■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
STAP細胞の懐疑点 PART335
- 1 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:00:13.66
- 疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>600」を取った人が立ててください。←★要注意!!スレ立て基準変更
★以後重複スレは放置で、正しい次スレ番号と正しいテンプレのものを最優先して使います。
過去スレ
STAP細胞の懐疑点 PART334
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398477591/
STAP細胞の懐疑点 PART333
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398440258/
STAP細胞の懐疑点 PART332
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398422764/
STAP細胞の懐疑点 PART331
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398404216/
STAP細胞の懐疑点 PART330
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398385852/
STAP細胞の懐疑点 PART329
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398356179/
STAP細胞の懐疑点 PART328
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398311675/
STAP細胞の懐疑点 PART327
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398228474/
STAP細胞の懐疑点 PART326
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398181600/
STAP細胞の懐疑点 PART325
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1398135381/
STAP細胞の懐疑点 PART324〜314 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/131
STAP細胞の懐疑点 PART313〜246 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/125-130
STAP細胞の懐疑点 PART245〜1 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/75-90
- 2 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:03:37.91
- □主要文献
小保方Nature論文(オープンアクセス)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
Nature News記事:Acid-bath stem-cell study under investigation
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
上記Nature News翻訳版: 理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/specials/contents/stem-cells/id/news-news-140217
体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見−細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導−
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/
理化学研究所:60秒でわかるプレスリリース
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/digest/
研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140327_1/
Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
Refined protocol for generating STAP cells from mature somatic cells.
https://research.bwhanesthesia.org/research-groups/cterm/stap-cell-protocol
京都大学iPS細胞研究所: iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/140212-194926.html
- 3 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:04:11.94
- □参考リンク
11jigenまとめ http://stapcells.blogspot.jp
Knoepfler Lab Stem Cell Blog http://www.ipscell.com/
kahoの日記: STAP細胞の非実在について#1-5 http://slashdot.jp/~kaho/journal
◯小保方論文コピペ疑惑画像詰め合わせ◯
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/13
最後にもう一度TCR、慶應大学吉村研究室
http://new.immunoreg.jp/uploads/fckeditor/uid000001_20140402123124dc82d952.jpg
http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=350
分子生物学会理事長声明 、『STAP細胞論文等への対応について』『再要望』
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140303_seimei.pdf
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140311_seimei.pdf
日本学術会議会長談話 STAP細胞をめぐる調査・検証の在り方について
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-d6.pdf
理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657
STAP 細胞に関する難波紘二先生の辛辣なコメント(目次)
http://blog.fujioizumi.verse.jp/?eid=247
小保方他(2014a)の日本語解説(by md345797氏)
http://syodokukai.exblog.jp/20313842/
小保方他(2014b)の日本語解説(by md345797氏)
http://syodokukai.exblog.jp/20326345/
□兄弟スレ
STAP細胞(未来技術板:ID表示) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394192207/
STAP細胞の懐疑点 出張所 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/
STAP細胞の懐疑点に関する質問点 PART2 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395835902/
□謎の予言:ムーミン谷のオホホポエム(時系列・暫定版・4.19修正版)
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01318.txt
- 4 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:04:48.27
- 理研
研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140327_1/
----
研究論文の疑義に関する調査報告書(全文) http://www3.riken.jp/stap/j/f1document1.pdf
研究論文の疑義に関する調査報告書(スライド) http://www3.riken.jp/stap/j/i2document2.pdf
野依理事長コメント http://www3.riken.jp/stap/j/a6document4.pdf
竹市センター長コメント http://www3.riken.jp/stap/j/l9document5.pdf
研究不正再発防止について http://www3.riken.jp/stap/j/r15document6.pdf
STAP現象の検証の実施について http://www3.riken.jp/stap/j/e24document7.pdf
小保方氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/p9document8.pdf
若山氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/o3document9.pdf
笹井氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/r2document10.pdf
丹羽氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/t5document11.pdf
4/1 理化学研究所記者会見〜STAP論文調査・最終報告
https://www.youtube.com/watch?v=RVp-Rn1ICWM (1/2)
https://www.youtube.com/watch?v=9ligK_tIypE (2/2)
----
4/7 STAP現象の検証の実施について http://www3.riken.jp/stap/j/e24document7.pdf
4/7 STAP現象の検証の実施について(スライド)http://www3.riken.jp/stap/j/b9document1.pdf
4/16 STAP細胞論文に関する笹井氏の資料 http://www3.riken.jp/stap/j/s3document1.pdf
4/24 インターネット上で指摘されている当研究室からの論文について(石井俊輔)http://rtcweb.rtc.riken.jp/lab/mg/topics/20140424_info1.pdf
- 5 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:05:20.45
- 2014/3/14 (全録)「STAP細胞」論文 理研の調査委員会が中間報告
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/123
2014/4/1 (全録)「STAP細胞」論文 理研の調査委員会が最終報告
https://www.youtube.com/watch?v=7TBeRkVTK1c (午前、最終報告)
https://www.youtube.com/watch?v=eiMOaHgYj6E (午前、質疑応答)
https://www.youtube.com/watch?v=0xhbJ7svoyg (午後、理研の会見)
2014/4/7 (全録)「STAP細胞」検証計画について理化学研究所が会見
https://www.youtube.com/watch?v=hYLzHG87yU4 (1/3)
https://www.youtube.com/watch?v=kJyXSJ03-og (2/3)
https://www.youtube.com/watch?v=83LKlS8h8vI (3/3)
2014/4/9 (全録) 理化学研究所・小保方晴子ユニットリーダーらによる記者会見
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKeSkVQhqoOopfdLuHWkVZEtamEVCSmu2 (1-21)
https://www.youtube.com/watch?v=HTieD4fqVqc (1/5)
https://www.youtube.com/watch?v=3cmFmeqkjJ8 (2/5)
https://www.youtube.com/watch?v=Qp5d2T-UzLE (3/5)
https://www.youtube.com/watch?v=bhgi9Jp2Aak (4/5)
https://www.youtube.com/watch?v=RaO-KbSkccU (5/5)
2014/4/16 (全録) 理化学研究所 笹井芳樹 副センター長 記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=vyzzGgP0_rg (1/5)
https://www.youtube.com/watch?v=9SIBR1QyBj0 (2/5)
https://www.youtube.com/watch?v=WrebFLEjCgE (3/5)
https://www.youtube.com/watch?v=8Vf3KGC-WJA (4/5)
https://www.youtube.com/watch?v=fgBL6ULjak4 (5/5)
- 6 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:10:00.79
- 現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分【1】
(1)小保方研究室の研究費の使途
(2)調査委員会押収のノート2冊と残りのノートの公開(内容と使用済み分量とノート規格)
(3)小保方研究室に残っていたサンプルの詳細(一部追求済み)
(4)小保方の私物PCに残っている記録
(5)小保方の受入プロセスとPI採用時の審査プロセスと採用理由
(6)小保方の杜撰なデータ管理を野放しにした理研のチェック体制
(7)ポートピアホテルの宿泊費用を本当にハーバードが負担していたのか(ハーバードに要確認)
(8)ハーバード大研究員兼理研客員研究員時代、理化学研究所に来訪し実験したのは1年未満なのか(理研に要確認)
(9)特許出願に係る理研内審査の記録
(10)N論文と行使価額修正条項付新株予約権大量行使における利益相反関係の有無
(11)3月5日に理研が成功を発表したSTAP細胞の再現実験のデータと報告プロセス
(12)生データを公開しない理由
(13)顕微鏡のハードディスクに残されている画像データの詳細
(14)調査委員会が小保方に対して私物PCの提出を求めたにも関わらず小保方が断った事実
(15)J. Guo他(2005)論文不当転載部分の実験ノートの内容
(16)2014年2月20日ヒアリングの数日前に取り直したはずの画像データが2012年4月特許出願書類に掲載されている事実
(17)部外者が小保方研究室に侵入してES細胞を混入させることが可能か否か
(18)丹羽氏の確認した「STAP細胞ができていく過程」で細胞をすり替えることができる等の隙はなかったか
(19)特許明細書が小保方論文骨子のコピペである理由
(20)本当にライブセルイメージングは改ざんできないのか
- 7 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:11:05.99
- 現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分【2】
(21)なぜ小保方は再現実験に成功した独立した研究者氏名を公表しないのか
(22)STAP細胞の作製を200回以上行ったにも関わらず実験ノートが4〜5冊に止まる理由
(23)なぜ理研は次世代シークエンサーでサンプルを分析しないのか(あるいは既に分析したのではないか)
(24)少なくとも200回に渡って同様の実験に公金を使用し続けた合理的な理由とその正当性
(25)「夜寝る前に明日失敗したらもうこの実験を止めてやろう今日一日だけは頑張ろうと思ってる間に5年経った」のはずが200回も成功していた
(26)研究に関わったテクニカルスタッフを含む全員の氏名
(27)小保方がB6系統マウスあるいはES細胞を入手した可能性と入手経路
(28)9日に「マウス実験は若山先生と話してないので分からない」と発言したにも関わらずなぜ14日に「長期培養も保存も全て若山先生が行った」と言えたのか
- 8 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:15:02.24
- 348 名無しゲノムのクローンさん:2014/04/22(火) 10:37:01.76
>>332
実はこれが一番問題じゃないかと思う
>早稲田内部では未だに何が問題か理解されてません
>新潮45より
色々深い考えが有って政治やマスコミを動かすインテリジェンス()の集合かと思っていたが
これだと、なかなか難しいね。
370 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/22(火) 10:45:29.66
いやほんとそうだと思うよ今回の深層は。
伝統的に科学とも言えない疑似科学で花火打ち上げたり金集めたりと学生サークルのノリでやってる人達が
たまたま再生医療という追い風で政府のブレーンになったり座長になったりして発言力を持っちゃった。
だから本人たちは悪い事をやってる感覚すらなく、何でこんなに追及されなきゃあかんの?ネット民てしつこいんだなぁ
ぐらいのレベルでやってるんだろうと思う。所長とか教授とかやってる年のひとですら。
- 9 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:15:39.44
- 10. 2014年4月22日 09:25:51 : 9fouzH6blc
現状を整理してみると、既得権益層の御用達であるところのマスゴミは、トカゲのしっぽ切りとしての報道に注力しているようだ。
この問題の本質は、アベノミクスの再生医療規制検討委員会から端を発しているのではなかろうか。
実に胡散臭いアベノミクスの再生医療規制検討委員会である。
この再生医療検討委員会を調べてみると、今回の騒動に実に脈々と繋がっているような気がする。
既得権益層の御用達であるマスゴミは、ダマスゴミであるから、そこを全くつつこうともせず、パーフェクトスルーをしている。
マスゴミがスルーするなら、ネットパワーで、そこをガンガンつつきまくろうではありませんか。 みなさまよろしく!
11. 2014年4月22日 09:54:55 : VHwv0S9A9E
>>10
全ての話はアベノミクスの成長戦略の1つの柱である、再生医療の検討委員会座長・岡野氏に繋がってるように見えるね。
女子医科大副理事長でTWIns所長でもあり、今回の事件の鍵を握ると見られる大和氏とは長年の親分・子分の関係にある。
今月号の新潮45を見ると氏の出身母体である(ちなみに小保方氏の出身でもある)早稲田大学理工学部・応用化学科の
詐欺的サイエンス・金儲け主義を断罪する内部告発が載っていて実に興味深かった。
人工赤血球や人工血小板の研究をぶち上げて各界から金を集めたまま、全く形にならないままうやむやにする体質のようで
今回のSTAPの話の原型じゃないかとすら思える話だった。
ちなみに岡野氏は未だに小保方氏を高く評価し、STAPへの疑惑は不当なものである、と主張しているそうな。
その一方で自分が作ったセルシードという会社は、STAP騒動にぴったり歩調を合わせて新株を売り抜け、資本増強に成功している。
この人の関与を疑わずして誰を疑えというのか?
12. 2014年4月22日 11:27:24 : PtSvdAPV56
>>11
大本をたどると、やはりそこに行き着くようですね。
理研幹部が絶対に触れられたくない、真っ黒けの隠し事。
インサイダー取引で利益を得たことが明らかになれば、これは完全な犯罪ですから、謝罪会見どころでは済まない。
手が後ろに回りますわ。
で、小保方単独犯で何とか事を収めようとしている。
時間を稼いで人の記憶が薄れるのを待っている。
- 10 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:17:07.70
- 2012年12月 笹井 竹市の依頼で論文執筆アドバイザーに
2013年1月11日、安倍首相、CDB訪問で野依氏・笹井氏に案内される
2013年03月 理研の若山ラボ終了
2013年03月 安倍首相 TWInsを訪問。大和などが主導するセルシードの「自動細胞シート積層装置」などを視察 ☆チェックポイント2
「今後の成長戦略の中において、再生医療を中心に、国家資金を集中的に投入していく」
2013年03月 「細胞リプログラミング研究ユニット」のリーダーに抜擢、5年契約 ★転機4 いきなりの大抜擢。ここはハードル高い。こんな話は理研のトップ以上の強い指示がない限り、
「笹井の個人的な入れ込み」「小保方の2年間の評判」などでは成しえない。(しかも小保方の同僚からの評価は、決して良くはなかったと言われている。)
2013年03月 共著者14名でSTAP論文再投稿。笹井が本格的に論文再構成に加わる
2013年04月 下村文科大臣 第6回 産業競争力会議の場で、(名前こそ出さないものの)セルシードの話を大きく宣伝 ☆チェックポイント3
http://textream.yahoo.co.jp/message/1007776/7776?comment=19906
2013年04月 ハーバード大・女子医大・理研連名でSTAP特許出願
2013年08月 セルシード 論文掲載を確信して?UBSに新株予約権割当
2013年09月 笹井 若山の依頼でレターのコレスポに
2013年12月 論文受理
2014年01月28日 STAP細胞を記者会見で発表
2014年01月30日 ネイチャー論文が掲載。セルシード関係者が名を連ねていることからセルシード株価がストップ高 バイオ関連株価も急騰
2014年03月 数々のSTAP疑惑によりセルシード株は暴落。1/30の半値以下。新日本科学、ジャパン・ティッシュEなどバイオ関連株も同様。ここの株価操作を使えばばかなりの利益を得ている筈。
それ以外でもう1つ重要なセルシードの株取引は、2013年8月にUBSを第三者割当とした新株予約権を発行し、UBSはそれを2014/1/30〜31で売り抜けている事、
それで得た出資金でセルシードは監査法人の「継続性の疑義」を解消しているが、そもそもその疑義が出ている状態でUBSが引き受けること自体が奇跡的。
何らかのインサイダー情報の提供、および何者か(恐らくかなりアングラな勢力)の債務保証を受けていたはずで、この点だけでも犯罪性高。
http://okiraku-news.net/2014/03/18/stapcellseed/
- 11 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:22:04.08
- 内部告発しないほういいぞ
【臨床データ改竄】 厚生労働省、内部告発者を組織に売り渡す
http://www.asahi.com/articles/ASG1K4DFCG1KUUPI11B.html
ドイツ人教授「理研は“STAP”以前も改ざんあった」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000025285.html
パワハラで岡山大薬学部長が提訴 理事に1千万円請求
>森山氏は提訴後、記者会見し「学内の論文不正を告発しようとしたことがパワハラのきっかけだ」と説明した。
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042501001858.html
- 12 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:28:05.24
- http://i.imgur.com/qRt0pj8.jpg
社長:灰原、自分が正しいと思ってる奴と自分の思ってることは内心理不尽なことやと思ってる奴とではどっちがゴネると思う?
灰原 :それは自分が正しいと思ってる奴でしょう?
社長:そう思うやろ? ところが違うんや。 自分が間違ってるのを知ってる奴ほどようゴネるもんなんや。
灰原:えっ?自分が正しくないと、おとなしく遠慮するのが普通でしょう。
桑田:アホやの、正しないのにコブシを振り上げる連中のほうがゴネるに決まっとるやないかい。
社長:そういうことや。おい吉村、もしお前がそういう立場ならどうする?
吉村:僕だったら相手の些細な事に因縁をつけて話を本筋からずらして攻撃すると思います。
社長:ようわかっとるやないか、その通りや。相手の弱点を見つけて食らいついてゴネまくるしか仕方ないんや。
それに自分が100%正しいと思ってる奴は焦る必要はないんや。最悪、法廷で決着つければええんやからな。
灰原:なるほど!それで自分が正しくないと知ってる奴ほどゴネるんですね!
社長:そういうことや。
- 13 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:48:35.90
- ★STAP細胞の懐疑点の議論まとめ・資料集リスト
(疑惑が多岐に渡るので原文は以下を参照)
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397608621/2-14
・理研会見とオボ会見動画URL
・STAP論文疑義調査最終報告まとめ
・キメラマウスの二重のトリック
・キメラマウスの不正実験疑惑・ネイチャー論文 LETTER 【Fig.1 】
・オボと若山先生のマウスに関する考察
・笹井氏の主張予想
・ネイチャー質疑応答 Contributions
・STAP=死亡細胞を食べたマクロファージ説
・自家蛍光してる細胞をマクロファージが食べてる動画紹介
・マクロファージ動画の再生速度遅くする見方説明
- 14 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:49:27.64
- [笹井氏の会見に対する反応]
2ch 生物板での反応:
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397706278/28
「昨日の笹井氏の会見は全くまともな反論になっていない。ただのこけおどし。 」
岸輝雄・ 東京大名誉教授・理研「研究不正再発防止のための改革委員会」委員長の反応:
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1803S_Y4A410C1CR8000/
笹井芳樹氏の責任について「(理研の小保方晴子氏と)同等の責任を持つべきだ」
と批判した。改革委は理研に対し、共著者の責任を明確にするよう求めていく方針。
…
実験ノートを見ていないと発言したことに関し「一緒に出したことが大事で、ある
部分は知ってるが、ある部分は知らないということは普通はあり得ないだろうと思
う」と苦言を呈した。
大隅典子・東北大学教授・日本分子生物学会理事長のコメント:
http://nosumi.exblog.jp/20586616/
「以上のような可能性を総合的に判断すると、
「STAP細胞が無くても十分説明できる現象である」と考えられます。」
吉村昭彦・慶応義塾大学教授のコメント:
http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=350
「現在のところキメラや幹細胞でTCR再構成もBCR再構成も見つかっていないので
STAP現象があるという積極的な根拠はなく、むしろ『ない』と考えたほう常識的である。」
著者らの公表したゲノムデータを解析し、疑義を指摘した kaho 氏のコメント:
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=629003&cid=2583602
「作成日時によってその時々の「STAP細胞」があるかのようです.
そうであれば他の幹細胞と一致しないのは当然だと思います.
「STAP細胞」と同じ名で呼んでいながらその性質は日々変わることになりますから.」
- 15 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:49:38.97
- 阪医のネイチャー・メディシンのときも詐欺罪だと掲示板で書くアホは居たな。
320 : 卵の名無しさん[] 投稿日:2006/01/15(日) 12:37:48
(一般論ー世界常識)
論文捏造ー科研費(税金)泥棒ー詐欺罪ー懲戒免職の上、逮捕
638 :名無しのひみつ :2005/09/25(日) 21:16:52 ID:H2FCPpVK
聞き飽きた。ごちゃごちゃ言うだけで結局訴えないクズばかりだからな。
だから晒されるんだよ。はやく訴えろよ。
しょせん口先だけのハッタリか?(みんなで大爆笑!)
あのなー、とっとと 訴 え ろ と言ってるだろ。
くだらねー脅しなんかしてないでまず訴えろよ。ほれ訴えろ。すぐ訴えろ。
警察にも行け。すぐに告訴状だせよ。被害届けも出せよ。はやくしろ!
だから、やれるもんならやってみろよ。しょせん口先だけのヘタレか?
639 :名無しのひみつ :2005/09/25(日) 23:26:08 ID:Ja5EpjBL
最終局面=最終バトルだな
こたえ
770 :ID:oKdnPTn20:2005/09/25(日) 23:02:02 ID:NMSaA6P00
701だ。
俺の居ない所で話が進んでいたようだな。ちなみに762は俺ではない。
とにかく、俺自身も捏造は否定しない。だがそれは下Pが命じた事だ。あんな
に名誉欲に汚い奴だとは思っていなかった。IF30は俺のものになっても、それ
を指導したのが自分だという名誉欲しさに俺を利用した。誰がどう考えてもあ
いつが最も厳しく罰せられるべきなのは言うまでもない。俺が被害者である事
は歴然とした事実なのだから。
640 :名無しのひみつ :2005/09/25(日) 23:45:15 ID:OOaheIYa
研究分野での捏造論文は刑事事件における死刑判決に値する犯罪です
今一度全員、厳しい心境になってください
- 16 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:50:45.03
- 大隅典子・東北大学教授・日本分子生物学会理事長に寄せられたメールの一部:
http://nosumi.exblog.jp/d2014-04-18/
「ESキメラとSTAPキメラは作製法が異なっていたことがそのまま答えになる」と思うに至りました。
つまり
(1)ES細胞をsingle cellにばらしてblastcystにinjectionすると胎児のみに寄与する
(注:胎盤中央部は胎児由来なのでGFP陽性になります。ここで「胎児のみに寄与する」とは
「胎盤全体がGFP陽性にはなるわけではない」という意味です)、
(2)ES細胞塊を小塊に切り分けてblastcystにinjectionすると胎児と胎盤の両方に寄与する、
ということではないかと考えてみました。残念ながら(2)に相当する実験を行った文献は見つかり
ませんでしたが、「8-cell embryoとES細胞塊とを融合させる」という形でのキメラマウス作製
を行っている文献が見つかりました(添付)。これは、ES細胞を「細胞塊として取り扱う」(single
cellにしない)という意味においては(2)に限りなく近い状況を再現していると考えられると思
います。驚くことに、Fig. 2J, 2KではTrophectodermにES細胞が取り込まれています。これ
は「invivoで作製されたiPS細胞はtotipotentである」というHannaらの論文(Nature 502
340-345, 2013)のFig. 4f によく似ています。なお添付文献のtext中には「積極的にtrophectoderm
に寄与したのではないかもしれない」という遠慮深い表現もありますが、Fig. 5Hでは胎盤(しか
も胎盤外縁部まで)が明らかにGFP陽性となっており、textにもそのように記載されています(黄
色でハイライトしました。なおここでFig. 5Gと書かれているのはFig. 5Hの誤りと思われます)。
つまり、ES細胞を「塊のまま」使ってキメラマウスを作製すれば胎児と胎盤の両方にコミットする、
と考えられるのではないかと思いました。そして、笹井氏の「胎児と胎盤に寄与できる既知の多能性
細胞はない」という主張は誤りであると思いました。即ち「STAP細胞の存在を仮定しなければ説明
ができない現象がある」のではなく、kahoさんの解析を基づいて考察すれば「ES細胞であったとし
なければ説明ができない現象がある」と言うべきと思われます。
- 17 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:51:25.18
- 大隅ブログhttp://nosumi.exblog.jp/20586616/ コメント欄より
Commented by LiveCell at 2014-04-18 08:41
ライブセルイメージングの開発を行っている者です。
話題になっているので、イメージを見てみました。
セティングはx10オブジェクティブ、DICイメージの質が悪いのでおそらくプラスティックボトルかディッシュ、自動焦点機能を使用、といったところでしょう。
興味深いのは蛍光非発現の細胞が減っていること。
細胞死によるのであれば、死んだ細胞のカスが残りますが(DICでは白く光って見える)、きれいに無くなっているので何かによって処理されていると考えられます。
この系ではおそらくマクロフェージの類だと思います。
では、マクロフェージであればイメージ中に見えているはずですが、最初の方のイメージ中にはありません。
これは自動焦点機能によるマジックでしょう。
たぶん、輪郭抽出による自動焦点機能が使われていると思いますが、この場合、焦点はディシュ表面ではなく、丈のある物体(イメージでは球形の細胞)の方に当たります。
マクロフェージのようなディシュ表面にべたっと付くタイプの細胞はこの条件では見にくいはずです。
後半に行くに従い、激しく動く細胞が見えだしますが、これは球形の細胞が減ったため、自動焦点がディシュ表面に移動し、見え始めたと思われます。
もし、この激しく動く細胞がSTAP細胞であれば、蛍光発現細胞に由来するはずですが、このイメージング条件ではディシュ表面に居る細胞が分からないので何とも言えません。
が、マクロフェージに補食されたと考えた方が合理的なように思います。
焦点をディシュ表面に固定化するかz−スタックを取ってイメージングすれば答えは簡単にでます。
おそらく、蛍光発現細胞がマクロフェージに補食されたイメージが取れると思います。
また、理研のhttps://www.youtube.com/watch?v=lVNbwzM2dI0&feature=youtu.be&app=desktopを見てみましたが、細胞がクシュとなるきれいな細胞死の一つのパターンのように見えます。
個人的にはこのような細胞(おそらく死細胞)からマウスが発生するとは思えません。
ですので、未だ隠されたトリックがあるはずです。。
- 18 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:52:52.80
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397978711/677
[STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという実験は笹井氏主導?]
2012/04/24 米国に仮特許出願US 61/637,631(以下「出願A」という)を行う
http://www1.axfc.net/u/3227005.pdf (← テキスト検索可能)
http://patentscope.wipo.int/search/docservicepdf_pct/id00000022851022.pdf
2012/12-01 ★ここで笹井氏がプロジェクトに参加
2013/03/13 米国に仮特許出願US 61/779,533(以下「出願B」という)を行う
http://www1.axfc.net/u/3227009.pdf (← テキスト検索可能)
http://patentscope.wipo.int/search/docservicepdf_pct/id00000022881386.pdf
↑ここまで「STAP細胞が胎児にも胎盤にもなる」という記述はなく、
↓ではじめて登場する(パラグラフ[0040]など)。さらに、笹井氏が発明者として追加されている。
2013/04/24 出願A,Bを優先権の基礎として、国際特許出願PCT/US2013/037996(以下「出願C」という)を行う。
http://www.google.co.jp/patents/WO2013163296A1
http://patentscope.wipo.int/search/docservicepdf_pct/id00000022883817.pdf
2013/10/31 出願Cが、公開番号WO2013163296として公開される
- 19 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:55:16.39
- 神戸医療都市構想を絞ると、こんな感じかな?
>●理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)●先端医療センター(IBRI)
>●スーパーコンピュータ「京」
こんなどころじゃなね、田中角栄のトライスター並みの規模だ、病院を除く施設関係だけでも
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター(CDB)
理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター(CLST)
神戸臨床情報研究センター(TRI)
先端医療センター(IBRI)
理化学研究所 計算科学研究機構 スーパーコンピュータ京(AICS)
計算科学振興財団(FOCUS)
甲南大学 先端生命工学研究所(FIBER)
神戸バイオテクノロジー研究・人材育成センター/神戸大学インキュベーションセンター
神戸学院大学 ライフサイエンス産学連携研究センター
神戸医療機器開発センター(MEDDEC)
大型放射光施設 SPring-8 (兵庫県佐用郡佐用町)
理化学研究所放射光科学総合研究センター X線自由電子レーザー施設 SACLA (兵庫県佐用郡佐用町)
http://www.kobe-lsc.jp/institution-list#con01
- 20 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:57:45.82
- 若山さん物語
http://www.terumozaidan.or.jp/labo/interview/11/index.html
- 21 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 18:00:26.63
- ■再実験担当の丹羽氏にも切り貼り疑惑?検証■[sage] 2014/04/06(日) 15:07:17.26
STAP細胞の懐疑点 PART226
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396681629/944 2014/04/05(土) 23:49:42.62
11次元様
今回の論文の共著者でもある丹羽氏がSTAP検証実験の責任者でもあるが 丹羽氏が責任著者の2011年のDevelopment誌の論文
(Development 2011 138:197-202、若山氏も共著者)のFig.3やSuppの図に不適切なバンドの切り貼りが存在しています
(ネガティブコントロールレーンの切り貼り、小保方氏と同じです)。
こんなことを許す研究者が検証実験と称して多額の税金を使うのはいかがなものかと。
ぜひ、この話題を取り上げてください。よろしくお願いします。
=================================================
丹羽論文Fig3:小保方さんよりチョーわかりやすい貼り付け画像がいっぱい(44枚全部、白線入れるなら100本以上)。よく査読通った(CDBの機関誌みたいなものだから?)。
http://dev.biologists.org/content/138/2/197/F3.large.jpg
=================================================
Choice of random rather than imprinted X inactivation in female embryonic stem cell-derived extra-embryonic cells
Kazuhiro Murakami, Kimi Araki, Satoshi Ohtsuka, Teruhiko Wakayama and Hitoshi Niwa1
Development 138, 197-202 (2011) doi:10.1242/dev.056606
http://dev.biologists.org/content/138/2/197.full.pdf
(丹羽さんがコレスポ&ラスト)
片瀬久美子さんには、4月5日に「適正に対処する」と返事したのに・・・
- 22 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 18:05:25.35
- 尾崎美和子元早稲田大学教授
「早稲田は研究教育する場として相応しくない」
「早稲田の悪質さには閉口している」
「実力もモラルも欠落した研究者が大量に排出されている」
「早稲田を潰したほうが日本のため」
「新潮45」より
- 23 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 18:09:04.69
- 早稲田コピペ博士が現在わかっているだけで23名となっています
早稲田では学生のコピペだけではなく博士論文の審査すらまともに行われておなかった疑いが濃厚です
さらなる徹底的な調査と厳正な処分早稲田取り潰しを期待したいものです
早稲田大学の博士論文のコピペ発覚リスト (計21名)
常田聡 研究室: 小保方晴子、松本慎也、古川和寛、寺原猛、岸田直裕、副島孝一、寺田昭彦(ラボ内コピペ) (計7名)
西出宏之 研究室: 義原直、加藤文昭、高橋克行、伊部武史 (計4名)
武岡真司 研究室: 藤枝俊宣、小幡洋輔、寺村裕治、岡村陽介(ラボ内コピペ) (計4名)
逢坂哲彌 研究室: 奈良洋希、蜂巣琢磨、本川慎二(計3名)
平田彰 研究室: 吉江幸子(ラボ内コピペ)、日比谷和明(ラボ内コピペ) (計2名)
黒田一幸 研究室: 藤本泰弘 (計1名)
- 24 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 18:20:04.26
- 22 年度私立大学経常費補助金
1位は日本大の102億989万1,000円
2位は慶應義塾大の93億5,196万4,000円
3位は早稲田大の92億9,104万3,000円
4位の東海大66億7,797万3,000円、
5位の立命館大51億5,367万1,000円
- 25 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 18:26:32.01
- ■理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657
論文の剽窃(plagiarism)にもさまざまな形態があり、
参考にした文献を故意に引用しない、
他の著者の論文から表現の一部を借りながら自分のものとして発表するなども含まれます。
特に後者は、論文のintroductionで化合物や反応の重要性を述べるなど
誰が書いても似たような内容になるときに起こりやすく、
また英語を母国語としない研究者が他の著者の
うまい表現を借りたくなる気持ちは分かるが、
あくまで許されることではないと指摘します。
- 26 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 18:36:11.07
- 新潮45より 早稲田内部からの告発1
「小保方さんが、実際にどのような教育を受けたかはわかりませんが、彼女を取り巻く環境は、以下の様なものです。
応用化学科の西出宏之、岡野光男(女子医科大副学長)竹岡真司酒井宏水ラインの教員は、サイエンスをバイオビジネスの道具
と考え利用するという志向があり、一種の詐欺的サイエンスが流儀のようになっています」・・人工赤血球、人工血小板、ナノシートなど
「早稲田の生命医科やTWinsの人事は、彼らの派閥が同じような価値観、指向性を持つ研究者を集めますから、小保方が理研に行くまで
女子医大で学術界の常識を実地に教育できる教員が少なかったに違いありません。一方、早稲田学内では学生が教育されることは
まずないと言ってよいでしょう。ですから、似たようなことは、あちこちで起きています。コピペは、唯一、誰にでも指摘しやすい不正行為
であるため周囲が見つけられましたが、私がより深刻と考えるのは、科学を研究する上でのもっとも根本的な部分です。しかし。この根本的
な問題は、コピペを見つけることほど簡単ではありません。」
「教員はアイディアの盗用なんて当然と思っています。特に教授は、何もしなくてもコリスポンでィングが取れると思っている。全く関係のない
図を実験結果として使ったり、実験していないのにデータが出てくる。だから、論文を書くのは、捏造というよりは一種の創作活動みたいな
ものですよ。彼らにとっては、通常の学術界ではとても理解できない価値観をもっている教員が多いのです。小保方問題が話題に上る前
から、研究不正については議論したことがあります。しかし、議論が噛みあうことはありませんでした。教授やそれなりの役職に付いている人
と議論しても、カルチャーショックに近い驚きがあるばかりです。」
早稲田で一緒に研究してみると、信じ難いことが、次々と起こるのだという。
「他の大学の研究者に説明しても、理解されないのですよ。理解されません。ふざけてるのか、冗談なのだろうと受け取られます。それぐらい
早稲田大学理工学部のカルチャーは他とは違います」
- 27 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 18:37:25.76
- 新潮45より 早稲田内部からの告発2
「ですから、今いる早稲田の教員や先輩に背中を見て育つ。初めて入った研究の世界がこれですから、今いる早稲田のスタンダードが
世界標準だと誤解しても不思議ではありません。小保方さんは、其の中でも特殊な例でしょう。あそこまでの人はなかなかいません。
まあ、そこを見込まれて利用されたのでしょう。ある意味では早稲田の被害者、かわいそうな末路ですね。」
「そうはいっても、まだまだ実態は知られていないでしょう。小保方の未熟さを皆さん、不思議がりますね。理研の野依さんも、最近の若い
研究者は理解できないというような発言でしたでしょ。でも、早稲田に来て教えるなり、現状を視察してみるなりすれば、小保方事件が起こった
理由が氷解すると思いますが。もう二度と早稲田出身者は採用するな、とおっしゃることでしょう。今いる早稲田出身の研究者も疑いの目で
見られるでしょうきっと。」
他所から来た研究者は諦め顔だ
「こんな事件の後でも、内部の議論を聞いていると、気が狂いそうになります。生命医科の教授、准教授の多くは、小保方論文のどこが
悪いんだというわけ。なにが悪いのか理解できていない。
聞こえないふりをしていますが、こんなとことで、通常の科学教育など無理ですね。しかし、文科省は、博士課程やポスドク教育の予算を
かなりつぎ込んで、小保方のような者たちをどんどん排出させています。
これほど教育されていない、というか、間違った教育をされた研究者だとは、どこの受け入れ機関も想像すらできないでしょう」
- 28 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 18:58:21.06
- オボ姫より石井さんの捏造の方が悪質だと思います
あんなに年食っているのにまだ捏造なんてやってるんですよ
他の捏造ばれるの恐れて調査委員長クビにしてもらったし
石井論文いくつあるか知らないけどお宝どっさりでしょう
- 29 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:04:02.67
- <石井俊輔氏コメント>
・4月1日
「画像の切り貼りは、研究者を錯覚させる危険性があります。
データの信頼性を根本から壊すものであり、その危険性を認識しながら、
なされたと言わざるをえない」
・4月25日
「(画像の切り貼りは)10年前なら結構多くの人がやっていて、
許された状況があった。」
<笹井芳樹氏コメント>
・1月30日
「小保方はデータが緻密でキチっとしている。」
・4月16日
「(小保方の)生データも実験ノートも見てない。」
- 30 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:05:10.29
- 小保方大弁護団は、罪の相対化を狙うんだったら、
同輩早稲田のコピペ博士どもを攻撃するといいと思う。
- 31 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:06:42.34
- 世間じゃ小保方さんはガリレオの生まれ変わりと言われてるぞ
- 32 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:07:32.75
- 不正で研究者人生終焉も… STAP細胞で問われる倫理
(更新 2014/3/24 16:00)
著名な科学雑誌がミスをなぜ見抜けなかったのか。論文を発表するには、
複数の査読者のチェックを経る。ただ、論理的な構成になっているか、
十分な実験かなどが調べられるだけで、細かいデータまで調べられる
わけではない。科学の世界は「性善説」で動いている。
そのかわり、いったん不正が発覚して信用を失えば、研究者人生が
断たれることもある。 それでも研究不正は後を絶たない。繰り返し
指摘されるのは、論文の成果により、ポストや研究費の獲得が左右される
ために、著名な雑誌への論文発表をめざして過度の競争が起こっている
ことだ。査読者から要求される追加実験のレベルは厳しく、プレッシャーを
受ける中、デジタル画像の加工などの誘惑にかられることもあるといわれる。
今回の「ミス」の背景に何があったのかはさらなる調査の結果を
待たなければならない。 ただ、理研の野依良治理事長が会見で
指摘したように、小保方さんが「未熟な研究者」であったことは
間違いない。
博士論文は、一人前の研究者としてスタート地点に立つための免許証の
ようなもの。その時点で、研究者として最低限守らなければならない
「作法」が身についていなかったのではと疑いたくなる。
野依理事長はこれは氷山の一角かもしれないと述べた。
※AERA 2014年3月24日号より抜粋
- 33 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:09:06.21
- のよりんは何ぼやっとしているんだろう。
「石井委員長が辞任しても調査委員会の調査結果は揺らがない」
くらいのコメントを出せばいいのに。
- 34 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:09:09.75
- >>19
確かにロッキード事件ほどじゃないけど似た点もある。DC10のダグラス社と社運をかけたトライスターのロッキードの売り込み合戦
ロッキードが販売劣勢に追い込まれての一発逆転劇であった。
iPS勢に完全に追い込まれたES勢の一発逆転劇がおそらく架空のStap細胞担ぎ出し、神戸CDB等に投下される巨額資金の争奪戦ががここにある。
4日24日にSTAP事件を好機とばかりに京都大学と日産化学によるコストを1/10に抑えた培養法が新聞発表となったが、まさに熾烈な両陣営の戦いがここにある。
STAPはロッキードに対し規模はマグ二チュード7と8ぐらいの違いだろうが、複雑さにおいては7と8が逆転する疑獄となる可能性がある。
- 35 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:09:11.82
- もう小保方は捏造と虚偽が明らかになっており、救えない。
だから道連れを増やそうと小保方支持者は必死になっている。
でも、それは日本の科学技術を破壊する行為でしかない。
- 36 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:10:27.76
- >>31
賭けてもいいが、振り子の等時性すら知らないぞ
- 37 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:11:49.74
- 724 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/25(金) 23:31:44.42
石井の不正とかこの業界の実態を知るにつれ
当初オボコに驚いた驚きが、驚きすぎだったと思うようにはなったな
もうダメなんじゃないか、生物業界
- 38 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:14:09.17
- >>33
「晩節を汚す」の具体例を初めて見た。
- 39 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:16:27.56
- >>35
それでぶっ壊れるなら、利権ごとぶっ壊れるしか無いかもよ。
- 40 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:16:30.31
- 小保方「私一人では崖から落ちるのが怖くて、誰かの足を
掴んでしまうかもしれません。」
- 41 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:17:13.05
- 電気泳動には捏造魂を揺さぶる何かがあるのではなかろうかという仮説を立てる。
- 42 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:17:16.02
- >>33
年取るとこのあたりのフットワークが悪くなるんだなあと、何だか悲しくなる
- 43 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:19:51.36
- 野依さん早く石井捏造君へのコメントお願いします
未熟な年配科学者とか
未熟な年寄科学者とか
未熟な年季の入った税金詐取科学者とか
- 44 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:19:53.14
- 882 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 17:32:14.02
石井さん、マジタチ悪いわ。
自分で不正してて、他人が同じことしてたら、正義面して徹底的に追い詰めるとは。
- 45 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:24:36.13
- >>38
恥をかきっぱなしだが、組織維持という正当な方向性があるからマシ。
晩節を汚すといえば、昭和の文豪の座をほしいままにしたのに
晩年は「日本経済を破壊すれば日本は救われる」
とやらかした司馬遼太郎を思い出す。
- 46 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:25:08.14
- 捏ね・学閥採用が増え、自分の生活しか考えない人間が威張ってる典型的な無責任組織、
おまけに裕福な研究費を狙って理事長・理事らに近いロビイストないしフィクサーみたいな所外人物が、
あれこれ口を挟み、各研究者に責任・権限を分担させていないからこうなる。
- 47 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:27:22.61
- 捏造スタッフが多い理研。
- 48 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:28:09.51
- 俺もお前も
同罪さ。
捏造スタッフ
同類さ。
- 49 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:29:30.79
- 253 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/25(金) 15:56:15.11 バンドの切り貼りも
画像の使い回しも
マテメソのコピペも
小保方さんのやったことは俺も全部身に覚えがある
どれもまったくやったことがないってやつは
研究者じゃないか
よほど恵まれた環境で呑気に研究やってるやつだけだと言い切れる
- 50 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:30:53.53
- コピる阿呆に
摘む阿呆
同じ阿呆なら
コピらにゃ損損。
- 51 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:32:05.71
- わ〜い! Part334 だが、1000とったぞw
- 52 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:33:06.80
- 理研に入るにはD論をコピペ画像編集してして適当に書いて後はコネが重要ですか?
- 53 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:33:37.64
- 小保方さんを不正認定した石井調査委員長
http://spicky.net/omoshiro/uploads/spicky/8/0/1/1108_ubKwRLrj_640.jpg
- 54 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:34:40.35
- う〜ん。いしいちゃんは、できる子だと思ってたのに。
- 55 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:34:46.71
- >>52
あとおっぱいとまんこがあれば最強
- 56 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:35:52.94
- というか,早稲田勢はいっそ野依も川合も首にして,岡野新理事長と凹とマスコミを中心とした
スーパーフリー理研を作ったらいいんじゃん?
でた論文はコピペ捏造OK,マスコミ使って誇大広告みたいなw
- 57 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:36:56.28
- /  ̄ ̄ ̄ \ 「お前さあ、自分の論文の中にコピペ見つかったらしいじゃん.
/ / vv
| | | それなのに何故人の論文のコピペいけないなんて言えるのかな?
| (|| ヽ きっとバカなんじゃないかな? 精神科に行って診てもらいなよ
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ ) >>石井ちゃん
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
: >  ̄ ―― ---‐ __
; > ______. | ;
;  ̄ | /_ _ \ | | ;
; .|.l´,,ヽ .i'゙,, `i | | ;
, jヽ__ノ ヽ___ノ レ‐、l ;
; / ° 、 6 } ;
;  ̄~> ヽ ノ゙´ ;
; <____イ ;
; /|/\/\ ;
- 58 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:37:49.37
- Sci-fi D論はブレードランナーファン作
ルパンのクローン人間もコピったw
シンデレラがキャプテン髑髏ファンでつい意気投合w
マラソン先生とおんなじ弾丸特急のってうれしすぎてツイってチビッタw
ミーハーでゴ・メ・ン・ネ、プギャーw
- 59 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:40:06.94
- 野依「未熟な研究者」とはよく言うよ、責任逃れ、笹氏と同じ
「未熟な研究者を見抜けなかった超未熟な理研上層部」
「再現実験もせず大々的マスコミ報道を承認した未熟ものの理事長」
- 60 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:40:15.66
- >>51
おめ
擁護頑張れ
1000 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/26(土) 19:01:55.27
やったねオボちゃん大勝利!
- 61 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:41:13.91
- 理研は有り余る金を使うのに忙しくて、
じっくりまともに研究できていないようだね。予算減らして良し。
- 62 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:44:24.74
- 未熟な研究者に、未熟な管理職
上から下まで未熟だらけなんだから、この種の不祥事続発でも不思議でない。
- 63 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:48:15.67
- 【悲報】小保方さんの後輩・早稲田大学1年生のリケジョ「お前、マジか」
http://1topi.jp/curator/Edowado31/1403/14/486181
- 64 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:49:16.96
- オボちゃんの弁護士三木さんやり手やわー
2週間待ってくれって石井調査委員長の調査やったんやわー
科学ジャーナリストの片瀬さん使って石井さんに焦点絞ったんやわー
石井さんの捏造論文いっぱい有りそうだから小出しに出して
いざと言うときにまた出す気やわー
- 65 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:49:27.47
- 色々と既出のコピペやめろ
小保方と同じじゃん
- 66 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:50:30.54
- >>56
またスーフリ事件が起こるのかよw
- 67 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:51:05.63
- >>64
石井はもう良いから、次は丹羽、笹井、野依
- 68 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:51:18.75
- Ctrl + S 保存する
Ctrl + T 新しいタブを開く
Ctrl + A すべての項目を選択する
Ctrl + P 印刷する
- 69 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:53:03.35
- >>67
三木弁護士さん、もう三週間あげるからよろしく
- 70 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:54:22.69
- 調査委員会の再現性検証グループ
新調査委員会の独自のリベンジ=エキストリームあら捜し
最新機器投入ですから潜航していても直撃ですよ。
そろそろ浮上ですかw
- 71 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:55:21.87
- 理研苦境、不信の連鎖 調査委員長辞任、関係者「非常にショック」
産経新聞 4月26日(土)7時55分配信
新型万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文不正問題で25日、
理化学研究所の調査委員長を辞任した石井俊輔上席研究員(62)。
トップクラスの研究者が疑義で身を引く前代未聞の事態に衝撃が広がった。
理研の信用はどこまで失墜するのか。日本を代表する研究機関は苦境に
追い込まれた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140426-00000083-san-soci
- 72 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 19:59:12.55
- 野依の首で刺し違え
最後はそうなる
- 73 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:02:03.57
- 「理研」とか「riken」でGoogle検索するとと
「小保方晴子さんとSTAP細胞を語る。 2014年4月15日収録公開霊言レポート」という幸福の科学の広告が出る?
- 74 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:02:49.93
- 理研の対応が遅いからこうなった。
はよ、野依辞任、笹井自主退職、石井自主退職、小保方懲戒解雇やれ
小保方とは、裁判で徹底的に戦え。
- 75 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:06:02.80
- はよ、解決しないと
最後は、文科省まで行くぞ
- 76 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:06:35.16
- これって、小保方の再調査決定の判断がさらに長引くんじゃね?
- 77 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:08:40.49
- 乗っ取られてるな
- 78 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:12:33.63
- >>76
何で?
規定に従い、不正認定を覆すだけの証拠が無ければ不服申し立て却下すればしい。
石井さんの判断は的確だったが、それに変わる調査委員以外の理研内部識者から意見を聞くこともできるだろう。
- 79 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:13:20.27
- >>75
行きつく処まで行くのも乙
- 80 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:13:25.87
- 過疎化しているから俺一人で書いている
- 81 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:14:30.94
- でもない(笑
- 82 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:14:48.00
- どうした晴子!何も聞こえないぞ!
この刺激よ!この刺激で細胞が変わるのよ!
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\ イ  ̄>ュ、
/ノ / / ヽ / ヘ \
(( | / | __ /| | |__ | / / \ \ ∧
| | LL/ |__LハL |,' / 、_、, \ \ | ))
\L/(・ヽ /・) V l | ‐{ ̄ ハ ̄\___>
/(リ ⌒ ●●⌒ )! |  ̄/ λ ̄´ | |
| 0| __ ノ / | イc っ入 | ゝ
| \ ヽ_ノ /ノ ノ l '´-=-ヾ | ゝ
ノ /\__ノ | ノ ゝ ;;;|,,⌒,,|,,;;;/ ヽ
(( / / /⌒丶 彡/⌒ヽ' / 川ハiいノ
)ノ (( イ \ 丶./ /_、-c 川彡ルリ
"'\c-、ii_丶,,____、,__.ヾ))
ズコズコ ((ヾ.__,、___,,/ //'"
ズコズコ i三三 ,三  ̄ ̄ ̄ ̄"'
ヽヽ三三,、ノ,,___,,,,....--ー i ズコズコ
ズコズコ r'" ̄ ̄ ̄ ̄ 三, 三三i ズコズコ
i ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
. \ ズコズコ
- 83 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:15:35.35
- やっぱり過疎化
- 84 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:16:26.65
- / ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●●⌒ )
| 0| __ ノ
| \ ヽ_ノ /ノ 小保方「石井さーん、人のこと言えないじゃないですか〜」
ノ /\__ノ |
(( / | V Y V| V
)ノ | |___| |
- 85 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:16:46.48
- 理研が受け身なのに乗じて相手方は言いたい放題になってるが
理研の人たちはヘイキなの?
- 86 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:16:58.43
- 連休で専門化は海外か
- 87 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:19:34.50
- 裁判以前にこれだけ理研を破壊し続ける凹は追放確実
- 88 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:20:17.25
- >>85
CDBだけの問題だと思ってたら他地区にも飛び火しそうで連休を満喫している。
- 89 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:22:25.53
- <石井俊輔氏コメント>
・4月1日
「画像の切り貼りは、研究者を錯覚させる危険性があります。
データの信頼性を根本から壊すものであり、その危険性を認識しながら、
なされたと言わざるをえない」
・4月25日
「(画像の切り貼りは)10年前なら結構多くの人がやっていて、
許された状況があった。」 ← ★これ本当に石井さんが言ったのか???★
<小保方春子氏コメント>
・4月27日
「なるほどぉ〜」
- 90 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:22:27.25
- >>68
なるほどぉ
- 91 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:24:15.22
- 理研は弱みを握られたから、どうやって小保方をきるか思案のしどころ
一番良いのは笹井、小保方懲戒解雇、石井自主退職かな?
小保方だけ切るためには、不正認定を更に追加する必要があり、
時間が掛かり、理研の被害(論文不正等)は更に出てくるであろう
- 92 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:24:26.86
- 早稲田でもコピペが横行、ハーバードでもコピペで、理研でもコピペ横行か。
コピペって実は研究者のスタンダードテクなんじゃないの? オボは至って普通だったりしてw
- 93 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:24:41.40
- 何に対応するかはすぐ思いつかないが
普通の企業でも、コピペや改竄にあたるようなことは
日常茶飯事だな。会計とかの問題とは別にしても。
ただ、理研の研究のようには発表されないし
pubpeerみたいな告発サイトもないし
調査もされないけどね。
- 94 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:24:47.21
- >>88
それは大変だね
だいじょうぶなんですか雰囲気的に
- 95 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:28:03.37
- 何で片瀬は丹羽を放置しているの?
tweetすればいいのに
- 96 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:28:19.29
- コピペなど少なくとも30年前はなかった
現在が異常事態w
- 97 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:29:59.49
- 理研に3人しかいない條駅研究員がコピペしてる時点で、
実はオボが普通だった説が有力。
- 98 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:30:02.87
- >>96
まあPCで簡単にコピペできるようになったから
というのもあるだろうね
- 99 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:31:24.56
- >>89
スポーツ報知
>石井氏は25日、「画像の順番を入れ替えただけで、研究不正ではない。
>10年前なら結構多くの人がやっていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140426-00000085-sph-soci
- 100 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/26(土) 20:32:39.57
- 理研には研究室いっぱいあるよっ
http://www.riken.jp/research/labs/
272 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★