■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マレーシア機不明】中国船、超音波信号を探知…ブラックボックスか
- 1 :brown_cat ★@転載禁止:2014/04/05(土) 21:58:21.31 ID:???0
- 中国船、超音波信号を探知…ブラックボックスか
【クアラルンプール=鈴木隆弘】クアラルンプール発北京行きマレーシア航空370便が消息を絶った問題で、中国国営新華社通信は5日、
オーストラリア西部パースから西方の海域で捜索をしていた中国海警局の巡視船が同日、超音波信号を探知したと報じた。
飛行記録などが残されたブラックボックスから発せられている信号か関連を調べている。
音波が探知されたのは南緯25度、東経101度の海域。ブラックボックスは水中に没すると、超音波信号(37・5キロ・ヘルツ)を毎秒1回発信するといい、
新華社通信は、巡視船が探知した超音波信号も同じ周波数だと伝えている。
370便は3月8日未明、北京に向かう途中に消息を絶った。マレーシア当局は、不明機と通信衛星の交信を調べた結果、インド洋南部に墜落したと断定。
豪州や中国、日本などが捜索を続けている。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140405-OYT1T50176.html
- 2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:58:54.59 ID:vIQsHRqw0
- 日本を守ろう!
https://www.youtube.com/watch?v=PrdFz-dkF00
_i_
_|_
__ュ|ュ_,
,_,__∩y'__,
_rjl\l7'´ ト〜〜'´!
y-、Z ...| ● |
_rvf`='FL ト 〜 〜'
_rェHェェェiェ'ュ_、_|rt-、
/!,_ _ l r‐、 LP |=l=!_
_/'_,ト{ `」 ヽ_/.「 l ┤| ]`L ,,、_ ,,.. -‐ ''' "´
\,. -、 」、仁二 L l `ーiヾki´|`iー--,、 ,.. ‐'' "´´
| | ソ/ 〉/ー - 、、..ヽ_,__,.. - |ヾヽ -‐ ''"´,/ ''; ';:' ``_'ー-
fk__ ,,.. __-‐__'''_"_´_ー--'' "'゙'゙'゙`ー -- 、_,.. -‐ ''"´ .,、-' _ ,、_
_>_ 、y, _  ̄  ̄ ̄´ ´ _, _ ,,..-'´ ヾ,,_ ``
`'´`ヽ `´ / /∠/ ,r' ヽ ,、'_,r' '' ー-' ´´ ,,..、 _,. 、、
ヽ ,r''ヾ ''ー'´ヾ、;',y、 '',. 、,, ,. ー ''´ `'´ ''´
V-''´` ゙
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:59:38.32 ID:pJJMvPFM0
- 宇宙にいったんじゃねーかな
- 4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:59:56.67 ID:+2A92R2S0
- まるで墜落地点がわかっていたかのようですね。
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:00:25.13 ID:CeLPtks/0
- >>1
それはアメリカのデコイw
ディエゴガルシアにいるよ
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:00:32.82 ID:sf5PKIFV0
- 支那が海洋を想いのまま 臭いね
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:00:41.64 ID:pmvnVBXh0
- ブラックボックスって…
発見しやすいように目立つ色にしろよ!
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:00:42.43 ID:gFNzCrsp0
- 中国政府が必死だな。
習近平を狙ったテロかどうか気になるのだろ。
クネも北チョン無人機に狙われたようだし。
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:01:00.02 ID:RXIgBzW10
- 今回の件、中国の発見情報が多いんだけど何これ?
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:01:21.91 ID:6ocT5cDA0
- 支那が第一発見国か
なるほどねえ
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:01:56.66 ID:lDoG1Ur60
- 中国は、海洋への拡大の為に、捜査として喜んで出ていってる
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:02:23.04 ID:UZF3XAWS0
- パースの西側って、
いったい捜査範囲はどこまで広げてるんだ?
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:02:50.13 ID:IbniFNCn0
- イルカに探してもらえオージーw
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:02:58.43 ID:+Ky+/wY40
- (ヾノ・∀・`)ムリムリ
深度3400メートルの海底探査ができる国は数カ国
中国は見つけたーと威張るのが精一杯
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:03:20.16 ID:t1KZgpdk0
- >>7
実際はオレンジ色なんだが
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:03:32.61 ID:4avSdKq00
- 【試し腹】
朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。
「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。
故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。
これを「試し腹」と言います。
産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。
自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。
日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。
wikipedia 削除済み
米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな
Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)
韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
- 17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:03:52.77 ID:enSPsJDe0
-
_ノ乙(、ン、)_クジラトラップw
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:03:58.52 ID:fMG+CuXj0
- はい、アメリカ発見できなかったー
おわたー
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:04:34.98 ID:uI2FXwnN0
- 普段ならアメリカが嬉々としてやることを中国がやってる…
これからは中国なのか
- 20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:04:42.10 ID:e8nEwJAD0
- 破片すら見つからないのにブラックボックスとな?
大韓航空機撃墜事件乗っ取るん時は北海道に破片や遺体がたくさん海岸に
打ち上げられてるしから浮くものは広い範囲であるはずだし衛星写真も
あるのに何で見つからない? 謎が多すぎる
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:05:02.50 ID:nz9phDaH0
- それ、本物ですか?
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:05:19.70 ID:+Ky+/wY40
- そもそも3400メートルの深海から超音波が簡単に届くなら
世の中平和だ
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:05:47.50 ID:aNIR24TIO
- >>11やっぱり中国か
- 24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:05:52.20 ID:9h7ieoND0
- なんか対応が早いね。
見られたくないものがあるから内緒で回収しようと考えていると思った。
教えてくれるってことは中国にとってやばい問題は無いようだね。
- 25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:05:54.42 ID:e/+wSf+t0
- http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014040500282
> このほか、中国空軍機もインド洋南部で多くの白色の浮遊物を発見したという。
- 26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:06:35.75 ID:WPQMu5zL0
- イルカの群れだったりして
- 27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:06:35.56 ID:LP6h/QP20
- 中国はあっちだこっちだと誘導してブラックボックスの電池が切れるのを待ってる気がする
- 28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:07:23.38 ID:K5tn1leC0
- CNN見てるけど、あからさまに中国疑われてて噴くわw
- 29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:07:39.63 ID:xbPkHr1e0
- 中国が真犯人なのか、それとも中国が真犯人を見つけて炙り出すのか?
どっちにしろ早くブラックボックスを発見して真実を明らかにして欲しい。
- 30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:07:59.24 ID:Im4YKTaK0
- >>22
音波は水中だと100km先でも届くぞ。
潜水艦が陸地で何をやっているのか探っている。
- 31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:09:01.69 ID:jxTbYigr0
- この中国の「発見」が他の国の海底探査船とかで確かめられたら、結構中国やるなとは思う。
- 32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:09:23.93 ID:zK54pDFw0
- >>22
クジラの声は数キロ離れてても聞こえる。
潜水艦のソナーも数キロ離れてても聞こえる。
ダイビングしてると分かるよ。
- 33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:09:31.80 ID:bZHJJxoW0
- >>19
>普段ならアメリカが嬉々としてやることを中国がやってる…
>これからは中国なのか
「第一発見者」が「実行犯」という例は結構多い。
- 34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:09:33.76 ID:IbniFNCn0
- >>9,10
アイヤー!テロられて支那南部で墜落したアル!
↓
破片を集めて海洋投棄アル!ミステリー事件にしてごまかすアル!
- 35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:10:15.22 ID:8Q/7JPz10
- クジラの声と
知ってはいるが
探知したアル
存在アピール
嘘つき中国かな
- 36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:10:23.36 ID:w5pZTWrP0
- 飛行機の残骸見つけたのも中国じゃなかったか?
中国人乗客が多く犠牲になったから必死だな
- 37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:10:25.47 ID:baKDoWy90
- >>22
釣り船の2kw魚探でも、2000mくらいは余裕で測れる
片道なら4000mくらい簡単に届くだろ
- 38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:10:39.07 ID:XHz43JJ50
- コーストガードレベルの船でも、探知できるんか?
- 39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:11:07.27 ID:Q1S9+cetO
- もういろいろ怪しすぎてw
乗客が不憫だわ
- 40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:11:42.41 ID:zK54pDFw0
- >>33
警察は火災現場では
バレないように火事場見学者の顔写真を撮るからな。(笑)
そーいうこっチャイナ!
- 41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:11:43.34 ID:+Ky+/wY40
- >>30
おいおい
大音響のアクティブ・ソナーと一緒にしないでくれ
- 42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:11:47.30 ID:x0ocF9rT0
- つか自分でブラックボックス沈めたんだろ
- 43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:12:10.35 ID:BkmOQfXN0
- たぶん中国原潜のペコパコ音だとおもわれ・・・w
- 44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:12:37.09 ID:uYtVcLRS0
- 胡散臭ぇw
- 45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:13:25.59 ID:baKDoWy90
- >>38
コーストガードに探知できんようなトランスポンダーって、意味あるんか?
- 46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:13:36.76 ID:4U+15Kq7O
- 中国人が多数犠牲になったから墜落現場海域は中国のものだ!だろ?
- 47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:13:40.20 ID:jHDADdy8O
- >>42
神の手かよ。
- 48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:13:52.99 ID:neRMsTLd0
- さすが精鋭中華人民解放軍は優秀だな
一方我々ジャップは無能だ…orz
- 49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:14:05.92 ID:hTypgiij0
- 中国情報がやたら多くて、アメリカ情報がほとんどないのはどういうことかなw
- 50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:14:14.49 ID:nczak1MM0
- また中国艦船は性能が良いアピールかw
もうまぎらわしいから捜索活動に参加するなよw
- 51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:16:05.78 ID:xi2TZDbw0
- シナが撃墜したって噂が当初在ったが、益々アヤシいね……。
最初から確保してたのでは?
- 52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:17:11.82 ID:wEZ9u/Rn0
- 長波じゃなくて超音波なのか?
- 53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:17:22.66 ID:zK54pDFw0
- >>47
シナのことだ、
『悪魔の左手』だろ!
- 54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:18:31.08 ID:AhG9hmVX0
- 何のために衛星があるんだろ
- 55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:19:44.95 ID:B7WE0YQm0
- アメリカは全部知ってるんだろ?
公表しちゃえよ。
- 56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:20:48.41 ID:wEZ9u/Rn0
- 37khzは長波じゃないか?
水の中は波長が短い衛星とか通らない
- 57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:21:53.36 ID:8wrwlVPl0
- >>49
乗客でアメリカ国籍は3・4人だったかな
もしシナ系だったりしたら必死に探さないかも
- 58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:22:08.42 ID:AYOTT/pk0
- よし、深海6500の出番がきたな。
- 59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:22:18.37 ID:jskiHI0S0
- アメリカの衛星とかレーダーは全部知ってんだろうなやっぱり
でも中国が手の内晒すようにやけに張り切ってるのはやっぱり直接何人も死んだからか?
- 60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:24:23.10 ID:W6yfQ/Th0
- http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/malaysia/10746529/Malaysia-Airlines-MH370-black-box-ping-detected-reports.html
37.5kHzの信号はブラックボックスのものなのか?
マレーシア不明機のものと決まったわけではなさそうだ
- 61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:26:41.37 ID:BkmOQfXN0
- でも信号ってパルスだろ?
音聞こえるようにしろと・・・w
- 62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:28:13.37 ID:VWMZn7lP0
- なんかマレーシアから真南に向かった感じだな。
やっぱ南極に行って中国人に何事かを思い知らせてやりたかったんだよ。
- 63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:28:41.04 ID:+hemuwsQ0
- >>14
1万メートル潜ることのできるカプセル造ってたよね
- 64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:29:39.63 ID:/JHcasw50
- >>1
支那畜生の共産党員の言ってることなんざ全部が嘘に決まってるじゃねーかwww
チョン公と同じでもう捏造やるしか取り柄がないんだからなwww
もうどうしようもない救いようのない民族だわwww
- 65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:30:37.59 ID:vKHvCRSk0
- >>59
南シナ海やインド洋で堂々と活動出来る口実ができたからじゃないの?
- 66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:30:46.26 ID:aUa4fHae0
- まだ捜索してたんか
- 67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:31:49.25 ID:awK8H4VUO
- ぁゃιぃ
- 68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:32:00.18 ID:NO3gD9c10
- また勘違いしただろうな。
- 69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:32:40.08 ID:7RAvn6YN0
- 中国海警局の巡視船はディープデプスソナー装備してるのかw
- 70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:33:08.73 ID:Ov1/DBMM0
- >>14
政府は、よくやっているアピール
- 71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:33:46.86 ID:IPTR2I2/0
- これねえ。ちょっと疑わしいよ。
簡単にゆーと、水深千メートルくらいから上は音速が速いので、深いところからやってくる音波は散ってしまう。
言い方を変えると、水面まで届かない。
これを探知しようとすれば、水深千メートルより下にプローブを下ろさなければならない。
可変深度ソナーVDSってやつだ。これは「巡視船」の装備じゃない。
- 72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:33:54.03 ID:ofPiv/BnO
- これで見つからないと現代の科学でも地球は解けてない証拠になるな
- 73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:36:40.11 ID:3vhScE6E0
- >>71
マジレスすると豪州北岸はそういう船が結構居る地域のひとつ
今回の捜索でも豪州海軍が1隻特殊な探査船をチャーターしている
- 74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:37:28.79 ID:ueGiOnIF0
- あと数日で信号切れるって言ってなかった?
なんでこんなにタイミング良く見つかるわけ?
おかしくね
- 75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:37:48.35 ID:luWMTp9B0
- こんなもん、Google Earthチェックしてたら、離陸から墜落まで全部わかるだろ
そういう優れ物があるのに、なんで今までこれで調べないんだよwwww
- 76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:38:52.46 ID:mgb4khv+0
- >>37
>釣り船の2kw魚探でも
釣り船は、鉛バッテリーとエンジンの発電機があるから2kw出せるけど、
ブラックボックスのビーコンって、350mlの缶コーラよりも小さいから2kwなんて無理。
おそらく数百mw程度かな?
- 77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:39:10.49 ID:N9Dijgdp0
- >>9
中国の技術が凄いだけかも知れないぞ(苦笑い)
- 78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:44:25.91 ID:v1Hll9Z30
- ポイ捨てして拾うだけの簡単なお仕事です
- 79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:47:18.77 ID:9h7ieoND0
- ただ中国が回収したとき、ボイスレコーダーだけ「回収作業で破損しちゃったテヘェ」にならなければ良いが。
- 80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:48:06.27 ID:wuqN8lMh0
- 絶対に無理!深海であり、電池の寿命は最高でも二週間です。
- 81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:50:51.93 ID:NO3gD9c10
- マッコウクジラの鳴き声じゃないの?w
- 82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:52:50.79 ID:/EprO4tV0
- だけど、中国は発表だけは大々的にやるけど、実績がないよな。
回収するか、海底で確認してから発表しろよ。
- 83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:54:11.66 ID:xQur+ULf0
- よし、中国以外は解散
- 84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:56:34.14 ID:KRw424+F0
- 最初から用意してあったヤツだよ
- 85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:59:38.43 ID:sKnHU15+O
- マレーシア航空機はUFOに連れ去られて
月に機体があると言ってた奴らは何処行ったの?
大気圏外に消えてった!と言ってた奴は?
- 86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:59:56.78 ID:lG1+wRWn0
- 自分達にとって不都合な事実を隠すために見つけたフリしてるんじゃないかと
見つけたけれど「壊れていて何もわかりませんでした〜てへぺろ」か
深すぎて回収不可能ってことにしてしまえば
それ以後ブラックボックスを探そうという国はでてこない
- 87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:01:09.90 ID:9h7ieoND0
- >>71
つまり船で探知したって言うのは怪しいってこと。
場合によっては潜水艦が出張っているってことか。
- 88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:06:49.33 ID:3vhScE6E0
- >>87
豪州海軍ですら、特殊な船をちゃんとチャーターしてる
あと一般船からもピンガーロケーターっていうのを使えば、探せる
中国をあざ笑いたいのは理解するが、中国人よりバカな発言だけはやめてくれと思う
- 89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:07:21.47 ID:TXQ1h1jm0
- こういうのって水に浮くように作りゃいいのにな
海洋に墜落する事も多いだろうに想定してないとかアホかと思うわ
- 90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:08:14.75 ID:VOv/fwZo0
- ますますシナリオ通りって感じw
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:08:52.64 ID:Kduhpaq60
- >>1
知ってた。
- 92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:09:13.44 ID:rPkq1Fcy0
- 中国の大本営発表連発もう秋田
下手な鉄砲も数打ちゃ当たらないわ大海ではw
- 93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:12:31.30 ID:xJtMRIt80
- >>88
ただし正確な墜落海域すらわからない現状では
国立競技場のどこかで落とした針が
たまたま歩いた靴の裏に刺さってたくらいの確率に等しい
事実ならほとんどつーかまったく奇跡
- 94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:12:56.78 ID:hHV99q6W0
- ガセネタだろう…
- 95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:12:59.07 ID:pUVPKorj0
- なんでもかんでも葬ってしまう中国が本当に探しているんだろうか
誰も見つけていないんだから探しているフリだけでもごまかせる気がする
- 96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:13:07.73 ID:9h7ieoND0
- >>88
>中国をあざ笑いたいのは理解するが、中国人よりバカな発言だけはやめてくれと思う
何でそういう流れになるかわからんのだが、別にバカにはしとらんぞ。
沈んでいるのなら潜水艦で探す方が理にかなっている。
ただその場合目的が、ちょっと違うかもと邪推をしているだけだ。
- 97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:15:27.65 ID:pUVPKorj0
- >>36
関係ない浮遊物しか見つかってないんじゃなかったっけ
- 98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:18:24.58 ID:IPTR2I2/0
- >>88 おまえはピンガーロケーター言いたいだけちゃうんかと・・・・
- 99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:19:21.98 ID:3vhScE6E0
- >>96
適っていない。
潜水艦で探すなら、詳細な海図が必要になる。
>>71が言うようにVDSとか使う。
- 100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:25:05.46 ID:l/AB7zmA0
- そっか彼女のピンクローターで探せるのか
- 101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:26:07.38 ID:4PpLNbmr0
- 21時の記事で探知したのが本当なら明日の昼には見つけるだろ
- 102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:28:22.87 ID:WeHAA+jh0
- 海面に多数の物体→カモメでした
海中から超音波が→イルカでした
- 103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:28:52.42 ID:sFIp6KL90
- >>93
しかもその奇跡がブラックボックスのバッテリーが切れるわずか一日前ってのがなw
おそらく箱が見つからなかった時に後日捏造したものを出すための伏線だろう
- 104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:29:34.17 ID:D/GYPZN90
- 発見の準備完了?
- 105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:30:07.31 ID:l/AB7zmA0
- あ、わかった。海に放り込むボイスレーコーダ録音したときに
「おやすみ370」と言ってしまったので
あとから修正したんだな。
- 106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:30:53.45 ID:X5Dg57Ja0
- 第一発見者が一番怪しいってw
- 107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:31:50.40 ID:62SnmC+u0
- >>85
もう月で写真みつかってるよ
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=229
- 108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:32:16.08 ID:tqOI6uUw0
- 月の静かの海で370便をみたよ
- 109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:34:01.18 ID:OVhf1f9aO
- 中国が見つけたからもう探す必要はありません
はい解散解散
これか
- 110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:34:43.31 ID:4POQs7gr0
- 対潜艦並の装備をしてるんですね
- 111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:35:29.06 ID:IPTR2I2/0
- www.hydro-international.com/issues/articles/id1130-Deepwater_Black_Box_Retrieval.html
これ読める人は読んで。 これだけで一通りは語れるようになるよ。
- 112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:35:52.37 ID:Z8NS1s8t0
- こういうのは手の内みせないもんなんじゃないの?
インドは中国の要請断ってたしww
- 113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:37:16.69 ID:l/AB7zmA0
- 別のブラックボックス、ボイスレコーダー作るとき
適当に会話してて、まてよ、これじゃMH370便のものとはわからない、と
気づいて、おやすみ370と入れたわけだ。
それで以前の発表を修正して、ただのおやすみ、を370にした、と。
相当レベル低い捏造だなこりゃ。
- 114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:39:03.54 ID:OHWCGeIa0
- 本当なら凄い。
- 115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:48:17.45 ID:4POQs7gr0
- まるで場所がわかってるように、37.5khzの水中ビーコンを発見するなんて凄い探査能力だな
- 116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:49:09.72 ID:l/AB7zmA0
- おそらく中国は乗客家族を納得させるために捏造工作してるな。
アメリカも大型機の墜落など探知したって探知能力バレるほどのこと
でもないし知ってて黙ってるほど意地悪くもないだろ。
こりゃ、マジで空中で消えちゃった、UFOに連れ去られたんじゃないの?
- 117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:49:30.88 ID:d2sSfv9u0
- ビーコンのバッテリー一週間くらいしか持たないと報道されてたけどな。
まだ動いてたって事かな?
- 118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:52:38.06 ID:yEmas6uv0
- >>117
誤報か「後」一週間の勘違いでは
- 119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:54:35.78 ID:l/AB7zmA0
- 俺がピンクローターの100HZの音を嗅ぎつけて彼女のオナニーを
発見するようなもんだな。それも電池切れの直前でイクなんて
そんなうまくイクのか・・・
実際の俺なら監視カメラ(偵察衛星)使うけどな。
- 120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:55:14.01 ID:c7Crmuxu0
- 電気クラゲだろう
- 121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:55:14.32 ID:xi2TZDbw0
- >>116
当初の撃墜説が一番シックリするのだが…。
- 122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:58:29.57 ID:uVcngeca0
- シャアの最期は行方不明。
- 123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:05:06.86 ID:MeSbejjn0
- 漂流物もそうだがこういうのって大抵ハズレ
- 124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:22:57.25 ID:Fwz6BCFG0
- 嘘です
領土拡大侵攻のための手段です
- 125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:22:59.66 ID:OlGXfaPr0
- やっぱり中国だな。
さんざん2chで予言されたとおり。
撃墜した飛行機のブラックボックスを海に沈めるだろうと言われてた。
まさにビンゴ。
- 126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:25:08.96 ID:6jmfkbXt0
- シナが慌ててるのが怪しいな
- 127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:41:09.12 ID:f00JHMOS0
- こういう時の関係各国って,相互の船舶と航空機の位置を常時把握して,
何らかの工作があった場合に該当地に目星をつけるんだよね?当然。
今回発表のあった地点を中国船が通過したかを確認するべき。ダミーの恐れがある。
- 128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:56:52.94 ID:REY4eTkW0
- >>1
ネタにも程があるw
支那はもう関わるな。
- 129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:58:56.50 ID:JRJeF9hZ0
- 自分で沈めて自分でみつける。
まさに神の手
- 130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 01:02:14.66 ID:kOosMIqp0
- 中共は大体ガセネタだからなあ。
一番最初に見当違いの場所の衛星写真出したのも中共。
あそこは出鱈目しかできないお子様国家ごっこの共産党独裁の
地球の核廃棄物国家だから。
- 131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 03:00:40.84 ID:YBrugRva0
- ブラックボックス発見
http://www.cbc.ca/news/world/malaysia-airlines-flight-mh370-pulse-signal-detected-consistent-with-black-box-say-australian-officials-1.2599494
オーストラリア政府が認めた
- 132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 03:17:56.25 ID:Bbkoq9Fs0
- >>131
mjk
- 133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 03:18:27.48 ID:gM4iw7QE0
- なになに、但しMH370便と関連付ける明らかな証拠はない、と。
ほれみろ、ここで「おやすみ、370」が効いて来るわけだ。
これは幼稚な捏造だな、俺でも分かるわ。
ということはボイスレコーダーを分析しても、特に変わった内容はなかった、
という発表になるなこれは。
- 134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 03:27:05.79 ID:RPv87eOk0
- >>131
37.5KHzのpingがMH370につながる証拠
は無いって
関係ない方が怖いわw
- 135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 03:28:01.49 ID:BQ47DO7+0
- アメリカの黄色の探知機より先に、中国が見つけるとかって
なんか怪しい気がする
- 136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:16:41.39 ID:SbDXX29/0
- アメリカと中国がいつでも喧嘩し合ってるとは限らない
利害の方向が一致すれば申し合わせもするだろう
捜索に参加している各国が、中国に面子を立てさせることに協力している可能性もある
- 137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:26:07.15 ID:twzbVcAU0
- 乗客の遺族達は怒り心頭のようですから、中国政府も本当に必死みたいですよ。
些細なことから反政府運動に結びつくか分からないからね
- 138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:37:13.71 ID:CXnIUEGL0
- 壮大な自作自演w
- 139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:40:46.03 ID:ba9zHle6O
- 中国が気合い入ってるんて単に乗客に自国民が多いから違うのか?
- 140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:40:58.39 ID:TDPvmYxeO
- 本当にブラックボックスだったら、残骸も近くに?
せめて、遺体回収だけでも出来ること願う。
- 141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:42:41.67 ID:6sEcn0ny0
- 中国さん、あなたが落としたのは金の箱ですかクロの箱ですか
- 142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:46:14.26 ID:08uU6C830
- http://gaishin.seesaa.net/article/393845611.html
- 143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:27:48.98 ID:MxcVnzZH0
- おれの空想
いま、ある島に乗客乗員全員集められている。
シナノジもその一人。
地下の●華人民●和国宮殿建設現場で強制労働。
給料は月3万ペリカ。
楽しみは5000ぺりかの缶ビール・・・
- 144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:05:41.47 ID:4Ppw3BI00
- 残骸すら見つかってないのにいきなりブラックボックス発見てむちゃくちゃだろ
- 145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:54:50.23 ID:5CEiGTd30
- なに、この中国だけは絶対に認めないって空気w
中国が発見したのなら素直に賞賛しろよ、こんなのだから日本人の質が堕ちていくんだよ
- 146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:28:01.60 ID:HWNUVOXU0
- ↑( `ハ´)
- 147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:49:06.42 ID:MrFc87bJ0
- またガセか
いつまで続けんじゃ
ボケ!
- 148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:49:57.11 ID:KvpWU/y40
- >>113
その会話は全くありふれた管制移管の挨拶だから
すごいな陰謀厨の妄想能力はw
- 149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:51:26.24 ID:a2hZVfEx0
- まずは残骸を見つけろよ
浮いてる残骸見つける方が100倍速いわ
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:52:33.90 ID:n/x8D2+70
- 南京付近で40万人の信号を見た?
- 151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:58:43.49 ID:tVlme0R80
- >>131 認めてないよ 「言ってる信号はたしかに航空機のブラックボックスのビーコンと符合するねえ」
「他の破片が見つからずに、闇雲に探してビーコン音に行き当たったのだとすれば、天文学的な運の良さなんだけどねえ」
と書いてある。
- 152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:00:19.45 ID:SZjtZQpy0
- 巨大漂流物はどうしたんだよ
- 153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:32:11.17 ID:DVVmBKpZ0
- トテモウソクサイデス…
- 154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:39:28.32 ID:RPv87eOk0
- >>151
そういうニュアンスなんだ
(棒)(ニヤニヤ)みたいなのか
- 155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:46:50.91 ID:twzLFbFB0
- 超音波なんだ
- 156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:02:52.49 ID:KmA1sZZ/0
- 大雑把な場所も未確定なのにピンポイントで見つかったかもだと?
- 157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:21:49.01 ID:A+D6olGD0
- 日本時間12時30分頃〜記者会見
- 158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:22:33.02 ID:Xhrx4Nue0
- >>145
もし自国の旅客機だったら、果たしてこんなに懸命に捜索したのだろうか?
- 159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:23:47.37 ID:Wkj9W9SX0
- CNNで、12時30分からパースで、オーストラリア軍の捜索責任者の記者会見が始まるそうです。
中国が受信したというブラックボックスの信号に関する、何らかの情報が得られそうです。
注目だ!
- 160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:30:17.68 ID:Wkj9W9SX0
- まもなく始まります。
CNNが特別番組で中継するぞ!
- 161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:33:25.95 ID:Xhrx4Nue0
- まだ始まらんね
- 162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:35:23.21 ID:A+D6olGD0
- 12:30頃〜だからな
もう始まる始まる詐欺はマレーシアの久米さん会見で慣れてるわw
- 163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:39:07.99 ID:P2c5OwQ40
- 恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。
【原発】福島で猛烈な放射線を放つ「謎の黒い粉」 が見つかる
【拡散希望】24万ベクレルという高濃度の黒い粉が東京でも見つかった!
- 164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:44:54.91 ID:Zt+O7NedO
- >>158
ボーイング機なら
機長と整備に問題はなかったとして
アメリカに賠償求めるだろうし
外交カードにもなる
- 165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:52:15.19 ID:RwsccRm80
- 水中は電波は,だめなのか
潜水艦は、どうやって通信するんだろうな
浮上してやってるのか?
- 166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:53:14.78 ID:A+D6olGD0
- 水深4500kmとな?w
- 167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:53:37.26 ID:tALtVtWLi
- https://localtvwtvr.files.wordpress.com/2014/03/s032083339.jpg
そこにこの兵器を40台ぐらい投入しろ。
水深約6,100mまで行けるぞ。
電池がそろそろヤバい頃だろ。
- 168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:55:27.25 ID:CwNwDZQB0
- もう自衛隊機帰ってこいよ
燃料代の無駄だ
- 169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:58:27.41 ID:BnJdy+/nO
- ブラックボックスの電池が切れたら引き上げるんだろ
- 170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:59:41.42 ID:mzhzYxJy0
- 水深6000か。かなり厳しいな。
- 171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:00:04.17 ID:WfP4Vlpf0
- 深海から回収できる船持ってる国はどこ?
- 172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:02:20.16 ID:tVlme0R80
- CNN さっきからelectoronic pulseって言ってるじゃん。
ブラックボックスが出すのはAcousticつまりsoundだぞ。
37.5Khzっていう長波を通信に使えなくはないが、長さ8kmとかのワイヤーアンテナが必要になる。
- 173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:04:32.29 ID:Xhrx4Nue0
- >>171
日本。
有人潜水調査船「しんかい6500」
http://www.nissui.co.jp/frontier/23/02.html
- 174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:05:51.04 ID:qZOdwEJx0
- 中国以外の国は軍事情報はほとんど出さないな
中国軍の能力探っているんんだろう
- 175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:06:38.17 ID:mzhzYxJy0
- >>174
現場に居なければ間に合わないだろ。
- 176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:06:52.68 ID:Xhrx4Nue0
- あ、調査船だから回収はムリか。
- 177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:17:17.58 ID:tVlme0R80
- 最後の回収は、マニピュレータの付いた探査用潜水艇じゃないと不可能だと思う。
信号が続いて母船が間に合えば日本が引き揚げることになるだろうけど、これが中華に変なモティベーションを与えるのがいやだな。
- 178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:18:43.48 ID:HV/jBzmz0
- >>171
アメリカの無人潜水艇、ネーレウスだな。
1万メートルまで潜水可能、ロボットアーム、吸い取りパイプ、12時間の連続潜航、
ケーブルを外しても自力で帰ってこれる。
海流がかなり強い地域なので、吊り下げタイプの潜水艇はムリじゃね?
- 179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:18:52.01 ID:nq0VF6+x0
- >>20
まさしく
持ってきて沈めたのかもなw
- 180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:19:39.99 ID:cGZFZWi+0
- まだ探しとったんや(´・ω・`)
- 181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:23:02.80 ID:KvpWU/y40
- 中国も蛟竜があるだろ
あれマニュピレーター付いてたかな
- 182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:23:26.77 ID:KeIGCi/20
- やっぱり中国軍が撃墜したんじゃねえの?
なんか無線切って変な方向に飛び出したらしいじゃん
中国と潜水艦同士の探索合戦で圧勝した日本としては
今回に限って中国ばかりが色々見つけるのは不自然だわ
- 183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:24:48.99 ID:tVlme0R80
- 中華の調査船に乗ってた新華社が報道してるだけ
調査の当事者からは発表はない
オーストラリアのヒューストンさんはそこまで言うと逃げた
- 184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:29:22.74 ID:nq0VF6+x0
- まあ毎回適当だ アジアから発せられる有益な情報が一切無かったし
エゲレスの潜水艦まで繰り出して見つかるといいね
衛星の情報すら確認取れてなくね?パース寄りに捜索範囲が狭められたらしいけど
- 185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:29:34.52 ID:455u6uPR0
- 先走り発表、中国の器機性能に対しての疑問
被害者中国人に対してのプライド
さあどっちに転ぶかな
- 186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:40:04.74 ID:nq0VF6+x0
- 遅々として進まない事故調査や機体の捜索に、人々のいらだちは募る。
そんな中でマレーシア航空当局は3月31日、MH370便の操縦室と地上管制の間で最後に交わされた会話が
「了解、おやすみ」だったとの従来発表を変更し、「おやすみ、マレーシア370」だったと訂正した。
なぜ違っていたのかは不明だ。当局に対しては、事故に関する十分な情報を開示していないとの批判がある。
このニュースを報じた英字紙「ザ・マレーシアン・インサイダー」には、読者からコメントが寄せられた。
「こんな小さな事実すら変更するなんて、当局がウソをついていない、重要な情報を隠していないと信じられるはずがない」
「なんて恥ずかしい。たったワンフレーズを正確に伝えられないとは」
「(分析に)3週間以上費やした結果がこれか」と批判のオンパレードだ。
- 187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:54:33.59 ID:tVlme0R80
- まあ、なんちゅうか旅客機と200人超の乗客の紛失事案ですからね
- 188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:58:49.72 ID:zeFrS+aL0
- ここからずっと送ってる暗号を
- 189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:59:21.87 ID:1FSbFu5r0
- ついに37.5KHzを見つけたか
- 190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:05:11.00 ID:c5FzjSy/0
- オーストラリア海軍もpingとソナーで何か探知したようだな
ただ中国船の位置と300海里離れていると言う、、
- 191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:06:50.57 ID:1FSbFu5r0
- 海洋ゴミのみならずいろいろと沈んでいるものだなあ
一度風呂の栓を抜いてみたら、海底はとんでもないことになっているかもしれない
- 192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:11:00.46 ID:k6s7KYRi0
- >>183
新華社は政府系のマスコミだから
政府の声を代弁している形になるのかな
政府が成果を上げないのは国内的には都合が悪い
だけど政府発表でウソは付けないって感じ?
- 193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:58:56.18 ID:9aKTCQhFO
- 国際アピール&軍の人気取りやろ。
成都地震でやったやん。
生存者は自国人民軍が。
死者は他国救助隊。
- 194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:03:13.58 ID:WfP4Vlpf0
- 中国人が沢山乗ってたからな。
国民向けに探してますのポーズが必要。
- 195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:05:34.27 ID:k6s7KYRi0
- そうだったら、共産党か軍の偉いさんが堂々と公式発表しそう
- 196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:08:35.60 ID:k6s7KYRi0
- ごめん>>195は>>193宛てね
自分も国民向けのやってますアピールだと思うんだよね
- 197 :ソースロンダリング@転載禁止:2014/04/06(日) 15:08:59.70 ID:Y6mgOis20
- クジラにせよ 民間航空機にしろオーストラリア絡みすぎ。
もう黒幕は…。
そろそろオーストラリア議会の中・韓に食われてる要人晒せよ。
- 198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:18:52.15 ID:Mi2lsxnt0
- いまCNNでやってたが、14000ft以上の深海に沈んでるらしいじゃん
- 199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:31:03.15 ID:sJdzt32c0
- ここで、しんかい6500の登場だな。
- 200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:31:37.14 ID:vtrC87DZ0
- Black boxes are about the size of a shoe box and have the cockpit voice recorder and
the flight data recorder, with information on things like the plane's speed, and position.
Black boxes aren't actually black — they're bright orange recording devices that can help
investigators determine how or why a plane crashed.
If the two ships with pinger locators on board can't find any trace of the black boxes,
sonar and radar devices will be used next in the search.
- 201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:15:14.36 ID:08uU6C830
- 動き出したかも。。
抜粋:MH370:(オーストラリア首相)アボット希望に満ちる。
マレーシア機の突破口については慎重(タイトル)
http://www.nst.com.my/latest/font-color-red-mh370-tragedy-font-abbott-hopeful-cautious-on-possible-m-sian-jet-breakthrough-1.552331
【訳文】
http://gaishin.seesaa.net/article/393845611.html
- 202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:32:11.96 ID:z19AuGQD0
- なんか見つけたと言ってはどれも拾えてないじゃん
何なのもう
- 203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:38:14.01 ID:raN0nzW40
- >>166
太陽系外惑星で確かそんなのが見つかった記憶がある
地球の数倍の大きさだが核は小さく水がほとんどという
GJ1214b
http://randomgeekings.wordpress.com/2012/02/
- 204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:41:11.22 ID:raN0nzW40
- >>201
さっき見たけど、多くのニュースが時系列に記録されてるから流れを掴むのに役立った
- 205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:49:34.72 ID:WfP4Vlpf0
- 中国とオーストラリアの発見位置が別々だな。
- 206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:12:24.36 ID:I8IDibTe0
- 1ヶ月でブラックボックスのバッッテリーが切れると、信号が切れるのではなく、弱くなるらしいよ。
- 207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 20:00:20.30 ID:jD6/AQbO0
- 良く解らんがこういうのはフライトレコーダーってんじゃないの?
ブラックボックスってのは極秘技術で弄るなってもんじゃないの?
- 208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 20:05:37.38 ID:3UQCERJc0
- しかし200人が一時に消えて(死んで?)その欠片も見つからないって凄いな
そらオカルト事案にもなるだろうよ
- 209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 20:34:50.67 ID:sBBb3g2T0
- 結局電波拾ったつってもなんも進展なしか
- 210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 20:36:52.84 ID:gr0W9ucX0
- >>205
△なんとかでかなり絞り込めるかしら
- 211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 20:38:09.49 ID:nMjTtoPb0
- さっきからCNNでずっと特集してる。
中国の水中探知機があてにならない等とバカにされてるね。
- 212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 20:40:27.68 ID:raN0nzW40
- >>208
海面に墜落したとして、機体が壊れることなく堕ちることってできるのかな?
機長はシミュレータで日夜訓練してたほど飛行機好きとどっかの記事で読んだもんで
そんな人なら、海に着陸する「訓練」もやっててもおかしくないような気がする
- 213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 20:46:17.68 ID:OdnBwqhG0
- 浮遊物のカケラでも回収すれば、それがマレーシア機の物であるか否かは、一見して
判る筈。発見した物を何故回収し、公表しないのか。
- 214 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 20:57:30.46 ID:0na1pl/A0
- >>213
ほぼ常時、5〜15mの波が押し寄せてくる海域で
そう簡単に浮遊物を発見して、回収するのは困難なんだよw
- 215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 21:33:53.02 ID:DVVmBKpZ0
- カギのついた紐をぴゅっ、て投げて、しゃっ、て引っ張ればいいじゃない
- 216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 21:39:25.36 ID:ScEHS50s0
- >>1
【マレーシア機不明】豪州艦船も超音波信号を探知 中国船の探知とは約550キロ離れた海域
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396784212/
- 217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 21:47:41.08 ID:LQiAcpVo0
- >>210
音源の方位情報がないと何点あっても特定できません。
音源の方位情報がある場合、理屈上では3点あれば位置を特定出来る。
- 218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 21:48:17.88 ID:zlSmNXyp0
- 墜落位置っていうか、信号が探知された場所ってマレーシアからだと
よっぽど大回りしないかぎりはインドネシア領空を超えていくはずなんだけど
インドネシアは何も知らないのか?
- 219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 22:04:38.81 ID:/ygBOP+30
- >>218
領空を広くカバーするレーダー網を整備してる国って、東西冷戦に晒されてた先進国だけ
ほとんどの国は空港周辺の管制レーダーと、防空上の要所に野戦レーダーを配置してるくらいだぞ
- 220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 22:50:45.32 ID:raN0nzW40
- >>218
実際、大回りしているみたいだね
http://cdn.sabay.com/cdn/news.sabay.com.kh/wp-content/uploads/2014/03/New-Area1.jpg
- 221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:04:20.99 ID:HT5ShIUg0
- 早くプカプカ浮いてる漂流物を網ですくって鑑定しろよ
- 222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:42:07.36 ID:QtKnNAT20
- クジラやイルカじゃないの?
- 223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:58:08.31 ID:Abzwtpkn0
- >>32
くじらを舐めすぎ
やつらは北極海と南極海で会話している
らしいw
- 224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:01:45.16 ID:17DQfbk20
- 水中にマイク入れてイヤホンで聞いてた 人間は20Khz以上は聞こえない 37.5Khzが人間にイヤホンで聞こえるはず無い 犬なら聞こえる
- 225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:42:19.63 ID:f10DHbD10
- >>224
録音して低速回転させれば聞こえるにょ
- 226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:49.03 ID:8J2kupZ20
- マレーシア機不明 信号受信も水深4500メートル 「捜索、非常に困難」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000549-san-asia
- 227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:07:27.47 ID:dTqArD5t0 ?2BP(1000)
- >>14
だね
- 228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:16.50 ID:LsotpYNh0
- 中国?
中国の発見を本気で信じる国は多くないと思うよ。
- 229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:58:01.29 ID:5KU2Uszr0
- >>215
それカニ漁だろwww
- 230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:06:51.38 ID:O/zR2l4S0
- しんかい6500の出番だな
- 231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:28.17 ID:Hr9ehUjf0
- 井の頭公園にいる例の亀を使ったらどうかな
- 232 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:45.05 ID:Hr9ehUjf0
- 仮にサウンドチャネルみたいな層を伝わって500km届いたとしても、この周波数だと位相が重なっちゃって、音として聞こえないでしょ。
- 233 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:46:55.56 ID:jiwJ8U5K0
- >>226
こりゃ、確定っぽいな。
- 234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:52:54.50 ID:HF42sS8K0
- >228
疑う理由もないけどな
嘘ついても、すぐばれるようなこと、中国はやらんだろ
朝鮮なら平気でするけどな
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:13:15.84 ID:A+RDcAeP0
- >>234
捜索活動を混乱させる意図だとしたらあり得るな。
動機は知らんが。
- 236 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:40:26.75 ID:9f4zdzAm0
- ttp://news.bbcimg.co.uk/media/images/74077000/gif/_74077228_malaysian_airliner_search_624_070414.gif
600kmも離れてるw やっぱり中国は捜索妨害したいのか
- 237 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:29:10.31 ID:aKM1fnx50 ?2BP(1000)
- >>1
へー
- 238 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:16:20.57 ID:WjcOlK7v0
- ちあきなおみが長き沈黙を破りひとこと
- 239 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:01:13.67 ID:cQrnNGvt0
- >>224
自分も見た
イヤホンじゃなくヘッドホンだったけどw
ゴムボートに乗って海の中に集音マイクみたいなのを突っ込んでた
あれで4000メートルあるらしい海底の音波がひろえるとは思えないwww
>>235
生きものにつけられてる発信機の音をキャッチしたのかもよ
クジラとかイルカとか渡り鳥とか生態調査でくっつけてるのいるから
- 240 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 15:35:49.01 ID:kBF5526p0
- 中国が「音が聞こえた、聞こえた」言うもんだから、嘘だろと思いつつ
イギリスの調査船一艘向かわせなきゃならなかったからな。
立派な捜索妨害だ
- 241 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 16:22:00.63 ID:cHSu3vxf0
- 捜査を攪乱するために、同じ周波数の音を出す装置を空からでも投げ込んで
おけばそれでOKなんだろ。
- 242 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 18:11:53.65 ID:Ef2eUegY0
- 残骸すら見つからないのに信号受信とはこれいかに
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★