■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【世界遺産】小笠原の森林を守れ 外来種の植物の駆除を一体的に行う協定締結 [4/21]
- 1 :かじりむし ★@転載禁止:2014/04/21(月) 17:13:34.61 ID:???0
- 世界遺産=小笠原を守れ 協定を締結
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140421/k10013902141000.html
NHK 4月21日 14時08分
3年前に世界自然遺産に登録された小笠原諸島の森林を守ろうと、民有林と国
有林で外来種の植物の駆除を一体的に行っていく協定が21日、結ばれました。
小笠原諸島ではアカギなどの外来種の植物が増え、島固有の生態系を脅かして
いるとして、国が国有林で外来種の駆除を進めています。一方で、民有林の所
有者が島外に住んでいるケースが多いことから、民有林と国有林で外来種の駆
除を一体的に行っていく協定が結ばれることになり21日、東京・江東区で調
印式が行われました。
今回の協定は千葉県に住む鍋島茂樹さんが所有する民有林と国有林それぞれ1
ヘクタール余りが対象で双方が協定書に署名しました。この協定によって今後
3年間、対象地域で外来種の駆除が一体的に行われ、費用は国が全額負担しま
す。
林野庁関東森林管理局によりますと、こうした協定は、同じく世界自然遺産に
登録されている鹿児島県の屋久島に続いて全国で2例目だということです。
関東森林管理局は、今後も小笠原諸島で同じような協定を民有林の所有者との
間で結んでいくことにしています。
林野庁関東森林管理局の須藤徳之局長は「協定をきっかけに世界自然遺産とし
て評価された価値を今後も維持できるようにしたい」と話していました。
- 2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:14:41.17 ID:PnsBe5Qa0
- ちょうせ・・・ふぐっ
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:14:43.23 ID:u4xMutIj0
- >>1
外国人を駆除しろ
- 4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:16:20.25 ID:MVY29BQt0
- <#`Д´>
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:16:27.43 ID:WeuJFzHl0
- 遠いね
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:17:31.53 ID:7tGPZrug0
- サンキュー
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:18:44.42 ID:iglIaw5s0
- よし!まずは新大久保から除染開始だ!
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:20:42.78 ID:do2UbThp0
- 種の保存だw
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:23:22.75 ID:B2W+S/xx0
- サンカス
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:24:01.27 ID:5w1+t9Y/0
- 朝鮮人はホントろくでもねーな!
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:24:47.21 ID:+fmToEjUi
- 小笠原は良い所だったけど、世界遺産に認定されてからは駄目になってしまったね。
サービスが低下した。何をしなくても客が押し寄せるようになったからね。
もう25時間かけていく所じゃない。
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:31:54.45 ID:kJ80IZUA0
- 在日率が上がったね。
もう行かない。
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 17:40:13.24 ID:V+JUjWM00
- 知ってる?
シイタケって元々は外来生物なんだよ・・・?
沖縄経由で入って来たんだ・・・
いったいどこのどいつが持ちこんだ・・・
今じゃ北海道まで汚染されてんよ
ええ・・・ワタクシ、しいたけが大嫌いです・・・
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:57:02.02 ID:egqqYKBg0
- 小笠原諸島に一番悪影響な侵略的外来種は人間なんだけど・・・・
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:09:24.24 ID:SrsxBd210
- 日本に居る60万の外来種も駆除してくれ
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:35:44.97 ID:PILhIquA0
- 新宿や六本木の外来種も駆除しようぜ
日本語を話さないバルバロイ共め
- 17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:16:51.68 ID:4XKX9eyG0
- >>14
そうは言うけども記録で分かってるだけでも15世紀頃からちょくちょく人の出入りがあったんだから、もう人も自然の一部。
危惧すべきは急激な環境変化や各種の汚染であって、保護対象そのものの変化をどの程度許容するかは別問題。
プラスティネーションみたいな永久保存が出来るわけでもないし。
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:33:33.87 ID:Rt3JctJM0
- つまり、髭は剃るなと。
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:18.50 ID:DYvABHlZ0
- グリーンアノールとネコ?
- 20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:13:45.07 ID:mokLlQLi0
- ヤギは駆除完了だっけ?
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:24:17.01 ID:2ji2q2L00
- >>1
あらゆる自然破壊をする原発も視野に入れるべきだな。
再稼働を含めて原発の撲滅こそが正義である。
福島県民はまるでジャングルから追いやられた猿だ。
http://www.47news.jp/smp/47topics/e/240390.php
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3659.html
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:25:36.09 ID:tO09Gfk60
- >>19
プラナリア
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:50:52.62 ID:NfvcxLO+0
- _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
/ ,、.l´`!ヽ、 ヽ、
/ イ._ヽ! ,!' _/ヽ ヽ
. / lニニ(ニ)ニ、ニ! l
. ! ヽ'´,イ lヽノ /
. ヽ、  ̄ ̄ _,.ィ´
`ー! ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐ !´
「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
__K二二二二二二ニ/!
l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
人jj ≡ .._ lrイ_
彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
. / :::::: :::::::: ヽ
,./- ー ...!、
ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ
ヽ 三三 / _r7ー--,
`ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
! '´ ̄ ̄___!´ / ヽ
>--‐ri'´ _,.-'´ ノ
/ / l _,.- '´,r' ,イ
. / /‐ヘ´........_i' r'´
/ / ヽ .!__,......,」
. / _,.. -‐'´ ヽ、..! /
´ ヾ_,!
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★