【STAP細胞】小保方氏が若山教授に渡したのは実験に使われていないはずの別の種類のマウスのもの。ES細胞だった可能性★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0869名無しさん@13周年@転載禁止
2014/03/26(水) 17:16:38.62ID:palI3nGP0マウスの系統の名称についてくわしくはないが、分かるかぎりで回答すると、
・F1ってのは系統名ではなくて、「第一世代」の意味のはず。
・細胞のとりちがえはこの実験系ではほぼおこりえない。なぜなら細胞塊として回収しているので。
仮に実験中に他のES細胞をとりあつかっていて、それが何らかの間違いで付着、混入という仮定をたてようにもそれも却下される。
なぜなら、この実験系では小保方は若山のもっていたES細胞の系統のマウスを使っていないので(勿論、理研の便所の蛇口にくっついていて、他の研究室の誰かから
小保方の手にくっついた、とかそこまで言うなら知らんけど。そこまでいったら理研がクズなだけ)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています