■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【軍事/図解】 日中の軍事力比較
- 1 :百谷王 ★@転載禁止:2014/04/15(火) 17:38:48.91 ID:???0
- http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/512x/img_f48658d9e0c6ffd668497f8e5a903112245448.jpg
【4月15日 AFP】英シンクタンク・国際戦略研究所
(International Institute for Strategic Studies、IISS)の分析に基づき、
日本と中国の主要戦力を比較した図。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3012566
- 2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:39:17.26 ID:NkLjzIlB0
- 人がゴミのよう
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:43:39.83 ID:aIia6TBj0
- 日本を攻めるにあたっては無駄なもんしかないな中国は
- 4 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/15(火) 17:43:49.08 ID:mTAw3EQh0
- .
主戦場を中国国内に持ち込まれたら、日本の負け。
日本で戦ったら、全土が焦土に。
米中戦争で、日本を焦土にして日米が勝つというのは分かる話だが。
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:44:36.41 ID:QMWFWx4W0
- 日本も核武装して隣国からの先制攻撃を抑止しろ。
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:44:50.35 ID:O8otU9Xe0
- 日本を侵略するのに武力はいらない。
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:45:07.94 ID:Gbhi/3a80
- まあいくら数があってもねえ、運用しきれなきゃ意味はないんだけどねw
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:45:31.79 ID:HuzXSFHI0
- また関東軍作るんか?
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:47:54.72 ID:xUpQSnTC0
- 230万人の中国人が、それぞれ一人乗り木製手漕ぎボートで尖閣にやって来たら
幾ら航空機や潜水艦があっても防げないんじゃ?
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:51:57.00 ID:Y7hCYdZy0
- いくら戦力差がついても
中国軍が日本に攻め込んでくることはないと思えちゃうよなあ
これが平和ボケってことなんだろうけど
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:52:12.54 ID:0LUOAnr+0
- 関東軍なら今は日教組と名乗ってるよ?
選挙で選ばれた政治家に不正の指摘されたら
統帥権の干犯ガー
教育の独立ガー
予算折衝で
国防は国の大事、生存圏ガー(でもほとんど人件費)
教育は国の大事、子供の未来ガー(でもほとんど人件費)
自分をなんだと思ってる?
軍人である前に選ばれた特権階級=公務員
教師である前に選ばれた特権階級=公務員
子供は?
自分の職場にはこさせません。コネで戦死しない安全な後方勤務
自分の職場にはこさせません。私立でエスカレーターさせます
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:52:22.62 ID:ZXkt13720
- >>9
尖閣の七面鳥撃ちとして歴史に刻まれる。
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:52:24.63 ID:aIia6TBj0
- 233万3000人の中国兵士が1万3千14台の大砲をかついで日本海を泳いで渡って来る姿は壮観だなw
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:55:07.53 ID:6M5gOSyU0
- >>9
人民軍の兵士は尖閣のために命なんかかけない
尖閣は奪っても略奪する財産もなければ強姦する女もいないからだ
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:57:03.54 ID:LALwebcN0
- >>14
取りあえず沖縄でしょうねー
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:57:07.35 ID:LTrnBb2e0
- 戦力はあるけど、国土が広いから分散してるんじゃないの?
インドの国境近くにも大規模な軍配備しないといけないし。
- 17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:00:38.57 ID:lqWns0R70
- >>9
勝手に遭難してくれるだろうな
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:01:57.76 ID:2SZYL+YJ0
- >>9
海にオイルを撒いて、燃やす。
大きな艦船で並を立てて船を沈没させる。
そもそも、230万も1人用の船を作る無駄をするはずはない。
尖閣に230万も上陸できない。
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:02:49.57 ID:X+ZdAH680
- 中国の軍事力はGDP比だと妥当というとこだよ。
日本がむしろ少なすぎw
- 20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:03:18.87 ID:WsaNzKHG0
- >>9
それもう漂流だなw
尖閣に上陸しきれないし神風を超える愚行と後世に語り継がれるな
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:03:29.88 ID:vH06psX/0
- 割と正確な気がする
日本は海で食い止めりゃいいんだろって考えてるのが良く分かる軍備だね
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:03:34.46 ID:0LUOAnr+0
- >>13
アイヤー
沈むアル
た、助けるアル
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:03:34.94 ID:wijm/ntY0
- これで右傾化だの軍国主義だの言われる筋合いはないなw
- 24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:03:40.17 ID:Kopmr15n0
- びびり過ぎで
きしょい
日本w
- 25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:04:03.10 ID:OrdiXY8m0
- 日本は海に守られてもいるが
この前の蒋懐石のように内陸に逃げて徹底抗戦することができない
艦砲射撃で人が住めるところは壊滅してしまう
- 26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:04:05.63 ID:lPFE+MhW0
- >>1
ところで、君は支那製の戦闘機にのって日本の自衛隊のF2と戦う勇気があるのかね。
断言するが俺にはない。
- 27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:06:55.30 ID:0LUOAnr+0
- 233万人中300万人が死ぬ可能性のアル戦争に行くことをいろいろな理由や手段で拒否すると予想
- 28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:07:25.56 ID:I817Es7k0
- シナの歩兵や戦車なんかいくら多くても関係ない。制海権の取れないシナに日本は
おろか離島すら攻撃できないよ。
- 29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:08:37.24 ID:X+ZdAH680
- 日本はアメリカ防衛を考えなくていいというのが大きい。
中国の気持ちになってみろ。アメリカ防衛は大変よw
おまけにインド、ベトナムもいるし
ロシアも多少考えなきゃいけないw
- 30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:10:41.27 ID:sKEgvrxw0
- >>18
それ以前に
230万の3分の1でも対日戦に振り向けたら
周りの国から噛み付かれるよ
支那は周辺国全てと敵対してるから
- 31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:11:09.31 ID:0FhfBHr70
- 戦車とか何に使うんだ?
中国国内の暴動を鎮めるためであって
日中戦じゃ陸軍なんか何の役にも立たないだろ
もっと飛行機を増やせ
- 32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:11:29.85 ID:X7c6l/LK0
- 中国軍の陸軍なんて 国内治安部隊でしょう?
- 33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:12:02.43 ID:8pqRp0ur0
- >>9を言葉そのままに受け取って対応披露して中国を小馬鹿にしてる人多いけど
本質は「兵器軍艦じゃなくてローテク人海戦術できたらどうすんの」ってことでしょ
なめてかかってホルホルしてたらだめだよ
- 34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:12:49.88 ID:9flqGCZ90
- あのドイツもドーバー海峡ですら超えられなかったのに
- 35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:13:06.65 ID:+7a55POe0
- >>9
尖閣に釘付けにして中国の国境で紛争を誘発させるというのも手だな
- 36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:13:40.95 ID:X+ZdAH680
- >>33
海戦で人海戦術はつかえないんだよw
- 37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:14:57.68 ID:CX9dIPVJ0
- これだけで見ると、太平洋戦争直前の日米軍事力比較みたいだ。
自衛隊が「いまなら差がそれほどでもない、しかし今後は絶望的な差が開く。やるなら今だ!」
なんて思わないといいけど。思わないか。
- 38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:15:12.19 ID:Cguuv8L10
- 軍事力で勝敗が決まるのなら戦争の必要が無いだろう、数の多いほうが勝つと思ってる間抜けは中韓人位だけどな。
日本人は、ロシア・支那・(100倍の国力のアメリカ+独以外の世界中の白人国)・を相手に戦って来た戦闘民族だからなw
- 39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:16:03.58 ID:+7a55POe0
- 東シナ海に機雷を撒き散らして
船舶の航行ができなくしてやるというのも楽しそうだな
- 40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:16:16.79 ID:Y7hCYdZy0
- >>31
中国の目は何も日本だけ気にしていればいいわけじゃないだろ?
例えばロシアと戦争になるかも知れない
そうなったら戦車戦は必至だろ
- 41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:16:26.05 ID:hygrCcMZ0
- この手のスレは必ず海があること忘れてる奴が沸くなw
- 42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:16:46.73 ID:0LUOAnr+0
- チャイナのちんこブラブラ戦車か
最新鋭の99式でも停車して砲身の揺れが収まるまで撃てないという
- 43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:16:55.82 ID:X+ZdAH680
- むしろ中国の本音はお願いします、日本は来ないでください、
陸地でていいっぱいですって感じだろ
- 44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:17:47.90 ID:GFcQsZg60
- >>9
その昔、赤壁の戦いというのが中国であってだな…
- 45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:18:02.87 ID:g20Hu3ZY0
- 日本は中国相手でも、単独で戦争すれば必ず負ける
だから、アメリカや東南アジア、オーストラリアなどと組まなければいけない、絶対
- 46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:19:12.86 ID:0FhfBHr70
- 尖閣での紛争は近い将来マジで起こる
日米軍による濃密なシュミレーションが必要
日本は全軍事力を尖閣に集中させてもいいくらい。
船と飛行機どんどん作って尖閣奪還訓練やりまくるべし
- 47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:19:13.93 ID:vuPiOgwz0
- つか、いくら兵器が多くてもそれをパーペキに運用できる人員がシナにいるのか?
- 48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:19:23.49 ID:dvNcchm8O
- 中国人工作員が日本に10万人いるわけで、こいつらが一斉にテロを起こしたら対応できずに100万人規模の日本人が殺されるし、JRや高速道路は破壊されるし、ダムや発電所も破壊されるよ。
もちろん、ビルや橋脚も爆破されるし、自衛隊の基地もロケット砲を撃ち込まれるよ。
さらに、在日クソチョンどももこれ幸いと強姦や略奪の限りを尽くすよ。
- 49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:19:24.75 ID:XDtzIKSm0
- >>33
「ホルホル」って韓国語なんだよね
最近に2chでよく聞くなぁ
- 50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:19:52.89 ID:pVgDCAGY0
- ちょっと予算が足りないかなー
もう軍事費とかうんざりですわ
- 51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:19:54.86 ID:kDtkNudd0
- なにしたっていい前提なら、戦争なんて出来ないw
よって軍事力の比較もあまり意味があると思えないw
原発にミサイルぶち込んだら戦争どころじゃなくなるw
ミサイルに、神経ガスを積んで上空から撒いたら、核兵器に匹敵する。
核兵器を持っていない日本でも、何でもありならいくらでも現状の保有武器で戦えるw
- 52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:20:18.55 ID:eTrJR1UQ0
- 日本弱ぇ〜〜〜〜〜〜
- 53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:20:37.09 ID:TJUPNI6O0
- >>37
確か、どこかの馬鹿が今なら日本が上だが、何年かしたら抜かれる
って言ってったような。
- 54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:21:10.20 ID:PuCXzBOJ0
-
予備役を軽んじるやつは負けを呼び込む邪魔者
アメリカの予備兵力(州兵)・・・陸と空で45万
シナの予備兵力・・・・・・・・陸だけで120万
北朝鮮の予備兵力・・・・・・・陸だけで97万
日本の予備兵力・・・・・・・・3万とちょっと
- 55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:21:32.09 ID:Y7hCYdZy0
- >>52
いくら軍事費増強しても
とてもとても日本の軍事力で中国に
侵攻不可能なことは、この図を見れば明らかだなw
- 56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:22:47.94 ID:6M5gOSyU0
- >>45
自衛隊は中国どころかパラオにだって勝てやしないよ
どこと組んだって勝つのは組んだ相手国であって日本ではない
- 57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:23:25.97 ID:ayDlbrV20
- >>33
あるいは中国軍数万が手漕ぎボート無発砲で上陸を試みたら日本はうてるのか、とかね。
- 58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:23:33.01 ID:/vWjnYi90
- このままでは完全に負ける、軍備増強が早急に必要
インドから核爆弾のデータをもらえ、核爆弾にすると維持費が面倒だからデータだけで
- 59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:23:41.51 ID:0LUOAnr+0
- 日本は全てが高コストすぎる
特に人件費
軍事費だけで比較するのはバカ
- 60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:24:05.37 ID:96xXZkcc0
- 日本の懸念はエネルギーだからな
- 61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:25:09.29 ID:y3HgD6xI0
- >>54
ほんま有志で日本にヒズボラみたいな民兵組織が必要なレベルやな
- 62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:25:42.74 ID:pvlxXg+50
- 中禍は周り中敵だらけなんだから全兵力比較してもムダ
実際日本方面に展開できるのは極一部だけ
- 63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:25:49.89 ID:z85t49in0
- 制海権取られた方の負け
尖閣を巡る争いなら日清戦争と同じような条件だな
- 64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:26:30.66 ID:FDZW6Nq50
- ラプターを購入出来てれば恐るるに足らないんだけどね
- 65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:27:00.37 ID:2SZYL+YJ0
- >>61
日本は早急に私戦予備罪を撤廃しろ。
- 66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:28:01.16 ID:y3HgD6xI0
- >>59
そんなの先進国軍隊の全てに言える事・・・・・
>>62
その発想は危険だぞ日本が単独で日本の防衛すると言う気概を
もった行動を取り続けないとインドもロシアも中国と会対する事はない
- 67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:28:44.36 ID:lqWns0R70
- >>1
戦闘機の数だけ見たら4倍くらいの差があるけど、もちろん性能差で穴埋めできるんだよな?
もし米軍の助力がなかったとしても南西諸島の制空権があっという間に奪われるなんてことはないよな?
- 68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:29:41.32 ID:8pqRp0ur0
- >>49
だいぶ前から2chでよく見るよ
なめてかかって余裕かましてる姿がまるで朝鮮人のようだと馬鹿にしたんだよ
人海戦術って言葉は不適切・素人っぽかったようだけど
なめてかかったらだめでしょ っていう本題については分かってほしかったなぁ
- 69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:29:49.22 ID:Y7hCYdZy0
- >>67
軍事に詳しくないけど
現在中国の最新戦闘機の性能は
日本の戦闘機の性能を越えているそうだよ
- 70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:31:23.05 ID:Y9F0A20f0
- >日中の軍事力比較
軍オタに日中の比較は無理。
中国の最大の強みは、その非人道性とその非道徳性。
強者からは逃げ、弱者にはとことん残酷。
- 71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:32:22.19 ID:tJk7MXIT0
- ただでさえ一人っ子政策で歪な世代分布になってるのに、
虎の子の小皇帝達を戦場に出して、死なせる勇気が支那どもにあるのかね?
- 72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:33:47.73 ID:pVgDCAGY0
- >>69
流石にそれはない
でもカバーしきれるとは思えないな
- 73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:33:59.85 ID:0LUOAnr+0
- >>66
日本だけ突出してる
一番下っ端でも年収はアメの二等兵の倍ぐらいあんだぞw
(任期自衛官2年拘束で600万、アメリカ二等兵だと1年1万6500ドル)
- 74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:34:45.30 ID:Y7hCYdZy0
- まあ、攻め込めば日本が完敗することは確実
だから中国は日本を軍事的には、まるで恐れていない
外交も日本を舐めてかかっている
日本は憲法がなくても純粋に軍事的視点から見ても攻め込めない
攻め込めるようになるまで軍事力をうpできるとも思えないが
やろうと思えば莫大な予算が必要になるだろうし、国家破たんしてしまう
どうしたら中国とうまく渡りあっていけるんだろうなあ
- 75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:35:20.36 ID:mUzn3dqM0
- >>12
弾が足りないぞ
- 76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:35:38.26 ID:33MjQ4AZ0
- マジレスするけど
潜水艦をもっと増やした方が良くないか?
- 77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:36:40.82 ID:+7a55POe0
- めんどくさいから中国を敵視しているテロリストに資金供給したほうが楽なんじゃねーの?
- 78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:36:59.06 ID:+2jFgKWd0
- >>71
ジャップの人口ピラミッドも異常に歪んでるけどな
中国は戸籍登録のない人間だけで数億いるから余裕だよ?
核投射能力、人口、経済力、後方兵站、どれをとってもジャッピーに勝ち目はねぇ
- 79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:38:44.98 ID:gAAwAopS0
- 潜水艦ナニに使うんだ?航空機のほうが使いであるだろ。
- 80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:39:37.90 ID:0LUOAnr+0
- 自衛官に限らず日本の公務員全てにいえることだけど
給与半分にしてようやく主要先進国レベル
人件費高すぎる
OECD公務員給与水準
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
公務員人件費/公務員数:民間給与/民間人数 (民は100-公で算出)
で日本がアメリカイギリスの2倍弱の水準だとわかるかと
その国の民間水準との比較だから物価や為替レート関係ないです
- 81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:40:11.47 ID:ToxpeSPe0
- >>74
日本はというかどこの国もそんなことしない
アメリカとて中国大陸に陸軍展開するのはバカのすることと言ってる
まぁ、日本やっちゃったけどな・・・
- 82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:40:17.03 ID:IGK4Z3Uz0
- >>73
任期自衛官は額面年収×2年分、米軍は手取り年収だろそれ。
あと、米軍は勤務年数によって物品(日用品から家まで)の購入に最大半額の補助が出るが、自衛隊にはそんなものはない。
よって比較にはならん。
- 83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:41:23.03 ID:BmEHRVki0
- どうせ支那は攻めてきたりしない。
日本は、支那に対して、もっと尊大に、横暴に、
叩きのめすような、外交をやったほうがいい。
尖閣周辺の領海に入ってきた連中なんか、捕まえて、洗脳して、
破壊工作員にして送り返せよ。
- 84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:41:39.25 ID:TO+xYF+i0
- >>1
これのどこがニュースですか?>百谷王 ★
- 85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:42:01.10 ID:0LUOAnr+0
- >>82
>>80
本当に2倍なんよw
- 86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:42:32.38 ID:2SZYL+YJ0
- >>74
攻め込まなきゃいいじゃんw
深追いするからダメなのであって、
北京と数都市を攻略すればいい。
そして、すぐ引き上げる。
- 87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:45:11.90 ID:6WbumXLA0
- 核武装して中国の主要都市に向けてミサイル向けておくだけですべて片付く
- 88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:47:56.79 ID:Aq291MPD0
- >>82
日本も延長制度あるし手厚い正規公務員登用制度もあるけど?
あと二等兵は手取りだと月1000ドルだぜ
年俸(税引き前)が16750ドルだっけか
- 89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:48:01.19 ID:HpJNVPvw0
- >>1
何この図
アメ空母の存在感がパないんですがww
- 90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:49:03.03 ID:Y7hCYdZy0
- >>87
ああ、外交で舐められないようにするには
それしかないか
とてもとても通常兵力で脅しが効くようになるとは思えないわ
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:49:13.71 ID:CIyi9GPk0
- 中国の最善の日本攻略法は憲法九条を日本人売国奴を買収して布教してまわること。
今の日本人は劣化してるから。バカばっかり。
- 92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:49:40.14 ID:HrRi7ho30
- 日本はアメリカが来るまでの数週間海上で防ぎ切れるかどうかがすべて
アメが来なかったら数で押し切られて終わりだよ
- 93 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載禁止:2014/04/15(火) 18:50:33.84 ID:n/Yv/+U30
- >>1
攻勢3倍の原理。
陸自15万人で守る日本を攻めるためには、45万人の兵員を輸送艦や輸送機で運ばねばならない。
しかも制空権と制海権を保持して、充分に補給しなければならない。
┐(´〜`)┌
中共の海空軍ではムリです。
- 94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:51:03.31 ID:JdA+7Nd5O
- 日本は土地建物人件費が高いだろうから実際に兵器に回せる金はそんなたいしたことないだろ
- 95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:51:09.46 ID:w35QbZTW0
- アフガン戦争で、結局兵隊の数が多い方が勝ったな
ポンコツでも数が多いと倒す事はかなり難しいな、質とか言い訳だな
- 96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:52:06.91 ID:gAAwAopS0
- とりあえず対馬と尖閣の要塞化だね。なんか転覆してるがw
- 97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:52:24.53 ID:XHMReVgK0
- 日米離間に成功した今がチャンスだぞチャンコロ
今週末に尖閣上陸しろ
- 98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:52:28.42 ID:HrRi7ho30
- >>93
中国の揚子江沿いには1000社を超える造船所がある
これが全部兵員輸送用の船を作ればすぐにでも45万ぐらい送ってこれるぞ
- 99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:52:29.52 ID:Y7hCYdZy0
- >>91
憲法9条なんて関係ないだろ
むしろ現在の安倍自民党がすでに実施段階にある
移民1000万人受け入れ政策→国籍付与で
日本を内部から従中国政権を樹立させれば、日本を軍事侵攻することなく
中国の傀儡国にすることが可能だろう
安倍自民党は経団連の儲けを考えて移民政策を実施しようとしているんだろうけど
その実、一番てぐすね引いて待ち構えているのは中国共産党だろ
- 100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:52:30.78 ID:xmz/z2Ni0
- >>9
格安航空券でやってくる
- 101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:52:35.40 ID:HpJNVPvw0
- まあ実際、誤爆かなんかで中国の子供が1人2人死んだら、
霞が関や丸の内に反戦デモが万単位で集まりかねない民主主義国家と、
1億死んでもまだ10億とか豪語しちゃう一党独裁国家の戦争なんて、
もう話にならない気がするんだよね
中国が張り子の虎、図体ばかりでかくてスッカスカなのはその通りだけど、
前の戦争の時だって、1週間でカタがつく、勝手に内部分裂して崩壊するとか
思いっきり舐めまくって戦争おっぱじめて泥沼の15年戦争、真珠湾、敗戦だからな
今度は絶対にどこにも負けないように、油断だけはしないのが大事だな
- 102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:52:54.04 ID:VVh1izc+0
- 日本は東シナ海中心に展開すればいいけどチャイナは四方八方敵だらけだからな
- 103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:54:36.09 ID:Bo7ma6tD0
- 表立っては軍事費が日本の倍でも、兵士の給与物凄く安そうだな。人民解放軍は
- 104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:55:18.33 ID:gAAwAopS0
- 戦場はかなり限定されるから防衛は楽だけどね。
- 105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:56:10.62 ID:ap+PiIBM0
- 日本には神風が吹くのでね
- 106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:56:13.78 ID:AssZ9hnR0
- 尖閣で有事があっても政治家が右往左往しているうちに取られておしまいってオチが見える気がする。
- 107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:56:33.24 ID:e07iv0iwO
- >>100 連絡もなしに5分遅刻でやって来る
- 108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:57:23.78 ID:9flqGCZ90
- 軍事的能力はともかく
冷戦時のソ連北海道上陸よりは
リアリティがあるよ
- 109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:57:29.27 ID:q9CmxkxFO
- 中国は兵が突出して多いのはわかった
- 110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:58:11.44 ID:gQRvIuuU0
- これはたいへんだ!
F-15を200機
F-35を100機
F-2を50機
10式戦車を500台
ハンビーを1,000両
対潜空母を4隻
イージスを8隻
汎用護衛艦を32隻
通常型潜水艦を18隻
今すぐ作ろう
そうしよう
- 111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:58:36.30 ID:3b4SRG5o0
- 歴史に照らせば
ドイツ vs ソビエト
どっちが勝ったよ
モノの質と、精強さではドイツが上だったかも知れん
ソビエトは、悪くはないがドイツに比べると格が落ちた
で
どっちが勝ったのだ
- 112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:58:54.84 ID:6Qv1QwZc0
- プルトニウムの所持量がないアル!
- 113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:59:41.70 ID:AssZ9hnR0
- 第二砲兵隊の○チガイは日本に先制核攻撃をしたがってるみたいね。
- 114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:59:55.38 ID:HrRi7ho30
- >>110
先生!!運用人員が足りません
- 115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:01:17.46 ID:HpJNVPvw0
- 北京オリンピックの時、長野の聖火リレーで分かってるだけで4千人、
実際はその倍近くの中国人が日本各地から集結して大暴れしたよな
たかがオリンピックでこのザマだから、いざ戦争となったら、
数万人の中国人が国会議事堂や皇居、下手すりゃ防衛省の周りにも大勢集まって
五星紅旗を振り回す可能性がある
はたしてそれを排除できるのかって話もあるわな
いざその時になったら、日本人にだって血の気の多いやつはいるだろうし、
ちょっとでも中国人にけが人でも出た日にゃ、プロパガンダに利用するだろうし
- 116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:01:54.70 ID:Bdct6yzn0
- 兵士の数の差は、日清戦争の時だって、日支戦争の時だって、似たようなもんだっただろう。
- 117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:02:23.02 ID:Y7hCYdZy0
- >>111
ドイツの質が良いってのは幻想だと思う
ナショジオで見たけど
ドイツ兵の軍服はとても冬の戦いに耐えられる装備じゃなかったと実験で明らかにしていたぞ
対してソ連の軍服は冬でも保温性が高くて兵士は凍えずに戦えた
そういう基本的な装備が劣っていたのに、やれタイガー戦車の破壊力は上とか
そんな兵器個別の性能だけで語っているでしょ
- 118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:02:30.06 ID:Nj4ZH/pS0
- 日本に足りないのは核弾頭だけだ
- 119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:02:44.66 ID:lYtjss3g0
- >>111
七面鳥撃ちでドイツが勝っていた
冬到来前にモスクワに攻め込んで入ればソ連は負けたかもしれない
- 120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:02:45.06 ID:gAAwAopS0
- >>115
だから装甲車ふやせ。シナチョンに120ミリはいらんとしつこく言ってたんだが
最近ようやくだね。
- 121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:03:01.04 ID:G0c3UKcX0
- >>1
通常戦力を単純に数で比較してもあんまり意味無いよね
- 122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:05:01.73 ID:Bo7ma6tD0
- 清の軍艦が長崎に無理やり入港したころは、圧倒的に清に負けてて
清からの理不尽な要求を日本は歯噛みしながら飲んでた。
- 123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:05:41.40 ID:AOtpOa/iO
- 弾薬の備蓄は何日分位あるんだろ?
- 124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:07:44.38 ID:ttLeQNO/0
- まともに動くのあるのか、中華製ってメッキは薄くて
直ぐ壊れる
- 125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:08:15.08 ID:SRZ7Cetg0
- >>16
別にどこかの国と交戦状態にあるわけでもなく、日本が侵略された時に
後背をついてくれる同盟国と隣接しているわけでもないので、その気に
なれば軍事力の多くを日本に振り向けることは可能だろう。
今のままではアメリカが弱体化して日本を見捨てたらアウトなので、
安倍ちゃんが必死でアジア各国歴訪したり、集団的自衛権云々の法整備
やろうとしてるわけだ。
- 126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:09:50.13 ID:3b4SRG5o0
- しょうがねえだろ
タモガミ氏が「兵の錬度と武器の質」のみを根拠にしてシナに勝てると言ってんだから
- 127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:09:53.25 ID:O8otU9Xe0
- >>106
政権与党に中国と互恵関係を結んでる公明党が居るからねぇ。
いくらでも情報流出するし足を引っ張る勢力な事は確か。
- 128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:10:29.61 ID:gAAwAopS0
- アメリカは戦争起こしたがってるからな。上手くやらんと。
- 129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:10:44.63 ID:+2jFgKWd0
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:49:13.71 ID:CIyi9GPk0
中国の最善の日本攻略法は憲法九条を日本人売国奴を買収して布教してまわること。
今の日本人は劣化してるから。バカばっかり。
124 :バカ:2014/04/15(火) 19:07:44.38 ID:ttLeQNO/0
まともに動くのあるのか、中華製ってメッキは薄くて
直ぐ壊れる
- 130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:10:53.54 ID:s75ClurM0
- 国防費が100倍になっても攻めて来ないよ
自分だけ助かればいいって考えの人が戦争なんてハイリスクな事やるかよ
- 131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:13:08.50 ID:xggAXJyK0
- 日本を攻めるには
何処の国でもそうだけど
機動艦隊が最低3隊居る
- 132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:13:42.28 ID:w35QbZTW0
- 金がある国が強いというのは歴史が証明してるな
スペイン全盛期、大英帝国、米軍、全部経済が世界一だった
中国がもうすぐ世界1になるから、フランスなどが寄生して武器を売るし
- 133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:13:52.85 ID:P8mSr/GP0
- >>85
一発でわかる嘘つくな
自衛官の給料は公開されているんだから計算すればすぐ分かる
一任期二年やって、昇給を考えても、手取りで400万もいかん
- 134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:14:33.18 ID:Bdct6yzn0
- >>131
尖閣だけなら?
- 135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:15:38.08 ID:KgGHyMgL0
- >>33
ほんまこれ
- 136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:15:52.20 ID:3b4SRG5o0
- 3倍ってのは「真正面から」ぶつかるときだけだ。
シナのことだから、必ず少数による撹乱陽動を行ってくる。
日本は周りが海なので多数は防げても、少数の侵入者は絶対に防ぐことはできない。
そこからだと3倍までは必要ない。
- 137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:16:31.71 ID:sDAR3jtJ0
- 質では日本のほうが上かもしれんけど量が全然違うしな
とはいえ現代では数に物を言わせた戦争ってのはやらないだろうけど蓋を開けたらどうなるか分からないし
単純に装備や兵員の数や質だけ比較してもしょうがねえんじゃねえの?
- 138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:16:48.84 ID:NLOr2lTz0
- 日本刀一本あれば100人斬りできるのではなかったか
- 139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:17:17.55 ID:7BUh+uV90
- >>131
攻めるだけならミサイルだけ有ればいいじゃないか
- 140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:18:24.07 ID:Bo7ma6tD0
- 軍事力がかなわない場合、情報工作力なのだが、日本はそれもままならない
- 141 :来林檎@転載禁止:2014/04/15(火) 19:19:00.46 ID:v5zjIeiy0
- 数ばかりじゃなく能力値も加味しろよ
- 142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:19:14.17 ID:jI1L07HF0
- >>111
地の利はソビエトにあったからな
そして尖閣沖海戦においては地の利は日本にある
もちろん、数字上は圧倒的な物量を誇る
人民解放軍を侮るべきではない
- 143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:20:10.93 ID:xggAXJyK0
- >>134
尖閣だけの話ならまた変わる
あそこを守るには日本にも機動艦隊が必要になる
尖閣は日本だけでは守れない
- 144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:21:21.74 ID:O8otU9Xe0
- >>140
日本の唯一の強みは米国の所有物であるという点だけ。
中国にみすみす盗られてたまるかという米国の危機意識を高めるのがよい。
- 145 :来林檎@転載禁止:2014/04/15(火) 19:21:54.66 ID:v5zjIeiy0
- >>111
ドイツは日本を所詮は黄色人種とアテにせず、単独攻めた
日本と連携を密にしていれば或いは結果はもう少し違っていたかも知れない
- 146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:22:31.23 ID:xggAXJyK0
- >>139
核を使用するって事になると日本にも核が無いと対抗処置がMDくらいになるかな
- 147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:23:35.47 ID:/OKYXPeG0
- >>142
尖閣って結構遠いんだぜ日本も中国も地の利は変わらん
尖閣の前に台湾を中国が支配下においてたらむしろ不利
- 148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:23:43.32 ID:ILRg482C0
- >>1
数だけは無駄にいるから巨人兵とか半分兵とか期待してたのに
馬鹿正直にイッパイ並べただけかガッカリだよ
- 149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:25:28.81 ID:jI1L07HF0
- >>147
そりゃまた前提が変わる話だ
日本だって下地島空港を基地化するとか
オプションはあるけどな
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:27:55.24 ID:k3Pf7ULL0
- 憲法改正をして本格的な軍備を持たないことには我が国は支那にも勝てないのは確かだ
「自衛隊」ではなんにしろどうしようもない
- 151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:28:35.78 ID:b2A9ZVjv0
- アメリカを味方につけとほうが勝つにきまとるがな・・・
世界の過半数以上の軍事力・・・
- 152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:29:34.64 ID:H0zqAQU/0
- >>135
それが出来るのは陸だけだろな。
海上戦力は拮抗。
海空は高度な工業製品だから整備能力が重要だからな。
ロシア製のMig-21なら数で圧倒されそうだが、中国製なら連続で2日動く機体が10%とかのイメージ。
- 153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:29:41.70 ID:ikosbkjn0
- ジャップぼろ負けですやんw
今度はトンキンともんじゅに原爆を落としてやれよ
- 154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:30:23.42 ID:HoMiLiSl0
- JAPはいい加減、中韓にはかなわない劣等民族て認めよーよ
- 155 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/15(火) 19:30:35.43 ID:xFqBqse30
- イギリスの真意はいかのとおり
暇だから中国占領したいが、口実がない
アメ公だますのに日本協力してちょ
結構meいわく
- 156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:31:01.61 ID:w35QbZTW0
- 203高地は何度全滅しても、火器で劣っていても
兵隊を大量投入していたら、結局制圧できたし、中国も同じように
永遠に攻め続けたら、日本にどんどん上陸して、最後は制圧されるだろう
- 157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:33:38.82 ID:Qf6NN/6G0
- 膨れ上がった軍事費で早くPM2.5をなんとかしろよ
どんだけ迷惑かけるんだよ
- 158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:33:43.48 ID:k3Pf7ULL0
- >>151
そんな戦力はアメリカにはもうないよ
せいぜい海軍力だけだな
今でも文句なしに世界最強と呼べるのは
- 159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:33:51.10 ID:xggAXJyK0
- >>156
いまの中国に継続して上陸させる手段が乏しい
そしてそれを迎撃するのは簡単
- 160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:36:36.59 ID:SkZOZ2cZ0
- 中国の場合、この戦力の相当数は有事に自国民を攻撃するのに使われそうだが。
奴らの軍閥が一枚岩の行動を取れるとはとても思えん。
- 161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:36:47.84 ID:NhpcY9dG0
- 挑発に乗って軍備を増やすなんてとんでもない。建造できても維持できない八八艦隊みたいになる。
中国の自滅を待つほうがいいよ。
おまけに日中衝突で漁夫の利を得るのはアメリカ。
- 162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:36:50.01 ID:Lc2BhWMP0
- どこで戦うかだな
さすがに陸戦はあるまいと
- 163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:37:18.62 ID:k3Pf7ULL0
- 支那は我が国に対して上陸作戦を仕掛けることは可能な体制にはある
我が国は支那に対して上陸作戦を仕掛ける意欲すらない
戦えば我が国は必ず負ける
帝國陸軍の再建こそが急務なのだ
- 164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:37:54.83 ID:2D+ezhat0
- 寡兵でどう捌くかは常につきまとう問題でしょ
- 165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:38:50.17 ID:xXFO1oMu0
- 全方位が敵の中国と比べてもなぁ・・・。
- 166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:41:45.90 ID:GR4TZDtB0
- >>25
接近できるのか?
そりゃたいへんだ、軍備強化しないとw
- 167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:42:54.11 ID:MpZqg9c90
- >>137
例えば兵器自体のスペックのみじゃなくて、その燃料ひとつも関わってくるしね。
PM2.5問題見てれば中国の石油精製能力はかなり次元が低いわけで。
そこからみえるに、軍用のJP規格の航空燃料なんて真っ当な精油出来んし
添加剤もろくなものは開発出来んと思われる。
つまり粗悪な燃料使用している為に戦闘機など公に出ている推力や航続距離等、
スペック通りにはまず届かないことが窺える。
あと、常時メンテや補給体制絡んでくることはいろいろあるね。
- 168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:43:19.26 ID:f5C9rxvm0
- 正直、膨大な陸軍を全く活かすことが出来ない日本とは戦うメリット無いだろ。
北朝鮮とかベトナムとか、手を出しやすい方を狙うんじゃねーの?
- 169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:44:13.60 ID:weZzEo+d0
- >>1
海外から見たらやっぱりヘリ空母保有してることになってるんだ
- 170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:44:30.62 ID:GR4TZDtB0
- >>48
そのときは敵を最低10人は殺す。
- 171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:46:48.92 ID:pVgDCAGY0
- >>158
空陸海兵隊でアメリカより強い軍隊教えてよ
- 172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:53:21.74 ID:6M5gOSyU0
- >>171
人海戦術が可能な陸軍は伝統的に中国が強い
少なくとも朝鮮戦争ではそうだったでしょ
- 173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:54:16.10 ID:cKe6y1Mc0
- 大半は国内に向けてるんじゃねーの?
- 174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:56:02.96 ID:k3Pf7ULL0
- >>171
空軍力ならロシアはアメリカとほぼ互角の戦力を維持している
アメリカ陸軍は質はともかく数が少なすぎて大国相手にはもはや勝負以前のレベルだ
海兵隊の場合敵海兵隊との比較は無意味だ
- 175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:56:41.13 ID:4qsg43nd0
- 中国寄り : EU、英連邦、ロシア
日本寄り : ベトナム、フィリピン、インド
こりゃ完敗ではないですか。
- 176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:57:57.12 ID:GR4TZDtB0
- >>79
船を沈めるに決まってる。
敵の上陸を防ぐには有効だ
- 177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:58:55.95 ID:aRIO9iXH0
- アメリカはもう世界の警察官はできない
日本は軍事的独立を目指さないといけない
国産兵器開発と輸出は不可欠
日本が兵器開発したら中国に負けるわけない
- 178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:59:08.38 ID:pVgDCAGY0
- >>172
朝鮮戦争は日本駐留軍の三分の一以下しか動員出来なかったからだけどね
>>174
何をどう考えてもロシア空軍がアメリカ空軍にかなう訳がないだろう…
単純な作戦機の数も質も劣ってる
- 179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:00:00.02 ID:pV/4w9Sz0
- >>169
つまり航空戦艦伊勢は世界的に見て空母なんですね
- 180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:00:14.00 ID:gAAwAopS0
- オバマ空軍にならロシアでも勝てるんじゃないかね。
- 181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:00:24.51 ID:EiRfECV10
- 中国兵のほとんどは、まともな訓練を受けていない人民軍、つまり民間人だ。取るに足らない。
- 182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:01:59.84 ID:9VlkpPyd0
- 中国はロシアインドなど大国に国境をふんしていて
全軍は投入できないからね。尖閣を想定するなら日本のほうが勝ち目あるね
- 183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:02:42.13 ID:rJW4U4BWi
- >>107
社会人の心得教えてやるぜ
- 184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:03:30.00 ID:mRxRuUfC0
- シナに水爆や中性子があるのに、日本が軍事で対等になるには核武装しかないよ。
- 185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:03:56.77 ID:k3Pf7ULL0
- 核兵器
支那と同等の数で質において完全に優越した海空軍力
満州までは攻め落とせる陸軍力
本気でやる気ならこれぐらいの戦力は最低でもいる
アメリカはほっとけ
全く頼りにならん
- 186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:04:29.15 ID:6twjLNtS0
- 自衛隊の精鋭の練度のほうが上って意見は戦前の連中と変わらんよ
戦前もパイロットは当然各部員の質はアメリカイギリスに勝ってた
科学力の違いというのもちょっと違う。日本が負けたのは原爆のせいじゃないし
- 187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:06:50.13 ID:uX5K85w+0
- 流石にF15ではJ20とは戦えない
F35はよ
- 188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:07:09.82 ID:Y7hCYdZy0
- >>185
先軍政治かよw
国家破たんするわ
脅しのための核兵器だけでいいよ
それも原潜から発射するやつ
原潜を10隻くらい持っていれば
中国だって、おいそれと日本にせめて来れなくなるだろ
- 189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:07:15.66 ID:06rGYHLd0
- あんな小さい島でどやって戦うんだよ、
- 190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:07:16.37 ID:ILRg482C0
- 金とヤル気の問題があるけど
他との比較ならむしろ独走状態酷くなってるぞアメリカ
- 191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:07:41.48 ID:GR4TZDtB0
- >>98
鉄をどうやって調達する?
- 192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:08:44.16 ID:NPTJELtB0
- 独ソ戦だってソ連は米英の援助があったし
- 193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:11:02.55 ID:aRIO9iXH0
- 第二次世界大戦で負けた理由はコミンテルンにやられたため
スターリンがそれだけ優秀だったてこと
政府の中枢にスパイがいた
むちゃくちゃな戦略
なんで石油もないハワイを攻めたのか
帝国陸海軍の現場はめちゃくちゃ強かった
- 194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:11:36.29 ID:l9ptBHaZ0
- はっきり言わせてもらうけど沖縄の米軍基地と日本本土の在日米海軍空軍の
基地は北朝鮮や中国の弾道ミサイルや巡航ミサイルの集中攻撃で初動不能
だよ有事の際にはね、横須賀の米艦隊だって一度グアムにまで退避するはずだ
、グアムやハワイの米軍基地も当然中国や北朝鮮の弾道ミサイル攻撃を受けるけど
あちらはかなり距離があるので米イージス艦がほとんど全弾迎撃するはずだよ、
その後に朝鮮半島で激戦が始まり中国と北朝鮮の連合軍が釜山までの半島全土
を制圧する、そうなると対馬海峡から中国軍が揚陸艦や輸送艦で大規模重戦力を
日本の九州山陰方面にピストン輸送し始める、もちろん日本の海自や空自は
開戦時の弾道ミサイル攻撃の影響から立ち直れず初動はおろか作戦出動すら
ほぼ出来ない、だいたいここまでの展開で約1週間程度だろうね、まぁ
あとはお前らで頑張って考えて欲しい。
- 195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:12:30.74 ID:PLcrHacl0
- 海を越えて輸送しないといけないのに陸軍力とか意味ねーだろ。一回の輸送で遅れる人員は5000人が限界じゃね。
しかも沈められたら一瞬にしてあぼーん。
- 196 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/15(火) 20:14:20.33 ID:xFqBqse30
- >>193
山本五十六がと言い出しそうで心配ですが
自分はさきの敗戦原因の1つに、海路輸送を潜水艦で遮断された説を強く信用しています
- 197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:14:59.87 ID:zMtdpnF80
- おまえら現実みろ
- 198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:16:05.84 ID:rJW4U4BWi
- >>68
要は飽和作戦の事を言ってるの?
確かに高性能なイージスだけど、1度に対応できる以上の大量の旧式兵器で攻めればイージス無力化できる!ってのが骨子だったな
問題なのはそれだけの数の兵器を用意した場合全部アメリカに筒抜けになるってことだな
弾道弾やミサイルをイージス始め日本やアメリカの艦隊の処理能力を飽和させるだけの数撃つわけだから・・・
航空機使うにしても飛行場に並べた段階でバレるしな
- 199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:17:54.55 ID:IFl8i5jui
- まあ自衛隊を簡単に倒せる国はないと思うが、日本は昔から長期戦には弱いよな。
戦争はイヤだが始まったら志願するしかないよなぁ。
- 200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:19:47.54 ID:k3Pf7ULL0
- >>197
日本人の大半が本気で戦う気がないという現実なら嫌というほど見てるよ
その現実をどう打破するかって話よ
- 201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:22:15.49 ID:I0cXdgkG0
- 日清戦争のときの清のGDPは日本の5倍あったのに日本が勝った。
- 202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:24:30.34 ID:WPKPF9JT0
- 勝てる気がしない。
- 203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:25:28.38 ID:nbeL6G6p0
- 中国の兵器の質はどうなの?
韓国の自爆しちゃう戦車よりは強そうだけど。
- 204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:26:42.47 ID:l9ptBHaZ0
- 勘違いしている奴らも多いけど戦争では敵国の空港を空挺部隊等で
制圧してしまえばいくらでも兵士を占領空港まで空輸出来るんだよ、
たとえば九州の空港さえ中国軍や北朝鮮軍が奪えばほぼ同時に後続部隊
が大量に空輸されて来るんだよ、だから時間なんてぜんぜんかからずに
数万人以上の軍隊を日本に輸送してくるわけだ、民間機だって中国は
利用できる、数百人乗りの旅客機で一時間に10機以上を日本の空港に
到達させれば毎時数千人もの軍隊を日本に送り込める、その頃にはとっくに
立派な下地島空港も中国軍が運用しているはずだよ。
- 205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:27:29.77 ID:cDtMWOoj0
- >>194
ぶっちゃけ、そこまでやったら世界大戦だな
とにかく日本は大阪京都あたりを最終防衛線にして
外国の支援を期待して耐えるしかないだろう
もともと核はもちろんや限定的な装備しか持ってない日本は
単独で全面戦争はできない国だからな
外国があてにならんのなら、パルチザンにでもなるさw
- 206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:27:44.22 ID:MpZqg9c90
- >>194
もしもシミュレーションってのは開戦に向けた経済や国際情勢等、
予兆の時系列無視だからいきなり「明日から互いの軍同士で戦争な!」とかお題立てられても
なかなか答えるほうも難しいのよね^^;
- 207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:28:23.54 ID:J6VdWcGc0
- 移民で来るんだろ国内テロ起こし放題じゃんそれだけで負ける
お偉いさんも結構危ないんじゃねえの
- 208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:28:27.82 ID:5S6DBZpS0
- ヘリだけは数が互角なのはなんなんだ
中国が少なすぎるのか、自衛隊が偏執的なのか
- 209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:28:30.09 ID:k3Pf7ULL0
- >>203
ミサイル技術だけはおどろくほど高い
他はまあ質より量の世界
- 210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:28:36.56 ID:RMd6ol3Z0
- >>33
海戦の場合陸戦と違って人海戦術の入る余地はあまりないよ
船なんて1週間や10日では作れないしその船に乗せられる人員にも限りがあるんだから
ただ今の自衛隊の必要人員が十分かと言われると少し足りないんだけど
- 211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:29:48.43 ID:iKJr7TWx0
- 日本には、城壁の門を内側から開けたがる手合いかたくさんいる
その路線でロードマップ通りに日本を事実上の衛星国にする策を、
共産党中枢はまじめに練っているはず
『国内の人権問題』には、自衛隊の戦力勘定など無意味
弾圧があるといわれての非戦争状態では用心棒も手出しできない
読み違えたといって涙する松岡のポジションには
今度は誰がおさまることやら
- 212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:30:14.63 ID:ILRg482C0
- >>209
ミサイルだけは評価って珍しい見解だな
- 213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:31:40.14 ID:8lgE/r4G0
- シナの兵隊総動員で日本まで人間橋届きそうね
頑張れ
- 214 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/15(火) 20:32:02.66 ID:xFqBqse30
- >>204
近代戦のセオリーで、
まず
1 海上(海底含む)からミサイル
2 空中から空爆
3 陸上制圧
でいきなり3ができれば我々も苦労しないのですが
- 215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:32:16.59 ID:k3Pf7ULL0
- まず自民党政権では勝てる気がしない
民主党以下左翼政党は論外としてだよ
道のりは遠いが支那はすぐにでも攻めてくるかもしれない
逆にこれを利用できればということかね
- 216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:33:10.85 ID:ObyCFP8wO
- >>204
逆もありだがな
- 217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:33:25.82 ID:NPTJELtB0
- >>203
韓国のよりもっと故障が多いよ
- 218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:34:25.20 ID:hps5J72KO
- その野砲はシナチク海を越えるのかね
ヘリコプターは越えるのかね
戦車ha
- 219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:34:46.53 ID:Vle5hLib0
- もう中国に勝てると思わない方がいいかもな
はやくロシアと安全保障結べよ
- 220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:35:22.02 ID:k3Pf7ULL0
- >>214
まあそれはアメリカ式のセオリーだな
日本は常に上陸部隊が戦陣を切る
現代戦でこれが成立するならこれで行くべし
なんたって戦争は陸軍だよ
- 221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:39:22.75 ID:IFl8i5jui
- >>204
仮に九州の空港を抑えても中国から空輸する間に落とされるんじゃないの?
- 222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:41:32.95 ID:9hhWtLzD0
- なにを危惧してるのか知らんけど、海自の潜水艦群とまともに戦えるのってアメリカの海軍くらいだよ
そんなの相手に人民解放軍がどれだけ人員を動員しても、制海権はまず日本側が絶対的に有利だから奪われることはない
そして海が取られてる状態で制空権を確保するのは事実上不可能なので
人民解放軍がどれだけ巨大な軍隊を抱えていても、それを日本の領土に対して侵攻させる手段が存在しない
つまり、攻めてくることは100%ありえないので戦争自体起きない
- 223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:42:00.96 ID:GR4TZDtB0
- >>154
なあ、日本人は前の戦争の時
勝ってると思って戦ったのかな?
負けてると判ってても戦わなければならない場合もあると考えて
実際に戦ったのではないかな?
無駄なんだよ、そういう脅しは日本人には通用しない。
- 224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:44:38.63 ID:KS7of/hO0
- 陸戦力は航空機も含めて比較しなくてよい。これ領土内用がメイン。
さらに国境を接してる国への軍事力だから無いに等しい。
むしろ自衛隊の陸戦力が無駄に多い。
攻める敵は海だし自国民の反乱もないのだから大部分は海の防衛にまわしていい。
- 225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:45:11.14 ID:GR4TZDtB0
- >>156
あれは、向こうの現地司令官がへたれだったから勝てたんよ
武器弾薬たっぷり残ってるのに降伏してくれたからね。
- 226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:45:24.82 ID:8q2SjfxM0
- >>42
それは96式以前の戦車で、
最新の99式戦車では日本の74式戦車と同等の走行射撃ができる。
- 227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:46:15.88 ID:M471mkyz0
- >>223
負けてると判ってても戦わなければならない場合が有る分けないじゃん
ゲーム感覚で戦争始めたキチガイかよ
- 228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:47:10.87 ID:IFl8i5jui
- >>222
海自の潜水艦はメチャメチャ凄いらしいね。
まあ敵を侮るよりはいいんじゃないかな?
広島県呉市の鉄のくじら館に先週行ったが潜水艦の中で何ヵ月も任務遂行する海自の隊員には頭が下がるわ。
- 229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:47:14.63 ID:k3Pf7ULL0
- >>222
海さんのことはよく知らないんだが支那の海軍は我が潜水艦を探知することすらできないらしいな
- 230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:48:44.99 ID:EiRfECV10
- >>204
あ〜、よく分かる。
震災のときもアメリカ軍はまっ先に仙台空港を制圧したもんな。
- 231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:49:27.06 ID:cDtMWOoj0
- >>229
だって、世界最高水準って言われてる
海自の対潜部隊をもってしても見つけるのは困難なんだから
それ以下の国に見つけられるわけがないw
- 232 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:49:40.11 ID:O8otU9Xe0
- >>223
戦争の勝ち負けなんかはどうでもいい事。人間は何十年か一度は殺し合いする生き物だから。
負ければ奪い尽くされ、勝てば敗者から奪い尽くす権利が与えられる。
日本はまた負ける。
- 233 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:50:46.88 ID:5Dm+Q5vh0
- >>204
大戦略では定石だな
- 234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:52:06.55 ID:k3Pf7ULL0
- >>227
大国と戦う小国が勝算があると思って戦ってると思う?
戦わずして降伏するような国がその後も残ると思う?
自分が無知だと気付いてる?
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:52:48.73 ID:2hBH1KfV0
- 海と空の防衛しっかりしておけば
中国軍とかゴミだな
- 236 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:53:00.30 ID:+2jFgKWd0
- >>223
国民は大本営を信じて勝ってると思って戦ってましたが何か?
>負けてると判ってても戦わなければならない場合もあると考えて
もしそうならば一億玉砕覚悟で本土決戦していたと思いますが何か?
実際には本土決戦すらせずに負けて、んで負けたらそっこうで手のひら返ししてGHQ様万歳になりましたが何か?
>無駄なんだよ、そういう脅しは日本人には通用しない。
日本人ってか、お前みたいなネトウヨは自分にとって不都合な情報は見ないように、考えないようにしてるから通用しないだけだよ
- 237 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:53:05.29 ID:VcX+IFdD0
- 偽装難民が
一番の脅威
- 238 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:56:34.28 ID:Nw2AIF+l0
- 国土の広さで割ってみては?
- 239 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:58:45.99 ID:DLlJ4Pb70
- 予算が多いといってもダメリカ製の旧式・廉価版を割高で買ってるのも痛いよなぁ
- 240 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:59:16.57 ID:Lc2BhWMP0
- 中国を海上封鎖
- 241 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:59:40.91 ID:cDtMWOoj0
- >>236
現在の日中間において戦争があるとしたら
向こうからしかけてくるケースしかないぞ
覚悟もクソもない、降りかかる火の粉は
死に物狂いではらわなければいけないってだけの話
それとも日本人は無抵抗に嬲り殺しにされろっての?
- 242 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:02:34.82 ID:k3Pf7ULL0
- 支那というか漢民族は世界でも稀に見るほどのほぼ完全な農耕民族
農耕民族にとっての戦争とは自分の土地を守ることである
自分の土地を出てまで戦うことはほとんどない
遊牧民族たるモンゴル人や狩猟民族たる満州族と同じに考えてはいけない
- 243 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:05:14.25 ID:M471mkyz0
- >>234
勝算が有るから戦うんだろ
負けるのが分かってたら逃げるのが普通
国が無くなったら難民になればいいだけじゃん
- 244 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:05:43.22 ID:MpZqg9c90
- >>231
装備品の能力や戦術だけに驕らず、日本領海の海底地図をまるでストリートビュー並みに作成し、
折々な季節や海流現象でサーモクラインが顕著に出る海域などの日々観測勉強など、
海の中の地道な努力も世界最高水準。
- 245 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:06:51.84 ID:SXANqnTQ0
- 日本の軍事費が10倍の兵力を有する中国軍の軍事費の45%もあるのに驚いたな。
ミリタリー利権なんてのもあったりして?
- 246 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:08:24.89 ID:Y7hCYdZy0
- >>223
前の戦争の時は
鬼畜米英、負ければ男はすべて殺されるかよくても奴隷として死ぬまで強制労働させられて
女は一生性奴隷にされるなんてことを本気で信じていたから、負けられないと必死で戦ったんだよ
でも一度敗戦して占領下を経験してみると、そんなに酷いものじゃなかった
むしろ戦時下の日本政府や軍の統制が厳しすぎて、米軍が解放軍のように国民には感じられた
そういう占領を一度経験した日本人は前の戦争ほど自国を必死で守ろうという気概がなくなっていると思う
危機感がないから
たとえ相手が中国軍でも、そんな酷いことにはならないとどこかでタカをくくっているんじゃないだろうか?
- 247 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:10:29.54 ID:GR4TZDtB0
- >>224
在日が暴れた時に必要なんだが
おまえ・・・帰れ
>>227
強い敵が攻めてきたら、降伏すればよいと?
>>232
中国相手には負けんよ。
>>236
精一杯戦って負けた。
その意味は理解できないだろうな
- 248 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:11:37.00 ID:PfK+Tw980
- 素人だらけのスレで95%は的外れだ。
中国に米国と同盟関係にある日本と戦争して勝てる見込みはない。
中国が共産党体制を維持する限り中国が日本を抜くこともない。
地政学及び軍事学の点から言えば日本は自力で喰いとめることができる。
- 249 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:11:42.11 ID:S+dAT5SI0
- >>246
思ったほどはひどくなかっただけでやっぱり占領下では色々ひどいことがあったでしょ(強姦強盗殺人)
こういう事実すら知らない池沼が国民の大半だから現状まずいとは思うけど
- 250 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:12:24.70 ID:gQRvIuuU0
- これはマジでやばいお。
F-15を200機
F-35を100機
F-2を50機
10式戦車を500台
ハンビーを1,000両
対潜空母を4隻
イージスを8隻
汎用護衛艦を32隻
通常型潜水艦を18隻
今すぐ作ろうず
- 251 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:12:47.55 ID:GR4TZDtB0
- >>246
いやだからそれは「精一杯戦って負けた」からだ。
戦いもせずに降伏してたら、いまだに有色人種は奴隷扱いだ。
- 252 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:14:13.32 ID:Y7hCYdZy0
- >>251
イタリアみたいな変わり身だったら
いつのまにか戦勝国だよw
イタリア人って、ズルイというか頭いいよな
- 253 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:17:07.68 ID:GR4TZDtB0
- >>252
イタリアは白人だからな
- 254 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:18:58.77 ID:DnKZiW+H0
- なんとかダムへの一発で全ては終わるわな
- 255 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:19:24.92 ID:g8xdPb5Z0
- 日本の年金のレベルは中国以下らしいな
何もかも日本はダメすぎる
- 256 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:21:13.32 ID:cDtMWOoj0
- >>250
兵器を新型に更新するのは重要だけど
数を増やすとなるとそれを動かす隊員が足りない
もうちょっと隊員を増やさないと話にならないよ
- 257 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:22:19.26 ID:DqafAa8/0
- 共産圏の軍は、中央への忠誠を煽る道具だ
かなりの見掛け倒しと思っていい
中国の場合は兵の数すら、把握出来てないだろう
それでも、日本と比べれば遥かに多いはずで
兵が多くなれば、オモチャも多数必要となり
質より量となる
戦うために用意してあるわけじゃない
- 258 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:23:53.48 ID:xrP8S1Ky0
- 見たまんま全近代的な陸軍国と近代的な海軍国ですね。
陸軍国は兵隊を貼り付かせなければならない国境が多くて大変ですね。
- 259 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:25:32.78 ID:xWCK1d3i0
- 日本の対中戦略の根本は潜水艦を用いた「海上封鎖」だ。
これを解除しようと進攻してくる中国海軍を待ち伏せ的に迎撃するのが良い。
- 260 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:27:09.26 ID:+wSct4oP0
- 現状はいいとしても中国の伸張は続くだろうというのが客観的な情勢
軍事的にはいずれ対抗できなくなると見るのが自然でしょ
それを見越した現実的な処置というかビジョンみたいなものを考えている政治家いるのかね
いないだろうな
- 261 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:28:00.80 ID:bCAZ59C+0
- >>246
日本への占領政策を根本的に見直したのは、硫黄島と沖縄の戦いゆえ。もし、
人種差別主義者どもが当初予定していたやり方をやったら、仮に終戦後であっても、
どんだけ長い間ゲリラ戦がつづいたかわからん。(陛下を処断なんかしたらな)
たった2人で、なんの支援もなくルバング島で戦争を続けてたんだから、地元で
いくらでも地の利がある本土ならマジで米軍も50万人は犠牲が出たろうよ。
一億玉砕は単なるスローガンじゃなく、多くの人がほんとにそうなると思ってた。
- 262 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:32:28.65 ID:e8pbGrM50
- 防衛重視って言ってもミサイル迎撃とかハイリスク過ぎるからな
撃たせないように即カウンター出来る攻撃兵器は防衛になくてはならんだろ
- 263 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:32:32.74 ID:xggAXJyK0
- >>260
世界は中国の緩やかな崩壊を待ってるよ
- 264 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:32:40.59 ID:l9ptBHaZ0
- 現実的に日本の本土防衛に適したのはやはり機動戦闘車なんだよ、
正確な射撃が出来る直射火力だからね、米軍のストライカーもだけど
コンセプトとしては緻密な複数のセンサー情報とリアルタイム情報を
即時利用して歩兵なみに迅速的確で鋭敏な戦闘行動を火力装甲車両部隊で
実現しようと言うレベルのもの、つまり歩兵代わりでもある、というより
も太平洋戦争以前の日本陸軍でさえ既に陸上戦闘用のメインウェポンは実質的
には小銃ではなく計画的な直射野砲や山砲の最前線運用だった、つまり
小銃歩兵に撃ち合いさせるのは愚策というのが常識、歩兵はサポート。
- 265 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:33:32.37 ID:sQdLNdI70
- >>204
中国空軍の給油機とSU27系統はノズルが合わないから侵攻には使えない
輸送機なんて戦闘機とSAMでジャンジャン落とせる
元寇のニノ舞(´・ω・`)
- 266 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:34:21.80 ID:0AuQoOsQ0
- 北澤章 「Hallo♪変態幕僚長岩崎茂くんさん、日本全国で女子どもにまで盗撮機仕掛けては
電磁波あてて姦察を楽しでおられるのかな」
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120526/001ec94a25c5112a770915.jpg
「電波強姦の被害のみなさん、報告はこちらへ。→ ttp://www.ohchr.org/english/bodies/hrcouncil」
- 267 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:43:56.65 ID:tcWS04ip0
- >>1
おかしいですね、日本に空母はありませんよ
- 268 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:46:36.32 ID:SnahCeHc0
- マジで考えたら、日本に勝ち目はないんだよな。
中国軍は、占領地では強姦、虐殺がデフォだからな。
攻めこんで来たら日本人は、レイプ、なぶり殺しの目に会う。
それが嫌なら核を持つしかない。
- 269 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:46:58.36 ID:+umZM7Pb0
- 次は夜間での比較をしてくれ
- 270 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:55:13.52 ID:k3Pf7ULL0
- >>252
イタリアは凄いぞ
なんたってファシスト党の後継政党が国会で有力な議席を持ってるぐらいだからな
ムッソリーニの孫まで参加している
変わり身がいいんじゃなくて所謂「反省」を国家レベルでしていない
- 271 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:57:58.69 ID:IGK4Z3Uz0
- >>264
せんせー、本土防衛という観点からすると防御力の劣る機動戦闘車よりも戦車を運用するのが当然であります。
んで今回機動戦闘車が導入された経緯はといいますと、どこぞのお金握ってる省庁から
「 国土防衛のための戦車が必要な理由はよくわかんないけど、金食い虫の装軌車両(戦車)の定数削減してね」
と言われたからであります。
で、定数のハードルが比較的低い装輪車両に逃げざるを得なかっただけのことであります。
機動力は舗装路でのみ機動戦闘車に分がありますが、路外機動力や悪路踏破性は戦車に大きく劣ることから、現場からは不安の声のほうが大であります。
あと、戦闘車両は点・線の制圧能力に優れますが、面の制圧力は人力(歩兵)に勝るものはありません。また、単独で動く戦闘車両はATMやRPGのいい的ですので、警護するためにどうしても随伴歩兵が必要となります。
- 272 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:00:42.54 ID:WupK1QQW0
- >>270
つーか『独裁』じゃなくて単なる『結束、連帯』なら咎める必要は無いでしょ
ムソリニは結束を超えた独裁をした上に無様な敗戦をさせたから処刑されたんだろうに
- 273 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:03:20.12 ID:2xpFxTCk0
- だからどうした
- 274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:04:11.46 ID:x87wvGsV0
- >>271
現代の日本において
装輪車が不利になるようなバトルフィールドがどれぐらいある?
舗装された道路が網の目のようにあるわけで
国内限定なら装輪式の方が有利だろ
- 275 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:05:24.56 ID:1ZZY8N8T0
- てか、核ミサイルと攻撃原潜(核搭載)を持つのが一番金がかからない。
核さえ持てば、自衛隊員を1/10以下にできるし、陸海空軍の予算も1/10にできる。
- 276 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:06:18.13 ID:MpZqg9c90
- >>269
南雲さんこんなところで何してんですか
- 277 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:07:52.11 ID:pVgDCAGY0
- >>271
日本だと戦車の必要な場面は少ないしより数を揃えられて戦略機動力の高い機動戦闘車のが都合が良いよ
日本の陸戦は主にゲリコマ狩り
それには多数の普通科隊員と多くの車両が必要だからね
- 278 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:08:00.48 ID:k3Pf7ULL0
- 陸軍は本土防衛に限定すべきというがこれは陸軍は必要最小限に極小せよということだな事実上
でどのくらいの戦力まで限定したらいいんだ?
これがわかんねえんだよ
それより日本軍の伝統に従いいきなり上陸作戦を始めるつもりのほうがどのくらいの戦力を持てばいいか分かりやすい
- 279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:08:14.86 ID:x87wvGsV0
- >>275
それはない
自衛隊は災害時の救援部隊でもあるわけで
東北震災で半数が投入されたわけだから
南海地震だと総兵力が必要
- 280 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:08:38.91 ID:7Dpc84JX0
- 中国が攻めてきたら、9条の人が最前線に行ってくれるんだよね
- 281 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:11:51.86 ID:+umZM7Pb0
- おまいらは万歳突撃
- 282 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:13:36.94 ID:99psdK4t0
- >>275
核ですべて抑止できないから、核保有国は通常戦力の
強化もしてるわけ。
そもそも原潜の建造すらできないのが日本なんだが。
- 283 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:18:44.80 ID:8q2SjfxM0
- >>274
敵がその橋や路面を一切爆破したり、バリケードを作ったり、
砲撃で破片や穴だらけにしないと思っているお前の頭がめでたいなw
- 284 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:19:47.99 ID:12m3ZIEF0
- 知能は100対0で日本の勝ちか
- 285 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:22:58.06 ID:50bbhlTl0
- >>1
いせとひゅうがを空母にカウントするのはおかしい
あいかわらずサピオは論外だな
- 286 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:27:50.55 ID:l9ptBHaZ0
- >>271
陸上自衛隊は国道や県道で敵の侵攻を食い止めるんだよ、都市部から都市部への
敵の連鎖的侵攻を都市間の道路沿いで食い止めるしか無いんだよ、最終的に
大規模な主要都市圏に敵を到達させないことが重要なんだよ、地方の都市で
防衛市街戦はしないはず、それはムリ過ぎるから、74式戦車では全速力で長距離
移動展開してエンジン掛けっぱなしで丸一日戦闘継続とかは出来ない、燃料
消費が違いすぎるからだ、150kmを全力移動して敵侵攻当日に妨害戦闘を実行
する必要がある、戦車では全力で長距離移動は出来ないけど装輪車両は可能だ
、RPGの有効射程圏には基本的に入らない、事前に偵察部隊が監視して排除
する、74式戦車だってATMを直撃させられたら戦闘不能になるのは同じ事、
敵のATMから不意打ちを食らわないように緻密で迅速に運用しなければ
いけないことも同じ事だしそれらの脅威を先制察知して排除する必要があるのも
どちらも同じ、とにかくすばやい直射火力が無いと侵攻は食い止められない、
戦闘ヘリや偵察ヘリから遥かに遅れて登場していては集中戦力発揮出来ない
、装甲防御能力とかよりもとにかく侵攻敵に早く打撃を加えるのが優先なはず。
- 287 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:29:44.62 ID:f9Ek1n/w0
- 軍事力も重要なんだろうがそれより戦略戦術をきちっと立てられる人材がいることを望むよ
でもそこが日本の一番の泣き所のような気がするw
- 288 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:30:56.12 ID:CIUeRvOg0
- 見かけはすごいけど運用面でどうなのよと
- 289 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:31:06.02 ID:ztlIVXjw0
- 日本が本気でミサイル作ったらどんなのができるのか見て見たいな
- 290 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:31:09.11 ID:WupK1QQW0
- >>282
出来ないじゃなくて、させて貰えない、が正解
『旧日本軍の大型潜水艦「伊400」ハワイ沖で発見 高度技術流出恐れ米が破壊
2013.12.4 11:08』
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131204/amr13120411110006-n1.htm
アメリカギブス(日米同盟)を外して良いのなら玉砕覚悟短期決戦でロシア大統領府も支那共産党も灰に出来るだろうけど…
今の日本人は堪えてそれより良い戦略をアメリカと組めないか、真剣に考えてる所w
- 291 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:33:53.26 ID:Y7hCYdZy0
- >>289
もう、弾道ミサイルなら作っているようなもんだろ?
人工衛星をバンバン打ち上げているロケットは
そのまんま弾道ミサイルに使えるだろ
- 292 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:34:47.21 ID:rEGsJEj90
- 実際これからの戦争はミサイル主体だと、
兵士数とか比較するだけ無駄。
- 293 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:35:55.97 ID:k3Pf7ULL0
- きちんとした国家戦略、グランドデザインを描くことができるのは
有能で強力な指導力をもった政治家
そして陸軍
このふたつだが
かつては山県有朋のようにこの二役を同時に兼ねていた存在もいたが
- 294 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:36:07.90 ID:uKnsoJmD0
- 日本がヘリ600機も持ってるのに驚いたw
哨戒ヘリが多いのか?
- 295 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:37:03.71 ID:Y7hCYdZy0
- >>294
自衛隊って救助活動が主な仕事だから
決して戦闘ヘリが多いってわけじゃないだろうな
- 296 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:37:18.23 ID:TezYYGiP0
- てか有能なハッカー部隊がいれば
日本の経済、軍事、ライフラインは数時間で壊滅なんじゃねーの?
日本もいつまでも陸海空をメインに考え、サイバー部隊を付けたし程度に考えてたら
恐竜みたいに滅んでしまうよ。
- 297 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:37:24.13 ID:RWi9iOSZ0
- あんだけ威勢のいいこと言った安倍が一向に軍事費増やさないのが理解できんわ。今なら増やせるだろ?
- 298 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:37:34.94 ID:n1MtHYNu0
- 早く一億玉砕してみんなで靖国に行こう
- 299 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:37:46.30 ID:aD7fugbVi
- >>199
日本が弱いのは長期戦じゃなくて情報戦じゃない?
前の大戦だって日本の暗号通信はアメリカに筒抜けだったしさ
- 300 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:38:27.59 ID:v2kdZSNg0
- >>210
毎週空母作った国があったな
- 301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:39:02.44 ID:G5N1hPme0
- レーザービーム兵器とレールガンを、日本もはよ作ってくれ
- 302 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:39:29.02 ID:Y7hCYdZy0
- >>296
ネットにつながなきゃいいだけじゃない?
自衛隊だけの閉鎖した回線網を構築して
データーのやり取りをすればいい
というか、たぶん現在もそうなっていると思うんだよなw
- 303 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:39:52.55 ID:e3TlENYc0
- >>1
インド方面、ロシア方面、ベトナム方面に配置しなきゃいけない分、中国も不利だね
- 304 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:40:33.58 ID:4AFHuoK30
- >>3
中国はロシアやインドやベトナムやフィリピンや北朝鮮など周りが敵国だらけだから日本だけに全兵力を向かわせることなど不可能
- 305 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:40:35.36 ID:Jm3DUalR0
- 一人っ子政策で育った人民解放軍
- 306 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:41:01.34 ID:k3Pf7ULL0
- >>299
正しくない
満州事変までは我が国は極めて情報戦に長けていた
- 307 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:41:04.10 ID:RWi9iOSZ0
- >>303
中共は人民()が最大の仮想敵だシナ
- 308 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:41:22.67 ID:PKvCDNAw0
- 日本を守れるのは核のみ
- 309 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:42:44.86 ID:aD7fugbVi
- >>204
おいおい
爆笑もののトンデモ理論だなw
制空権・・・今は航空優勢って言うのかな?・・・が無ければいくら空港制圧したって飛んで来れないだろ
片っ端から落とされるのが関の山だな
そう言うのを机上の空論って言うんだよ
- 310 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:43:16.76 ID:RWi9iOSZ0
- >>308
何発いるの?いくらかかるの?国民説得できんの?戦勝国が許してくれると思ってんの?
- 311 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:44:33.54 ID:TezYYGiP0
- >>302
GPSとかいらない?
ATMやられたら給料もらえないよw
- 312 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:45:10.43 ID:WupK1QQW0
- つーかオバマが仮に信用出来なくても
在日米軍なら信用出来る
東日本大震災の米軍の、自分の私物まで被災者に供給してしまった部隊がいた事は、一生忘れられない
- 313 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:45:56.22 ID:v2kdZSNg0
- >>204
マーケット・ガーデン作戦の失敗が再現されるだけ
空挺部隊は兵站が難しい
- 314 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:45:57.29 ID:GR4TZDtB0
- >>291
発射基地がない。
種子島までロケットを運ぶのは戦時では難しいし
それ以前にロケットの在庫がない。
- 315 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:46:51.61 ID:k3Pf7ULL0
- ICBM数発と戦略原潜数隻は当然いるだろう
そのための不断の努力を続けねばならない
- 316 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:47:34.18 ID:+GwBEvLI0
- 中国攻めてきたら、真っ先に 友愛バリア張ってくれんだろw ポッポ
- 317 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:47:35.93 ID:rusAoe+I0
- 兵器を比較してもホントの勝敗はわからない。
中国の圧倒的な強さは、国土の広大さ。
日本列島が細長いのに対し、中国は奥が深い。
たとえ日本のミサイルが優秀でも、中国の最深部まで迎撃されずに到達するのは
非常に困難。
一方、中国のミサイルは簡単に細長い日本列島のあらゆる部分に命中する。
したがって、日本の国防は「中国とは戦争しないこと」
したがって、日本の国防は「中国とは戦争しないこと」
したがって、日本の国防は「中国とは戦争しないこと」
- 318 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:47:40.91 ID:WupK1QQW0
- >>314
鉄道に載せても良いしトラックの荷台でも良いし
支那と半島だけを狙うなら、長距離用の発射サイロとかいらんでしょ
- 319 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:48:16.72 ID:RWi9iOSZ0
- >>315
それアメリカ様の許可はもらったんですか?
- 320 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:06.39 ID:aD7fugbVi
- >>306
そうなのか?
そこについては詳しく無かった
ありがd
ただそうだとしてもそれ以降〜今までの流れを見てると日本人は情報分野を軽視しすぎてるきらいがあるように見られるんだけどなぁ
中国はそこに長けてるのは決して間違った評価じゃないと思うよ
暗号や機密情報の扱いだけでなくてさ
諸外国でのロビー活動とかの重要性は論を待たない
先のオリンピックの流れを見たら未来は明るいかも知れないけどね
- 321 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:07.31 ID:Y7hCYdZy0
- >>317
戦争しないことは、もちろん大切なんだけど
絶対に戦争にならないって保障はどこにもないからね
最悪戦争になってしまったときのことを考えるが政治ってもんだと思う
だからといって、北京まで制圧できるくらいの軍事力を持とうなんて
夢物語みたいな予算がいくらあっても足りないような論は無意味だけどさw
- 322 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:08.50 ID:FDZW6Nq50
- 戦いは数ではない
- 323 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:16.98 ID:opAR/hBU0
- 空母のところにあっさり2隻・・・
ブサヨ狂乱wwww
- 324 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:22.19 ID:9bjMBWjF0
- >>317
頭悪すぎだろw
主要都市やられたら国が機能しなくなる
たしかに中国は広大だが大陸中心部なんて所詮はムダに広いだけ
そもそも広さが足かせになって軍事力の分散化に繋がってる
もし仮に日本と戦争になった時、中国が怖いのはアメリカもそうだが
インドやロシアからも攻められる事、広さはメリットだけじゃない
- 325 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:38.82 ID:GUN9t+QZ0
- >>48
そもそも自民党や安倍政権が中国の傀儡なんだから。
沖縄割譲の密約やら中国人の移民大量受け入れやら
バカウヨが安倍を愛国者と思ってる裏で
日本の引き渡し政策をじわじわ進めてる。
アメリカ支配体制から脱却し、中国の庇護下で
独裁制の自治共和国をつくり命脈を保つ、
これがバカ自民党の構想。
- 326 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:51:48.07 ID:GR4TZDtB0
- >>318
それでは、設計からやり直しになる。
- 327 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:52:30.52 ID:0DEXfy/T0
- これでは尖閣奪還出来ないなw
- 328 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:52:57.80 ID:eVMjRQXL0
- >>304
そういうことだよな、全兵力の1/10も向けられたら大したもんだし、
おそらくその1/10の内の10%も実際には役に立たない。
- 329 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:53:12.20 ID:k3Pf7ULL0
- 朝鮮半島から満州までは我が帝國の領有とせねばならない
ここを敵に押さえられている状況はいずれにしろ国防に重大な支障をきたすのだ
- 330 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:53:43.63 ID:WupK1QQW0
- >>317
根拠無き脅迫どうもw
それをアメリカ相手にやって、結局国際観艦式ダメにしちゃったんだろ?
- 331 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:54:35.14 ID:E40RKNx50
- ミサイルプラットフォームが必要だな
固定式だと国内に寄生してるゴキブリどもに何されるかわかったもんじゃないし
かと言って戦略原潜どころか攻撃型でさえ作らせてもらえん状況なのだから
ここはアメリカが運用に困ってるB−1Bを売って貰えるように交渉してみるべきだろう
- 332 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:54:52.76 ID:rusAoe+I0
- >>321
>なってしまったときのことを考えるが政治
で、どうするのさ????????????
- 333 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:55:13.43 ID:eVMjRQXL0
- >>321
「攻める事が割に合わない」、そう思わせるだけでいいんだよ。
- 334 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:56:47.18 ID:Y7hCYdZy0
- >>332-333
やっぱり原潜+核ミサイルが
一番合理的だと思うんだよな
- 335 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:57:00.26 ID:WupK1QQW0
- >>325
相当混乱してるようだが、それのウリジナルは鳩山ミンスだぞw
>>326
中距離核ってそんなデカイ発射台要る?
>>329
と言う勘違いをやって英米を敵に回した暗い過去は忘れずにw
そこら辺の暗黒半島地帯は支那に喰わせとけ
日本をダメにしたくなかったら二度と韓半島には近寄らない事だ
- 336 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:57:07.46 ID:B8ZxjMLZ0
- かくもミサイルも空母も、
無制限で国防のための装備を配置してみたいよな。
結局、アカやエセ平和主義者、反日勢力の邪魔で、
コストは高くなるし、実戦の役にも立たないしで大迷惑。
- 337 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:58:11.18 ID:9bjMBWjF0
- あと中国の場合戦争になった時点で内乱も高確率で起こる
日本やアメリカはそれを煽動するだけでも中国に致命的なダメージ与えられる
日本に戦争するということはアメリカやインド、ロシア、そして中国内部の反乱分子とも戦うってことだ
人口が多いだけの国で旧発展した経済力だけで勘違いしてるだけで、中国なんて戦争仕掛けた時点負け確定してるようなもの
だから逆に言うと中国は絶対に日本に戦争を仕掛けられない
- 338 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:58:28.97 ID:RWi9iOSZ0
- >>334
それニューヨークに核ミサイル撃ち込むことも理論的には可能になるんだが、アメリカ様が許してくれるとマジで考えてんの?
- 339 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:00:04.01 ID:eVMjRQXL0
- >>332
敵地攻撃能力を持つ+法改正で他先進国と同じまともな軍隊にする、
とりあえずこれ。
- 340 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:00:04.09 ID:Y7hCYdZy0
- >>338
アメリカに知られないうちに開発運用してしまえばいいんじゃないの?
イスラエルのようにいつのまにか核を持っていてしまえば
アメリカも認めざる得なくなるでしょ
- 341 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:00:07.24 ID:xxdWtYty0
- 陸上戦力は多いけど海上兵力は互角だな
これに米軍も加わるからまず負けはないな
- 342 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:01:00.95 ID:rusAoe+I0
- >>334
日本で生き残るのは原潜の乗り組員だけか?
中国を全滅させるには何発のミサイルが必要なの?
- 343 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:03:36.16 ID:Y7hCYdZy0
- >>342
最悪そうなるけど
中国だって日本の原潜から報復核ミサイルが飛んでくると知っていたら
日本を滅亡させるような攻撃はしないでしょ
そういう最悪のシナリオにつながるような日本の領土侵略もかなりハードルが高くなって
躊躇するだろ
と、いう理屈ね
- 344 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:04:40.09 ID:Aq291MPD0
- >>133
つttp://www.mod.go.jp/pco/nagasaki/01recruit/ninkisei.html
所得税地方税で15%、年金保険料2年分でさらに50万
だいたい手取り500弱なるけども?
- 345 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:04:50.42 ID:RWi9iOSZ0
- >>340
それはいいアイデアだね。んで、誰がやるの?安倍ちゃん?石原閣下?
- 346 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:05:49.02 ID:opAR/hBU0
- >>342 お前、抑止力って分かんないの?
- 347 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:05:51.08 ID:1YSeBx9i0
- ネトウヨって軍事と経済に対して知識もないのに変なポジりかたするね。
- 348 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:07:04.91 ID:RWi9iOSZ0
- >>343 >>346
なんで今、中共が日本に核ぶち込まないのか考えてみたことある?
- 349 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:08:14.45 ID:Y7hCYdZy0
- >>348
そこまで日中関係のこじれは悪化していないこと
日米安保条約があって、日本に核をぶちこめば
米軍と戦争になる可能性が高いからだろ
それ以外に何かある?
- 350 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:09:28.76 ID:rusAoe+I0
- >>342
日本を完全に全滅させるために10発の水爆が必要。
しかし中国を全滅させるためには100発が必要とすると、これはもう地球が
壊れてしまう。
こうなると、他の大陸に住んでる人たちが、日本が100発のミサイルを
発射するのをやめさせようとするだろう。
最悪の場合は、中国と組んで日本を戦わせないように、日本をつぶしてしまおう
とするかも。
こういうのは日本の外交でしか解決できない。
- 351 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:10:08.14 ID:AxOT5jo+0
- つべこべ言わずに、とっとと核ミサイルを開発して中国の主要都市全てに打ち込めばいいだけ
- 352 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:10:39.61 ID:aZjbJUqT0
- >>329
満州に手を出したのは、国内の農村が貧窮していて外に出て行くしかなかったからだろ。
貧乏なのに出生率は高くて人口だけはどんどん増えていったしな。
満蒙開拓団と言って、日本の農村からどんどん開拓に出て行った。
俺の大叔父もそうだ。
いずれにせよ、今の時代には必要のないことだ。
- 353 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:11:47.71 ID:RWi9iOSZ0
- >>349
つまり核兵器はそもそも使えない兵器って共通理解でいい?世界中に一杯あるのに長崎以来どの国も使ってない
- 354 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:13:00.87 ID:l9ptBHaZ0
- だいたい日本人は舐めすぎなんだよ、今どき中国もロシアも米軍の
新しい軍事コンセプトを吸収して真似ようと必死に努力してるんだぞ、
中国がザコなわけないじゃん。
- 355 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:13:13.59 ID:y33jDvgW0
- 中国の軍事費って日本の10倍以上いる兵隊の人件費だけでほとんど消えてるんじゃね?
あれだけの軍事費ぶっこんでるのにいまだに、自前で空母すら製造出来ないってどうなのよ
- 356 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:13:39.82 ID:GUlDa99H0
- >>345
プルトニウム抽出は日本原燃、起爆装置は三菱か東芝あたりじゃね?
使用済み燃料はたっぷりあるし、再処理施設も稼働したから、核兵器級の濃縮度まで運転続ければOK。
核起爆装置なんて所詮は70年前の技術だから、こっちは楽勝。
- 357 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:16:56.98 ID:Y7hCYdZy0
- >>353
実戦ではほぼ使えないが
持っているだけですでに効力を発揮しているので
使える兵器とも言える
- 358 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:17:57.22 ID:k3Pf7ULL0
- 完全編成の師団13個程度の戦力はどうあっても必要だろうな
- 359 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:19:21.28 ID:RWi9iOSZ0
- >>356
まず第一に、核兵器密造の政治的決断を下せそうな政治家がいるか、官僚がそれを支えるかという話。バレたら間違いなく懲役だからな
IAEAの査察かいくぐってPu239濃縮する施設を作れるのか?
現実的な答えを頼むよ
>>357
「実戦でほぼ使えない」って、パンピーのオマイにバレてるんだぜ?一体どういう効力を発揮してるんだ?
- 360 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:20:13.20 ID:WupK1QQW0
- >>355
実際は国内でチベット人、ウイグル人等を弾圧する資金に消えている分量が多いそうだ
国内治安対策予算を対外戦備予算が今年初めて上回ったとか
まあ、非公開分の実質軍事予算が支那にどれだけあるのか…
- 361 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:24:06.11 ID:Y7hCYdZy0
- >>359
しかし実戦で使う可能性がゼロではない
この可能性がゼロではないというところがミソであり
北京は日本への侵略に抵抗感をもつわけだ
その効力がないなら米ソ中英仏とも核兵器なんて無駄なものに
税金使って維持しているわけがないし
イスラエルやインドや北朝鮮やパキスタンといった
後になって核クラブに入ってくる国が後を絶たないなんてこともないわけよ
そういった現実がお前の核兵器なんて意味がない兵器だっていう妄想がただの空論だって教えてくれているだろ
- 362 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:25:29.55 ID:RWi9iOSZ0
- >>361
中共が日本侵略するにあたり抵抗感はすでにあるって、>>349で自分で書いてるよね?
- 363 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:25:53.49 ID:4uMEqSCH0
- ID:0LUOAnr+0 ← こいつ在日韓国人ゴキブリ
>>11>>22>>27>>42>>59>>73>>80>>85
● 在日の特徴1 ●
在日韓国人に批判が向かないように、常に批判を他のものに向けようとする
例) 中国・中国人、公務員、政府、国
- 364 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:28:13.04 ID:Y7hCYdZy0
- >>362
お前も物分りが悪いよねw
物事は一切不変なものはないと仏教でも教えている通り
国際情勢も常に流転していて不変なんてことはないんだよ
日米同盟だって将来どうなるかわからんでしょ
最悪の場合に備えるって前に書いたでしょ
頭が化石になっているから、未来永劫に日米関係は健全であり
中国は米軍を恐れ続けるという固定した未来が続くと思い込んでいるんだろうね、お前
- 365 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:28:28.30 ID:rusAoe+I0
- 結局、こいつら戦争マニアっつうよりもから騒ぎだけ。
論理的に何かを考えられるタマじゃないってことだ。
- 366 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:29:10.14 ID:GUlDa99H0
- >>359
懲役?誰が誰を逮捕するの?国家の意志で核武装するってのにw
Pu-239を濃縮可能な施設なら既に出来てるよ。
必要なのはプロセスの組み替えだけ。
- 367 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:29:54.97 ID:3QRKA63c0
- >>232
>また負ける。
負けたの中国だろ在日
- 368 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:30:07.67 ID:RWi9iOSZ0
- >>364
日本の核武装と日米同盟は両立しないってことは理解してる?
- 369 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:30:48.78 ID:k3Pf7ULL0
- 日本国のまま勝てると思う?
俺はやる前に大日本帝國に戻るべきだと思うな
- 370 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:31:28.67 ID:4uMEqSCH0
- >>9 >>33 >>100>>57
> 230万人の中国人が、それぞれ一人乗り木製手漕ぎボートで尖閣にやって来たら
> 幾ら航空機や潜水艦があっても防げないんじゃ?
そう、戦力の問題じゃないんだ
国民の意志、世論の問題
● 在日マスコミ 『 民間人を撃ち殺して良いのでしょうか ^^?? 』 ●
と報道すると、
過去に民主党を選んだような日本人は間違いなく一歩引くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>12>>14>>18>>35>>36>>210
>>17>>20
今でも尖閣にいっぱい中国の船居るのに打てずに居るんだぞ??
中国がでっかい豪華客船やタンカーみたいなのを
「航行不能になりました」
って言って、尖閣の近くに停泊させて、そっから救難ボートで尖閣に向かう
- 371 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:32:09.17 ID:4uMEqSCH0
- ID:0LUOAnr+0 ← こいつ在日朝鮮人ゴキブリ
>>11>>22>>27>>42>>59>>73>>80>>85
● 在日の特徴1 ●
在日朝鮮人に批判が向かないように、常に批判を他のものに向けようとする
例) 中国・中国人、公務員、政府、国
● 在日朝鮮人はゴキブリである ●
- 372 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:32:47.13 ID:Y7hCYdZy0
- >>368
そうとは言い切れんだろ
先に例に上げたイスラエルは
事実上米国はイスラエルの最大の庇護者であり
核保有を認めているだろ
日本が核保有になれば、アメリカは日本を見捨てるか?
アメリカは日本が大人しくて従順だから守ってくれていると思っている
世間知らずのガキか?お前は
アメリカは日本と同盟関係にあるほうが国益に適うから同盟を維持し続けていると
ふつうは考えるのが世間を知っている大人の思考だと思うぞwwww
- 373 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:32:59.55 ID:RWi9iOSZ0
- >>366
核兵器密造ができると思ってんのね。んじゃ、やってくれよ。できてから話をしよう
あと「国家の意志」には笑ったわ
- 374 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:33:38.30 ID:V9MRhtfD0
- >>369
別に戻らんでも、憲法改正するだけでいいよ
- 375 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:35:20.26 ID:RWi9iOSZ0
- >>372
では、日本が核武装宣言したら、米国が賛成してくれるという見解?「大人の思考」って面白いね
- 376 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:36:16.83 ID:Y7hCYdZy0
- >>375
賛成するのではなくて
しぶしぶ認めるってこと
物分りの悪い奴だな
お前そうとう頭悪いだろ?
- 377 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:38:34.82 ID:GUlDa99H0
- >>373
材料は揃っているし、技術的にも財政的にも全く問題ない。
あと必要なのは、国家の意志、即ち国民の意志だけだよ。
つーか、核兵器を作れない理由なんてどこにもないw
- 378 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:40:30.83 ID:RWi9iOSZ0
- >>376
日本が核武装宣言したら米国が渋々認める?別に笑わせてくれとか頼んだ覚えないんだが。。。
>>377
核兵器密造してもらうためには、次の選挙はどこに投票すればいいんだ?幸福実現党?
- 379 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:41:04.32 ID:Y7hCYdZy0
- >>377
実際戦後まもな
佐藤栄作総理大臣のころだったか
日本は核武装を検討したんだよな
NHKが当時の機密資料をもとにNHKスペシャルでやっていたよ
なぜかドイツに特使を派遣して日本の核保有について協力を求めていたりしてw
ちょっと不思議な行動を取っていたw
- 380 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:42:50.92 ID:k3Pf7ULL0
- >>374
ダメだな
自民党政権の日本国なんてダサくて偉大さのかけらもない
自衛隊を認める程度の憲法改正も非常に重要だがそれで事足りるわけでは全くない
- 381 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/15(火) 23:43:52.13 ID:xFqBqse30
- 情報を取ったら錯乱か、はたまた・・・今日は月がでかいなあ・・・
- 382 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:44:47.82 ID:Y7hCYdZy0
- >>378
しぶしぶ認めないなら、米国はどうすると思っているんだ?
日本と同盟を破棄して、日本を核攻撃でもするのか?
お前の夢想のほうが笑い話だろうに
イスラエルの例のようにしぶしぶ保有を認めるという前例がある
ほとんどそれしかないだろ
例えばイランのように核兵器開発中の場合はなんとしても阻止しようとするが
北朝鮮、パキスタンのように開発をしてしまえば、諦めたように騒がなくなる
それが米国の行動パターン
ましてや大事な同盟国の場合は、それ以上追求しない
つまりしぶしぶ認める
これ以外の行動は絶対に取らない
- 383 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:45:14.13 ID:GUlDa99H0
- >>378
自民党で問題ないんじゃね?
さっきから「アメリカがー!、アメリカがー!」って言ってるけど、日米同盟を維持した状態で日本が核武装し、
中国を完全に抑え込んでくれれば、アジア太平洋地域におけるアメリカの軍事的負担は激減する訳だから、
国益を考えれば大歓迎だよ。そのあたり、軍と共和党はよーく理解している。
- 384 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:45:21.54 ID:x87wvGsV0
- >>283
日本国内に網の目のように張り巡らされてる交通網を破壊できるならね
いわゆる要衝は日本が防衛する側だし
そもそも破壊された路面や橋
障害物は戦車であっても通行不能
工兵の出番だよ
- 385 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:46:30.42 ID:mtdWIHAo0
- >>1
この手の類で一番ガッカリ来るのは、大事な揚陸艦の数が全くない事な。
海上の兵員輸送数がわからないのに、測り様なんてできるわけない。
- 386 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:47:11.81 ID:k3Pf7ULL0
- 日本の真の敵はヤルタ・ポツダム体制であるからアメリカがその誤りを認めない限りアメリカとの真の同盟はあり得ない
- 387 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:48:29.64 ID:4jUMBZiw0
- >>81
日本は満州がや朝鮮が日本だったからだろ
状況が違うわ
- 388 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:50:44.39 ID:qBnsT9N/0
- 日本には戦わずして勝つというのが最上だな
日露戦を思い出せ敵の敵は味方だ。
特に国内のなw
- 389 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:54:30.48 ID:XPhkKiYF0
- しかし戦闘機の数がこうも違うと防衛するのは難しくないか?
- 390 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:55:41.44 ID:RWi9iOSZ0
- >>382 >>383
つーかさ、核武装のハードルが異様に高いってことは理解できるよね?
だのになんで一気に「核もたないと日本滅亡」になるの?普通に予算とって自衛隊を地道に強化すればいいじゃん
- 391 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:58:22.34 ID:k3Pf7ULL0
- 核武装は当然必要で議論の余地もない
自衛隊の強化では不十分で皇軍の復活までいかなくてはいけない
- 392 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:00:18.93 ID:fUvs4VVoO
- まだ日本の核武装とか夢見てる奴がいるのか……アメリカが認める訳ないだろ
必ず潰される
つか、現状なら自衛隊だけでも中国軍に勝てるよ
レーダーの性能が段違いだから
中国の潜水艦が存在を察知する前に集中放火でジ・エンド
- 393 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:00:36.25 ID:RWi9iOSZ0
- >>391
んじゃ名前を「皇軍」に変えればいいんだな?それで国防力が高まるなら、カネは大してかからんから安倍ちゃんに明日にでもやってもらおうじゃないか
- 394 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:01:09.45 ID:Q/kfJnrO0
- >>390
別に核をもたないと日本滅亡とは言って無いしw
これだけ通常兵器で格差がついた中国と対等に渡り合うためには
核保有が一番効果があるって言っているだけ
通常兵器の戦力向上でこの格差を埋めるとなると
たぶん不可能だと思うわ
日本の国家予算が破たんする
- 395 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:02:44.10 ID:q7V333M20
- 尖閣より先に台湾落としてくるだろ
台湾落ちたら尖閣何て必要なくなる
狙うなら沖縄本島
- 396 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:03:09.72 ID:cbl87pm20
- 中国は四方八方に敵がおり日本に全兵力を削ぐことは不可能。
一方、日本は全兵力を中国につぎ込める。
- 397 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:03:20.77 ID:6WbumXLA0
- 核保有してない国には核で威嚇しないですといいつつ
核ミサイル日本に向けてるらしいな
だから日本も核武装して中国の大都市上位10都市と
メインの基地10か所にミサイル向けておけば済む話
- 398 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:05:25.02 ID:5U5WnZIB0
- 核武装か・・・
ところでこの先中国が分裂するとなると
あいつらの持ってる核はどうなるの?
- 399 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:06:01.76 ID:qBnsT9N/0
- 日中開戦となったら問答無用で中狂は核を撃ち込む可能性は高いね
報復でアメリカが撃ち返すとは思えないし
- 400 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:06:39.17 ID:k3Pf7ULL0
- >>393
軍に変えるだけでもだいぶ違うな
安倍では皇軍までは無理だ
ババアにだってそれぐらいわかるだろ?
- 401 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:07:00.43 ID:GUlDa99H0
- >>390
実は、核武装のハードルって意外なほど低いんだよ。
勝手に「高い」と思い込んで飛ぶのを躊躇していただけ。
核武装を志向するのは、核兵器保有国に対する最も費用対効果の高い
防衛手段だってだけの話。
- 402 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:11:03.46 ID:njRmcJUF0
- 中国は反日に力を注いでる場合か?
国内もいつ内紛が起こるか分からんし周辺国も敵だらけだってのに
- 403 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:12:38.75 ID:DirFgq/40
- >>344
任期満了時の一時金は全額免税れす
いわゆる退職金控除(勤続年数x40万つまり80万まで非課税)
- 404 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:13:37.09 ID:5U5WnZIB0
- どう考えても核武装しかないよな・・・
中共がまともな人間達なら俺は核武装は反対なんだが。
話の通じる相手ではないしな・・・
- 405 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:16:57.41 ID:VYhKc32Q0
- >>402
国内対策のために中狂は年中反日強面外交やってるんだが?w
ていうか中国って核弾頭の小型化成功してるんだっけ?
- 406 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:17:47.88 ID:pyhej6zr0
- >>398
分裂して誕生した複数国のうち一国に核保有権を引き継がせそこを日本が占領する
- 407 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:22:40.39 ID:wVIqD09o0
- 戦争で勝てる最後のチャンスが今だよな。
この先は、中国の軍事的圧迫に屈しながら、
在日中国人が繰り返すテロ行為に泥沼の非対称戦を続けるしかなくなる。
- 408 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:26:32.21 ID:h8AFmKdV0
- ときに世界を敵に回しても自国を守り、
ときに世界を味方につけて自国を守る、
それが国防。
犬や鶏には無理。
- 409 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:28:22.05 ID:Hp7r9HgI0
- ミサイルが入ってないね
しかも核
- 410 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:31:45.65 ID:Q/kfJnrO0
- >>407
核武装さえ成功させたら戦争しなくて済む
核保有国同士の直接戦争がなかっただろ
それが核兵器の抑止力はあるという何よりの証拠
もしも日本に広島長崎に投下された型の原爆を保有していたら
あんな時代の兵器であっても、今でも脅威だろ?
核兵器ってのは、時代遅れでも今でも抑止力として働いてくれる
かなり安上がりな兵器
それに対して航空機や船舶
第二次大戦時代の戦闘機や戦艦が今現役で戦えるか?
そんなわけないよなw
通常兵器は世代交代が早く、世代交代したら昔の兵器はガラクタ同然
金食い虫だ
そして通常兵器は抑止力にならない
戦争することが前提の兵器である
平和を維持するならば核武装
戦争をしたいならば通常兵器
この違いは大きい
中国と戦争したくないのであれば、核兵器
これは合理的な判断
- 411 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:33:50.10 ID:rh8UAZ9w0
- >>397
旧満州地域に配備されてる中距離弾道弾なんて、日本向け以外には考えられない
中国は配備そのものを隠そうともしてない。それは威嚇以外の何ものでもない
4、50基配備されてるんじゃなかったけ
- 412 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:34:52.54 ID:m8VeAeiI0
- ★中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、アメリカの「核の傘」に頼れるのか?★
■サッチャーの答え■
イギリスもアメリカとの同盟国でありながら、その「核の傘」には頼らず、独自の
核兵器を持っている。その理由について、 1990年代の初頭、首相を退任した
マーガレット・サッチャーはワシントンにおけるスピーチの場で質問を受けた。
「すでにソ連は崩壊し、冷戦は終わった。それなのになぜ、最近のイギリス政府は、
次世代の核兵器システム整備のために多額の国防予算を注ぎ込んでいるのか?」と。
サッチャーは次の3つの理由を挙げた。
第一に、1947-1991年の冷戦期に、米ソが直接軍事対決しなかったのは、核兵器のおかげである。
核兵器の破壊力があまりにも強いため、米ソ両国は、彼らが支配する第三世界の衛星国に代理戦争
をさせることはあったが、核武装した米ソ同士の直接の軍事衝突は注意深く避けた。この事実を
見ても、核兵器に非常に強い戦争抑止効果があることは明らかだ。
第二に、イギリスは中型国家であり、その軍事予算は限られている。この限られた予算を使って
最大限の戦争抑止効果を得るためには、通常兵器に投資するよりも核兵器に投資したほうが、高い
抑止効果を得られる。
第三に、現在の国際社会は、核兵器を持つ国が支配している。そのことが良いことか悪いことかは
別にして、それが国際社会の現実である。もしイギリスが常に最新型の核抑止力を整備しておかな
かったら、イギリス政府は国際社会で独立した発言力を失ってしまう。
サッチャーはにこやかに、かつ堂々と「核兵器を所有することが、いかにイギリスの国益に貢献し
てきたか」を説いた。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html
- 413 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:36:06.63 ID:GTPki9Al0
- 日本のマスコミが報道しないせいで
日本人は中国の軍事力や核兵器を脅威とは全く思ってない
恐れていない
良くも悪くも
- 414 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:40:45.18 ID:BwGQ2GdJ0
- このグラフで見るべき点は一番左の軍事費くらいだね
留意すべき点が航空戦力と潜水艦
なんにしろ中国がミサイルを撃ってきたら日本は為す術なし
MDは焼け石に水
よく馬鹿がそもそも日本に上陸できないから相手に勝ち目が無いとか得意げに語っているけど
その前の段階で一方的にミサイル撃ち込まれたら対抗できないよねって話
- 415 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:48:41.83 ID:BVd8xoqe0
- 周りの国怖い(>_<)
戦車とか戦闘機とかいらないから、
ミサイルで固めろよ(>_<)
- 416 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:00:05.51 ID:wLGtNjb70
- >>3
そりゃ一番軍閥同士の内戦を警戒してる国だから。
- 417 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:01:52.99 ID:AMxyVGHK0
- >>350
なんで全土を汚染する必要があるんだ?
日本は、ヒロシマナガサキの二発で降伏したぞ。
- 418 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:11:47.99 ID:gsjCBU/y0
- 在日米軍基地があるから日本にミサイル撃てないんだけどね
- 419 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:20:29.34 ID:TFn3RUZV0
- >>342
上海と北京でいいんじゃね
- 420 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:32:54.23 ID:d7rEqd380
- >>418
米基地以外にミサイルを撃ってくるアルよ。
- 421 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:42:36.35 ID:oQDrtRJN0
- 潜水艦18隻しかないのか
足りんな
- 422 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:46:51.02 ID:CCSyxHwV0
- >>418
対艦弾道ミサイルを開発したとか言ってたじゃん。CEPが数メートル単位ってことだろ。
基地を避けて、中国は空爆並のピンポイントでミサイル攻撃できるぞ。
- 423 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:47:53.48 ID:ijuRwH5D0
- まあ、通常兵力なら全然脅威じゃないけど、応酬用に核が必要だね
- 424 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:48:08.00 ID:HS6K7Gss0
- >>421
それだけで66全部撃沈できるから問題ない
- 425 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:49:30.25 ID:AMxyVGHK0
- >>420
アメリカは中国と戦争したいんどよw
アメリカ国債を一番買ってるのが中国だから、戦争になったら国債を御破算にできるw
中国が日本を攻撃したら、絶好のチャンス
- 426 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:49:51.16 ID:9iCowXut0
- 打ったが最後、中国全土が焦土化するくらい核の雨降らせて
報復するけどな。日本にはプルトニュウムいくらでもあるんだから
- 427 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:50:11.36 ID:tJ2N3Yul0
- いよいよ開戦か胸が熱いな
敗戦国という汚名を返上する好機
- 428 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:56:17.24 ID:i/L9egkcO
- 比べるまでもなく日本が弱いよ。
質も量も日本は劣っているのに、どう比較しろとw
アメリカとロシアが助けに来てくれて何とか。
- 429 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:58:37.00 ID:m1IqFzj60
- >>427
こういう身の程をわきまえないバカがいるからw
- 430 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:59:53.26 ID:7/9iVx2Q0
- Afpbbは中国の軍事侵略を支援する新聞社って事でOK?
もちろん、この戦力全部を日本に裂く事など到底できない
- 431 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:00:39.75 ID:u1R1Q9eh0
- 数字だけ見ると中国は強いけど中国の敵は日本だけじゃないからな
隣国のほとんどと対立してるから日本に割ける戦力はそう多くないし国内の火種も多い
平時なら他国も軍事侵攻なんてしないけど中国が戦争起こしちゃったら
大義を得たりとロシアとか嬉々として南下しそうだ
- 432 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:05:09.04 ID:7lgMRZxE0
- 自衛官は家族を残しては死ねないと自衛隊から出て行く事確実
それで兵隊数が足りず徴兵制が始まる
18歳から軍隊訓練を叩き込む
その後、戦場へ送り出した後
軍の最高指揮官の安倍は酒を飲みながら天ぷら屋でえび天にかぶりついている
- 433 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:07:35.55 ID:NHyu9Ull0
- >>432
自衛官の志願者増えてるよ。
- 434 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:12:24.05 ID:u5W0hUBB0
- 北京に届く弾道ミサイルを開発しなければ
核弾頭を開発するしないは別としてね
- 435 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:14:12.03 ID:HzJiRmLd0
- >>432
徴兵制を敷いても元自衛官でなく素人から徴兵するの?
君の脳内は不思議な設定でできてるんだねえ
- 436 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:14:53.41 ID:9sR11Ea40
- >>1
正直、人民解放軍って数足りないよな。
日本側に軍人と兵力を全て長期に動員できるならいいけど、
実際は、北はロシア、西はインド、国境を接してる国も多く、
カザフスタンとか中央アジア方面を空けると、
イスラム聖戦士が大量に入ってくる。
国内各地を空けると今度は暴動に対応できない。
武装警察は増やしてて70万人から100万人以上に増やしたって
話もあるが、例えば200万人としても上海市の人口2500万人の
8%ぽっちであり、全土で暴動が連発すると全然数が足りない。
あまりの足りなさに800万人以上いるという民兵に対暴動訓練してるが、
これは名前の通り普段は仕事してる予備自衛官補みたいなもの・・・。
これも34の一級行政区に分散配置すると1省、直轄市あたり23.5万人足らず。
結構キツくね?
- 437 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:18:40.55 ID:n4Umu6Xz0
- 実際のところ日本と中国は争う必要なんてないんだよね
世界の癌はダメリカ
そのダメリカが世界のリーダーであり続けるためには中国が目障り
でも米中じゃ距離が離れすぎているから日本っていう基地が必要なだけ
ダメリカが一番恐れているのは日露中辺りで手を組むこと
なんでこんな簡単な事に気がつかないんだろうね?ネトウヨって民族はw
この手の記事だって日中関係を悪化させるだけの罠かもよ?
- 438 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:21:24.16 ID:g9qjRQE70
- 陸軍の上陸さえ阻めば何の問題も無い
- 439 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:22:51.75 ID:i/L9egkcO
- >>432
そのときが来たら、素人が初陣でザクの2、3機くらい討つから問題ない。
- 440 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:24:00.11 ID:tJ2N3Yul0
- 70歳以上で二足歩行できる人間は男女問わず尖閣防衛の最前線に放り込むべき
- 441 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:29:36.42 ID:kraG/aEb0
- 日中戦争が勃発すれば日本は中国だけが相手だが、
中国は日本だけでは済まない。
チベット、ウイグルも同時に動き出す。それだけではない。
中国共産党打倒を掲げる民衆まで暴動と化す。
つまり中国は日本との戦争だけでは済まないのだ。
どういう事か?中国共産党の終焉である。
賄賂にまみれ、一党独裁で甘い汁を吸ってきた中国共産党。
無人島の為にそれらを犠牲にするなら戦争すればよい。
しかし、以上の犠牲と引き換えにその無人島である尖閣がほんとに必要であろうか?
尖閣の主張はするだろう。しかし、甘い汁を吸い尽くしてきた中国共産党が
それらを手放し、無人島を手に入れる為に戦争する価値はないのだが。
- 442 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:30:50.69 ID:pe81bCVM0
- 徴兵しろ(徴兵こわい)だの、すぐに核武装しろだの極端なこと言うやつ増えるばかりだから
日本ではもっと、日常的に自国の軍事についてオープンに語る雰囲気作らなアカン
俺なんかこのあいだ、「日本に空母が必要かどうか」について考えを言っただけで
なぜか右翼だとか陰口言われるようになってしまった
- 443 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:32:04.25 ID:ijuRwH5D0
- 軍備以前に敵国に援助するマヌケな国が今の日本
- 444 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:36:41.40 ID:tJ2N3Yul0
- >>442
右翼発見!ネトウヨは出て行け〜!
- 445 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:39:28.70 ID:pe81bCVM0
- >>443
ODAは巨大な理研だから、国内に対中ODA続けたがっている人間はたくさんいる
構造的な問題もあるが、国益より私益を優先する日本人もたくさんいるということ
- 446 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:54:51.52 ID:19vGX+e50
- 日本国民は核武装したとしても、絶対に先制攻撃はしない 抑止力としての核武装は絶対必要
- 447 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:55:01.87 ID:TFn3RUZV0
- >>441
戦車数千台くらいで天安門するだけ
人権とか無い国だしし、欧米も何故か批判しないだろ
- 448 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:56:29.08 ID:Y7rbZ9070
- こんなのどうでもいい。
とっとと核保有 核武装で 永遠の平和を手に入れる。
もちろん反対派のプロ市民は皆殺しである。
- 449 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:11:43.53 ID:CCSyxHwV0
- 早く軍事ロボットと、無人兵器を配備しろよ。オペレーターだったら徴兵されてやるよ。
- 450 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:12:26.88 ID:ZV6i6R1B0
- >>6
支那撲滅こそ武力はいらない。
このまま現状維持してるだけでPM2.5による癌多発で自滅する国。
- 451 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:13:14.25 ID:xp1Npo340
- >>1
ボロ負けやん(´・ω・`)
どうすんの?
- 452 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:21:14.82 ID:jn4RmQMK0
- ブリテンの性悪土人って
くだらねえ妄想だけは一丁前だなwカスのくせに>>1
- 453 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:24:59.85 ID:tJ2N3Yul0
- こんな図あてになるかい!
ブックメーカーなら日本勝利に5倍 中国勝利に2倍だろ! あれ
- 454 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:25:56.31 ID:pfjfuqWf0
- シナ陸軍が攻めてきて、速攻で投降して捕虜にでもなられたら、わが国は軽く食いつぶされる。
- 455 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:33:27.31 ID:xp1Npo340
- 正直、ここまで差があるとは思わなかった
- 456 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:40:52.51 ID:i/L9egkcO
- >>453
半島が味方に付くかどうかで勝敗が決まる。
キーマンは半島。
半島が味方する方が負ける。
- 457 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:42:17.20 ID:Ov5WkHgP0
- 戦略兵器は項目に入ってないんかいw
ツッコミどころはいくらでもあるけど、そもそも、
戦車とか歩兵の数とか海挟んでるんだから比較としては何も意味ないと思うんだがw
- 458 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:46:01.46 ID:i/L9egkcO
- >>455
これでも控え目かもね。
諜報や裏工作、スパイ、粛正、テロなど目に見えない部分もあるから。
一番の問題は自衛隊に先制攻撃で敵本土を破壊することも占領能力もないこと。
一方的に殺られる。
- 459 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:14.79 ID:0PCE5pP20
- 今の戦力比で考えると中国は本土の防衛考えると日本に手出しは出来ないだろうが
軍事費の増大と日本のマスコミの扇動で抑え込みを続ければいずれ危険な状態にはなりそうだ
まあミサイル防衛なんて机上の空論だから東京にありったけの砲火を浴びせられたらそれだけで終わってしまいそうなんだけどな
- 460 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:16.33 ID:aCPlWXOS0
- 一発必中、三峡ダムを破壊するミサイル開発しろ
- 461 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:30.66 ID:P+jMP7F/0
- >>1
最強空母、浮かぶ64天安門「遼寧」まで持ってるんだもんなぁ、こりゃあ日本は勝てんわ。
- 462 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:34.40 ID:JgQOVuAQ0
- これだけ数いたって実際は内部の暴動鎮圧で大忙しなんだろ
- 463 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:54:06.00 ID:i/L9egkcO
- >>460
そのネタは、さすがにw
中国の一番の武器は広大なとき。
仮に日本の国土と同じ大きさが核で消失したとしよう。
ビクともしないから・・・
- 464 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:35:24.31 ID:KGy1Ds8M0
- この戦車の数wどんだけ自国民が怖いんだよw
- 465 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:29:37.60 ID:CCSyxHwV0
- 日本が大陸で戦うって、想定する必要もないだろ。
強いてあげたら、古来から朝鮮半島が戦場になってるけど。
- 466 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:41:36.15 ID:euFJfHUv0
- 英シンクタンクの一次資料なんて、当たり前だが単純比較であって、何の意味もないだろう。
例えば、住む場所も生態も全く違う熊とライオンを比較して、どちらが強いと問うようなもので、
AFPのミスリードとしか言いようが無い。
通信社の質もこんなものかと思うと笑える。
大陸の広大な地続きの領土の中国と、広大な領海に要所に在日米軍を抱える日本とでは、
軍の構成も運用も全て異なる。
当たり前だ。
これはAFPのミスリードと言うか、ハッキリ言って政治宣伝だ。
誰に金貰ってウソと誤解を撒き散らすのか?
矜持も誇りもないなら、通信社など止めちまえ。
恥ずかしくて見ていられない。
- 467 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:47:39.10 ID:CU8cPpDT0
- 日中がぶつかる前に南沙諸島で戦争が起こるから
日本はASEAN各国と協力して戦えばいいよ
- 468 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:55:17.23 ID:AIXrtAFe0
- あんまし数は関係ない、なぜなら日中で戦争になったら中国と国境を接している国が中国にしんこうするから、
国境線が何万キロもありそれらを防衛しなくちゃいけないんだからい兵士がいくらいても足りない、
- 469 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:55:26.91 ID:ChQPRGw10
- 日本は軍事費だけでも倍増させないといけないな
いや、3倍くらい必要か
- 470 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:26:36.92 ID:T85Paqum0
- 日本はどうせまた人命軽視、精神論、突撃特攻で相手のほうが多いのに消耗戦しちゃうから負ける
- 471 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:39:35.85 ID:qrIDUOI80
- >>444
軍事について話す事が右翼なのか?
馬鹿じゃねーの?
- 472 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:42:03.41 ID:qrIDUOI80
- >>69
>>72
相手は腐ってもSu-27やSu-30なんだけどな
- 473 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:51:36.29 ID:FFSxzU9HO
- まあいまのまま戦争したら負けるな
日本も軍事に力を注げばな
やればできる子なんだから
- 474 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:35:20.06 ID:ITyMfX780
- >>429
「身のほど」とかいう馬鹿w
- 475 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:46:17.40 ID:euFJfHUv0
- みんなわかってると思うが日本は中国に攻め込んでも勝てません。
広大な内陸国家を占拠掌握する事は難しい。
反面、広大な領土の周辺に敵を抱えて、
と言うか辺境をしっかり押さえておくのに力が必要な中国が、海を越えて日本に攻め込んで占領するのも無理です。
縦しんば在日米軍が動かない条件で、
自国の出血を無視して、、無理をして沖縄や周辺諸島を占領したとしよう。
間違いなく中華人民共和国は無くなります。
自国の反乱によってです。
- 476 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:27:03.15 ID:wqB1fMnV0
- >>473
先進国同士の全面戦争が出来ると思ってるの中国人だけだろ。
核はどちらかと言えば防御兵器と理解出来ないのも中国人だけだろ。
ただ、中国が内戦に突入した時とちくるって周辺国に死なばもろとも攻撃で使うかもな。
- 477 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:01:26.12 ID:PLPMcusZ0
- >>472
実際腐っているけどな
特に無断コピーのほうのエンジンは
- 478 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:24:44.19 ID:zMk3uOm/0
- >>456
「法則」、おそるべし。
- 479 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:01:31.14 ID:CCSyxHwV0
- 中国が言う通り、第一列島線は中国の死命を制する。
日本が締上げれば、大陸に攻め込まなくても中国は死ぬ。
- 480 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:02:46.61 ID:MmPr5+Qd0
- 【はだしのゲン閲覧制限】
■やったのはこいつ→千代松大耕(ちよまつ ひろやす)泉佐野市長(写真↓)
■中沢啓治の漫画「はだしのゲン」を「差別的表現が多い」として小中学校で閲覧制限を行った
https://twitter.com/kitahamamikiya/status/456120375194034176
太平洋戦争を始めるために、天皇は、戦争に反対する者を何万人も投獄・暗殺するよう指示していた。
そうやって戦時体制にもっていった。原発が核爆発したのも同じ理由。
地震国に原発という狂気を実現するため、裏社会を使って(警察もグルで)反原発の人々を暗殺してきた。
体質は同じ。近代国家ではない
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454632063706996737
日本では、警察・検察・裁判所は一体化していて、巨悪は見逃し、
人々の軽犯罪は捕まえるような二重基準に基づく法運用を実現している。
つまり、原発を核爆発させた東電の経営陣とかは、特権階級なので捕まえない。
特権階級には法は適用されず、一般の人々だけが法によって裁かれる二重の法基準がある。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454636579181457408
どうでもいい犯罪を捕まえるために、日本では異様に警察官が多い。
つまり、放射能汚染された食品(=毒)を給食に盛るとか、水俣病とか、そういう巨悪は捕まえず、
交通違反とか軽犯罪ばかりを取り締まって、国民の反抗する意欲をそぐために警察は存在する。
警察は、巨悪の防波堤。人民の敵。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454635761770323968
【拡散】
福島イタイイタイ病が拡大。原因不明で寝たきり。福島イタイイタイ病と呼んでいます。
原因不明。それで体が辛いから精神的にも病んでいきます。病院へ行っても治りません。
https://twitter.com/buhi_2/status/455083597796368384
- 481 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:04:39.65 ID:0NsQJq430
- >>457
> ツッコミどころはいくらでもあるけど、そもそも、
> 戦車とか歩兵の数とか海挟んでるんだから比較としては何も意味ないと思うんだがw
全くだな。
- 482 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:34:42.81 ID:5AJJkf2N0
- >>384
いくら自衛隊でも避難する日本国民を攻撃できないので、
国内の殆どの道を避難民であふれ返させて、
あえて陸上自衛隊の車両を不整地走行させる作戦を取らないと思い込んでいるお前の頭はめでたいなw
- 483 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:46:10.63 ID:M0YE2fRB0
- >>384
敵が対戦車ロケットランチャーを持ち込んだら?
耐えられるのは10式の増加装甲バージョンだけなんだが
装輪装甲車では、装甲を厚くできない。
- 484 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:54:51.81 ID:0NsQJq430
- >>482
国道、県道、市道を埋め尽くす難民て日本人多いなwww
>>483
> 敵が対戦車ロケットランチャーを持ち込んだら?
> 耐えられるのは10式の増加装甲バージョンだけなんだが
機動戦闘車の要求仕様ではRPG-7等のロケット弾には抗湛できるようにはなっとる。
最悪網を張るこったな。
ttp://img01.militaryblog.jp/usr/polaris/M1126StrykerBassosk2k.jpg
- 485 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:00:15.52 ID:g4BLezHv0
- RPG-7とはいっても、弾頭は様々ある。
それぞれ2世代目があるが、代表的な対装甲弾ではPG7V、PG7VL、PG7VRがある。
PG7Vに耐えられても肝心要のVRに耐えられなければ終わりだ
比較的高いからどこのゲリラでも持っているわけではないが
シナを見据えるとするならゲリラではなく国の正規軍なので必ず持っている。
それよりも遥かに高威力のHJ-8とその後継シリーズだってある。
山がちな日本で装甲車の類は、俺は乗りたくないな
いいマトだ
- 486 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:07:16.30 ID:5AJJkf2N0
- >>484
お前は東日本大震災時の大渋滞を知らないのか?
戦争とは日本列島全体にも及ぶから、
東日本大震災時の被災地の渋滞だけではすまないぞw
- 487 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:08:35.11 ID:0NsQJq430
- >>485
> 山がちな日本で装甲車の類は、俺は乗りたくないな
> いいマトだ
普通科を全員戦車にでも乗せるつもりかよwww
キチガイだなwww
- 488 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:12:54.53 ID:5AJJkf2N0
- >>487
イスラエル陸軍にできた事を陸上自衛隊にはできないとは日本は軍事大国とは言えないのなw
日本の自衛隊の戦闘力はイスラエル軍未満である。
こんな国に怯える国とは大した軍事力を持たない事の自白である。
- 489 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:15:47.22 ID:JGBvwLne0
- 東京に核落とされたら日本終わりだろ
- 490 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:18:49.28 ID:0NsQJq430
- >>486
> >>484
> お前は東日本大震災時の大渋滞を知らないのか?
> 戦争とは日本列島全体にも及ぶから、
> 東日本大震災時の被災地の渋滞だけではすまないぞw
どこにどういう形で敵が着上陸してきて、自衛隊をどう展開するつもりだ?
大都市部限定で戦闘する気かよwww
つかそんな事言ったら世界中の都市部での戦闘は無理って話になるぞ。
アホくさwww
有事には大都市部は高速道路を一般車通行不可にして自衛隊の移動を優先するのは規定路線だしな。
- 491 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:20:43.76 ID:ET9W886m0
- 潜水艦が足りないな
- 492 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:21:02.46 ID:M0YE2fRB0
- >>484
トップアタックは?
- 493 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:21:42.55 ID:0NsQJq430
- >>488
> >>487
> イスラエル陸軍にできた事を陸上自衛隊にはできないとは日本は軍事大国とは言えないのなw
まさかイスラエル兵はみんなメルカバ乗って移動しているとか思ってないよな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%BB%8D
装甲車は随伴するもんだし、歩兵ってのは歩くのが基本なんだがな。
- 494 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:22:41.27 ID:5AJJkf2N0
- >>490
敵軍は一体何しに日本に着上陸しに来ると思っているのか?
都市に向かわずに砂浜から都市を避けて山に移動して、
ずっとその山に立て篭もるとで思っているのかよw
- 495 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:25:18.39 ID:5AJJkf2N0
- >>493
イスラエル陸軍はアチザリットやナグマホンなどの旧式戦車の車体を流用した重装甲車を持っているのだけど。
これは貧乏な陸上自衛隊でもやらなかったのであるし、
タンクデサントも余りやっていない。
- 496 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:31:33.44 ID:0NsQJq430
- >>494
東京陥落を目指す場合は、いきなり東京湾から入って来るとは考えにくい。
アメリカの太平洋軍や自衛隊の首都圏防護部隊の数も多いからだ。
それに港をまず制圧しないと大舞台の揚陸もしにくい地形だ。
従って、敦賀や新潟の糸川などへの着上陸が考えられる。
もちろんその前に空自と海自を壊滅させるっていうミラクルを中国側がやったという前提だがな。
で新潟の主要高速と主要国道だけでこれだけある。
市道や県道合わせれれば毛細血管のように張り巡らされている。
これを埋め尽くす人員がどっから湧き出すんだ?
ttp://www.niigata-kotukisei.jp/img/map.gif
- 497 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:15.26 ID:M0YE2fRB0
- >>494
常識的にはないけど、中国人の事だから脱走兵が山に逃げ込んで
戦争が終結したころに亡命するとかありそう
- 498 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:59.43 ID:VAZWd3d90
- >>1
人民解放軍って戦力だけで評価できない部分があるでしょ
軍が独自にあらゆる分野の企業群を経営していることだよ
結構な規模で、これに熱心だ
金儲けが好きな世界にまれに見る軍隊組織でもあるよね
- 499 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:12.16 ID:LuV5yU/L0
- >>1
ウヨ脂肪wwwwwwwwww
- 500 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:11.63 ID:qrIDUOI80
- >>497
アカン
- 501 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:59:52.53 ID:5AJJkf2N0
- >>497
>>500
中国の最強兵器とは万単位の投降兵らしいw
戦わずに敵国の糧食を食い潰し、
警備の手間をかけさせる事ができるそうだw
- 502 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:06:42.60 ID:BnF/YhoxO
- どーせ世界軍は漢民族限定で無気力になるウイルスを開発済みなんだろ?www
- 503 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:10:16.64 ID:BnF/YhoxO
- 震災のときにヘリコプターからフクイチに放水した自衛隊は中国より強いだろ
その放水ですらやりたがらなかった自衛隊は中国より強いだろ
- 504 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:55.51 ID:BnF/YhoxO
- 給料のためだけに働く自衛隊は中国より強いだろ
- 505 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:52.40 ID:xbwd2moH0
- 朝鮮戦争時代の戦車・航空機までカウントされてもな
- 506 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:19:46.58 ID:5AJJkf2N0
- >>505
日本にはまだ八九式中戦車と戦艦三笠と潜水艦あきしお、駆逐艦堤防がある。
- 507 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:33:58.13 ID:JboNNCHw0
- 自衛隊のヘリ保有数の多さは国際的に見ても異常
- 508 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:35:18.14 ID:BnF/YhoxO
- 女の自衛隊員www
そうとうすげー兵器をもってんだろーな公務員隊の余裕っぷりからしてwww
- 509 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:42:08.24 ID:5AJJkf2N0
- >>507
ヘリはいくら買っても税金の無駄とは言われないからなw
いつでも災害派遣や救難用に転用できるしな。
- 510 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:47:20.55 ID:+nISvk/U0
- 日本攻めるのに陸軍は意味ないし、中国は周りを敵に囲まれすぎてるから
単純な数字の比較で優劣を予想する意味はない
- 511 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:11:17.54 ID:deAM37Tu0
- これね、中国軍が漁船でも何でも総動員して、日本のあらゆる港や海岸に上陸したら、自衛隊じゃ押さえられない。
中国軍の武装は自動小銃のみで充分。
これやられたら日本は手も足も出ないよ。
- 512 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:32:04.61 ID:BEf7z7lQ0
- 漁船で東シナ海越えるつもりか
- 513 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:15:25.47 ID:hNhhzptYO
- 【試し腹】
朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。
「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。
故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。
これを「試し腹」と言います。
産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。
自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。
日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。
wikipedia 削除済み
米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな
Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)
韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
- 514 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:47:44.54 ID:BnF/YhoxO
- >>511
津波兵器を買うから大丈夫だよ
- 515 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:50:27.12 ID:BnF/YhoxO
- 戦争なんかしなくても簡単に日本なんかてに入る
なぜなら今は簡単に日本に入国できるし帰化だってできる
- 516 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:51:12.02 ID:PLPMcusZ0
- >>505
旧式の航空機や戦車は幹部が横流しして金属材料として売って懐に入れてしまっているだろ。
- 517 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:03:25.33 ID:K1WSc+FE0
- 中国は小船で海渡らなくても堂々と労働者の皮被った兵士を日本に大量に送り込めるだろ?日本の売国奴が手伝ってくれんだからw国内で30万人位い一斉蜂起したらそいつ等の尻馬に乗るK国人も沢山居て陸上自衛隊は対応しきれるの?
- 518 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:06:30.65 ID:d9hAEvQG0
- 日本は核使われたら終わり。本土にミサイルの飽和攻撃されても終わり
つまり終わり
- 519 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:20:08.03 ID:O3cf5Wo/0
- >>324
国が機能しなくなるのは対策してない日本であって
多くの国は機能するように対策してあるから。
広域に分散する軍事拠点の攻撃は容易ではない。
- 520 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:37:45.91 ID:JNpxblw60
- そういや少し前にニュースでやってたけど日本はいまだにF4ファントムが現役なんだよな。
戦車も少し前まで旧式の74式が主力とか言ってたしダメぽいなあ。
物量はいったん有事になると中国は大増産するだろうけど日本は増産できる体制にないきがする。
- 521 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:41:34.01 ID:qrIDUOI80
- >>520
F-4は既に予備役でありF-15とF-2が主力なんだけど
現役だからなんですかって話な訳だし
米軍が来るまで持ちこたえるのが防衛方針だ
- 522 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:46:47.25 ID:Q9bgYN9b0
- 日本の主要都市をロックしてポチっとボタン押すだけで核で日本人全滅するんやで
- 523 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:47:07.09 ID:q7zUwZKF0
- >>520
生産力で日本が負けるわけないだろ
増産競争になったら必ず日本が勝つ
産業の基盤が全然格が違うよ
- 524 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:47:17.83 ID:OoqXsBRV0
- げーな中国、この軍事費をもっと別な方面に使えばいいのに
- 525 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:49:40.52 ID:OoqXsBRV0
- 日本は自衛隊というより総理大臣が最大の弱点だな
中国がせめてきたときに血税で人気取りの電話したり
血税で天ぷら食べてたり血税でゴルフ楽しんだりしてて
あべぴょんあべぴょん言ってる間に全滅しそうで怖いわ
- 526 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:51:59.30 ID:0NsQJq430
- >>522
> 日本の主要都市をロックしてポチっとボタン押すだけで核で日本人全滅するんやで
日本も核武装すべきだとは思うが、核攻撃で日本の全人口を殲滅できるとかアホすぎる。
- 527 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/16(水) 19:52:08.76 ID:sP5vDigU0
- イギリスは
中国人は、陸にあるものはなんでも食べる、机でも
日本人は、海にあるものはなんでも食べる、鯨でも
とおもってるだけで、殺し合いで消滅しかねがって無いわな
それかもう日本人も、机も食うしかねえな
- 528 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:58:01.43 ID:MoJiiVpA0
- 日本はまずGDPの1%以下という馬鹿みたいなケチり方をしてるし
それに国家予算の額では未だに日本のほうが上
しかも中国から日本やアメリカの企業が撤退したら中国の経済は終わり
- 529 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:58:41.94 ID:mXb/19vl0
- 日本は駄目な理由が多すぎる
そしてまた駄目な理由を必死で探しているやつが多すぎる
最初から最後までマイナス思考が多すぎて良くなるはずもない
とりあえず政治家の中から問題となる在日外国人を排除することから始めたらどうだ
そうでもしないことには良くならんよ
- 530 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:59:41.82 ID:Q9bgYN9b0
- >>526
水爆で東京大阪横浜名古屋に落とせばいいんやろ?
効果範囲50kmにダメージ与えられるで
- 531 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:03:37.34 ID:0NsQJq430
- >>530
> >>526
> 水爆で東京大阪横浜名古屋に落とせばいいんやろ?
>
> 効果範囲50kmにダメージ与えられるで
東京(皇居)50km圏内への水爆投下・・・一時的な死者数約1千万人
大阪(梅田駅)同様・・・300万人
横浜(横浜駅)同様・・・50万人
名古屋(名駅)同様・・・30万人
日本の人口1億2千万人
従ってあと1億620万人程度は健在。
- 532 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:05:20.50 ID:M4ttY5IX0
- 中国は人民解放軍の人数や予算よりも、
国内治安維持のための警察相当の武力のほうが高額らしいぞ。
- 533 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:08:20.52 ID:q7zUwZKF0
- >>530
日本が核を作る能力がないとでも思ってるのね
おめでたいことだ
それやられたら核戦争が始まるだろうな
- 534 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:09:59.55 ID:d9hAEvQG0
- >>533
こいつすげーアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 535 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/16(水) 20:11:24.63 ID:sP5vDigU0
- >>531
おおやけになってないが、東京にシェルターがあるし
おおやけでも都内のMD配備もすすんでるから、あっちは被害は最小限と思うけどね
- 536 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:13:03.07 ID:d9hAEvQG0
- >>535
MDなんて気休めなんだぜw
- 537 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:13:13.13 ID:q7zUwZKF0
- 核を使用したら当然の成り行きとして北京や上海に核兵器が落ちることになる
そのリスクを抱えてまで核を使うとは思えんなぁ
まあ使われたらハルマゲドンだけどな
- 538 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:13:46.90 ID:0NsQJq430
- >>535
水爆なら被害は俺の書いた程度でしょ。
- 539 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:13:57.67 ID:Wwp2uQ/20
- >>1
この程度の差なら日本圧勝だろうな
- 540 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/16(水) 20:14:45.27 ID:sP5vDigU0
- >>536
統括するシステムによるわな
いまやってんのは、100の弾頭の同時処理無効化
テストは成功したけどよ
- 541 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:16:07.14 ID:ayyA7Ksy0
- 緒戦で一気に押しまくられたら日本は厳しいだろうけど、
そこを耐えられれば日本の勝ちな気がする
中国は日本クラスの敵と戦えるほど、政治、社会の
体制は強くないだろう
もちろん核は無しの前提だが
- 542 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:18:02.60 ID:2QimEUCx0
- 別に日本に核兵器を落とさなくても、海上自衛隊の艦隊に1発落とせばいい。
市民を巻き込まないから国際的な非難も陸地で使うより少なく、確実に戦力はなくなり、後は潜水艦による海上封鎖。
なにより日本に対する威嚇になるから、無条件降伏ではなくかなりきつめの講和なら、日本政府はヘタレる。
アメリカが参戦しない前提だけど、今の現状で日本は負ける。
- 543 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:19:13.70 ID:M4ttY5IX0
- 全面戦争なら、原子力潜水艦の戦力が大勢を決めるのでは?
固定ミサイル基地は破壊可能でも、原子力潜水艦は破壊困難。
広島・長崎の原爆の5倍から25倍程度威力の弾頭を、一隻で200発程度積む。
オハイオ級原子力潜水艦 - Wikipedia
オハイオ級は1隻で計192発程度の核弾頭を装備することになる。
核弾頭1発あたりの核出力は数種類あるがいずれも100kt〜475kt(長崎市に落とされたファットマンは20kt程度)と都市一つを破壊するには十分な威力を備えている。
- 544 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:19:58.45 ID:IYo0wC3U0
- 日本のバカな所は
生命と財産を守るために法律を用いているのではなく
法律を守るために法律を作ることだ。
こんなもの、法治国家ではない。法治国家の法律とは、生命と財産を守るためのものだ
誰かのタワゴトを守るためにあるのではない
んで自分で自分を縛っている。
軍国主義?知ったことか。
- 545 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/16(水) 20:20:45.57 ID:sP5vDigU0
- >>542
中国がわずかでも劣勢になれば、日本海海底基地から
といっても中国人はしんじないか
なんせアメ公が出てこないなんて無いね、尖閣でも口でフェラチオしてきたしい
- 546 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:21:02.75 ID:q7zUwZKF0
- >>542
何もかも無茶苦茶な前提だな
まあ実際中共はイカレてるからそんな間違いだらけの大甘な前提で攻めてきそうではあるがな
もちろん攻めてきたら日本は全力で反撃する
- 547 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:22:37.54 ID:4PpPlwig0
- >>541
まあ海から大量の人員送って日本が降伏するまで弾薬や糧はあるのかとか、
渡航爆撃して帰還後再度爆装して酷使できる装備品や体制は整っているのかとか
もしも自分が人民解放軍の参謀だったらと妄想しても厳しいものはありますな。
- 548 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:22:45.86 ID:5AJJkf2N0
- >>523
F−2A62機
J−10A200機以上
90式戦車341両
96式戦車1500両
10式戦車39両
99式戦車200両以上
機動戦闘車4両
02式突撃砲数百両以上
96式装輪装甲車357両
92式装輪装甲車1500両
あたご型イージス護衛艦2隻
052型Cミサイル駆逐艦4隻+4隻
あきづき型護衛艦4隻
054型Aフリゲート16隻+数隻
071型揚陸艦2隻+2隻
おおすみ型輸送艦3隻
- 549 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:23:37.94 ID:2QimEUCx0
- >>546
一度聞いてみたいな。
なにをどうやって反撃するの?
そもそも、反撃って日本に何が出来る?
海上自衛隊はあくまでアメリカの艦隊と一体になることを前提としており、攻撃に関してはほとんど力がないのに。
- 550 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:24:37.93 ID:9Xlpaz000
- 中国は10年位前までは数だけだったのに
何か最近はハイテク装備の質でも日本は負けてるらしいよ
なんか対艦ミサイルが怖くてアメリカの空母もビビッて
手が出せないらしいし 中国すげぇな
- 551 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:25:54.92 ID:N883/G4C0
- >>542
機動展開中の艦船に爆風範囲10km程度の弾道弾をニアピンで落とす技術ですか。
わーすごーい(棒
- 552 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:26:27.01 ID:q7zUwZKF0
- >>549
少し何を言っているのかわからないですね
攻め込まれても日本人はぼーっとしているとでも思ってるの?
アメリカに依存している体制を変えようともせず、攻撃用の増産しようともせず、
ぼーっとしたまま降伏するとでも思ってるのか・・・
実におめでたい頭だ
実際中共はそれくらいバカそうではあるがな
- 553 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:26:52.63 ID:2QimEUCx0
- >>551
別に弾道弾を使わなくても、戦術核で十分だと思いますが?
- 554 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:27:02.88 ID:IYo0wC3U0
- 弾とかそんないらねーよ
シナが取り得る戦法のひとつであるゲリラってのは、そんな時間掛けるものではない。
むしろ「時間かかったら負け」の戦法。
時間掛けないのだから、誰かと正面切って撃ち合う事は絶対にしない。なので、携行物資はあまりない。
狙うとすればインフラだな
日本は電気落ちたら国も落ちる。電気式の便利なデバイスが多くあって、それに頼り切っちまってるので
これを落とされるともう何もできない。
じゃあ送電線すべてを警護できるか?できねえよな。
まあこれは分かり切っているし、何度も言われてることだがどうもできない。どこの国でもそうだからだ。
- 555 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:28:06.31 ID:pyhej6zr0
- 日本国のままならどのみちダメだな
大日本帝國でなければ勝てない
- 556 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:28:54.28 ID:Ebtvu+Nb0
- 潜水艦でシーレーン封鎖しつつミサイルいっぱい打ち込みつつ手なずけた政治家に反戦活動させればリーベンなどイチコロある
- 557 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:29:58.72 ID:d9hAEvQG0
- >>551
それどころか、高速移動中の空母に通常弾頭をぶつける技術を中国は開発中だよw
ニアピンぐらいなら楽勝w
- 558 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:30:18.24 ID:N883/G4C0
- >>549
F2飛ばして対艦攻撃、潜水艦による対潜・対艦攻撃、イージス艦による指向性電子攻撃、
護衛艦による対潜・対艦攻撃、いろいろできますな
- 559 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:30:56.61 ID:2QimEUCx0
- >>552
持っていない戦力は、戦力ではない。
当たり前だが。
妄想に浸ってどうするよ。
「今の現状」で考えろ。>>542にはそう書いたわけだが。
- 560 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:32:28.37 ID:9qXAW9370
- >>1
中国って海戦やったことあんの?
- 561 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:32:41.03 ID:N883/G4C0
- >>553
戦術核は弾道弾に積み込むんじゃないんですか?
まさか、弾頭だけを無誘導落下させるんですか?w
監視衛星もE-WACSもイージスシステムもECMも機能してる中で、爆撃機を飛ばして?w
- 562 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:32:42.11 ID:q7zUwZKF0
- >>559
「今の現状」では先の予測ではできない
人間ってのは動くんですよ
棒立ちじゃないんだから
戦力を持っていないのなら、造ろうとするし、
体制がなってないなら体制を変えるんですよ
そんなことにも頭が回らないの?
- 563 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:33:18.75 ID:2QimEUCx0
- >>558
それって「防衛」と何が違うの?
あくまで敵が日本近海に来たときのディフェンスに使うものでしょ。
「反撃」って、なに?と聞いたわけだがね。
現状では、日本は守るだけで攻撃力はない。
- 564 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:34:22.99 ID:4PpPlwig0
- 相変わらず受け手の土俵の解釈が各々gdgdで収拾つかず^^
- 565 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:34:52.76 ID:IYo0wC3U0
- やるとしてもだ
まず間違いないであろうことは、シナは「外側からの攻撃は2段目」で来るだろう。
つまり最重要と位置づけているのは、「日本国内での騒擾をまず1段目」にしてくるはずだ。
外側がいくら硬くても、内側からだと脆く崩れるってのはよくあること。
「内側で騒ぎを起こして、外側から本隊が突っ込みやすくできる可能性」を探っているはずだ。
っていうか俺ならそうする。
特に日本は内側の騒乱に弱い。
弱いって言うか、内弁慶ゆえに内側には強いので内側にばかり目が向き、外側が疎かになる可能性がある。
- 566 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:35:24.78 ID:xBlgF2jp0
- フクイチの汚染水というスーパー核兵器があるらしい
- 567 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:36:17.71 ID:JNpxblw60
- いきなり核を使うほどにならんだろ。
まずは尖閣に上陸して山のてっぺんに国旗立てるくらい。
- 568 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:36:34.06 ID:+lKbySDV0
- 早く攻めてくれば良いのに、コワイの?
- 569 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:36:39.90 ID:q7zUwZKF0
- >>563
君もわからんやつだ
戦争になったらさまざまなことが激減する
実際過去の戦争じゃ各国が増産合戦をしたわけだし
自衛隊が中国を倒せる兵器を持ってないって言うのなら、向こうも同じ
飽和攻撃といっても巡航ミサイルを数百発程度しか持ってないし、
上陸用艦艇もせいぜい数万人しか上陸させられない
向こうだって日本との全面戦争やってこれを屈服させることを前提とした装備なんて持ってないよ
- 570 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:36:42.12 ID:N883/G4C0
- >>557
真偽はともかく、中共が滅びるまで開発中で終わりそうな凄い技術ですね!
>>563
防衛戦争時の攻性能力としても十分機能しますが。
ひょっとして、海自の潜水艦の作戦行動範囲もご存じない頭の気の毒な方ですか?w
- 571 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:37:00.25 ID:vv97wb4A0
- つーか艦隊に核使うんなら精密誘導も必要ねーじゃん
まん中あたりに適当に落とせば壊滅
しかし核なんてそうそう使えない
中国は対艦弾道弾開発してるからニポンに勝ち目ねーな
- 572 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:37:49.60 ID:pyhej6zr0
- 自衛隊で勝てるなら「日本軍」なら楽勝だろう
支那がそこまで弱ければよいのだが
- 573 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:38:50.99 ID:2QimEUCx0
- >>565
そもそも民主主義国家は、内が弱いのは前提だからね。
それが嫌なら中国体制か、何らかの警察国家になるしかない。
俺はそういうのは勘弁だな。
やっぱり、外から攻められないようにするのが一番。
現状では日米安保条約をより強固にするか、今から核武装するしかない。
戦争始まる直前では遅すぎて戦力にならん。
- 574 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:39:00.95 ID:wa8GJxNY0
- 旅客便使って何の苦労も無く送り込めるわな。
で、日本中で「刃物を持った男が民家に立てこもり事件」が10万件ほど同時発生。
- 575 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:40:08.58 ID:y3tOXwBhO
- 開戦したら アジア ロシアが中国に攻撃するよ
みんな中国に頭きてるからな
- 576 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:40:36.60 ID:q7zUwZKF0
- >>571
対艦誘導弾って数十メートルから数百メートルの的に弾道ミサイルをぶつける奴だろ
とても現実的とは思えんな
しかも船は動くんだぜ
対称戦闘で勝てないが故の変態兵器だろう
- 577 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:40:37.11 ID:+VXAZ8pK0
- >>151
アメリカを味方につけたハズのウクライナの惨状思い知れよ・・・
- 578 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:41:01.39 ID:4PpPlwig0
- >>566
US2改の搭載水量1万5000リットル出撃だと?
- 579 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:41:33.10 ID:LD3HusTt0
- 圧倒的に人数が足りないな
さっさとネトウヨを徴兵するべき
- 580 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:41:43.61 ID:pyhej6zr0
- >>569
支那は全軍を一方方向に向ける体制になっていない
国土が大きいというのもあるが農耕民族の特性だな
- 581 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:41:44.51 ID:N883/G4C0
- >>571
撃ったら最後、着弾より前にアメリカの自動報復プログラムで中国本土が壊滅しそうだけどな。
たしかソビエトがそれで開発放棄したんじゃなかったっけ、対艦弾道弾。
というか、「真ん中あたり」の座標が特定できてるなら、普通に護衛艦めがけて巡航ミサイル撃ったほうが良さそうだなw
- 582 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:41:59.10 ID:5AJJkf2N0
- >>560
日清戦争と台湾侵攻作戦では常に中国海軍の艦艇が一方的に撃沈されたw
- 583 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:44:08.20 ID:N883/G4C0
- >>573
>>561にもどうぞー
- 584 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:46:41.03 ID:2QimEUCx0
- まあ今の現状では、日本は中国に勝てない。
何を持って「勝つ」とするかはともかく、中国本土を攻撃できない今の日本では、防衛しか出来ないわけだ。
それが嫌なら日米安保を強固にするか、核武装。
一番お得なのは日米安保。農業は壊滅するかもしれないが。
核武装は国内的に難しい。
あくまで現状であるが、日本は今までちゃんとした対策を取ってきていないツケが出ているといえる。
- 585 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:48:01.50 ID:IYo0wC3U0
- 核武装は日本人が納得しないのではなく、
政治屋が勝手にシナやチョンに「配慮」しているせいだ。
刺激ガーとか言って
刺激したら何なのか。シナは刺激したら逃げていった。
- 586 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:48:18.08 ID:vv97wb4A0
- >>576
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/1/6/1/16162ch/00111144d5a51269e54248.jpg
これは一応固定目標だがかなりの精度だよ中華弾道弾
というか今時の兵器は建物どころかその建物の部屋ごとのエリアを指定して
数百キロ先からMLRSでミサイル誘導するのが普通だから(米軍だけど)
別に非現実的な兵器でもない
- 587 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:49:23.36 ID:RCM+IsBoO
- チョンがトンスル飲めばチャンも気持ち悪がって逃げそう
- 588 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:50:21.23 ID:IYo0wC3U0
- 固定目標はそりゃそうだよ
移動目標に対して当たらないから、自律誘導のミサイルを作ったわけだ
言うなれば昔の魚雷。
無誘導で移動してる相手には当たらないから、何発か扇状に広げて撃ったのだ。
- 589 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:51:06.52 ID:N883/G4C0
- >>584
いや、なんで本土を攻撃できないと負けになるんですかね。
そもそも日中両国間で軍事行動が起こるとすれば領土紛争で、それが本国攻撃による
全面戦争にいたったのって、二次大戦以降では湾岸戦争ぐらいですが。
フォークランド紛争もイランイラク戦争も西沙紛争もすべて限定域での軍事行動に終始してますが。
で、ひょっとして、海自の潜水艦の作戦行動範囲もご存じない頭の気の毒な方ですか?w
- 590 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:53:02.40 ID:2QimEUCx0
- >>583
あのね、基礎知識を持ってから話そうよ…。
あくまで弾道弾にこだわっているからあほらしいけどいうけど、大陸弾道弾ですら平均誤差半径って0.1km程度。
直接当てる必要がないんだから近くに討つだけで十分有効だよ。
ソ連時代のポンコツですら3kmだよ?
ましてや、大陸弾道弾じゃないんだから。
- 591 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:53:44.64 ID:kjpwrNBv0
- ねえ、軍オタってなんでそんなに詳しいの?
どうして持論にかたくななの?
その自信はどこから来るの?
- 592 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:54:56.97 ID:IYo0wC3U0
- 大前提
「弾道弾」には誘導機能はない
誘導したら「弾道」ではなくなる。
「GPS誘導」「ジャイロ誘導」を見て「誘導してるじゃないか!」とか言う馬鹿がいるが
これは一般的にイメージされる「敵へ向かっていく」誘導ではなくて、「指定した方向にまっすぐ飛ぶための補正」である。
産経みたいな素人には、ここが分かってないが、それは恥さらしだ
- 593 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:56:41.30 ID:pyhej6zr0
- もし支那の対艦弾道ミサイルとやらがそんなにたいそうなものなら敵ICBMサイトの攻撃にも使ったらどうだ?
空母狙うより当たりやすいだろう
しかしそんな話は聞かねえな
お里が知れるぜ
- 594 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:57:12.27 ID:N883/G4C0
- >>590
でもそれ、「弾道弾を使わないで戦術核で攻撃する」っていうお前の主張する面白戦術とは
まったく関係ないよなw
で、どうやんの、それ?w
しかも爆風範囲内に自衛隊の艦船が密集してるんだろ?w
すごいよねー。
- 595 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:58:35.30 ID:2QimEUCx0
- >>589
逆に聞くけど、君は何を持って「勝利」と言っているわけ?
ちなみに俺は政府が負けを認めること。
今の現状で、日本が独自の力で中国政府に負けを認めさせることが出来るとは思えないんだが。
できるというなら、ぜひ根拠を出してくれるかな?
>>592
そんなことは百も承知だよw
相手のレベルに合わせただけ。
アホらしくて無視していたのに、弾道弾、弾道弾、とうるさいから書いただけだよw
- 596 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:58:35.91 ID:IYo0wC3U0
- 対艦弾道弾なるものがあってもだ
当たらんと思うよ
CEPが、仮に1mとしよう
アメリカでもできない驚異的な精度だな
で、撃ってから落ちてくるまでに30秒としよう
マッハ30くらい超えてるだろって速度だが。
その30秒のうちに、艦船は500m〜700mも先に進んでしまう。どうやって当てられるというのか。
しかも相手艦船は一定方向に進んでくれるわけではないから偏差も取れない。
- 597 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:01:12.54 ID:Qfhe7ra40
- 核汚染水を積んだタンカーを大量に島に送れば中国は何もできない
シーレーン帽子として素晴らしい戦略と思う
汚染水処理場を島の地下深くに作るのも手だ
あの周りの海底資源が汚染されたら中国もパーだ
- 598 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:02:32.01 ID:vv97wb4A0
- DF-21Dは最終誘導付と言われてるんだろ
- 599 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:02:32.29 ID:IYo0wC3U0
- 弾道弾のようにマッハ5〜10で飛翔し
かつ自律的に誘導機能を備える
なら、すげえ脅威だが
さすがにマッハ5で飛んでいる弾は誘導が間に合わんよ
ロシアのSS-N-27のように
「途中まではゆっくりと敵の位置に向かって自律的に誘導しつつ、突入段階になったら頭だけ切り離して無誘導でマッハ3飛翔」
というなら話も分かるが、それは水平飛行だからできることで
弾道弾のように成層圏まで飛び上がってからだと世界一強力なレーダーがなければ上からは捉えられない。
- 600 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:03:20.18 ID:2QimEUCx0
- >>596
問題は中国の技術力の話だが、直接当てなくてもいいなら出来る程度はあると想定している。
近くに落ちるだけで戦闘力は落ちるし、電子機器も故障する可能性がある。
何より、分かりやすく1発と書いたが、実際には数発使用するのは当たり前。
うん、これは間違いなく今の現状では防げないよ。
- 601 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:05:59.57 ID:N883/G4C0
- >>595
中国側が交戦継続不能な状態に持ち込めれば勝利でしょうな。
日中両国間での軍事紛争なら、人民解放軍が侵攻不能になる程度の兵器破壊、外交面での制裁、
そういった展開により尖閣および沖縄にこれ以上の戦略行動が不能となればそれで勝利と。
>>589で挙げた3つはすべてそういった要因で勝敗が決してます。
で、そっちの質問に答えた以上こっちの質問に答えていただきたいんですが、
なんで本土を攻撃できないと負けになるんですかね?
ひょっとして、海自の潜水艦の作戦行動範囲もご存じない頭の気の毒な方ですか?w
>>600
>>594にもどうぞー
- 602 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:06:00.97 ID:g63BsWj/0
- Daytime < Night
- 603 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:09:14.96 ID:IYo0wC3U0
- まあいずれにしろ核を持つ持たないにしろ、おかしいなと思えるのは
なぜ日本人は敵に遠慮するのかと言うこと。
核を持たないのは遠慮からだろう。
敵地に攻撃しない、専守防衛というのも遠慮からだろう。
漁民に扮した戦闘員が来るとどうしたらいいかオロオロするのも、殺したくないという遠慮からだろう。
敵に対して何を遠慮する必要があるのか。
敵なら何をやってもいい、ただ皆殺しにしてしまえばいいだけだ。
この、要らん遠慮がなくならない限り日本は常に負ける可能性がある。
- 604 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:09:52.83 ID:pyhej6zr0
- >>600
まぐれ当たりもあるかもしれないな
しかしそんな命中精度は脅威のうちに入らない
核ならともかくな
- 605 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:12:25.94 ID:N883/G4C0
- >>604
てえか、「核を搭載できる弾道弾を使用した」時点で報復プログラム励起待ったなしだし、
着弾あるいは撃墜で核弾頭だとわかったら、諸外国こぞって尻尾振りながら中国本土を
切り取りにかかりますよという。
あそこは領土紛争抱えすぎ。
- 606 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:12:33.33 ID:2QimEUCx0
- >>601
俺の前提、政府が負けを認めることにおいて、中国本土に脅威がない限り中国政府が負けを認めるわけがないから。
それが日本が勝てない理由。
中国は無理に攻める必要もないんだよ。
中国沿岸近くの石油輸送ルート、貿易ルートを使わせないよう、「攻撃宣言」するだけで中国沿岸は使えなくなる。
それだけで日本政府はネを上げる。
排除しようと無理に出たら日本の有利さを捨てることになる。
あとのは、キミ宛じゃないけど>>595に書いてます〜w
- 607 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:15:33.02 ID:pyhej6zr0
- >>603
核兵器を持っても不十分
海空軍をいくら充実させてもダメ
支那に陸軍を乗り込ませるぐらいのものが無ければ必ず負けるだろう
貴方の言う通り戦後日本人は勝つことを遠慮している
これでは絶対に勝てない
- 608 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:16:37.10 ID:mqzmfsDH0
- 中国の場合、数字上と実際の数は違う
あるものがいつの間にか無くなってる
- 609 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:16:47.09 ID:N883/G4C0
- >>606
別にこれ以上攻め込めないのなら、中共政府が負けを認めようが認めまいが、
もう勝敗決してるんだがw
てえか、東南アジア方面のシーレーン封鎖で一番困るのアメリカなんで、敵増やすだけだよねそれ。
で、海自の潜水艦の作戦行動範囲もご存じない頭の気の毒な方なんですか?w
弾道弾を使わないでどうやって戦術核を用いるんですか?w
無様に逃げ惑ってないで答えてくれませんかねw
- 610 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:17:20.88 ID:4PpPlwig0
- DSP衛星がミサイル発射感知したらまあ日本政府への連絡は遅れるんだろうが
ヨコタベースの司令部はもちろん、USARJ、USNFJ、USAFJ、3MEFやMCBJに
速攻情報が送られるわけで、彼らがどう対応するかだよな。
ホワイトハウスが日米同盟を見て見ぬふりをするって言っても俺たち今ジャパンにいるんだゼ!!ってわけで
- 611 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:17:41.09 ID:2QimEUCx0
- >>604
いや、前提が海上自衛隊に核を使ったら、という話だったんだけどね。
海上なら一般市民を巻き込まず、直接本土に撃つより国際的非難は少ない。
という話。
外交上使いにくいという話ならまだ出来たんだが、弾道弾がどうとか言われて頭抱えたんだよ。
- 612 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/16(水) 21:18:04.92 ID:sP5vDigU0
- 核配備は、アメリカ製造ですがとっくに終わってます
俺も書類を書きました
物資は馬鹿でもカネがあれば入手できるんです
でも中国人に理解されないのは、われわれ日本人がしりたいのは
核配備や核武装を120%運用できる善知識なのであります
- 613 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:19:53.04 ID:ANBIZWa00
- 中国の軍事費は既に日本の3倍を越えているはず。
- 614 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:20:20.34 ID:N883/G4C0
- >>611
そりゃ弾道弾を使わないことを主張すりゃ、ならどうやって使うのかって話になるわなw
戦術的にとてつもない難度の話なんだからよw
- 615 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:21:37.42 ID:2QimEUCx0
- >>609
だから日本独力では中国に勝てません、という話をしていたのに、なんでいきなりアメリカを出すの?
外交の話と現状の戦力の話をごっちゃにしないこと。
もうキミの前提が破綻して、こちらはワケワカメ状態なんですが。
- 616 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:24:56.70 ID:N883/G4C0
- >>615
なんでって、アメリカまで敵に回すようなアホな戦略をお前が口にしたからだがw
シーレーン封鎖したら当然アメリカ全力で参戦してくるわっていう。
日本単独にならない状況を設定して、それで無理矢理二国戦のみを論じろってほうが狂ってる。
で、海自の潜水艦の作戦行動範囲もご存じない頭の気の毒な方なんですか?w
弾道弾を使わないでどうやって戦術核を用いるんですか?w
(∩゚д゚)アーアーキコエナイしてないで答えてくださいよーw
- 617 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:40:09.91 ID:2QimEUCx0
- >>616
ならアメリカの力がないと日本は勝てない、でいいね?
それなら俺と同じ意見だ。
いやあ、意見が一致してよかったよw
それと、普通に巡航ミサイルから潜水艦による核魚雷まで色々運搬手段はありますよ?
極端な話、大砲から撃つ事もできます。この話には関係ないけど。
って、なんで2chこんなに重いんだ?
何度か跳ね返されてる。
- 618 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:41:18.65 ID:QmBYGyTi0
- 軍事同盟結んでて助けてくれるのはアメリカだけ、日本が侵略された時
に敵基地攻撃能力を有しているのもアメリカだけ、年間軍事費は相手の
方が3倍も多い。
コピー兵器と揶揄されてきた武器の性能差も近年では追いつかれてきて
いて、さらにこちらは先制攻撃に制約まである。
もしアメリカが極東戦略を見直して縮小しはじめたら、あっという間に
窮地に突入。それもアメリカの政権の行方によっては現実的に有り得る
話で。
安倍があせっていろいろ手を打とうとしているさなか、国民はのん気な
もんなんだな。
- 619 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:45:07.62 ID:/+IWJjEDO
- 日中の軍事力は、夕刻にはどうなっているんだ?
- 620 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:46:52.64 ID:Q+KWP4TG0
- みんな核武装しろって言うけど、そんなに核持ってると大丈夫なんかねえ?
本当に戦争になった時に核攻撃できるものなの?
それやったら核攻撃された国も終わるかもしれないけど、他の核保有国から総攻撃
受けることになるんじゃないの?
個人的には通常攻撃の強大な力の方が実質相手に対する抑止力高いんじゃ無いのかな?
って思うんだけど違うのかなあ?
- 621 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:51:55.43 ID:Q+KWP4TG0
- あ、そうか解った
北朝鮮がそうであるように核なら総合的な維持費とかが安くて済むってことか
- 622 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:51:59.83 ID:gJ4XWtkL0
- >1
逆に数でこの程度の差しかないって事は日本大勝利だろww
性能や練度で。
- 623 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:55:45.73 ID:N883/G4C0
- >>617
>ならアメリカの力がないと日本は勝てない、でいいね?
は?w
どこにそんなことが書いてあるのか安価でどうぞ。
日本単独で人民解放軍が尖閣侵攻が不能な状況を達成できるなら勝利だとは書きましたけど。
>普通に巡航ミサイルから潜水艦による核魚雷まで色々運搬手段はありますよ?
確か核魚雷は中国持ってませんけどw
それに、巡航ミサイルで核攻撃できる状況なら普通に通常弾頭当てたほうが早いし安上がりじゃんw
なにしろ座標がわかってるわけだし。
で、海自の潜水艦の作戦行動範囲もご存じない頭の気の毒な方なんですか?w
ずっと聞いてるんですが、ひょっとして、自分がバカなことを認めると死ぬ病気かなんかなんですかねw
>>620
まあアメリカが報復プログラムを動作させない可能性、というのを考えたら保険として持っているに
こしたことはないが、ただそれを信じてギャンブルをかけてくる国があるとしたら凄いキチガイだとは思う。
正直核より衛星軌道砲撃が日本的なロマンがあっていいと思います!
軌道エレベーターとかいつできるかわからないけど!
- 624 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:04:13.83 ID:2QimEUCx0
- >>623
まず罵倒はやめようね。
罵倒は負けたものがするものだから。
何度も書いたけど、中国は日本の土俵に上がる必要すらないんだ。
宣戦布告して、日本行きの民間輸送船を中国沿岸から排除する。
これだけで日本は経済的にきつくなり、日本政府は講和を選ばざるを得ない。
それを排除するちからは日本にはない。アメリカの力を借りるしかない。
キミの前提自体成り立たないんだよ。
中国は日本に攻め込む必要すらないんだから。
もし中国の土俵に上がれば、有利な状況を捨てることになるわけだ。
あと、巡航ミサイルを直撃させる必要なんてないけど?
本当に使うなら数発近距離で爆発させればいい。
それだけで戦力はがた落ち。電子機器も使えなくなる可能性が高い。
あと、何度も同じことを書かせるなら、レスするだけアホらしいので違うこと書いてくださいね。
- 625 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:04:53.58 ID:4PpPlwig0
- >>619
海自以外は日の入り後の訓練は諸事情により練度は低いのは仕方がないが、
少ない時間でどれだけのモノを吸収しているかってのはやっぱり実戦しないと未知っすなぁ。
でも史実では戦国時代から戦略的な有利不利は置いて夜戦好きなDNA持ってる人物とか案外いるよね。
遊びだろうが戦いだろうが夜になるとワクワクしちゃうヤツって^^
- 626 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/16(水) 22:08:46.53 ID:Jkwc9v6h0
- フィンランドなんて600万人程度の人口しかいないのに自衛隊より
多い兵で守ってるぜ。
- 627 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:11:25.32 ID:N883/G4C0
- >>624
罵倒ってどれですかね?
具体性にかけるんですがw
とりあえず、事実しか書いてませんけどw
で、海自の潜水艦の作戦行動範囲もご存じない頭の気の毒な方なんですか?w
ずっと聞いてるんですが、ひょっとして、自分がバカなことを認めると死ぬ病気かなんかなんですかねw
>宣戦布告して、日本行きの民間輸送船を中国沿岸から排除する。
力を借りるまでもなく東南アジア諸国とアメリカが勝手に中国を攻撃しますけどそれ。
向こうにとっても死活問題じゃん。
>あと、巡航ミサイルを直撃させる必要なんてないけど?
直撃させたほうがいい状況で直撃させない意味をどうぞ。
- 628 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:16:06.48 ID:2QimEUCx0
- >>627
とうとう妄想に頼るようになりましたか…。
君のそれ、「日本は独自では勝てない」の証明なんだけどね。
直撃させてもいいけど、直撃させる必要もない、ですよね?
今気づいたんだけど、もしかして最後に書いたら勝ち、とか思っている人?
ならスマンカッタ。
- 629 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:26:29.23 ID:N883/G4C0
- >>628
だから、独自戦にならない状況を持ち出して証明もなにもないんですがw
勝手に中国が他国も敵に回してるだけなんだがw
>直撃させてもいいけど、直撃させる必要もない、ですよね?
?
通常弾頭の巡航ミサイルがおふねに当たると、そのおふね、いい感じに壊れるんですよ。
そうすると戦況がそのぶん有利になり、なおかつ日本の士気も下がるんですよ。
そういうところから説明しないとダメなんですかね?
>今気づいたんだけど、もしかして最後に書いたら勝ち、とか思っている人?
いや、違うが。
自分がバカであることを認められず糞のような言い訳をするバカ、自分の発言に責任も取れず逃げ回ってれば
問題が解決すると思ってるバカを弄繰り回すことに相応の性的興奮を覚えるだけだが。
てえか、「質問するならまず相手の質問に答えてから」って親に躾けられませんでしたかね?
そうでないならお前の親はクズだなw
で、妄想ってどれですかね?
罵倒ってどれですかね?
で、海自の潜水艦の作戦行動範囲もご存じない頭の気の毒な方なんですか?w
ひょっとして、自分がバカなことを認めると死ぬ病気かなんかなんですかねw
- 630 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:34:27.77 ID:2QimEUCx0
- >>629
さて、最後のレスです。
もう話は終了している見たいなので。
まず日本独力では中国に「現状では」勝てない、ということを理解しましょう。
日米安保条約は、より強固にしなければなりません。
いきなり他国が仮想敵と戦争を始めたからといって、すぐに参戦する国も存在しないことも知りましょう。
普通はまず申し入れからですが、そんなことをしているうちに日本政府はヘタレます。
日米同盟の重要性が、ここからも分かります。
巡航ミサイル云々は、アホらしいのでもう言いません。
核の話ではなくなったようですし。
最後に、レスするときにはきちんと論旨を整えてからしましょう。
そうしないと、今回のような無様な結果になります。
以上、私からの忠告です。
では。
- 631 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:41:52.64 ID:N883/G4C0
- >>630
>もう話は終了している見たいなので。
どう見てもしてませんが。
単にお前がゴミみたいな言い訳で見苦しく自己正当化を続けてるだけですが。
で、
・巡航ミサイルが命中するとどうなるかから説明しないとダメなんですかね?
・「質問するならまず相手の質問に答えてから」って親に躾けられませんでしたかね?
・妄想ってどれですかね?
・罵倒ってどれですかね?
・海自の潜水艦の作戦行動範囲もご存じない頭の気の毒な方なんですか?w
・ひょっとして、自分がバカなことを認めると死ぬ病気かなんかなんですか?w
以上6問どうぞ、クズw
てえか、ECM代わりに核を使うとか、非効率極まりないなw
>いきなり他国が仮想敵と戦争を始めたからといって、すぐに参戦する国も存在しないことも知りましょう
自国が経済攻撃されたら即参戦するのは二次大戦でアメリカがドイツに対し証明しましたが何か?
- 632 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:00:45.33 ID:XYho17q+0
- CVW-5もグラウラーを増備するようだな
あれは切り札になる
- 633 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:11:30.07 ID:V1AuzHxN0
- 中国は広いから、戦力が分散する。
周りは敵ばかりだしな。日本だけに向けられる戦力は限られてる。
日本はインドと軍事協定を結ぶべき。
中国がどちらかの国へ侵攻したら、背後を脅かすように。
- 634 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:12:15.83 ID:4PpPlwig0
- 17レス対17レス
軍界史上名を残す?戦いでしたな(´-`)
中身よく見てないけど…
- 635 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:15:59.34 ID:Gba5Hqir0
- これほど何の参考にもならない軍事力比較も珍しいなw
- 636 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:43:19.46 ID:7iCFUmOK0
- 尖閣で衝突があれば中国の艦船や潜水艦は瞬時に撃沈されておしまいだろう、
米国が手伝うこともない
- 637 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:51:49.10 ID:hD70MpHU0
- え? 日本に「攻撃力」は無いんだね
- 638 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:54:05.30 ID:hD70MpHU0
- 「日本を攻撃したらお前ん所に爆弾落とすぞ!」って無いの? そもそもミサイル持ってない?
- 639 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:56:17.51 ID:rXlIuRl90
- >>627
> 罵倒ってどれですかね?
> ずっと聞いてるんですが、ひょっとして、自分がバカなことを認めると死ぬ病気かなんかなんですかねw
これが罵倒でなくてなんなんだ
- 640 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:40:03.04 ID:fTnFTMlv0
- >>633
将来的にインド洋のシーレーン安全保障も視野に入れると、インドだよね
ロシアとの同盟は難しいが、は中立でいるだけで大きなメリットがある。
背後を襲ってくるかもと思わせるだけで中共も軍を張り付けておかざるを得ない
- 641 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 06:26:12.50 ID:bwF4zSLu0
- ID:2QimEUCx0
晒しage
- 642 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 06:54:41.42 ID:S7u0sbhf0
- 日本は戦略潜水艦も空母も持ってないぞ
- 643 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 06:59:47.94 ID:aK/mZ/nC0
- 首都分散とかどうなったんだろうな
日本を潰すには東京潰せば終わり
地震で自滅しそうだが
- 644 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 07:23:10.62 ID:ODAicyLM0
- >>633
それを上手く成立させるには、インドが攻撃を受けると日本も手助けする約束が必要になる
- 645 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 07:32:30.24 ID:peogtFtoO
- アメリカ>ロシア>すげこまくん>中国
- 646 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 07:57:46.39 ID:SrakuSGn0
- >>633
人民解放軍は中国人民を抑圧するための共産党の私設軍隊なので日本に精鋭部隊をむけたら
中国国内で反乱が相次ぎ共産党幹部一族が虐殺される恐れがあるwwww
- 647 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:13:43.62 ID:h0LyGJnt0
- 人民解放軍:
中国人民を地上の軛から解放する=涅槃に旅立たせる、ための軍隊
- 648 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:18:14.56 ID:MiC9jFop0
- これからの戦争は
ミサイル 無人機 ロボットだな
いくらでも作れる
- 649 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:30:21.05 ID:klVrbAqL0
- それなりの程度のものは
一度失われると回復しないまま終わるけどな
- 650 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:51:36.67 ID:MAU5oYc90
- >>646
ウクライナというよりむしろユーゴスラビア状態になりそうだな
- 651 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:33:20.85 ID:hK6RViiU0
- 91式機雷はもっと進化させたほうがいいな。
ゆくゆくはGPS連動で推進器を装備したキャプチャー魚雷の
対空バージョンとかもあり
- 652 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:39:21.17 ID:IgkbhAQ10
- 土地面積と立地条件と総人口を考慮しない比較に 価値あんの?
- 653 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:07:31.30 ID:oQZWBuUA0
- 高額兵器購入が日本の利益を損ねる 問題だらけの軍事調達 [2014年4月17日 - 中国網日本語版]
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2014-04/17/content_32127007.htm
- 654 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:45:01.28 ID:iaAWnpmY0
- おい中国人
233万も兵士いるなら、マシンガン片手に日本上陸したら占領できるぞ?
- 655 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:27:32.56 ID:D4Wd1myc0
- >>654
泳いで来るのか?
- 656 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:50:03.00 ID:LMaXslC10
- 日本には強力な軍事力が必要なのだとよくわかりますね
特に海空軍
190 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★