■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【STAP細胞】小保方氏が若山教授に渡したのは実験に使われていないはずの別の種類のマウスのもの。ES細胞だった可能性★11
- 1 :伊勢うどんφ ★@転載禁止:2014/03/27(木) 07:54:01.92 ID:???0
- ★STAP細胞 実験マウスに新たな疑問
3月25日 19時28分
STAP細胞を巡る問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーがマウスから作り出したとしていたSTAP細胞
2株の遺伝子を共同研究者が調べたところ、この細胞が、実験に使われていないはずの別の種類のマウスのもの
だったことが、関係者の証言で分かりました。
専門家は、論文で出来たとされ凍結保存されている8株のSTAP細胞すべてについて詳しく調べるべきだとしています。
これは、神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの関係者が、NHKの取材に対し明らかにしたものです。
それによりますと、遺伝子が調べられたのは、共同研究者の若山照彦山梨大学教授が特殊な処理をして凍結保存していた
STAP細胞2株で、若山教授がどんなマウスからでも作製が可能か調べるため、小保方さんに論文の実験で使ったの
とは異なる129系統という種類のマウスを手渡し、作製を依頼したものです。
小保方さんは、シャーレの中で129系統のマウスの細胞を刺激したところ、状態のよいSTAP細胞の塊が2つ
出来たとして若山教授に渡したということです。
ところが、一連の問題を受けてこの2株の細胞の遺伝子を調べたところ、細胞は129系統のマウスのものではなく、
いずれもこの実験には使っていないはずのB6とF1という2種類のマウスのものだったことが分かりました。 >>2へ続く
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140325/k10013233571000.html
前 ★1が立った時間 2014/03/25(火) 19:31:01.28
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395824819/
- 2 :伊勢うどんφ ★@転載禁止:2014/03/27(木) 07:54:25.27 ID:???0
- >>1より
今回検出されたB6、F1、それに129の系統のマウスは、いずれも万能細胞の1つ「ES細胞」を作るのに
よく使われ、研究の現場では、これらのマウスから作ったES細胞が広く実験に使われています。
日本分子生物学会の理事長も務める大隅典子東北大学教授は、「STAP細胞が、実際にはES細胞だったのでは
ないかという疑念を持つ研究者は少なくない。こうした疑念を晴らすためにも、理化学研究所は、今回の2株だけ
でなく論文の8株についても遺伝子を詳しく解析し、結果を早急に公表すべきだ」と話しています。
これについて理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの竹市雅俊センター長は「今後、詳細な検証を
若山教授と協力しながら進めていきます」と話しています。
また理化学研究所の広報は「この問題について今の段階で、小保方自身がコメントすることはできません」と話しています。
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 07:54:41.69 ID:X0Lycpq10
- 理研で年間1000億円、累計約100年間、同様な組織が日本なは数多と有り、もう天文学的な税金が........、本当、日本人って馬鹿な、民主国家の税金使い道って、めちゃくちゃ追跡されてるよ普通。
- 4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 07:54:42.02 ID:t3zdoCFl0
- 懲戒解雇しろ!
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 07:55:42.74 ID:zautvt0g0
- 350 自分:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 21:18:15.18 ID:WpEolg0W0 [1/6]
オボ厨の擁護は別スレでも普通に嘘ついてたんだよな
擁護バカによると、世界的権威の若山なら渡された細胞に細工がしてあっても見やぶれる
⇒報道ステーションで小保方から渡された細胞にESやTSが混ざっていても見た目からでは判別不能って若山が自分で言ってた
擁護バカによると、若山がSTAP細胞から幹細胞への作製方法を確立した
⇒報道ステーションで小保方からSTAP細胞とSTAP幹細胞を若山へ渡したと説明
擁護派は何で普通に嘘つくんだよ
やっぱ小保方と同じ人種だな
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 07:56:20.01 ID:6KBoHHy80
- 正直、STAP細胞だっていって渡したなら問題だけど、
マウスの細胞ですって言って渡したんだから、問題
なくね?
バカは騒いでるみたいだけど。
ゆとり多すぎだろ。
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 07:56:38.77 ID:JhN2roKN0
- >野依だって大学の論文の状況は知ってたはず
科学技術予算削減”野依良治氏が強く批判 < 2009年11月25日 20:31 >
ノーベル化学賞受賞者で理化学研究所理事長・野依良治氏は25日、自民党の会合に出席し、科学技術関連予算を
削減するとの事業仕分け結果を強く批判した。
野依氏は25日朝、自民党文部科学部会であいさつし、「科学技術振興、人材育成は、将来に対する投資。コスト
ではなく投資である。コストと投資を一緒くたに仕分けするのは、あまりにも見識を欠く。不用意に事業の廃止・凍
結を主張する方々には、将来、歴史という法廷に立つ覚悟ができているのかと問いたい」と述べた。さらに、与野党
の枠を超えた科学技術関連の予算確保を訴えた。
会合に出席した自民党議員からも、事業仕分けの手法や科学技術予算削減の方針に異論が噴出し、予算確保に向けた
決議を採択して政府に提出することを決めた。
http://www.news24.jp/articles/2009/11/25/04148534.html
↑
2009年にレンホーに仕分けされそうになった理研がアベちゃんとグルになって大逆転ホームランの100億予算ゲットを
目論んだのが今回の捏造事件の発端ですわ
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 07:57:16.01 ID:HuxgQm3s0
- >「この問題について今の段階で、小保方自身がコメントすることはできません」
どう見ても本人に聞くしかないのにコメントできませんってどういう事?
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 07:57:35.09 ID:yUUFO0ye0
- ちょっと待て。
若山教授、もしくは、そのごく近くにいる人がすり替えた可能性は、ないのか?
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 07:58:32.19 ID:XkVZeA6P0
- >>9
始めから仕組まれたんだろうな
316 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★