■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】 東大生から見放された朝日新聞 今春 入社ゼロに幹部ら衝撃「ここまで…」
- 1 :影のたけし軍団ρ ★@転載禁止:2014/04/18(金) 20:44:24.01 ID:???0
- 大学生の就職先として人気が高いマスコミ。なかでも朝日新聞といえば、東大を始め「銘柄大学卒」ばかりが入社する、と思われていた。
ところが、2014年春に同社に入社した東大生はなんと「ゼロ」。東大生から、朝日新聞は見放されたのだろうか――。
2014年4月1日、朝日新聞の木村伊量社長は入社式で新入社員に向けて、「朝日新聞に携わる誇りと覚悟をもって、
失敗を恐れずに挑戦してほしい」と気構えを説き、「広い視野をもったプロフェッショナルの新聞人を目指してほしい」などと激励した。
2月以降に同社に入社した新入社員は、男性50人、女性28人の計78人。ここから編集部門に53人、ビジネス部門18人、技術部門7人が配属された。
京都大、大阪大、一橋大、早稲田大、慶応大… どの新人もいわゆる有名大学の出身者。そこから競争の激しい採用試験を突破してきた。
しかし、そこに「東大卒」はいない。
朝日新聞の編集部門には、「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」と元幹部は明かす。
昨年の採用試験が進んでいる頃、朝日新聞の幹部は、面接に東大生が一人もいないことがわかり、愕然としたそうだ。
人気の凋落ぶりに、「ここまで…」と唇を噛んだとか。
東大卒の新入社員が減っているのは、なにも朝日新聞だけではないかもしれない。
週刊東洋経済(4月5日号)は、「激変、東大生の就活!新御三家はこの3社! 商社、金融を押しのける 人気のメガベンチャー」の特集で、
東大生がここ数年で業績を拡大してきた、伸び盛りのネット系のベンチャー企業に目を向けるようになってきたと、指摘している。
いまや、ディー・エヌ・エー(DeNA)とグリー、サイバーエージェントを、「新御三家」と呼ぶらしい。
東大卒の就職状況をまとめた東京大学新聞によると、DeNAは2013年春(12年度卒)に16人の大学院卒を採用。
就職ランキング(院卒)で、前年の20位以下から一気にベスト10入り、5位に順位を上げた。
http://www.j-cast.com/2014/04/18202623.html
- 900 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:35:48.13 ID:Hr7WYmm00
- アカヒなんかに入社する京大生がまだいるのか。京大生って思ってたよりバカだな。
- 901 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:35:49.88 ID:9qQ5uPLr0
- 未だに朝日に入ろうって奴がいるんだな。
- 902 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:36:08.07 ID:Ka0i7wXE0
- 入社すると軍靴の音の幻聴に悩まされるからな
サンゴを見たらKYと書かずにいられなくなるし
- 903 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:36:14.31 ID:u27CkFVL0
- 新御三家に一生勤めようなんて考えてる東大生はいないでしょう
激務のなかで必要なスキルを身につけたら、もっといい企業に転職するんですよ
安泰を求めるなら地方公務員になった方がいい
- 904 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:36:30.87 ID:tuAfEIJz0
- なぜ朝日の部数激減ってニュースがこないんだ?
なんか裏技使ってんのかな朝日は
- 905 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:36:45.65 ID:5YGPecc20
- 東大生が何人入社したかなんて、ど〜でもいいんだよw
そんなことより、朝鮮大学校から何人入ったのかを発表しろよw
- 906 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:36:46.80 ID:yHZL7AJa0
- 朝 ケ バ ヤ ア
日 ツ .カ .ク .カ
新 も .が ザ が
聞 拭 読 が 書
け .む 売 き
な っ
い .て
- 907 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:36:55.66 ID:wUzL/uUa0
- >朝日新聞の木村伊量社長
久々に思い出した。
真偽のほどは不明だが、「伊量」というのは在○だろうと騒いだネ
- 908 : ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/04/18(金) 22:37:43.89 ID:a2oO9Fn40
- でもぶっちゃけ若宮とかって主筆が居なくなってから若干変わったよね>朝日
- 909 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:37:52.37 ID:WRbxkjOQ0
- 「今後はネットの時代だ、テレビや新聞は衰退する」という論調もあるけど
誰かしらがニュースを取材しなければ記事にならないわけで
無くなる事はない仕事だと思うけど
- 910 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:38:03.59 ID:+pyfA/vR0
- .
反日企業なんぞ、恥ずかしくて嫌なだけだろw
.
- 911 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:38:15.36 ID:soCMUNxO0
- 東大生は普通トヨタや任天堂目指すよ
- 912 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:38:28.16 ID:e0EBPaKO0
- いまどき朝日新聞なんかに入社してしまったら、完全にキャリアの汚点にしかならない。
情報が一方通行だった時代はもうとっくに終了してるのに、
朝日の上層部の老人連中はいまだに「読者を啓蒙する新聞たれ」とかいう幻想に取り憑かれて
啓蒙ならぬ洗脳をしようとしてマヌケな記事を書き散らす惨状になってるわけだ。
- 913 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:38:28.67 ID:RKlL9b1i0
- どうせ韓国様中国様ーなんだからさ、
こいつらのコミュニケーション能力って、
中国韓国と友好することに賛成する能力でしょ。
- 914 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:38:41.84 ID:jpIElkxr0
- 最近ちょくちょく新聞の電話勧誘があるんだよねえ、
販拡の兄ちゃんも来るしマジでヤバイのかねえ。
でも迷惑だから勧誘はやめて欲しい。
- 915 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:38:42.24 ID:dFz+KHnJ0
- >>904
そういうのって自分で発表しないとわかんないんじゃないの
まあ相当落ちてるのは間違いない
この間も勝手にポストに「お試し」と称して一部便所紙が放り込んであった
- 916 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:38:58.88 ID:JjFsVkHD0
- 東大生はミーハーでバブリー指向が強すぎる
かつてのホリエモンへの憧れぶりもすごかった
- 917 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:39:04.14 ID:W2oUBIC20
- 利権から新聞が外されたら終わる業界やんか
軽減税率も無いのが答えや
- 918 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:39:17.40 ID:r3CNXg5a0
- なんで潰れないのか
- 919 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:39:56.49 ID:Wvom1xJa0
- >>909
地方紙やローカルテレビ局はアメリカで倒産しまくりだしねえ
似たような現象は日本でも起こると思うよ
- 920 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:40:03.95 ID:SiCdnzqd0
- 全枠在日枠で無問題
- 921 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:40:17.63 ID:qzN7Sadn0
- 朝日の記者なんてシッシッと追い払う以外何も言うことないわ
- 922 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:40:18.90 ID:hx4hUn430
- そんなこといわれたら、東大なのに朝日の筆記試験落とされた甥の立場がないじゃんw
- 923 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:40:45.40 ID:BuST4vue0
- >>1
いくら移民を入れたところで、日本語の新聞は売れるわけないからな。お先真っ暗の斜陽産業に東大卒が逝くはずがない。
- 924 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:41:30.29 ID:UVS4ll2L0
- 民意です!
- 925 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:41:37.50 ID:JjFsVkHD0
- 別に新入社員いなくても、別会社に進んだ優秀な社員をヘッドハンティングすればいいい
ちょうどそいつも、バブリー会社に進んじゃったことを後悔してるとこなら
相互利益になるじゃんか
- 926 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:41:43.30 ID:VB871W5T0
- 警察官と仲良くして捜査情報を教えてもらって記事を書く仕事だろ。
東大まで出てやる仕事じゃないよ。
しかも岩手とか徳島とか島根でそんなことやらされて、
ネタが取れないと東大卒でも一生地方。
何の罰ゲームだ、それは。
- 927 :M_Mw? ◆5/ElIiVBt.cV @転載禁止:2014/04/18(金) 22:41:44.54 ID:Iv4uxe2D0
- >>877
その通りだと思うわw 速報性、ビジュアルでは、ネット、テレビに劣り、
専門性が高度化した現代では、情報の分析、検証も中途半端w
お先真っ暗の業界にワザワザ飛び込む、ドMの東大生が居たら顔を見てみたいねw
- 928 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:41:53.48 ID:IDpUcBPw0
- 今の新入社員たちが偉くなる30年先のことを考えたら、
ネット無関係に人口減で
「日本語でしか発信できないメディア」に、今ほどの価値がなくなるのは明白。
- 929 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:41:55.52 ID:dFz+KHnJ0
- >>909
ネットで誰でもマスへ情報配信できるようになると
必ずしも図体のデカい新聞社である必要もなくなる
唯一のアドバンテージであろう「信用」という点においても
慰安婦ねつ造などですでに地に落ちてるしな
- 930 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:41:56.59 ID:jACHscIW0
- 捏造で日本を貶めた最低マスゴミって知れ渡ってるからな。
まともなやつは受けないよ。
- 931 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:41:57.45 ID:km2qw1BU0
- 新聞なんて東大出てまでやるものじゃないしな
- 932 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:00.03 ID:NbXF63F20
- ビジネスサヨクの薄っぺらさがバレてるんだよな
しょせん顔ない頭ないやつがタレント活動するための方便だって
- 933 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:09.52 ID:SJwFoxmn0
- >「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」
>「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」
>「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」
>「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」
>「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」
>「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」
>「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」
>「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」
>「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」
>「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」
ガッテン!
- 934 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:13.69 ID:0msFxQB50
- SBのようにソウル大から取るニダ
- 935 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:15.64 ID:xBpSZdmU0
- メディアハランスメントをちらつかせるやくざだもんな、マスゴミ。
そのなかの筆頭が、朝日、共同通信ww
まだ、共同通信の方が甘い汁がすえるもんね。
しかし、共同通信は一社独裁が永すぎた、お灸をすえるべきだとおもう。
電通も、一社独裁が永すぎたのでお灸をすえるべきだろう。
電通に関しては、二大通信社制にすべきだろう。
いちどためしに、分社化してはどうだろう。
いちど分社してやらせてみようよ、民主党あたりに任せてさ。
- 936 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:18.11 ID:u04AhxPq0
- >>909
なくなることはないだろうね
ただ、ネットに浸食されてジリ貧だと思う
特に専門知識が必要な分野では
- 937 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:20.28 ID:RKlL9b1i0
- >>922
出題文がなんであれ
日中友好万歳
日本が悪い
日本人は反省しろ
と書いて、面接で堂々と、南京大虐殺は今を生きる日本人とこれから生まれてくる日本の
赤ちゃんが全面的に悪い賠償し続けるべきと主張してたら一発で受かったと思うなー
- 938 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:34.21 ID:HEIsOUSC0
- まあ朝日のメリットって、新聞社の中では一番資本があるってことぐらいだからな
若手不足なら地方紙から引き抜ける余裕がある
- 939 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:34.73 ID:buKDDcd/0
- なんで努力して報道テロリストのアルカニダに入るんだよwwwwwwwwwww
- 940 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:37.98 ID:ednegVPa0
- 朝日の記者の態度の悪さは、もはや伝統芸だろw
- 941 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:39.08 ID:iVSwjfYj0
- 反日活動のためにねつ造、不正を強要されるんだからいやだわ
当たり前のことも分からなくなってるんだな
朝日は腐敗してる。
- 942 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:46.47 ID:wBMEJxe00
- >>912
「最高学府に在籍する選ばれた者」と多少は鼻をくすぐられても、根っこはやはり日本人だからね
「衆愚を啓蒙」なんて、高いところに立って己を孤立させるような、智にも理にも義にも反する
愚はやらかしたくないと思うよ
- 943 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:47.78 ID:mA+jJLvp0
- >> DeNAは2013年春(12年度卒)に16人の大学院卒を採用。
「院卒」ってことは、ロンダだな。www
- 944 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:49.23 ID:J0t/qGGC0
- 新聞に未来はないしね
- 945 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:42:54.08 ID:prLWcznD0
- 「プロフェッショナルの新聞人」
まあブンヤなんて稼業は野次馬に毛が生えたようなもんだからな。プロフェッショナルw
- 946 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:43:07.68 ID:96zF2ti80
- 朝日新聞に先は無いだろうが…
グリーにも先が有るとは思えないがw
- 947 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:43:08.57 ID:fW+fYIEF0
- >>912
マジレスするとほんとにそうなら今よりマシなはず
完全に迷走してるじゃん
- 948 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:43:39.42 ID:gZXPPOMf0
- でもお前ら朝日に入れるんだったら高給取りで有名企業だから土下座しても入るだろw
- 949 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:43:57.88 ID:XAz3vcro0
- 正義がないもんな。
やりがいがないと思うよ。
- 950 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:44:12.27 ID:ZPior4ga0
- >>1
朝鮮人入れればいいじゃん
- 951 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:44:23.32 ID:3mJDaC6T0
- 親が朝日新聞に勤めてたら子供がいじめられる
- 952 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:44:27.06 ID:OtKn+7NL0
- だれが朝鮮日報なんかにいくんだよ「うぇw
- 953 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:06.85 ID:+riuBpZk0
- 慰安婦捏造で会社ごと吹っ飛ぶことになっているから、目ざとい東大生は
来なくなったんだろ
- 954 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:08.45 ID:RKlL9b1i0
- 2ちゃんねらーが予言する起業家に向く人
・高学歴文系が良いが、高卒や日大でも良い
・中小零細企業に勤務経験がある
・学卒がベストだが、中退や高卒でもよいが、修士卒以上は明らかに振り
・女より男の方が断然良い
・勤務年数が長いと駄目
・コンサルトかそういうかっちょ良い経験はむしろ無い方が良い
・過去のデータ上、東大京大は止めといた方が良いかもw
- 955 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:12.09 ID:buKDDcd/0
- >>948
支那からの広告料が無ければ死ぬ新聞に将来は無いだろ
- 956 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:13.29 ID:PYSa9MZ10
- 逆に考えれば「今までの東大卒がここまでおかしくした」ってことじゃないのか?
- 957 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:36.62 ID:h+wxcldg0
- 国会で笑われる新聞ってなかなか無いぞ。
あとはゲンダイぐらいだろ。
- 958 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:37.49 ID:HEIsOUSC0
- >>909
「ジャーナリスト」がなくならない≠新聞記者がなくならない
アメリカは地方紙がどんどん潰れて、行政汚職が増えたという話があるけど
だからって新聞が復権することはない。NPO団体に移行するか、
大学のジャーナリスト学科と連携する動きになっている
- 959 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:46.98 ID:xBpSZdmU0
- それはともかく、なぜ、国や県は、朝日新聞を図書館や、役所、学校に置くのさ。
犯罪新聞でしょうが。
さらに、なぜ、朝日新聞に協賛とかの権利をまんま与えてんだよ。
朝日新聞に協賛事業やらせんなよ、犯罪者集団だぞ、反社会集団で、日本人への悪意しかないぞ?
NHKと同じじゃん。
つうか、朝日だけせめてないで、NHKもまぜてやれよ。
朝日以上に、日本人に悪意があるんだから。
今日も、延々と悲痛な顔して、韓国チンポつせんやってたぞ、クソNHK。
どこの国のテレビ通って、ハングルでやってくれた方がまだいいわ。
- 960 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:51.11 ID:VB871W5T0
- >>948
警察官が帰宅するのを夜中まで待って、「教えて、教えて」と懇願する仕事なんてやりたくない。
- 961 :来林檎@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:59.04 ID:bsNSj0Rz0
- 中国や朝鮮から金貰ってそうだから、朝日もある意味外資系企業なんじゃね?
- 962 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:45:59.18 ID:8DZ0tiaF0
- 新聞社が消えるとは思わないけど何か新しいことが出来るとも思えないんだよなあ
- 963 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:46:00.10 ID:WRbxkjOQ0
- 新聞社より、大手IT企業の10年後の方がどうなってるか怪しいもんだと思うが
もしかしたら、30年後には「インターネットは古いメディア」とか言われてるからも知れないし
- 964 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:46:02.31 ID:bGs6h3fv0
- そりゃアカヒ新聞だからだろ?当然じゃないか
- 965 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:46:19.99 ID:W2oUBIC20
- >>909
それと同じ事
某東京系の新聞社の人がラジオで言ってたよ
無くなる危機感の方があるみたいだがw
- 966 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:46:55.90 ID:XmHQm3pQ0
- だって売国奴なんだもん!
- 967 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:47:05.05 ID:Z4MqB6jd0
- KYってだれだ
慰安婦捏造
朝日社長 大麻
天声人語 赤井邦道
朝日 社内暴行
朝日新聞うけるひとは、↑のことを知ってからはいったほうがいい。
ちょっと気にさわると先輩社員から暴行うけるからまじで気をつけて
- 968 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:47:17.74 ID:gZXPPOMf0
- >>955
お前馬鹿だなー。日本の新聞社って大量の優良不動産やテレビ局の株を保有していたりと、本業はともかく保有資産が巨大なある意味資産運用会社なわけよ。
支那云々とかネトウヨの妄想で収益性は大して関係ないから。
- 969 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:48:16.08 ID:XL0E7yp90
- 報道がオマケで、政治扇動と思想弾圧が本業
日本を貶め衰退させるのが目的のクズ人間しかいない
狂った会社って誰でも知ってる
- 970 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:48:22.66 ID:fWY9xOs+0
- 朝日の 朝は 朝鮮 の朝
- 971 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:48:24.87 ID:xBpSZdmU0
- >>968
でもさ、朝日新聞は集団訴訟で、慰謝料100兆円はくだらないよな。
社員からもだしてもらわんとな。
- 972 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:48:32.30 ID:eVx92Wni0
- 朝日新聞がゴミなのは当然だが
DeNAやらグリーやらなんて東大生が選ぶようなところかぁ?
今がどれだけよくたって、10年後には存在してる可能性すら危うい気がするんだが
- 973 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:48:42.95 ID:jdm5O1p80
- ネトウヨがいくら批判しようと朝日新聞が潰れる可能性は万が一にもないからなw
- 974 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:49:10.99 ID:kGDU5cDK0
- m9(^Д^)プギャーーーッ
- 975 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:49:17.64 ID:tFRhGvfrO
- >>1
>朝日新聞の編集部門には、「20、30年前は、多いと配属された記者の3分の1が東大生だったこともある」と元幹部は明かす。
要するに「使えない割には威張ってばかりの無能な団塊ジジババ」ですねわかりますwwww
- 976 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:49:22.60 ID:GlKRJfaM0
- だって全国紙の赤旗新聞じゃん
- 977 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:49:31.50 ID:71MdVsBvO
- 東大卒は官僚や天下りとのコネクションだから
ゼロってのは厳しいね
- 978 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:49:52.51 ID:TVACO7gX0
- 社員数4000で
新卒78人って典型的なホワイトだな。
- 979 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:50:01.26 ID:bGs6h3fv0
- 「新入社員諸君は朝日新聞に携わる誇りと覚悟をもって
失敗を恐れずに挑戦してほしい!」>
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
- 980 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:50:02.41 ID:0msFxQB50
- ID:gZXPPOMf0
アカヒを庇う人ェ
- 981 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:50:25.71 ID:YssI3HwO0
- やっぱ東大生は賢かった
- 982 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:50:34.80 ID:NXZQnI8e0
- うちの会社みたいな千人ちょっとの上場企業の末端の会社でさえ毎年2〜3人の東大新卒は入ってくるが
朝日ってよっぽど嫌われてるんだな
逆に東大はサヨクのスクツかと思ってたから見直した
- 983 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:50:43.66 ID:HEIsOUSC0
- >>971
大株主の村山と上野一族の全財産没収がいいよ
それに広岡知男の遺族も
- 984 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:50:47.49 ID:BnSNlP3h0
- いまやみんなネット使ってるし
ネトウヨはいてもネトサヨなんていないし
それだけのこと
- 985 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:50:47.74 ID:xBpSZdmU0
- >>973
図書館や役所、学校に犯罪新聞を置くのを辞めよう 運動に参加しませんか?
仲井間は言ってるけどね、クソメディアってさ。
犯罪敵対、反社会新聞だよ、少なくとも学校に置くのは禁止でしょ。
親が運動すればいいからさ、やろうよ、ねっ。
- 986 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:51:03.78 ID:43xLQEFG0
- まともな家庭に育ったまともな人材が皇室担当になったら
敬語を一切使わずに記事を書かなければならないんだ、
違和感が拭えないだろう。
- 987 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:51:21.26 ID:s4vDS/dG0
- 給料は高いけど、それでも来ないって酷いね。
少し前まで電通と言えば、朝日新聞やらに落ちた奴が入る場所だったのに。
電通も新聞局が出世エリートコースでさ。
2011年から初めて新聞局以外から社長が出たってニュースになったくらいで。
- 988 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:51:50.71 ID:bXK48IEoO
- >いまや、ディー・エヌ・エー(DeNA)とグリー、サイバーエージェントを、「新御三家」と呼ぶらしい。
ほんとか?落ち目top3とかじゃなくて?
東大生もいまいちボケてんなww
- 989 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:51:59.10 ID:lfHc2lO/0
- テレビ局みたいに、ますます在日ばかりになってゆくんだな
- 990 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:52:06.39 ID:ednegVPa0
- >>965
既存のメディアが反日売国+拝金主義ってのは、記者クラブが常設されてるような場では
被取材者側は分かりきってるから、そこへ少なくとも国益のために活動するメディアが現れて
取材活動するようになったら、既存マスゴミは相当困るだろうね。だから今必死。
最後の護送船団、それがマスゴミw
- 991 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:52:07.44 ID:TMSbsoEW0
- 毎日なんか創価大とか普通にいるしな
- 992 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:52:10.44 ID:3RCPHQ230
- さすが安定のバカ日新聞
ざまぁwww
- 993 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:52:29.14 ID:eUrRLjKr0
- 朝日
「俺たちと一緒に日本を貶めようぜ・・・ぐひひひひ!」
- 994 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:52:36.47 ID:i48Pxipb0
- DeNAって人気なんだな
- 995 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:53:02.18 ID:Wywnq8my0
- なーにが誇りと覚悟だ
なーーーーにが広い視野を持ったプロフェッショナルだ糞アカヒが
お前らは反日と捏造のプロだらけな早稲田の連中だけ雇ってろ
- 996 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:53:13.32 ID:xBpSZdmU0
- >>983
> 大株主の村山と上野一族の全財産没収がいいよ
> それに広岡知男の遺族も
うん、だれか集団訴訟の原告募集してくんないかな?
参加するんだけどな。
みずほも訴えたいな、みずほは5兆円でいいや。
- 997 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:53:24.56 ID:HEIsOUSC0
- >>986
皇室記者は一人前になったら食いっぱぐれはない
ただし十年ぐらいかかる
- 998 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:53:26.18 ID:RKlL9b1i0
- サヨも一定数居る事は重要ですよ^^w
でも、日本人の為になるサヨは絶滅してて、
韓国人に支援したがる変なサヨはまだ生きているって
変じゃないですかね?
隣国を支援する国は国民ごと滅びるんですw
- 999 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:53:39.97 ID:8DZ0tiaF0
- いや東大生が一切受けなかったわけじゃなく
合格して入社した中に東大生がいなかっただけでしょ
合格しても他所行った奴もいるだろうし落ちた奴もいるだろ
- 1000 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:53:57.94 ID:AqRHa99k0
- >>989
早稲田閥の跋扈が、生命科学分野にまで及んでいるのが
小保方騒擾で露呈したからな
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★