聴き比べさせられてドヤ顔でソニーやめとけって言われたのを思い出した
- 403 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:29:13.83 ID:vNVJsw6m0
- いいものが作れなくなったら駄目だよな
- 404 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:29:37.33 ID:gqfv3f8L0
- >>387
ステレオが好きで買いましたって人にソニーのものを買う人は昔から居なかったからね
業務用ではまぁいいんだろうけど、
マニアに売れる物は作れなかった会社
- 405 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:29:42.09 ID:+tGpcqmX0
- ソニー航空 ソニー印刷 ソニーコンピューターエンターテイメント
- 406 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:29:53.07 ID:eI71v89w0
- 男の豆腐は木綿ってことさ
- 407 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:30:48.05 ID:QABgDuip0
- ソニー醤油
- 408 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:30:48.66 ID:6ERWkoaO0
- >>395
ヘッドホンは去年パイオニアのSE-MJ751っていうの買ったばかりなんだよなあ
あいにくと聞き比べできる家電屋がないんで価格COMでよさげなのしかかえん
- 409 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:31:28.80 ID:EslsUqo60
- またチョンがソニー叩いてるのか・・
- 410 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:31:32.76 ID:Dhek5rYk0
- >>402
ソニーのオーディオは使いやすいからな。
ウォークマンと同じ発想。
DENONと比べたら、まったく違ったろ。
- 411 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:31:49.18 ID:3DqJIst20
- ソニーは二つ折りガラケー型スマホ作ればいいのに
- 412 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:31:54.86 ID:eiJOP15aO
- ソニーブランドとか言って、タイマー付きの商品を高く売り付けてきたツケだな。
独自規格を使った囲い込み商法も愚の骨頂。消費者を馬鹿にしているのか。
このまま生かしても殿様商売しかしないに決まってるから、もう倒産していいよ。
- 413 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:32:01.07 ID:Uck3S9eu0
- >>382
VITAは相当足引っ張ってるだろ
- 414 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:32:18.75 ID:o0KfsL5p0
- >>399
任天堂ってスゲー巨大企業ってイメージあるけど社員は3000人ぐらいしかいない。
ただ支配下の関連企業がたくさんあるけどね。
むしろ本体の社員を増やして開発力上げないと。
- 415 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:33:25.36 ID:VFkoFCBu0
- >>403
いや製品の評判自体は良い
問題は今そんなに儲からない分野ばかりということだ
- 416 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:33:27.38 ID:C7z8PNeB0
- >>394
手間取ったつーか完成してねえんだよアレw
確か予定の性能の数分の一しか出せないで、PS3の開発機材で作ったゲームが動かなかったw
んでソフト延期やら作り直しやらでタイムスケジュール2年は遅れたからね
- 417 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:33:31.41 ID:94tWMs020
- 暴落したら株買うわ
- 418 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:33:38.48 ID:8EjoyEpVO
- 家電ってもうそんなに売れないと思うよ
- 419 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:33:52.21 ID:P/zfK8pQ0
- >>410
そうそう、当時の他のメーカーのと比べたら色々気が利いてた
音はフヌケだったけどね
- 420 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:33:58.88 ID:PsHz5iTi0
- >>382
大赤字のPSNを別会計にするような小細工してるからね(笑)
任天堂がネット関連の投資や経費を別会計にすりゃ黒字になるみたいなもんだろw
- 421 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:34:22.75 ID:cgapuNWH0
- もう、ソニーは倒産への道しか残ってないような感じだな
経営者がアホだと幾ら従業員が優秀でも会社は駄目になるっていう典型だよ
- 422 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:34:38.05 ID:QABgDuip0
- >>417
やめとけ。
ジャンク債なのを知らないのか?
- 423 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:34:42.04 ID:D25GpfHD0
- コンデジなんかは総合的に見るとソニー製が頭ひとつ抜けてるんだけど
今はコンデジ自体売れないからなあ
- 424 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:34:46.07 ID:g/3SSOuU0
- 久々にソニー製のゲーム機買ったけど、やっぱニンテンドーより画質も音もいいんだよね。
株価操作や身売りに走ってすごく勿体ないわ。
- 425 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/05/01(木) 22:34:51.79 ID:+uGHrdN60
- 世界一のカメラメーカーになればいい
- 426 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:35:15.25 ID:+fJM3fDq0
- >>395
そういやネックバンドタイプのシリーズも昔使ってた。断線したので捨てたけど・・・
まぁエレキギター弾きなのでモニタリング用として使ってるので素直で過剰でない音が一番w
- 427 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:35:30.29 ID:sddPHZkn0
- こんな売国奴企業の家電なんぞ誰が買うかよ
はよ潰れてしまえ
- 428 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:35:36.93 ID:3XN+OwM/0
- さすが倒産確定企業
潰れるの分かってるから皆買わないw
- 429 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:37:15.59 ID:PsHz5iTi0
- >>382
あ、あと2000億近い債務(うち超過700億)もあったなw
- 430 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:37:38.08 ID:cgapuNWH0
- >>417
自爆するの解ってて買うのか、凄いチャレンジャーだな
- 431 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:38:04.57 ID:sqcT6CpD0
- >>378
NECとシャープは復活したか?
>>343
2年連続7500億円超の赤字から1000億円の黒字に転じたが、
リストラ効果が大きいと言われる。
住宅、自動車向けで生き延びようとしており、
パナソニックでさえ家電は捨てたようなもの。
- 432 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:38:06.67 ID:GOmL0zqM0
- 合理化しても赤字w
縮小再生産w
- 433 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:38:07.22 ID:Ql1lheOQ0
- ソニーはアメリカの映画会社買収したのなら、優秀な日本のコンテンツを世界に流さないと買収した意味ない
馬鹿金かけて海外でCGアニメ作ってるのが馬鹿すぎる。日本だったら10分の1の資金でもっと優れたアニメ作れるのに
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
- 434 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:38:15.44 ID:gqfv3f8L0
- ソニーは思い出せば、昔初めて買った株
数百万だったのを何万か抜いたw
その数年後、一単位、数十万になって、
ソニー赤字で2日ストップ安のところをしこたま買って儲けたのを思い出して感慨深い。
もう400円くらいまで空売りしかないんだろうね
- 435 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:38:16.14 ID:jhC0MmDN0
- 斜陽企業と世界のサムスン様と比べるとか失礼だろバカが
- 436 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:38:29.21 ID:i8yIfzKS0
- この件でシャープの業績調べたけどわずか3年で自己資本の劣化ぶりにワロタw
- 437 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:38:48.01 ID:5DoX0zO80
- もう辞めたら?
何かする度に赤字膨らんでんじゃないの??
- 438 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:39:11.83 ID:P/zfK8pQ0
- >>414
任天堂はスマホ市場に切り込んだら巻き返せる体力もコンテンツもあると思うけどなぁ
スマホから専用機への流れを上手く作れたらまだまだボロ儲けできると思う
- 439 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:39:21.27 ID:IUujDYQi0
- ワロタ
いっぺん無くなってみれば?
- 440 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:39:21.71 ID:z+EhmCYa0
- >>404
まあ、ソニーはAVのうちのVの方やわな。
もちろん、Visualも、パイオニアがダントツやったが、
パイオニア無き今、ソニー・パナソニック・シャープのどれ?と選ぶなら
ソニーもあり得るという話のレベルやが。
ビジュアルで、オーディオメーカーのような硬派なブランドが出てきて欲しい。
KUROのように尖ったディスプレイを出すブランドがね。
- 441 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:39:46.25 ID:HHX4ZujD0
- ここのサポートのひどさを経験したら、二度とソニー買いたくなくなるよ。
- 442 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:40:34.78 ID:xivQLv+50
- ゲハ厨死ねばすっきりするのに
CBSソニーの時代から
松田聖子vs中森明菜(ワーナー)で煽ってて
TUBEvsサザンで夏・海・バンドの対立構図を意図的に作って
ラルクvsGLAYでも対立煽って信者に大量にCD買わせて
最近じゃ乃木坂でAKBにすり寄ったり気持ち悪い会社なんだよ
アニプレって映像ソフト制作販売の子会社で
豚どもに意図的に対立構図を煽り
アニメの円盤売上のプロモーションやってるかとおもえば
孫会社のアニメ製作会社で一月残業600時間とかいって一人自殺に追い込んでるし
技術系・経営者うんぬんよりも
音楽制作ソフト系(ゲームも当然含む)の人材が糞すぎるんだよ
- 443 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:41:11.04 ID:3tgMdXr30
- なんで任天堂の話になってんの?
今の赤字の状態を数十年続けないと潰れるレベルなのに
- 444 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:41:16.54 ID:Dhek5rYk0
- >>419
俺、売ってる立場でほしかったのがDENONだった。
マジで買おうかと思ったけど、持ってるのを処分するのがもったいなくて。
だがソニーは連続再生だの、忘れたけど、便利機能が満載で。
売り場でデモしてたのはソニーだったよ。
ただ、欲しくなかった。
- 445 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:41:44.46 ID:o0KfsL5p0
- >>438
任天堂自身がスマホを出せばいいんじゃないかって思うけどね。
話題性もブランド力も十分なんだから。
- 446 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:41:47.88 ID:gBq0LDEt0
- 10年くらい前理系や技術者をないがしろにしてる、と言われていた
- 447 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:41:57.67 ID:v1M6brp40
- >>9
MD搭載VAIOとかの事ね
デザイン重視でAVパソコンみたいなの今作ってもやっぱ売れないのかな?
- 448 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:42:18.53 ID:4F4cQ/6d0
- MD搭載VAIOを持っていた私が通りますよ。
- 449 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:43:04.77 ID:GI0+ksaI0
- なんだかんだソニーのスレは伸びるな
過去の栄光に想いを馳せる人が多いのか
- 450 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:43:14.90 ID:6ERWkoaO0
- >>441
電話したことないけど
まあPS2のサポートは酷いよな
まだまだ現役なのに
- 451 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:43:25.00 ID:gqfv3f8L0
- >>414
任天堂は典型的な京都の会社じゃね。
少ない人数で、めちゃくちゃ働かされるけど、給与は高い。
多角化より1点重視。
necやら富士通は個人には魅力無いけど、位置付けとしてはnttの下請け、防衛産業も兼ねてるからnecは潰せない。
ソニーはただの電気屋だからなくなっても構わない枠かな。
- 452 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:43:35.89 ID:23csrY8V0
- >>443
社員が腐るとあっさり潰れる。とくに任天堂は9割はゴミ社員だからな。
- 453 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:44:09.63 ID:Tb6vgt/o0
-
相も変わらず、反日統一教会ゲリノミクソの破壊力ハンパないな
【統計】韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/
円安にもかかわらず日本の貿易赤字最大、韓国は黒字最大
http://japanese.joins.com/article/037/183037.html
- 454 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:44:11.34 ID:LOrKZ2VU0
- なんだかんだVAIOのデザインは好きだった
- 455 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:44:27.80 ID:D25GpfHD0
- VAIOも高いこと以外は優秀なPCだったな
日本のメーカーの中で唯一買いたいと思わせるデザインだった
結局安い外資しか買ってないけど
- 456 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:44:28.46 ID:03vIecqJi
- 2000年以前のソニーは良かった
ブラウン管テレビも愛着が持てた
- 457 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:44:37.09 ID:eMmVIZ6c0
- 意図的に、わざと、耐久性の劣る素材を使用して、
儲けを出そうとか…
んな姑息な経営を、いつまでも続けてるから、
まぁ、こうなるわなぁ。
ソニータイマーとか日本の恥。
ここはもう、潰れた方が良いのかもしれん。日本の為に。
- 458 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:45:00.74 ID:+KPDx5Pf0
- コンシューマー向け安物エレキは全てやめて、業務機材だけに絞れよ。
もちろん規模は小さくなるけれど、良いものが作れる様になるじゃないか。
コンシューマー向けやりたければ、台湾あたりで別会社をたててそこでやる。
あるいはパナ電工みたいに、屋内設備まるっと面倒見ます、とか。
- 459 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:45:23.17 ID:3tgMdXr30
- >>452
とりあえず今かなりやばいと言われるソニーの話しようよ
現実逃避しないでさ
- 460 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:45:31.86 ID:A0slso/B0
- ソニー製品うちに無いわ
- 461 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:45:33.45 ID:ZXm8dxn80
- 世界全体でみると
○GDPはよく伸びている。
○販売台数も新興国の所得増加によって増える一方
日本の家電業界だけでみると
○GDPは横ばいかヘタすると減っている
○販売数量もシェアを奪われて減っている
よく、家電はもうダメだっつーけど、それは間違いで
家電がオワコンなんじゃなくて、日本がオワコンなんだよなぁ。
欧米でも英・ダイソンやアメリカのアイロボット ルンバみたいに、むしろ
ここ10年で急成長しまくり中国や韓国の富裕層にアイテム売れまくりで
むしろ儲かってる家電屋がちらほらある
「家電は終わってる」っていう意見を聞くたびに思うのは、
別に家電産業が終わったわけじゃない。家電産業は今後も世界経済で
非常に重要なポジションを占めていくし、デカいGDPが動く分野だと思う。
終わったのは、俺らの国の企業の競争力。
- 462 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:46:37.33 ID:D25GpfHD0
- ていうかこのスレ見てたらほんとにソニー潰れるみたいだなw
潰れないよな?w
- 463 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:46:52.63 ID:23csrY8V0
- >>459
コネ採用するようになった企業に将来はない。
学歴見ないような会社はやっぱダメだということだ。
- 464 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:46:54.68 ID:8PpLN6sM0
- あーあ、あの仕事ができるリアル島耕作みたいな早稲田出の出井だっけ?
それと韓国と手組んだのがおわりのはじまりだったなー
- 465 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:46:55.41 ID:6ERWkoaO0
- >>426
SE-MJ751オススメ
断線してもケーブル取り替えられる
マジでケーブルで音質が変わるぞ
最近のヘッドホンの中では面白い製品
- 466 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:47:14.11 ID:BkAb+O3YO
- ソニーのCCD技術が
欲しいニダ
- 467 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:47:14.83 ID:dugP0u6Y0
- 出てくる出てくる、任天堂ガーwwwwww
- 468 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:47:30.60 ID:YWJIUOeD0
- >>1
売国情報漏洩技術売渡企業ソニーが日本から消えるのはとっても良い事だから大赤字は喜ばしいよね
- 469 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:47:55.99 ID:Dhek5rYk0
- >>404
>>440
ソニーのは、オーディオと言っても、ラジカセのでかい奴って感じの音。
音に深みも奥行きも、なにもないもんな。
- 470 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:48:04.26 ID:rdZsx7FH0
- レコーダーもテレビもソニーの製品が圧倒的に優位なんだけど、なぜか売れないね。
コンデジもソニー以外考えられないし。
まあ日本人にソニーのものづくりの良さは理解できないんだろう。
いっそ東証上場廃止して香港で上場したほうがいいんじゃないのかな
- 471 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:49:11.01 ID:o0KfsL5p0
- 経営面で任天堂を持ちだしてくる奴はそもそもおかしい。
任天堂はつぶれない。
任天堂が存亡の危機にあるってことはソニーはその20年前にすでに棺桶の中にいるってことだ。
- 472 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:49:21.68 ID:XCMuqGNZ0
- ソニーのヘッドフォンとビデオカメラの性能は凄くいいよ
- 473 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:49:23.62 ID:+tGpcqmX0
- >>462
つぶれないけどソニーはトランジスタラジオだけ作ってる企業になるよ
- 474 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:49:38.68 ID:H4BDkz8t0
- >>462
「シャープが先」と思っていたけど、どうやら「ソニーが先」のようだよ。
- 475 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:49:41.70 ID:aBS5Mfdq0
- ソニータイマーとかいう意味わからんネガティブのイメージを刷り込まれてるからなあ
- 476 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:49:50.75 ID:3tgMdXr30
- >>463
そうだね
学歴関係ありませんと募集して
そこからソニーは狂ったのかねぇ
- 477 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:50:12.30 ID:ql9rkEWL0
- 法則大発動wwwwwwww
- 478 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:50:35.49 ID:1VSrZuDV0
- 昔サムチョンなんかと提携したからあの半島の法則が・・・全部自業自得やで・・・・気の毒になぁ
- 479 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:50:39.77 ID:jhC0MmDN0
- >>462
macroaxisで2年以内倒産確率73%だけどリストラしまくれば潰れないだろ
http://www.macroaxis.com/invest/market/SNEJF--Sony-Corporation
- 480 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:51:04.80 ID:qLnlo9b90
- 今思えばソニー製品て上っ面ばっかだったと思う
ちょっとフジテレビ的な感じ。
イメージは違うけどね。
で、フジテレビが沈んだのと同じような時期にソニーも沈んだでしょ?
製品の方向性を修正出来てなかったんだよ、ここは。
- 481 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:51:37.69 ID:j4H1awCj0
- ソニーブランドの文字列がソープランドに見えた
行ってくる。
- 482 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:51:57.20 ID:+fJM3fDq0
- >>465
それ安いな。でもアウトドアでヘッドホン基本使用しないので買わないなw
アナログなもので遊んでいるのでケーブル(コンデンサ他電装)の差で音が変わることはよく理解できる
- 483 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:52:02.69 ID:D25GpfHD0
- >>470
というより家電に対して高級志向がなくなってきてるんじゃない?
液晶なんかは安物でも人間の感覚からしたら十分って感じるものになってるし
コンデジはスマホあるからそもそもいらないって人が増えてるでしょ
- 484 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:52:24.16 ID:zd/ZoWYW0
- シャープがサムソンにすねかじられてププって思ってたけど
ソニーは買収されるとしたら中国企業だろうな、笑うに笑えんわ
- 485 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:52:30.65 ID:gqfv3f8L0
- 任天堂と比べられるってことは一般的にはゲーム機メーカーとしての認知度が高いのかね。
我が家にあるソニーは貰い物の時計だけだな
これが本当に聞いた話のように保証が切れてすぐ壊れたw
家電は全て日立、ステレオは粗大ゴミで拾った40年前のビクターと買ったローテル
ヘッドフォンはゼンハイザー
ソニーは潰れて貰って構わない
- 486 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:53:54.22 ID:sqcT6CpD0
- >>471
というよりも、
「日本の電機産業」の問題という点で最初からゲーム機の任天堂と比べるのがおかしい。
日本の電機企業で家電メーカーとして生き延びることのできるところはないのでは?
- 487 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:54:03.05 ID:0PzNvImk0
- ソニーの製品ってみんな携帯電話に置き換わってしまったよな。
- 488 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:54:09.91 ID:IMpwb6Mz0
- 金融と不動産がなかったらもうどっかに拾われてるだろうな
- 489 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:54:14.74 ID:MhphDS4x0
- VAIOっていつの間にか紫じゃなくなってたんだな
- 490 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:54:37.73 ID:NktmZ36j0
- ソニー発酵
- 491 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:54:55.79 ID:DmXl4K1n0
- >>475
CEOだった出井氏自身が、VAIOは壊れやすいから自分は使わない、Think Padを使ってると言ってたくらいだからなぁ
出井さんは「VAIOは壊れやすい」と語った SONYのPC事業撤退劇
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391827686/
- 492 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:55:03.90 ID:CNsRZHrd0
- こないだエクスペリアにしたばっかなんだが
ギャラクターの方がよかったのか?
- 493 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:55:27.00 ID:EkC8u8Iz0
- 「今は一流企業に勤めたっていつリストラされるか分からんし」
とかいって派遣が言い訳こいたりするけどさぁ、、、
ソニーに勤めてたなんて立派な職歴があれば
次なんていくらでも見つかるから
やっぱり派遣とは違うんだよね。
- 494 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:55:39.26 ID:qs1tjAwS0
- >>470
> レコーダーもテレビもソニーの製品が圧倒的に優位なんだけど、なぜか売れないね。
ソニーBDレコーダー使ってるけど、無圧縮以外は字幕が記録できないから
洋画は全部DRモードにしないとならない。
パナソニックはそんなことなく、圧縮しても字幕も見れる。
細かく比べると殆ど100%ソニーが機能で劣っている。
- 495 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:55:41.15 ID:YWJIUOeD0
- >>485
子供が多いだけだと思うよ
- 496 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:56:16.62 ID:uGgcvH4s0
- ソニーへ派遣されたITドカタの俺の印象は
超優良企業だった
一緒に仕事した担当の人がイイ人だけだったのかも知れんが・・・
少なくとも嫌いじゃない
- 497 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:56:18.69 ID:FV9nB6130
- これはやっぱ、半島も含めた流れを読めてない、歴代の少数の上層部によるものなのか?
だとすりゃ名だたる企業が倒れるのもあっけないね。
そうでなければ、原因はなんだ?
- 498 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:56:37.52 ID:gqfv3f8L0
- >>476
学歴を書く欄は無かったけど、
新卒募集のエントリーシートに
国体、オリンピックで優勝したことがある。
弁護士等の資格を持っている。
大学時代起業をした。
みたいなあり得ないチェックが多かった。
全て、有るに丸をつけたら連絡も来なかったw
- 499 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:56:39.54 ID:clZYtB4x0
- サムスンに技術吸われて終わったな…
まあ、自業自得だが。
どうせ中身カスカスなんだし、とっとと金融損保切り離して整理したらどうかな。
- 500 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:57:44.88 ID:Ac3Aemiu0
- >>329
PS3互換は、CPU周りの作りが特殊過ぎて
難しいだろうね…
>>271
CLIE:クリエ(PalmOS撤退)抜けてるよ。
- 501 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:57:54.30 ID:Xs4ChVYE0
- >>470
【レコーダー】
世界的な潮流を見れば明白なことで、欧米のような最先進国では
円盤メディアの時代がそもそも終わろうとしつつある。ほかの先進国では
とっくに終わりつつあるビジネスである円盤メディアに依存して
レコーダーなんぞにこだわってるあたりがセンスの無さを披露してるようなもん。
【テレビ】
サムスンは安いから売れてるだけ! → サムスン、プレミアム製品好調で北米テレビ市場を独走
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-8095.html
「日本人に」だけ理解できないわけではなく、アメリカ人にも理解できないようだから
しょうがない。日本人にはわからなくても、画質にこだわるアメリカ人にはわかる、というなら
救いもあるが、プレミアム価格帯市場でも、アメリカでいまや韓国勢の方が強い。
ちなみに、ちょっと前に、欧州のプレミアム市場、先行発売の4Kテレビのシェアでも
ついに追いつかれたというニュースも転がり込んでいた。
「チョンテレビのほうが画質いいじゃん」これは日本人だけでなく、国際的なコンセンサスに
なりつつある。
>日本人にソニーのものづくりの良さは理解できないんだろう
俺は、欧米人に聞いても「もう、サムスンの方がすごいでしょ」ってショックな答えが
返ってくる覚悟をした方がいい時期にきてると思うよ、正直
- 502 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:58:33.44 ID:23csrY8V0
- >>498
その他(父は自民有力議員)って書かないと。
- 503 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:58:53.53 ID:DbtZGGhN0
- ごらんください
>>470
↑これがGKです
今でも暗躍していてステマや他社のネガキャンを続けています
- 504 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:17.90 ID:jIhcZCg20
- 小学校のときに買ったSANYO PH PR810 が実家で未だに動くが(多分20年物)
http://ebisudou.ocnk.net/data/ebisudou/product/20120331_a8a102.JPG
高校の頃バイトして買ったCDコンポ・・・・・・・・・・・・・・・1年ちょいで故障
大学 〜 MDコンポ・MDウォークマン・・・・1年ちょいで故障
その頃「ソニータイマー」という言葉が流行り出して永遠に買わないと決めた
昔〜当時は憧れるデザイン・CMだったからその反動はデカかったな
- 505 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:24.00 ID:iMVcVThF0
- 法則からするとファミマは助かったクチか。
- 506 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:43.43 ID:WhlNwXG50
- >>348
賞味期限切れ1時間後に喰うと嘔吐
建設後1年1日後に崩壊
やだわそんなの
- 507 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:43.69 ID:H4BDkz8t0
- >>475
我が家ではソニータイマーは3機種に正確に働いたので
「わけわからんマイナスイメージ」なんかでなく「現実」だったぞ。
以来家訓として「ソニーは買ってはならぬ」となった。
- 508 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:46.97 ID:qs1tjAwS0
- >>493
> ソニーに勤めてたなんて立派な職歴があれば
元ソニーってだけでマイナスだと思う。
ソニーの待遇が良過ぎて、一般企業では耐えられないだろ。
- 509 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:48.74 ID:r4LzYW4V0
- ソニーはオリンピック選手養成機関になるつもりだったのか・・・w
- 510 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:50.63 ID:k14kOn630
- パナソニック、3年ぶりの黒字 リストラも効果
http://www.asahi.com/articles/ASG4W369HG4WPLFA001.html
パナソニックが28日発表した2014年3月期決算は、純利益が1204億円で3年ぶりの黒字になった。もうかる住宅向け
設備や自動車用機器にシフトし、プラズマテレビの販売不振などで2年続いた巨額赤字から復調した。給与カットなどの
リストラも大きかった。
- 511 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:56.26 ID:0As/n0Ev0
- ここの社長はどんだけ無能なんだ?
- 512 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:59:59.65 ID:Dhek5rYk0
- >>498
えらいw
舐めんじゃねえってんだよなw
- 513 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:00:37.51 ID:TtHupPZ/0
- >>203
かといって、クオリアみたいなブランド路線出すと、ボッタクリと言い出すくせに。
PS3でもクタが高級レストランみたいなこと言ってても叩いてたし、トヨタがレクサスだしてもトヨタのくせに!って叩いてたよね?
ダイソンやベントレーはありがたがるんだ?
- 514 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:00:53.31 ID:oc9gpqJL0
- 業態改善のためには痛みが伴うのは仕方ない!!
、、やる時期が遅いのは置いておくw
- 515 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:01:30.07 ID:F1OQ/LNp0
- ソニーの株価を見るとまだまだ強気なんだな
- 516 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:01:33.04 ID:hfkiv3my0
- >>470
ソニーコンデジ
HX系の絵作りは塗り絵じゃねーか!!
- 517 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:01:42.98 ID:zkU9kmxT0
- 昔のVAIOは凄いのもあったのに
今のVAIOはレノボのロゴをVAIOに貼りかえただけだもんなー
- 518 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:01:56.61 ID:I6aG/x7M0
- >>493
成功している(していた)企業の社員を
中途採用しちゃいけない
ってどこかの偉い人が言ってたよ
大きな組織だと業務がすごく分業化していて
それ一つでは意味のない業務ばかりを入社から数十年延々とやってた人は
いろいろな業務をこなせる人材じゃなく使いものにならないんだってさ
ソニーより小さいところに行っても
あいつ、ソニー出身なのに使えねぇなぁ
っていうイジメの対象、社員の息抜きに使われるだけじゃないかな
- 519 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:02:00.53 ID:wHYWxRrC0
- PS3がぶっこわれた
ソフトが少ないからほとんど使ってなかったのにふざくんな
PS4どころかもうソニー製品は一生買わねー
- 520 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:02:08.14 ID:ka31F4EU0
- アッチの国と関係持ったから落ちぶれたって経営陣は反省とかしてないの?
- 521 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:02:28.14 ID:5bHmATcR0
- AIBOとかキュリオを作ってたチームはどうしてるの
ロボットは夢があったよなあ
なんで止めた
ローリー・・・
- 522 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:02:28.15 ID:49ecc0M70
- 今からリッピングフリーのSACDを出すんだ。
対応ドライブや対応コンポもセットで。
BD媒体にDSDトラックを収録したものでもいい。
Blu-Spec CDなんかでお茶を濁してる場合じゃない。
- 523 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:02:45.78 ID:hCYb9Yy00
- 中学生だったかな初めてうォークマんが売り出されたのは・・・
今のアイフォンどころじゃない衝撃的なモデルで世の中変えた
- 524 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:02:47.96 ID:pDvegppQ0
- しっかし天下のソニーでさえこの有様なのに
消費税アップでおまえらごときは死んでるんじゃないの?w
感覚的にはすべて値上げされた感じで、カネが湯水のように飛んでいく
おまえら消費活動してないだろ?w 特にネトウヨw 息してんのかよ?w
- 525 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:03:12.70 ID:jhC0MmDN0
- 失われた20年以前の記憶にしがみついて、SONY.NO1!!!!格付け会社死ね!!!!!と
条件反射で叩いてしまう老害が、技術立国と言われた(自称してた)日本家電メーカーの新規カテゴリ
開拓失敗、広報ブランディングの失敗、ブランド価値の著しい低下のみならず日の丸家電軒並み
瀕死の状況を招いてしまった、、、
ということで宜しいでしょうか?
Forbes The World's Most Valuable Brands 2013
1.Apple 2.Microsoft 3.CocaCola 4.IBM 5.Google 6.McDonald's 7.GE 8.Intel 9.Samsung 10.LouisVuitton
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
参考:14. Toyota 20. Honda 57.Canon 63. Nintendo 78.Nissan 80.Sony ←笑81.Hyundai
※圏外 Kyocera,Fujitsu
Interbrand Best Global Brands Top 100
1.Apple 2.Google 3.CocaCola 4.IBM 5.Microsoft 6.GE 7.McDonald's 8.Samsung 9.Intel 10.Toyota
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
参考:20. Honda 35.Canon 43.Hyundai 46.SONY←笑 65.Nissan 67.Nintendo 68.Panasonic
※圏外 Kyocera,Fujitsu
BrandFinance Global 500 2013
1.Apple 2.Samsung 3.Google 4.Microsoft 5.Walmart 6.IBM 7.GE 8.Amazon 9.CocaCola 10.Verizon
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
参考:15.Toyota 16.NTT Group 32.Mitsubishi 42.Nissan 98.SONY←笑 99.Panasonic←(涙)
※圏外 Kyocera,Fujitsu
今やサムスンはトップブランド、SONYはヒュンダイ並のキモブランド扱い
- 526 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:03:24.80 ID:Yq7PrEp70
- >>493
気のせいです。
- 527 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:04:01.00 ID:/jfrgJSX0
- >>515
市況板では昔から世界のソニー(笑)といわれている。
理由は世界規模の仕手株だからw 実態がないほど仕手株としては良いからね。
早く製造業を捨てて虚業のみになればもっと面白く株価が動くよ。
- 528 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:04:09.33 ID:+ndCwp3Q0
- この会社はプライドが高すぎるんだよ。だからまともなリストラができないで手遅れになる。
- 529 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:04:12.82 ID:D25GpfHD0
- よく回想はなんとかのフラグって言うよね
もしかして本当に覚悟しといたほうがいいのかな
- 530 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:04:30.59 ID:0S8pbmPw0
- メモリースティックデュオやATRACみたいな独自規格にこだわったのが衰退の原因だろ
- 531 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:04:38.72 ID:lOSn3eIp0
- >>508
ソニーはできる人とできない人の差が激しい。
一人のできる人が10人のできない人を支えている感じ。
- 532 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:05:32.58 ID:k14kOn630
- シャープ、3年ぶり黒字へ 目標800億円達成
http://www.asahi.com/articles/ASG1S5WGCG1SPLFA00G.html
経営再建中のシャープが2014年3月期、本業のもうけにあたる営業損益の黒字を3年ぶりに達成する見通しになった。主力の
液晶の売り上げが回復した影響が大きい。目標の800億円の黒字に対し、昨年4〜12月で700億円以上を積み上げたとみられ、
達成はほぼ確実になった。最終的なもうけにあたる純利益も、年間目標の50億円を上回る見込みだ。
好転の兆しが見えたのは昨年10月。不振の携帯電話事業で、最大手のNTTドコモがシャープ製機種を「おすすめ」として採用。
販売のてこ入れが始まり、売り上げが回復した。
液晶事業でも、昨年11月からは中国の携帯電話メーカー向けに省エネ性能が高い「IGZO(イグゾー)」液晶の大量生産が始まり、
工場の稼働率が改善。給与カットなどで費用を抑えた効果も出たという。
- 533 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:05:53.24 ID:eDRNiKbc0
- >>513
「黄色人種のモノマネ猿が作ったものは一定以上の価格をつけるのは許されない」
みたいな空気って確かにあるよな
車でも、中級品まではいいけど、1億とか何千万とかのクラスになると急に
「足代わりの日本車ごときにそんなに出せるかボケ! それはマイバッハとかポルシェに
だけ許される値段じゃ身の程を知れ」
オーディオでも、日本製スピーカーは十万ちょいまでのクラスならよく売れるが
何十万、何百万になると急に世界的に客がつかなくなる。一気に売れなくなる。
そこらへんまで行くと「それはマーティン・ローガンやマッキントッシュなどの伝統的な
欧米ブランドにのみゆるされる価格帯だ、そんな強気の値付けで売れると思ってんのか!
世界の消費者ナメんな」みたいな障壁にぶち当たる。
日本企業ややると「ボッタクリ」、欧米ブランドがやると「妥当な値段」
この感覚は確かにある。あるとしか言いようがない。
- 534 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:06:34.47 ID:Dhek5rYk0
- >>531
どこでもそんなもんだよ。
- 535 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:06:37.04 ID:pDvegppQ0
- つーか、ソニーの超高学歴組はリストラなんかされないだろ
お友達や親戚に何人かいるけど、おまえらが逆立ちしても入れない大学を卒業してる人ばかりだよ
英語はネイティブ級だし海外飛び回って当たり前
しかし、この会社はヒット商品がないとダメになるところが任天堂と似ているw
- 536 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:08:13.24 ID:SP7rwFHMO
- >>524
つ若者の消費離れ
稼いでも使っても池沼の売国奴にボッタクられる日本円いらね
- 537 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:08:25.84 ID:r4LzYW4V0
- なんでソニースレに韓国人が息できないとか書き込みに来るんだろう・・・
- 538 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:08:38.04 ID:BzLjwyUT0
- 勝てる要素が山ほどある企業だったのにな。
むしろ勝てる要素しかなかった企業だ。
マイクロソフトも今や毎日会議ばかりしてるが何も決まらない状態のようだな。
一人勝ちのインテルも終わったしな。
民主党政権と物言う株主のいない世界の恐ろしさを知ったな。
- 539 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/01(木) 23:10:01.49 ID:cIka2Hgf0
- 株価も2007年春に7000円いってたのが
2009年春には2000円切るまでに暴落
2010年春には意地で3500円まで戻したけど
2012年夏には1000円切るていたらく
今は1800円まで這い上がってるけど、さあこれでどうなるか
大昔の赤井電機みたいになるんだろか
- 540 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:10:29.01 ID:HmNQnt9B0
- >>535
創造性のある人を冷遇してただの高学歴ばっかり集めて企業がダメになるのはよくあるパターンだなw
- 541 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:10:38.04 ID:0E8GiEUF0
- 海軍の伝統にこだわって破滅した日本軍の最後のような様相
- 542 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:11:13.42 ID:pDvegppQ0
- >>537
妙に弱気な壁打ち乙
増税で息できないのはネトウヨな
それが韓国人だろうがw
- 543 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:11:49.12 ID:jbAzREah0
- 周りを見たら小さなスマホとPCスピーカーとボイスレコーダー
しかSONY製品がなかった
凋落が激しいねw
- 544 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:11:51.75 ID:r4LzYW4V0
- 北朝鮮籍の在日だったか・・・
- 545 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:12:43.47 ID:Dhek5rYk0
- >>538
いや、勝てる要素なんかなかった企業なんだよ。
なんせ、ソニーの起業した時って、高度成長だろ。
ラジオで当てたけど、パパママストアって言う、街角の家電メーカーが近所に家電を売りまくった時代。
ソニーの店なんてなかった。
そこに量販店が出てきたから売れた。
ソニーには店を回る外回りの営業なんていなかった。
よくあれで生き残ったもんだ。
- 546 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:13:03.94 ID:jhC0MmDN0
- Google5万、Apple8万なのにソニーは14.6万も社員がいる。
ファブレスにして500人まで減らせば復活
出来なきゃ自沈崩壊倒産確実
- 547 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:13:18.86 ID:PP20KN6W0
- >>516
サムちょんのコンデジよりはましだが、そんな安物が塗り絵でも仕方ないだろう
SONYのコンデジなら、RX−1、RX−100
RX系買ってみな
つうかデジカメセンサーはSONYの寡占
NにもPにも制限掛けて供給してるようなもんだから
SONYデジカメがそれなりに良いのは当然
まあ、SONYロゴがついてなければもっと売れるだろうけどな
- 548 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:14:26.33 ID:BqYJlcb80
- 法則って凄いよな。www
- 549 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:14:28.92 ID:r4LzYW4V0
- ソニーはもしかして退職金払うだけで潰れるんじゃないか?
- 550 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:14:32.35 ID:gqfv3f8L0
- >>533
大抵の分野の物でも日本人の作る高級品は最高技術の物までにはならない。
なんでだろうね。
国民性なのか社風なのだろうけど
車も作れないし、作れそうなイメージのある刃物でも最高品質は出来ない。楽器もダメ。
- 551 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:15:25.79 ID:pDvegppQ0
- >>540
スペックが高い人が何か生み出すわけではないからなぁ
主に管理の方向に向いてしまうわけで
企業には変な奴は必要だわなw
インダストリアルデザイン卒の採用、需要が減っているらしいし
企業業績が良い時はそーゆー連中の採用が増えるものだが
- 552 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:15:47.86 ID:t+AoDLnR0
- >>523
アニメはガンダム、ウォークマンはソニー、NECがマイコンを発売して、テレビ録画やビデオカメラが家庭でも出来るようになった年だな
- 553 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:16:16.71 ID:03vIecqJi
- 最近のSONY製品てロゴマークが安物じゃね?斜めに曲がってたり
昔は金属製のロゴマークが付いていた
- 554 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:16:55.03 ID:I6aG/x7M0
- >>546
財務的には改善するけど
ファブレス企業にしたって売れる商品が作れてない人が残るわけでしょ?
金融だとか保険に食わせてもらってる金持ちの道楽的なものづくり企業が残るだけだね
それを復活というなら復活なのかもしれないけど
どっちかっていうとソニーの消滅、形骸化じゃないのかな
ソニーに対するイメージ、求めてるものは人それぞれなんだろうけど
名前さえ残っていればソニー健在って人もいるわけだろうし
- 555 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:18:00.22 ID:/FxIupy+0
- >>16
ソニー損保は事故ると大手に保険負けするから止めとけw
会社規模がモノを言うから過失割合簡単に変えれる。なので肝腎な時に節約分が一瞬で飛ぶ。
ネット損保は事故らず、車両保険不担保なら確実に得。
それ以前に、高額所得者をひき殺すなり、道路の大型電光掲示板壊すとかしなけりゃ、自賠責で終わるのも事実。
示談交渉が自分で出来れば。
あと、指定工場には車を預けるな。交換部品が再生品w
- 556 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:18:44.11 ID:nMvZUq3U0
- ステマやってると逆効果な見本です、ここは
- 557 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:18:46.42 ID:yrpTB6IO0
- 韓国企業と組んだのが最大の敗因
技術だけ取られる馬鹿企業がこれ以上現れないことを望む
- 558 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:18:47.61 ID:qs1tjAwS0
- まずは平井CEOが赤字の責任を取って辞めないと始まらない。
- 559 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:18:49.77 ID:r+kn+FcY0
- ソニーの社員は根回しが上手くて出世上手で高給取りで英語も話せてコミュ力も高くててもまったくヒット商品を生み出せない
- 560 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:19:04.82 ID:o1fZSi/V0
- ソニーもシャープも家電で一致してるのは使いにくさなんだよなあ
シャープのTV買って使いにくかったから次ソニー買ったら全く同じでゲンナリした
そりゃあれじゃ量販店でじっくり選ぶ人には選ばれんだろう
- 561 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:20:13.62 ID:z5QNJZKY0
- >>401
ああ、末期だな。。
- 562 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:20:15.63 ID:b1ljR2gy0
- >>547
カメラは一眼有るんで十分なんだけど、
ちょい撮りするのに、小さいコンデジが欲しいんだわ。
- 563 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:21:05.29 ID:r4LzYW4V0
- ソニーは出世上手と言うより、蹴落とし上手や手柄の横取り上手ばかりでしょ
- 564 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:21:08.65 ID:QnzRSL670
- 【日本国内の業界規模】 2014年会社四季報,業界動向
映画・アニメ. 1951億円
音楽 3,081億円
レジャー. 5,056億円
ゲーム 9,820億円 >>1
防衛. 1兆5,000億円
出版. 1兆7,398億円
新聞テレビ 2兆2,501億円
スポーツ 3兆91,50億円
アパレル. 3兆1,004億円
ITサービス 4兆9,369億円
人材派遣 5兆3,468億円
運送 6兆1,516億円
鉄道. 7兆2,208億円
コンビニ. 9兆0,624億円
鉄鋼. 13兆8,834億円
スーパー. 12兆5,340億円
パチンコ 18兆8,960億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食 23兆2,000億円
食品. 24兆1,984億円
建設. 44兆3,500億円
自動車 52兆4,615億円
【公営ギャンブル】
JRA 2兆4,049億円
競艇 9,175億円
競輪 6,091億円
宝くじ 9,135億円
アメリカ全部のカジノ合計 3兆7,340億円(100円/$換算)
【私営朝鮮違法ギャンブル】
パチンコ 18兆8,960億円
- 565 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:21:16.67 ID:STyPazSe0
- ソニーが売っているものは未だにラジカセとウォークマンしかないと思っている。
- 566 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:21:18.46 ID:qs1tjAwS0
- 出井もストリンガーも辞めさせるのが大変だったらしいが
平井もソニーをしゃぶり尽くすまで辞めない口だろうな。
最後は悲劇の経営者の演出しそう。
- 567 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:21:26.13 ID:V9xvDz1M0
- いつまでも赤地垂れ流すゲーム部門切り捨てればいいのに
PS・PS2の時みたいにソフトがたくさん出て利益が出るとか考えてるのかね
- 568 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:21:35.74 ID:M/pO3Bzi0
- SONY製品はあまり持ってないがSONYが好きだ
がんばれよマジで
- 569 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:21:49.57 ID:P/zfK8pQ0
- >>559
社内政治頑張ってんだろ!
商品企画なんて両班のやることじゃねえんだよ!
こんな感じですか
- 570 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:22:03.08 ID:zmGRvw050
- 製品化して売り出せ!
ソニーには優秀なソニータイマーがある!!!ww
- 571 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:22:55.53 ID:8EmMqRjY0
- プロダクトは一時期より良くなってきてるんだけどなあ…
ストリンガー期が結構アレだった記憶
- 572 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:23:03.92 ID:si6IZsLk0
- まぁ円安に日本国内景気回復となれば
逆に張ってた人たちは損するよね。ご愁傷さま。
- 573 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:23:05.40 ID:LvruDrIS0
- >>533
A型優等生の限界かな
O型B型の一発にはかなわないとか
- 574 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:23:09.60 ID:56BaxiqC0
- >>564
そりゃ日本が韓国によって間接的に支配されるわけだ。もう亡国してるに等しい。
- 575 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:23:18.95 ID:eDRNiKbc0
- >>550
老荘思想的なもんがあるんじゃね?
最後の最後、究極の追い込みの部分でツメが甘いところあるよ。
途中まではものすごく器用にこなすんだけどね。
平均的、あるいは普及機レベルのクオリティは群を抜いてる。
でも「頂点」は作らない、作れない。
学問でも似たような感じじゃん。そこそこの秀才は出る。
平均的に見ると悪くない。むしろコスパはいい。
でも、人類史に残るレベルの超天才、人間知性の至宝って感じのレベルには
到達しない。
平均的なノーベル賞受賞者ぐらいまではこれるけど、
ノイマン、エルデシュ、ガウス、アインシュタイン、ラマヌジャンというような、
あらゆる国の知識人がその天才ぶりにひれ伏し偉人伝が伝わってるという
クラスの知性になるといなくなる。
- 576 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:23:52.25 ID:HmNQnt9B0
- 技術者踏みつけまくったせいで見限られて朝鮮に技術流出
- 577 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:23:53.55 ID:PP20KN6W0
- >>562
おいおい一眼のサブ機がHX系か?
それでいいなら、スマホで撮ってろ
- 578 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:23:58.16 ID:qs1tjAwS0
- 経営陣だけが悪いって論調が多いけど
中堅や若手も同じように腐ってないとここまで酷くはならない。
- 579 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:24:18.52 ID:I6aG/x7M0
- >>559
そんな特殊な人の集団じゃ
”みんな”が欲しがる商品は作れないよね
金銭感覚もちがう、趣味嗜好も違うんだから
ものづくりに限らず、サービス業でも
ある程度多様な価値観を持った人間がいて
(下品な人、育ちの悪い人、低学歴な人など)
知恵を出し合わないとバランスのいい商品、サービスは出来ないんだろうな
ある特定の層に特化して、そこだけで商売が成り立っているところなら
偏っていても良いんだろうけど
- 580 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:25:18.14 ID:8EmMqRjY0
- >>575
南部はかなり凄いと思うんだけどなあ
まあ今の国籍はアメリカだけど
高等教育は日本で受けてる
- 581 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:26:28.19 ID:tuliH/BwO
- >>1
>> 大手電機メーカーの「ソニー」
中堅金融商の「ソニー」
- 582 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:27:55.25 ID:56BaxiqC0
- いよいよ韓国企業に買収とか、アル意味わかりきった展開になるかも。
ついに韓国がオンラインゲームだけじゃなく、ハードでも日本を支配するのか。
もしくは国内の在日系、韓国系企業が買収して、間接的支配のパターンかも。
いずれにせよ日本の未来は暗すぎる。
- 583 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:28:23.60 ID:HgcVpLSD0
- >>535
いやーw
本社から出向してくるマネージャーは自分では英語喋れないくせにTOEICの点数上げろとか
言う連中ばかりだぜw ほんと口先だけって感じw
あんまりウザイから、お前の点数は?って遠回しに聞いたらそれっきりダンマリだしw
- 584 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:28:34.51 ID:RbsA19Oa0
- >>496
× 一緒に仕事した担当の人がイイ人だけだったのかも知れんが
○ 一緒に仕事した担当の人がイイ人だっただけかも知れんが
スマン、国語の教師をやっているんでつい気になった
- 585 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:28:38.61 ID:AdHh8J1+0
- カネボウ化粧品が花王に買われたように、黒字の事業手放せば、名前くらい残るだろう
- 586 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:28:51.32 ID:PWuwds5O0
- 関係ないけど
PS4のソフト認証制で中古販売できなくなるとかって話は結局なくなったの?
- 587 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:29:37.65 ID:4ZKSspz50
- ソニー損保はマジでサービスいいから儲かるのもわかる
- 588 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:29:50.21 ID:ny4rA11j0
- こんな状況でまた韓国に技術提供するんだってさ
もう日本企業として見ない方が当然だな
- 589 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:30:36.94 ID:uG7BAocP0
- 品川にあるでっかいガラス張りのビル。
あれ、売れば良いのに。
売って金に出来ないの?
お金困ってるんでしょ?
アレは、貸しビル?
- 590 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:31:02.91 ID:14w6uG180
- タイムズスクエアに大看板出してたのは
いつの時代だったか
バブルの頃だっけ・・。
盛者必衰の理をあらわす・・・・。
- 591 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:31:47.04 ID:SkN1ng0a0
- ソニーの多くは東大出身だろ?特に中堅ベテランは。
間違いなくお勉強のできる人たちだと思うし学歴は尊敬する。
日本最高峰の頭脳集団がどうしてこんなダメな企業にしちまったんだ。
ソニーファンとしてはかなしい。
- 592 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:32:10.50 ID:14w6uG180
- 友達がソニー・ミュージックにいるんだけど
そっちは大丈夫だろうか。
コンテンツだから大丈夫かな・・・。
- 593 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:33:23.03 ID:dA4eyiag0
- 朝鮮企業チョニーは早く潰れろ
- 594 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:33:24.55 ID:r4LzYW4V0
- ソニーは東大じゃないよ
駄目な理由をなんでもかんでも東大にするんじゃない
- 595 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:34:51.68 ID:HmNQnt9B0
- >>591
金勘定特化の頭脳しかないから身を切り売りして延命することしかできないんだろw
- 596 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:35:04.76 ID:4ZKSspz50
- 細々とトランジスタラジオを作る企業に戻ってやりなおすんだよ
- 597 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:35:23.08 ID:5nELcPgw0
- ソニーは企画においてソフトウェアが弱すぎると思う
発生した問題、課題を、ハードとサポートで解決しようとするスタンス
職場自体はぬるくて好きなんだけど
- 598 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:35:35.80 ID:qs1tjAwS0
- >>591
おもしろいことを体験して吸収する時代を受験勉強に費やしてしまったからだろうな。
既知の学問を暗記する能力と、新しい事を考えて市場で勝ち残る能力は待ったく別だし。
ソニーの社員はみんな暗記させたらトップレベルだと思う。
電話帳だって暗記できるじゃねーかな?
- 599 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:35:45.52 ID:/SIjYGK30
- DSDとSACDどっちが音良いの?
- 600 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:36:51.86 ID:dkmEMC6k0
- >>591
そいつらは、入社できたという事実だけで勝ち組気分だからな。
普通の企業ならそこで先輩や上司が改めて焼きを入れなおすんだが、
個人主義が行き過ぎたソニーじゃそうはいかなかったと。
- 601 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:37:08.36 ID:3mnA5hRX0
- ズルトラ買ったんだから頑張ってよ
- 602 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:37:12.39 ID:r4LzYW4V0
- ソニーは昔のように使えない家電を作って汲々としていた企業に戻ってるじゃないか
- 603 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:37:22.26 ID:LQi4T0v10
- SONYはもう売るものないんじゃないの
- 604 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:37:30.23 ID:Uejy1LGz0
- テレビはともかくレコーダーはパナのほうが圧倒的に優勢だろ
コンデジはメーカー関係なしに死んでいる市場だし
- 605 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:37:31.80 ID:4ZKSspz50
- ソニー入社がスタートじゃなくてソニー入社がゴールの人たち
- 606 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:38:02.77 ID:BzLjwyUT0
- 日本企業ってリストラの際、1000人なら1000人、一切選別せずに切るんだってな。
最も重要な技術者を引き止めておくことをしないんだってな。評論家がここをよく指摘するよな。
- 607 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:38:06.77 ID:HgcVpLSD0
- >>598
確かに本社の連中は話したことはよく覚えてるしスケジュールとか事業計画とか良くできてる罠
しかし自分で手を動かしてないから言われないと分からないらしくて、業界では常識レベルの
ことでも分かってない感じに愕然とすることがあるw
まさにお役人みたいな感じでw
- 608 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:38:10.61 ID:npQBZQQe0
- 会社辞めてソニーに転職した奴元気かな
もう辞めてるのかな
- 609 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:38:11.63 ID:vCRLP4Qi0
- >>591
想像でしかないけど
官僚的な組織になってしまって画期的なアイデアがあっても
上層部が承認しないからじゃないの
アップルと同じくらいポテンシャルはあると思うんだけどな
- 610 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:38:13.98 ID:aEU+BZgK0
- FUNAIの時代きちゃうん?
- 611 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:38:31.63 ID:y6jbNxhx0
- ソニーって言えば、
どんどん破滅していって最後には一文無しになってひっそり解散するイメージしか無い。
何でだろ?
- 612 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:38:59.55 ID:C7z8PNeB0
- >>589
もう売った
- 613 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:39:29.04 ID:SCTnBwz60
- 会社やめてソニーに入った先輩元気かな・・・
- 614 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:39:44.21 ID:ZDEO/Nf+0
- あの平井っていうのは、絶対に刺客として仕込まれてる
- 615 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:39:48.04 ID:4ZKSspz50
- ソニーってなくなるの? っていう全面広告を出したら死亡フラグ
- 616 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:39:52.40 ID:BuHAO1jz0
- >>591
SONYのライバルも、当然ながら各国のえりすぐりの頭脳エリート集団なので
日本というお山の大将であることは、大したアドバンテージにならないと思うぞ。
なるほど、SONYには東大卒や京大卒、阪大卒が多くいるだろう。
でも、それならappleにはスタンフォード卒やシカゴ卒、MIT卒やキャルテク卒が腐るほど在籍してるだろうし、
国策企業であり入社試験が鬼といわれるサムスンは言うまでもなく韓国の最高学歴エリートの集団で固められてる。
浮き沈みの大きい経済社会で、何十年も大御所として鎮座し、時価総額世界ランキングもトップ30から落ちた
ことがほとんどない異例の超安定企業GEなんて「集合天才」というスローガンがあるぐらいだ。
ジェネラルエレクトリック、GEは、秀才を集め、秀才のチームワークによって天才の域の仕事をする、という
のが経営方針としてずっとあるので有名だ。
というわけで、「日本の高学歴集めました」つっても、ほかの名門企業も「高学歴ならウチにも腐るほどいる、しかも
世界大学ランキングでも最高峰の大学からの連中が在籍してる」ってのが当たり前な状況だろ。
高学歴大勢いますってのは、あまり、大したアドバンテージにはならんな。
ライバル企業にも、高学歴は大勢いる。とくに世界レベルのグローバル企業は全部そうなのが当たり前だ。
世界的な企業はどこも、吐いて捨てるほどお勉強のできる超エリートたちがたくさんその企業で力を発揮してる。
- 617 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:40:37.38 ID:qEWWtJPP0
- すでに工場は閉鎖しまくってるし
潰れてもたいした影響はないだろ
- 618 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:40:37.26 ID:4ZKSspz50
- βデッキからやりなおしてほしい
- 619 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:40:57.76 ID:ocLR1ehs0
- 昔より面白いものたくさん作ってるんだけど売れない。
他の企業より面白いこといろいろやってるけどマネタイズに至らず。
株価だけが頼みの綱。
おれはこのままソニーらしく突き進めば良いと思う。
- 620 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:41:12.37 ID:r4LzYW4V0
- >>611
他業種に参入してはソニーの部門が毎回消滅への道を辿ってるからかも
- 621 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:41:13.07 ID:sqcT6CpD0
- >>538
いつの時代だw
昔の栄光を引きずってがまさに>>541
- 622 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:41:21.69 ID:1AiXWoLv0
- アンチSONYの俺だけど、もうタイムマシーンとかフリーエネルギーとか水で走る自動車とかガンダム(実機)とか造り出せばいいと思う
がんばれー
- 623 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:41:35.23 ID:4ZKSspz50
- >>616
なげーよ
5行でまとめろ
- 624 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:42:33.49 ID:BuHAO1jz0
- >>623
まとめは最初の二行で出てるだろ。後は補論にすぎんw
- 625 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:43:33.36 ID:EnZWyGsn0
- うちのテレビはソニーだわ
ブラウン管だけど
- 626 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:43:43.00 ID:4ZKSspz50
- いまソニーでおもしろい製品ってなによ?
- 627 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:43:47.62 ID:Sfun2pwN0
- もはや牛丼を売るべき
ソニ野家
- 628 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:44:01.20 ID:Uejy1LGz0
- 面白い物つくっているっていうのが意味不明、ハイレゾとかのこと言っているのかな
一発屋の中小企業じゃないんだからニッチじゃなくて多くの人に売れる物を作らないと
- 629 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:44:04.55 ID:GTWUGUZI0
- >>607
ああ……逆だろ……ソニーってのは逆じゃないとダメだ……
しかし日本ってもうそういう様にはできないのかな。
- 630 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:44:11.98 ID:ezU1ZxzW0
- >>589 あれ、土地だけで上物はソニーのものじゃない。
- 631 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:44:31.37 ID:qs1tjAwS0
- 暗記が得意ならば寺の住職にでもなればいいのにな。
創造、革新、破壊を繰り返す弱電で暗記型優等生タイプは戦力にならんだろ。
- 632 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:44:48.12 ID:mHQDyUHw0
- >>パソコン事業で販売が想定より落ち込んだ
当たり前、ソニーだから買ってるのに。
- 633 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:45:22.56 ID:4ZKSspz50
- VAIOってパソコンとしてはなんの特徴もないよね・・・
- 634 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:45:27.09 ID:iHibEBpl0
- 韓国チョニーなので誤魔化しの平壌運転ですぅ
父さんしてほしいくらい
これでもウォークマンの頃はソニーLoveだった俺
- 635 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:46:27.86 ID:pQpqxBc40
- 社員の給与が業績に伴ってないんだろう。
全員今の半分くらいにすれば利益でるだろう。
それを配当にまわせば人気でると思う。
- 636 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:46:43.25 ID:+mJWOrq4i
- ぼくらのソニーはどこにいってしまったんだ。
- 637 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:47:04.16 ID:r4LzYW4V0
- >>633
火力はおそらく世界最大です
- 638 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:47:05.79 ID:4ZKSspz50
- デバイス部品メーカーになるしかないよね。実際の話。
- 639 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:47:10.20 ID:oc9gpqJL0
- >>546
単独だと1.5万人だけだから
全部開放すれば楽になる
- 640 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:47:11.58 ID:45o2G2JO0
- PS4バカ売れとはなんだったのか・・・
- 641 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:47:54.76 ID:iHibEBpl0
- >>616
おい、長文バカ
簡潔に書け
- 642 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:48:25.82 ID:HmNQnt9B0
- >>640
規模が違いすぎる
焼け石に水
- 643 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:48:52.99 ID:6ERWkoaO0
- お先真っ暗だよなあ
- 644 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:48:53.45 ID:Jn9QeItL0
- 糞ニーの「トンスル」をチョンに売れw
- 645 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:49:24.02 ID:ocLR1ehs0
- >>633
vaioなんてソニー信者が購買層の中心なのに事業売却報道による客離れを計算に入れてなかったらしいね
それで特損とかw
- 646 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:50:07.88 ID:DfUbdh4z0
- 企業向け機器とかで食い込んでればなあ。
かつては放送機器では一強だったが、あとは学校向けとかが
ちょろちょろって感じで、一般企業向けが弱かったのが、、。
- 647 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:50:20.79 ID:4ZKSspz50
- しょせんマニアックなニッチ市場を狙ったメーカーなんだから
実力以上の企業規模はいらんよ
そこを読み違えた
- 648 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:50:39.09 ID:wVK2d4AI0
- な〜に独自規格を当てたら盛り返すさー
- 649 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:50:39.95 ID:Ru9vHHyC0
- 井深・盛田御大が草葉の陰でむせび泣いておられるわwwwwwwwwwwwww
- 650 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:51:15.77 ID:Uejy1LGz0
- 日本のエリートは安定を求めがちだからな、学生時代苦労したんだから社会人になったら楽してもいいよねみたいな
サムスンとかは日本でいう東大卒みたいなエリートが僻地に飛ばされて最前線で死ぬほど働かされるイメージ
- 651 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:51:17.02 ID:HgcVpLSD0
- >>635
ぶっちゃけ、棒ナス減ったから一人頭50〜100万近くは収入減ってるよw
ここ組合弱いし子会社には無かったりするから社員もよく分かってないけどw
賃金カットしなくてもかなり調整出来るw
- 652 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:51:19.24 ID:Sfun2pwN0
- 高解像度の13インチノートにPS4を積む
これでPCなんざ馬鹿売れ事業部に化けたのに
時代読めてなさ過ぎ
ペリアは良いマシンだが10年後には無いと思う
- 653 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:51:19.42 ID:BuHAO1jz0
- >>638
それでappleあたりにCMOSセンサーでも買ってもらって
「これで我々はアメリカを鵜飼経済の鵜にしたのだ!」って悲しい
オナニーでもするかw
あまりにみみっちくて泣けるなw
部品屋や素材屋に「なり下がる」ってのは、どう考えてもなり下がることで
褒められたことではまったくないんだから。
- 654 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:51:25.13 ID:aZRx0Nio0
- 金融と不動産で稼ぐ方針にしたみたいだし全然オッケー。今はウミを出してる段階
- 655 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:53:05.87 ID:4ZKSspz50
- 身の丈にあった企業規模に縮小するしかない
テープレコーダーやラジオを中心として
ソニーはマニア向け企業として生き残る以外ない
- 656 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:53:15.89 ID:8EmMqRjY0
- Appleは確か新卒ほとんど採用してねーんじゃないかな
- 657 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:53:19.89 ID:UWm4weMb0
- 朝鮮企業は早く潰れろ
- 658 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:53:27.05 ID:xKJHwwTl0
- >>591
井出がアイボを潰したからだろ。東大卒でも威張るだけや
東大を誇りに凝り固まってる企業を潰したら屑だよ。
- 659 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:53:29.65 ID:pQpqxBc40
- >>651
あ、そうなんだ。組合強くても会社自体がなくなるよりましだもんな。
- 660 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:53:32.92 ID:bjbc41QC0
- 本業は、不動産と下方修正屋さん?
- 661 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:53:45.19 ID:0S8pbmPw0
- >>626
ハイレゾ再生できるポータブルプレーヤー
- 662 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:53:54.34 ID:SKCAPWnD0
- 仕事でVAIO使ってるヤツって、仕事できなさそう(w
仕事でVAIO使ってるヤツって、仕事できなさそう(w
仕事でVAIO使ってるヤツって、仕事できなさそう(w
仕事でVAIO使ってるヤツって、仕事できなさそう(w
仕事でVAIO使ってるヤツって、仕事できなさそう(w
実際、できないヤツばっかりなんだけど(www
- 663 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:54:40.89 ID:BnBCifeV0
- >>44
Felica売ってねーよ
- 664 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:54:43.39 ID:sqcT6CpD0
- >>635
リストラだけじゃ将来性感じさせないから、株価は回復しない!
>>647
ソニーは大衆向けだよ
ちょっとだけ高級のイメージ。
- 665 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:54:57.95 ID:EwPc3W690
- >>640
PSシリーズも昔は基幹部品を自社で作ってたけど
今じゃ他社から買い集めた部品を他社の工場で組み立ててるだけだもんなぁ。
- 666 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:55:02.86 ID:5nELcPgw0
- ボトムアップ型の企画提案が頻繁にあったのは黒木がいた頃だけだよ
- 667 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:55:03.38 ID:k6PVLv7Z0
- 高くて売れなかったのなら円安で売り上げは伸びるがこうなるってことは違うのだろうな
- 668 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:55:37.73 ID:r4LzYW4V0
- 出井は早稲田だよ
- 669 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:56:21.35 ID:PP20KN6W0
- パソコン事業を売り払い
次は吸収した音響のAIWA系やMINOLTAのカメラ事業のような
大きな技術資産を売却する手はあるが
いっそSONYは本業の家電はすべて畳んで
グループ企業の保険と銀行を軸に生き残ったらどうだ?
- 670 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:56:48.93 ID:BnBCifeV0
- >>65
富士通とNECは
もう電機メーカーじゃなくてSI屋さんだからな
人売りは儲かるんだよ
- 671 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:56:51.17 ID:Uejy1LGz0
- ハイレゾ音源で音楽聞いている奴がどれだけいるんだよって話
そもそも音楽聞いているやつが少なくなっているのに
- 672 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:57:23.10 ID:8EmMqRjY0
- >>640
海外では実際売れてるでしょ?
ただコンシューマーゲーム機は最初は
本体売れてもほとんど儲からないんだわ
- 673 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:58:37.12 ID:MZuLdafz0
- >>70
宣伝乙
- 674 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:58:41.93 ID:0jsDIzjp0
- ソニーと聞いただけで手を引っ込める
今の中年はこの企業の没落を嫌と言うほど知ってりる
- 675 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:59:24.32 ID:EwPc3W690
- >>667
だって製品のほとんどが海外からの輸入だもの。
- 676 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:59:40.78 ID:4ZKSspz50
- ソニーで好きな製品
http://www.universal-radio.com/catalog/portable/icf2001.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5032068.jpg
- 677 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:59:50.96 ID:HmNQnt9B0
- >>672
5000万台くらい売れたらソニーは少し持ち直すかもw
- 678 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:00:21.04 ID:ujRNoIc10
- Sonyのラジオはいいよ。
- 679 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:00:55.80 ID:crEF9/6u0
- 知ってる人に聞きたいけど
セルは汎用インテルCPUに負けたの?
- 680 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:01:33.89 ID:XY0TEmsm0
- ソニーの短波も入るラジオ持ってたわ
深夜に短波でエロ放送やってた
- 681 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:01:50.71 ID:MDYJ+uvA0
- >>677
売れば売るほど赤字なんじゃなかったっけ?
- 682 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:12.48 ID:jZkKWGAQ0
- >>640
売れても利益にならない商品
>>678
そりゃラジオから始まったようなもんだしな
- 683 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:15.45 ID:BHz0zbtz0
- >>93
ネトウヨが通用するのは国内だけだぞ。小さな国内市場で、今のSONYはとても養えん。AppleやSAMSUNGのように、世界で勝たなきゃ、結局は負ける
- 684 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:25.47 ID:r8kF59X+0
- ソニーは格好つけすぎ。
思いっきりおバカな製品を作ってみたらどう?
- 685 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:27.07 ID:vPfzd6Co0
- 巨額のソニーマネーに目を付けた金融屋にたかられて
資産を食い潰すだけの会社になってしまったからなぁ。
今更慌てたところでイノベーションは起こせないだろうなぁ。
- 686 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:48.11 ID:8Ytcgscy0
- それでも株価は下がらないアホノミクス、安部がGPIFの人事も刷新して
年金で大量に株を買うようにしたから株価は安定だろうな、国民は悲惨だがw
- 687 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:55.21 ID:1P+6nzHq0
- >>681
そんだけ売れば業界支配したも同然だから断然儲かるよw
- 688 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:04:05.01 ID:EDqIeGo30
- >>684
バタバタ動くミュージックプレーヤーとか出してたじゃん。
- 689 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:04:06.42 ID:9paT8V9S0
- >>684
ソニーは燃えるパソコンとかおバカな製品しか作ってません
- 690 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:04:08.68 ID:wmxpyuLp0
- この板にいてソニー好きは居ないだろうな
韓国に情報流して役人から国賊、売国奴言われる企業だし
- 691 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:04:19.32 ID:MDYJ+uvA0
- >>687
支配ってw
ソフト会社がついていかなかったらすぐ潰れるよ
- 692 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:04:41.48 ID:ANf1KaoX0
- 取り敢えずヘッドホンだけは評価する。
MDR-CD900STとか、MDR-1RMK2とか
- 693 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:05:43.75 ID:FGfsYiaB0
- いっそのこと
あのソニーが、なんと発電事業へ参入! ←これくらいの思い切りが必要だろう
ていうか30年前のソニーなら、マジでやりかねなかった
- 694 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:06:15.63 ID:fDJ3MwiP0
- あとソニー製品といえばこれも好き
http://www.geocities.jp/yumesawanachi/radio-image/sony-fx300.jpg
- 695 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:07:15.45 ID:5l17IVcJ0
- >>674
15年ほど前はソニーの人と会うと「ソニーらしい人だ!」と感心することが多かったが、
今は「ソニーらしい人だ・・・」と真逆の感じ。
コストダウンのプロジェクトを一緒にヤッテください、それでWIN-WINですとか、あほかってのw
その裏で競合他社に声かけて当て馬にしようと画策してるのとっくに知ってるんだよw
そんなの適当にあしらうに決まってる罠w
- 696 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:07:55.12 ID:IUljj0Cr0
- まさかソニーが電機大手で唯一大赤字垂れ流してる糞メーカーになるとはね
他所が選択と集中とリストラやっと終わりかけてる所なのに
未だに切り売りとリストラの段階とか典型的日本企業の末期症状じゃん
- 697 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:07:57.51 ID:C53s6lL80
- >>493
ソニーの職歴wwwwwwwww
中小企業で簿記2級取得の経理マンの方がよっぽど使えるだろww
- 698 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:08:34.96 ID:S10n+WCT0
- 第三国と同じモノ作ってりゃ、会社が傾くのは誰でも解るね
- 699 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:08:41.68 ID:glTjKDQ00
- >>605
他の大企業もそうだけど公務員化してしまってるもんね
世界で戦っていく力はない
ソニーはATRACでさんざんユーザーを締め付けたのがよくなかったと思うよ
世の中はmp3って流れが明らかになっても頑なに我を通そうとした
オーディオプレーヤー用のアプリも評判悪いなかitunesが流行ったのに
改良しないで改悪を続けた
世の中がSDカードの流れになっても頑なにメモリースティックを押し付け続けた。
人が何を求めてるかなんてこれっぽっちも考えないで
自分の売りたいものをごり押しし続けたんだから潰れても仕方ない。
- 700 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:09:12.79 ID:0thPIdLX0
- >>686
個別企業の業績と日経平均を一緒くたにするな糞チョンw
何がどうあれ、株価は結局のところファンダで動くんだよカスw
- 701 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:09:41.99 ID:crEF9/6u0
- >>693
やろうと思えば、中堅電機会社を買うしかないけど、
意外に中堅電機って安泰だからなぁ
- 702 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:09:45.90 ID:ANJfwf8+0
- 転職しようと思って受けた会社が元ソニーの人の巣窟な会社だったんだが自慢話説明会で凄く萎えたの思い出した。
ソニー自慢するくせにソニーのことボロクソいうし、酷い別れかたしたんかね?
- 703 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:10:09.01 ID:kNUVxhO70
- >>493
「ンニーって何?」
- 704 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:10:12.50 ID:8rClwnFb0
- 厚木TECの受付のねーちゃんのレベルの高さは異常
- 705 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:10:36.89 ID:vW4/iYp20
- なんとか復権して欲しんだけどねえ
消費者からなに欲しいって?聞いたほうが早い様な段階
イノベーション皆無じゃちょっとアレだなあ
- 706 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:10:41.85 ID:d7mJNd/r0
- >>699
ジョブスも、自分の売りたいのを押し通した人なんだけど、センスが違いすぎるからなあ・・・
- 707 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:10:44.72 ID:7m9f6fSr0
- シャープはどうなったの?
あれだけ騒いでいたのにぴったり聞かなくなった
奇跡のV字回復したのか
- 708 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:10:54.38 ID:FGfsYiaB0
- ブラウン管テレビの時代
ソニー製・トリニトロンは火を噴くと巷でうわさされていて・・・
どうやら、その頃から、品質は二流だった模様
ただし、先進技術には挑戦的だったようだ
- 709 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:11:05.00 ID:B8/aSnQ10
- ある時期、ソニーの係長クラスの年収がある業界の上場企業の部長クラスだったことがあった。
- 710 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:11:17.50 ID:kXveAV4z0
- PS4買うか迷うな
潰れたらどうなるんだろう
- 711 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:11:21.15 ID:fDJ3MwiP0
- トリニトロン管以外のブラウン管はクソだったけどね
- 712 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:11:32.90 ID:/E6Otfzd0
- MacOSが載ったVAIOあったら絶対買ってただろうなぁ
- 713 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:11:56.01 ID:ANJfwf8+0
- >>693
不動産事業に参入という度肝を抜く発表したじゃない。ノウハウあるんかね?
- 714 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:12:19.01 ID:EDqIeGo30
- >>699
ごり押ししても全体として優れていれば問題にならないんだけどね。
アップルがたかが充電ケーブルにも認証チップ仕込んで社外品を締め出してるけど
それに不満の声とかあまり聞かんし。
- 715 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:12:53.03 ID:/Rck7MM00
- もうほんの数ヶ月先すら計算出来なくなったんだなw
平井は潰れる前にソニー損保に加入しとけよw
自殺でも加入から2,3年経てば保険おりるからさw
不動産転がしてる場合じゃないぞw
- 716 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:13:13.82 ID:jZkKWGAQ0
- 死因は大企業病と高すぎたプライドだろう
- 717 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:13:14.98 ID:JGv4rV7o0
- うわああああああ もうだめだな パナはなぜかいつも不死鳥のように蘇るけど SONYはダメだな
- 718 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:13:18.45 ID:d7mJNd/r0
- >>713
自社保有のビルやら土地やらを切りうるための部門にしか・・・見えない。
- 719 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:13:38.83 ID:cAoUHGAi0
- パワーアップ切り売り中
- 720 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:14:11.55 ID:glTjKDQ00
- >>688
本当の意味でのおバカな製品しか出せないんだよな
- 721 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:14:30.94 ID:D/v94Fjd0
- 終わったな
ソニータイマーも機能しなくなる時が来た
それを仕掛けた罰があたったのさ
- 722 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:15:22.49 ID:iAUN2MY30
- 内部留保が2兆以上あるからこの赤字があと10年続いても潰れはしない
- 723 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:15:24.49 ID:fDJ3MwiP0
- >>720
こういうの? プールの中でも音楽が聴けるおバカ製品
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/timemachine/img/1983_wmf5.jpg
- 724 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:15:28.71 ID:vW4/iYp20
- vaioのPは輝いてたな
今の時代のチプセトで作って欲しかった
- 725 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:15:29.00 ID:zuf3g9dh0
- >>658
SDR、AIBOやめただけじゃなく出井は
事業部毎潰したからな。正真正銘のクズだよ
人も技術も開発力も何も残っていないからな
ソニーは、、、
ブランド(笑)で食っていくとかいっていたけれどw
- 726 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:16:04.39 ID:IIDxSN6V0
- とりあえず持ってるものを切り売りしてその場を凌いでる貧乏貴族みたいだな
そのうち売るものが無くなるぞ
- 727 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:16:23.06 ID:bEVpFdB+0
- >>715
役員報酬2億円も貰っているから死なないだろ。
- 728 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:16:38.69 ID:bx3wVuOn0
- >>720
あれ買った人の先見性には疑問しかないわw
- 729 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:16:45.70 ID:glTjKDQ00
- >>706
売りたいものを売りつけたんじゃなくて
売れると思うものを作って売ったんでしょ
全然違うよ
- 730 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:16:51.38 ID:d7mJNd/r0
- つか、もっと謎なのは介護事業も始めるんだっけ。
介護とかノウハウも無いだろうし、あっても厳しい業界だぞあれ。
人の集まりはめっちゃ悪いし。
- 731 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:16:52.70 ID:ZFCisgr80
- 3回も下方修正はするのは難しいなw
- 732 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:17:10.69 ID:bpbQVkSW0
- 日本経済に貢献した企業だし
いったん国有化しろよ
- 733 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:17:11.75 ID:crEF9/6u0
- >>711
ソニーがトリニトロン出してから、現状に満足してたのが間違いだっと反省したと
務めてた会社の偉いさんの回顧録にあったな。
てことで、他メーカでもボトムアップは頑張ったみたいだよ。
- 734 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:17:31.07 ID:05//ilXG0
- そういえばソニーって暗闇でもカラーで見えるカメラ開発したんだろ。これは逆転あるで
- 735 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:17:35.53 ID:508QZ5OL0
- >>725
そういう無能な経営者がいるからこそ
他の経営者が高給を貰う価値がある事を証明しているわけで。
世の中因果やなぁ。
- 736 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:17:49.03 ID:houSH8/t0
- >>728
しかし散々言われてるように官僚化してて、
なんであの製品の企画が通ったのか謎。
- 737 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:17:55.98 ID:zuf3g9dh0
- >>665
ここまで来たら仕方ないけどな。他に転用できる
計画でもあるなら別だけど、、、
全部自前でやって今の性能出せる&生産できるとは
とても思えないけれど
- 738 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:18:39.02 ID:c3eSHbrA0
- 第一キャリアデザイン室
第二キャリアデザイン室
第三キャリアデザイン室
第四キャリアデザイン室
第五キャリアデザイン室
第六キャリアデザイン室
第七キャリアデザイン室
第八キャリアデザイン室
第九キャリアデザイン室
第十キャリアデザイン室
このくらいやらないと今のソニーのリストラ再建は進まないんじゃね?
- 739 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:18:45.60 ID:bWYOhFuM0
- ソニーゲーム事業
2006年 売上 10168億円 営業利益 -2323億円 PS3発売
2007年 売上 12842億円 営業利益 -1245億円
2008年 売上 10531億円 営業利益 -585億円
2009年 売上 8407億円 . 営業利益 -570億円
ソニーゲーム部門(債務超過でPSN分離)※新SCEも債務超過なのでゲーム事業はずっと赤字
2010年 売上 7982億円 . 営業利益. 465億円
2011年 売上 8050億円 . 営業利益. 293億円 VITA発売
2012年 売上 7071億円 . 営業利益 17億円 収穫期
- 740 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:19:01.43 ID:LEYxnfV10
- _,,,,,,__ __,,,__
ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
/ミ/ ,}彡ヘ
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=|
El==; ゚ ''==. |ミミ,|
`レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤
. { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'}
. | ‘`!!^’ヽ .「´
! ,-ニ'¬-、 ,!|,_ だから関わるなと・・・
. \´ ̄` / ∧ヘ、
__/〉`ー ' ´ / 〉 \
_, ィ´「∧ / / )¬ー- 、_
-‐ ´ / / ヽ、/ / iヾ ヽ
- 741 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:19:09.28 ID:glTjKDQ00
- >>701
逆に優良な中堅電機会社に、それぞれ活用できる技術や人材をうっぱらって
本体は解体した方が社員も日本もよくなるんじゃ?w
このままズルズル墜ちていくと、海外の企業に技術持ってかれちゃうんじゃない?
- 742 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:19:44.65 ID:d7mJNd/r0
- >>729
ん〜、ジョブスはあんまし市場に合わせるタイプじゃなかったと思うよ。
だから一度、アップルを追い出されたわけで。
その後、見事に復活するのはさすがだけど。
これが流行るから作るというよりは、これを流行らせるみたいな感じだと思う。
- 743 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:20:05.59 ID:jZkKWGAQ0
- >>722
利益剰余金なら1兆程度だよ
あと有利子負債が1兆3000億ほど
加えてSCEの債務保証の2600億とかあるし
- 744 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:20:52.56 ID:ZFCisgr80
- >>737
PS4の部品は外部汎用品だしな
PS3のCELLみたいな売りはないな
ま、CELLで懲りたから汎用品なんだけどねw
- 745 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:21:29.36 ID:fDJ3MwiP0
- iPhoneにストラップホールがないから
ストラップホール付きのWALKMANフォンを作れば売れるはず
- 746 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:21:34.03 ID:IUljj0Cr0
- >>732
インフラに全く関わってないただ大きいだけの家電メーカー
税金で救済する訳ねーだろ
- 747 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:21:41.96 ID:VgcDpmWm0
- ソニーコリアと韓国MBC 4Kテレビ番組制作で協力 2014/04/30
【ソウル聯合ニュース】ソニーコリアは30日、フルハイビジョン(HD)の約4倍の解像度を持つ
4Kテレビの放送装備分野をリードし、韓国の4Kテレビコンテンツ制作を活性化するため
韓国のテレビ局、MBCと業務提携を結んだと明らかにした。
今回の提携でソニーは今年9月に開幕する仁川アジア大会の期間中、MBCに4Kテレビ
向け放送のためのカメラ装備や技術を提供する。MBCは4Kテレビシステム構築のため
ソニーと緊密に業務協力を進めていく方針だ。
ソニー関係者は仁川アジア大会をきっかけに韓国の地上波放送で4Kテレビ向けコンテンツ
の撮影や制作が活性化していくことが予想されると指摘した。その上で、「4Kテレビ向けの
コンテンツ制作ノウハウを基に最適なソリューションと技術支援を提供していく」と話した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/04/30/0200000000AJP20140430001500882.HTML
- 748 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:21:43.02 ID:bEVpFdB+0
- >>722
赤字の分だけ自己資本比率が減るから融資の巻き取りが発生するので
5年も持たない。
- 749 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:21:51.26 ID:L83V8+TY0
- ゲーム部門は中国に売れよ
今ならまだ間に合う
- 750 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:22:28.06 ID:glTjKDQ00
- >>716
日本のあちこちに巣食った大企業病とか全盛期に右に倣え病の病巣を考えると
チョンの事件とか叩いてる場合じゃないよね
日本にも大きな問題がある
- 751 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:22:30.58 ID:bx3wVuOn0
- CELLはGKに言わせると性能を出し切れてないそうだ
何年もたったのにそれは無かろう
- 752 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:23:03.44 ID:vPfzd6Co0
- ソニーが凄かったのはウォークマンを発売したことだよな。
次のMDもウォークマン人気にただ乗りしてそこそこ売れた。
しかし次のイノベーション、MP3の対応で大転けしその座をiPodに奪われた。
もしソニーが最初からMP3対応のウォークマンを出していたら
今のアップルの座にいられただろう。
- 753 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:23:29.47 ID:fDJ3MwiP0
- 初心にもどって、トランジスタラジオの製造販売業からやりなおしたらどうだ
- 754 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:24:28.55 ID:fDJ3MwiP0
- >>752
ソニーの最大のイノベーションはなんだろうね
CDかな。WALKMANかな。それともWEGAかな!
- 755 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:25:22.39 ID:crEF9/6u0
- >>752
まぁ、勝負の差はアップルがダウンロード販売までもっていけたことんなんだけどね
- 756 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:25:24.34 ID:vtuvs+Dp0
- なんか1年前くらいに、低能安倍ファンが「ソニーやシャープまで復活」とか、ほざいてたな
とうの昔に不良債権だってことに気付いてないのかよ
- 757 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:25:27.08 ID:GoGRFXc20
- 今のソニーの技術者は知能が低い奴ばかり
思い切って技術部門は廃業したほうがいい
優秀な金融部門だけでやっていくべき
- 758 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/02(金) 00:26:27.48 ID:rt+Fs0tg0
- 期待の新ゲーム機(笑)
PS4[メディクリ][ファミ通][アスキー]
*1週 309,154 322,083 316,787
*2週 *65,685 *52,697 *52,590
*3週 *35,294 *30,766 *31,151
*4週 *29,677 *28,864 *25,793
*5週 *30,201 *33,341 *30,848 ←MGSV GZ需要
*6週 *23,327 *24,138 *21,285 ←増税前需要
*7週 *13,401 *15,036 *11,609 ←NAtURAL DOCtRINE需要
*8週 *13,034 *12,053 *12,584
*9週 *14,396 *13,034 *12,904 ←FF14需要
10週 *12,712 *10,129 *10,516
合計 546,881 542,141 526,067
- 759 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:26:35.69 ID:6un4D+Q10
- もう無理だろ
買いたいものがねーもん
- 760 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:26:36.63 ID:EDqIeGo30
- >>751
PS3の性能をフルに使うソフトを作ると他で出せなくなる。
とりあえずPPE使えば動くからそれでお茶を濁す。
- 761 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:26:51.71 ID:Td0T4vOC0
- >>729
x 売れると思うものを作って売ったんでしょ
o 売れると思うものをパクって売ったんでしょ
- 762 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:27:13.95 ID:glTjKDQ00
- >>730
そんなの始めるんだ
でも深い考えというか戦略はないかと
単に高齢化社会だから儲かる、みたいな
>>736
チョン船と同じだね
誰もが無責任だから通ってしまう
本気で売ろうなんて真剣さはないんだと思うよ
何か作らないといけないからそういうアイディアを出す人がいて
上がってきたから許可してしまう人がいて
売ることになったから適当に宣伝して
って、公務員化
- 763 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:27:23.03 ID:fDJ3MwiP0
- ソニーは医薬品事業とかに参入しないのだろうか
ソニーグループ社員が愛用する胃薬とか需要が高いぞ
- 764 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:28:14.07 ID:BwdkL9qZ0
- テレビも携帯もちょん切ったパナソニック
ソニーはどちらも温存した
明暗はいかにw
- 765 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:28:29.33 ID:ANJfwf8+0
- >>718
ひょえーーーーw
- 766 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:29:03.42 ID:fDJ3MwiP0
- 世界最小最軽量! とかしか売り文句のなかったソニー製品に
「パスポートサイズ!」ってコピーを付けて売りまくった佐伯が偉いんだよね
- 767 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:29:14.99 ID:ZFCisgr80
- Cellの概念や性能(ゲーム以外の目的なら)はよかったよ
GPUにも使用してと最終的にコストを下げれると思ってたけど、
いまいち性能がでなかったから辞めて急増で他メーカーのGPU使ったw
- 768 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:29:24.28 ID:9paT8V9S0
- ソニーは公務員じゃなくて韓国なんだな
宗教みたいなオカルト研究もしてたし
- 769 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:29:42.06 ID:fDJ3MwiP0
- 世界中にCELLのネットワークができるんだっけ?w
- 770 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:29:43.32 ID:DZU0QFbw0
- 外人社長とかにそれぐらいの金額を払ってたんじゃないか?
だったら、そんなにたいしたことないだろ。
- 771 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:29:51.88 ID:crEF9/6u0
- >>763
むかし務めてたとこは、兄弟グループに製薬会社があったから
残業200時間越えると胃薬くれたなぁ
- 772 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:30:26.47 ID:2TZKTAo30
- SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。
債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
- 773 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:30:53.42 ID:zuf3g9dh0
- >>744
というか別にCELLもRSX(GPU)も共同で
作る、設計やっていて、別にSonyだけが
超頑張って作ったわけでもねーけどね
特に後者は、、、、
- 774 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:31:00.80 ID:d7mJNd/r0
- >>767
AMDのCPUのカスタム品だっけ。
- 775 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:31:35.15 ID:fDJ3MwiP0
- ソニーの社食のカレー屋はうまい
- 776 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:31:36.78 ID:GSdlRI4e0
- くだらない独自規格で顧客を不便にさせるだけだったし、
VaioもOSのドライバを有料(HPで無料後悔しない)で販売とかふざけた商売してたのがでかいな
- 777 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:32:06.88 ID:doXevhrM0
- ソニーの最大の功績はサムチョンに液晶技術を提供した事だな
- 778 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:32:15.92 ID:5l17IVcJ0
- >>757
知能が低いというか、考えることを辞めてる感じ
エライ人に「一年後に空を飛べ」と言われたら、なんかもっともらしいスケジュール作って
「こうやって一年後には空を飛べます」と真顔で言ってる・・・みたいな、だいたいそんな感じw
全部頭の中で処理しました、みたいな。
おまえら、いくらスケジュール表作っても出来ないものは出来ないんだよwって説教したくなるw
- 779 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:33:26.59 ID:bLt3tF/+0
- そういえばソニー銀行ってまだあんの?
こんなことしてたら落ち目になるわ
- 780 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:33:54.28 ID:hXl1S80O0
- >>751
そんなすごいCPUなら各国に様々な計算用途で採用されてもよさそうなもんだが、
PS3以外だと東芝のテレビみたいな超しょーもないぐらいしか使用例をみないのはどうしてなんだろうな
たたき売りになったPS3をつなげてサーバーを作るという案はあるが
これはたたき売りが素晴らしいのであって、CELLが素晴らしいということではない。
要は、大してすぐれてないって証拠だと思うが
- 781 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:33:57.03 ID:Td0T4vOC0
- >>776
せっかくデジタルで録音したのにソニーのせいで全部パーだよ。
- 782 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:34:21.84 ID:d7mJNd/r0
- いっそ、ソニー銀行やってるなら、さらにソニー証券、ソニーFXなどにも手を広げて
金融界にどっぷりと浸るってのはどうだろうかw
- 783 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/02(金) 00:34:22.82 ID:rt+Fs0tg0
- 最期の花火が大きすぎる
ソニー VAIO Fit 11Aにバッテリー過熱・焼損のおそれ、直ちに使用中止を呼びかけ Engadget 日本版 4月11日(金)15時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20140411-00026518-engadget-sci
ソニー製ノートPC「VAIO Fit 11A」のバッテリに不具合、本体焼損の恐れマイナビニュース 4月11日(金)15時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20140411-00000099-mycomj-sci
ソニー、「VAIO Fit 11A」の即時使用停止を呼びかけ 〜バッテリが過熱し、本体焼損の可能性 Impress Watch 4月11日(金)16時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20140411-00000077-impress-sci
ソニー、2月発売の「VAIO Fit 11A」に過熱・焼損の恐れ ただちに電源切るよう呼び掛け ITmedia ニュース 4月11日(金)16時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20140411-00000064-zdn_n-sci
- 784 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:35:42.82 ID:8pJdV5WR0
- >>1
ソニーの最新機種パソコン持ってて愛用しているんだけど
何やってんだよソニーという感じだ
全く売れてないわけではないはずなのにそこまで赤字を出すことが理解できない
- 785 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:36:12.97 ID:9paT8V9S0
- 打ち上げた花火がリコールされて地上で爆発するのがソニースタイル
- 786 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:36:13.00 ID:jZkKWGAQ0
- >>780
アーキテクチャが独特すぎるし消費電力とか熱がスゴイらしくて採用されなかったような
- 787 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:36:16.74 ID:fDJ3MwiP0
- >>780
CELLの設計はすばらしい
問題は歩留まりが悪く、8個あるSPE全てが動くチップがひとつも量産できなかったことにある。
つまり、この歩留まりをもって、「CELLは性能を発揮できてない」と言われるのである
- 788 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:37:05.42 ID:3duBO8irO
- 韓国と関わってから本当に散々だな…
一時は世界のソニーとまで呼ばれてたのに
- 789 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:37:57.04 ID:hXl1S80O0
- >>787
設計が素晴らしくないことを量産段階で証明してるだけだろそれは。
きちんとした完成品にこぎつけてから「設計はすばらしい」とか言うべきだ。
設計図通りに作れない家をたてようとするバカな建築士の「設計はすばらしい」とは
言わないだろ。単に、設計通りに作れないようなもんを構想する時点でお前はバカだ
と言われるだけじゃないか。
- 790 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:37:59.80 ID:ANJfwf8+0
- MDってあったじゃん。
初期のは凄く良いものだったよ!デザインも音も!3年で壊れたけど。
次に買ったのは音が凄く悪くなっててそれでソニーは買わなくなった。
そして音楽も聞かなくなった。残念だったよ。
- 791 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:38:08.01 ID:crEF9/6u0
- >>780
PS3を集めて スパコンを作った話は有名だが。
GPUとCPUは違うもの 得意 不得意はある
Cellはどっちよりか知らんけど
- 792 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:38:45.31 ID:8pJdV5WR0
- 何か裏があるんじゃないの?
一部の利益がどっかに流れてるとかさー
日本航空みたいに
そういえば日本航空って潰れそうって話だったけど今はなんともないね
- 793 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:39:21.29 ID:TivmWRbA0
- 駄目だ、ソニーがニーソに見えた。(´・ω・`)
- 794 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:39:47.21 ID:EDIhF7XM0
- MDなつかしいな
あれはそこそこ優れてたな
自作CDとどちらがいいかで揉めたなあ
- 795 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:40:12.36 ID:fDJ3MwiP0
- MDはカセットテープを駆逐したという意味で輝いてた
- 796 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:40:30.36 ID:IKVGmfpr0
- >>783
技術力にも問題あるんだなぁ
- 797 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:41:08.18 ID:hXl1S80O0
- >>791
だから、俺も「たたき売りになったPS3をつなげた」話は出したろ。
そうじゃなくて、CELLそのものが製品として素晴らしいものなら、単体で
採用されるにきまってるの。
ARMアーキテクチャやAMDやINTELのそれが採用された製品が無数にあるように。
赤字覚悟でサムスンが配ったギャラクチョンからARMコアをはぎ取って
つなげて作るなにかがあるから、ARMのCPUは素晴らしい、なんて誰も言わんだろ。
たたき売りのPS3をつなげて作ったもんは、CELLがすごいんじゃなくて、PS3が
思いのほか安いということしか意味しないってこと。
- 798 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:41:40.68 ID:uxNZ/eVB0
- まあ最近の工場って外国人多いし
品質も悪くなるわな
- 799 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:42:08.23 ID:fDJ3MwiP0
- >>797
つまりCELLがすごいんだろ? 叩き売りできるほど低価格なのがCELLだって話じゃん
- 800 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:43:20.46 ID:ZFCisgr80
- >>780
Cellはコストを考えれば性能いいけど、
鯖だと力不足で発熱が高い
一般家庭だと
cellパワーで9画面同時表示TVなんて、だれも必要としてないから買わないw
一般には不必要な性能
- 801 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:43:33.78 ID:3aAHCGqO0
- >>725
音大社長とか出井とかストリンガーは、創業一族盛田家の嫁の移行。
つまり、イケメンだったり口先三寸の太鼓持ちだったから気に入られて社長になった。
その嫁に育てられた盛田の息子が、バブル脳で自分経営した事業でソニー株を手放すほどの大赤字だしてんだから、
相当なサゲマンなのはお察し。
確かにジョブズも強敵だったろうが、本質的には女1人に滅ぼされたソニー。
- 802 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:43:45.96 ID:gImgJXQZ0
- これからは技術力じゃない。ソフト、コミュニケーション、ブランド力だと
わめいた結果、海外勢の圧倒的な技術力によりスマホでソニーがやってきたことを
全部できるようになったのでソニーがいらなくなったということだな。
- 803 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:43:50.35 ID:bnXM0oPy0
- ソニーってブランドの神通力が通用する世代、層が偏り過ぎてる。
60代の年寄り、オタク、マニア系の人は今でさえ絶大に支持するのにそれが他の層には全く広がらない。
他の大多数にとってはただダサいってイメージしかない。
- 804 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:43:51.12 ID:y6OCltn40
- 1300億の赤字出しても許されるのなら俺でも経営出来そうな気がする。
- 805 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:43:55.72 ID:9paT8V9S0
- PS3を叩き売った結果が一兆円以上とも言われる大損失なんだけど
CELLはソニーを叩き割った
- 806 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:43:56.95 ID:fDJ3MwiP0
- CELLはCPU市場で主流にならなかったけど
主流にならなかった=性能が低いって意味にはならないぞ。
たとえばβは主流にならなかったけど、性能は高い。性能が高ければ採用が増えて主流になるのかといえば
それはまた別問題
CELLもまたしかり
- 807 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:44:38.59 ID:hXl1S80O0
- >>799
それはSONYが逆ザヤ覚悟で赤字ひっかぶっただけじゃねぇかw
で、CELLを単体で採用するとビジネスにならないから、東芝のテレビみたいな
しょーもない採用例しかほかにみないんじゃねーのか、と最初から言ってるだろw
適正価格で買ってもペイするCPUコアなりGPUコアなりだと思えば、普通、
買い手がたくさんつくだろ、買い手がたくさんよぉw
ところが、ペイしないかコスパが悪いもっと他に採用すべき魅力的なCPUなり
なんなりがマーケットにはあったから、採用例がこんなに少ない、そうだろ?
違うか?w
- 808 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:45:15.05 ID:jZkKWGAQ0
- お線香立てとくか
ζ
( ゚д゚)つ┃
- 809 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:45:16.22 ID:0qOUFK/90
- もうPCもコンシューマーも家電事業も全部売り払えよ
社長一人で公園の便所の掃除の請負でもして稼げ、黒字だぞwww10万ちょいの
1300億の赤字より10万の黒字の方がいいだろwww
- 810 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:45:23.72 ID:mPCucr2e0
- >>695
ああ、本当そのとおりだよ、まったく。
- 811 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:45:37.57 ID:crEF9/6u0
- >>797
どうかなぁ?
周辺ソフト(コンパイラとか)の関係とかね
ARMみたいに継ぎはぎのやら、インテルのように資産に助けられてるのとか
そういう背景を含めて評価するのか?
まぁ 俺も よくわからんから>>679で質問してるんだけどね。
- 812 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:46:13.94 ID:fDJ3MwiP0
- CELLはプログラミングしにくい
だから採用例が少ない
以上
- 813 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:47:35.51 ID:d7mJNd/r0
- >>800
株用PCとしてなら、欲しいかもw
- 814 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:48:02.10 ID:mPCucr2e0
- ソニーは文系のダメな部分が前面に出た会社
- 815 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:48:53.17 ID:TBocTEHZO
- あまり大きくない会社がある
↓
その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る
↓
それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う
↓
優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる
↓
会社がどんどん大きくなって大手になる
↓
あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる
↓
有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる
↓
本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく
↓
過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)
- 816 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:49:14.01 ID:g/9WqOVX0
- 一つだけ質問させて・・・・社長誰?
- 817 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:50:27.53 ID:vW4/iYp20
- CPUで言うとクアルコムは化けたなあ
- 818 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:50:28.28 ID:hXl1S80O0
- 世界最高のスパコンはCELLでできてるか?できてないだろ。
要は最高を目指す戦いに参加できるほどではなく、かといって中級品とコスパ競争
しても勝てない。
こうして考えると、単純な理由じゃん。敗因は。
- 819 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:50:33.27 ID:d5Oss+Q6i
- やっぱりアベノミクスより小泉構造改革の方が良かったのかなぁ。
- 820 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:50:36.62 ID:PqD4af0J0
- 関わったのか
- 821 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:50:58.60 ID:XjUozZSl0
- ソニーが最後に輝いてたのってITバブルの頃かな
まああの頃も単にブームに乗っただけで会社自体はもう斜陽だったのかも
知れないが
- 822 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:51:13.70 ID:gImgJXQZ0
- CELLって別にソニーが設計したわけじゃないからなぁ
何千億というカネを支払ってIBMに作ってもらった。
IBMはPowerPCという死にかけのアーキテクチャだったもので都合良く
ソニーから多額の開発費を巻き上げることができた。
PS3の基本ソフトもヨーロッパのベンチャー企業に丸投げしたし
ソニーにはそもそも現代のCPUやソフトを作る技術力はないだろ。
- 823 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:51:50.96 ID:xC3u6Rhj0
- ソニー大丈夫なのかよ・・・
ゲーム機だとPS3が出たばかりの頃は売れば売るほど赤字とか聞いた事あるけど
今度のPS4は黒字だよと言ってる人いたけど本当なのかな?
- 824 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:52:07.80 ID:zPnzeRmr0
- デジタルドリームキッズ
リ・ジェネレーション
何がしたいんだかよくわからないお題目だったな
後は人材派遣とパチンコ台に手を出せば上澄みすくって楽に儲ける企業に脱皮出来るね。
- 825 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:52:18.46 ID:bx3wVuOn0
- で、次世代機で開発したかっていうとしなかった
出来なかったのかな
- 826 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:53:02.57 ID:crEF9/6u0
- >>817
CPU作ってのかぁ
携帯用でしかしらんかったな
- 827 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:53:13.34 ID:jZkKWGAQ0
- >>823
数年後には黒字にしたい、じゃなかったっけ?
- 828 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:53:17.72 ID:y6OCltn40
- ウォークマンの会社だからな。iPodが出たらもう終わりだろ。
うちのブラビアももうすぐ終わりだからもうどうでもいい。
- 829 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:53:54.84 ID:Krxx6qZw0
- グーグルさんは人工知能で自動運転の研究開発してる時代なのに
4Kとかスマホとかに注力してる場合かw
- 830 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:54:26.15 ID:17oMe0ac0
- >>94
白物撤退とかデマ流すな
- 831 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:54:54.68 ID:3aAHCGqO0
- >>818
世界最高のスパコンのCPUは中国製。(製造だけでなく設計も)おまけに安い。
よって、ソニーなんかより、中国の国営企業の方が技術力は上だし合理的。
ネトウヨは認めたくない現実だろうけど。
- 832 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:55:58.46 ID:vW4/iYp20
- よしラーメン売ろう
ソニー軒
- 833 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:56:22.06 ID:C/oZ69bU0
- >>822
そしてIBMは日本企業のカネで好き勝手研究してゴミを押し付けたあげく、
自分が作る最高のスパコンには、CELLなどというゴミは採用しなかった。
セコイアが京を超えた時になんでCELLじゃないのかと日本のマスゴミに
聞かれたIBM担当者いわく「頂点目指す戦いではあんな未完成なもん
通用せんよプゲラッチョ、だからCELLよりさらに改良されたPowerPC使った」
考えてみればこれすごいひでぇ話だと思う
- 834 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:56:28.98 ID:crEF9/6u0
- そういや、Cellの仕様書すらみたことないなぁw
- 835 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:57:12.50 ID:VkkLnV2t0
- ウォークマンが生命線
Xアプリ終了のお知らせ平気でやりそうな
- 836 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:57:30.09 ID:fDJ3MwiP0
- CELLとかβとかATRAC3とかがソニーらしいんだよ
- 837 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:57:37.32 ID:zPnzeRmr0
- 自分で買ったCDも自由に楽しませないという凄い会社だったなあ
あれもこれももう全部昔話になっちゃった
- 838 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:58:05.51 ID:fDJ3MwiP0
- Xアプリって名前がアレやな
なんでデスクトップウォークマンってアプリ名にしなかったのかな
- 839 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:58:59.27 ID:crEF9/6u0
- >>831
インテルのスパコン用にチューンしたGPUチップじゃなかったかな?
中国の自国製ほど怪しいものはない
- 840 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:59:08.08 ID:mPCucr2e0
- >>837
rootkitで見限ったコアなユーザは多かったと思うわ
ああいう一撃は、本当のファンをなくす
- 841 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:00:08.62 ID:iOuJR7+D0
- 900STをリスニングに使ってる奴は馬鹿かと思うけどな
俺らはノイズ取りの時にしか使わんよ
- 842 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:00:52.18 ID:vW4/iYp20
- しっかしまー新規事業は不動産屋に養老院だろー?
挙句4kテレビでチョンとまた組むとか
ソニーは嫌いじゃないが今いる役員は嫌いだ
何屋だよお前ら
- 843 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:00:55.26 ID:/hdThKGP0
- >>832
外食やるとしても喫茶店とかじゃないか?w
ソニーバックスw
- 844 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:01:21.28 ID:xC3u6Rhj0
- >>827
調べたら黒字化はPS3より早い4年以内を目指すでした
- 845 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:01:53.34 ID:FRSbpCgE0
- ソニーが越えなければならないハードル
普通社債 (返済期限)[年利]
1100億円(2014年6月16日)[14億3千万]
300億円(2015年9月8日)[4億7千万]
250億円(2016年2月28日)[4億4千万]
450億円(2017年3月13日)[3億千万]
1500億円(2018年6月19日)[12億9千万]
163億円(2018年12月25日)[3億3千万]
500億円(2019年6月16日)[10億3千万]
100億円(2022年3月13日)[1億4千万]
- 846 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:03:34.86 ID:d7mJNd/r0
- >>845
いかなり今年の6月に、デカイ償還があるな・・・
- 847 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:03:37.10 ID:qvOhf5iI0
- >>588
やっぱり全ての日本企業が間接的直接的に韓国に奪われるのは運命なんだと思う。
どの分野もそうだから。小売とかは金あれば後から参入しやすいし(価格競争でデフレ煽れて一石二丁)。
ただ、大手メーカーが奪われたとなると、もう連鎖的にどんどん奪われるかもね。
例えば、不祥事起きたりで業績悪化したり、つぶれそうになる度に全て韓国とかに買収されていく未来が想像できる。
そんな未来が当たらないことを祈る。
- 848 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:06:53.86 ID:iAUN2MY30
- >>833
CELLの基本的なデザインはSCE社員が考えたもの
IBMはスパコンにも使えるんじゃないかと期待して
プロジェクトに参加しただけ
- 849 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:08:43.42 ID:Lfw5mJ/M0
- MDR-CD3000とか復刻させるだけで儲かるのに
- 850 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:12:46.11 ID:jZkKWGAQ0
- >>844
うろ覚えだったからこちらも助かりました
- 851 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:14:28.82 ID:4erjQ0fb0
- ファブレス化がダメだったんだろ
アイデアだけでどうにかなるという発想がな
アイデアはすぐにパクられる
アップルがサムチョンにやられたようにね
技術もパクられるがブロックすることは出来る
技術を捨ててアイデアだけの文系企業に落ちぶれた
メーカーというより、もはやサービス業だな
- 852 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:17:25.62 ID:crEF9/6u0
- >>851
どうかな?
初代ウォークマンの企画なんかは
どこの家電メーカでもできたような気がする。
(あのモーターが曲者だけど)
- 853 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:17:45.86 ID:h7w7tihO0
- >>848
ソニーがした基本設計って、クタラギがゲームはリアルに反応しないとダメだ!と言って
CPUのコアにメモリを大量に載せるというアイデアを出したことくらいだろう。
そのせいで、歩留まりが異常に悪いCPUになった。
CPUの設計の大部分をやったのはIBM。
- 854 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:19:48.83 ID:4erjQ0fb0
- ウォークマンはパクられまくったがな
全家電メーカーからウォークマンみたいなのが発売されてた
- 855 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:20:21.57 ID:H4MEzul90
- もうものづくりには戻れないんだろうな
- 856 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:20:23.11 ID:jZkKWGAQ0
- 元々はウィンテルに対抗したいってことで日本主導で理想のCPU設計したんじゃなかったけ
そしたら変態すぎてピーク性能は出せても扱いにくい代物になってしまったような?
- 857 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:20:49.88 ID:RWkHis8y0
- PS4って売れまくってるんでしょ、ソニーの発表によれば。
業績にそれが反映されるのは、いつになるの?
- 858 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:21:26.07 ID:++pxn1fV0
- >>845
凄い借り入れだな、なんか捨て値で韓国or他のアジアの企業に買収されるんじゃね?
でその後何故か黒字とw
- 859 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:22:09.01 ID:UpaE37/G0
- ジョブズが お手本社長だったかもね。。。
今思えば
- 860 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:24:06.01 ID:crEF9/6u0
- >>854
でもね
>アイデアだけでどうにかなるという発想がな
アイデアだけで、どうにかなったじゃん。
他メーカが出すまでにウオークマンブームできてたよ
- 861 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:24:37.24 ID:9wB+ly610
- >>852
今となりゃ何でも言えるコロンブスの卵w
当時は社内でも猛反対だったんだから
果たして他社にその英断が出来たか
- 862 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:26:27.59 ID:Qn4sEhWq0
- 自己資本比率とは、総資本(総資産)のうちどの程度が自己資本でまかなわれているかを示す指標です。
自己資本比率が高い(総資本に占める自己資本の割合が多い)ほど
その企業は返済不要の資本を元手に事業を行っているため経営が安定します。
自己資本比率は一般的に50%前後を超えているとかなり優良であるといわれます。
20〜30%くらいでもよい印象があります。ちなみに中小企業の場合は15%くらいが平均とされています。
任天堂 自己資本比率84.8% 有利子負債ゼロ
ガンホー 60.8% 有利子負債ゼロ
カプコン 59.9% 有利子負債ゼロ
バンナム 66.0% 有利子負債130億円
グリー 60.3% 有利子負債207億円
スクエニ 59.3% 有利子負債407億円
ソニー 15.5% 有利子負債1兆1826億円
- 863 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:27:55.49 ID:crEF9/6u0
- >>861
そう。
そういう英断ができる社風だったんだろうね
てこと。
- 864 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:29:23.92 ID:gImgJXQZ0
- ARMアーキテクチャの勝利だな。
軽量のARMアーキテクチャでデジタル家電で必要なことはほとんどできる。
アップル、サムスン、ファーウェイはARMアーキテクチャベースのCPUを
自社で設計し製造できる。
CELLなどという戦艦大和みたいなのに多額の開発費をつぎ込んで社運を
かけたのが失敗。
- 865 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:32:14.95 ID:zuf3g9dh0
- >>819
安倍も小泉もソニーに関係ないだろw
別に二人の政策でこの会社が落ちたんじゃないし
- 866 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:33:03.89 ID:K+4XIT0D0
- このままいけば4年後くらいに潰れる
- 867 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:33:43.55 ID:b7lJDk9t0
- Panasonyc にはならないのか? ミ'ω ` ミ
- 868 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:33:45.45 ID:Qn4sEhWq0
- 輸出系大企業が大好きな自民安倍が円安誘導してもこの様だからな
もう詰みだわ
- 869 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:33:47.16 ID:+EDdFKGJ0
- >>863
英断も何も言い出したのは創業者で会長の盛田だぞ?
逆らえる訳がないじゃないか。
発売しない方が余程英断だぞ。
- 870 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:36:49.95 ID:8pJdV5WR0
- >>858
その読みは当たってそう
- 871 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:36:59.06 ID:ZzCUQYLAi
- まじで?介護始めるの?
ワタミと同じじゃん
- 872 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:37:04.43 ID:5l17IVcJ0
- >>858
週刊ダイヤモンド読めばよく分かるな
ttp://dw.diamond.ne.jp/category/special/2014-04-26
>1兆円を生む“錬金術”の頓挫 ソニー生命吸収計画の全内幕
- 873 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:37:28.48 ID:CF1ariCe0
- Xperiaって
トヨタクラウン的な
日本伝統高級感でダサいんだよな
ゴツゴツゴテゴテで
開発者のこだわりとかクソどーでもいい
あんなオタク臭いスマホ
世界で売れるわけがない
- 874 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:38:01.72 ID:tMWzGlOP0
- なんかCELL馬鹿にしてるけどCORE2以前のCPUであることに注意。今となってはゴミかもしれんが、、
- 875 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:39:07.33 ID:xTuIuOqu0
- VAIO売らないほうがましだったんかw
- 876 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:39:46.66 ID:Qn4sEhWq0
- そもそもソニーはcell製造工場を売却してただろう
- 877 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:39:58.39 ID:gImgJXQZ0
- ソニーがCELLを開発した当時はインテルがPentium4でとにかく
爆熱でもクロックをあげてCPUの性能を上げるという方向だったからね。
ソニーの経営陣はただ当時のインテルの真似をしただけ。
対するサムスンは10年以上前から省エネのARMアーキテクチャベースのCPUの
開発に力を入れてきた。
ソニーより韓国人の方が頭がいいなぁ。
- 878 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:40:22.68 ID:ejzBJyCc0
- もう会社の実態が無いな。
昔は就職したいランキング何とかの会社だった気がするけどなあ。
安定しないな会社は。
- 879 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:42:19.17 ID:mPCucr2e0
- ┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │文│ │ │ │ │ │文│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│文│文│文│文│文│文│文│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
- 880 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:42:29.68 ID:ZzCUQYLAi
- 介護やる位なら医療機器作れよ
胃カメラとか
- 881 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:43:44.11 ID:vPfzd6Co0
- >>880
オリンパス
- 882 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:44:08.78 ID:b7lJDk9t0
- >>868
テレビの貿易収支の推移(単位:千億円)
http://www.geocities.jp/yamamrhr/HP148zu2-2-2.jpg
テレビの貿易収支は 2001 年時点で赤字でしたぜ。
その後リーマンショック直前までがんばったんだが、無理でした ミ'ω ` ミ
- 883 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:44:31.47 ID:RETMR5me0
- ソニーの取り柄は先進的なモノづくりにあったけど
今じゃマネシタと変わらん
それならマネシタは生き残ってもソニーは生き残れまいて
- 884 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:44:44.92 ID:iCY0qvgHi
- まずプレステを半額以下にしろ
話はそれからだ
- 885 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:45:04.77 ID:hJm9y42t0
- 会社が大きくなると東大卒の
文系とか安定志向のヤツばかり
集まるようになる
チャレンジ精神や創造力がまったくない
メンタリティが公務員とまったく同じ
こんなヤツらがふんぞり返って
高い給料取ってるから会社が
衰退の一途をたどる
- 886 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:45:45.31 ID:crEF9/6u0
- >>869
ああ、そうなん
まぁ 技術的には他メーカでも出せるんだよね
- 887 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:45:58.19 ID:jZkKWGAQ0
- >>880
医療機器なら作ってるよ
あとそれとは別にオリンパスと会社も作ってる
- 888 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:47:28.38 ID:b7lJDk9t0
- >>882
リーマンショック後の円高ガー、民主党ガーと言う人はいるだろうけど、
2004〜2007 年の間漸減で伸びなかった時点でもう終ってたよね ミ'ω ` ミ
- 889 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:48:25.15 ID:ZflGYSy00
- レノボを買い取ってIBMの流れを中国からひっぺがしてくれよ
マウスホイールじゃないと捗らないんだよ!IBMのトラックポイントじゃないとwin-winになれないんだよw
でもレノボやだーーー!
- 890 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:52:15.39 ID:crEF9/6u0
- >>869
どういったらいいのかなぁ
昔は、こんな物があれば・・にフィットするものを何年かおきに出してたのが
(それがコロンブスの玉子か 技術革新の末かは老いといて)
この頃ないねぇ。
もう文系 理系は、あんまり関係ないんじゃにのかなぁ
- 891 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:53:10.33 ID:ZzCUQYLAi
- >>887
ありがとう。医療機器の分野を伸ばすべきだよね。
- 892 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:55:02.68 ID:Z+7dcSRl0
- >>889
日本企業の外需は今後厳しいと思う。
いろんな問題で
海外メディアがアンチJAPAN
- 893 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:55:10.47 ID:xTuIuOqu0
- あれでしょ出井と久多良木のせいでしょ
- 894 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:57:58.36 ID:i8dU4KHW0
- ソニーはむしろ守りって感じでもないけどな
- 895 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:59:15.08 ID:5l17IVcJ0
- >>891
君程度が思いつくことなんだからとっくにやってるけど
メディカル事業担当の副社長が平井氏就任後に辞めてるよ
社長レースのライバルだったからね。。
- 896 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 01:59:33.68 ID:3/69UoB+O
- ソニー不動産でズバリ解決
- 897 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:00:23.38 ID:UsSzuD9j0
- 電卓の開発競争でもそうだったが結局デジタル製品は軽量小型化する方向に進む。
だから製品開発は常に今あるものを削って行く方向で考えていかないといけない。
ところが組織が肥大化して今いる社員を食わせていくにはいくらの売り上げが必要か
ということから考え始めると製品が肥大化する方向に進む。
それがマイクロソフトのOS開発や、ソニーのゲーム機、4Kテレビなんかの発想。
こういうのは失敗する。
- 898 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:02:37.40 ID:tMWzGlOP0
- 今のソニーは新たなライフスタイルを提案できているのだろうか?
- 899 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:03:46.49 ID:Wm4aMEJT0
- あの国と関わったら滅亡するな
- 900 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:06:54.37 ID:UsSzuD9j0
- 製品の軽量化というのはこれまでの自社の開発努力の否定につながるから
成功する経営者というのはほとんどいないが、ジョブズはこれまでパソコンで
やってきたことをタブレット端末というシンプルな製品に転換することに
自社で成功した稀有な例。
ソニーの経営陣にこのような天才的な発想力がないことはいうまでもない。
- 901 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:07:10.02 ID:Td0T4vOC0
- >>865
一番ダメージ受けたのは円高誘導とエコポイントの需要先食いだな。
麻生の経済政策で多くの家電が致命傷を負った。
- 902 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:07:30.12 ID:crEF9/6u0
- 医療分野に参入するとこは多いけど
新規参入で大きく成功したとこないんjないの。
- 903 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:09:14.54 ID:ZzCUQYLAi
- 松下電器が強いのはインフラとか白物家電とか絶対需要がなくならないものを作っているから
- 904 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:11:26.75 ID:4Fy/H8+U0
- >>10
関わっているの?
- 905 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:11:34.63 ID:crEF9/6u0
- >>901
麻生って、円高誘導したっけ?
>>903
パナのインフラは東芝でも日立でも代替えきくものだけだがな。
ヘルスケアは売ったし
- 906 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:15:42.43 ID:4Fy/H8+U0
- >>107
円安は内需企業にプラスになる
株価を見ても、アンケートを見てもそう
- 907 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:16:21.43 ID:9iWJ5TFW0
- 経営者が無能だったら、技術者がどんなに画期的なものを
生み出しても仕方が無いな、サンヨーなんて
お飾りみたいに野中ともよが経営陣に入れられていたもんなあw
- 908 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:16:31.51 ID:Td0T4vOC0
- >>905
安倍は3ヶ月で20%円安にしたが、麻生は3ヶ月で20%円高にした。
- 909 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:19:27.72 ID:yDBUdvPN0
- 10年ほど前までは学生の就職人気企業上位組だったのにな 今じゃベスト10どころか50位もあやしい
- 910 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:20:28.33 ID:crEF9/6u0
- >>908
下手に英語わかるのが知られたから、理詰めで逃げれなくなったのかなw
管のようにボッチなら・・・・
ああ、海外経験ながい鳩山のときはひどかったな
意外に英語分からないのも武器かも
- 911 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:22:28.69 ID:4a0Kz4B30
- アップルの意匠を露骨に真似しだしたからな
アジアの他のメーカーと変わらなくなってしまった
- 912 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 02:48:22.52 ID:gzDHWrba0
- SONYのDVハンディカムはカセットの蓋部分が1年半で開きっぱなしに
なったし
DVビデオも1年弱で映像が真っ黒になったりならなかったりで
がっかりしてそれ以来ソニーは買ってない
VHSなんかと比べれば画質は雲泥の差があったけど壊れ過ぎでは
元も子もない
所謂ソニータイマーだったんだねぇ
- 913 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:04:28.50 ID:xTcW4ozu0
- ソニーは大赤字のゲーム事業を止めてしまえば良かった。
社長が無能すぎる。
- 914 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:08:23.46 ID:b7lJDk9t0
- 若い子は麻生ガー、民主党ガーと言うけどなあ……
日本の家電産業の衰退は実に '85 年プラザ合意から始まってるから…… ミ'ω ` ミ
図録▽主要輸出品の長期推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4750.html
円の対ドル相場の長期推移
http://www.cms-forex.com/images/pointofview/usd_01.gif
'85 年プラザ合意後の円高により、電機は早々と採算が割れた。
バブルの頃、国内で定価販売する一方海外で値引き競争をしている国賊企業と悪口を言われた。
バブル崩潰後、国内で稼げないと見るや、採算度外視できちがいのように世界シェア争いをし、国際問題になった。
が、それも '95 年 79 円 75 銭の猛円高で終了。
新聞に 「電機業界再編待ったなし!」 と書かれた。
以後どうしようもなかったんだが、
パソコン、ゲーム機、携帯電話、カーナヴィなどのヒット商品があり、
今の今まで長引いた。
韓国中国の企業が曲がりなりにもつかえる製品を生産できるようになった今、
たとえプラザ合意前の円相場に戻れても、
当時と同じようには売れません。
こんなことなら、前世紀のうちに、さっさと再編すればよかったね ミ'ω ` ミ
- 915 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:14:05.43 ID:mZ/+kEJb0
- 円安なのになぜソニーだけが
- 916 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:15:28.15 ID:w7huinBZ0
- VAIOブランドなんて日本だけだじゃねぇの??
海外で通用しなきゃ、意味ねぇんだよ。自動車メーカーと違い、
電機は国内だけに閉じこもってたからこうなった。
- 917 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:17:16.42 ID:oTxKBZUQ0
- 平井が突っ込んだ先全部外してるんだがえらい疫病神を頭にしたな…
- 918 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:18:27.21 ID:h8knj7/iO
- ああ…
バカチョンと関わってた無能会社か
まあ潰れても誰も困らんよ 自業自得
さよならソニー
- 919 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:19:56.31 ID:b7lJDk9t0
- >>916
つまり国内工場をさっさと閉鎖し、日本人従業員をばんばん解雇し、
海外の工場で生産した製品を海外に売り、日本に輸入して売り、
あがりを取る会社になっておればよかったということですか? ミ ' ω`ミ
- 920 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:20:53.75 ID:a0Ik02fr0
- >>908
リーマンショックは麻生が起したニダってか
- 921 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:39:54.15 ID:Rr1NBJZD0
- > 合理化を加速させることで
会社を清算するのが一番の合理化だな。
合理化の究極形は「倒産」ってこと、わかってるか?
- 922 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:45:20.55 ID:ZflGYSy00
- ソニーはソフト配信とβビデオの生産にだけ比重かければいいよ
賭けにでる気があるのなら、新しいOSと規格のスマホ出せ
○○にsim挿せば云々っつー横道商売じゃなくスマホで勝負賭けなよ
- 923 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:55:20.31 ID:aJ+dHvvM0
- しっかしKの国の法則は確度高すぎで怖いwwwww
- 924 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:02:30.65 ID:RqiLkvYD0
- >>862
スゲェ…マジでソニーもうダメか…どうやって返すんだそんな巨額の負債…;(;゚д゚)
- 925 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:33:02.62 ID:8URDnrVW0
- 朝鮮人が引き抜いて技術パクろうと待ち構えてるわ
- 926 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:40:50.63 ID:YFyZ7RdN0
- VAIO撤退は当然だろ
部員もすべて自社製品でやってたから壊れたら修理代が他のメーカーより高いというのも衰退していった原因
東芝がディスクPC参入いてからソニーが一番被害食らったんじゃないか
- 927 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:46:22.79 ID:nJwNVXLP0
- ソニーはもうダメだろ。
時代や規模は変われど歴史はめぐる。縮小志向で身売りしながら崩壊していく様子は、
まるでオーディオブームが終息した後のサンスイの末路そのもの。
- 928 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:49:22.38 ID:TyfuRTV/0
- ソニー何やってんだw
まだバ韓国と仲良くしているのか?
さすがに気付けよw
- 929 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:53:51.85 ID:6Jtoizod0
- >>862
耳から脳汁ブシャーな比率www
- 930 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:55:49.81 ID:tmC73CHk0
- >>917
> 平井が突っ込んだ先全部外してるんだがえらい疫病神を頭にしたな…
新ゲーム機を出すだけの体力が無くなったSONYにもかかわらず
平井は、自分の領土のSCEを維持する目的で
PS4の開発に金を突っ込み、逆ざやの価格で発売しちゃったからなあ。
たとえ大成功しても、黒字化には最低4年掛かるような
「大事業」にGOサインを出したんだから
SONYを潰した戦犯として歴史に残る「大経営者」だよ。
- 931 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:56:09.68 ID:SVtPuFeL0
- ソニー 15.5% 有利子負債1兆1826億円
これはさすがにまずいだろwwwww
どうしてこんなになるまで(AA略
- 932 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:00:48.60 ID:YFyZ7RdN0
- ステマ部署のやつらも全員解雇したらそれなりに人件費も減らせるんじゃないかw
ソニーはいろいろ手を出しすぎだよね
今度は不動産でしょ
ソニーミュージックグループとかレーベル多すぎ
これも縮小でもいいかと思うけどな
- 933 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:06:00.07 ID:WZSJNuqk0
- ナレーション 「・・・というわけで、我々は、おぞましいKの法則を目の当たりにしたのであった。」
- 934 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:10:24.86 ID:nSK9TGCG0
- >>871
ソニーの宅食
- 935 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:11:37.77 ID:XgGqp8iw0
- 利息凄いの?
- 936 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:18:23.10 ID:hnywIvPK0
- オワコン平井
- 937 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:19:37.49 ID:PfiK+bxG0
- ソニーの営業って、無意味に偉そうだよね。
他の家電はそうでもないのに。
- 938 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:22:01.57 ID:xqQfOLVc0
- >>937
どういう職種だとソニーから営業来るんだ?何の製品?
- 939 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:32:28.15 ID:FQ+npmZe0
- ソニータイマーの技術を売れば?
- 940 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:47:00.41 ID:YWS6gTG90
- PS1、PS2、携帯ゲーム機さえ残ってくれればどうでもいいけど
次次ゲーム出してるくせに使い捨てにしていくのが気に入らん
- 941 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:49:29.84 ID:bUaYEgra0
- 50年後も残ってるだろソニー
- 942 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:50:15.37 ID:YWI/Sef10
- 今日きつい下げになったら全力買いするわ
- 943 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:56:25.76 ID:9paT8V9S0
- >>935
ソニーの社債はジャンク債に認定されたから、今から借りるなら利息が凄い事になる
昔の借金はソニーの手元にある金目の物を片っ端から売ってなんとか返そうとしてる
- 944 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:56:57.63 ID:d7mJNd/r0
- >>931
安心しろ、シャープも増資を繰り返してやっとそのくらいの数字だ。
日本の家電メーカーがオワットル・・・。
- 945 :久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 @転載禁止:2014/05/02(金) 06:03:14.66 ID:t2vInw/90
- 税金逃れだろ。
- 946 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:10:35.03 ID:oAyU0Hdj0
- >>941
公募増資連発してでも生き残るw
- 947 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:20:30.48 ID:DZU0QFbw0
- CDを作った頃までは良かったのだが、その後が全部ダメだった。
アナログ時代の技術と機械の会社であって、デジタル時代の技術や
ソフトウェアのセンスが全社レベルでは欠けていた。社内政治の
ために御雇い外国人を経営者に引き込んだが、別に会社に骨を埋める
つもりがあるわけじゃないから、自分の在任中の収入を増やすことに
注力した結果、未来への投資を切って技術者が逃げていった。
パラマウント買収したら、いいようにカモにされた。
トリニトロンにこだわって液晶をやらずによりによって韓国の会社
なんかと組んでしまった。CELLとAIBOなどを切った時点で未来を
棄てたんだよ。後はシールを貼り付けてブランドで販売をするだけだろ。
- 948 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:33:35.81 ID:6+lxrnLl0
- 朝鮮とつるんだのが全ての
- 949 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:35:02.10 ID:VDNE6irx0
- >>95
これマジ?ひでえw
- 950 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:37:32.30 ID:cqeDhRUOO
- >>937
リストラの嵐をかいくぐってきたんだ
そりゃ偉いだろ(棒
- 951 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:38:45.12 ID:cTE+IBQX0
- PCの価格が高すぎるんだよ。
売れるわけない。
マーケッテイングがおかしいと思う。
- 952 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:46:40.29 ID:BZpIDBEs0
- ここ数年、延々とリストラと資産売却ばかりやってるイメージ
過去の遺産を食い潰して延命してるだけだよな
- 953 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:47:09.58 ID:MO6US+Vc0
- 家電全部やめて
金融だけやっとけ
- 954 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:48:36.66 ID:6+lxrnLl0
- 日本の金融業って外国で通用するの?
- 955 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:49:30.60 ID:Eo4HGRAn0
- 即、ソニーモバイルを売却しろ
もうヤバいぞw
- 956 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:56:49.12 ID:TsP2UQqfO
- ソニーのオンラインストア、ポイント還元がないものが増えたな
これじゃ正規の高い価格で買う理由がない
連休中毎日カートに入れて出してを繰り返している
- 957 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:57:47.52 ID:ZkuC8NsQi
- 韓国と思いっきり関わってたからなw
国の事業からもソニーだけ、そのせいで排除されてただろ。
韓国と関わったことでテレビはソニーどころか
日本全体が駄目になったろうな。
身から出た錆ではあるわな。
未だカメラとかで凄い企業なんだろうけど
やっぱ無駄遣いしすぎなんだろうな。
どんだけ金稼いでも、無駄が多すぎれば破綻するんだって。
小室哲也は何十億も稼いでたのに、最期は詐欺で逮捕されたんだからなw
ソニーは大企業病だよ。無駄遣いしすぎだろう。
豊田みたいに堅実にケチにやらないと駄目だな。
あと韓国とは二度と関わらないことだよ。
- 958 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:59:00.96 ID:z+AOu0/9O
- アニメ事業も国内じゃそこそこ儲けてるかもしれないが
散々ステマでネットを汚染して関連子会社のアニメータも過労死させてあの程度だ
やめちまえよ
- 959 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:59:42.66 ID:S/JuATOB0
- クルッて回るやつ買おうと思ったけど、売り逃げじゃん
流石に売り逃げするものを誰も買うわけがない
- 960 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:09:54.69 ID:eOLzloIb0
- PS4がほんと魅力ない
PS3と何が違うんだよ
- 961 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:11:20.67 ID:kleEGU6KO
- >>949
友達がPS4は糞、って言ってたのはコレだったのか。
危うく買うとこだったぜ。
- 962 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:22:09.93 ID:4aMbaxH10
-
コトナカレ公務員と見紛う役員と、そこから選任された雇われ社長
これで上手く行くと思うか?
何が悪いと思う?
おれは、「合議で決めてるところ」だと思う
例えばウォークマンやスマホは、一人の着想を半ば強引に推進した結果だ
合議でやるとカドが取れて、クソ面白くも無い商品 になるわけ
肝心な部分が、余計な部分に埋もれちゃう感じ
いまの企業・・・特に民生の新製品開発では 合議禁止 を断行すべき
「全員野球はダメ」 ってこと
スタンドプレイこそ、本当に売れる商品の必須用件ってこと
いい加減、気づこうぜw
- 963 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:24:05.10 ID:cvWXEhKm0
- >>108
つ PC用MD
- 964 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:24:31.51 ID:2KkWLmpL0
- 栄枯盛衰は世の習い。
かつてアメリカでも、世界的な家電企業が
ことごとく斜陽になった。
ソニーもまた、その道をなぞっているに過ぎないよ。
これだけの円安で利益が出ないメーカなんて、
もう先はないね。
- 965 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:46:21.70 ID:Oi2UWOsR0
- デジカメとラジオは今でも良いと思うよ。
あとの電機モノは…
運用じゃ勝てないだろうし、
土地持ち死亡で相続、不動産売却&老人ホームの介護、
使用人使い捨てサービス業に転換かorz
- 966 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 07:56:10.33 ID:bm5w65Yw0
- >>964
まさに名門RCAだな。
- 967 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:06:34.77 ID:vW4/iYp20
- ADR大した事無かったな
- 968 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:08:06.63 ID:WRWoFWJ30
- >>864
>戦艦大和
なるほど納得
バブルの時も付け上がって外国の土地買ったり
日本人の田舎の成金土建みたいな、ちいせえ器が行きつく先なんだな
- 969 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:19:58.91 ID:RcelfQJbO
- AIWAの社員達はどうなったんだろう…
- 970 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:33:15.57 ID:OWjRnkb00
- ARMとかCPU以前の問題でしょう、そういう専門的で難しい事じゃなくて、
決断が遅過ぎ、間違い過ぎたから、大企業病、ミッドウェー海戦と同じ
傲慢さ、慢心、硬直した人事システムなどなど
だいたいさVAIOの撤退が遅過ぎ、スマホへ全力投球しなかった事も致命的だった
先見性がない、ソフトがしょっぼいなのに、ハードもしょっぼい
一体何をしたんだよ?
- 971 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 08:55:39.13 ID:ZwS/UiPO0
- ソニーは金になりそうな業界に後追い参入して業界荒らして去って行くイメージ
- 972 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:20:43.85 ID:K6MEDxcU0
- 解体分社化すればいいと思うよ
ニッチで生きのこる連中もいるだろ
- 973 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:24:39.38 ID:ffsgmux10
- バカちょんへ技術を垂れ流すから…
バカチョン以下になりましたとさw
左翼幹部を追い出して企業年金を取り上げてやれよ
- 974 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:25:23.55 ID:m3TQSOBc0
- がんばれソニー
パスポートサイズ宅地分譲でV字回復だ!
- 975 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:26:12.35 ID:K6MEDxcU0
- 製造業はどこも大変
金融では儲けてるだろうけど
ソフトバンクがやってるような分野に乗り出してもよかっただろうな
といっても結局はドコモと提携して一緒につぶれるとかだったかもな
- 976 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:27:26.89 ID:DZU0QFbw0
- 結局デジタルキッズとかわけのわからんスローガンが空回りしただけだった。
独自が好きなソニーならゲーム同様にPCもオリジナルなOSの製品を作る
ことだって考えられたはずだ。CPUなんて5年も価値が保たないCellに
あれだけ資金を投じるのなら、OSやアプリを新規開発してソニー独自の
パソコンあるいはモバイル機器を作ることだってできただろうし、
落ち目になっていた時期のアップルを買収することも可能だった。
- 977 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:34:02.73 ID:Ro3a+yd/0
- もうサムちょんに買収されても驚かないな。
- 978 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:38:45.77 ID:PoUpDufG0
- >>977
安心しろ、サムソンを買収するのはインド系
- 979 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:39:57.93 ID:K6MEDxcU0
- 住宅設備はまだまだ国産が人気 メンテまで考えると当然か
松下ががんばれてるのもそこ
ソニーは画期的な製品は出してるよ だがバカ売れする時代じゃない
- 980 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:41:50.84 ID:uVhtKw3G0
- 株あんまり下がらないね
それどころか掲示板では斑点予想だ・・
- 981 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:42:13.53 ID:JsJXqSbu0
- 不採算部門を整理していたらいつのまにか役員しかいくなくっていたでござる
- 982 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:42:34.61 ID:TBKHR4YI0
- 役員生き残りの為の会社になってきたね。パナソニックと同じ空気。
- 983 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:51:40.98 ID:rDsd+nAd0
- つい先日2000で売り逃げて120万ゲット
もうソニーは買わないヒヤヒヤした
- 984 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:54:13.53 ID:3prcX3ZO0
- ステマ部署全員リストラに不採算事業身売り
これさえすればソニーは大丈夫
- 985 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 09:59:59.58 ID:49wwf/ob0
- ソニーのcmなんてぜんぜん見ないからな
パンピーもソニー?って感じでもう一流メーカーと認識されてない
- 986 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:07:47.60 ID:IC/GJ9uv0
- アニプレックスの工作員の他アニメ会社下げ酷いけど
ここは大丈夫なの?
- 987 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:08:10.31 ID:d+C2TJci0
- ソニー株は今日は注目されて商いが盛り上がってるからねw
デイトレの短期資金集めての値動きだから素人は手を出さん方がいいよ
- 988 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:18:18.33 ID:JsJXqSbu0
- 大企業を食いつぶすシロアリ役員と国を食いつぶすシロアリ官僚の共通点
文系脳
赤字垂れ流し
イノベーション、チャレンジがまったくない
無責任
- 989 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:25:40.64 ID:9cOraIgJ0
- 今日はメガバンに資金入ってるから
ソニー銀行もつえーなw
- 990 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:26:34.09 ID:g3xuwthi0
- 上場廃止しろよ
VAIOを捨てた時点で
- 991 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:29:04.87 ID:2A61ERyJ0
- デジカメはソニー1人勝ちだから頑張れ
- 992 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:44:48.24 ID:g3xuwthi0
- デジカメのセンサーだけは認めるよ
しかし、あれの元となっている技術はコニカミノルタの研究成果
キャノンとニコンに追い抜かれるのは時間の問題
- 993 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 10:44:55.00 ID:1E6XOYcR0
- せっかくおとといウォークマン買って、
今日また関連アクセサリ買おうと思ってたのに、何やってんだソニーは。
- 994 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:04:17.23 ID:2A61ERyJ0
- テレビも近年のソニーは後少しってところじゃん
ちょと4kではパナソニックの後塵を拝しているがすぐに挽回しそうだ
- 995 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:15:47.72 ID:r4eoHhkH0
- ソニー、市場の不信感高まる恐れも PC不振…3度目の下方修正
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/sony/?id=6115437
- 996 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:21:01.31 ID:vVztGyS70
- 東芝が4K液晶のDynabook出したけど、昔のソニーなら真っ先にだしてそうなもんだよな。
- 997 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:25:59.42 ID:XB+LamJ40
- ごく平凡な俺
欲しい商品無いしゲームも魅力無いしそらこうなるわな
大衆に商品を売って稼ぐ商売なわけで
- 998 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:31:45.96 ID:jZkKWGAQ0
- 信用もできないしな
- 999 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:32:15.90 ID:cHpiIfjp0
- なんかもうボロボロやな
- 1000 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 11:52:20.58 ID:A/6+dhW40
- 韓国企業に買収されて終了だな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
241 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)