■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
STAP細胞の懐疑点 PART307
- 1 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:44:38.68
- 疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>600」を取った人が立ててください。←★要注意!!スレ立て基準変更
★以後重複スレは放置で、正しい次スレ番号と正しいテンプレのものを最優先して使います。
前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART306
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397679314/
STAP細胞の懐疑点 PART305
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397655676/
STAP細胞の懐疑点 PART304
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397650152/
STAP細胞の懐疑点 PART303
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397646250/
STAP細胞の懐疑点 PART302
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397639299/
STAP細胞の懐疑点 PART246〜301 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/118-121
STAP細胞の懐疑点 PART1〜245 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/75-90
- 2 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:45:24.23
- TBSにゲラー先生!
- 3 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:45:37.38
- □主要文献
小保方Nature論文(オープンアクセス)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
Nature News記事:Acid-bath stem-cell study under investigation
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
上記Nature News翻訳版: 理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/specials/contents/stem-cells/id/news-news-140217
体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見−細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導−
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/
理化学研究所:60秒でわかるプレスリリース
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/digest/
研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140327_1/
Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
Refined protocol for generating STAP cells from mature somatic cells.
https://research.bwhanesthesia.org/research-groups/cterm/stap-cell-protocol
京都大学iPS細胞研究所: iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/140212-194926.html
- 4 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:45:37.33
- ひるおび
ロバートゲラー来た
- 5 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:45:43.41
- TBSにゲラー先生
- 6 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:45:58.49
- オボコは、若山には責任転嫁して罵り、笹井に対しては申し訳ないと涙を流す
これ聞いて笹井とデキてるのは確定だろ スポーツ新聞は不適切な関係を掘り下げて破滅させろ
- 7 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:46:02.76
- 現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分
(1)小保方研究室の研究費の使途
(2)調査委員会押収のノート2冊と残りのノートの公開(内容と使用済み分量とノート規格)
(3)小保方研究室に残っていたサンプルの詳細(一部追求済み)
(4)小保方の私物PCに残っている記録
(5)小保方の採用プロセスとPI昇格時の審査プロセスと昇格理由
(6)小保方の杜撰なデータ管理を野放しにした理研のチェック体制
(7)ポートピアホテルの宿泊費用を本当にハーバードが負担していたのか(ハーバードに要確認)
(8)N論文と行使価額修正条項付新株予約権大量行使における利益相反関係の有無
(9)特許出願に係る理研内審査の記録
(10)研究に関わったテクニカルスタッフを含む全員の氏名
(11)3月5日に理研が成功を発表したSTAP細胞の再現実験のデータと報告プロセス
(12)生データを公開しない理由
(13)顕微鏡のハードディスクに残されている画像データの詳細
(14)調査委員会が小保方に対して私物PCの提出を求めたにも関わらず小保方が断った事実
(15)J. Guo他(2005)論文不当転載部分の実験ノートの内容
(16)2014年2月20日ヒアリングの数日前に取り直したはずの画像データが2012年4月特許出願書類に掲載されている事実
(17)部外者が小保方研究室に侵入してES細胞を混入させることが可能か否か
(18)丹羽氏の確認した「STAP細胞ができていく過程」で細胞をすり替えることができる等の隙はなかったか
(19)なぜ小保方は再現実験に成功した独立した研究者氏名を公表しないのか
(20)理研が国家予算で高級家具を購入する必要性
(21)特許明細書が小保方論文骨子のコピペである理由
(22)STAP細胞の作製を200回以上行ったにも関わらず実験ノートが4〜5冊に止まる理由
(23)なぜ理研は次世代シークエンサーでサンプルを分析しないのか(あるいは既に分析したのではないか)
(24)少なくとも200回に渡って同様の実験に公金を使用し続けた合理的な理由とその正当性
(25)「夜寝る前に明日失敗したらもうこの実験を止めてやろう今日一日だけは頑張ろうと思ってる間に5年経った」のはずが200回も成功していた
(26)ハーバード大研究員兼理研客員研究員時代、理化学研究所に来訪し実験したのは1年未満なのか(理研に要確認)
- 8 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:46:14.85
- 出演者 凹(弁護士つき) 和歌 些細
司会 山中先生
ギャラリー おまえら
で、朝生やらないかな
- 9 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:46:27.90
- うん、ってw
かわいいww
- 10 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:46:30.82
- □参考リンク
11jigen氏まとめ http://stapcells.blogspot.jp
Knoepfler Lab Stem Cell Blog http://www.ipscell.com/
kahoの日記: STAP細胞の非実在について#1-5 http://slashdot.jp/~kaho/journal
◯小保方論文コピペ疑惑画像詰め合わせ◯
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/13
最後にもう一度TCR、慶應大学吉村研究室
ttp://new.immunoreg.jp/uploads/fckeditor/uid000001_20140402123124dc82d952.jpg
ttp://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=350
分子生物学会理事長声明 、『STAP細胞論文等への対応について』『再要望』
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140303_seimei.pdf
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140311_seimei.pdf
日本学術会議会長談話 STAP細胞をめぐる調査・検証の在り方について
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-d6.pdf
理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657
STAP 細胞に関する難波紘二先生の辛辣なコメント(目次)
http://blog.fujioizumi.verse.jp/?eid=247
小保方他(2014a)の日本語解説(by md345797氏)
http://syodokukai.exblog.jp/20313842/
小保方他(2014b)の日本語解説(by md345797氏)
http://syodokukai.exblog.jp/20326345/
□兄弟スレ
STAP細胞(未来技術板:ID表示) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394192207/
STAP細胞の懐疑点 出張所 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/
STAP細胞の懐疑点に関する質問点 PART2 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395835902/
□謎の予言:ムーミン谷のオホホポエム(時系列・暫定版・4.13修正版)
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01299.txt
- 11 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:46:35.09
- なんか全てが空しくなってきたな。
この世に正義はなかった。
もう何の未練もないよ
- 12 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:46:39.52
- 【工作員が若山さんを攻撃する理由】
(1)ネット工作で和歌山犯人説を流布することで若山さんに証拠等を出させるねらい
(2)若山さんが証拠等を公開すればオボ側はそれに辻褄を合わせた嘘をつくことができる
(3)裁判に備えて若山さんは証拠等は公開すべきでない
(4)現状のようにオボが証言をコロコロ変えれば裁判では絶対的に不利になる
(5)だから若山さんは裁判で証拠等を公開すべき
- 13 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:46:58.16
- ひるおびにゲラー
- 14 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:47:01.37
- 理研
研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140327_1/
研究論文の疑義に関する調査報告書(全文) http://www3.riken.jp/stap/j/f1document1.pdf
研究論文の疑義に関する調査報告書(スライド) http://www3.riken.jp/stap/j/i2document2.pdf
野依理事長コメント http://www3.riken.jp/stap/j/a6document4.pdf
竹市センター長コメント http://www3.riken.jp/stap/j/l9document5.pdf
研究不正再発防止について http://www3.riken.jp/stap/j/r15document6.pdf
STAP現象の検証の実施について http://www3.riken.jp/stap/j/e24document7.pdf
小保方氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/p9document8.pdf
若山氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/o3document9.pdf
笹井氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/r2document10.pdf
丹羽氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/t5document11.pdf
ーー
4/1 理化学研究所記者会見〜STAP論文調査・最終報告〜前編
https://www.youtube.com/watch?v=RVp-Rn1ICWM
4/1 理化学研究所記者会見〜STAP論文調査・最終報告〜後編
https://www.youtube.com/watch?v=9ligK_tIypE
STAP現象の検証の実施について http://www3.riken.jp/stap/j/e24document7.pdf
STAP現象の検証の実施について(スライド)http://www3.riken.jp/stap/j/b9document1.pdf
- 15 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:47:17.38
- 【小保方氏・STAP細胞関連時系列】 政治の動き追補版
2002年04月 小保方、早稲田大学理工学部応用化学科入学、AO入試1期生
2005年 常田教授の指導、東京湾の微生物等を研究★ もともとは1年中東京湾の泥を掬って調べて回るような、地味な研究生活だった。
2006年03月 早稲田大学理工学部応用化学科卒業
2006年04月 修士課程進学 指導常田
2007年 再生医療に転向、女子医大の研修生にもなり大和や岡野の指導 ★ 転機1 「何か」の囁き。突然、それまでとは違った派手な研究生活へと変貌
2007年 返済不要の早大給付奨学金獲得
2008年03月 修士号取得
2008年04月 博士課程進学 指導常田
2008年04月 学振研究員DC1獲得。3年間「月20万円奨励金+年60万円科研費」受給 ←本来ハードルが高いが指導教官達の推薦で可能
2008年09月 ハーバード大留学。1年半滞在。バカンティ指導、万能細胞の研究開始★ 転機2 ここから3年間でバカンティの下、精巧な「手品」を習得
2009年08月 小保方・大和・バカンティ、最初のSTAP論文をネイチャーに投稿
2010年春 論文没。「細胞生物学の歴史を愚弄している」と酷評
2010年07月 小保方・大和、若山に協力を依頼。多能性判定マウス実験開始
2010年10月 後に理研が受け取る実験ノート1冊目の記録開始
2011年02月 D論でPh.Dを取得「三胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索」
2011年03月 日米共同研究の成果を「ティッシュ・エンジニアリング・パートA」に発表
2011年03月 早大大学院卒業。ハーバード大に行く予定が3.11の影響で就労ビザおりず
2011年03月 若山の推薦で理研CDB入り。若山ラボ「ゲノム・リプログラミング研究」所属★転機3 理研に潜り込む。但し当初2年間は無給の客員研究員でハードルは低い
ハーバード大から海外勤務研究者として給与?ホテル住
2011年09月 STAP細胞をこの時点で100回程作成。以後も100回程作成。
2011年11月 後に論文となる酸刺激で初期化する万能細胞(STAP細胞)作製に成功
2012年02月 小保方と若山、STAP論文をネイチャーに投稿(不採用)
2012年04月 若山、山梨大に移籍
2012年07月 小保方、実験ノート2冊目記録開始
2012年12月26日 第2次安倍内閣成立 下村博文 第18代文部科学大臣に就任 ☆チェックポイント1
- 16 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:47:31.65
- 2014/3/14 (全録)「STAP細胞」論文 理研の調査委員会が中間報告
https://www.youtube.com/watch?v=BvA1VMCcfL4 (1/7)
https://www.youtube.com/watch?v=4YKI7qtutdM (2/7)
https://www.youtube.com/watch?v=Jrg0B8rWSyE (3/7)
https://www.youtube.com/watch?v=UZrFDzG_QMo (4/7)
https://www.youtube.com/watch?v=M674d22xpBM (5/7)
https://www.youtube.com/watch?v=fvU85jWMld8 (6/7)
https://www.youtube.com/watch?v=65g1QnYM-lk (7/7)
2014/4/1 (全録)「STAP細胞」論文 理研の調査委員会が最終報告
https://www.youtube.com/watch?v=7TBeRkVTK1c (午前、最終報告)
https://www.youtube.com/watch?v=eiMOaHgYj6E (午前、質疑応答)
https://www.youtube.com/watch?v=0xhbJ7svoyg (午後、理研の会見)
2014/4/7 (全録)「STAP細胞」検証計画について理化学研究所が会見
https://www.youtube.com/watch?v=hYLzHG87yU4 (1/3)
https://www.youtube.com/watch?v=kJyXSJ03-og (2/3)
https://www.youtube.com/watch?v=83LKlS8h8vI (3/3)
2014/4/9 (全録) 理化学研究所・小保方晴子ユニットリーダーらによる記者会見
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKeSkVQhqoOopfdLuHWkVZEtamEVCSmu2 (1-21)
https://www.youtube.com/watch?v=HTieD4fqVqc (1/5)
https://www.youtube.com/watch?v=3cmFmeqkjJ8 (2/5)
https://www.youtube.com/watch?v=Qp5d2T-UzLE (3/5)
https://www.youtube.com/watch?v=bhgi9Jp2Aak (4/5)
https://www.youtube.com/watch?v=RaO-KbSkccU (5/5)
- 17 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:47:34.73
- >>991
>>>984
>ありがとう。なんでこんな基本的なことをマスコミは昨日突っ込めなかったの??
>OCT4-GFP発現だけじゃんっていえば再現実験の正当性もかなりゆらぐな。
笹井らが「多能性マーカー」という言い方をしたら多能性に関係するものだと思い込んでしまっているから
Oct4がどういうものなのか本質を理解してる人間ならすぐにわかるはず
著者らが学会に顔出さないのはバレると自覚してるからだろ
マスコミは研究者を引き連れて聞き出すべき
特派員として雇うとか
- 18 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:47:43.98
- 945 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/17(木) 09:36:01.35
http://www.cdb.riken.jp/jp/01_about/annual_reports/2013/cdb2013.pdf(80頁目)
ラボの写真が昨日の笹井の資料の奴と似てるw
staff
Team Leader
Teruhiko Wakayama
Resarch Scientist
Sayaka Wakayama
Visiting Scientist
Satoshi Kishigami
Koji Kojima
Haruko Obogata
Mikiko Tokoro
Kazuo Yamagata
Student Trainee
Hirohisa Kyogoku
Yukari Terashita
Technical Staff
Yuko Sakaide
Kaori Yamanaka
Assistant
Sakura Hirauchi
発狂しないでね 笹井さんが若山研を言うからメンバー書いただけ
- 19 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:47:46.91
- ロバート・ゲラー、通訳つけてくれ
- 20 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:47:48.09
- 今回の事件って、なんかテイスト的に
有栖川宮詐欺事件
に似てる感じがする。
- 21 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:48:33.49
- 【小保方氏・STAP細胞関連時系列】 政治の動き追補版
2002年04月 小保方、早稲田大学理工学部応用化学科入学、AO入試1期生
2005年 常田教授の指導、東京湾の微生物等を研究★ もともとは1年中東京湾の泥を掬って調べて回るような、地味な研究生活だった。
2006年03月 早稲田大学理工学部応用化学科卒業
2006年04月 修士課程進学 指導常田
2007年 再生医療に転向、女子医大の研修生にもなり大和や岡野の指導 ★ 転機1 「何か」の囁き。突然、それまでとは違った派手な研究生活へと変貌
2007年 返済不要の早大給付奨学金獲得
2008年03月 修士号取得
2008年04月 博士課程進学 指導常田
2008年04月 学振研究員DC1獲得。3年間「月20万円奨励金+年60万円科研費」受給 ←本来ハードルが高いが指導教官達の推薦で可能
2008年09月 ハーバード大留学。1年半滞在。バカンティ指導、万能細胞の研究開始★ 転機2 ここから3年間でバカンティの下、精巧な「手品」を習得
2009年08月 小保方・大和・バカンティ、最初のSTAP論文をネイチャーに投稿
2010年春 論文没。「細胞生物学の歴史を愚弄している」と酷評
2010年07月 小保方・大和、若山に協力を依頼。多能性判定マウス実験開始
2010年10月 後に理研が受け取る実験ノート1冊目の記録開始
2011年02月 D論でPh.Dを取得「三胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索」
2011年03月 日米共同研究の成果を「ティッシュ・エンジニアリング・パートA」に発表
2011年03月 早大大学院卒業。ハーバード大に行く予定が3.11の影響で就労ビザおりず
2011年03月 若山の推薦で理研CDB入り。若山ラボ「ゲノム・リプログラミング研究」所属★転機3 理研に潜り込む。但し当初は無給の客員研究員でハードルは低い
ハーバード大から海外勤務研究者として給与?ホテル住
2011年09月 STAP細胞をこの時点で100回程作成。以後も100回程作成。
2011年11月 後に論文となる酸刺激で初期化する万能細胞(STAP細胞)作製に成功
2012年02月 小保方と若山、STAP論文をネイチャーに投稿(不採用)
2012年04月 若山、山梨大に移籍
2012年07月 小保方、実験ノート2冊目記録開始
2012年12月26日 第2次安倍内閣成立 下村博文 第18代文部科学大臣に就任 ☆チェックポイント1
- 22 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:48:47.45
- 笹井で終わると思いきや
若山、竹市の会見なしでは 終わりそうもないな
- 23 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:49:10.68
- 2012年12月 笹井 竹市の依頼で論文執筆アドバイザーに
2013年03月 理研の若山ラボ終了
2013年3月 安倍首相 TWInsを訪問。大和などが主導するセルシードの「自動細胞シート積層装置」などを視察 ☆チェックポイント2
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201303/27sentanseimei.html
「今後の成長戦略の中において、再生医療を中心に、国家資金を集中的に投入していく」
2013年03月 「細胞リプログラミング研究ユニット」のリーダーに抜擢、5年契約 ★転機4 いきなりの大抜擢。ここはハードル高い。こんな話は理研のトップ以上の強い指示がない限り、
「笹井の個人的な入れ込み」「小保方の2年間の評判」などでは成しえない。(しかも小保方の同僚からの評価は、決して良くはなかったと言われている。)
2013年03月 共著者14名でSTAP論文再投稿。笹井が本格的に論文再構成に加わる
2013年4月 下村文科大臣 第6回 産業競争力会議の場で、(名前こそ出さないものの)セルシードの話を大きく宣伝 ☆チェックポイント3
http://textream.yahoo.co.jp/message/1007776/7776?comment=19906
2013年04月 ハーバード大・女子医大・理研連名でSTAP特許出願
2013年08月 セルシード 論文掲載を確信して?UBSに新株予約権割当
2013年09月 笹井 若山の依頼でレターのコレスポに
2013年12月 論文受理
2014年01月28日 STAP細胞を記者会見で発表
2014年01月30日 ネイチャー論文が掲載。セルシード関係者が名を連ねていることからセルシード株価がストップ高 バイオ関連株価も急騰
2014年03月 数々のSTAP疑惑によりセルシード株は暴落。1/30の半値以下。新日本科学、ジャパン・ティッシュEなどバイオ関連株も同様。空売りを仕掛けていればかなりの利益を得ている筈。
空売り関連以外でもう1つ重要なセルシードの株取引は、2013年8月にUBSを第三者割当とした新株予約権を発行し、UBSはそれを2014/1/30〜31で売り抜けている事、
それで得た出資金でセルシードは監査法人の「継続性の疑義」を解消しているが、そもそもその疑義が出ている状態でUBSが引き受けること自体が奇跡的。
何らかのインサイダー情報の提供、および何者か(恐らくかなりアングラな勢力)の債務保証を受けていたはずで、この点だけでも犯罪性高。
http://okiraku-news.net/2014/03/18/stapcellseed/
- 24 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:49:52.49
- ★資料多すぎなので省略
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397608621/2-14
・理研会見とオボ会見動画URL
・STAP論文疑義調査最終報告まとめ
・キメラマウスの二重のトリック
・キメラマウスの不正実験疑惑・ネイチャー論文 LETTER 【Fig.1 】
・オボと若山先生のマウスに関する考察
・笹井氏の主張予想
・ネイチャー質疑応答 Contributions
・STAP=死亡細胞を食べたマクロファージ説
・自家蛍光してる細胞をマクロファージが食べてる動画紹介
・マクロファージ動画の再生速度遅くする見方説明
- 25 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:49:57.86
- [>>16の修正]
2014/3/14 (全録)「STAP細胞」論文 理研の調査委員会が中間報告
https://www.youtube.com/watch?v=BvA1VMCcfL4 (1/7)
https://www.youtube.com/watch?v=4YKI7qtutdM (2/7)
https://www.youtube.com/watch?v=Jrg0B8rWSyE (3/7)
https://www.youtube.com/watch?v=UZrFDzG_QMo (4/7)
https://www.youtube.com/watch?v=M674d22xpBM (5/7)
https://www.youtube.com/watch?v=fvU85jWMld8 (6/7)
https://www.youtube.com/watch?v=65g1QnYM-lk (7/7)
2014/4/1 (全録)「STAP細胞」論文 理研の調査委員会が最終報告
https://www.youtube.com/watch?v=7TBeRkVTK1c (午前、最終報告)
https://www.youtube.com/watch?v=eiMOaHgYj6E (午前、質疑応答)
https://www.youtube.com/watch?v=0xhbJ7svoyg (午後、理研の会見)
2014/4/7 (全録)「STAP細胞」検証計画について理化学研究所が会見
https://www.youtube.com/watch?v=hYLzHG87yU4 (1/3)
https://www.youtube.com/watch?v=kJyXSJ03-og (2/3)
https://www.youtube.com/watch?v=83LKlS8h8vI (3/3)
2014/4/9 (全録) 理化学研究所・小保方晴子ユニットリーダーらによる記者会見
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKeSkVQhqoOopfdLuHWkVZEtamEVCSmu2 (1-21)
https://www.youtube.com/watch?v=HTieD4fqVqc (1/5)
https://www.youtube.com/watch?v=3cmFmeqkjJ8 (2/5)
https://www.youtube.com/watch?v=Qp5d2T-UzLE (3/5)
https://www.youtube.com/watch?v=bhgi9Jp2Aak (4/5)
https://www.youtube.com/watch?v=RaO-KbSkccU (5/5)
2014/4/16 全録 理化学研究所 笹井芳樹 副センター長 記者会見
http://www.ustream.tv/recorded/46208414
- 26 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:50:45.98
- そもそも理研と研究者間の問題なのに
それぞれが別個に、一般人に対して記者会見やったとこで
何ら真相も真実も明らかになるわけもないし
明らかにするつもりもないようだ
- 27 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:51:01.44
- 16 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 08:18:01.90
この図hのヒストグラムはESと「STAP」の細胞直径の分布を表している
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12968-f1.jpg
二種類の細胞のサイズはかぶる部分がある
FACSで7±0.5μmの分画を取れば
ESとSTAPを見た目のサイズで区別することは不可能になり、若山を騙すことが出来る
よって笹井の論理は捏造を否定する根拠とはならない
- 28 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:52:05.15
- 372 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 10:54:18.65
>>287
昨日の笹井氏の会見は全くまともな反論になっていない。ただのこけおどし。
ライブイメージングがどうとか → 死んだ細胞がマクロファージに食われただけ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397608621/12-14
13 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/16(水) 09:46:44.99
...
明らかにマクロファージの食作用であって、これを見て「STAP現象だ!」なんて思うのは、
初歩的な免疫学の知識がないか、嘘つきかのどっちか
STAP細胞とES細胞の大きさがどうとか → どうとでもなる
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397650152/466
466 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 01:30:43.12
...
笹井「全てのSTAP細胞は全てのES細胞より小さいので、細胞の大きさを見ていればES細胞と混同することはあり得ない」
反例
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12968-f1.jpg
6μmのES細胞、8μmのSTAP細胞をFACSで抽出すれば、細胞サイズの大小関係は反転する
ES細胞とかTS細胞を混ぜても云々 → 混ぜないでそのまますり替えればいい
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397608621/7-10
...
つまり、その時々にストーリーにあう細胞を使っていたことになる。
実験ごとにマウスがてんでバラバラなのは、そのためである
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=629003&cid=2583602
...
作成日時によってその時々の「STAP細胞」があるかのようです.
そうであれば他の幹細胞と一致しないのは当然だと思います.「STAP細胞」と同じ名で呼んでいながら
その性質は日々変わることになりますから.
- 29 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:52:22.55
- >>1 乙
- 30 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:52:35.41
- 確かに若山氏は、まだSTAP細胞が世紀の発見ともてはやされていた頃、小誌の
取材にこう答えていた。
「僕はお手伝いしただけです。僕を頼ってくれるならば、協力させてもらおう
と。それだけなのに、論文に名前を入れてくれて、本当にありがたいという
気持ちです」
だが、疑惑浮上後は苦悩の表情を浮かべ、こんな本音を漏らしていた。
「正直に申しますと、私が理研から山梨大学に移り、小保方さんが笹井さんと
二人三脚で研究や論文の仕上げを進めていく過程の中で、私は完全に除け者に
されていました」
(週刊文春)
- 31 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:52:46.43
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397679314/71
71 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 10:05:30.15
笹井さんの会見、政治家や宗教家としてはすばらしい。
ただ、科学者や管理者としてはほぼ零点と感じました。
まず、1月の発表会見での発言に対する責任感は全く
ありません。「1個1個データもあり、裏どりもして
いる」と自らの発言は、「全くのでたらめでした」と
はっきり、謝罪すべきだったのはないでしょうか。
今回の会見で明らかした「生データを見ていない」
状態で、どうやって「裏どり」ができたのか。極め
て不思議ですね。
論文の最終作成者で責任を持つ人間が、今になって、
いくら「私は最後に手伝っただけ」「内容は知らな
い」と言っても通用しないのが一般社会の常識です。
ましては責任転嫁するような発言は、人間性に問題
があるのでは、と感じてしまいます。
また、理研に現存している各種のデータや標本など
を解析することもなく、「有望な仮説」とは科学者
の態度ではありません。論文を発表する前と後では
前提(信頼性の大きな欠如)が大きく変わっている
ことすら理解できないのか、極めて不思議ですね。
もし、論文への疑惑に対して少しでも真摯な態度を
取るなら、2月末ぐらいからでも、「データの裏ど
り」や、自らの手(小保方氏を含む)で「再現実験」
を行っているのが、普通の神経を持つ人の判断だと
感じますが、間違っていますか。
- 32 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:53:06.43
- 小保方を擁護する工作員の特徴
@若山が怪しいと言い出す
A若山も会見すべきだと言い出す
B「小保方さん」と表記する
C若山のことを「禿」等と中傷する
DSTAP細胞が存在するのか存在しないのかが重要と言い出す
ESTAP研究を外国勢力が妨害していると言い出す
- 33 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:53:40.14
- 隠蔽はした。「横紋筋」とはっきり言っていた。
- 34 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:53:47.83
- バカンテイに 日本中が振り回されてる
- 35 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:53:56.50
- 辞職表明の会見をすると思っていたが、作文しただけで
捏造には責任ありませんと言ったのには驚いた。共著者の責任を放棄している。
分子生物学会というのはこんな体質なのかね! 存在する意味がない。
- 36 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:53:59.13
- 理研は研究論文不正を検証しただけ。研究プロジェクト全体を
検証はしていない。論文に限定して整合性を検証してすら不正
があったと認定されるのに、研究全体が不正じゃないなんてどうして言える?
オレの先輩なんて論文書いて指導教官の所へ持って行ったら「
Nが足りんな、倍にしろ」とか言われてその通りにしてパブリッシュしたんだけど,
出した後に「オレの論文のデーターは偶数しか無いんだよな、ばれないかねー」
とずっと不安がっていた。
これは研究のねつ造だけど,論文だけ見てたら整合性はあって見抜
けない。こうしたねつ造を見抜くには実験ノートと突き合わせる
か、実際の実験資料に当たるかする必要がある。今回の場合そのノ
ートが杜撰と認定されているんだから研究自体が不正として良い
はずなのに,理研は論文不正に矮小化してる。それに乗っかって
SSIも有力な合理的仮説とか言ってる。しかも残存資料の
検証はかたくなに拒んでいる。理研は明らかにおかしいだろ。
今後は第3者での研究全体の検証ー残存資料のチェックをすべきと
言う流れを作るべき。
- 37 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:54:17.96
- [笹井氏会見に対する反応]
21 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 00:17:51.90
大隅先生激おこw
http://jump.2ch.net/?nosumi.exblog.jp/20586616/
805 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/16(水) 23:58:48.20
>>631
kaho も激おこwww
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=629003&cid=2583602
> 作成日時によってその時々の「STAP細胞」があるかのようです.
> そうであれば他の幹細胞と一致しないのは当然だと思います.
> 「STAP細胞」と同じ名で呼んでいながら
> その性質は日々変わることになりますから.
- 38 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:54:29.35
- 共犯関係の仲間割れということなのか?
- 39 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:54:34.52
- 理研球団wwww
- 40 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:55:14.47
- 若山は笹井に罪を擦り付けられて可哀相
- 41 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:55:20.77
- 生データを検証させない理研は証拠隠滅を図っててもおかしくないな
今すぐ理研を解体して証拠保存すべき
- 42 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:55:28.31
- >>30
矛盾してないな
あんまり関与してないのに載せてくれてありがとう
あんまり関与してないのに載せたのはこういうことだったからか
- 43 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:55:32.66
- 昨日もやってたぞ、これの野球たとえ
- 44 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:55:45.17
- >>30
おぼの会見といい昨日の会見といい完全に和歌山さんを陥れようとしてるな
- 45 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:55:45.96
- 正しいタイトルは
「酸による発ガンのOct4を用いた検出」
だろ
化学刺激→発ガン→一部がOct4発現
こんなのは卒論レベルの既知のこと
当然分化能などあるわけもない
http://www.saitama-med.ac.jp/jsms/vol37/01/jsms37_038_042.pdf
しかし近年, このOct-4が,ある種の体細胞がんで発現していること 9,10),不死化した細胞にOct-4を強制発現させることで,
トランスフォーメションが認められたこと 11),トランスジェニックマウスを用いた系で異所的にOct-4を
発現させることで,皮膚の異形成が認められたこと 3) 等より,Oct-4と腫瘍性の強い相関が示されることとなった.
http://www.gan-pro.com/professional/cancer/brain/Germinoma.html
胚細胞腫
最近,c-kitやOCT4がgerminomaのマーカーとしてPLAPよりも鋭敏であると報告されている.
http://cir.ncc.go.jp/pathology/01/thymic_tumor.html
表1 胸腺腫瘍の診断に有用な抗体
OCT4 精上皮腫と胎児性癌の核に陽性。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/sp/jsco2013/201310/533215.html
各癌幹細胞マーカーの陽性率は、CD133が19%、Sox2が19%、Oct4が35%、c-Mycが34%だった。
- 46 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:55:46.60
- >>29
ありがとー
- 47 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:55:47.73
- 球団とかふざけすぎだろw
- 48 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:56:39.99
- 言い訳の深層
「一つの仮説に戻った」= 出発点に戻った
- 49 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:56:44.59
- 一般大衆には分かり安い
馬鹿些細の会見なみと思えば
- 50 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:56:51.23
- バカンティエンジェルにさっさと取材しに行けよ
- 51 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:57:08.00
- ゲラーたんのゆるキャラ感
- 52 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:57:19.11
- どう考えても現状悪いのは
1 小保方 (捏造実行犯)
2 バカンティ (捏造教唆?STAP理論創案者)
3 若山 (理研時代の若山ラボでの出来事)
4 笹井 (最終論文に関わる。逃げ体制万全)
の順だな
野衣や丹羽は5番目。大和とかセルシードは無関係だろう
- 53 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:57:30.92
- >>45
女子大の卒論でやってそうなテーマ
- 54 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:57:47.50
- むしろ英語でしゃべってくれよゲラーさん
- 55 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 12:58:40.78
- 疑惑浮上後の若山:私は(小保方と笹井から)完全に除け者にされていました
釈明会見の些細:(若山は)引っ越しで忙しかったんでしょう
ハゲの釈明会見マダー
- 56 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:00:05.84
- ゲラーは授業やるの?生徒も大変だな。
- 57 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:00:42.35
- >>45
コールタールはどうしたw
- 58 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:02:08.58
- 若山さんは入院しました。
- 59 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:04:13.32
- 和歌山産は記者会見とか囲み取材とかで突っ込まれると、キョドってわけのわからないことを口走りそう。
オボなみにしろとはいわないけど、スタイリスト付けてしゃべりの練習もプロに見てもらったほうがいいんじゃないか。
- 60 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:04:29.77
- ゲラーさん最高w
- 61 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:05:30.12
- 和歌山さんに対するコメントと
些細さんに対するコメントから
導かれる結論は
OS結合の存在の可能性を否定する仮説を打ち破るという事実。
- 62 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:05:35.09
- コミュニティ別の話題性一覧
科学者:まず方法論以前に出自が仮説なので、それで仮説を組むことは科学ではない。
会社員:モラハラの悪例として興味深い。組織運営上の問題あり。カネの動きが怪しい。
主婦層:関係者の木で鼻をくくったような発言が嫌い。研究者の女性問題に強い関心。
60代:オボカタさんが可哀想。
70代:アメリカの謀略だ。
80代:責任者の資質に問題がある。
90代:昔の方がよかったなw
10代:30歳で女子とか格好も変だしバカじゃね?オッサンもだらしないw
- 63 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:05:38.05
- 笹井や若山は何を以ってSTAPを信じたのか。
- 64 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:06:34.97
- はやく裁判はじめようぜ!
偽証罪で小保方は即死するw
- 65 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:06:38.51
- 今日のヒルオビ、わりといい仕事してるなw
- 66 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:07:11.00
-
246 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/17(木) 09:42:10.91
HE染色の写真。、みんなも気づいているんだろ?
明らかに腸管ができて吸収しとる切片だったことに。
あれ明らかに捏像だわ・・・
会見で些細が指示して張らせたって言ったから、
些細も捏確定。
247 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/17(木) 10:13:36.71
>>246
差し替え前の?
あれ、学位論文から流用ということは、理研でやったのではなく、女子医大かハーバードの時の実験ってことだよな。
そういう手法を学んできたんだなw
248 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/17(木) 10:15:14.47
あ、差し替えようとした方か。それは理研での実験かな。
特許でも使われているやつか?
- 67 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:07:11.81
- 笹井が未だにSTAP細胞があるといっているのは騙された立場を強調したいからだろ
- 68 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:07:48.54
- ゲラー「ノートなしPC記録だとしても第三者がアクセスできる状態じゃないと意味がない」
- 69 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:07:48.89
- >>23
雑誌プレジデントは以下のように文科省がこの事件の背後で糸を引く旨を述べている。
この点をもう少し検討して頂きたい。
「文科省からの出向者が中心となり、研究活動を把握して、予算執行、発注業務、
人事などの手続きを実際に管理している。理研という組織のマネジメントを遡ると、文科省に行き着く」
大きな疑問の一つは、誰が誇大な記者会見をセットしたのかという点だ。「理研の広報は一般の企業の
広報と比べると、対外活動はそれほど積極的でない」(理研OB)という。特別な力が働いたと考えるのが自然だ。
「理研というと何か一枚岩の研究組織のように思われるが、数多くの個人商店が入っている大きめの雑居ビルに近い」
(理研OB)のが実態という。
「予算の出所もまちまちで、企業が出所の場合はかなり秘密主義的研究になるし、文部科学省の認可を得て割り当てた
研究の場合は公開することが義務づけられたりする」(前出・理研OB)から、内部で様々な利権や人間関係が複雑に絡
み合っている組織だ。共著者で小保方氏の上司に当たる笹井芳樹副センター長は、STAP論文を極秘研究としていたとの
証言もある。「文科省からの出向者が中心となり、研究活動を把握して、予算執行、発注業務、人事などの手続きを実
際に管理している。理研という組織のマネジメントを遡ると、文科省に行き着く」(前出・理研OB)。研究者による
不正追及が過熱する一方、文科省への批判が皆無なのは不思議だ。
http://news.goo.ne.jp/article/president/bizskills/healthcare/president_12328.html
- 70 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:08:01.22
- 竹内バカなんじゃね?www
- 71 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:08:03.25
- 笹井さん会見のまとめ
294 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/16(水) 16:54:16.87
笹井「論文書き直し手伝っただけ、若山さん側の問題」0:08
「最後の2ヶ月だけしか関わっていない」 0:12
「直属の部下ではないので生データ実験ノート見てない」 0:15
「STAPは実用性がないとした」 0:23
「STAPの優位性がひとり歩き、強調はしてない」 0:24
「STAP現象は検証する必要のある合理性の高い仮説である」 0:26
「ライブ・セル・イメージングより自家蛍光とは別」 0:31
「キメラマウス実験の結果はES・TSコンタミでは起こり得ない」 0:37
「私の研究室では実験ノートは3年後の自分と向き合うものとして教えている」 0:48
「世界の若山さんが間違えるわけはない」 0:54
「多能性解析過程以降を検証した人はいない」 1:01
「理研の検証は150%の確度を狙っている」 1:24
「STAP現象とSTAP細胞は同義」 1:51
さらに
「科学は宗教ではない」
「STAP細胞とは、小さくなり分裂せずタンパクをあまり生産せず細胞質が少ない
冬眠状態のような細胞」
「若山マウスは論文と関係ない。若山研究室で閉じた問題」
「STAPあるいはSTAP-SCに関しては、それがつくられた元のES細胞、、、」←!
「ノート出せっていうのは不躾で言えなかった」
等の名言を残した
- 72 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:08:32.66
- 竹井「stapじゃないと説明できない現象。説得力あった。僕も傾きつつある。科学者として超一流だと思った。。」
- 73 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:09:06.13
- ■小保方研究室の女性スタッフ5人
松浦 公美 技術スタッフ 元中野明彦研究室所属スタッフと同姓同名?
野間 梓 技術スタッフ (元小保方研テクニシャン)
矢倉 理会子 西沢理会子 技術スタッフ 元笹井芳樹研究室所属と同姓同名?
寺下愉加里 大学院生 Nature共著者
野老 美紀子 Nature共著者
■STAP再現チーム
丹羽 仁史 (プロジェクトリーダー)
大塚 哲 (丹羽研ナンバー2、Nature論文謝辞に名前有)
松浦 公美 (元中野明彦研テクニシャン)
野間 梓 (元小保方研テクニシャン)
http://www.riken.jp/research/labs/cdb/cdsp/pluripot_stem_cell/
http://www.cdb.riken.jp/jp/01_about/annual_reports/2013/cdb2013.pdf
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/annual_reports/2010/cdb2010.pdf
http://www.asi.riken.jp/archives/dri/jp/rikennews/newspdf/2006/2006.09_nakano.pdf
- 74 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:09:16.96
- 竹井説得されたってよ
- 75 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:09:30.46
- >>68
要求に応じて記録とサンプルを公開することが本質
公開に応じなければ例え綺麗なノートが何十冊あろうとも意味はない
- 76 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:09:38.61
- >>67
そりゃそうだろうな。実際ないのわかってるからこそ
あるっていってるんだからね。
ホントにあるとおもってるんだったらもっと行動にうつしている。
自分が指導する立場の論文で不正や疑惑があがってるのに
確かめもせずにただあると信じているとかSTAP現象は起こりうるとか
そんなの言ってる時点で本音いってないの丸わかりだしなw
- 77 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:09:52.07
- 竹井ってだれ?
- 78 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:10:16.50
- >>52
ド下手な理研擁護だな
バカが入っている点でそれが明白だw
笹井は昨日評価を落とした、今の状況にはうまく辻褄を合わせて逃げられるつもりだろうが、状況が違えばさらにひどい詭弁を使わざるを得ないだろう
1 野依 理研による補助金搾取未遂の指揮者、使用責任者だな
2 笹井 論文捏造でもっとも重要なパート(執筆)をこなした
3 丹羽 野依の指示(許可)で動いた補助金搾取計画で笹井に次ぐ責任者
4 オボ 末端の実行者
5 若山 司法取引で減刑
このあたりだ
バカは犯罪問題としてはいっさい関係ない
- 79 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:10:33.05
- 竹内だろw
- 80 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:10:53.14
- STAP幻想だ
by ゲラー
- 81 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:10:53.89
- ロバート・ゲラー「これはSTAP現象ではなくSTAP幻想」
- 82 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:10:54.95
- ゲラーさんがんばるな
- 83 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:10:55.25
- ゲラーGJ
- 84 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:10:59.16
- 笹井氏STAP説明に、同僚「理解できない」読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140417-00050027-yom-sci
- 85 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:11:01.63
- ツチノコレベル
- 86 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:11:07.46
- ゲラー「スタップ現象でなく、イリュージョン、スタップ幻想だ」
- 87 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:11:27.44
- ファンタジーですな
- 88 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:11:31.83
- >>78
詐欺罪
欺罔行為
=研究内容申請・成果報告
処分された財物・財産
=研究資金・給与
欺罔行為の物証
=Nature捏造論文・研究内容申請書・プレゼン
欺罔行為と財物・財産処分行為の因果関係となる証拠
Q 小保方さんは未熟と言うが、そういう人がなぜユニットリーダーになったのか。
竹市 私たちの研究室のヘッドとなる人は公募だ。書類審査と、どんな研究をし、今後何をしようとしているかのプレゼンで決める。STAPにインパクトを感じて採用したが、過去の調査が不十分だったことを非常に強く反省している。
- 89 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:11:43.39
- 万能細胞ではなく官能細胞です
- 90 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:11:57.54
- _____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: |LL/ |__LハL |.| ::| <笹井さんに申し訳なさ過ぎて
|.... |:: | (・ヽ /・) ∨| ::|
|.... |:: |⌒ (●●)⌒).| ::|
|.... |:: └──────┘∧,,∧
\_| ┌────┐( ´・ω・) <野依には申し訳なくないのかよ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(っ=|||o)
/ ̄ ̄ ̄`――´ ̄ ̄\
- 91 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:12:03.46
- >>89
夜のインジェクション
- 92 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:12:04.68
- 若山なすりつけ
- 93 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:12:08.42
- >>80
ゲラーに対する評価
「灯台から給料もらってるくせにバカンティを叩かないとはアメリカ人の恥」
- 94 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:12:36.72
- >>17
学会にも出さなかった理由がよーくわかりますね
- 95 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:12:38.10
- >>86
名言キター
- 96 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:12:39.28
- 些細のロジックに説得されちゃったw
論理的な矛盾がないように感じること自体いかがなものかって思うが
些細の論理を構築する傍証自体が疑わしいものであることをまず感じれないのって
相当あぶないと思うなあ。
上手なお話だと感じることは良いが、科学的論理的に納得しちゃダメw
- 97 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:12:43.18
- 全部わかやまがー
わかやまがー
- 98 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:12:49.13
- ゲラー「STAP幻想」
- 99 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:13:15.31
- SEXの力です
- 100 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/17(木) 13:13:16.03
- 竹内は、笹井擁護することで本流に戻してもらう裏取引でもしたんじゃないか
突然立ち位置を変えたw
316 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★