■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
地震コネ━━━━━(゚A゚)━━━━━!!!!
- 1 :地震雷火事名無し(京都府):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:y7/Y1xI00
- (西日本)さん隔離スレ
Yahoo! 地震情報
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
- 2 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5jlOYqeO
- そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 3 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5jlOYqeO
- 震源地 茨城県東方沖
震源時 2013/07/22 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.396N
震央経度 141.376E
震源深さ 39.7km
マグニチュード 2.6
来てたから退散
- 4 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5jlOYqeO
- またトマタ
今日はよく止まる
- 5 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5jlOYqeO
- 震源地 茨城県東方はるか沖
震源時 2013/07/22 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.334N
震央経度 141.653E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 2.5
来てますたorz
- 6 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:eFhny7ql0
- ここだとふざけていても許されそうな気がする…
∧_∧ ♪
(´・ω・`) ♪
( つ つ
(( (⌒ __) ))
し' っ 地震♪地震♪おっお地震♪
♪
♪ ∧_∧
∩´・ω・`)
ヽ ⊂ノ
(( ( ⌒) ))
c し'
中国で結構大きめの地震あったね。
- 7 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5jlOYqeO
- 地震トマタ
- 8 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5jlOYqeO
- 地震トマテル
そろそろ次きぼんぬ
- 9 :地震雷火事名無し(公衆):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:gUwgyKzz0
- 5時に夢中が始まったよ♪
- 10 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5jlOYqeO
- まだトマテル
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 11 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5jlOYqeO
- 福島にキター!
退散退散タイサンポルシェ
- 12 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5jlOYqeO
- 震源地 福島県東方沖
震源時 2013/07/22 NY:AN:NY.AN
震央緯度 37.474N
震央経度 141.466E
震源深さ 77.1km
マグニチュード 3.1
やや深めだからそこそこ広がったのか
んじゃ次こそ退散
- 13 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OSZxpunJ0
- お楽しみのとこ横からすまん
この震源の深さの差は何を意味してるのだろうか
誰かおしえてほすい
- 14 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:dMoQS0oF0
- /⌒ヽ コネー
/´_>`)
| /
と_)__) 珈琲
- 15 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5jlOYqeO
- 震源地 茨城県東方はるか沖
震源時 2013/07/22 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.334N
震央経度 141.653E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 2.5
これ消された
強震モニタになんとなく反応があったからそれかなと思ってたが別だったか
- 16 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:eFhny7ql0
- >>13
なんだろ。
地震はいつも気になってんだけど、さっぱりわかんないんだよね。
西日本の詳しい説明を正座して待とう。
∧_∧
( ・∀・)ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)ドキドキ
∪( ∪ ∪
と__)__)
- 17 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:xBat4hyHO
- 海外ばかり
きてもわけのわからない
綾瀬はるか沖
- 18 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:z5jlOYqeO
- 地震トマタ
- 19 :地震雷火事名無し(公衆):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:xYTZWR6E0
- 今日も東京は蝉が泣かないわ
- 20 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:97VTZlPQO
- 地震トマタ
- 21 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:97VTZlPQO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上きぼんぬ
- 22 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:97VTZlPQO
- まだトマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 23 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:97VTZlPQO
- 未だにトマテル
M2.5以上はよ
- 24 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:97VTZlPQO
- まだコネー
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 25 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:97VTZlPQO
- まだトマテル
もうそろそろで全国のM2.5以上が3時間無発生
- 26 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:97VTZlPQO
- いろんなスレ見てたら福島に来てたでござる
- 27 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:97VTZlPQO
- 地震トマタ
- 28 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:97VTZlPQO
- 地震トマテル
- 29 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6dWSHvF1O
- またタチの悪い静穏期突入か
- 30 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:97VTZlPQO
- 地震トマタ
急に収まったな
- 31 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:zQm5oCYZ0
- これって、何かの前兆ですかい
西日本先輩
- 32 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Sw6m7sKj0
- 今から言う事に忠実に従え。
現実、見間違え取るじゃねーか。
母さん、今の何ー?
んー猫。
今ねーもうねー僕ねーその子の事ねー相手にしてないよ。
害虫駆除
は、だったら何これいうずう聞かん?
ティッシュでマンカス拭いとんなー
えーそういうとことか
- 33 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:XjosEbCL0
- 今、地球規模で地震の活動期らしいんだよね。
太陽活動周期の極大期と関係が深いんだろうけど、この太陽活動周期の極大期の真っ最中!
と言うことで、日本の地震もおさまることなく、これからも頻発するんだろうな。
- 34 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ewajHhaj0
- マダ〜
マダマダ
ゲバゲバッ
- 35 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 地震トマテル
- 36 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- まだトマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 37 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- いろんなスレ見てたら福島に来てたでござる
昨日もそうだった
- 38 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 地震トマタ
- 39 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上きぼんぬ
- 40 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- まだトマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 41 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- またトマタ
- 42 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- またトマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 43 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上トマテル
- 44 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上はよ
- 45 :地震雷火事名無し(京都府):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GWj2W32R0
- 22 minutes ago
Magnitude: 5.6
DateTime: 2013-07-23 22:32:30
Region: south of the Fiji Islands
Depth: 122.8
- 46 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 地震トマタ
- 47 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上がトマテル
- 48 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 全国的にもトマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 49 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- またトマタ
- 50 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 51 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- まだトマテル
次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 52 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 未だにトマテル
次のM2.5以上はよ
- 53 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- まだトマテル
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 54 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 未だにトマテル
M2.5以上はよ
- 55 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- まだコネー
岩手〜茨城+銚子付近間も全国も3時間以上M2.5以上が来てない
出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上はよ
- 56 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 震源地 新島近海
震源時 2013/07/24 NY:AN:NY.AN
震央緯度 33.847N
震央経度 138.425E
震源深さ 23.6km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 57 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:AU+U/NvRO
- 宮城に来てた
退散
- 58 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:r2Zrl23h0
- yahooの地震情報見たけど、今日は震度3以上の地震がなく平和だったみたいだね。
- 59 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 60 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 岩手〜茨城+銚子付近間も全国もM2.5以上が3時間20分以上無発生
早くM2.5以上来てくれ…
- 61 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 未だにトマテル
もう3時すぎなのにまだ来ない
いい加減そろそろM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 62 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 岩手〜茨城+銚子付近間も全国もM2.5以上が4時間無発生
早くM2.5以上来てほしい
- 63 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- もう5時間以上来てない
早く来て…
- 64 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 6時間40分以上も岩手〜茨城+銚子付近間でも全国でもM2.5以上が停止中
早く来てくれ…
怖い…
- 65 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 岩手〜茨城+銚子付近間も全国もM2.5以上が7時間以上もの間無発生
でもよく考えるとM2.4以下は起こってる
つまり活動自体はしてるから大丈夫か
- 66 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- M2.5以上の数がまだ0回
今日のM2.5以上の数は一桁の可能性あり
多くても7日みたいに10回台前半になりそう
午後にどかどかとM2.5以上が来たら18回は来そうだが
- 67 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 今日静かすぎだろ
騒がしいのはセミだけ
M2.5以上はよ
Hi-netスレの人を仕事させてあげて
- 68 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 震源地 宮城県東方沖
震源時 2013/07/25 NY:AN:NY.AN
震央緯度 38.409N
震央経度 142.069E
震源深さ 29.8km
マグニチュード 2.9
8時間5分もの間を経てようやく来たM2.5以上
5月にあった6時台にようやく1回目よりも遅い1回目
- 69 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 震源地 宮城県南東沖
震源時 2013/07/25 NY:AN:NY.AN
震央緯度 37.609N
震央経度 142.055E
震源深さ 10.7km
マグニチュード 3.0
本日2回目
- 70 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- トマタ
- 71 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 地震トマテル
M2.5以上の数がまだ2回
- 72 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- そろそろ次来い
震度2までなら有感でもおk
- 73 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- まだトマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 74 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 震源地 浦河南方沖
震源時 2013/07/25 NY:AN:NY.AN
震央緯度 41.964N
震央経度 142.818E
震源深さ 56.5km
マグニチュード 2.6
本日3回目
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 75 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 震源地 茨城県東方沖
震源時 2013/07/25 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.788N
震央経度 141.390E
震源深さ 26.8km
マグニチュード 2.6
本日4回目
もっとペース上げてくれ
- 76 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 地震またトマタ
今日静かすぎ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 77 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- さっきテレビに大きめノイズ
そろそろ次の(ry
- 78 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- まだトマテル
- 79 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- また地震トマタ
13:37の宮城沖はいつもより陸から遠い
- 80 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- またトマタ
- 81 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 再びトマタ
- 82 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 震源地 十勝地方
震源時 2013/07/25 NY:AN:NY.AN
震央緯度 42.925N
震央経度 143.362E
震源深さ 105.1km
マグニチュード 3.7
1分後のいわみやびはデータ無し
後から追加されるか?
- 83 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:P6y8ii9D0
- あぢいよ、あぢいよ、死ぬよ。
自分が汗臭くてうんざりするよ。
だけど、今シャワーを浴びる元気もないよ。
地震が小出しに起こってたら、エネルギーがたまらず大きな地震が来ないんだろうか。
- 84 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dVDq5IAiO
- 地震トマタ
- 85 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:xb+c+f6c0
- >>33
ガラパゴス静穏期
- 86 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 地震トマタ
- 87 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 地震トマタ
- 88 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 地震トマテル
- 89 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上はよ
- 90 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 地震トマタ
- 91 :地震雷火事名無し(公衆):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:g2mqSqTf0
- 5時に夢中来た━━━━━!
- 92 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 岩手〜茨城+銚子付近間はよ
16:16のは絶対誤検知
宮城沖であの深さはあり得ない
- 93 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 地震またトマタ
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上はよ
- 94 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 16:16のが消された
そろそろM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 95 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 震源地 福島県東方沖
震源時 2013/07/26 NY:AN:NY.AN
震央緯度 37.554N
震央経度 141.811E
震源深さ 35.0km
マグニチュード 2.6
来てた
- 96 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 地震トマタ
- 97 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:+bsOSp710
- ずっとトマテル。
- 98 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 地震またトマタ
- 99 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 地震トマテル
- 100 :地震雷火事名無し(公衆):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Ho0CF8RW0
- 100ゲッチュできたら明日の競馬で大穴を的中してしまい100億円を手にしてしまう
- 101 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- >>101なら>>100は無効
地震まだトマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 102 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SwzQuX1WO
- 震源地 日向灘
震源時 2013/07/26 NY:AN:NY.AN
震央緯度 32.074N
震央経度 132.185E
震源深さ 15.1km
マグニチュード 2.7
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 103 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 地震トマタ
- 104 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上はよ
- 105 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 106 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 震源地 岩手県東方沖
震源時 2013/07/27 NY:AN:NY.AN
震央緯度 39.008N
震央経度 142.175E
震源深さ 48.7km
マグニチュード 3.2
ん
- 107 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 地震トマタ
- 108 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- またトマタ
- 109 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:vC1jKRqs0
- 震度3以上がない。
数も少ない。
そして糞暑い。
子どもの頃から夏は好きじゃなかったけど、ここ10年は夏が大っきらいだ〜〜〜〜!
暑くてモワモワしてて、ムカつくんだよ〜〜〜!(ムッキー
- 110 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 地震トマテル
そろそろ次きぼんぬ
- 111 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:vC1jKRqs0
- 大雨降ってキターーーーーーーー!!
これでちょっと涼しくなるぅw
雨は好きだな、雨音は落ち着く。
- 112 :地震雷火事名無し(公衆):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ckoKFovU0
- 5時に夢中サタデーが来た━━━━!
- 113 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 地震トマテル
- 114 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 地震トマテル
そろそろ次きぼんぬ
- 115 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- まだトマテル
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 116 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 未だにトマテル
- 117 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 震源地 十勝地方南東沖
震源時 2013/07/27 NY:AN:NY.AN
震央緯度 42.486N
震央経度 143.599E
震源深さ 80.7km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 118 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 震源地 茨城県南西部
震源時 2013/07/27 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.196N
震央経度 140.022E
震源深さ 51.8km
マグニチュード 2.9
内陸すぎだから失格
- 119 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Zy2SIaTxO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上はよ
- 120 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E55n3bYiO
- 地震トマタ
- 121 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E55n3bYiO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 122 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E55n3bYiO
- 震源地 福島県東方沖
震源時 2013/07/28 NY:AN:NY.AN
震央緯度 37.864N
震央経度 141.137E
震源深さ 73.3km
マグニチュード 2.9
なんか来てた
福島沖のなかでもかなり北のほう
いわみやに少し反応があるし本物?
北のほうならいわみやに反応はあり得るから本物かな
- 123 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E55n3bYiO
- 地震トマテル
- 124 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E55n3bYiO
- まだトマテル
- 125 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E55n3bYiO
- またトマタ
- 126 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E55n3bYiO
- 地震トマテル
- 127 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:GOOl1Y7R0
- 今日も地震が非常に少ない。
こちらは曇り。
雨は降ってないけれど、ちょっと涼しめ。
- 128 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E55n3bYiO
- 地震またトマテル
- 129 :地震雷火事名無し(公衆):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Wq2O0vou0
- 東京は今日も平和
- 130 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E55n3bYiO
- まだトマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 131 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E55n3bYiO
- 地震またトマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 132 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:E55n3bYiO
- 地震トマテル
- 133 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hLDwreb8O
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 134 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:A0XXtKchO
- だぬ
- 135 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hLDwreb8O
- 震源地 岩手県北部
震源時 2013/07/29 NY:AN:NY.AN
震央緯度 39.797N
震央経度 141.791E
震源深さ 104.3km
マグニチュード 2.5
来てた
- 136 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hLDwreb8O
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 137 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hLDwreb8O
- 岩手〜茨城+千葉県北東部・千葉県東方沖の有感コネー
28日の7:48から絶賛停止中
- 138 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hLDwreb8O
- 地震トマタ
- 139 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:2bshph+b0
- たらいま。
今日は曇り時々パラっと小雨。
そしてムッシムシにモワと暑かった。
今日も地震は控えめだったらしい。
真白?とか言う人の易の先生は今年も来年も大きな地震はなく無難に続くと言っておるらしい。
- 140 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hLDwreb8O
- 地震トマテル
- 141 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hLDwreb8O
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 142 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hLDwreb8O
- 地震まだトマテル
21:35の群馬は誤検地?
早く次のM2.5以上来い
- 143 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hLDwreb8O
- 未だに地震トマテル
21:35の群馬は本物っぽい
- 144 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hLDwreb8O
- まだコネー
M2.5以上を早く岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 145 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TY9sj5fYO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上トマテル
はよ来い
- 146 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TY9sj5fYO
- 地震トマテル
早くM2.5を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 147 :355109045282233(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TY9sj5fYO
- 山崎フシアナテスト
- 148 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TY9sj5fYO
- 地震トマテル
- 149 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TY9sj5fYO
- また地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 150 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TY9sj5fYO
- まだトマテル
- 151 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TY9sj5fYO
- また長野か
この調子でM2.5以上を岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 152 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TY9sj5fYO
- まだコネー
岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上はよ
- 153 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TY9sj5fYO
- 震源地 岩手県東方沖
震源時 2013/07/30 NY:AN:NY.AN
震央緯度 39.574N
震央経度 142.273E
震源深さ 47.9km
マグニチュード 3.4
ん
- 154 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:lYqTjQLpO
- また静穏期に逆戻りか
あれだけ揺れまくっただけに
喜ぶのは東電と推進派
- 155 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rdVwEP/k0
- きたーーーーーーーー
- 156 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TY9sj5fYO
- 地震トマタ
- 157 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TY9sj5fYO
- 震源地 根室半島沖
震源時 2013/07/30 NY:AN:NY.AN
震央緯度 42.814N
震央経度 145.021E
震源深さ 88.5km
マグニチュード 3.4
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 158 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xb68tUx1O
- 地震トマタ
- 159 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Q9FJXV43O
- だぬぬ
- 160 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xb68tUx1O
- 地震トマテル
- 161 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 162 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xb68tUx1O
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上トマテル
はよ来い
- 163 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xb68tUx1O
- まだ岩手〜茨城+銚子付近間がトマテル
あと20分ちょいで4時間無発生
- 164 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TQSU1Er90
- 今日も平穏無事。
平穏無事にゆるゆると破滅に向かっている。
野菜炒めでも作るか…
- 165 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TQSU1Er90
- 地震情報を見たら、今日は福島と宮城に震度3が来ていて
昨日も長野で震度3が2回か。
結構まだコンスタントに震度3が来てるな。
- 166 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xb68tUx1O
- 地震トマテル
- 167 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:op2nedomO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上トマテル(はるか除く)
- 168 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:op2nedomO
- 珍しい所で2回も来た
でも岩手〜茨城+銚子付近間はトマテル
- 169 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:op2nedomO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 170 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:op2nedomO
- 震源地 日向灘
震源時 2013/08/01 NY:AN:NY.AN
震央緯度 31.756N
震央経度 131.930E
震源深さ 21.3km
マグニチュード 3.3
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 171 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:op2nedomO
- まだ岩手〜茨城+銚子付近間にコネー
岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上はよ
- 172 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:op2nedomO
- 地震トマタ
- 173 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:op2nedomO
- 地震またトマテル
- 174 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:op2nedomO
- まだトマテル
- 175 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EwupsJC90
- 今日は面白い天気だった。
突然凄い勢いでザーっと雨が降ったと思ったら、一分もしない内にさっと止まり…
を何度も繰り返してた。
こんな時は空間線量も上がるんだろうなと思って調べてみたけど、変化はなかった。
今日は福島で震度3が一回あったらしい。
地震の回数はめちゃ少ない。
- 176 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 177 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- まだトマテル
- 178 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- 震源地 岩手県南部
震源時 2013/08/02 NY:AN:NY.AN
震央緯度 38.954N
震央経度 140.910E
震源深さ 5.5km
マグニチュード 2.6
内陸すぎだから失格
- 179 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- 地震トマテル
- 180 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- 岩手〜茨城+銚子付近間がトマテル
- 181 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- 震源地 福島県東方沖
震源時 2013/08/02 NY:AN:NY.AN
震央緯度 37.686N
震央経度 141.444E
震源深さ 50.0km
マグニチュード 2.5
ふく沖GJ
- 182 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- 震源地 青森県東方沖
震源時 2013/08/02 NY:AN:NY.AN
震央緯度 40.500N
震央経度 142.405E
震源深さ 25.3km
マグニチュード 2.5
いわ沖かと思ってたらあお沖かよorz
- 183 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- 地震トマテル
- 184 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上、4時間無発生
岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上はよ
- 185 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- 震源地 奄美大島近海
震源時 2013/08/02 NY:AN:NY.AN
震央緯度 28.545N
震央経度 129.356E
震源深さ 25.0km
マグニチュード 3.4
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 186 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- また地震トマテル
岩手〜茨城+銚子付近間まだコネー
あと12分で6時間無発生
- 187 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:knAPgMj90
- 震源地 ひうち灘
震源時 2013/08/02 NY:AN:NY.AN
震央緯度 34.337N
震央経度 133.070E
震源深さ 18.0km
マグニチュード 2.5
- 188 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- 震源地 ひうち灘
震源時 2013/08/02 NY:AN:NY.AN
震央緯度 34.337N
震央経度 133.070E
震源深さ 18.0km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 189 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N8XrnVWAO
- 震源地 金華山付近
震源時 2013/08/02 NY:AN:NY.AN
震央緯度 38.555N
震央経度 141.704E
震源深さ 53.4km
マグニチュード 2.6
ん
- 190 :!nanja(西日本):2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Y0q0V8KvO
- 地震トマタ
- 191 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Y0q0V8KvO
- 地震トマテル
- 192 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Y0q0V8KvO
- まだトマテル
M2.5以上はよ
- 193 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uN66htce0
- 今日は震度4の地震があったのか。。
コマメな小規模地震が少なくなると、ちょっと大きめの地震が来るような気がする。
- 194 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Y0q0V8KvO
- 震源地 埼玉県東部
震源時 2013/08/03 NY:AN:NY.AN
震央緯度 35.902N
震央経度 139.491E
震源深さ 33.1km
マグニチュード 2.7
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 195 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Y0q0V8KvO
- またトマテル
岩手〜茨城+銚子付近間は4時間30分以上無発生
- 196 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:du4TSNsVO
- 地震トマテル
早くM2.5以上を岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 197 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:r+1XR7NKO
- だぬ〜
- 198 :自責的強震体験願望U型劣悪タイプ吉備系魯山人(中国地方):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:8NEz3Koi0
- 今日は震度5強の地震があったんだ。。
お前は子どもかっ!と自分で突っ込みいれながらも、夜間に職場がピンポイントの地震で
潰れてないかなと夢想してまう。
誰でも一回はするよね?
あ〜働きたくないでござる、働きたくないでござる。
- 199 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:/XZiashf0
- こねー
- 200 : 【30.7m】 (西日本):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:du4TSNsVO
- なんか一気に地震トマタな
- 201 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:du4TSNsVO
- 岩手〜茨城+銚子付近間、M2.5以上が4時間以上トマテル
はよ来い
ただしデカイのは無しな
- 202 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:+we6A3k6O
- 岩手〜茨城+銚子付近間がトマテル
- 203 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:m/VFrlmf0
- FOX NEWS
http://www.youtube.com/watch?v=hG9Gdqfu8jg&feature=youtube_gdata_player
- 204 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:+we6A3k6O
- 岩手〜茨城+銚子付近間がトマテル
- 205 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:+we6A3k6O
- 地震トマテル
- 206 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:3Z8C+6KA0
- 地震情報見てきた。
今日も回数が少なかった。
今年は南海大地震がきそうにない。
- 207 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:+we6A3k6O
- まだトマテル
そろそろきぼんぬ
- 208 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:+we6A3k6O
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上が4時間以上無発生
全国も3時間以上無発生
M2.5以上はよ
- 209 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:+we6A3k6O
- 震源地 茨城県東方沖
震源時 2013/08/05 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.451N
震央経度 141.529E
震源深さ 57.5km
マグニチュード 2.5
来てますたorz
強震モニタの反応が小さめなのはいつもよりはるか寄りだからか?
- 210 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8ePdJcM5O
- 岩手〜茨城+銚子付近間が8時間30分以上も無発生
はゃ岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来い
- 211 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8ePdJcM5O
- 震源地 北海道北西沖
震源時 2013/08/06 NY:AN:NY.AN
震央緯度 43.891N
震央経度 140.870E
震源深さ 229.7km
マグニチュード 3.8
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもM2.5以上来い
- 212 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8ePdJcM5O
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上が9時間以上トマテル
早く岩手〜茨城+銚子付近間に来い
- 213 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8ePdJcM5O
- 震源地 茨城県東方沖
震源時 2013/08/06 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.418N
震央経度 141.134E
震源深さ 39.4km
マグニチュード 2.7
ん
9時間10分ぶり
- 214 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:9oWPUKpD0
- また極端に地震が少なくなってきたな。
少ない日が続く→大きめの地震発生 みたいなので、もうちょっとしたらまた大きめの地震がくるか?
- 215 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:F/xZoDzU0
- 日本の地震リスク
http://www.quakeprediction.com/Japan.jpg
- 216 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8ePdJcM5O
- 地震トマテル
- 217 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8ePdJcM5O
- はるかイラネ
- 218 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8ePdJcM5O
- 岩手〜茨城+銚子付近間がトマテル
- 219 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ftCKtqlvO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 220 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ftCKtqlvO
- 地震トマテル
- 221 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ftCKtqlvO
- 地震まだトマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 222 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ftCKtqlvO
- 地震トマテル
- 223 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ftCKtqlvO
- まだトマテル
はよ
- 224 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ftCKtqlvO
- 未だにトマテル
早くM2.5以上きぼんぬ
- 225 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ftCKtqlvO
- まだコネー
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 226 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ftCKtqlvO
- 未だにコネー
はよ来い
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上、あと2分で5時間無発生
- 227 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO
- 岩手〜茨城+銚子付近間がトマテオル
- 228 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO
- 地震トマテル
- 229 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:YlZV1rAr0
- 誤報ワロタ
- 230 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO
- 震源地 浦河南方沖
震源時 2013/08/08 NY:AN:NY.AN
震央緯度 42.113N
震央経度 142.679E
震源深さ 54.2km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもM2.5以上プリーズ
M7.8で震度7なんかいらない
- 231 :地震雷火事名無し(公衆):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:uY4vdcs/0
- 奈良直下でM7.8だったら東京も揺れるんだな〜
って感心してたら来なかった
- 232 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO
- 岩手〜茨城+銚子付近間コネー
- 233 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IoZhA81c0
- 今回は誤報だったけど、震度7がもしも来たら、どうなるのか想像がつかない!
今まで経験した最大の地震は震度4までなんだよね。
「南海で震度7が来たら、あっという間におしまいやね〜、諦めなしょがないわぁ」
とうちの母親は達観してたがw
- 234 :地震雷火事名無し(東海地方):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:MrSOZozwO
- >>233
震度6でも揺れる時間が短ければ何とかなる
東北の地震みたいに長いと怖いね‥
- 235 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 236 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:IoZhA81c0
- >>234
3.11は動画で色々見たけど、揺れてる時間が長かったね。
こっちは埋立地が多くて地盤がゆるゆるだから、ちょっと揺れても倒壊家屋や液状化が過ごそうだけど。
- 237 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO
- 震源地 栃木県北部
震源時 2013/08/08 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.975N
震央経度 139.995E
震源深さ 26.4km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
- 238 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:0wEo8I/P0
- ★緊急自然災害@超臨時板 自治議論スレッド 3★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1354567495/270-
。。
゚●゜ ペタ ッ
■ 緊急自然災害@2ch掲示板
緊急地震速報があったらあげるスレ11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375950740/l50
余震が来たら報告しまっせ34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1359648550/l50
↑ 話し合ってまとめるとか、次からは合流するか、
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1287
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375949221/l50
地震コネ━━━━━(゚A゚)━━━━━!!!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1374467671/l50
↓ 内容重複なら臨時地震板にお帰りください。と一応指摘
■ 地震があったので臨時@2ch掲示板
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!1935
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1375949285/l50
地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!(27)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1375220279/l50
他板のスレッドをそのまま持ってきてるから
削除対象の規定にひっかかってますよっと
- 239 :地震雷火事名無し(東日本):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:N21UKemu0
- >>238
自治厨ww
ここなかったらキターがだぬ連投だらけになんだよ必要な情報が埋もれんの
状況知らんくせに出張ってくんなks
- 240 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO
- 岩手〜茨城+銚子付近間コネー
- 241 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上まだトマテル
はよ
- 242 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vU/DLE1qO
- まだトマテル
はよ岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来い
- 243 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上が4時間以上無発生
全国的にもトマテル
はよM2.5以上来い
- 244 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 245 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO
- 震源地 飛騨山脈
震源時 2013/08/09 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.478N
震央経度 137.662E
震源深さ 237.6km
マグニチュード 3.4
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
- 246 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上が5時間以上無発生
はよM2.5以上を岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 247 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO
- 震源地 根室地方
震源時 2013/08/09 NY:AN:NY.AN
震央緯度 43.651N
震央経度 144.871E
震源深さ 152.2km
マグニチュード 2.7
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
岩手〜茨城+銚子付近間は6時間近くトマテル
- 248 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO
- 未だにコネー
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上、6時間10分無発生
はよ
- 249 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO
- まだ岩手〜茨城+銚子付近間にコネー
早く岩手〜茨城+銚子付近間に来い
- 250 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO
- 7時間以上も岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上が来てない
M2.4以下は茨城あたりで起こってるけどM2.5以上はなかなか来ない
早く安心したいから来い
- 251 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO
- 16:58にいばはるか来てたけど、強震モニタの反応が無い…
てか静岡に来た
この調子でいばはるかが偽データでも大丈夫なように岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 252 :地震雷火事名無し(中国地方【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:SoHtClCI0
- 地震はコネーー(・A ・)けど、暑いよ暑いよ、死ぬよ。
曇ってるのに糞暑いってどゆこと?
なんて蒸し暑いんだ。コロス気かっ。
食欲がない→思うように動けない→筋力が落ちる→体力も落ちる
で夏はイイコトない。
早く冬になって欲しい。
それか北海道に行きたい。
- 253 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WNBQQk8jO
- 岩手〜茨城+銚子付近間がトマテル
- 254 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- また岩手〜茨城+銚子付近間がトマタ
- 255 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 256 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- まだトマテル
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 257 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 地震トマタ
- 258 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 震源地 八丈島東方沖
震源時 2013/08/10 NY:AN:NY.AN
震央緯度 32.094N
震央経度 141.216E
震源深さ 32.0km
マグニチュード 4.2
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
- 259 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 岩手〜茨城+銚子付近間、1:42から停止中なり
- 260 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 261 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 今日ねM2.5以上の数、わずか2回
AQUAだけだった三陸入れても3回
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 262 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- まだトマテル
はよM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 263 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 震源地 茨城県南西部
震源時 2013/08/10 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.170N
震央経度 139.818E
震源深さ 54.7km
マグニチュード 2.5
本日3回目(AQUA入れると4回目)
内陸すぎだから失格
この調子でいつもの岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 264 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 地震トマテル
朝は福島がにぎやかだったようで
- 265 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 地震まだトマテル
そろそろ次きぼんぬ
- 266 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 地震またトマテル
- 267 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- またトマテル
そろそろ次きぼんぬ
- 268 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- まだトマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 269 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 未だにトマテル
早く次のM2.5以上来い
- 270 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 未だにコネー
あと20分で全国のM2.5以上4時間無発生
はよM2.5以上来い
- 271 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- M2.5以上が止まって4時間、まだトマテル
- 272 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- まだコネー
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 273 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 未だにコネー
早く来い
全国のM2.5以上5時間無発生まであと30分
- 274 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 地震トマリスギ
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 275 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- 震源地 福島県東方沖
震源時 2013/08/10 NY:AN:NY.AN
震央緯度 37.198N
震央経度 142.093E
震源深さ 0.8km
マグニチュード 3.0
やっとキタ
ややはるか寄りだが北に進めたらi(ry
はるか沖になりませんように
- 276 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- またトマタ
- 277 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:xsqfQ7LyO
- まだトマテル
- 278 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 地震またトマタ
- 279 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 震源地 九州地方南西沖
震源時 2013/08/11 NY:AN:NY.AN
震央緯度 31.795N
震央経度 129.056E
震源深さ 1.4km
マグニチュード 3.2
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 280 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 281 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 地震トマテル
- 282 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- まだコネー
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 283 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 未だにコネー
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上も全国のM2.5以上もトマテル
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 284 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 未だにトマテル
早く次来い
- 285 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 3:53頃のふくもぞ、Hi-netにコネー
3:58頃のいわもぞがM2.5以上行ってますように
- 286 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- M2.5以上じゃないのか…
Hi-netのM2.5以上の数、まだ1回
早く来てくれ
- 287 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 4:45に大隅半島南東沖でM2.5以上あったのか
その調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもM2.5以上来い!
- 288 : 【関電 86.9 %】 (京都府):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:q2bri51k0
- てst
- 289 : 【東電 94.1 %】 (京都府):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:q2bri51k0
- st
- 290 : ◆FyBU7RLsXk (西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
- 291 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 292 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 地震トマテル
そろそろ次きぼんぬ
- 293 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:A4x1iN970
- 地震
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376215896/l50
- 294 :地震雷火事名無し(芋):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:tjtla6tlI
- 先週来る来るっていう噂だったのは何だったのか(*_*)
- 295 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 地震トマテル
- 296 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 地震まだトマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 297 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- まだトマテル
早く来い
- 298 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:f0p5ythSO
- オリンピックなんてできねぇな・・・
- 299 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 未だにトマテル
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 300 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 震源地 仙台湾
震源時 2013/08/11 NY:AN:NY.AN
震央緯度 38.006N
震央経度 141.251E
震源深さ 61.9km
マグニチュード 3.0
岩手〜茨城+銚子付近間も全国もこれからトマテル
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 301 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 震源地 青森県東方沖
震源時 2013/08/11 NY:AN:NY.AN
震央緯度 41.472N
震央経度 142.451E
震源深さ 25.9km
マグニチュード 3.2
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 302 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上が4時間以上無発生
早く岩手〜茨城+銚子付近間に来い
- 303 : 【32.2m】 (西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 20m以上なら岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来る
しかし木曜と日曜の地震の止まりやすさは異常
- 304 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Ywxo3qLWO
- 震源地 宮城県東方沖
震源時 2013/08/11 NY:AN:NY.AN
震央緯度 38.449N
震央経度 142.239E
震源深さ 23.7km
マグニチュード 2.5
なんか来てた
- 305 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼん
- 306 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 震源地 十勝地方南東沖
震源時 2013/08/12 NY:AN:NY.AN
震央緯度 42.745N
震央経度 144.364E
震源深さ 60.7km
マグニチュード 3.2
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
- 307 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 地震トマタ
- 308 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- まだトマテルのかいな
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
強震モニタスレが2時間過疎になりそう
- 309 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- まだコネー
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上は1:24から、全国のM2.5以上は2:20から停止中
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 310 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 岩手〜茨城+銚子付近間がトマテル
- 311 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 震源地 積丹半島北西沖
震源時 2013/08/12 NY:AN:NY.AN
震央緯度 43.079N
震央経度 139.381E
震源深さ 21.5km
マグニチュード 3.1
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
- 312 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 岩手〜茨城+銚子付近間まだトマテル
早くM2.5以上来い
- 313 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 震源地 福島県東方はるか沖
震源時 2013/08/12 NY:AN:NY.AN
震央緯度 37.178N
震央経度 142.874E
震源深さ 3.3km
マグニチュード 3.2
はるかはいらないから早くいつもの岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 314 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5茨城、4時間以上無発生
- 315 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 未だに岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上がトマテル
震源地 十勝地方
震源時 2013/08/12 NY:AN:NY.AN
震央緯度 43.252N
震央経度 143.379E
震源深さ 132.5km
マグニチュード 2.8
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 316 : 【14.3m】 (西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 20m以上なら岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来る
震源地 根室半島沖
震源時 2013/08/12 NY:AN:NY.AN
震央緯度 42.483N
震央経度 145.224E
震源深さ 25.3km
マグニチュード 3.6
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 317 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- orz
北海道ばっかりじゃなく早く岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来い
- 318 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 未だに岩手〜茨城+銚子付近間がトマテル
早く岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上きぼんぬ
- 319 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 未だに岩手〜茨城+銚子付近間にコネー
早く岩手〜茨城+銚子付近間に来てくれ
- 320 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 全国的にもトマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 321 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- イィィィヤッホゥゥゥゥ!!
岩手さん岩手〜茨城+銚子付近間7時間停止を阻止してくれてありがとうございます!
- 322 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 地震またトマテル
- 323 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 324 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 325 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 地震まだトマテル
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 326 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- まだトマテル
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 327 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:AZJdOol/0
- ここんとこ地震がめちゃ少ない&規模も小さいから、もうそろそろ大きめの地震がきそうだ。
- 328 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 地震トマタ
- 329 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:LEsRbLei0
- 死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ
死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ死ねよ、ジャップ
- 330 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:AZJdOol/0
- 汚染ジャップ!の福井県を思い出したw
最近汚染ジャップ連呼の福井県を見ないな。
- 331 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 332 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:rsTNTqTKO
- まだトマテル
早く来い
- 333 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- 未だにトマテル
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 334 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- まだコネー
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
あと30分ちょっとで岩手〜茨城+銚子付近間も全国も3時間無発生
- 335 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- 未だにコネー
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
- 336 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- 地震トマリスギ
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上も全国のM2.5以上も3時間無発生
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 337 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- 未だにトマテル
1時台にM2.5以上が来る法則を岩手〜茨城+銚子付近間で発動きぼんぬ
早く来い
- 338 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- ↑書いてたら発動してたでござる
- 339 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:三重県南東沖M4.1最大震度不明】):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- 震源地 茨城県北部
震源時 2013/08/13 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.499N
震央経度 140.458E
震源深さ 47.0km
マグニチュード 2.7
いば北GJ
そしてアカンとこ深発
- 340 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:7bIyBU2w0
- この世には地震と非常に関係が深いアニメが存在する。
特定の回と最終回に地震を引き起こし、この作品と地震は切っても切れない縁があると主張するアニメオタクがいるという。
その作品の名前は「魔法のプリンセスミンキーモモ」。魔法少女が主人公の女の子向けアニメである。
ミンキーモモといえば地震という考えが生まれたのは46話の放送である。
この話でモモは亡くなってしまうのだが、それを悲しむかのように地震が起こる。そしてそれと同時に実際の地震発生のテロップが流れるのであった……
最終回でも地震は発生し、再放送の最終回においては東北大地震が起こってしまった。
そして、極めつけは阪神大震災である。この未曾有の大惨事に各局は緊急の編集に追われ、次々に特別番組を放送していった。
しかしながらテレビ大阪だけが、通常放送をしていたのである。その番組は「ミンキーモモ」の再放送であったという…
627 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:9iy9CYAa0
KBS京都で、ミンキーモモ再放送中
火曜19時
631 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:v7BY4/oz0
46話は9/10になるっぽい
- 341 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2ID1fFYf0
- >>340
なかなか面白い。
太陽の4極化とかロンとか、そのミンキーモモとか、この秋が危ないという話が多いね。
- 342 :地震雷火事名無し(家):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:PN5tzJY30
- さすが原発大国フランス。高速道路A61号線で”放射性物質”と表示している輸送車の写真を追い越し際に撮影したら、パトカーに追われ、写真を削除させられたうえに調書をとられた:
http://www.scoop.it/t/la-penurie-energetique-racontee-par-l-info/p/4005781855/france-des-matieres-nucleaires-fissiles-sur-l-autoroute-a-61?hash=fd9cf816-4810-4b50-8494-f32ae3a723e9 …
- 343 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- >>340を見て詳しく知りたくなってググってみた
どうやらミンキーモモの46話と最終回が放送された時には殆どの場合で東日本で地震があるみたい
ただし発生後放送だと1995年1月17日のように西日本の地震の場合も
46話放送→関東で地震
最終回放送→日本海中部地震発生
1989年の最終回再放送→東北で地震
阪神大震災の日に再放送
Yahoo!動画で放送→岩手・宮城内陸地震発生
ただし2012年2月11日の46話再放送時は何も無し(放送後数日間関東で地震が多発したぐらい)
ちなみに鋼の錬金術師の46話も地震を呼んでる
46話放送時→チリの大地震による津波警報の日本地図に妨害
46話再放送→福島で地震
ミンキーモモの46話と最終回と鋼の錬金術師の46話放送時は要注意
- 344 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- 震源地 福島県東部
震源時 2013/08/13 NY:AN:NY.AN
震央緯度 37.091N
震央経度 140.813E
震源深さ 99.7km
マグニチュード 2.8
場所の割にはふっか
- 345 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2ID1fFYf0
- >>342
じゃ、高速でんなもん走らせるなよ…と。
事故が起こったら、怖いなんてもんじゃない。
>>343
ほぉ〜。
鋼の錬金術師もか。
今日も南海大地震はなく、表面的には平穏無事に過ごせた マル
- 346 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- トマテル
- 347 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- トマタ
- 348 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 349 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- 震源地 北陸地方北西沖
震源時 2013/08/13 NY:AN:NY.AN
震央緯度 37.299N
震央経度 136.224E
震源深さ 8.5km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
- 350 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 351 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- 地震トマテル
早くM2.5以上を岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 352 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- まだトマテル
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 353 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:nCkIMW1xI
- 今日は盆だから来ない。地震は盆が過ぎた日にやって来ると勝手に推測。
- 354 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xnT3ebXuO
- 未だにトマテル
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間に来てくれ
- 355 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 鳥島苦渋関東はるか
岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
- 356 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 間違えた苫小牧だた
しっかり覚えずに書くんじゃなかった
- 357 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来い
- 358 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- Hi-net、23:58から更新無し
関東はるかと00:42頃のいわみやは来なかった
そろそろHi-netに来るM2.5以上をきぼんぬ
- 359 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 地震トマテル
1時台にはM2.5以上来る法則発動きぼんぬ
- 360 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 未だにトマテル
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
トマリスギ
- 361 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 地震トマリスギ
早く来てくれ
- 362 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 震源地 青森県東方沖
震源時 2013/08/14 NY:AN:NY.AN
震央緯度 41.011N
震央経度 142.005E
震源深さ 55.9km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
あと30分ちょっとで5時間無発生になる
- 363 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 震源地 宮城県北部
震源時 2013/08/14 NY:AN:NY.AN
震央緯度 38.664N
震央経度 141.511E
震源深さ 69.4km
マグニチュード 2.6
やっとキター!
かなり沖に近い内陸部
- 364 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
- 365 :地震雷火事名無し(中国地方【緊急地震:茨城県北部M4.3最大震度4】):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:wDRdz+r90
- 震度4がきたみたい。
- 366 :地震雷火事名無し(中国地方【緊急地震:茨城県北部M4.3最大震度4】):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:wDRdz+r90
- 地震情報みたら3だった。
- 367 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 震源地 福島県中部
震源時 2013/08/14 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.896N
震央経度 140.520E
震源深さ 8.4km
マグニチュード 3.1
茨城北部にかなり近いからおk
- 368 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- >>367は有感だった
気象庁で見てみたが、思ってたより内陸だった
でも特別におkにしとく
- 369 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
- 370 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 地震トマタ
そろそろM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 371 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 地震トマテル
- 372 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- まだトマテル
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 373 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- まだトマテル
早く来い
- 374 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 地震未だにトマテル
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 375 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 震源地 関東東方はるか沖
震源時 2013/08/14 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.453N
震央経度 142.575E
震源深さ 5.0km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもプリーズ
16:11の中通り入れて3時間30分以上、中通り入れなかったら5時間以上も無発生
- 376 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 20:26の青森西方沖は偽?
20:32のいわみやはHi-netに来ないからM2.4以下?
早く岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来い
- 377 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:三宅島近海M4.4最大震度3】):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- そこかーい!
三宅島はいらんから早く岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 378 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- 震源地 茨城県東方沖
震源時 2013/08/14 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.735N
震央経度 141.078E
震源深さ 23.0km
マグニチュード 2.6
ウェェェェイ!!
- 379 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:07o17HGZO
- _____
|地震トマタ|
 ̄ ̄ ̄ ̄~
- 380 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:20/ukVwi0
- 震源地 本州北部東方はるか沖
震源時 2013/08/14 NY:AN:NY.AN
震央緯度 39.067N
震央経度 144.499E
震源深さ 42.4km
マグニチュード 4.1
- 381 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 382 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 震源地 紀伊水道南部
震源時 2013/08/15 NY:AN:NY.AN
震央緯度 33.810N
震央経度 134.956E
震源深さ 40.5km
マグニチュード 2.8
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
- 383 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 岩手〜茨城+銚子付近間まだトマテル
はよ来い
- 384 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 岩手〜茨城+銚子付近間未だにトマテル
早く岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来い
- 385 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 全国的にもトマタ
早く岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上きぼんぬ
- 386 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上4時間無発生まで20分を切った
はよ来い
- 387 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上が4時間無発生
3時台には来てくれ
- 388 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 地震トマタ
- 389 : 【15.9m】 (西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- VIPのスレ見てたら来てた
- 390 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
- 391 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 全国的にもトマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 392 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:JyvsfCtp0
- 早くこないと消費税上げちまうぞ!
- 393 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- まだトマテル
はよ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 394 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 岩手〜茨城+銚子付近間 トマテル
- 395 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 地震トマタ
- 396 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 地震トマタ
- 397 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 398 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 震源地 茨城県南西部
震源時 2013/08/15 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.048N
震央経度 139.907E
震源深さ 48.1km
マグニチュード 3.1
この調子でいつもの岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
- 399 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 地震トマタ
岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上はよ
- 400 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- 地震トマテル
はよ来い
- 401 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:MlX2rdjMO
- まだトマテル
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 402 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 未だにトマテル
岩手〜茨城+銚子付近間は4時間以上トマテル
早く来てくれ
- 403 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 未だにトマテル
早くM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にプリーズ
トマリスギ
- 404 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上、5時間無発生
1時台には来る法則発動してくれ
- 405 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 0:52の近畿の深発は本物?偽?
気象庁待つしかないか
早く岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来てくれ
- 406 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 0:52は本物確定
震源地 四国地方南東沖
震源時 2013/08/16 NY:AN:NY.AN
震央緯度 33.264N
震央経度 134.241E
震源深さ 28.3km
マグニチュード 2.7
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもM2.5以上来てくれ
- 407 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上6時間無発生
早く来てくれ
安心出来ないジャマイカ
- 408 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 1:55頃に浜通り震源?ふくいばもぞ
M2.5以上行ってますように
- 409 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- M2.5以上じゃなかったのか…
早く岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上プリーズ
- 410 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 震源地 金華山付近
震源時 2013/08/16 NY:AN:NY.AN
震央緯度 38.586N
震央経度 141.540E
震源深さ 60.6km
マグニチュード 2.7
ん
- 411 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:sEgLI5KLO
- だぬが毎回地震情報を貼ってくれるからありがたいぬ〜
- 412 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- トマタ
そろそろきぼんぬ
- 413 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- アオーモルルルィー西方か
岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
- 414 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- Jisin Tomata
Iwate~Ibaraki + Chousi Fukinkan mo Tomateru
- 415 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 地震トマテル
そろそろきぼんぬ
- 416 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- まだトマテル
はよ岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 417 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上4時間無発生
はよ来い
- 418 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 震源地 栃木県北部
震源時 2013/08/16 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.921N
震央経度 139.398E
震源深さ 4.2km
マグニチュード 2.7
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
あと10分ちょいで5時間無発生
- 419 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 栃木連発開始
そこよりも岩手〜茨城+銚子付近間にだな…
- 420 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上5時間無発生
早く来てくれ
栃木連発はいらないからはよ
- 421 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 震源地 釧路地方
震源時 2013/08/16 NY:AN:NY.AN
震央緯度 43.015N
震央経度 143.761E
震源深さ 90.1km
マグニチュード 2.6
次はホッカイドゥー
このペースならそろそろ岩手〜茨城+銚子付近間にもM2.5以上来てもいいはず
なのにコネー
岩手〜茨城+銚子付近間はよ
- 422 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- 記憶上の震災後の岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上無発生時間最長が9時間20分ちょっと
3時30分までには岩手〜茨城+銚子付近間に来てくれ
- 423 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:eznUtfuEO
- まだ岩手〜茨城+銚子付近間にコネー
早くM2.5以上来てくれ
あと10分ちょいで6時間無発生
- 424 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 地震トマタ
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上は6時間無発生
昨日の夜中はは6時間20分ぐらい経ってから来た
早く岩手〜茨城+銚子付近間に来てくれ
- 425 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 未だに岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
早く来い
安心出来ないジャマイカ
- 426 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- まだトマテル
早く岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来てくれ
トマリスギ
そろそろ来てもいい時間なのに来ない
- 427 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 震源地 八丈島東方沖
震源時 2013/08/17 NY:AN:NY.AN
震央緯度 33.211N
震央経度 141.004E
震源深さ 57.7km
マグニチュード 2.8
なんか来てた
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもはよ来い
- 428 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 00:38にいばもぞったけど東海はるか辺りの深発の動きに似てたから期待出来ねえ
はよ
- 429 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 震源地 茨城県北部
震源時 2013/08/17 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.590N
震央経度 140.664E
震源深さ 87.6km
マグニチュード 2.5
なん…だと…!?
いば北深めさんだった
- 430 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- うーん…
もう一回反応見てきたが、深い浅い関係なくM2.5以上とは思えない小ささ…
- 431 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 00:38のが偽データだった時の為にもそろそろ岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 432 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- よく考えたら東海はるか深発ならみやふくまで北上するな
でも下方修正される予感>00:38いば北
- 433 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 気象庁、いば沖に浅め星
まさかこれをいば北深めと判断した?
いば沖ならあの小ささで納得なんだが…
- 434 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 00:38がもしM2.4以下だったとしても↓が7時間を阻止してくれたのでおk
震源地 茨城県東方沖
震源時 2013/08/17 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.264N
震央経度 140.769E
震源深さ 52.8km
マグニチュード 2.5
- 435 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 3:12のは北に進めたらいわ沖だからおk
地震トマテル
そろそろ次きぼんぬ
- 436 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 437 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- まだトマテル
あと10分で岩手〜茨城+銚子付近間も全国もM2.5以上3時間無発生
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 438 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 震源地 鹿児島付近
震源時 2013/08/17 NY:AN:NY.AN
震央緯度 31.553N
震央経度 130.580E
震源深さ 148.7km
マグニチュード 2.5
なんか来てた
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
てか3:12のが消されてた
はるか寄りならではの反応あったのに
それとも位置修正?
- 439 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- せめて6:44までには岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上きぼんぬ
あと30分
- 440 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 震源地 銚子付近
震源時 2013/08/17 NY:AN:NY.AN
震央緯度 35.668N
震央経度 140.747E
震源深さ 17.3km
マグニチュード 3.2
キタ
ちなみに有感震度1
最近は千葉県東方沖で有感来てもHi-netだと房総半島東方沖になる場所ばかりだったから銚子付近の有感は少し久々
- 441 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- なんや、はるかたん来てたんか
- 442 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 地震トマテル
- 443 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 地震まだトマテル
はよ来い
- 444 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 未だにトマテル
そろそろ来てくれ
- 445 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 未だにコネー
あと4分で岩手〜茨城+銚子付近間も全国も4時間無発生
早く来い
- 446 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 4時間キテネー
はよ来てくれ
- 447 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 未だにトマテル
早く次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
記憶上の全国停止最長は8時間5分だから20:48までには来てくれ
早く来てくれないと安心出来ないジャマイカ
- 448 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- まだトマテル
早くM2.5以上来てくれ
12:43から停止中
来てくれないと安心出来ないジャマイカ
無感でいいからはよきぼんぬ
- 449 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 沖縄に来てたのか
その調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
- 450 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 地震トマリスギ
岩手〜茨城+銚子付近間も沖縄除いた全国のM2.5以上も5時間以上無発生
早く来てくれないと安心出来ない
はよ来い
いくらなんでもトマリスギ
8時間5分達成前には来てくれ
- 451 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:南大東島近海M3.6最大震度1】):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 震源地 宮城県東方沖
震源時 2013/08/17 NY:AN:NY.AN
震央緯度 38.301N
震央経度 142.175E
震源深さ 29.9km
マグニチュード 2.5
やっとキタ!!
5時間25分ぶり
- 452 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 南大東島近海とかどこやねん
初めて見るぞ
- 453 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 南大東島(みなみだいとうじま)は、沖縄本島の約400km東方(宮崎県の真南)に位置する大東諸島の島で、沖縄県内では6番目に面積が大きい。(Wikipediaより)
なるほど勉強になった
- 454 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:X5QRx51rO
- 地震トマタ
- 455 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Nus6eHFZ0
- スーパー静穏期
一気に均衡が崩れると誤報レベルの震度が
来るかも
- 456 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h4KQOf93O
- おう!
地震トマテルやないか!
そろそろ次のM2.5以上を岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬや!
- 457 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h4KQOf93O
- まだトマテル
はよ次きぼんぬ
- 458 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h4KQOf93O
- 未だにトマテル
はよ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
あと30分で全国3時間無発生
- 459 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xiBRPB3o0
- 地震が減ったままだね。
かなりエネルギーが溜まってきたと見た。
大解放は間近か…
- 460 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h4KQOf93O
- 震源地 北海道南西沖
震源時 2013/08/18 NY:AN:NY.AN
震央緯度 42.173N
震央経度 139.322E
震源深さ 9.8km
マグニチュード 3.0
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
- 461 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h4KQOf93O
- 震源地 茨城県南西部
震源時 2013/08/18 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.095N
震央経度 139.885E
震源深さ 47.2km
マグニチュード 3.4
内陸すぎだから失格
よく起こる埼玉との県境付近
この調子でいつもの岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
- 462 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h4KQOf93O
- 岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
3:37の福島沖ははるかに見えたんだが…
3:37が消されてもいいようそろそろ岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上きぼんぬ
- 463 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h4KQOf93O
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 464 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h4KQOf93O
- 5:28に福島に来てたでござる
- 465 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h4KQOf93O
- 地震トマテル
そろそろ次きぼんぬ
- 466 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:h4KQOf93O
- 今日は内陸すぎる所以外の岩手〜茨城+千葉県東方沖・千葉県北東部で有感が来てない
- 467 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:59JeoXezO
- 地震トマテル
そろそろ次きぼんぬ
- 468 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:59JeoXezO
- 11:22から地震トマテル
4時間無発生まであと20分切った
はよ来い
- 469 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:U1iN3a2H0
- 小出しに小さな地震が来ないと大きい地震が来るって理屈なんでしょうか?
- 470 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:59JeoXezO
- 震源地 根室半島沖
震源時 2013/08/19 NY:AN:NY.AN
震央緯度 43.025N
震央経度 145.838E
震源深さ 65.4km
マグニチュード 2.9
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
- 471 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:59JeoXezO
- 地震トマタ
岩手〜茨城+銚子付近間にはよ来い
- 472 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:59JeoXezO
- 岩手〜茨城+銚子付近間トマリスギ
はよ岩手〜茨城+銚子付近間に来い
- 473 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:59JeoXezO
- 地震まだトマテル
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上が6時間以上無発生
早く来てくれ
てかいば北有感の後止まりやすすぎ
- 474 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:59JeoXezO
- 岩手〜茨城+銚子付近間、6時間30分近くトマテル
トマリスギ
M2.4以下も福浜しか星無い
早く岩手〜茨城+銚子付近間に来てくれ
全国的にもトマテル
安心出来ないジャマイカ
強震モニタスレも過疎ってる
20:42までには来てくれ
- 475 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:59JeoXezO
- 震源地 茨城県北部
震源時 2013/08/19 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.791N
震央経度 140.581E
震源深さ 6.2km
マグニチュード 2.5
いば北さん岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上7時間無発生阻止ありがとう
VIP見てくる
- 476 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Pay5AafL0
- >>469
西日本は多分そんな感じ。
- 477 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:59JeoXezO
- 地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 478 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:59JeoXezO
- 地震トマタ
そろそろ次きぼんぬ
- 479 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:59JeoXezO
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 480 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 地震トマタ
そろそろ次を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 481 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 3:17に八丈島に来てたのか
地震トマタ
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 482 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 震源地 房総半島南東はるか沖
震源時 2013/08/20 NY:AN:NY.AN
震央緯度 33.966N
震央経度 141.793E
震源深さ 7.5km
マグニチュード 3.7
なんか来てた
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
- 483 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 地震トマテル
岩手〜茨城+銚子付近間にそろそろきぼんぬ
- 484 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 震源地 九州地方南西沖
震源時 2013/08/20 NY:AN:NY.AN
震央緯度 31.424N
震央経度 129.489E
震源深さ 8.1km
マグニチュード 2.7
この調子できぼんぬ
- 485 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
- 486 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 地震トマテル
岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上きぼんぬ
- 487 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上4時間無発生
はよ来い
- 488 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- まだトマテル
はよ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 489 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 全国のM2.5以上が3時間以上無発生
はよ来てくれ
- 490 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 地震まだトマテル
早く来てくれ
- 491 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 岩手〜茨城+銚子付近間5時間30分以上無発生
あと12分で全国も4時間無発生
早く来てくれ
安心出来ないジャマイカ
- 492 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- 震源地 宮城県東方沖
震源時 2013/08/20 NY:AN:NY.AN
震央緯度 38.649N
震央経度 142.178E
震源深さ 34.1km
マグニチュード 3.2
やっとキタ
岩手〜茨城+銚子付近間だと5時間59分ぶり、全国だと4時間16分ぶり
- 493 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:0fIbVCKiO
- さっきの千葉沖、Hi-netでの深さがおかしい
- 494 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- 地震トマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 495 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- 地震トマタ
- 496 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- 7:58に青森東方沖に来てた
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
- 497 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- 地震トマテル
岩手〜茨城+銚子付近間コネー
- 498 :柔軟系戦車(やわらか銀行):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nZ9v93iU0
- たぬきトマテル
- 499 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:w30FL/Bc0
- 頭痛が激しい。
さっきから急に激しい頭痛が。
頭痛があったからって、今まで別に何も起こったことはないけれどw
ここのところ、地震の数がどんどん減ってるなと。
- 500 : 【関電 83.2 %】 (西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- 地震トマテル
- 501 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- 地震まだトマテル
そろそろ次のM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 502 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- Hi-netに来ない場所でM4クラス
この調子でHi-netに来る場所、その中で出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 503 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- 震源地 とから列島近海
震源時 2013/08/21 NY:AN:NY.AN
震央緯度 29.841N
震央経度 130.345E
震源深さ 4.4km
マグニチュード 2.7
トカラ来てた
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にもきぼんぬ
- 504 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- 地震トマタ
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上5時間無発生まであと5分
はよ来い
- 505 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- 先生か
岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上はよ
- 506 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- 地震トマテル
岩手〜茨城+銚子付近間未だにコネー
あと32分で6時間無発生
早く来てくれ
安心出来ないジャマイカ
- 507 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:l+Jhg+a2O
- まだトマテル
岩手〜茨城+銚子付近間トマリスギ
早く岩手〜茨城+銚子付近間にM2.5以上来てくれ
あと3分で6時間無発生
- 508 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Nn+IW0t1O
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上6時間以上無発生
早く来てくれ
トマリスギ
安心出来ないジャマイカ
- 509 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:LzX9D/7K0
- 不気味だなー
- 510 :地震雷火事名無し(中国地方【緊急地震:福島県沖M4.0最大震度2】):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Y2PROp5K0
- お、地震あったみたい。
- 511 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:福島県沖M4.0最大震度2】):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Nn+IW0t1O
- なんかキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 512 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Nn+IW0t1O
- >>510
IDがプロ
- 513 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Nn+IW0t1O
- ふく沖「もう一発いくねー」
- 514 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:psull+DyO
- だぬがトマテル
- 515 :地震雷火事名無し(catv?):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ThbFTdpx0
- うんこ
- 516 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:uuzg27s90
- 例の地震から14日後は今月30日だからあと一週間位枕高くして寝れるじゃないのか
伊勢女がいう「夏は」8月までなのか
- 517 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:MZUA+Ly90
- 魔法のプリンセス ミンキーモモ
http://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/anime/minkymomo/
ただいま40話まで放送済み
- 518 :テンプレ2/2(西日本):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Nn+IW0t1O
- 岩手〜茨城+銚子付近間4時間30分以上トマテル
- 519 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Nn+IW0t1O
- 名前消し忘れたorz
- 520 :柔軟系戦車(やわらか銀行):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:36qjBhBp0
- orz
- 521 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Nn+IW0t1O
- 震源地 金華山付近
震源時 2013/08/22 NY:AN:NY.AN
震央緯度 38.323N
震央経度 141.678E
震源深さ 60.9km
マグニチュード 2.6
来てた
- 522 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト
テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト
テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト
- 523 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 地震トマテル
Hi-net、23:54から更新無し
そろそろ来い
- 524 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 4:15いわもぞ@強震モニタ
M2.5以上なのかかM2.4以下なのか分かりにくい微妙なもぞりかた
- 525 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- M2.5以上じゃなかった模様
はよM2.5以上来い
- 526 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 4:29に福島あったけどはるかなせいでHi-net速報にコネー(AQUAには来てる)
はよHi-net速報に来るM2.5以上を出来れば岩手〜茨城+銚子付近間にきぼんぬ
- 527 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 6時間50分もM2.5以上がトマテル件
記憶上の最長が8時間5分だから7時59分までには来てくれ
- 528 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 震源地 上川・空知地方
震源時 2013/08/23 NY:AN:NY.AN
震央緯度 43.226N
震央経度 142.542E
震源深さ 159.9km
マグニチュード 3.0
ようやく1回目
深発だから強震モニタでは青森沿岸あたりに反応が出た異常震域になった
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
あと2分で8時間無発生
- 529 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- って4:29のふく沖、Hi-netで福島県東方沖になる場所だったのか
それならAQUAだけでも特別おk
- 530 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 震源地 茨城県東方沖
震源時 2013/08/23 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.636N
震央経度 140.991E
震源深さ 44.8km
マグニチュード 2.8
ん
AQUAは無しにしてても大丈夫だった
- 531 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 地震トマテル
あと30分ちょいで岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上4時間無発生
18時前のいわ北はどう考えても誤検地
- 532 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 震源地 とから列島近海
震源時 2013/08/23 NY:AN:NY.AN
震央緯度 29.701N
震央経度 129.697E
震源深さ 112.6km
マグニチュード 3.3
どう見ても誤検地です。本当にありがとうございました
はよ本物来い
- 533 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- まだか
- 534 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 震源地 千葉県中部
震源時 2013/08/23 NY:AN:NY.AN
震央緯度 35.592N
震央経度 139.935E
震源深さ 22.4km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
- 535 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 岩手〜茨城+銚子付近間トマリスギ
- 536 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 地震トマタ
岩手〜茨城+銚子付近間まだトマテル
7時間以上無発生
トマリスギ
はよ来い
- 537 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:ERnSFPBkO
- 静穏期で東電命拾い
- 538 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- 震源地 福島県東方沖
震源時 2013/08/23 NY:AN:NY.AN
震央緯度 37.470N
震央経度 142.070E
震源深さ 14.7km
マグニチュード 2.5
来てた
- 539 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5VeqB3fO
- でも強震モニタの反応が少ない
M2.4以下だった時のためにもそろそろ次来い
- 540 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2BqX1W+CO
- 地震トマテル
3時間以上トマテル
そろそろ次来い
- 541 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2BqX1W+CO
- 岩手〜茨城+銚子付近間も全国もM2.5以上が4時間無発生
はよ来い
- 542 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2BqX1W+CO
- 未だにトマテル
トマリスギ
はよ来い
- 543 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2BqX1W+CO
- 岩手〜茨城+銚子付近間も全国もM2.5以上が5時間10分以上無発生
トマリスギ
早く来てくれ
安心出来ないジャマイカ
- 544 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2BqX1W+CO
- 震源地 茨城県北部
震源時 2013/08/24 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.710N
震央経度 140.629E
震源深さ 6.3km
マグニチュード 2.5
ん
5時間22分ぶり
23日23:21の余震?
- 545 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KnuCyiZR0
- あれ?戦車が来てる。
最近地震が殆どない。
そして今日は涼しい〜。
久方ぶりにまとまった雨も降った。
昨日までは37℃あったのに、今日は29℃だってさ。
気温差ありすぎじゃね?
- 546 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8K+99b6x0
- 原発汚染水の影響否定=2020年五輪招致で−猪瀬都知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013082300845
http://wktk.vip2ch.com/vipper6560.jpg
猪豚は原発汚染水の影響は否定しました。
はっきり言うと、レベル3での現状はチェルノブイリの2年後に
キエフがオリンピック開催地に名乗りを上げるようなものなのです。
ここまでくると現状の事態を擁護する正しさ(既得権益)と
逆に、海に汚染水を流してはいけない正しさ(平和市民) と論争が両極端になります。
それは正しさと正しさのバトルが勃発して収拾がつかない思想戦争です。
しかも妥協してはいけないという正しさの増幅もあるから
その正しさのせいで、少数の犠牲は許容できる範囲という筋書き(既得権益)と
将来誰も死んではいけない(平和市民)という、難しいテーマに陥る。
となるともう論争だけである・・・
このような経緯で、最悪の事態(レベル3)へと発展したわけです。
そう考えるから、
オリンピックよかフクイチをなんとか優先しろよ、この猪豚野郎(既得権益)! となるのです。
- 547 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tmHLmMCOO
- 地震トマテル
- 548 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:7RMpHAHZ0
- 岩手〜茨城+銚子付近間も全国もM2.5以上が21時間以上無発生
トマリスギ
早く来てくれ
安心出来ないジャマイカ
- 549 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tmHLmMCOO
- 地震トマタ
岩手〜茨城+銚子付近間は5時間以上トマテル
- 550 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tmHLmMCOO
- おおぅ…
>>548でおかしな停止時間書いてた…orz
- 551 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tmHLmMCOO
- 地震トマテル
岩手〜茨城+銚子付近間は20:46から停止中
早く来てくれ
- 552 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tmHLmMCOO
- まだ岩手〜茨城+銚子付近間コネー
来てくれないと安心出来ないジャマイカ
- 553 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tmHLmMCOO
- 【速報】岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上7時間無発生、宮城が阻止
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上7時間無発生が迫ってきた25日午前3:44頃、宮城でEEWが出る規模の地震が発生。7時間無発生は阻止された。(俺新聞)
- 554 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:tmHLmMCOO
- 【続報】岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上7時間無発生、宮城が阻止
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上7時間無発生が迫ってきた25日午前3:43頃、宮城でEEWが出る規模の地震が発生。7時間無発生は阻止された。
震源は宮城県沖、震源の深さは28.5km、地震の規模を現すマグニチュード(M)は3.4。
なお、震度1以上の揺れは観測されなかった模様。(俺新聞)
※地震の情報は全てHi-netのもの。
- 555 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:UQtp07O90
- 今日も雨。
そして涼しい。
雨降ってるのに湿気が少なく、肌がベタつかなくて快適。
また気温が低いけど、もうこのまま上がらないのだろうか。
だったら嬉しいんだけども。
涼しくて湿気少ないとよく眠れるわぁ。
- 556 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:v+sep4rwO
- 地震トマテル
今日は昨日以上に静か
M2.5以上の数がまだ14回
7月7日みたい
- 557 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:v+sep4rwO
- マジでIDカhル
- 558 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8YRco+PG0
- 静かだぬ復活
- 559 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:v95vvBd3O
- 地震トマテル
岩手〜茨城+銚子付近間は5時間以上無発生
- 560 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:v95vvBd3O
- 地震まだトマテル
岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上は6時間30分以上無発生
はよ
- 561 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:xXNVkg630
- 涼しい。
凄く涼しい。
そして地震は極端に少ない。
食料品をチマチマ買い込み始めたけど、賞味期限間近になって頑張って消費することになるのだろうか。。
- 562 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:QMMtYKf40
- 西日本、大丈夫かあ?…
- 563 :地震雷火事名無し(茸):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8CGTE0J/0
- 西日本トマテル
はよ
- 564 :地震雷火事名無し(福島県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度2】):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:CHi3SvJR0
- 地震キター
- 565 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qJiLw8T+O
- 地震トマテマスがな
- 566 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:huHLjBGv0
- >>565
西日本?無事なら良い。
今日は暑かったけど、湿気が少なかった。
湿気が少ないと、暑くてもそうしんどくはないな。
そして地震はほんと少なくなった。
体感する地震は日に3回くらい?が普通になってる。
- 567 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9XsbK8tR0
- 明日は100%となっているが当たるのかこれ
http://www.quakeprediction.com/Japan.jpg
- 568 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:huHLjBGv0
- 震度1〜2くらいは来るかも?
それより明後日が結構凄いな。
西日本で100パーが多い。
- 569 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:X4NQIoqDO
- 岩手〜茨城+銚子付近間トマテマスガナ
- 570 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:X4NQIoqDO
- 8:54に浦河南方沖来てた
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも
- 571 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:X4NQIoqDO
- 震源地 飛騨山脈
震源時 2013/08/30 NY:AN:NY.AN
震央緯度 36.281N
震央経度 137.654E
震源深さ 4.9km
マグニチュード 2.8
運命の飛騨タン
そろそろ岩手〜茨城+銚子付近間にもだな・・・
- 572 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:MA1RSkPfO
- だぬがトマテル
- 573 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jmDbhXSN0
- 地震が少なくなればなる程に大きな地震が頻発するようになってるのかもしれん。
要するに、日本から地震がなくなることはないってことかな。
- 574 : 【大凶】 355109045282233 ◆AU/OjWxByc (西日本):2013/09/01(日) 02:07:09.01 ID:gWKxhyzSO
- てす
- 575 : 【凶】 (京都府):2013/09/01(日) 08:57:58.22 ID:ed9/2w2H0
- オワッタナ
- 576 : 【大吉】 (公衆):2013/09/01(日) 10:28:18.65 ID:JZEt5dsa0
- !omikuji
- 577 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/09/01(日) 16:57:13.10 ID:F5gih6uU0
- 爆音の雷鳴と共に大雨キタ━(゚∀゚)━!
- 578 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/09/01(日) 17:09:22.50 ID:F5gih6uU0
- いやぁ爆音凄いよ!激しいよ!思わずビビっちゃうよ!
停電するかも。。
- 579 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/09/02(月) 07:40:47.43 ID:6+j4nyGc0
- 最近雨が多い。
今日も雨。
激しく降ってるから、今日はバイク無理だな。
- 580 :地震雷火事名無し(大阪府【緊急地震:日本海北部M6.6最大震度不明】):2013/09/02(月) 11:54:55.63 ID:RsnqvAC30
- 低気圧大暴れのせいで地震静穏期
- 581 :地震雷火事名無し(公衆):2013/09/02(月) 12:15:48.24 ID:eM5s0wWI0
- 台風が通るところに地震が来るんだっけ
- 582 :地震雷火事名無し(catv?):2013/09/03(火) 19:06:01.63 ID:kwcHtG+l0
- 今日は虫の鳴き声がすごい
- 583 :地震雷火事名無し(京都府):2013/09/03(火) 19:32:48.79 ID:+AqryYnQ0
- 涼しいからでは
- 584 :DAY GAME ◆.CzKQna1OU (愛知県):2013/09/04(水) 04:15:26.76 ID:FMqvUuUC0
- よこせ。
助けてー誰か助けてー。
ガチャ。
中島も一発蹴ったー。
今ねーもうねー利信たちねー原付2尻とかしとるとねー。
ぼってくるよー。
ラーメン龍馬の人が叫んでいた。あー!
どうする一斗缶。
ここら辺に置いとくか。
夢屋書店のブザーが反応した。
創価学会
よしバリヤー。
ふん、何言っとるあれ。
こゆみまゆ俺と幼なじみだで。
草野なんあいついつも金持ってねー。
俺の母さんなんでも一番になれって言っとった。
ライブを見に行く時に名古屋の交差点で事故った。
あーこうちゃんだー。
見るな。見ると調子に乗るで。
中島君シャブ打とー。
なんかむかつくもん。
英司君これ誰の真似かわかるー?
厚がシンナー吸っとる。
かわいそうだねーあの子。
全治2週間ぐらいだろうねー。
中島はー?一発蹴ったー。
あんた殺されるにん。
ねーねーお姉さん。なんでそんなにブスなのー?
- 585 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/04(水) 10:26:26.60 ID:dOc8fKfFO
- 岩手〜茨城+銚子付近間が5時間近くトマテル
鳥島の誘発来るかと思ってたが来ない
- 586 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/04(水) 11:02:26.70 ID:dOc8fKfFO
- 震源地 茨城県南部
震源時 2013/09/04 10:46:26.39
震央緯度 35.951N
震央経度 140.098E
震源深さ 61.8km
マグニチュード 2.6
反応が無いから誤検知かな
本物はよ
- 587 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/04(水) 11:34:10.44 ID:dOc8fKfFO
- まだトマテル
6時間以上トマテル
- 588 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/04(水) 12:46:46.43 ID:dOc8fKfFO
- 岩手〜茨城+銚子付近間は7時間以上トマテル
はよ来い
- 589 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/04(水) 13:54:05.91 ID:dOc8fKfFO
- 8時間以上も岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
震災前に戻っていってるのか、溜めてるのか
- 590 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/04(水) 15:03:43.96 ID:dOc8fKfFO
- 岩手〜茨城+銚子付近間が9時間30以上もトマテル
この止まり方、震災前に戻っていってるな
- 591 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/04(水) 15:30:00.11 ID:dOc8fKfFO
- 岩手〜茨城+銚子付近間のM2.5以上が10時間以上無発生
新記録や
トマリスギ
- 592 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/04(水) 15:54:13.93 ID:dOc8fKfFO
- 震源地 宮城県南東沖
震源時 2013/09/04 15:36:25.99
震央緯度 37.876N
震央経度 141.764E
震源深さ 73.0km
マグニチュード 2.9
やっとキテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
強震モニタもしっかり反応してる本物!
実に10時間9分ぶり!
- 593 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/09/04(水) 19:14:42.91 ID:B2vK4luT0
- 周りとと比べて局所的に極端に気温が低いところは地震が起こりやすい!ってジンクスない?
- 594 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/05(木) 19:42:54.12 ID:sy96eA0qO
- 久々に全国4時間無発生
- 595 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/06(金) 10:10:52.37 ID:tMrUQzrLO
- 震源地 金華山付近
震源時 2013/09/06 10:01:04.42
震央緯度 38.352N
震央経度 141.672E
震源深さ 61.9km
マグニチュード 2.5
6:12が真でも偽でも大丈夫にしてくれた金華たんに感謝
- 596 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/09/06(金) 15:15:58.32 ID:sPUSGct90
- 震源地 千葉県中部
震源時 2013/09/06 15:00:48.12
震央緯度 35.658N
震央経度 140.206E
震源深さ 73.4km
マグニチュード 3.3
- 597 :地震雷火事名無し(京都府):2013/09/07(土) 09:16:35.00 ID:aQCgWnz20
- 9月11日は絶対に来ません
http://www.quakeprediction.com/Japan.jpg
- 598 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/09/07(土) 09:19:06.36 ID:bE8y/Z8U0
- >>597
笑ったww
- 599 :地震雷火事名無し(東京都):2013/09/07(土) 09:20:46.49 ID:3wgtjH+o0
- 9月6日は無事すぎた
- 600 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/09/07(土) 09:27:17.75 ID:q4Or6SMn0
- >>597
シリア空爆イベントの方が優先されそうなんで
日本の活断層ふっ飛ばしてるヒマはないってことか
- 601 :地震雷火事名無し(京都府):2013/09/07(土) 15:56:03.77 ID:aQCgWnz20
- >>592
こういうショボい地震のデータはどこで見れるの?
スマホのアプリ?
- 602 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/08(日) 12:04:30.16 ID:Rpo6JfNUO
- 岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
>>601
http://www.hinet.bosai.go.jp
ここ
- 603 :地震雷火事名無し(京都府):2013/09/08(日) 15:20:05.50 ID:9hFKUR0P0
- ありがとうございます
- 604 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/09(月) 23:32:37.37 ID:oyevA/ReO
- 23:32のみやいわびがHi-netに来ない
Hi-netに来るのはよ
- 605 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/10(火) 00:31:20.36 ID:Gdw7CXwLO
- 震源地 苫小牧南方沖
震源時 2013/09/09 23:59:02.62
震央緯度 42.159N
震央経度 141.778E
震源深さ 121.5km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜茨城+銚子付近間にも来い
6時間以上無発生
- 606 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/10(火) 00:42:37.63 ID:Gdw7CXwLO
- 6時間30分以上岩手〜茨城+銚子付近間が無発生
はよ来い
- 607 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/10(火) 01:23:56.45 ID:Gdw7CXwLO
- 震源地 宮城県東方沖
震源時 2013/09/10 01:11:50.40
震央緯度 38.790N
震央経度 142.414E
震源深さ 29.6km
マグニチュード 2.5
7時間ぶり
- 608 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/10(火) 11:25:24.14 ID:Gdw7CXwLO
- 02:04からM2.5以上自体が来てないんだが
貯めに入ったか?
- 609 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/10(火) 11:30:26.76 ID:Gdw7CXwLO
- この止まり方だと、宮城辺りに震度2〜3が来そう
- 610 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/10(火) 11:40:15.08 ID:Gdw7CXwLO
- 震源地 福島県東部
震源時 2013/09/10 11:23:41.77
震央緯度 36.988N
震央経度 140.730E
震源深さ 10.4km
マグニチュード 2.6
全国は9時間19分ぶり、岩手〜茨城+銚子付近間は10時間12分ぶり
どちらも記録更新
- 611 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/10(火) 19:07:45.47 ID:Gdw7CXwLO
- 震源地 宮城県東方沖
震源時 2013/09/09 23:22:16.51
震央緯度 38.147N
震央経度 141.797E
震源深さ 53.2km
マグニチュード 3.6
追加されたので7時間停止の記録は削除
- 612 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/10(火) 23:48:27.40 ID:Gdw7CXwLO
- 地震トマトル
- 613 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/11(水) 00:13:36.29 ID:TZcPRQnkO
- ナールルルァに来たか
その調子でいわ〜ちょし間にもきぼんぬ
- 614 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/12(木) 17:02:58.88 ID:qgrNGDbvO
- 12:01から岩手〜銚子付近間トマテル
- 615 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/09/12(木) 22:21:33.94 ID:v8SDJBpv0
- 相変わらず静かだ…
そして書く事もない…
- 616 :地震雷火事名無し(公衆):2013/09/13(金) 09:30:11.98 ID:IiEKIGnc0
- 13日の金曜日
- 617 :地震雷火事名無し(家):2013/09/13(金) 21:49:21.86 ID:9lMUzEqs0
- ぜんぜんこないな
- 618 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/14(土) 02:03:58.84 ID:5DuDnLdWO
- 23:11の茨城沖も23:54の福島沖も反応がイマイチ
偽(orM2.5以下)だった時の為にもそろそろ岩手〜銚子付近間にきぼんぬ
- 619 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/14(土) 03:15:39.12 ID:5DuDnLdWO
- 何となく宮城に来そうな感じがする
- 620 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/16(月) 00:50:41.46 ID:wKweqhqrO
- 岩手〜茨城+銚子付近間トマテル
- 621 :地震雷火事名無し(京都府):2013/09/16(月) 10:26:39.34 ID:uvgMjQFe0
- ちょw平野区避難勧告w
- 622 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/17(火) 01:05:56.49 ID:7nd+zv1nO
- 地震トマテル
- 623 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/17(火) 01:28:48.34 ID:7nd+zv1nO
- 岩手〜銚子付近間もぜんこくも4時間以上M2.5以上が来てない
- 624 :地震雷火事名無し(家):2013/09/17(火) 02:18:09.29 ID:yJCLMWLy0
- 今日は来るね
- 625 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/18(水) 23:14:36.45 ID:8OzvAT3TO
- 地震トマテル
- 626 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/20(金) 00:30:58.11 ID:+fzQRsXFO
- トマテル
- 627 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/20(金) 01:25:10.79 ID:+fzQRsXFO
- いわ〜ちょしにコネー
- 628 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/09/20(金) 16:25:41.40 ID:egmJPO9R0
- 昨日、福島で5強が2発連発したんだね。
全く知らなかった。
福島の地震はなくなりそうにないな。。
- 629 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/21(土) 05:42:43.17 ID:lcfu/zMhO
- 地震トマテル
- 630 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/21(土) 06:37:49.92 ID:lcfu/zMhO
- 地震4時間以上トマテル
- 631 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/21(土) 21:31:14.88 ID:lcfu/zMhO
- 地震4時間以上トマテル
- 632 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/21(土) 22:28:15.76 ID:lcfu/zMhO
- 5時間以上地震トマテル
そろそろ出来ればいわ〜ちょしにきぼん
- 633 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/22(日) 04:34:39.26 ID:VnMZ8wPyO
- 地震トマテル
そろそろ出来ればいわ〜ちょしにきぼん
- 634 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/22(日) 05:07:20.35 ID:VnMZ8wPyO
- 震源地 浦河南方沖
震源時 2013/09/22 04:56:13.07
震央緯度 41.938N
震央経度 142.367E
震源深さ 70.7km
マグニチュード 3.1
この調子でいわ〜ちょしにきぼん
- 635 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/22(日) 06:30:44.91 ID:VnMZ8wPyO
- 震源地 東京都
震源時 2013/09/22 06:09:36.23
震央緯度 35.645N
震央経度 139.513E
震源深さ 29.0km
マグニチュード 2.6
首都直下型小地震
この調子でいわ〜ちょしにも来い
- 636 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/22(日) 22:33:49.66 ID:VnMZ8wPyO
- 7時間以上も地震トマテタ時あったのか
しかもまたトマテル
- 637 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/09/23(月) 01:03:15.87 ID:d+m5iVSH0
- 静穏期
- 638 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/09/23(月) 01:06:36.35 ID:MjX6fdzf0
- 溜めてる
溜めてるエネルギー溜めてる
溜めてる
- 639 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/23(月) 09:04:46.09 ID:+fxF4xUOO
- トマテル
- 640 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/09/24(火) 19:25:26.55 ID:42Pr/wVA0
- 今は小康期だなと。
真実を探すブログで、ラドン濃度の推移から10〜12月辺りに大き目の地震が来るかも知れない…
と載っていたけど、どうだろうな。
- 641 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/24(火) 22:03:08.12 ID:g9Zq38GOO
- トマテル
- 642 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/24(火) 23:02:04.44 ID:g9Zq38GOO
- ふくはるかイラネ
いつものいわ〜ちょしに来い
- 643 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/26(木) 09:00:13.53 ID:xLt7rEZWO
- TOMATERU
- 644 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/26(木) 12:41:22.02 ID:xLt7rEZWO
- TOMATERU
震源地 茨城県東方沖
震源時 2013/09/26 10:44:59.52
震央緯度 36.683N
震央経度 141.510E
震源深さ 24.7km
マグニチュード 2.6
強震モニタには反応無し
さらに気象庁にはM2.5以上の●はおろかまず●自体が無いというぁゃιぃデータ
- 645 :地震雷火事名無し(豚):2013/09/27(金) 14:02:58.62 ID:ievc5V3vO
- TOMATERU
ハヤブサが落ちた
- 646 :地震雷火事名無し(豚):2013/09/27(金) 14:14:29.93 ID:ievc5V3vO
- ブヒー
- 647 :地震雷火事名無し(豚):2013/09/27(金) 14:42:50.10 ID:ievc5V3vO
- 鯖復旧
岩手〜銚子TOMATERU
- 648 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/28(土) 02:44:07.11 ID:+HHmWDwbO
- TOMATERU
- 649 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/28(土) 03:31:56.63 ID:+HHmWDwbO
- TOMATERU
あと10分で停止時間4時間達成
- 650 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:日本海北部M5.1最大震度不明】):2013/09/28(土) 03:40:50.54 ID:+HHmWDwbO
- 日本海か
この調子で岩手〜銚子にも
- 651 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/28(土) 03:51:19.32 ID:+HHmWDwbO
- 震源地 山口県
震源時 2013/09/28 03:38:46.67
震央緯度 34.063N
震央経度 131.496E
震源深さ 81.6km
マグニチュード 2.8
日本海深発の誤検知さん
- 652 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:大隅半島東方沖M3.8最大震度2】):2013/09/28(土) 04:39:57.57 ID:+HHmWDwbO
- かごんまか
この調子で岩手〜銚子にも来い
- 653 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/28(土) 07:17:44.42 ID:+HHmWDwbO
- 岩手〜銚子付近まだTOMATERU
7時間30分以上TOMATERU
- 654 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/28(土) 07:41:01.35 ID:+HHmWDwbO
- 震源地 福島県東方沖
震源時 2013/09/28 07:29:50.22
震央緯度 37.404N
震央経度 141.867E
震源深さ 35.6km
マグニチュード 3.5
やっとか
- 655 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/29(日) 16:31:16.50 ID:OHkyeUL4O
- 岩手〜銚子付近6時間以上TOMATERU
震源地 えびの付近
震源時 2013/09/29 16:18:34.13
震央緯度 31.994N
震央経度 130.816E
震源深さ 134.2km
マグニチュード 3.5
この調子で来い
- 656 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/29(日) 17:35:49.00 ID:OHkyeUL4O
- 岩手〜銚子付近間7時間以上TOMATERU
そろそろきぼんぬ
- 657 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/29(日) 18:27:36.20 ID:OHkyeUL4O
- 岩手〜銚子付近間8時間TOMATERU
はよ来い
- 658 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/29(日) 19:06:50.96 ID:OHkyeUL4O
- あと約20分で岩手〜銚子付近間の停止時間が9時間達成
はよ来い
- 659 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/29(日) 19:21:24.56 ID:OHkyeUL4O
- 地震まだTOMATERU
岩手〜銚子付近間はあと7分で停止時間9時間達成
はよ来い
TOMARISUGI
- 660 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/30(月) 06:56:04.11 ID:3D0VhBrRO
- 岩手〜銚子付近間TOMATERU
- 661 :地震雷火事名無し(西日本):2013/09/30(月) 13:55:26.18 ID:3D0VhBrRO
- まーたふく沖有感の後に岩手〜銚子付近間がTOMATERU
- 662 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/01(火) 10:50:05.28 ID:xzg3vDD7O
- TOMATERU
- 663 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/01(火) 12:05:40.22 ID:xzg3vDD7O
- まだTOMATERU
はよ
- 664 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/01(火) 12:46:57.51 ID:xzg3vDD7O
- オホーツクKtkr
この調子で岩手〜銚子付近間にもきぼーん
- 665 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/01(火) 12:55:01.21 ID:xzg3vDD7O
- カムチャツカ半島付近とか珍しいにも程がある
東北地方東方沖と同程度の珍しさ
この調子で岩手〜銚子付近間にも来い
- 666 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/01(火) 12:58:40.13 ID:xzg3vDD7O
- 沖縄も来てた
岩手〜銚子付近間まだTOMATERU
- 667 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/01(火) 13:20:42.44 ID:xzg3vDD7O
- 震源地 岩手県東方沖
震源時 2013/10/01 13:10:19.17
震央緯度 39.627N
震央経度 142.125E
震源深さ 46.3km
マグニチュード 2.6
ん
- 668 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/01(火) 19:03:11.78 ID:xzg3vDD7O
- TOMATERU
- 669 : 【4.8m】 (西日本):2013/10/02(水) 09:29:20.40 ID:fLmGBbWxO
- TOMATERU
- 670 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/02(水) 12:30:40.67 ID:skU/RGknO
- 静穏期すぎる
世間の警戒とは真逆
- 671 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/02(水) 12:51:00.09 ID:fLmGBbWxO
- TOMATERU
- 672 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/02(水) 17:07:02.35 ID:fLmGBbWxO
- TOMATERU
- 673 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/02(水) 18:46:45.75 ID:fLmGBbWxO
- いわ〜ちょし TOMATERU
- 674 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/02(水) 19:26:02.59 ID:3+0Qyl/60
- 明日東京29℃であさって21℃だから あさってあたりやばくない?
- 675 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/10/02(水) 20:24:42.43 ID:qkEfghGL0
- 今日、明日辺りに地震が来る可能性があるとかなんとか読んだ。
沖縄のウミンチュだかカミンチュだかが神託を受けたとか。
当たるんかいな、ほんまに。
- 676 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/03(木) 13:23:51.54 ID:0RFridSXO
- 奄美にM5の震度3がキタ
岩手〜銚子付近間TOMATERU
- 677 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/03(木) 19:59:54.40 ID:0RFridSXO
- TOMATERU
- 678 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/03(木) 20:34:32.57 ID:0RFridSXO
- 震源地 八丈島東方沖
震源時 2013/10/03 20:08:16.68
震央緯度 33.718N
震央経度 140.618E
震源深さ 46.2km
マグニチュード 2.9
この調子でいわ〜ちょし間にも来い
- 679 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/03(木) 22:06:05.27 ID:0RFridSXO
- 岩手〜銚子付近間まだTOMATERU
はよ
- 680 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/03(木) 22:54:40.17 ID:0RFridSXO
- まだ岩手〜銚子付近間TOMATERU
震源地 根室地方
震源時 2013/10/03 22:28:23.29
震央緯度 43.414N
震央経度 145.746E
震源深さ 76.6km
マグニチュード 2.7
この調子で来い
- 681 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/04(金) 00:20:15.61 ID:YPJcDoynO
- 震源地 奄美大島近海
震源時 2013/10/03 23:58:48.98
震央緯度 29.862N
震央経度 131.351E
震源深さ 5.4km
マグニチュード 3.2
この調子で岩手〜銚子付近間にも来い
- 682 :地震雷火事名無し(公衆):2013/10/04(金) 09:58:58.45 ID:VctTqmSG0
- このスレ意味あんの?
- 683 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/04(金) 17:38:59.14 ID:YPJcDoynO
- TOMATERU
- 684 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/04(金) 18:49:37.02 ID:YPJcDoynO
- TOMATERU
- 685 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/04(金) 20:18:24.51 ID:YPJcDoynO
- TOMATERU
17:34の岩沖は気象庁でもM2.5以上の●付いてるけど怪しい
そろそろ来い
- 686 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/05(土) 13:14:15.49 ID:L6U+OjctO
- TOMATERU
- 687 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/10/05(土) 14:19:45.24 ID:5RY1Rwla0
- 静かだぬ。。
- 688 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/05(土) 15:17:06.17 ID:L6U+OjctO
- 三河湾深発来てた
この調子で岩手〜銚子付近間にも来い
- 689 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/05(土) 22:41:08.57 ID:L6U+OjctO
- TOMATERU
- 690 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/06(日) 12:51:36.76 ID:2roVp7yTO
- TOMATERU
- 691 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/07(月) 00:31:18.73 ID:2d27SEvoO
- 岩手〜銚子付近間TOMATERU
- 692 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/07(月) 19:47:19.43 ID:2d27SEvoO
- Hi-net携帯版がおかしいお
TOMATERU
- 693 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/08(火) 00:07:38.65 ID:Mp66gykhO
- 岩手〜銚子付近間TOMATERU
- 694 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 12:14:24.61 ID:SN+YkRm9O
- 岩手〜銚子付近間8時間以上TOMATERU
全国のM2.5以上の回数まだ6回
- 695 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 12:47:38.76 ID:SN+YkRm9O
- 震源地 奄美大島近海
震源時 2013/10/09 12:32:28.17
震央緯度 29.541N
震央経度 130.578E
震源深さ 13.9km
マグニチュード 3.1
奄美来てた
この調子で岩手〜銚子付近間にも来い
- 696 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 13:02:07.15 ID:SN+YkRm9O
- 岩手〜銚子付近間9時間以上TOMATERU
はよ
- 697 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 13:29:32.55 ID:SN+YkRm9O
- 9時間半も岩手〜銚子付近間TOMATERU
はよ来い
- 698 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 13:44:51.10 ID:SN+YkRm9O
- 14:11までに岩手〜銚子付近間に来なかったら新記録
はよ来い
- 699 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 13:56:34.06 ID:SN+YkRm9O
- 震源地 飛騨山脈
震源時 2013/10/09 13:46:14.46
震央緯度 36.280N
震央経度 137.661E
震源深さ 2.7km
マグニチュード 2.6
また飛騨か
この調子で岩手〜銚子付近間にも来い
あと3分で10時間無発生
- 700 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 14:21:27.27 ID:SN+YkRm9O
- 岩手〜銚子付近間の記憶上の停止記録更新
はよ来い
TOMARISUGI
- 701 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 14:52:05.48 ID:SN+YkRm9O
- まだトマテル
こりゃ11時間無発生確定だな
トマリスギ
デカイの来るな
- 702 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 15:11:06.19 ID:SN+YkRm9O
- 岩手〜銚子付近間11時間以上無発生
未だにコネー
はよ来い
トマリスギ
デカイのは勘弁
なんとなく宮城に有感が来そうな気がする
- 703 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 15:27:55.73 ID:SN+YkRm9O
- 15:15頃のあおいわもぞ、Hi-netに来ない
Hi-netしっかりしろ
- 704 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 16:21:19.68 ID:SN+YkRm9O
- 震源地 岩手県北部
震源時 2013/10/09 16:05:39.90
震央緯度 39.797N
震央経度 141.955E
震源深さ 18.8km
マグニチュード 3.2
12時間6分ぶり
新記録や
- 705 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 18:30:05.57 ID:SN+YkRm9O
- また地震TOMATERU
7月7日みたいな少なさ
- 706 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 19:50:39.09 ID:SN+YkRm9O
- TOMATERU
- 707 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/09(水) 23:54:29.73 ID:SN+YkRm9O
- まーたTOMATERU
- 708 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/10(木) 00:38:34.83 ID:pCnN9elaO
- TOMATERU
- 709 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/10(木) 13:49:38.49 ID:pCnN9elaO
- コネ
- 710 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/11(金) 02:44:41.04 ID:XJAjrWQIO
- TOMATERU
- 711 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/11(金) 03:23:08.33 ID:XJAjrWQIO
- 震源地 奄美大島近海
震源時 2013/10/11 03:10:46.100
震央緯度 29.547N
震央経度 130.431E
震源深さ 69.7km
マグニチュード 2.5
この調子で岩手〜銚子付近間にも来い(これが本物という確証は得てないけど)
- 712 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/10/11(金) 20:03:05.54 ID:tiExALmd0
- 地震ないな。
大き目の地震がくるとしたら11月の線が濃厚らしいけど、これもきっとこないんじゃないかと思ってる。
今エネルギーを貯めに貯めている状態だけども、長引けば長引くほどにその発散時のエネルギー量が凄そうだから
ちょこちょこ小出しに地震があった方がいいんだろうなと。
- 713 :地震雷火事名無し(東京都):2013/10/11(金) 21:07:02.46 ID:S+w4d0bF0
- SAPIO 2013/11月号
(2013/10/10日発売)に、
「南海トラフに異変あり」という特集があった。
「2013年5月から7月にかけて、
紀伊半島西部沿岸、四国地方太平洋沿岸から、
九州地方 太平洋沿岸にかけての広い範囲で、東日本大震災の1年前に、
東北地方で見られた、4p以上の動きはかなり危険な値である沿岸部の沈降と、
内陸部での急速な隆起とまったく同じ現象が起きている。」
「つまり、1年いないに、
東海地震の震源域は動かないが、
東南海地震と南海地震の震源域が連動する、
西日本超巨大地震が同時連動発生する可能性が高い。」
と、書かれていた。
- 714 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/11(金) 23:52:05.53 ID:XJAjrWQIO
- TOMATERU
- 715 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/12(土) 00:44:05.79 ID:l6RTO3rLO
- 震源地 八丈島東方沖
震源時 2013/10/12 00:02:29.01
震央緯度 33.183N
震央経度 140.734E
震源深さ 54.3km
マグニチュード 3.9
この調子で岩手〜銚子付近間にも来い
- 716 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/12(土) 02:08:02.01 ID:l6RTO3rLO
- まだ岩手〜銚子付近間TOMATERU
はよ
- 717 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/13(日) 16:27:54.38 ID:BnfL58gJO
- TOMATERU
- 718 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/13(日) 17:27:19.50 ID:BnfL58gJO
- まだTOMATERU
TOMARISUGI
- 719 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/10/17(木) 20:41:17.78 ID:TotNCJft0
- またゾロ、10月中に南海や東海大地震が来るって言ってるけど、ほんとかYO!
- 720 :地震雷火事名無し(東京都):2013/10/19(土) 01:39:41.29 ID:6UB1Wn5Q0
- 「引き受け気功」で2013年10月2日に関東大震災、
10月18日に南海トラフ大地震を予言してました。
地震コネ━━━━━(゚A゚)━━━━━!!!!
- 721 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/20(日) 21:06:56.33 ID:pu2fBc9CO
- TOMATERU
- 722 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/20(日) 21:14:11.94 ID:pu2fBc9CO
- 震源地 宮城県東方沖
震源時 2013/10/20 20:18:57.68
震央緯度 38.970N
震央経度 142.641E
震源深さ 23.6km
マグニチュード 2.9
なんや、宮城っち来てたんか
- 723 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/22(火) 07:04:22.83 ID:DN5TO/LzO
- いわ〜ちょしTOMATERU
- 724 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/22(火) 07:24:52.63 ID:DN5TO/LzO
- 7:12のいわみやびがHi-netに来ないでござる
- 725 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:三陸沖M4.0最大震度1】):2013/10/22(火) 07:59:00.09 ID:DN5TO/LzO
- 三陸沖かよ(´・ω・`)
- 726 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/23(水) 00:01:17.35 ID:TzYPqoobO
- いわ〜ちょしTOMATERU
- 727 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 06:10:04.87 ID:hyTPXkSt0
- >>719
関東が24日と28日。関西の琵琶湖周辺が11月16日あたりらしい。
- 728 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/23(水) 08:44:17.78 ID:kIgcGCCk0
- 地震はよって、おまいら一体どういう神経してんのよ?
- 729 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/10/23(水) 18:17:15.22 ID:vJv+Fm0O0
- 台風だけど、干渉し合って消滅しそうだな。
- 730 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/10/23(水) 20:24:25.26 ID:vJv+Fm0O0
- >>727
関西の琵琶湖周辺と11月ってところがなんとなく当たりそうな。。
- 731 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/23(水) 21:57:28.18 ID:TzYPqoobO
- TOMATERU
- 732 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/24(木) 19:04:12.34 ID:l1CrerrbO
- TOMATERU
- 733 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/24(木) 20:01:40.17 ID:l1CrerrbO
- まだ地震TOMATERU
あと20分ちょっとで6時間無発生
- 734 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/24(木) 20:12:56.20 ID:l1CrerrbO
- 震源地 宮城県東方沖
震源時 2013/10/24 18:20:00.08
震央緯度 38.958N
震央経度 142.462E
震源深さ 24.9km
マグニチュード 3.0
何故今情報来たし
おせーよ
- 735 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/25(金) 06:49:29.01 ID:hjM19sDOO
- TOMATERU
- 736 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/25(金) 07:19:22.25 ID:hjM19sDOO
- 宮城キテタ
- 737 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/26(土) 21:44:26.63 ID:BtJgJHYuO
- TOMATERU
- 738 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/26(土) 22:08:32.30 ID:BtJgJHYuO
- いつもの岩手〜銚子付近間が7時間TOMATERU
- 739 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/26(土) 22:22:26.37 ID:BtJgJHYuO
- 震源地 本州北部東方はるか沖
震源時 2013/10/26 22:07:35.52
震央緯度 37.243N
震央経度 144.505E
震源深さ 25.0km
マグニチュード 3.4
またはるか
もうはるかはいいから岩手〜銚子付近間にM2.5以上きぼんぬ
- 740 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:宮城県沖M4.0最大震度2】):2013/10/26(土) 23:38:08.86 ID:BtJgJHYuO
- 宮城にキタ
- 741 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/27(日) 05:45:22.70 ID:jL0wtR+2O
- 地震4時間以上TOMATERU…のか?
5:31のはどう考えてもM2.5以上だろ
Hi-netしっかりしろ
- 742 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/27(日) 06:50:01.94 ID:jL0wtR+2O
- 震源地 本州北部東方はるか沖
震源時 2013/10/27 06:35:15.99
震央緯度 37.128N
震央経度 144.540E
震源深さ 35.0km
マグニチュード 3.
またはるかたんや
この調子でいつもの岩手〜銚子付近間にも
- 743 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/28(月) 09:57:08.01 ID:O9MKEvJTO
- TOMATERU
- 744 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/28(月) 13:20:47.68 ID:O9MKEvJTO
- 岩手〜銚子付近間TOMATERU
茨城南西部いらん
- 745 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/28(月) 13:58:09.98 ID:O9MKEvJTO
- 岩手〜銚子付近間7時間以上TOMATERU
- 746 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/29(火) 10:14:20.28 ID:4D7r6MYgO
- TOMATERU
- 747 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/29(火) 11:34:27.48 ID:4D7r6MYgO
- まだTOMATERU
- 748 :地震雷火事名無し(西日本):2013/10/29(火) 12:26:29.62 ID:4D7r6MYgO
- 震源地 宮城県南東沖
震源時 2013/10/29 12:17:45.25
震央緯度 37.982N
震央経度 141.748E
震源深さ 54.0km
マグニチュード 2.5
(^ω^)おっ
- 749 : ◆Q6vTWxlrOU (西日本):2013/11/01(金) 08:35:51.08 ID:8GXpIN7BO
- TOMATERU
- 750 : ◆Q6vTWxlrOU (西日本):2013/11/01(金) 09:25:48.89 ID:8GXpIN7BO
- 震源地 青森県東方沖
震源時 2013/11/01 09:08:03.99
震央緯度 41.137N
震央経度 142.047E
震源深さ 55.7km
マグニチュード 3.0
この調子で岩手〜銚子付近にも来い
- 751 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/01(金) 19:16:57.16 ID:8GXpIN7BO
- TOMATERU
- 752 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/01(金) 19:38:52.62 ID:8GXpIN7BO
- 地震TOMARISUGI
はよ
- 753 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/03(日) 09:19:59.89 ID:SSSAK76xO
- 約3時間半地震TOMATERU
- 754 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/05(火) 06:10:51.94 ID:uTdzYfZzO
- 地震またTOMATERU
岩手〜銚子付近間はよ
- 755 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/05(火) 07:10:41.84 ID:uTdzYfZzO
- 地震TOMATERU
内陸すぎない位置の岩手〜銚子付近間5時間30分以上TOMATERU
はよ
- 756 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/05(火) 08:39:43.87 ID:uTdzYfZzO
- 2013/11/05 07:09:26.23 岩手県東方沖 39.642N 142.124E 46.7km M3.3
2013/11/05 07:47:26.75 岩手県東方沖 39.183N 142.414E 25.9km M2.7
2013/11/05 08:24:01.32 岩手県東方沖 39.185N 142.414E 25.5km M2.6
2013/11/05 08:31:04.91 岩手県東方沖 39.186N 142.409E 26.3km M2.8
どうした岩手
- 757 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/05(火) 20:23:28.65 ID:uTdzYfZzO
- TOMATERU
- 758 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/08(金) 19:02:08.66 ID:AvaDQLdeO
- しばらくHi-netの情報見てなかったから今Hi-netスレで見たが、6日から7日にまたがって17時間以上も岩手〜銚子付近が止まってた時があったとは
安全時間が大幅に増えた
- 759 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/08(金) 20:36:45.87 ID:AvaDQLdeO
- TOMATERU
岩手〜銚子付近間7時間以上TOMATERU
- 760 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/08(金) 20:51:50.74 ID:AvaDQLdeO
- 震源地 青森県東方沖
震源時 2013/11/08 20:34:34.39
震央緯度 40.971N
震央経度 143.146E
震源深さ 10.6km
マグニチュード 3.0
この調子
- 761 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/08(金) 22:13:17.67 ID:AvaDQLdeO
- 岩手〜銚子付近間TOMARISUGI
- 762 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/11(月) 13:13:44.46 ID:86s9dLAQO
- TOMATERU
- 763 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/11(月) 23:30:14.53 ID:86s9dLAQO
- 岩手〜銚子付近間TOMATERU
- 764 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/12(火) 01:23:57.06 ID:HrZ33NKgO
- まだTOMATERU
- 765 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/12(火) 16:45:16.88 ID:HrZ33NKgO
- 岩手〜銚子付近間TOMATERU
- 766 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/12(火) 17:26:58.30 ID:HrZ33NKgO
- TOMATERU
- 767 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/12(火) 17:57:18.06 ID:HrZ33NKgO
- まだTOMATERU
- 768 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/12(火) 18:35:59.31 ID:HrZ33NKgO
- 沖縄キタ
岩手〜銚子付近間6時間以上TOMATERU
- 769 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/12(火) 18:57:28.86 ID:HrZ33NKgO
- 震源地 岐阜県北部
震源時 2013/11/12 18:44:06.16
震央緯度 36.142N
震央経度 137.442E
震源深さ 5.2km
マグニチュード 2.8
この調子で岩手〜銚子付近間にもきぼんぬ
- 770 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/12(火) 20:24:43.51 ID:HrZ33NKgO
- まだTOMATERU
岩手〜銚子付近間8時間もTOMATERU
はよ
- 771 :地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:北海道南西沖M4.2最大震度不明】):2013/11/12(火) 20:40:51.13 ID:HrZ33NKgO
- 震源地 とから列島近海
震源時 2013/11/12 20:25:39.38
震央緯度 29.822N
震央経度 129.010E
震源深さ 161.2km
マグニチュード 2.9
この調子で岩手〜銚子付近間にもきぼんぬ
- 772 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/12(火) 21:07:05.62 ID:HrZ33NKgO
- 20:50は本物?
気象庁待ちかな
- 773 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/12(火) 21:36:16.81 ID:HrZ33NKgO
- 気象庁に20:50の福島沖の星無し
はよ本物来い
9時間以上TOMATERU
- 774 :地震雷火事名無し(京都府):2013/11/16(土) 21:12:56.05 ID:EQEaVHSe0
- ん
- 775 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/16(土) 21:30:04.70 ID:Hj7SGGqUI
- 南海トラフ来ねえな
- 776 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/20(水) 00:45:24.33 ID:Z+s5LxTfO
- TOMATERU
そろそろ岩手〜銚子付近間にきぼんぬ
- 777 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/20(水) 01:08:04.33 ID:Z+s5LxTfO
- 地震4時間以上TOMATERU
はよ
- 778 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/20(水) 03:59:03.73 ID:6D8a7qEv0
- あまり止まり続けるのは怖い
- 779 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/20(水) 06:14:20.84 ID:cukIOBFv0
- 全国16時間とまてる
- 780 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/20(水) 07:16:38.17 ID:Z+s5LxTfO
- 地震TOMATERU
はよ岩手〜銚子付近間にきぼんぬ
- 781 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/20(水) 08:05:52.08 ID:Z+s5LxTfO
- 震源地 島根・広島県境
震源時 2013/11/20 07:57:11.35
震央緯度 34.998N
震央経度 133.204E
震源深さ 9.6km
マグニチュード 3.5
ひろしまね
この調子で岩手〜銚子付近間にもきぼんぬ
- 782 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/20(水) 09:52:26.85 ID:Z+s5LxTfO
- 岩手〜銚子付近間TOMARISUGI
8時間30分以上TOMATERU
はよ岩手〜銚子付近間に来い
- 783 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/20(水) 10:15:39.47 ID:Z+s5LxTfO
- 震源地 茨城県北部
震源時 2013/11/20 10:04:48.26
震央緯度 36.761N
震央経度 140.614E
震源深さ 5.3km
マグニチュード 2.6
( ^ω^)おっ
- 784 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/20(水) 16:21:50.34 ID:Z+s5LxTfO
- 11:13の福島は強震モニタスレもゆれたかも・・・も無反応だから偽?
震源地 苫小牧南方沖
震源時 2013/11/20 16:09:23.75
震央緯度 42.007N
震央経度 141.611E
震源深さ 116.1km
マグニチュード 2.9
本物か分からないけどこの調子で岩手〜銚子付近間にもきぼんぬ
- 785 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/20(水) 16:52:52.06 ID:Z+s5LxTfO
- 震源地 苫小牧南方沖
震源時 2013/11/20 16:09:23.75
震央緯度 42.007N
震央経度 141.611E
震源深さ 116.1km
マグニチュード 2.9
気象庁で★あったから本物か
この調子で岩手〜銚子付近間にも来い
- 786 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/20(水) 18:06:38.04 ID:Z+s5LxTfO
- 岩手〜銚子付近間8時間以上TOMATERU
はよ
- 787 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/20(水) 18:43:21.13 ID:Z+s5LxTfO
- 岩手〜銚子付近間まだTOMATERU
震源地 青森県東方沖
震源時 2013/11/20 18:32:38.71
震央緯度 41.238N
震央経度 142.116E
震源深さ 54.8km
マグニチュード 2.8
この調子で岩手〜銚子付近間にもきぼんぬ
- 788 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/11/21(木) 20:52:06.06 ID:Vw8naqCe0
- 11月中に大き目の地震が来ると思ってたけど、こねぇ。
リュックの中身が充実&食品が増え続けてるけど、これを消費する日はなさそうな気がしてきた。
- 789 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/22(金) 00:37:32.95 ID:kULOtQIXO
- 岩手〜銚子付近間TOMATERU
>>788
茨城で震度5弱あったじゃないか
- 790 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/22(金) 02:10:58.30 ID:kULOtQIXO
- 5時間近く岩手〜銚子付近間TOMATERU
はよ岩手〜銚子付近間に来い
全国も3時間近くTOMATERU
- 791 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/22(金) 18:23:57.91 ID:kULOtQIXO
- 地震TOMATERU
- 792 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/22(金) 19:59:25.05 ID:kULOtQIXO
- 地震4時間以上TOMATERU
はよ出来れば岩手〜銚子付近間に来い
- 793 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/11/22(金) 20:09:46.99 ID:G9166dAx0
- >>790
こっちでも近々起こるだろうか?西日本。
小笠原諸島に新たに島が出来たそうだから、本格的な地震や噴火活動期には入ったんだろうけど。。
- 794 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/23(土) 01:40:15.90 ID:X0PTxYXhO
- 地震TOMATERU
>>793
どうだろう
西日本の大きめは2011年7月の和歌山震度5強や同年11月の広島震度5弱、今年4月の淡路震度6弱みたいに急に来るから分からん
まあ和歌山震度5強は前日に震度3の前震みたいなのはあったけど当時はちょこちょこ和歌山で地震があったからいつもの地震かと思ってたからなあ
それに西日本で地震連発しても1ヶ月以内に震度5弱以上が起こらない(今年6月の和歌山や今年9月の兵庫(兵庫は無感))から
余計分からん
- 795 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/23(土) 03:10:32.60 ID:X0PTxYXhO
- 地震4時間近くTOMATERU
岩手〜銚子付近間は4時間半以上TOMATERU
はよ出来れば岩手〜銚子付近間に来い
- 796 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/23(土) 03:36:16.41 ID:X0PTxYXhO
- 地震TOMARISUGI
全国4時間以上、岩手〜銚子付近間は5時間以上TOMATERU
はよ出来れば岩手〜銚子付近間にきぼんぬ
- 797 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/23(土) 03:45:45.72 ID:X0PTxYXhO
- 震源地 福島県東方沖
震源時 2013/11/23 03:36:50.36
震央緯度 37.633N
震央経度 141.818E
震源深さ 37.0km
マグニチュード 2.7
やっとキタ
M2.7にしては広がったけど、福島ではよくあるから安心
- 798 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/23(土) 05:42:12.16 ID:X0PTxYXhO
- まーたTOMATERU
今日は静かな日?それとも昼からペースアップするのか?
- 799 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/23(土) 19:36:25.17 ID:X0PTxYXhO
- TOMATERU
岩手〜銚子付近間5時間半以上TOMATERU
- 800 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/11/23(土) 19:51:56.63 ID:gQKdVWBQ0
- >>794
そういえばすぐ隣の広島で地震があったっけ。
こっちも震度4あったけど、被害が殆どなかったので忘れてた。
いつ起こってもおかしくないけど、どうなるかはわからないと。
最近ちょっと冷える。
冷えるけれど11月半ばにしてはあったかいような。
- 801 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/23(土) 20:15:42.09 ID:X0PTxYXhO
- 岩手〜銚子付近間6時間以上TOMATERU
- 802 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/23(土) 20:46:48.27 ID:X0PTxYXhO
- 震源地 茨城県南西部
震源時 2013/11/23 20:36:26.17
震央緯度 36.210N
震央経度 140.093E
震源深さ 68.1km
マグニチュード 2.7
この調査でいつもの岩手〜銚子付近間に来い
- 803 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/23(土) 21:57:36.52 ID:X0PTxYXhO
- 岩手〜銚子付近間8時間以上TOMATERU
- 804 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/24(日) 21:19:40.35 ID:QDJBgEXyO
- 地震TOMATERU
- 805 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/25(月) 03:33:06.71 ID:IHDL33MXO
- TOMATERU
- 806 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/25(月) 04:01:18.12 ID:IHDL33MXO
- 01:08の赤石山脈深発M2.7は気象庁にそれらしき●が無い
はよ出来れば岩手〜銚子付近間に来い
- 807 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/25(月) 05:05:40.59 ID:IHDL33MXO
- 地震多分6時間近くTOMATERU
はよ出来れば岩手〜銚子付近間に来い
TOMARISUGI
- 808 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/25(月) 05:50:08.47 ID:IHDL33MXO
- 震源地 福島県東方沖
震源時 2013/11/25 05:42:44.89
震央緯度 37.285N
震央経度 141.868E
震源深さ 26.9km
マグニチュード 3.0
やっとキタ
これで安心
- 809 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/25(月) 19:56:15.06 ID:IHDL33MXO
- TOMATERU
岩手〜銚子付近間6時間近くTOMATERU
- 810 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/26(火) 00:49:54.42 ID:kAfGV1WUO
- 震度4来てもうた
- 811 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/27(水) 07:03:43.54 ID:pFNt//UTO
- TOMATERU
- 812 :地震雷火事名無し(京都府):2013/11/27(水) 07:40:38.45 ID:4p4vWnMZ0
- 地震保険欲しいんや!
- 813 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/28(木) 22:38:51.15 ID:dJPCg0IPO
- TOMATERU
そろそろ出来れば岩手〜銚子付近間に来い
- 814 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/29(金) 00:17:47.32 ID:wf/PZ6nwO
- まだTOMATERU
- 815 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/30(土) 01:21:00.19 ID:7Xq7h7s0O
- 地震3時間以上TOMATERU
岩手〜銚子付近間は5時間以上TOMATERU
はよ出来れば岩手〜銚子付近間に来い
- 816 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/30(土) 02:01:03.12 ID:7Xq7h7s0O
- 地震まだTOMATERU
はよ出来れば岩手〜銚子付近間に来い
- 817 :地震雷火事名無し(西日本):2013/11/30(土) 02:43:48.40 ID:7Xq7h7s0O
- 地震未だにTOMATERU
全国4時間以上、岩手〜銚子付近間は6時間以上TOMATERU
はよ来い
TOMARISUGI
- 818 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/01(日) 15:34:00.88 ID:ezyHSfaMO
- 地震TOMATERU
- 819 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/01(日) 16:35:54.03 ID:ezyHSfaMO
- 地震まだTOMATERU
はよ出来れば岩手〜銚子付近間に来い
TOMARISUGI
- 820 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/01(日) 18:36:35.97 ID:ezyHSfaMO
- 岩手〜銚子付近間TOMARISUGI
- 821 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/01(日) 18:58:07.41 ID:ezyHSfaMO
- 岩手〜銚子付近間7時間以上TOMATERU
- 822 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/02(月) 12:50:48.95 ID:ewzkERVFO
- TOMATERU
- 823 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/02(月) 14:12:53.45 ID:ewzkERVFO
- 地震TOMARISUGI
- 824 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/02(月) 14:38:00.41 ID:ewzkERVFO
- 地震TOMARISUGI
5時間以上TOMATERU
はよ出来れば岩手〜銚子付近間に来い
- 825 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/02(月) 15:29:28.98 ID:ewzkERVFO
- 地震6時間以上TOMATERU
TOMARISUGI
はよ
- 826 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/03(火) 12:00:03.14 ID:nhwePjLFO
- TOMATERU
- 827 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/03(火) 12:46:54.46 ID:nhwePjLFO
- 岩手〜銚子付近間5時間30分以上TOMATERU
- 828 :地震雷火事名無し(京都府):2013/12/03(火) 13:28:00.47 ID:8fT1EyQA0
- 何 か 問 題 で も ?
- 829 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/03(火) 13:30:40.32 ID:nhwePjLFO
- 全国3時間以上、岩手〜銚子付近間6時間半以上TOMATERU
はよ
- 830 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/03(火) 15:02:46.52 ID:nhwePjLFO
- 岩手〜銚子付近間8時間以上TOMATERU
全国も5時間以上TOMATERU
はよ出来れば岩手〜銚子付近間に来い
TOMARISUGI
- 831 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/03(火) 15:51:39.61 ID:nhwePjLFO
- 岩手〜銚子付近間まだTOMATERU
- 832 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/06(金) 16:15:43.11 ID:Rx2BerZWO
- 岩手〜銚子付近間TOMATERU
- 833 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/06(金) 18:33:42.33 ID:Rx2BerZWO
- 岩手〜銚子付近間8時間以上TOMATERU
- 834 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/08(日) 17:14:25.35 ID:Fzi+rPJLO
- 地震TOMATERU
- 835 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/10(火) 11:04:50.39 ID:5kk63mOLO
- 10:40の小笠原近海は本物?
岩手〜銚子付近間TOMATERU
- 836 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/10(火) 11:08:02.23 ID:5kk63mOLO
- 10:40のは八丈島東方沖だったorz
24HさんのリストからモニタのGIFアニメみたら千葉南部あたりに反応あったから本物かな
- 837 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/10(火) 13:00:17.32 ID:5kk63mOLO
- 岩手〜銚子付近間7時間以上TOMATERU
はよ
- 838 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/11(水) 23:00:44.09 ID:VQWOQk2kO
- 地震TOMATERU
はよ
- 839 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/13(金) 12:17:14.40 ID:P9C+yAM5O
- TOMATERU
- 840 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/12/13(金) 15:58:13.14 ID:69t7LdYy0
- 次スレはどちらかで
地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!(27)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1375220279/
首都圏で大地震きぼんぬ67
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1382089690/
- 841 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/12/13(金) 18:52:30.05 ID:/sJ8Rn4H0
- じゃあ、次スレは 地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!(27)
に行こうかな。
ってか、西に住んでいると震度3〜4が一年に一度くるか来ないかくらいだから
普段は地震の事を全く忘れちゃうんだよね。。
この油断は禁物だ!
- 842 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/13(金) 23:45:48.28 ID:P9C+yAM5O
- 地震TOMARISUGI
- 843 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/14(土) 01:21:43.79 ID:bxC7SmoCO
- 宮古来てた
この調子でHinetに来る場所(特に岩手〜銚子)にもきぼんぬ
- 844 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/14(土) 01:48:31.15 ID:bxC7SmoCO
- 1:33の青森東部は深発らしく岩手沿岸とかに微かに反応あるから本物かな
- 845 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/12/14(土) 13:37:42.68 ID:A/dVeKWW0
- スレタイは 首都圏で だけど
テンプレに 首都圏以外の地域にきぼんぬする方々も歓迎します。ただし、東北以外で。
とありましたよ
西も増えてると思ってたが気のせいか...
千葉震度4きました
- 846 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/12/14(土) 23:21:33.65 ID:9l+b7GKz0
- 千葉は地震多いな。
こんなに地震が多いのに、核廃棄物最終処分場を作っていいはずがない。
(それも一箇所だけでなく、何箇所も作る予定らしい)
- 847 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/17(火) 21:08:31.78 ID:AjplJKkiO
- 日本気象協会とIDEEILEのデータを使って今年の地震を振り返ってみよう(日本気象協会のデータは基本的に速報値のため気象庁のデータと違う所あり(主に震源地))
2013年初の地震:1月1日5時36分頃 岩手県沖 震度1 M3.6
2013年初の震度5弱:1月28日3時41分頃 茨城県北部 震度5弱 M4.9
2013年初の震度5強:2月2日23時17分頃 十勝地方中部 震度5強 M6.5
2013年初の震度6弱:4月13日5時33分頃 淡路島近海 震度6弱 M6.3
2013年初の緊急地震速報(警報)が発令された地震:2月2日23時17分頃 十勝地方中部 震度5強 M6.5(多分)
2013年初の震度5弱以上が一日で2回以上観測された日:4月17日(17時57分頃 三宅島近海 震度5強 M6.2と21時03分頃 宮城県沖 震度5弱 M5.8)(これ以降一日で2回以上震度5弱以上を観測した日は無し)
2013年初の有感地震が無かった日:3月4日
2013年で一番マグニチュードが高かった地震:10月26日2時10分頃 福島県沖 M7.1 震度4(国内震源) 5月24日14時45分頃 サハリン近海 M8.2 震源3(海外震源)
2013年で一番震源が高かった地震:4月13日5時33分頃 淡路島近海 震度6弱 M6.3
2013年で一番マグニチュードが低かった地震:9月14日16時49分頃 福島県会津 震度1 M1.4
2013年で一番深かった地震:9月2日11時51分頃 日本海北部 震度1 M5.8 深さ500km(国内震源) 5月24日14時45分頃 サハリン近海 震源3 M8.2 深さ590kmと5月24日23時57分頃 サハリン近海 震源1 M6.5 深さ590km(海外震源)
2013年最大の地震関連の事件:8月8日緊急地震速報大誤報事件
止まる時は止まり、来るときはドカンと来る(主に夜中から朝)な年でした
- 848 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/19(木) 19:29:57.87 ID:i2KvzCSuO
- TOMATERU
- 849 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/19(木) 21:09:13.02 ID:i2KvzCSuO
- 地震5時間30分以上TOMATERU
- 850 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/22(日) 17:01:07.28 ID:/61tE5iuO
- 13時台の北海道深発は嘘?
だとしたら7時間以上TOMATERU
はよ来い
- 851 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/22(日) 17:37:27.30 ID:/61tE5iuO
- 震源地 日本海
震源時 2013/12/22 17:25:00.47
震央緯度 37.227N
震央経度 135.334E
震源深さ 363.1km
マグニチュード 4.1
日本海深発ktkr
強震モニタには茨城沿岸と岩手沿岸に反応あり
2007年の新潟県中越沖地震のあった日に深発地震起こした所のやや北東
- 852 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/22(日) 19:11:52.90 ID:/61tE5iuO
- 岩手〜銚子付近間9時間以上TOMATERU
- 853 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/24(火) 22:07:32.38 ID:835ni2+rO
- 岩手〜銚子付近間9時間30分以上TOMATERU
- 854 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/27(金) 02:13:01.18 ID:rlYvoz88O
- 全国5時間以上、岩手〜銚子付近間8時間近くTOMATERU
- 855 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/27(金) 07:31:59.01 ID:rlYvoz88O
- 岩手〜銚子付近間13時間以上TOMATERU
全国も4時間以上TOMATERU
はよ
- 856 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/27(金) 08:24:50.89 ID:rlYvoz88O
- 岩手〜銚子付近間14時間以上もTOMATERU
TOMARISUGI
はよ
- 857 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/27(金) 08:52:03.17 ID:rlYvoz88O
- 岩手〜銚子付近間14時間半以上TOMATERU
はよ
TOMARISUGI
- 858 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/27(金) 09:33:28.38 ID:rlYvoz88O
- 岩手〜銚子付近間15時間以上TOMATERU
はよ
あと2時間ちょいで記録更新してしまう
TOMARISUGI
- 859 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/27(金) 10:23:08.60 ID:rlYvoz88O
- 岩手〜銚子付近間16時間以上TOMATERU
はよ
TOMARISUGI
あと1時間で最長記録更新間近になってまう
- 860 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/27(金) 11:58:03.25 ID:rlYvoz88O
- 今24Hさんのリストで最長記録見てみたら17時間16分だった
17時間半以上TOMATERUから記録更新してた
- 861 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/12/28(土) 11:50:37.36 ID:vVMstoxJ0
- 低気圧のせいで抑えつけられている
- 862 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/29(日) 03:28:21.10 ID:hUnNTkWtO
- 地震TOMATERU
- 863 :地震雷火事名無し(西日本):2013/12/29(日) 09:51:18.24 ID:hUnNTkWtO
- 地震TOMATERU
- 864 :地震雷火事名無し(福岡県):2014/01/03(金) 04:03:20.84 ID:wZbsbK31P
- 人工地震で首都圏3000万人大量虐殺計画失敗か?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1388554309/399-
399 :本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 19:19:02.78 ID:0fceDWLgP
高位フリーメーソンリーの高山氏は
「先日の巨大地震の誤報も、人工地震を起こす予定を日本のハープが跳ね返したものだ」
と書いてるね
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/141b26b42b12105c9c3b26d4332df54c
403 :本当にあった怖い名無し:2014/01/02(木) 19:38:41.02 ID:0fceDWLgP
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/BcxpLn_CcAEq8gl.jpg
これだね
首都圏3000万人を大量虐殺する気満々だったんだな
フジテレビの謹賀新年地獄画像は、フジを乗っ取ってる在日(世界を乗っ取ってる
ユダヤ人の雛型)が、日本人を地獄に落とそうとしてあらかじめ準備してたのかもね
こっちはテレビのフリップと違って、作成までにある程度時間がかかるはずだもんね
http://livedoor.blogimg.jp/shitterusoku/imgs/5/4/54d8d8e9-s.png
- 865 :地震雷火事名無し(中国地方):2014/01/07(火) 14:13:59.07 ID:HhrwHz/m0
- 今年は暖冬だね。
去年の終わりからずっとすげぇ暖かい。
厳しい寒さになると思いきや、こんなに暖かい冬になるとは。
エアコンやファンヒーターをあんまりつけてない。
ちょっと寒いなと思ったら、電気ストーブをつけるだけで快適。
- 866 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/09(木) 04:12:42.83 ID:79rDkr+uO
- 埋め
- 867 :地震雷火事名無し(公衆):2014/01/09(木) 08:19:08.92 ID:aLR6m12K0
- 寒いよ
- 868 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/13(月) 21:32:43.80 ID:UWh06DNrO
- 埋め
- 869 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/25(土) 01:15:16.17 ID:WPsXB81PO
- 埋め
- 870 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/26(日) 00:36:54.59 ID:VSdJDiEPO
- 埋め
- 871 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/26(日) 01:16:52.02 ID:VSdJDiEPO
- コネー
- 872 :地震雷火事名無し(中国地方):2014/01/27(月) 17:35:07.99 ID:LFOC74GY0
- 今年の1月中に大地震が起こらねば、当分の間大地震に見舞われないだろうと思ってたので
これは後何年かは全然大丈夫かも。
- 873 :地震雷火事名無し(関東地方):2014/01/27(月) 19:49:53.69 ID:/KpLlZBOO
- まだわからないよ
- 874 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/28(火) 02:57:06.31 ID:FpsKfSF3O
- 埋め
- 875 :地震雷火事名無し(庭【緊急地震:茨城県沖M3.8最大震度2】):2014/01/28(火) 05:27:07.79 ID:7V4fmwym0
- ふぎゃーーーー
地震おっかねよーー
- 876 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/28(火) 05:49:00.74 ID:FpsKfSF3O
- 埋め
- 877 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/28(火) 21:21:26.49 ID:FpsKfSF3O
- 埋め
- 878 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/31(金) 10:25:23.19 ID:ofI5op3EO
- ネコー
- 879 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/03(月) 15:42:14.31 ID:yd+gToeiO
- 埋め
- 880 :地震雷火事名無し(西日本):2014/02/04(火) 08:46:44.85 ID:HA5/eZokO
- もうこのスレ使わないからどんどん埋めてけ
- 881 :地震雷火事名無し(庭):2014/02/07(金) 23:43:02.65 ID:J8L1RdVu0
- 気合い入るて揺らさんかい!!!
- 882 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/08(土) 00:57:40.91 ID:pNal9aXzO
- せやな
- 883 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/11(火) 01:16:33.12 ID:gSV9wQ76O
- 本当に来ないよね
- 884 :地震雷火事名無し(庭):2014/02/11(火) 02:10:46.75 ID:vtbLcTQWI
- 今出ました
- 885 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区【緊急地震:房総半島南方沖M5.9最大震度3】):2014/02/11(火) 04:18:59.22 ID:gSV9wQ76O
- >>884
お疲れ!
- 886 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/16(日) 16:34:39.64 ID:x157n8gwO
- コネー
- 887 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/23(日) 01:42:19.58 ID:FaIqAoAxO
- コネー
- 888 :地震雷火事名無し(東京都):2014/02/23(日) 08:37:45.24 ID:B9BEgllG0
- 八八八
- 889 :地震雷火事名無し(庭):2014/02/28(金) 17:49:49.99 ID:sh+7I6Nl0
- 頼むから気合い入れて日本全土を揺らせや!!!
- 890 :地震雷火事名無し(西日本):2014/03/11(火) 08:52:01.95 ID:43E9rKPqO
- 久々にトマテル状態をしっかり体験してる
トマテル
- 891 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/03/14(金) 02:25:13.97 ID:Jdg1bwyJO
- あ
- 892 :地震雷火事名無し(鹿児島県):2014/03/14(金) 02:26:12.97 ID:xnCdBeJB0
- 北
- 893 :地震雷火事名無し(公衆):2014/03/14(金) 12:22:23.43 ID:OyeBQCpe0
- ネル
- 894 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/03/15(土) 06:30:00.71 ID:5MhbIirvO
- 埋め
- 895 :地震雷火事名無し(関東地方):2014/04/03(木) 22:37:18.35 ID:koC8lxfdO
- 赤い夕焼けは地震の前兆
- 896 :地震雷火事名無し(家):2014/04/03(木) 23:06:18.26 ID:og/6s9Kt0
- いよいよだな
- 897 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/03(木) 23:11:02.85 ID:xWHUBEKBO
- 埋め乙
- 898 :地震雷火事名無し(関西・東海):2014/04/07(月) 08:06:52.01 ID:Be/WUf1LO
- この前、四国の大きめの地震以降、近いうちデカイ地震が来ると期待したけど、全然来んやないかオモンナイ
中途半端な奴やのうて、震度100位のダイナミックでエキサイティングな地震はよ来いや、ほんま、地面の下の連中は使えんのう
はよダイナミックに暴れろやボケナス
- 899 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/07(月) 09:36:34.38 ID:lrMLAbcWO
- せやな
- 900 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/07(月) 12:50:40.01 ID:lrMLAbcWO
- 埋め
- 901 :地震雷火事名無し(関西・東海):2014/04/07(月) 18:32:30.53 ID:LyfxtxRjO
- 2週間前の地震雲騒動ってなんだったんだろう…
- 902 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/07(月) 20:33:29.76 ID:lrMLAbcWO
- 雲厨が一番アホ
- 903 :sage(茸):2014/04/07(月) 20:47:36.49 ID:5PZsicfs0
- カラス厨にはかないませんよ
- 904 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/07(月) 21:06:53.54 ID:lrMLAbcWO
- アホーアホー
- 905 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/07(月) 22:13:45.43 ID:ZsLT6ZtIO
- うまい
- 906 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/16(水) 14:19:29.39 ID:2HWHZ/pVO
- うますぎる
- 907 :地震雷火事名無し(家):2014/04/22(火) 18:46:54.24 ID:mPe3EswR0
- 来ないねえ
日本の地震は死んだね
- 908 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/30(水) 11:22:52.33 ID:RIRypYptO
- せやな
- 909 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/03(土) 02:56:34.48 ID:r2Zw398NO
- あかんな、来いや
- 910 :地震雷火事名無し(dion軍):2014/05/03(土) 03:33:34.23 ID:gIsr7HlYI
- お前ら日本人じゃないやろ?
- 911 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/03(土) 12:44:00.84 ID:r2Zw398NO
- せやで
- 912 :地震雷火事名無し(家):2014/05/03(土) 16:26:12.62 ID:nT8AUGZO0
- いよいよだな
- 913 :地震雷火事名無し(家):2014/05/04(日) 06:53:50.04 ID:TIYmy+cl0
- くるねこれは
- 914 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/12(月) 00:24:37.76 ID:s5dIpSNTO
- コネー
- 915 :地震雷火事名無し(家):2014/05/12(月) 00:53:00.78 ID:a3mxcpOn0
- ヽ(´ω`)ノ
- 916 :地震雷火事名無し(東京都):2014/05/13(火) 09:23:14.36 ID:T1K73HIe0
- 地震なんてきたよ!
- 917 :地震雷火事名無し(家):2014/05/15(木) 03:26:06.82 ID:n3IrBzbk0
- いよいよだn
- 918 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/05/15(木) 20:19:49.69 ID:6sMpA7Qg0
- あしたがやまだ
- 919 :地震雷火事名無し(家):2014/05/16(金) 04:33:57.63 ID:lv62An7c0
- 来ますように
- 920 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/17(土) 07:20:03.25 ID:cDKO/a8YO
- 埋め
- 921 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/05/22(木) 21:24:24.83 ID:c6hhHPsl0
- きませんように
- 922 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/06/08(日) 17:20:03.82 ID:HuQ2s1feO
- うわあああああああああああああああああ
- 923 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/06/17(火) 02:06:48.79 ID:j/JuU5w3O
- スイッチ入ったかと思ったけど続かないなあ
- 924 :地震雷火事名無し(チベット自治区【緊急地震:房総半島南方沖M5.3最大震度不明】):2014/06/17(火) 02:44:23.29 ID:7ABuoNzg0
- ┏┓ ┏━━┓ ......┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ ......┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ .┃┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ . ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ . ┗━┛┗━┛
- 925 :地震雷火事名無し(芋):2014/06/17(火) 02:49:20.29 ID:DE1spZ2p0
- あ、やっぱり地震だったんだ・・・・
酔っているせいかとオモタw
159 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)