■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
台風30号の死者数が1万人超に フィリピン
- 1 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/11/10(日) 14:18:22.03 ID:m9DNeJvq0
- フィリピン中部レイテ島の警察当局者は10日、猛烈な台風30号による死者が約1万人に上る恐れがあることを明らかにした。AFP通信が報じた。
フィリピン赤十字は9日、レイテ島とサマール島で1200人以上が死亡したとの見通しを示していたが、犠牲者は大幅に増えそうだ。米太平洋軍が救援活動に乗り出すなど、国際社会の支援も本格化し始めた。
在フィリピン日本大使館によれば、レイテ島には約100人の日本人がおり、安否確認を急いでいる。
ロイター通信によると、警察当局者は、台風により発生した高波にのまれて多数の犠牲者が出たとの見方を示した。高波は家屋の高さほどに達したという。同当局者は、レイテ島で台風が通過した地域の70〜80%の建物が破壊されたと述べた。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0131110at09_p.jpg
10日、がれきに囲まれた中で水浴びしたり、洗濯したりする被災者=フィリピン・レイテ島の中心都市タクロバン(EPA=時事)
レイテ島の中心都市タクロバンや沿岸部の町は津波が襲ったかのように建物が破壊され、がれきが散乱。車両が横転するなどしており、衝撃のすさまじさを物語っている。
レイテ島の被災地を訪れた国連関係者は「以前にこのような規模の災害を見たのは2004年に発生したインドネシア・スマトラ沖津波以来だ」と述べた。レイテ島では停電や通信回線の切断などにより被害状況の確認が難航している。
記事 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013111000046
- 2 :でざ〜とたうん(愛知県):2013/11/10(日) 14:19:58.72 ID:aM0nAzsV0
- Re Mind of Earth http://seek.ug.to
ホーム > 新着サイト > 現在の総登録数 143 サイト > 新規登録
★14日以内に登録されたサイト
- 3 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/10(日) 16:44:57.52 ID:GsD3Au9m0
- 安倍ぴょん、はやく緊急支援を!
- 4 : ↑ (神奈川県):2013/11/10(日) 17:20:17.34 ID:2oOmSKSZ0
-
1 こおいう強烈な台風、にたいして、有効な対策はあるのか
今は他人事ですんでいるが。
2 27号、28号のアベック台風、の28号のほうは905hp(フィリピンと同じ)風速90m級
だったのだ、1歩違ったら、東京直撃もありえた、東京直撃すれば、死亡者1万人
ではすまない、
3 高層ビルの倒壊、スカイタワーのひん曲がり、全通常住宅の全壊、江東区の高潮による
水没(床下ではない、全没)などが有りうる。
4 後からの救助ではなく、事前の対策を考えないと、とてつもない死人が出る。
5 予報にしたがって、1千万人を、どこかに非難させる、
台風上陸中に強風の中非難救助を断行する(90mの風の中で)
<< ちなみに、90mの風とは、時速324km新幹線よりはやい >>
- 5 :地震雷火事名無し(家):2013/11/10(日) 17:21:56.66 ID:VUrFdZbV0
- 愛痴のカッペ荒らしは死ね!
- 6 : ↑ (神奈川県):2013/11/10(日) 17:24:18.74 ID:2oOmSKSZ0
-
海水温度上昇により、今や日本は熱帯と同じ気候に
なってしまっているのだ。
気候変化からは逃げられない、耐える(対策は?)しかない。
- 7 : ↑ (神奈川県):2013/11/10(日) 17:32:54.43 ID:2oOmSKSZ0
-
1 だいたいが、日本の建物は、90mなんて想定していない
想定外なのだ(原子力と同じで)、
2 すべての建物が苦もなく倒壊する、桁外れなんだ
3 新幹線に、霞が先ビルを乗せて、320kで走らせてみろ
持つわけがない。
- 8 : ↑ (神奈川県):2013/11/10(日) 18:26:17.75 ID:2oOmSKSZ0
-
スカイタワー −−−> スカイツリー
スカイツリーのような、柔構造の建物は倒壊せず、曲がっていく
日本の技術が、自然に負けた象徴になる(大成建設がタタカレル)
- 9 :地震雷火事名無し(東海地方):2013/11/10(日) 18:47:28.91 ID:FojivK/9O
- これからこういう台風が増えてくるなら、放射能汚染の無い核ミサイルみたいなのを開発して、台風を霧散できるようにしなくては
- 10 :地震雷火事名無し(岩手県):2013/11/10(日) 19:22:04.89 ID:KbBtwF+T0
- 山本議員がフィリピンに日本人村を作ろうとしてたが、行かなくてよかったな。
- 11 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/10(日) 19:45:11.74 ID:NW7bDhjS0
- 避難先に考えてたが自然災害も考慮に入れんとな。
- 12 : ↑ (神奈川県):2013/11/10(日) 20:10:33.63 ID:2oOmSKSZ0
-
核ミサイルは上昇気流をつくり(高温の空気は上昇する)キノコ雲は上昇する、
低気圧を強めてしまう、台風が強くなってしまう。
- 13 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/10(日) 20:29:30.04 ID:ISRjS2YR0
- >>4
有効な対策はあるよ。
気象レーダーなど予測する技術は格段に進歩している。
しかしながら技術は進歩しても活用する人間が育っていない。
大島もフィリピンも未然に防げた災害なのだが最新の気象レーダーがありながら
活かせていない、もはや天災というより人災レベルだろうな
- 14 :でざ〜とたうん(愛知県):2013/11/10(日) 21:39:35.84 ID:aM0nAzsV0
- 夢に誰かが出た 非現実 現実が無い 夏の海で目隠しをしてすいか割り。
あ、宮島さんだ。ううん。
糸電話 よし、いいぞ俺だ。
まーいやーお母さんに言ってくるわ。
宮島さんが黒い服を着ていた。
あー宮島さーん。
ほら全部黒からを思考奪取とかからが無い。
DVDを壊したのは−千尋さんのおじさん?とか
それがー千尋さー
まーだわかっとらんようだなー。
めがねが無い。
精神病院に行きなよ。
言うなって言っとるだろー。
プログラミングが2週間で覚えれるとか
YOU THE ROCK
うち家が中の上なんだよねー。
喫茶店 VS 美容室とか
自己中
俺はおばさん家のブルちゃんか?
北斗の拳とユリア
あっ、あっ、あっ、あっ、あっ、おじさんでしょ。
うざい。
だもんでそういうのが加齢臭ー
今日ねー、一番会いたくない人に会っちゃったー。
- 15 :地震雷火事名無し(芋):2013/11/10(日) 23:07:52.85 ID:o+8ZLPce0
- ttp://matome.naver.jp/odai/2138405067721071201
強烈な台風だ。
- 16 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/11(月) 06:23:25.69 ID:ef779Anu0
- 福島を襲ったら世界終了だったな〜。
- 17 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/11(月) 09:13:49.71 ID:MZ8DOcNN0
- >>3>>4に同意 安倍さん早く動け
- 18 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/11/11(月) 11:44:37.19 ID:S/jd4+IO0
- >>13
高潮の予測なんかできんのか?
予測してから暴風雨の中避難できるのか?
- 19 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/11(月) 12:42:36.30 ID:2vuJS4lX0
- 南無阿弥陀仏
南無妙法蓮華経
- 20 :地震雷火事名無し(東京都):2013/11/11(月) 14:08:00.38 ID:ccygdbYW0
- http://amda.or.jp/articlelist/index.php?page=article&storyid=302
フィリピン30号台風 : 被災者に対する緊急支援活動開始
【皆様からの募金を受け付けております】
●郵便振替:口座番号01250-2-40709
口座名「特定非営利活動法人アムダ」
●楽天銀行:ロック支店 店番202 普通預金7002547
口座名「特定非営利活動法人アムダ」
●銀行振り込み:中国銀行(銀行コード168) 奉還町支店(店番102)
普通口座2070291 口座名「特定非営利活動法人アムダ」
- 21 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/11(月) 14:12:59.30 ID:OhoFQY1K0
-
死亡者、5万人と言う話もある。
- 22 :地震雷火事名無し(熊本県):2013/11/11(月) 14:27:39.94 ID:c4283KPe0
- 中心気圧はどれくらい?
- 23 :地震雷火事名無し(家):2013/11/11(月) 15:49:02.49 ID:y/mFQJQX0
- http://sankei.jp.msn.com/images/news/131111/asi13111114290006-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131111/asi13111114290006-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131111/dst13111108060000-p1.jpg
- 24 :地震雷火事名無し(東海地方):2013/11/11(月) 15:49:50.71 ID:S/jvNZTJO
- 中国全土に直撃して地球温暖化について考えるきっかけになってもらえないかな
- 25 :地震雷火事名無し(東京都):2013/11/11(月) 15:50:49.56 ID:igOSLGHY0
- >>21
セブ島のニュースでは他の島も含めて5万人と報道してるらしいな
http://i.imgur.com/qD2HGRl.jpg
- 26 :地震雷火事名無し(東京都):2013/11/11(月) 15:52:26.78 ID:igOSLGHY0
- >>13
この貧困のレイテ島から逃げる金があるかどうかもだよ
観光地のセブ島でさえカスって停電になってるぐらいだし
島全体に台風来たら逃げようがない
貧乏だから鉄筋コンクリートのマンションなんて先ず建てることすら出来ない
- 27 :地震雷火事名無し(家):2013/11/11(月) 16:38:15.26 ID:CtbOVvWv0
- 日本の自衛隊派遣か?フィリピンのために大いに貢献してほしい!
- 28 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/11(月) 16:40:32.34 ID:WCj0dt070
- >>26
少しズレてればマニラ直撃だな。移住先の候補としては
再検討した方が良さそうだ。
- 29 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/11(月) 17:19:24.81 ID:MZ8DOcNN0
- 出来れば韓国に直撃して欲しかった
とりあえず、義捐金送るか、日本政府はどうすんのかな
- 30 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/11/11(月) 17:23:26.63 ID:A0/hQ7+Y0
- >>29
平成25年11月11日(月)午前-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8790.html
- 31 :地震雷火事名無し(庭):2013/11/11(月) 17:23:48.23 ID:gGMPLWyZ0
- フィリピン人にはいっぱいオマンコやらせてもらったから募金しようと思います
- 32 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/11(月) 17:25:14.63 ID:EivAnFhB0
- レイテは燃えているか
- 33 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/11(月) 18:01:10.81 ID:jjvn9cTN0
- >>31
貴様は100倍返ししなさい。
オマンコ分のな
- 34 :地震雷火事名無し(庭):2013/11/11(月) 18:28:20.31 ID:ColN1dzDI
- フィリピンに避難移住された方で連絡が取れない人達がいるようです。
- 35 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/11(月) 18:42:09.70 ID:3QhtFwbzO
- >>34
2百万円程度のカネで永住権が買える国だからな。それなりにリスクはあるか。
- 36 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/11(月) 18:43:30.37 ID:WCj0dt070
- >>34
移住スレにセブ島在住のヤツがいたな。無事かな?
- 37 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/11(月) 21:01:14.52 ID:OhoFQY1K0
-
フィリピンの住宅事情を変えないと
家の作り方を変えないと、この災害は繰り返されるのではないかな〜
1 沖縄のコンクリートの住宅、(あれは台風に強そう)
2 防水のシェルターを作る(命だけは護る)
3 台風が来る前に安全な島に移動してしまう(逃げるの追いつく災害なし)
- 38 :地震雷火事名無し(東日本):2013/11/11(月) 21:03:33.44 ID:XXT0C+t9O
- ピーナざまあみろWW
- 39 :CrassM.to(愛知県):2013/11/11(月) 21:06:33.22 ID:Gk7ygXXz0
- お前らもうストーカーがばれたのを隠せれる事にしてこんでいいやー。
- 40 :地震雷火事名無し(庭):2013/11/11(月) 21:09:08.55 ID:bc+MCZ0Q0
- 254 地震雷火事名無し(庭) age 2013/11/11(月) 21:07:01.06 ID:bc+MCZ0Q0
フィリピンへの援助隊
危険だ!やめろ!
殺されるぞ!
女はレイブされるぞ!
行くな!
- 41 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/11/11(月) 21:22:37.22 ID:TjGgyl8A0
- 現地の人の心が荒れてるのは分かるけど
このスレの連中の心が荒れてるのは
やっぱり無能無職のストレスからだろうなあ…
「誰でもよかった」とかアホな事言わずに、世の中の敵を抹殺して、英雄として逮捕されてくれよな。
- 42 :地震雷火事名無し(東日本):2013/11/11(月) 23:10:28.26 ID:noPyap2V0
- 30号ようやく中国で消滅。乙
- 43 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/12(火) 16:30:26.42 ID:Q0FuHsbg0
- 台風の本スレに貼ってしまった
【日比】フィリピン在住邦人106人の安否不明=比に1000万ドル緊急支援―菅官房長官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384230983/l50
時事通信 11月12日(火)10時24分配信
菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、台風30号で甚大な被害を受けた
フィリピン中部のレイテ、サマール両島に居住する邦人133人のうち、
安否確認ができたのは27人にとどまり、106人とは連絡が取れていない
ことを明らかにした。
菅長官は同時に「邦人の被害情報には接していない」とも説明、
早期確認に全力を挙げる考えを強調した。
また、菅長官は政府としてフィリピンに対する1000万ドルの緊急無償
資金協力を決めたと発表。追加支援策も検討する方針を示した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131112-00000032-jij-pol
- 44 :地震雷火事名無し(四国地方):2013/11/12(火) 23:14:00.54 ID:UqtTnNSE0
- 31号の準備完了とか
- 45 :地震雷火事名無し(東京都):2013/11/12(火) 23:57:15.97 ID:GWzFuDX30
- とりあえず使える奴ら送れ、医師とか。あと兎に角物資。長持ちして食えるもの。飲み水。
- 46 :地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:沖縄本島近海M3.8最大震度1】):2013/11/13(水) 01:03:51.82 ID:vlWxCOTy0
- >>10
山本だけ、フィリピンに行っていれば良かった
- 47 :地震雷火事名無し(東京都):2013/11/13(水) 01:23:13.61 ID:GC+aK0GE0
- >>46
フィリピンの人に迷惑だから止せ
- 48 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/13(水) 18:44:22.66 ID:0Zl5Wext0
- 【国際】フィリピン台風被災地で略奪が深刻化、コメ倉庫崩壊で8人死亡[13/11/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384332344/l50
フィリピン中部では、台風30号の上陸から5日が経過した13日も救援活動が難航し、略奪行為で
死者が出たほか、一部住民が水道管を壊して水を確保するなど混乱状態が続いている。
壊滅的な被害を受けたレイテ島のアランアランでは、地元当局のコメ倉庫で略奪があり、50キロの
コメ袋3万3000個が持ち去られたという。この際、倉庫の一部が崩壊し、8人が死亡した。
□ソース:ロイター
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE9AC05O20131113
- 49 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/13(水) 18:46:00.72 ID:0Zl5Wext0
- ◆自衛隊援助隊35人は13日午前に派遣
・ [映像]フィリピン台風直撃 自衛隊主力35人を国際緊急援助隊として派遣
リンク先に動画あり
□ソース:FNN
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131113-00000744-fnn-pol
1000人規模の自衛隊派遣準備=比台風災害で小野寺防衛相
□ソース:時事通信
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013111300682
小野寺五典防衛相は13日午後、
フィリピンの台風災害への支援に関し、最大1000人規模の自衛隊の派遣準備に入ったことを明らかにした。
防衛省内で記者団に語った。フィリピン政府から正式な派遣要請があり次第、
現地での物資輸送や防疫などの活動を行うため日本を出発する。
派遣を予定しているのは、艦船3隻をはじめ、輸送機やヘリコプターなど。
艦船のうち1隻は国内での演習に参加する予定だったが、支援活動を優先することにした。
1000人が派遣されれば、自衛隊の国際緊急援助活動としては過去最大規模となる。
防衛相は「物資の輸送支援も今後大規模に必要になるのでこのような準備をしている」と説明した。
- 50 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/13(水) 18:53:26.12 ID:0Zl5Wext0
- 【国際】 フィリピン台風被災地、治安部隊と武装集団が銃撃戦
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384332846/l50
猛烈な台風30号が襲ったフィリピン中部の被災地で食糧や水、生活物資を店や倉庫から略奪する動きが広がる中、
同国の治安部隊が13日、武装集団と銃撃戦になった。現地ANCテレビが伝えた。
報道によると、治安部隊が交戦状態となったのは、最も被害が大きかったレイテ州タクロバンにあるAbucay村。
軍からのコメントは今のところ得られていない。
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE9AC05Y20131113
- 51 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/13(水) 19:20:57.89 ID:0Zl5Wext0
- 【政治】フィリピン救援に海自最大艦「いせ」など3隻、1000人規模派遣[13/11/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384337004/l50
小野寺五典防衛相は13日、フィリピンの台風被害への国際緊急援助活動で、
海上自衛隊最大のヘリコプター搭載護衛艦「いせ」など3隻をはじめ、約1000人を
派遣する方向で調整していることを明らかにした。国際緊急援助活動としては
過去最大規模となる見通し。
ほかに輸送艦「おおすみ」、補給艦「とわだ」、CH47輸送ヘリ3機、C130輸送機
などの派遣を準備している。おおすみは沖縄周辺海域で予定していた離島防衛
訓練への参加を急遽(きゅうきょ)、中止して準備に入った。
現地では医療や輸送、防疫などの支援活動を想定。先に現地入りした先遣隊
要員がフィリピン政府と調整を進めている。
□ソース:産経新聞
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131113/plc13111317450010-n1.htm
- 52 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/13(水) 20:00:09.91 ID:rFp8fNWN0
- 「いせ」を送るのか。こりゃ大規模だなあ。
しかし、やっぱり現地人が武装して暴れてるのか。
この手の国はどうしようもないなあ。
助けに行くのに現地人と戦闘しなきゃならんというこの悲劇。
- 53 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/13(水) 22:04:38.88 ID:55QWua5k0
- フィリピン台風の死者2344人に
http://www.47news.jp/FN/201311/FN2013111301002218.html
ご冥福をお祈りします
- 54 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/11/13(水) 23:45:13.15 ID:8tRfNDfbO
- >>38
今回ジャニオタは一切関係ない
- 55 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/14(木) 00:36:48.86 ID:csBvJ5tZ0
- 【国際】フィリピン台風「死者1万人は多すぎる」 アキノ大統領
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384321945/
- 56 :地震雷火事名無し(東海地方):2013/11/14(木) 05:49:12.38 ID:jSsCILXDO
- 【災害】「台風が来ることは事前にわかっていたのだから、来る前に自衛隊を駐留させるべきだった」比政府が日本の救援活動遅れを非難
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383641588/
- 57 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/11/14(木) 12:17:09.13 ID:ya1X30+s0
-
【話題】 元2ちゃんねる管理人がアグネス・チャンさんへ質問 「黒柳徹子さんの振込先口座を紹介しないのはなぜですか?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384398917/
元2ch管理人(便宜上今回はこのように表記します)の西村博之さんが、タレントのアグネス・チャンさんへの公開質問をしていることで話題になっている。
アグネス・チャンさんは「日本ユニセフ協会について無責任なネットの書き込みがある。」いわゆるデマがネットをはびこっていると指摘。
それに対し西村さんは、「黒柳徹子さんの振込先口座を紹介しないのはなぜか」と質問。
無責任だといわれるネットとの元管理人と恣意的な解釈をするタレントのバトルが始まろうとしている。
アグネスさんの書き込みによると以下のようにネット上には日本ユニセフに対するデマや誹謗中傷があるのだという。(以下抜粋)
一番抵抗力が低い子供達にいち早く食べ物と医療品を届けたいですね。 なのに日本ユニセフ協会について無責任なネットの書き込みがあるそうです。
悲しいですね。。。 日本ユニセフ協会はユニセフの為に日本で募金出来る唯一の団体です。 デマに惑わされないでくださいね。
http://www.agneschan.gr.jp/blog/?p=7324
アグネスさんのあおっておられる「デマ」とは「日本ユニセフは信用できない」「日本ユニセフはピンハネしている」などの書き込み。
ネットの書き込みとは「2ちゃんねる」をはじめとするソーシャルメディアを含めたサイト全般であると考えられる。
日本ユニセフがピンハネしているか否かについては、知るすべがないので今回は割愛するが、
これに対し普段誹謗中傷に対し静観している元2ちゃんねる管理人「西村博之」さんがめずらしく声明を出した。
募金額のすべてをユニセフ本部に送っている黒柳徹子さんを紹介すれば一発で、公正にお金が届けられるということだ。
つまりデマであろうとなかろうと、直接ユニセフと取引のある黒柳徹子さんなら大丈夫なのではないかという考え方。
逆を言えば「日本ユニセフ」をすっ飛ばしてしまえばいいんじゃないかという、皮肉でもあるようだ。
http://www.yukawanet.com/archives/4571868.html#more
>>2
- 58 :地震雷火事名無し(広島県):2013/11/14(木) 16:32:29.62 ID:SW2yuYjH0
- フィリピンに原発があったらとんでもない事になってただろうな。
このクラスの台風、増えるんだろ。
そうなるとやはり原発は即0という事だが、間に合いそうに無いな。
- 59 :地震雷火事名無し(鹿児島県):2013/11/14(木) 20:01:11.58 ID:izHpEbgq0
- 早く食料と毛布を投下しろよ!
余るぐらいに投下した後に、助けたほうがいいんでない?
- 60 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/15(金) 04:02:39.46 ID:+d/pUJJG0
- この板が最も該当する板だろうと考えて久々に来た
まあ過疎ってるけれども
フィリピンを支援するよ
私みたいな人間は募金する以外に役に立つような事はないから
現地に向かってくれた方々に感謝する、どうか…救援隊の方々にも怪我がありませんように…
- 61 :地震雷火事名無し(栃木県):2013/11/16(土) 09:18:17.83 ID:ZQFxYQF30
- この台風のニュースで未だによくわからないんだけど。
台風って、日本にも毎年のように来てるよな。「またか。」って言いたくなるくらい。
でも日本の台風でここまでの被害ってなかったよな。
精々屋根の上にいた人が一人二人死亡したとか、そういうレベルだったと思うが。
何でフィリピンだと台風でこんなに被害が出るの?
- 62 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/16(土) 17:58:48.19 ID:wZ+gHklG0
- >>61
レイテ島(Google 地形図)
https://maps.google.co.jp/maps?q=11.019384,124.963531&hl=ja&num=1&t=p&brcurrent=3,0x0:0x0,0&z=9
低地平野部に暴風による家屋損壊にレイテ湾からの波による冠水と河川氾濫が重なって大量死。
低所得者層は頑丈な家になんて住めないからな
サマール島(Google 地形図)
https://maps.google.co.jp/maps?q=11.167624,125.578995&hl=ja&num=1&t=p&brcurrent=3,0x0:0x0,0&z=10
山地と密林が占めている島で、多くの住民は海岸沿いに住む
最大風速は秒速87・5メートル/s、最大瞬間風速は同105メートル/s
(音速 は、340.29メートル/s)
時速に直すと
最大風速 315キロ/h、最大瞬間風速 378キロ/h
津波とかわらんな↓
http://www.youtube.com/watch?v=H9YLb3TxmQY
http://www.youtube.com/watch?v=nCxZanDMxC4
http://www.youtube.com/watch?v=qfH0YtKLSXk
http://www.youtube.com/watch?v=QACBBhVrDA4
http://www.youtube.com/watch?v=mNHfsod6oA0
- 63 :a(神奈川県):2013/11/17(日) 03:58:59.15 ID:GmmNDp8G0
- 太平洋沿岸に住むのって、リスクがあるよな。
地震、津波、台風。
日本列島や台湾、フィリピンに守られている中国では
黄河文明が起こった。
自然災害が少なく、温暖で作物が多く収穫できるから文明になったのだ。
- 64 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/21(木) 22:39:26.86 ID:fC7gdqjf0
- 【フィリピン】日本で報じられないオスプレイの大活躍、沖縄・普天間基地から14機が台風被災地救援に[11/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385034265/l50
日米激戦が展開されたレイテ島をはじめとするフィリピンの地で、69年後の現在、
アメリカ軍と日本の自衛隊が同盟軍として肩を並べて災害救援活動を展開中である。
アメリカ軍救援部隊は、原子力空母「ジョージ・ワシントン」を旗艦とするアメリカ海軍部隊とアメリカ海兵隊が中心である。
日本からは、ヘリコプター空母「いせ」や輸送揚陸艦をはじめとする海上自衛隊艦艇や航空自衛隊機それに陸上自衛隊救援部隊が駆けつけている。
そのアメリカ軍による救援活動だが、アメリカとフィリピンの間には大規模自然災害などに際しての相互救援協定が存在するため、
アメリカ政府が米国国際開発庁(USAID)や軍隊などを派遣するのは協定上の責務ということになる。
もちろん外交軍事戦略的には、日本を拠点にしているアメリカ海洋戦力(海軍、海兵隊、空軍)を救援活動に投入することにより、
アメリカ軍にしか実施できないスピーディーな戦力投射能力を見せつけて、中国の侵略的な海洋戦略を牽制していることは誰の目にも明らかである。
(中略)
災害救援活動における有用性を航空母艦以上にアピールしているのが、日本でも“有名”なアメリカ海兵隊中型輸送機MV-22Bオスプレイである。
巨大台風によるフィリピン発災翌日、11月9日にアメリカ国防長官がアメリカ太平洋軍に救援出動命令を下すと、
ただちに三沢基地所属のアメリカ海軍哨戒機P-3オライオン2機がフィリピンに派遣され、被害状況把握と生存者発見のための捜索飛行を開始した。
この初動状況把握に基づいて、翌10日、沖縄のアメリカ海兵隊は、第3海兵遠征旅団によって救援部隊を編成することを決定し、
旅団司令官ポール・ケネディ准将をフィリピン救援部隊指揮官に任命した。
ただちにケネディ海兵准将は、前進司令部部隊と人道支援専門部隊からなる第3海兵遠征旅団先遣隊90名を率いて、
救援物資と通信資機材を積み込んだ2機の海兵隊空中給油輸送機KC-130ヘラクレスに乗り込み、普天間基地からフィリピンに向かった。
それと同時に海兵隊MV-22Bオスプレイの派遣も決定された。翌11日、オスプレイ4機が普天間基地からフィリピンに向かって飛び立った。
また、100名の海兵隊救援部隊と発電機や飲料水ならびに救援物資を積み込んだ3機の海兵隊KC-130ヘラクレスもタクロバンへと向かった。
この日の夕方時点で、260名のアメリカ海兵隊員と、4機のMV-22Bオスプレイ、5機のKC-130ヘラクレスが、フィリピンでの救援活動に従事し、
10万7000ポンドの救援物資をフィリピン側に引き渡した。
さらに12日、佐世保からアメリカ海軍輸送揚陸艦ジャーマンタウンとアシュランドが沖縄経由でレイテ湾を目指して出港した。
沖縄(ホワイトビーチ)でおよそ2000名の海兵隊員と大量の救援物資、救援資機材を搬入し、14日にタクロバン沖に到着予定。
12日までに、12万9000ポンドの救援物資を被災者に配布完了し、数百名の被災者をオスプレイやヘラクレスでマニラに搬送した。
13日には、普天間基地から第2陣のオスプレイ4機がフィリピンに向けて発進した。
オスプレイが前進基地とするマニラ郊外のクラーク空軍基地までは普天間基地からおよそ1500キロメートル。
機体内増槽を取り付けなくても無給油で飛行可能な距離である。普天間を発進しておよそ3時間半後にはクラーク基地に到着し、
クラーク基地からは1時間強でタクロバンに海兵隊員が降り立つことになる。
16日までに、さらに6機のMV-22Bオスプレイが沖縄からフィリピンに追加派遣された。これで合計14機のオスプレイが、
クラーク空軍基地を拠点に救援活動に投入されることとなった。オスプレイは、飛行場しか使えないヘラクレスのような航空機ではアクセスできない
離村部や離島に、食料や水、そして衣料品といった救援物資を配布するなど大活躍している。
(注:以上のアメリカ軍のフィリピンでの救援活動は、日本時間11月19日までのもの。)
(続く)
全文は
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39216
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39216?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39216?page=4
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39216?page=5
- 65 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/22(金) 18:32:01.46 ID:CjK5AWhT0
- >>61
何でフィリピンだと台風でこんなに被害が出るの?
1 800台の気圧の台風は、90mの風は、日本でも経験がない、
2 日本に上陸すれば超高層ビルの崩壊(新宿の)やスカイツリーのひん曲がりが起こる
可能性がある(何しろ想定外の風なのだから、耐えようとも想定されていない)
3 もちろん一般家屋は全滅、河川も崩壊する、日本でもフィリピン以上の被害が出る
<< まだ来ていないだけ、台風28号にはその資格(905hp)があった、
<< 他人事ではない、すぐそばを通過していたのさ
- 66 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/22(金) 19:16:59.69 ID:QAVILnKN0
- 90mの風は想像を超える破壊力だとも思うが、
最大の被災地タグロバンでは5mの高潮+高波の被害
津波に比べれば高潮なんてwww と思うだろうが下の画像見てビビッた
こんなのが数時間連続で襲ってきたら…しかも外は超暴風雨、逃げ場がないよね。沿岸地域は壊滅になるわさ
http://youtu.be/XUZFW54vtDo
- 67 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/22(金) 20:06:51.64 ID:CjK5AWhT0
-
アベック台風の27、28号のうち、東にそれた28号は
とんでもない台風だったのだ、(超弩級と言うやつ)
それたから良いけど、海上では90m級の風が吹いていたはず
(海上で測れないが)
つまり日本は運がよかっただけ、来年はどうなるかわからない
これからは、この超弩級がドンドン来る、いつかは当たる(日本に)
<< 地球温暖化の恐ろしさが現実化する >>
- 68 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/22(金) 20:18:47.59 ID:CjK5AWhT0
- 超弩級の気象に対しては、超弩級の対策をしなければいけない
川の土手の嵩上げ、高さを倍にしても、倍の川流にしか耐えられない
今までのやり方では、想定外になってしまう。
1 土手のはるか外側に土手を作り、川幅を数十倍にする
2 内側の土手が一杯になったら、外側の土手内の住民(もちろん家がある)
を非難させ、旧土手外に水を流す(もちろん内側の家は流される)
3 しかし、外側の土手以上には、被害が広がらない
(この土手は作りやすい、ところに造り、コストを押さえる)
- 69 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/22(金) 20:25:48.23 ID:CjK5AWhT0
-
<< 作りやすい、ところに造り、コストを押さえる >>
と
<< もちろん内側の家は流される >>
でどちらが、コストがかかるのか
なんか矛盾ーーー>自己突っ込み
- 70 :地震雷火事名無し(東日本):2013/11/22(金) 20:32:05.22 ID:IZucnevM0
- 日本は前線と重なるので雨台風は起きやすいが、
逆に異常低気圧は発生しないよ。
今回のフィリピンにしても、よく北海道以北で発達する爆弾低気圧にしても、
気圧が大きく下がるには、広く安定した環境が必要なんだよ。
あまりにも広く安定して、高低で温度差が広がったとき、
穴があくと、大きな竜巻となる。
船乗りの台詞に「べたなぎのあとに大嵐が来る」というのも同じ理屈。
日本のような、北と南の気圧勢力の混ざる地域では、
930ヘクトバスカル以下の低気圧は発生する道理がない。
ちゃんと地域性を考えよう。
なんでも同じにしないで。
猿じゃないんだから。
- 71 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/22(金) 20:36:42.16 ID:CjK5AWhT0
-
1 新しい堤防は、片側だけに作る(半分の費用ですむ)、
2 500mの川幅の川だったら、その外側5kのところに
新堤防を作れば、10倍の容量の川が出来たことになる
- 72 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/22(金) 20:48:09.16 ID:CjK5AWhT0
- >>70
http://www.youtube.com/watch?v=jn5ajaZgcMw
伊勢湾台風は??
- 73 :地震雷火事名無し(東日本):2013/11/22(金) 20:51:50.66 ID:IZucnevM0
- >>72
いちおう伊勢湾台風は上陸時
潮岬 929.2 mb :26日18時13分
を記録していますが、
日本が見舞われるのはそのくらいまでです。
- 74 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/22(金) 20:56:05.50 ID:CjK5AWhT0
- 僕も口からでまかせを言うが、君も言うね〜
- 75 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/22(金) 21:02:39.68 ID:CjK5AWhT0
- 僕が言いたいのは、
超弩級の気象に対しては、超弩級の対策をしなければいけない
と言うこと。
これからは超弩級の気象がバンバン来ると言うこと、
今までの災害対策では駄目だと言うこと。
堤防の高さを2倍にしても、2倍の川流にしか対応できない
- 76 :地震雷火事名無し(東日本):2013/11/22(金) 21:12:57.44 ID:IZucnevM0
- 伊勢湾も、室戸も、太平洋沖では800ヘクトバスカル台まで発達したが、
日本上陸時には弱まっている。
温帯地帯の日本は、そういう場所に存在する。
ちなみに、気象庁は観測しないが
日本地域で弱まった台風が、北にぬけてから再度大きくなり、
北米まで達することもある。
フィリピンで起きたことが日本でも起きると
地理を無視して考えるのは、サル並み知能。
- 77 :地震雷火事名無し(東日本):2013/11/22(金) 21:16:38.60 ID:IZucnevM0
- ま、最近はスパコンの気象シミュレーターもあるわけだから、
気圧に関して猛烈に下がる台風が日本に来ないことは、
計算で出るはずだけどね。
ちなみに、雨台風は、べつだよ。
さほど気圧が下がっていなくても、一か所に停滞し続ければ
降雨の被害は局所的に拡大する。
そういうのは、それなりにやってくる。
- 78 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/22(金) 21:20:05.81 ID:CjK5AWhT0
- フィリピンで起きたことが日本でも起きると
地理を無視して考えるのは、サル並み知能。
台風28号が、日本側にずれていたら、どうなったか、と言ったはず
重箱の隅をつついて、サルダサルだと言う君こそ、
姑息でサル並み知能。
- 79 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/22(金) 22:10:33.67 ID:QAVILnKN0
- この高潮&高波が東京湾に襲ってきたら・・・
- 80 :地震雷火事名無し(東日本):2013/11/23(土) 02:09:02.16 ID:NPyv1/2x0
- 日本側にずれていたら、
弱まるに決まってるじゃん。
それでも被害は出るだろうけれど
気圧910とかってままやってくるということはないわけ。
それは、いままでのおおがたたいふうをみれば,すべてそうなっているし、
そうなるには、ちゃんと自然の理屈があるってこと。
- 81 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/23(土) 05:49:13.09 ID:jDbOJPve0
- 【日比】「いせ」等の自衛隊艦隊、フィリピン・レイテ沖に到着 過去最大1180人態勢で「友達作戦」展開し台風被災地救援へ
【セブ(フィリピン中部)=吉村英輝】台風30号により多くの犠牲者を出したフィリピンで救援活動を行う自衛隊の艦艇3隻が22日、
被害が集中した中部レイテ島沖に到着する。自衛隊は今回の救援活動を「サンカイ(現地語で友達)作戦」と命名。
海外の被災地支援としては過去最大規模となる約1180人態勢で、物資の輸送や医療・防疫活動を展開する。
3隻は海上自衛隊の護衛艦「いせ」、輸送艦「おおすみ」、補給艦「とわだ」。
陸上自衛隊の大型輸送ヘリコプターやトラックなどを搭載し、被災地への救援物資輸送や医療チームの派遣を行う。
現地到着に伴い、部隊を指揮する海自第4護衛隊群司令の佐藤寿紀海将補は20日午後、
自衛隊の先遣隊が拠点を設けるセブ島に艦載ヘリコプターで上陸し、活動報告などを受ける予定。
フィリピン軍幹部とも意見交換する。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/131122/plc13112210330005-n1.htm
- 82 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/23(土) 07:32:24.08 ID:VcJja70K0
- 今起こっている、海水温の熱帯化が、台風の弱体化を防いでしまう
(日本まで来てしまう)と言うのが、今の、気象の流れでないカイ。
地球温暖化が、原因、フィリピンの国連大使が断食に入ったのも
地球温暖化を止めてほしいーーー>海水温の上昇を止めてほしい
と言う願いでないかい
- 83 :地震雷火事名無し(広島県):2013/11/23(土) 16:52:09.74 ID:BO1rLaMN0
- 台風でい、いちまんにん・・・
こんなクニに原発建設して大丈夫なのか???
- 84 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/23(土) 17:03:10.60 ID:hWM7Wwt80
- 無理やる話に原発捻じ込むな
- 85 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/24(日) 00:41:57.44 ID:xHNdYMzs0
- 台風に大きな影響をあたえるほど日本近海の海水温は上がっていないし、
南北で温度差があることから、超大型台風はここで小型化することがわかるよ。
自分はかねてから海水温ウォッチャーです。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/daily/sst_jp.html
- 86 : ↑(神奈川県):2013/11/24(日) 12:45:07.99 ID:z4yMhCT50
-
https://www.youtube.com/watch?v=0oI1rhwqIVA
https://www.youtube.com/watch?v=El6RkmIjUmE
https://www.youtube.com/watch?v=IAMVDf0pvLo
海水温は27度を超えると、台風は勢力が落ちなくなるのでしょう
- 87 :地震雷火事名無し(茸):2013/11/24(日) 13:20:09.91 ID:ajoD1FOF0
- 献金したいがお金がない
- 88 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/24(日) 17:24:13.70 ID:iQNJz1Kd0
- >>61
ヘクトパスカルってよく聞くだろ?
あれが低ければ低いほどヤバい
周囲から風が流れ込んできて竜巻みたいになる
- 89 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/11/24(日) 22:55:12.43 ID:tugHzpPMi
- ふくいちって毎日何度海水暖かくしてるんだろ。
- 90 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/25(月) 11:30:23.25 ID:H43ivvXM0
- 【国際】自衛隊「友達」作戦本格化、住民が手を振り歓迎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385345099/l50
【セブ(フィリピン中部)=比嘉清太、マニラ=石崎伸生】台風30号で被害が出た
フィリピン中部セブ島で24日、自衛隊の増援部隊約10人の医療チームが到着、
医療活動を始め、同国被災者を支援する「サンカイ(現地語で「友達」の意味)作戦」を本格化させた。
被災者や地元当局からは感謝の声が上がった。
セブ島北部の町、ダーンバンタヤン。同日午前、地元住民約500人が見守る中、
隣島のレイテ島沖に停泊する護衛艦「いせ」から医療チームを乗せた輸送ヘリCH―47が着陸した。
同町は人口約8万6000人で、今回の台風の死者は9人にとどまったが、
多くの住宅が損壊した。「被災者の約4割は貧困層」(オーガスト・コロ町長)で、
満足な医療を受けられない人も多い。
医療チームが医薬品や資材を手に降り立つと、住民は手を振って歓迎した。
医療チームは、先行して現地入りしていた部隊とともに、
高校の敷地内に診療拠点を設置。地元住民約20人が行列を作った。
(2013年11月25日10時06分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131124-OYT1T00681.htm?from=main3
- 91 :龍海院(愛知県):2013/11/25(月) 11:33:10.88 ID:hyiGterg0
- PCを返せ。
- 92 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/25(月) 11:36:23.64 ID:hyiGterg0
- 暴れさせるとかたかえって言うおばさんもストーカーがばれとる事にしかならんのにくどい。
- 93 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/11/25(月) 11:54:21.33 ID:PvCrkNi/O
- >>87
うちも同じく。
灯油代いるしね、こごえたくない。
政治家や公務員やなんとかしたれや!
- 94 :龍海院(愛知県):2013/11/25(月) 11:59:53.99 ID:hyiGterg0
- タイタニックとミゼラブルの映画
- 95 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/25(月) 12:01:07.35 ID:CxfERly70
- ケムトレイルのスレ その7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1385271145/
- 96 :龍海院 忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:8) ◆.CzKQna1OU (愛知県):2013/11/25(月) 12:10:29.92 ID:hyiGterg0
- 被害総額とか早く全部払え
- 97 :地震雷火事名無し(北海道【12:24 震度3】):2013/11/25(月) 12:42:42.77 ID:xmcGpRqq0
- 東日本並みの大震災だね
まだ犠牲者増えそうだな
台風でここまで災害がでるもんだね
- 98 :地震雷火事名無し(広島県):2013/11/25(月) 20:16:12.14 ID:+5tI27X+0
- マスコミはオスプレイが人命救助、物資供給で大活躍のニュースしろよ
マスコミはオスプレイが人命救助、物資供給で大活躍のニュースしろって
- 99 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/12/01(日) 07:36:04.61 ID:Hcs7O58s0
- 【社会】フィリピン台風被害…政府、日本人133人全員の無事を確認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385849442/l50
11月のフィリピンの台風被害に関し、11月30日夜、政府は、日本人133人全員の無事が
確認されたことを明らかにした。
この台風をめぐっては、日本政府が、外務省の緊急援助隊や自衛隊も派遣するなど、
フィリピンに駐在する日本人の安否確認などに努めてきた。
その結果、外務省は11月30日夜、レイテ島とサマール島に住む日本人133人全員の無事が
確認されたことを明らかにした。
*+*+ FNN +*+*
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00258878.html
- 100 :地震雷火事名無し(徳島県):2013/12/01(日) 18:12:58.23 ID:Cus+blIh0
- 俺の祖父(陸軍曹長)は昭和20年にフィリピンで台風によって死んだ
- 101 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/12/06(金) 00:00:49.54 ID:xUrUy7fS0
- クレジットから、PayPal経由でパラオ共和国へ直接寄付もできるようです
パラオ大統領府から、日本の草の根(つまり2ちゃんねらー)寄付に対する感謝のプレスリリース
http://blog.pic.or.jp/images/news/131203.pdf の中に、公式サイト
http://www.helppalau.net/
が紹介されており、そのページへ飛ぶと、クレジットカードからPayPal経由でパラオ
への寄付できるボタンが左下のほうにあります
また、FacebookでもHelppalau.netと同内容のものが立ち上がっています
https://www.facebook.com/helppalau
- 102 :ニヒルさん 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) ◆.CzKQna1OU (愛知県):2013/12/06(金) 00:03:48.83 ID:O4BAmRPf0
- この親はゴミ。
集中力の全てをパーキンソンの副作用中じゃないとできないしトラブルが無い。
3度の飯よりECCとか。
電気をつけっぱなしにして。
電気を消しっぱなしにしといて。
ドアを開けっぱなしにして。
ドアを閉めて。
参考と応用。
ディズニーランドの飴
広幡小学校のプールでクロールで25mお泳いで応援される前
考想化声を対話形式にしようとするな
ロックオン=東日本大震災
ロックオン
こんな馬鹿みたいに出来すぎた漫画みたいな不運の連続の運の成り行きは無いはず。
Shade9を奥さんに?
お前これ意味が分からん事をやっとる。
うんやっとる。
パソコンはあげんの?
ふん、ほいじゃパソコン2万くらいする。
毎月のインターネット料金はー?
月額5000円ぐらいのー。
- 103 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/12/06(金) 16:37:33.05 ID:oeQ1OGyd0
- 続報はここで。英語出来る人がニュースを訳してくれてます。
台風30号被害の「パラオ」の支援情報ブログ help-palau
http://ameblo.jp/help-palau/entrylist.html
- 104 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/12/13(金) 23:02:46.40 ID:X7+GnBOA0
- オスプレイが活躍してる場面は報道しない
自衛隊が活躍してる場面は報道しない
中韓の犯罪者は報道しない
オスプレイ反対運動はじっくり取材して長時間報道する
反自衛隊運動はじっくり取材して長時間報道する
韓流スタァと韓国ドラマは誰にも知られてないけど大人気
- 105 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/12/23(月) 20:28:03.89 ID:pCx/didj0
- 陸自隊員「ありがとう」に達成感 比から帰還、神町で家族ら出迎え
台風30号で甚大な被害を受けたフィリピンに
国際緊急援助隊として派遣されていた陸上自衛隊神町駐屯地(東根市)の隊員が現地での任務を終えて帰還し、
同駐屯地で21日、出迎え行事が行われた。
駐屯地に残った隊員、家族、自衛隊協力団体関係者らが拍手で出迎え、
同駐屯地に司令部がある第6師団の小川清史師団長が「東日本大震災以来、
人の不幸をわがことのように思う輪が広がっている。
皆さんがその思いを体現、具現したことに感謝する」と慰労の言葉を述べた。
行事の終了後、医療・航空援助隊長を務めた浅見勇学(たけひさ)同師団第6後方支援連隊長は記者団に対し
「被災者からさまざまな場所で『サンキュー』『ありがとう』と声を掛けられた。逆に元気をもらい、達成感があった」と語った。
引き続き帰国歓迎会食が行われ、派遣隊員たちは食事や音楽を楽しみながら家族らとの久しぶりの対面に笑顔を浮かべていた。
約270人の医療・航空援助隊の主力として、同駐屯地からは先遣隊員8人を含む95人が現地に赴いた。
先月24日に本格的な活動を開始し、
今月13日に撤収命令が出るまで負傷者の治療と支援物資の輸送などに当たった。
2013年12月22日
ソース:山形新聞
ttp://yamagata-np.jp/news/201312/22/kj_2013122200495.php
- 106 :地震雷火事名無し(家):2014/06/01(日) 02:44:09.77 ID:OSL9emTU0
- それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1607>>9570>>5390hi?>>3884RD>>8780>>3627s>>6899~>>2246d!★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)