■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】ロンドンがゴーストタウンになる-金持ち外国人のせいで市民住めず
- 1 :Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/10(木) 12:12:43.42 ID:???0
- 4月9日(ブルームバーグ):ロンドンの高層集合住宅などを購入してもそこに住まない金持ち外国人たちは、
住宅価格を市内で働く人の手に届かない水準に押し上げ地域経済に打撃を与えている−。
金融街シティーの行政機関で都市計画責任者を務めていたピーター・リーズ氏が指摘した。
都市計画に29年間携わり先週退職したリーズ氏(65)は、こうした外国人は
「家を買って家具を備え付けたら鍵をかけ、空き家にして出て行ってしまう。ロンドンの大きな部分がゴーストタウン化し
つつある一方で、市内で働く若い人の多くは住める場所が見つからない」と話した。
不動産価格と賃貸料の上昇で、居住しない住宅保有者に対する批判が強まっている。これを受け、
政府は空き家を保有する企業に税金を課し始めた。昨年12月には英住宅建設会社11社が市当局の圧力の下、
ロンドンで建築中の物件をまず海外居住者に売り込むのをやめることに同意した。
英政府は空き家にかける税率を高めると同時にその税収を「本当に必要としている人に住宅を供給する」ために使うべきだと、
リーズ氏は論じた。不動産仲介サビルズが2013年のリポートで試算したところによれば、
メイフェアやノッティングヒルなど高級住宅地で売れた新築住宅の約85%は居住用の購入ではなかった。
「大量の住宅投資マネーの流入が恐らく、今ロンドンが直面している最大のリスクだ」とみているリーズ氏は、
「政府がこの投資ブームをロンドンのために役立てる方法が何かあるはずだ」と語った。
ロンドンの一部住宅街が空き家の並ぶ暗い通りばかりになって荒れ果てるとの懸念で、
政府も非居住者への課税強化に乗り出した。オズボーン財務相は12年3月に、税逃れ目的で設立された企業を使って
購入された200万ポンド(約3億4100万円)超の住宅に15%の課税を導入。
今年3月には50万ポンド以上の空き家も課税対象となった。
記事に関する記者への問い合わせ先:ロンドン Neil Callanan ncallanan@bloomberg.net
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3ROPC6S972801.html
- 2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:13:34.49 ID:xvfBhZYM0
- もともとそんなもんだろ、イギリスって。
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:14:21.41 ID:NUzZbvNM0
- 外国人てだれよ
- 4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:14:50.89 ID:Igxgx31w0
- イギリスは、日本よりも国土面積が狭いのに
高い山が少なく、全体的に平坦だから可住域は日本の倍近くもある。
しかもあんな北にあるのに、海流と偏西風のおかげで真冬でも氷点下になりにくいボーナスステージだろうがよ
ロンドン以外に住めばいいんだよ。
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:15:03.77 ID:LUd9Uicz0
- 中国人なの?
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:16:35.29 ID:NTGRn9q/0
- ロンドンに初めて行った時の印象は「汚ったねぇなぁ」、「インド人沢山いるなぁ」だった。
その後は、なかなか良い街だと思っている。
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:17:30.25 ID:XvxQaNZH0
- >50万ポンド以上の空き家も課税対象となった。
いいことだ
投機目的で不動産を購入して塩漬けってのは
社会的にはいいことなんぞ一つもないからな
中身の無い不動産価格の高騰を生み、庶民が住宅を買いにくくなるだけ
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:18:40.80 ID:X+BzUhFa0
- >>3
中国人、インド人だな
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:19:23.47 ID:cI3FSvlu0
- ロンドンのゴーストタウンってアトラクションがUSJとかにありそう
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:19:33.25 ID:Igxgx31w0
- イギリスは自国民や自国の資産や文化を安売りしてきたツケが回ってきた
自動車メーカーなんか一社も残ってねえだろ
ランドローバーもミニもアストンマーティンもロールス・ロイスもベントレーもTVRもロータスもジャギュワ!もダイムラーもケーターハムも
これら全部、倒産したかシナやシンガポールに売り払ったかだろ
安易に外国人を招き入れるとイギリスのように没落する。
新自由主義とか言う刑事の素人の言うことを真に受けてサッチャーが消費税上げて20年も景気を冷え込ましたように
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:20:05.51 ID:i247hLMr0
- >>1
日本の高層億ションもそんなもんだよ
半分以上人が住んでない
by梅田の某高層マンション低層階賃貸住人
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:20:10.21 ID:VUi1LuI0O
- 本国でやれよチャンコロ
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:20:42.19 ID:kpZAacaFO
- 産業革命とはなんだったのか
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:20:48.61 ID:h/v1A1vE0
- >>10
バーバリも中国製になっちゃったしね
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:21:16.27 ID:bl/hE+/T0
- 金持っててもフィッシュ&チップス
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:21:49.44 ID:Igxgx31w0
- イギリス人、というかイングランドの悪いクセとして、
目先のカネのためなら譲れないはずのものまで譲ってしまう。
危ねえよ
その考え
- 17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:22:13.36 ID:X+BzUhFa0
- グーグル・マップでイギリス・ロンドン周辺部を上空から見ると、立派な家が多いのに驚く。
裕福とはこういう事を言うのだろうな、と気がつく。
同様に、米国の都市部を見てみると、米国は貧富の差が激しく、裕福な家はプール付き、貧乏な家は安アパートだらけ
日本はどこを見ても豆粒みたいな庭のない一軒家が延々と続く
アフガニスタンは、本当に貧乏であることがよく分かる。
※ すべて都心部限定の話
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:22:33.70 ID:ar1YIhET0
- ロンドン、行ったことあるけどさあ、
超変な街だったなあ。
目につくのは
インド人ばかりがウロウロ、してて、ここは本当にイギリスか?とおもったくらい。
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:23:08.38 ID:ERhePrwx0
- イギリスのメシはまずい
これマメな
- 20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:23:37.42 ID:cCMDTyqm0
- 移民・外国人にのっとられるバカ国家w
誰も困らないからそのまま滅亡しろ
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:23:42.05 ID:sJiYggza0
- >>10
>安易に外国人を招き入れるとイギリスのように没落する。
ローマは外国人をどんどん自国民化して
外国人を自分達の指導者にすることまで平気でやってのけたけど
1000年繁栄した。
ゆえに一概に決め付けることはできないだろう。
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:24:31.70 ID:8jK69bos0
- >>1
これは外国人差別だな!
イギリスはネトウヨ!
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:24:33.81 ID:LpvA7cfN0
- 売りやすい人たちに高い物件を用意していったからなあ
- 24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:24:56.61 ID:S9u7SzzA0
- >>10
航空宇宙、医療機器とかの製造業があるじゃないか。
自動車でもF1とかの最先端では高い技術を持ってるし。
- 25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:25:05.28 ID:G+L1QYMRO
- これを安倍が後追いしてるから他人事じゃねえよな
- 26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:25:45.84 ID:6+S3ZndY0
- それに比べると新大久保とかは韓国系の人のおかげでかなり住みやすくなってるよな
すごい賑やかだし
- 27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:26:12.65 ID:OGzBgqID0
- 移民は駄目って事だな
- 28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:26:31.09 ID:zyyTmL5+0
- 日本みたいに片道2時間かけて通勤するような場所に住めばいいだけだろ
- 29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:28:05.08 ID:YVFW/Q250
- 不況になる→金融緩和→資産バブル→不動産価格一部で高騰→庶民の反発→不動産価格抑える政策導入→資産バブル崩壊→不況になる→懲りずに金融緩和(繰り返し)
- 30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:28:06.91 ID:cx2oe4490
- いいじゃねーか
しょうがないことだよ
中国人を招き入れればいいよ
助けてもらおう
中国人に乗っ取られても、それは運命だし
中国人に忠誠誓えばいいじゃない
日本人もそうしているんだしさ
- 31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:28:15.62 ID:DwEBrmah0
- 支那人だろ。昔奴隷にして虐めたしっぺ返しだな。
てことはインド人からも何かあるな。
- 32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:28:18.54 ID:a6cRVFJj0
- 小学生くらいの姉妹のジプシーとかいたな
物珍しそうにしてバスの中からその子達の写真をとってる日本人観光客に対して軽蔑したわ
- 33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:28:47.28 ID:PrGF17pG0
- なんで今更イギリスに憧れがあるの?
実はまだ世界の中心だったりするの?
- 34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:28:47.31 ID:zh5nypNG0
- >>14
チャイバリになったのね(´・ω・`)
- 35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:29:29.00 ID:OGzBgqID0
- >>30
精神病院に入院してる患者さんですか?
入院してるのに治らないって哀れだねー
- 36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:29:54.92 ID:xGxBzPJK0
- >>10
ちょっと待った。
ダイムラーはドイツだし現役。
- 37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:30:09.48 ID:qBsO47Yb0
- >>30
きめえ
- 38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:30:43.75 ID:XvxQaNZH0
- >>11
高層マンションならアリだと思う
土地を占有しないからな
日本での似ている問題は
遠距離通勤の満員電車の車窓から見える
東京近郊の農地とかだろうな
農地だから税金が安く、遊休させたままいつまでも持ち続ける
- 39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:30:57.91 ID:bfEQAjmdO
- 成金のロシア人に不動産買いまくられてる。東京の物件が中国人に買われる様なモン
- 40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:31:34.68 ID:wSz4Isb60
- >>6
イギリスの医者の30%はインド人だから
イギリスで成功してるのがインド人で
失敗してるのが中国人や韓国人やパキスタン人だ
- 41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:32:02.51 ID:LETvFFl70
- http://en.wikipedia.org/wiki/David_Cameron
1.デイビッド・キャメロン(英国現首相)
↓
David Cameron's great-great-grandfather Emile Levita, a German Jewish financier
━━━━━━━
デイビッド・キャメロンの曾々祖父エミール・レヴィタ、ユダヤ系ドイツ銀行家
↓
His wife,Cameron's great-great-grandmother, was a descendant of the wealthy Danish Jewish Ree family on her father's side.
━━━━━━━
彼の妻 キャメロンの父方の曾々祖母は裕福なユダヤ系デンマーク人リー家の子孫
2.マイケル・ハワードは、イギリスの政治家。保守党党首
━━━━━━
両親はナチスによる迫害を逃れ英国に逃れてきたユダヤ系ルーマニア人
━━━━━━━━━
http://ja.wikipedia.org/wiki/エド・ミリバンド
3.エド・ミリバンド 庶民院議員、労働党党首。
━━━━━━
父ラルフはポーランド系ユダヤ人移民の息子であり、第2次世界大戦の時期はベルギーに逃げていた。
━━━━━━━━━━━━━━
- 42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:32:03.40 ID:+cJFogdz0
- 【試し腹】
朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。
「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。
故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。
これを「試し腹」と言います。
産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。
自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。
日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。
wikipedia 削除済み
米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな
Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)
韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
- 43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:32:09.42 ID:G+L1QYMRO
- だから安倍がそうしようとしてるわけだから
面白い返しをして何を安心してんだよ
- 44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:32:26.69 ID:2nzPtzTh0
- >>8
____
/ \
/ _ノ '' ⌒\ かつての植民地にロンドンを買い取られたわけね。
/ (● ) (● ) \
| :::::⌒, ゝ ⌒::::| ___________
\ `ー=-' / ( ::) | | |
__/ ー‐ ヽ ( ::) .| | |
| | / /^ー r ̄ ̄ ̄i | | |
| | | i / ノ、___ノ | | |
| | | l / r‐´  ̄ | ..|_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l二二l二二 _|_|__|_
- 45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:32:32.71 ID:i9/lZ1o10
- 以前NHKでイギリスのスタバが税金払ってないって大問題になってた、ケーマンとか使って税金払わないでいいよおに画策してるって
- 46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:32:36.69 ID:JwYh/Lw90
- 築40年で狭いオンボロワンルームマンションの賃料が
月30万円とかすごいことになってるもんね。
ファミリー用なら月100万円以上払わないとロンドンに住めない。
>11 関西人の感覚では、治安が悪くて煩いだけの梅田で、
庭もない、ペットも飼えない?、停電したら自力で昇るのがしんどい
高層マンションを居住用に買いたいとは思わない。
最初から、東京もんの投資用でしょ。
- 47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:34:06.61 ID:cx2oe4490
- >>35
覆しようのない事実を言っただけなんだが・・・
>>37
だが受け入れろ
- 48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:34:34.57 ID:PrGF17pG0
- YouTube見ると、イギリスの町が超高級スーパーカーだらけで、中東の人が多いとあったけど、なんでこんなことになってるんだろ?
- 49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:34:44.16 ID:wlahX7DT0
- >>44
日頃の行いって大事だなw
- 50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:34:45.72 ID:obk8flJAO
- 日本みたいにドーナッツになればいいだろ
- 51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:34:56.65 ID:uthk5DrX0
- >>21
ローマはギリシャ化して15世紀まで続いたが、本家のイタリア半島では(ry
- 52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:35:05.82 ID:OjxEChDH0
- だからグローバリズムはロクなことがない。
政府は外国資本と外国人に適切な規制の枠をはめるべき!
- 53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:35:23.11 ID:4Xu7NXbT0
- 高級住宅を買ったのに住まない金持ち外国人って、中国人かな
- 54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:35:50.18 ID:LnX2w0oU0
- 首都移転すればいいじゃない
- 55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:36:35.40 ID:xZPXIrNS0
- >>1
> 空き家にして出て行ってしまう
立ち腐れになるな。
- 56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:36:38.65 ID:efJAGCHj0
- 変な奴に住まれるより、空き家の方が良いな。
- 57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:36:56.25 ID:SNQpAn5k0
- こっちも不動産バブル?
- 58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:37:19.94 ID:LMJEDuqv0
- バンクーバーより、さらに酷い状況だな。
ロンドン人が、”こんな所はロンドンではない”と言って逃げ出すのも頷ける。
ベッカムも、アメリカ移民しちゃったしな。
本当に、イギリス政府は危機感を感じないとヤバイよ。
もう中国に宣戦布告しないと、中国のコロニーにされてしまうぞ。
- 59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:37:37.68 ID:+/MFC8Xg0
- なんで人に貸さないんだ?
謎だ
- 60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:38:05.01 ID:OGzBgqID0
- >>47
妄想ですよ、何言ってんの?
移民政策の是非は、今議論が交わされてるでしょ
お前の狂言は、妄想の中で泳いでるか、中共のスパイか、チンクそのものか精神病患者かの違いしかない
- 61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:39:03.01 ID:43wlChZU0
- 東京は大量の中国人韓国人のせいで日本人には住みにくい街に
- 62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:39:20.19 ID:G+L1QYMRO
- イギリス人が5割切ってるとか異常だもんな
安倍は知っててやってるからな
- 63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:39:37.38 ID:xZPXIrNS0
- >>59
貸したら、簡単に売れない上に
中古住宅となって、価値が下がるからだろうね。
- 64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:39:51.92 ID:RPcEMdLz0
- >>1
山本太郎でも移民反対なのに
安倍と来たら
- 65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:41:35.24 ID:NUzZbvNM0
- 儲けた差額は税金にしちまえばいんだよ
- 66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:42:18.63 ID:LETvFFl70
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%A0
デビッド・ベッカム
生い立ち
1975年5月2日、ロンドン北東部に位置する下町レイトンストーンに配管工(鉛管工)の父デイヴィッド・エドワード・ベッカムと
美容師の母サンドラの間に長男として生まれた。
後に一家はさらに北へ行ったチングフォードに引っ越し、ベッカムはここで少年時代を過ごしている。
兄弟は、姉のリン(1972年 - )と妹のジョアン(1980年 - )がいる。
ベッカムの母方の祖父はユダヤ人であり
ベッカムは自身を「半分ユダヤ人("half Jewish")」として言及し
自叙伝には「たぶん、私はどの他のどの宗教よりユダヤ教との接触が多かっただろう」と記述している。
- 67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:43:04.98 ID:zASISGKk0
- ロンドンの中国化か。
だけど高層マンションが突然倒壊しないだけましだな。
- 68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:43:32.01 ID:NKYuU65yO
- 世界中を植民地奴隷支配したカルマ
- 69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:43:35.52 ID:hMjNk6n3O
- >>21
家内奴隷や剣奴、その他過酷な土方職は自国民がやっていたのかい?
現在でも同じように出来れば、確かに参考になるだろうけどね。
- 70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:43:36.55 ID:MSQrDjjC0
- 本当の理由は めしがまずいから
- 71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:44:34.53 ID:J3nUSAE+0
- 東京もおんなじ事になる
今の東京には90年代以前ほどに魅力も無い
- 72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:44:54.31 ID:G+L1QYMRO
- グローバル化って何一つ前向きな意見ないよな
あれよりマシだこれよりマシだって慰めばかり
- 73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:46:02.94 ID:X5P53hQ50
- >>19
フィッシュ&チップスだけは、国民の誇り!!
- 74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:46:32.73 ID:LETvFFl70
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%84
ハワード・シュルツ
世界的なコーヒーショップチェーン・スターバックスコーポレーションの会長兼社長兼最高経営責任者。
ニューヨーク・ブルックリン生まれ、両親はユダヤ系ドイツ人移民のアメリカ人。
カテゴリ: ドイツユダヤ系アメリカ人
- 75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:46:54.16 ID:fI2/hNvD0
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < わかるわかる!資本家マジむかつくよね!
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \
|┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:47:40.04 ID:wTQxdzOq0
- >>8
うん、完全に投資のために買ってる中国やらの富裕層だろうな。
なにしろ中国国内の不動産などゴミに等しくて資産にもならんから。
- 77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:48:38.24 ID:MF/n7R1G0
- ウィンブルドン現象ってやつだな
- 78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:48:45.30 ID:QWw00TXd0
- 新自由主義を推し進めた未来の日本ですね?
分かります
- 79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:49:02.21 ID:N5xn4N/q0
- >>40
サッチャー時代の60才以上は人工透析の切り捨てに抗議して
イギリスからアメリカに渡ったインド人医師は多い
在外インド人は100ヵ国以上で成功してるから
東南アジアでしか存在感のない中国人と一緒にするのは失礼な話だ
- 80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:49:13.74 ID:dOuc+fAv0
- 去年だったか、CNNでロンドンにある百貨店が朝開店する時の様子
映してたけど、開店して一斉に入ってくる客の9割は
中国人と思われるアジア系だったもんなあ
どこの国の百貨店なんだよって思ったわ
しかも店内猛ダッシュするマナー悪い客ばっかし
- 81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:49:27.62 ID:W3hYkMk50
- 12年くらい前はインド人そんなにいなかったと思うけどな
いつゴロから増えたんだろう
- 82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:53:26.05 ID:xvfBhZYM0
- >>81
昔っから人の行き来は盛んでない? 英印って。
- 83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:55:52.41 ID:7t0vPA9G0
- >>82
インド人が国外に出る機会なんて戦争くらいや
- 84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:56:06.80 ID:W35IWjNjO
- 大金が転がってきても地域の活性化には繋がらないんだねえ…。
- 85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:59:18.89 ID:+/MFC8Xg0
- >>81
積年の恨み晴らすために合法的占領狙ってるんじゃないのか?
- 86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:00:05.95 ID:iw3wT/Cy0
- 東京も同じだけどな
一般人は不動産屋にジャリ銭まで吸い取られてる
- 87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:00:46.42 ID:4FeEznnp0
- ファッキン塩ニスト共にはいい薬だな
- 88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:02:47.65 ID:iw3wT/Cy0
- てかお前ら
前ロンドン市長が富裕層向けに税制免除した事は覚えて無いの
当時はロシアンに占領されて、市民がファビョった
- 89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:03:12.99 ID:ERhePrwx0
- >>73
うん、あれは美味い
魔法の塩加減で芋→魚→芋→魚のエンドレスで止まらない
- 90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:03:42.59 ID:N5xn4N/q0
- >>82
植民地時代前からアジア圏ではインド移民は多いよ
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:03:56.74 ID:G+L1QYMRO
- 中国人じゃないインド人だ
↑
これが何の慰めになるの
- 92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:04:28.38 ID:LMJEDuqv0
- >>66
え、ベッカムもユダヤ人だったのかw
知らなかったよw
ベッカムのフリーキックは芸術的だからね。
ミランでも、ユーティリティープレーヤーとして
ミランをなんとかトップ争いで踏ん張らせていた。
サイドからのクロスはまさに世界の一流プレーヤーそのものだったね。
- 93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:06:29.95 ID:8cER24jw0
- ロンドンなんて天候が悪い街に、何で住もうと思うかな
- 94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:07:03.05 ID:h/v1A1vE0
- >>58
なんで一都市限定なの
カナダの主だった都市は全部中国人だらけだよ
それも大分前から
- 95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:08:20.10 ID:N5xn4N/q0
- 元々 イギリス人自体がアメリカやカナダとか英語圏への出てく人が多いから
移民受け入れは仕方ない面もある
- 96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:09:05.93 ID:15mnp1IZO
- >>1
一番買ってるのは、どうせイギリス人自身だろ。
ロンドンは、バブルだな。
ただバブル崩壊したら、イギリス経済はどうなるの?
>>1のような話が出てくるってのは、そろそろヤバいんだろうけど…
- 97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:10:46.74 ID:YkWu3XNY0
- >>47
頭お花畑のバカウヨにナニ言っても無駄だよ…
明日は我が身っていう危機意識欠落してるから
- 98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:11:05.63 ID:LETvFFl70
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%A0
デビッド・ベッカム
ベッカムの母方の祖父はユダヤ人であり、ベッカムは自身を「半分ユダヤ人("half Jewish")」として言及し
自叙伝には「たぶん、私はどの他のどの宗教よりユダヤ教との接触が多かっただろう」と記述している。
カテゴリ ユダヤ人の後裔
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%A0
ヴィクトリア・ベッカム
エピソード
首下にヘブライ語で「I am my beloved's, and my beloved is mine(私は我が愛する者のもの、我が愛する者は私のもの)」とタトゥーを刻んでいるが
これはユダヤ人夫婦の結婚指輪によく刻まれる言葉で、6回目の結婚記念日に夫ベッカムとペアで施術した。
ベッカムによれば、ユダヤ系である彼の母親に因んで、ユダヤ人の習慣でもあるこの文言を選んだとの由。
デフォード:「あなたはゲイの男性にとても人気がありますね」
ベッカム:「ああ、すごくね」
デフォード:「それに白人男性としては、黒人にも人気がある?」
ベッカム:「うん、そうだね」
デフォード:「ファッションも好き?」
ベッカム:「うん」
デフォード:「あなたはユダヤ人のクォーターだと聞いていますが」
ベッカム:「そうです」
- 99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:11:58.82 ID:LMJEDuqv0
- >>94
バンクーバーは北米で特に人気がある都市だからな。
透明感やクリーンネスをモチーフとした都市設計の、非常に面白い現代都市だ。
バンクーバーが中国人だらけ?w まだそこまでは行ってないよw
バンクーバーに行った事ないんだろ?w
- 100 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/10(木) 13:13:25.01 ID:N+CfuDVt0
- 真面目な話だから聞いてくれ
イギリスの首都ロンドンの人口55%が移民なんだよ!!
白人が入れない町も沢山ある
- 101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:14:24.59 ID:PInCFE570
- じゃあ郊外に住んで通勤に2時間かければいいじゃない(´・ω・`)
- 102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:15:56.54 ID:IcsKlm3+0
- >>1
富裕層の為に相続税や土地資産税を軽くすると、こういう持ちっぱなし問題が発生するのは昔から言われていた。
空き屋課税も適当な管理人を使って回避してくるだろうし。
ロンドンがさらにどう対応するか注目。
- 103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:16:11.27 ID:MsaHMQCC0
- >>33
腐りかけが一番おいしいアルネ。
- 104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:16:40.95 ID:s0ih6uZ80
- >>10
いずれ日本が通る道だよ。日本も金融大国として
グローバル化しなくては国際競争に打ち勝てない。
- 105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:17:08.77 ID:RLN+O7b60
- 日本で行政が不動産屋に外国人に売るのを規制したら、差別だ何だと大騒ぎになるだろうな。
マスゴミも鬼の首を取ったように叩きまくるだろう。
- 106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:19:06.19 ID:Ki6CUvkL0
- 移民反対のメールを官邸に送って欲しい
来年から毎年20万人の移民が始まるらしいよ
- 107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:19:22.32 ID:/hnqmTxL0
- ああニュースでロシアの金持ちに人気って報道してたな
- 108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:20:31.78 ID:LMJEDuqv0
- ホンダはミランで関係者や元スタープレーヤーにぼこぼこに叩かれてるね、やっぱり。
ホンダは叩かれた方が調子が上がるから、それでいいんだよ。
それでも、10番には相応しいとは思えないけどねw
- 109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:20:39.43 ID:RLN+O7b60
- >>106
メール程度じゃ効果ないと思うな。
台湾の学生くらいのことをしないと。
そういや、何でテレビじゃ全くといっていいほど報道しないのかね。
ところで来年からって、決定してるのか?
- 110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:20:55.51 ID:LETvFFl70
- 国別による ユダヤ人の人口 2002年のデータを表す。
国名 ユダヤ人口 対国内ユダヤ人比 総ユダヤ人比 ▲
.1 米国 6,150,000 2% 38.62% ▲▼▲
.2 イスラエル共和国 5,600,000 76.1% 35.7% ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
.3 ロシア 800,000 0.57% 4.91% ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
.4 フランス 606,561 1% 4.15% ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
.5 カナダ 393,660 1.2% 2.695% ▼▲▼ ▼▲▼
.6 イギリス 350,000 0.6% 1.97% ▲▼▲ ▲▼▲
.7 アルゼンチン 250,000 0.67% 1.335% ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
.8 ドイツ 220,000 0.25% 1.51% ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
.9 ウクライナ 142,276 0.3% 0.97% ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼▲▼
10 オーストラリア 120,000 0.55% 0.82% ▼
11 南アフリカ共和国 88,688 0.04% 0.61%
12 ブラジル 200,000 0.2% 0.60%
13 ベルラーシ. 72,103 0.7% <0.5%
- 111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:22:47.39 ID:o9pU1X5g0
- >>10
いつも思う、日本の何十年後の姿なんだろうかって。
まだ移民も少なく製造業が残っているうちに対処しないと
おなじ道を歩みそうだ。
- 112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:23:12.46 ID:KTCO66850
- >>10
現代日本がその轍を踏んでるわけね(´・ω・`)=3
- 113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:24:40.28 ID:rJei/50Z0
-
これってイギリスももっと地域住民に合わせた細やかな地方税制が
必要になってきてることかもな。
イギリスってちょっと前まで地方自治になんか政府も議会も住民も
ほとんど興味がないって感じだったから
地方税もカウンシル・タックスの1種類だけだったんだよな。
毎年どこかの地方で行われている4年毎の地方選挙では地方議会議員と
首長が選ばれるんだけど、
争点はロンドンの中央政府での政策と実績評価がほとんど。w
- 114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:27:08.29 ID:o9pU1X5g0
- >>108
趣味でとったのかね〜俺がミランのCEOならまちがっても本田なんてとらんよ。
- 115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:27:24.82 ID:jTe6KHHB0
- >>17
ドイツとかイギリスの都市部に残る昔の邸宅は、国や自治体が文化や景観保護のために
法律で護ってるんだよ。金持ちが住んでるとは限らん
- 116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:29:14.12 ID:15mnp1IZO
- 日本もバブル経済の時は、地上げだの空き家だの色々話題になったのでは?
バブル崩壊後、今だに地方では値段が下がってるけど…
ロンドンは、バブルだな(笑)
誰が最後にババをつかむんだろうね。
- 117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:30:47.30 ID:fI2/hNvD0
- >>66
その時代の、しかもイギリスでよかったな。
世界中どこでもそうだけどヨーロッパは少し生まれた時代がズレるとシャレにならない。
- 118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:31:09.95 ID:G+L1QYMRO
- 何のんびりしてんのよ
安倍が数年以内にタイムスケジュール組んでるじゃん
- 119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:31:36.17 ID:WHBnt2rM0
- ネズミを放ってやれ
- 120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:31:44.82 ID:tj41GY8G0
- そりゃ証券取引や保険が中心の業種しかないわけだからそうなわるわな
- 121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:33:28.21 ID:LMJEDuqv0
- オシム監督も、みんな見抜いてたんだと思うよ。
ホンダは基本、叩かないと駄目。すぐ「俺スゲー!」になる性格だからね。
自分が大好きなんだよ、ホンダはね。
それはいい事だと思うけど、他人も冷静にみないと駄目なんですよね、団体競技は。
まあ、俺は、こんな事を言っていられる状況ではないんだけどねw
- 122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:34:56.91 ID:6xiB/Oy70
- 自由と人権濫用の末路。喜ぶのは他国民。新自由主義の糞が炸裂。
- 123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:34:57.18 ID:jmH5rwvRO
- まずい
そんなことになってるのか
4ヶ月くらい留守にしてるからな
そろそろ売るかorz
- 124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:35:35.02 ID:SQpMt+wp0
- ロンドンは走ってる車の10台に1台がポルシェみたいや異常な世界だからな。庶民が住むには辛いね
- 125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:35:45.87 ID:SlqPAQLx0
- ロンドン市内で2000万で勝ったマンションを5000万で売って、
そのお金で市内に家を買ったと何年も前に知り合いが言ってた。
今じゃ億いってるだろうし儲かってるなぁ。
- 126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:36:16.40 ID:poUCGVVT0
- 浜松駅前もマンション増えてるけど
住んでるのはその半分以下しかないから笑える。
知らぬは愚かな市民ばかり。
「マンションが増えれば住民が増えて活性化する」と
中身も見ないくせにおかしなことを言う愚かな市民が多いこと。
- 127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:38:24.24 ID:eHidQOof0
- >>8
あとロシアの投機マネー
ギリシャの破たんとかで行き場無くしたロシアの投機筋の金の一部が入り込んでるってさ
で、ウクライナの件でロシアへの制裁を強化するとイギリス経済が混乱する恐れが出てきてるとか
- 128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:40:32.92 ID:o+Yad/cc0
- 貸さずに寝かしておくだけか。
よほどの確信がなければできない投資法だ。
- 129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:41:36.53 ID:37L3S+wK0
- ロンドンは今や生粋のイギリス人が半数以下になってしまったそうです。
イギリスはいずれイスラム国家になって女王はイスラム教に改宗するか追放されてしまうんでしょうか?
バッキンガム宮殿をモスクにするよう要求し始めた移民達 イギリス ロンドン
https://www.youtube.com/watch?v=mXOOPVW-0Ec
- 130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:42:29.82 ID:2owe1uYQ0
- 香港系の投資会社経由のチャイナマネー、ってとこか
カナダ、NZやOZ都市部も買い尽くして規制されてるから
- 131 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/10(木) 13:45:03.79 ID:1SGB65t40
- 空き家って、ひろゆきがしくんだ女強奪の嫌味でいってて
イギリスにまで文句いわれるってすげーなおまえ、もう死ねば?
- 132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:46:36.85 ID:+fZhVv/H0
- イギリスは女がブスばかりだから、住む気はおこらない。
男はマザコンのブス専ばっかりだし。
- 133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:47:32.88 ID:G+L1QYMRO
- そうそうナントカよりマシナントカよりマシ
- 134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:47:53.77 ID:CKJssUhs0
- >>128
日本のバブル期にもあった
買ったら(買えたら)その瞬間から上がっていき確実に差益が出せた
- 135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:48:05.43 ID:qAM+xF7K0
- 外国人って支那人のことだろ?
- 136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:48:24.85 ID:NAO3S7rs0
- ロンドン郊外はわりに住みやすいんじゃないの、行った事ないけど
- 137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:51:38.02 ID:3Kq85Xph0
- ロンドンて英国王室の所有地で
エリザベス女王は家賃収入で食ってる
大家のばあちゃんなんだよな
- 138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:53:53.35 ID:c16hP4ho0
- 日本に産業残したかったら
賃金うんぬん置いといて
ワークシェアリングしようぜー
働き過ぎだと大昔から、警告受けてるじゃねーか
- 139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:54:13.61 ID:i9/lZ1o10
- 投資で物件寝かせてるんだろ、日本はバブル後一杯あった 塩づけってやつ
- 140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:55:45.42 ID:HdTwNq/sO
- 不動産の上昇がポンド高を支えている。
- 141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:56:41.32 ID:Vz3dF7rD0
- 日本は原発事故や地震のおかげで外国人がすぐいなくなるという神風が吹くからな
- 142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:06:58.81 ID:LwNRfyYk0
- 投資目的だからなwどこでも同じだろ。
商売になれば 国を売ってもいいと 考える 不動産屋思考
- 143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:09:03.78 ID:CKJssUhs0
- >>139
新潟のスキーリゾートなんかバブルはじけて終わってしまい
1室200万円とかの物件がゴロゴロ転がってるよ
累積未払い管理費が数百万円以上に膨らんでるけどw
- 144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:09:33.30 ID:ib32xJ2Ui
- >>76
そもそも中国国内では不動産は買えないからな
買えるのは「土地を使える権利」であって、いざとなれば国がチャラに出来る程度の権利たから
- 145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:12:01.80 ID:SMJTapR00
- いま路上で移民の歌を唄ったら連行されますかね?
- 146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:13:42.76 ID:t7y02LOp0
- 中国でもやればいいのに
- 147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:14:24.40 ID:tGcj1noQ0
- ほていがわるい
- 148 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/10(木) 14:16:06.01 ID:N+CfuDVt0
- エリザベス女王『私のターン!ドロー!!』
エリザベス女王『売国奴の移民賛成議員を生け贄に捧げる!』
エリザベス女王『いでよ!!』
エリザベス女王『ヒトラー!!!!』
- 149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:16:56.39 ID:QYiO5KZS0
- こっそり住んでること内緒にすればいいだろ
書類が行き来してるだけで誰かが住んでてもバレナイカラ
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:17:17.50 ID:cVfmJ1gB0
- >>144
前にこの手のニュースで知ったのは「中国は不動産家屋を買っても、
70年で所有権が消滅する」という事だった。あそこはまだ共産主義なのかアホクサ
そりゃ外国に家買うわな
ただし日本で買っても上手くやらないと相続税で結局三代目ぐらいで無くなっちゃうのも同然
超金持ちのシナ人が日本の不動産買ってるってニュースでやってたが、手続きは面倒だしそういうのもあるから
結局ロンドンほど酷くはならんのだろうな
- 151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:17:38.68 ID:q+U18TER0
- そのうち英国王室もシナ人と結婚することになるな
- 152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:17:52.79 ID:X+7DSWAQ0
- ヒースロー空港にターバンまいた人いっぱいいるよね
- 153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:19:13.70 ID:Vz3dF7rD0
- 安倍が入れようとしてるのは金持ち外人じゃなく底辺の外国人だからね
- 154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:19:31.71 ID:gwRihfKf0
- >>26
煽りレスでここまでブチ殺したいと思ったのは初めてだわ
- 155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:19:52.38 ID:kzHsI4lY0
- 最悪じゃん
- 156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:24:23.98 ID:LETvFFl70
- ウィリアム王子結婚式 ケイトさんはユダヤ人
ケイトさんの母親のキャロル・ミドルトン夫人はユダヤ人である。
ユダヤ人は父親が何人であろうと、ユダヤ人の母から生まれたらユダヤ人と認められる。
そしてその弟のゲーリー・ゴールドスミス氏はコカインをカットしている写真がでてきてしまった。
プリンセスになるケイトさんの叔父にあたる人物。
英国王室360年ぶりの平民出身のお妃だとか伝えていたが、炭鉱夫の娘でユダヤ人というキャロルさんの挙動が物議を醸している。
またキャロルさんは王子の進学先を狙って娘を進学させたことで有名である。
この経緯をみていると、雅子さまとまったくだぶるので驚きだ。
最初から狙いを定められていたにも関わらず
「偶然の奇跡」「運命の出会い」という言葉にまんまと騙された皇太子。
- 157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:24:49.07 ID:K0bIymJ8O
- >>148
ワロタwww
- 158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:25:50.76 ID:GjFNEwYpQ
- 金融屋に世界がメチャクチャにされる
- 159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:27:27.81 ID:LwoCadvO0
- >家を買って家具を備え付けたら鍵をかけ、空き家にして出て行ってしまう。
盗み放題じゃん
- 160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:27:34.56 ID:hcpan6YC0
- 移民は取り返しの付かない最悪の政策。
- 161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:29:55.82 ID:/nnOMZ1B0
- グローバルは地域経済を崩壊させる
開国行為は売国行為
国を売り物にした商売
グローバルは害悪
- 162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:31:30.73 ID:IaLuWx6Z0
- 日本も都市部はドーナツ化で減ってる
住むなら都市部からちょっと離れた位がいい
買い物物価と
職場が有っても道路は人と車が多いし子供の育児には向いて無い
- 163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:31:45.92 ID:4EDqubQ8O
- >>104
わざわざ外人に移住してもらう必要はあるの?
- 164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:32:04.96 ID:0aYXRSQu0
- 世界中が 数%の金持ち既得権支配層 VS 一般市民 という図式だな
しかし今、前者は国を越えて結びつきつつある
- 165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:33:03.67 ID:yMh5WBJm0
- アヘン戦争の恨みを晴らすアル
- 166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:34:32.41 ID:sOHjc6lb0
- びっくりチョンチャンが常時監視し始めてるね
- 167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:36:39.72 ID:LETvFFl70
- ┌─┐;
|✡| ;
. ; /\ ├─┘ /\ ;
. < ✡ \ _|___ / ✡ >;
\/ ;\三晋晋晋晋晋ミ/ \ /
晋三 晋晋晋晋三
晋晋 三晋晋晋
I晋 ◆/)||(\◆晋
丶,I◆∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
I│ . ││´ .│I
`.| ノ(__)ヽ .|´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
I │ I .I | いいユダヤなんだ
i .├─┤ ./ < いいユダヤなんだ!
\ /  ̄ ヽ,ノ | いいユダヤなんだぁ〜!
/⌒ヽ` ̄ ̄´ノ~⌒ヽ \________
| ,Y Y |
| | ・ ・ |. |
| l | |
| ヽ l / ノ
ヽ ヽ / /ヽ
/\ \ / / ヽ ))
(( / . ◆◇◆◇◆ ヽ
. / シコシコ ◆◇◆◇◆ ヽ
/ /◆◇◆◇ シコシコ ヽ
. / / ◇◆◇ \ ヽ
- 168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:37:18.99 ID:o0saMYH/0
- いくら金持ってっても
現実に住まないようなやつは
歓迎されないのが当たり前だろ
金があれば大抵のことはできるが
それがどういう評価に結び付くかは
全然別の話だもんな
- 169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:38:00.88 ID:G+L1QYMRO
- でも安倍は突き進んでるよ
- 170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:42:10.82 ID:BHfkmg3+0
- 格差差別先進国が、いまさら何を言ってやがる。
デモやる元気があるうちが華だったかもな。本当に絶望すると、労働意欲なくなるか、全てを捨てて他に行っちゃうくらいしか選択肢ないんじゃないけ。
- 171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:51:04.54 ID:NH9kRbBi0
- 対馬の朝鮮人の土地とかも500%増税にしよう
- 172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:56:04.33 ID:KDkoH3fU0
- >>122
>喜ぶのは他国民
ここ間違い
新自由主義は国民というレベルではどこの国の国民も幸せにしない
喜ぶのは国籍を問わない資本家
- 173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:57:24.34 ID:wyNQESNn0
- >>8
「イギリス人の子孫」か
- 174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:59:13.20 ID:3iHrBjC30
- >>89
フィッシュ&チップスって
アメリカ人がポテトと一緒にハンバーガーとかフライドチキンを食べるけど
そのメインの部分が魚になっただけじゃないの?
- 175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:59:20.99 ID:VBLjOIJZ0
- >>7
なるほどなるほど
- 176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:00:09.30 ID:eOFE5uCZ0
- 英国はご飯が異常に不味いから罰が当たったんだよ。
と、訳の分からん事を書いてみました。 テスト
- 177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:01:51.52 ID:VBLjOIJZ0
- >>40
英語圏って広くていいなー
- 178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:01:54.29 ID:fy49rDTo0
- 【英国】中国人が不動産を買い漁り、イギリス人は住宅難[04/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396956769/
- 179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:09:15.00 ID:t6Kvfa3r0
- >>143
1室200万円なんて高いよ
1ルーム程度なら50万円かな
でも、管理費が月10万円掛かるのかな
- 180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:18:08.32 ID:BtQRXv8+0
- 多国籍企業(アマゾンなど)の租税回避問題でも
書き込んだがこれは日本が一度通った道
平安時代の荘園制度に似ている
荘園(企業)が貴族(政治家)に寄進(政治献金)
することで租税回避するのは全く同じである
朝廷(政府)の税収が減って支配力(行政サービス)
の質が低下したのは新自由主義者の訴える
「小さな政府」の実現そのものである
小泉元首相のチルドレン議員や経済学者の
口を借りて聖域無き規制緩和が進んでいるのも
平安時代後期に上皇が院政で権力を誇ったのと
二重権力構造で似ている
歴史を顧みて将来を占えば
治安維持機能が低下すれば荘園が襲撃され
荘園は武士を雇って自己防衛することになった
法人税を払っていないアマゾンのような企業が
警察や裁判所といった行政サービスに
タダ乗りするのは何れ許されなくなるだろう
ここで将来の武士となりうる勢力は何者だろう
順当に民間警備会社と弁護士であればよいが
武装した外国人マフィアが外交官特権などで
勢力を拡大することだってあるかもしれない
- 181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:20:40.49 ID:H/S+lkhl0
- 布袋のことか?
- 182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:21:26.23 ID:CKJssUhs0
- >>179
ここ最近の状況がどうなってるのかは知らんけど
バルブ最盛期には最高で1室2千万円以上に達してた物件だよ
- 183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:23:38.61 ID:CKJssUhs0
- バブルな
まあ、パッキンの逝かれたバルブみたいなもんだけどw
- 184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:31:27.40 ID:KDkoH3fU0
- >>60
官邸HPダボス会議での阿部首相演説(リンク先に日本語書き起こし有)
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0122speech.html
>電力市場を、完全に自由化します。2020年、東京でオリンピック選手たちが競い合う頃には、
>日本の電力市場は、発送電を分離し、発電、小売りとも、完全に競争的な市場になっています。
>医療を、産業として育てます。
>民間企業が障壁なく農業に参入し、作りたい作物を、需給の人為的コントロール抜きに作れる時代がやってきます。
>これらはみな、昨年の秋、現に、決定したことです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>加えて、昨日の朝私は、日本にも、Mayo Clinicのような、ホールディング・カンパニー型の
>大規模医療法人ができてしかるべきだから、制度を改めるようにと、追加の指示をしました。
>TPPは、私の経済政策を支える主柱です。欧州とのEPAも進めます。日本はこれから、グローバルな知の流れ、
>貿易のフロー、投資の流れに、もっとはるかに、深く組み込まれた経済になります。外国の企業・人が、
>最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。
- 185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:38:21.11 ID:42Smh0QD0
- 支那鮮ニューカマーがごっそり日本にやって来るぞ
少子化対策など講ずることなく 自民党が安易に移民と考えたのは ずいぶん昔だろ
一度俎上に上がると 絶対に途絶えることは無い
奴等役人 政治屋は利得を得る事が優先だから
今までも日本を喰い物にしてきたんだ 当然だな
- 186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:39:39.52 ID:cVfmJ1gB0
- >>143 >>179 >>182
おお〜築39年2K 30万からあるぞー。おまいらでもポケットマネーで買えちゃうじゃん
ただこういうのって30万円でも年間の管理費が1年で30万ぐらいかかるんだよな
http://bessou.suumo.jp/list/__JJ_RS071FC001_kbz11z2ktz1500z2pcz1100z2pjz11z2poz13z2smkz100.html
http://house.goo.ne.jp/buy/hokuriku_um/area_nagano/20300-20799.html?sk=2&
- 187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:43:36.56 ID:15mnp1IZO
- >>184
安倍は、さっさと辞任しろよ。
- 188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:44:15.00 ID:SPMpnJlU0
- イギリスは
移民排斥運動が盛ん
- 189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:46:07.89 ID:t3c9+sbA0
- 日本は金持ちだけじゃなく貧乏人の潜在的犯罪者まで呼び込もうとしています
- 190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:56:59.55 ID:WIVLAa+70
- >>186
■別荘の環境を維持する為、1ケ月以上の長期滞在はできません。
なんて物件もあるな
定住禁止なのか、わかるような気もするけどホテルのほうが得だな
- 191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:59:52.34 ID:PXsyeHC60
- ♪ロンドン ロンドン 楽しいロンドン
♪ロンドン ロンドン 愉快なロンドン
♪ロンドン ロンドン
- 192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:40:34.30 ID:zASISGKk0
- >>144
それと中国では政変があれば財産奪われて殺されるので
ちょっと稼いだら海外に資産を移すのが普通。最近中国
で逮捕された周ファミリーは1兆5000億円が没収された。
- 193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:58:42.81 ID:MxY4xw+D0
- 金持ちが買ってお金を落としてくれるんだからいいことじゃないか。
最悪なのは貧乏な移民が住み着くこと。
どの国だって金持ちに来てもらうように優遇してるでしょ。
あ、最近カナダがその政策を取りやめたけど。
- 194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:01:11.84 ID:p/VuX+io0
- >>10
日本が今まるで同じ事をしてるんだよなあ
- 195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:09:49.69 ID:wDQu25dj0
- >>3
ロシア人が多いと思うぞ
かなりの資金がロシアから流入してたから
- 196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:22:54.44 ID:LMJEDuqv0
- >>192
まさしく中国共産党の運命だな。
そのうち、アメリカでもカナダでも、ヨーロッパでもこうなるぞw
財産没収で追放w まさしく因果だよ。
- 197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:23:33.17 ID:TR/jViHB0
- >外国人は
>「家を買って家具を備え付けたら鍵をかけ、空き家にして出て行ってしまう。
中国人が転がしてるからだな。
日本にも治外法権の広い土地が出来ちゃったりしてるが
外人には不動産を売らないのが正解じゃないかね。
- 198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:25:04.87 ID:0m7nbNRF0
- トンキン都心もそうだな
- 199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:00:53.50 ID:DCj18iGC0
- >>3
中東の油虫に決まってんだろ
既にプレミアリーグは油虫のおもちゃだし
- 200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:32:20.05 ID:e1WrmSS40
- >>26
新大久保の大通りからちょっと小道に入ると、いかにもスラム街に建ってるような歪んだ家が多いのはなんで?
- 201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:39:32.78 ID:jVNzSfyC0
- ★ 応募締切は6/23(月)!第29回メンズノンノモデル大募集
https://www.youtube.com/watch?v=ozjx177RfSY
★ メンズノンノ5月号巻頭特集「どこまでも蒼く!福士蒼汰・イン・パーフェクトブルー!!」メイキング・スペシャル動画
https://www.youtube.com/watch?v=teGJTui3OR4
★ メンズノンノ5月号の撮影バックステージ映像大公開!
https://www.youtube.com/watch?v=LTbhAlhvs8I
- 202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:47:46.03 ID:K/0zrJbw0
- ロンドンは景気がいいな、やっぱり不動産バブルこそ
景気を実感できる、ロンドンが拡大してるのも不動産バブルが
原因だった、極貧、消費税アップよりはるかにいい、日本もマネしろ
- 203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:17:41.39 ID:MqjAkLTH0
- 昔のマンガでロンドンは人種差別がひどい描写があった
黒人をいじめて喜ぶ白人
それが今や53%以上が有色人種で白人は半分もいない
- 204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:02:16.37 ID:iw3wT/Cy0
- >>202
東京も慢性的な住宅供給不足だろw
- 205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:18:41.85 ID:i6eRpXkU0
- >>191 本当は聞いたことないだろ?
- 206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:27:50.78 ID:W3hYkMk50
- >>85
植民地だったことからイギリスを身近に感じるのと、
イギリスが」金融に力入れてること、国外脱出でカーストから逃れられることとか
いろいろ遠因ありそうですね
- 207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:32:29.75 ID:IWT0girh0
- 東京も変わらないだろう
年収700万円程度の貧困層の俺は、
千葉から埼玉を通過し東京の事務所に
立ち寄り、神奈川へ通勤している。
- 208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:35:02.04 ID:Lkr9Yr+W0
- >>4
スコットランドの湖水地方を旅してみろよ。平地が多くても寂しすぎて
死にたくなるぜ( ;∀;)
- 209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:41:01.63 ID:wTQxdzOq0
- >>174
イギリス人は日本と同じ島国なのに
どうして魚をあまり食べないし、海藻にはまったく手を出さなかったのだろうか。
海藻を食べなかった証拠に、「若布」や「昆布」に相当する英語はなくて
英語でも"wakame""kombu"と呼んでるからな。
- 210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:43:26.53 ID:SKxAE5CL0
- ロンドンはそれでも観光客で賑わってるだろ
夜のパリの方が人の気配がなくて怖い
- 211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:44:20.93 ID:XkQJlKFC0
- 未来の日本だね
- 212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:49:40.54 ID:ZdZkLSOK0
- 製造業が衰退して金融不動産投機のマネーゲームだけになった者の末路だな
日本も片足突っ込んだとこだけどな
- 213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:54:52.10 ID:f4SX6Ueo0
- 日本も空き家何とかせい
- 214 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:55:42.19 ID:/Ae9a7c90
- そのうち中国人のプレミアのチームオーナーが出てきそうだな
- 215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:05:05.88 ID:LHGtbAY+i
- >>21
きっと道徳(文化)教育の賜物だろ。
外国人でも、身も心も【ローマ人】になればおkな土壌があったんじゃね?
- 216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:11:24.78 ID:L0b5vaI/0
- ローマも最後は投機の勝ち組になった世襲支配層による寡頭政を小麦の配給を受ける生活保護階級が支持する衆愚政治化したため元ローマ市民はガリアやゲルマニアの植民都市へ流出して最後は政治闘争に蛮族を利用しようとして為政者がゴート族を招き入れたら滅ぼされた。
- 217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:19:37.80 ID:btTzJaNm0
- 中国国内では土地買えないから
中国人は外国の土地を買う
- 218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:21:40.08 ID:fhpyjd6J0
- 中国人は他国を乗っ取っていく
ゴキブリ民族は大陸から出るなボケ
- 219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:53:06.18 ID:ievYt5P40
- ロンドンの不動産市場で派手に動いてるのはアラブの資源国。
特にカタールなんかが目立ってて、中国系は大したことない。
このスレにいる奴らロンドンも行ったことないだろ?
ハロッズ周辺じゃアラブナンバーのスーパーカーが見れるよ。
- 220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:56:24.90 ID:qh5iw6zf0
- ロンドニスタンか
- 221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:07:07.29 ID:eRGtZkTe0
- 日本でも起きてるからな
特に中国人は中共政府を全く信用していない
資産家ほど逃げ足は早く準備万端
- 222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:11:38.92 ID:QgMaHdT40
- >>208
それは保護されてるカラヤン
- 223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:17:51.81 ID:mZfSEwOz0
- >>209
海藻には砒素が含まれてるからね
イギリスでは、ひじきは今でも食べるの禁止じゃないかな?
- 224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:41:02.98 ID:KE+Pk06K0
- 東京でも都内には住めるが都心の不動産は分譲マンションでも賃貸マンションでも
普通の日本人が住むには高価過ぎる。都心はブランド価値はあるが、住みやすさと
言う点では決して住みやすい場所ではない。都心在住の本当に裕福な人間なら
住みやすい場所にセカンドハウスを持っててもおかしくはない。
- 225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:43:56.33 ID:3bZONfSd0
- >>223
そもそもイギリスでは魚を食べるのは貧乏人という古い時代のイメージがあり、獣肉を
食べる方が生活が向上したと言う考え方があった。海産物はまあ食べるけど仕方がないからだみたいな
のは今でも多少あるようで、まして漁のじゃまになる海草は食べると言うのは想定外。
- 226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:03:08.60 ID:CmFFE8o40
- イギリス人はアホ
つか東京もロンドンを笑えん
- 227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:25:07.12 ID:nO8cJ8Pc0
- >>219
あいつらオイル交換だけの用事でイギリスに空輸するからな
そして金を使いまくる
- 228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:28:40.91 ID:FswHmCQh0
- 日本が面白いのは欧米の失敗をそのままコピーして自国でやっちゃうところ
- 229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:47:57.40 ID:AYIfb40U0
- 資本主義の正しい形だろ、受け入れろよ
- 230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:50:58.51 ID:CmFFE8o40
- その国の人がその国の首都に住めないのなら
資本主義が間違っているだろう
- 231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:52:48.98 ID:QfSTCHkG0
- イスラム移民だらけだろイギリス
- 232 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:59:49.61 ID:s6kCSJQf0
- ロンドンはインド系や中華系の賃貸物件も増えてるよ
相場的には東京の倍と思っていい
- 233 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:00:39.68 ID:UXe3rC0O0
- >>225
その辺はケルトとゲルマンの意識の差なのかね。
たぶん最初にブリテン島に住み着いたケルトは海産物OKだったが、
後から来たゲルマン系は豚飼いの大陸系だったから、魚肉より獣肉が上位のイメージになったとか?
- 234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:01:04.22 ID:LJlQ8R9b0
- >>3
4年前の記事
ギリシャ人富裕層ロンドンの不動産を安全地帯として買いまくる
http://www.telegraph.co.uk/finance/financialcrisis/7681857/Wealthy-Greeks-snap-up-London-properties-in-safe-haven-buying.html
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 04:31:41.80 ID:/nEKLFbF0
- >>201
ネタかと思ったら普通にオシャレPVだった
なんでこんなものがここにあるんだ
しかも何でおれは見たんだ
- 236 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 05:14:23.65 ID:aIa3GvvM0
- メイフェアはともかく、ノッティングヒルが高級住宅地?
いつの間にw
- 237 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:20:48.23 ID:Zr7Jfixi0
- 日本も例外じゃなく、たぶん先進国のほとんどどこも中国人だらけになるよ。
- 238 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:19:50.49 ID:3bZONfSd0
- >>233
多分大きかったのはフランスに一時征服されて庶民が肉を食べる事が許されなかったためもあると思われる。
- 239 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:32:03.50 ID:oUsHwo0S0
- >リバプールやマンチェスターなど北部の都市では、多くの新築マンションが市場価格より25〜30%高い価格で中国人投資家に売られている。
>このような状況は深刻な住宅不足を引き起こしており、英国の各地域が不動産バブルに陥っている。ロンドンの住宅価格はわずか1年で30%も高騰した。
けいざいかくさw
- 240 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:11:36.85 ID:0TTjMVpM0
- イギリスの貧富も差が激しいからな
アメ以上に貧困層の生活は悲惨だから
- 241 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:25:24.99 ID:WyJd+/aj0
- ロンドンってランチ3000円位で普通なんでしょ?
- 242 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:39:17.46 ID:dZQ9+FID0
- これも10年以上前から分かってたことだよ(´・ω・`)
- 243 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:41:01.02 ID:v6PkU+TI0
- メイフェア - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2
ノッティング・ヒル - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%AB
- 244 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:48:43.76 ID:JMgSXWHq0
- 日本だって、お前らが有休産休とらない残業断らない系の勤労道徳とか
エリート()海外流出阻止のための優遇措置何かを必死で唱えているうちに、
パチンコ、ブラック、ピンハネ屋、虚業系の外国人富裕層しかいない
高級住宅街ができるよ。
- 245 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:38:49.84 ID:ZolgTLGT0
- >>241
東京より高いのは電車の運賃くらいだよ
- 246 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:19:01.33 ID:h5+yx9DB0
- >>244
いつまでたっても学習しない
呑気だねー
- 247 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:24:22.05 ID:+e++SYc00
- 税の掛け方次第だろ。
たっぷり搾り取る政治力がなきゃ
乗っ取られる
- 248 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:31:27.14 ID:RnUghMDYO
- >>209
ウェールズでは海苔を食べるよ
seaweedやkelpとか海藻や昆布に相当する単語もある
- 249 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:46:26.53 ID:h5+yx9DB0
- 英国の経済は、サッチャーの頃からとっくに「ウィンブルドンスタイル」
- 250 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:48:08.62 ID:L72HvnE90
- >249 もっと前だよ1960年代には
もう崩壊していた
- 251 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:50:36.19 ID:zdHEr4Vx0
- イングランドからみたウェールズは変人の巣窟
- 252 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:51:56.98 ID:h5+yx9DB0
- 「金融自由化』始めたのお前だし、責任取れ
- 253 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:53:01.28 ID:L72HvnE90
- イングランド人から見た世界
スコットランド ケチ
ウェールズ 田舎もん
北アイルランド テロリスト
ポーランド 阿呆
アルメニア 詐欺師かギャングか売春婦
- 254 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:54:14.08 ID:h5+yx9DB0
- >>251
スコットランドだかは、イギリス連邦外れて
EUに参加するんだっけ
- 255 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:56:50.49 ID:h5+yx9DB0
- GB連邦か
- 256 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:58:25.70 ID:+e++SYc00
- 大陸系アングロサクソン渡来人(イングランド)vsケルト原住民(その他UK)
- 257 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:00:51.27 ID:zdHEr4Vx0
- イングランド議会とイングランドの官僚機構がブリデン島の国家機関に相当するかと思えば連邦の立場上同列のスコットランドやウェールズも独自の議会持ってて時々意味不明な決議を出してイングランドを困らせる
- 258 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:10:20.57 ID:h5+yx9DB0
- 東欧は、ロシアEUでなんか言ってるけど、お笑い
EUは政治的権力も意志も持っていない
更に、東欧の経済政治的に支えるシナリオなど初めから持っていない
自由圏の口約束と中国共産党とロシア、のおもちゃ
- 259 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:26:15.04 ID:vlEnC7G20
- >>3
昔の NHK スペシャルの沸騰都市シリーズのロンドン回では
ロシアの富裕層とアジアの富裕層だったな。タイのタクシン
元首相とか。
あのシリーズ、タイトルとは裏腹に、どの都市も全く幸せに
見えなかったよ…。
- 260 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:38:38.14 ID:zdHEr4Vx0
- 沸騰だからな。どの都市も奴隷搾取や不動産バブルで富をなした新興国からの富の流入でカオス化してるのだが19世紀の帝都ロンドンもそんな感じだったようだ
- 261 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:55:58.29 ID:bgNUHijf0
- 竹中って住民税払ってないって噂あったが本当ならお笑いだな そんなヤツにいいようにされた日本
- 262 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:12:58.60 ID:zdHEr4Vx0
- 噂じゃないぞ。アメリカで大学講師やってたからアメリカで主に収入を得たアメリカで納税するのは当たり前だが問題は20億の収入の内訳が限りなく日本を売って得た賄賂くさいことだ。
- 263 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:18:22.71 ID:+e++SYc00
- アレは日系米国人だから
国を売ったというか民族を売った感じだな
(元々の出自が違う民族の帰化人かもしれんが)
- 264 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:26:03.56 ID:zdHEr4Vx0
- 講師が公演費込みで年収20億ってのは自民党のパーティー権販売をアメリカスケールでやったようなもんだな。 アメリカの学者が高級取りといっても平講師がノーベル賞の賞金の16倍を一年で荒稼ぎはねえだろ
- 265 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:30:27.78 ID:U7GPYF4f0
- 富裕層だからって幸せとはいえいだろうから
- 266 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:32:20.65 ID:Mj5//94x0
- >>259
あの半組が取り上げた都市は変になるって
沸騰都市のジンクスって言われてたんだよ
唯一当てはまらなかったと思われた最後の東京が放射能だからな
- 267 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 07:54:51.78 ID:SS5UY1OG0
- 大久保界隈も貧乏チョンのせいで市民が住めなくなっている
- 268 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:05:50.58 ID:P+nwSM7l0
- 東京もオリンピックのせいで外国人労働者だらけになる
招致で景気が良くなると喜んでたバカ脂肪www
- 269 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:08:01.29 ID:8C9D2ycU0
- なにこれ?ロンドンはバブルで土地値上がりとかそういうおめでたい話じゃないの?
- 270 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:22:03.80 ID:pQ8Y2xky0
- >99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:11:58.82 ID:LMJEDuqv0>>94
>バンクーバーは北米で特に人気がある都市だからな。
>透明感やクリーンネスをモチーフとした都市設計の、非常に面白い現代都市だ。
>バンクーバーが中国人だらけ?w まだそこまでは行ってないよw
>バンクーバーに行った事ないんだろ?w
「あえて言おう! バンクーバーはフィリピン人だらけであると!」
- 271 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:23:40.26 ID:Cj5oIjXT0
- 移民に対してグチャグチャ厳しい国なのに、その割に住み着いてる中東やインド、中国人は多いよな。
- 272 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:32:57.30 ID:SS5UY1OG0
- まずはテョンを追い出そうぜ
- 273 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:41:28.65 ID:bL2MDbYtO
- >>73
イギリス人が日本製のフィッシュ&チップスを食べて絶望したとかいうジョークがあるがなw
奴らが誇りにしてた料理ですら海外で食った方がうまいという。
- 274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:58:44.73 ID:FwuXQe/50
- 先日、仕事でアテンドしたイギリス人がロンドンは人の住むとこじゃないと言ってたなぁ
- 275 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:11:19.46 ID:TsM7qeJC0
- ロンドンというかロンドン郊外も、普通に建築物が古すぎて機能しない感じだから・・。
建築法変えれば、もっと人は住めるwwだがそれをすると美観が消えロンドンじゃなくなるなwww
100年ぐらい前の古い建築物をそのまま残して、リフォームだけでやりくりするのがイギリス流
こういうのって予期できる話じゃないか。移民増えれば中華の金持ちがもっと買い占めるぞwwww
ロンドン郊外は路上駐車だらけww古い景観はロンドンの一部だけでいいんで、もっと効果的に高層化と道路整備すべきだと思うけどね。
- 276 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:28:29.66 ID:SS5UY1OG0
- >>273
イギリスは、紅茶+3段ワゴン ・ ローストビーフ ・ベーコン があればそれでいいよ
うなぎゼリーはいらない 下げてくれ(´・д・`)
- 277 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:29:39.83 ID:hWRDeUtK0
- >>266
>>259
日本政府ごく潰しの糞役人のバカ予測が、
急速にひどく悪化したことがあっても。
良いように当たったことがないだろwww
アメリカ軍のペリー艦隊来航wwwwwwwwwww
大東亜共栄圏wwwwwwwwwwwwwwwwww
原発wwwwwwwwwwwwww
年金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今朝のNHK番組
岐阜県高山市某自治体
「財政負担を減らすために、学校の統廃合をしたら5年もたたず、
若年層の働き手がみな逃げ出した!、社会がオワタ」
201X年の日本政府
「財政負担を減らすため、インフレ政策、各種増税と社会保障費を
大幅カットしたら、資金源の日本人がみな外国へ逃げ出した!
- 278 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:29:53.98 ID:lY0pV+r20
- ロンドン公営住宅に大量入居してるジャマイカ貧乏移民のことは
なぜか記事にしません
- 279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:39:24.18 ID:GKItwXoR0
- 移民政策が如何に愚かな事かという事。
侵略者を正々堂々と表玄関から迎え入れるようなもんだな
- 280 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:42:59.88 ID:2zP6zlw7O
- >>144
イギリスは土地を所有出来るの?
- 281 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 10:38:09.98 ID:fzgK4Gq60
- >>24
日立の車両こさえてる部門が本部機能をイギリスに移すんだってね。
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)