■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
STAP細胞の懐疑点 PART273
- 1 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:16:23.43
- 疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>600」を取った人が立ててください。 ←★要注意!スレ立て基準が変更
★以後重複スレは放置で、正しいスレ番のみを使用します
前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART272
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397247281/
STAP細胞の懐疑点 PART271
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397232413/
STAP細胞の懐疑点 PART270
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397223377/
STAP細胞の懐疑点 PART246〜269 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/103-104
STAP細胞の懐疑点 PART1〜245 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/75-90
- 2 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:18:44.26
- □主要文献
小保方Nature論文(オープンアクセス)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
Nature News記事:Acid-bath stem-cell study under investigation
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
上記Nature News翻訳版: 理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/specials/contents/stem-cells/id/news-news-140217
体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見−細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導−
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/
理化学研究所:60秒でわかるプレスリリース
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/digest/
理化学研究所:STAP細胞の研究成果に関するお問合せ・取材対応について
http://www.cdb.riken.jp/jp/index_stap.html
Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
Refined protocol for generating STAP cells from mature somatic cells.
https://research.bwhanesthesia.org/research-groups/cterm/stap-cell-protocol
京都大学iPS細胞研究所: iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/140212-194926.html
- 3 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:20:19.36
- □参考リンク
11jigen氏まとめ http://stapcells.blogspot.jp
Knoepfler Lab Stem Cell Blog http://www.ipscell.com/
kahoの日記: STAP細胞の非実在について#1-5 http://slashdot.jp/~kaho/journal
◯小保方論文コピペ疑惑画像詰め合わせ◯
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/13
最後にもう一度TCR、慶應大学吉村研究室
http://new.immunoreg.jp/uploads/fckeditor/uid000001_201403110841060aabf98a.jpg
分子生物学会理事長声明 、『STAP細胞論文等への対応について』『再要望』
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140303_seimei.pdf
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140311_seimei.pdf
日本学術会議会長談話 STAP細胞をめぐる調査・検証の在り方について
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-22-d6.pdf
理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657
□兄弟スレ
STAP細胞(未来技術板:ID表示) http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394192207/
STAP細胞の懐疑点 出張所 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/
STAP細胞の懐疑点に関する質問点 PART2 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395835902/
□謎の予言:ムーミン谷のオホホポエム (時系列・暫定版・3.13修正版)
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01241.txt
- 4 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:21:39.07
- --
理研
研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140327_1/
研究論文の疑義に関する調査報告書(全文) http://www3.riken.jp/stap/j/f1document1.pdf
研究論文の疑義に関する調査報告書(スライド) http://www3.riken.jp/stap/j/i2document2.pdf
野依理事長コメント http://www3.riken.jp/stap/j/a6document4.pdf
竹市センター長コメント http://www3.riken.jp/stap/j/l9document5.pdf
研究不正再発防止について http://www3.riken.jp/stap/j/r15document6.pdf
STAP現象の検証の実施について http://www3.riken.jp/stap/j/e24document7.pdf
小保方氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/p9document8.pdf
若山氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/o3document9.pdf
笹井氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/r2document10.pdf
丹羽氏コメント http://www3.riken.jp/stap/j/t5document11.pdf
-
4/1 理化学研究所記者会見〜STAP論文調査・最終報告
https://www.youtube.com/watch?v=RVp-Rn1ICWM (前編)
https://www.youtube.com/watch?v=9ligK_tIypE (後編)
4/7 理研 STAP現象の検証の実施について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140407_1/
- 5 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:22:11.25
- 2014/3/14 (全録)「STAP細胞」論文 理研の調査委員会が中間報告
https://www.youtube.com/watch?v=BvA1VMCcfL4 (1/7)
https://www.youtube.com/watch?v=4YKI7qtutdM (2/7)
https://www.youtube.com/watch?v=Jrg0B8rWSyE (3/7)
https://www.youtube.com/watch?v=UZrFDzG_QMo (4/7)
https://www.youtube.com/watch?v=M674d22xpBM (5/7)
https://www.youtube.com/watch?v=fvU85jWMld8 (6/7)
https://www.youtube.com/watch?v=65g1QnYM-lk (7/7)
2014/4/1 (全録)「STAP細胞」論文 理研の調査委員会が最終報告
https://www.youtube.com/watch?v=7TBeRkVTK1c (午前、最終報告)
https://www.youtube.com/watch?v=eiMOaHgYj6E (午前、質疑応答)
https://www.youtube.com/watch?v=0xhbJ7svoyg (午後、理研の会見)
2014/4/7 (全録)「STAP細胞」検証計画について理化学研究所が会見
https://www.youtube.com/watch?v=hYLzHG87yU4 (1/3)
https://www.youtube.com/watch?v=kJyXSJ03-og (2/3)
https://www.youtube.com/watch?v=83LKlS8h8vI (3/3)
2014/4/9 (全録) 理化学研究所・小保方晴子ユニットリーダーらによる記者会見
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKeSkVQhqoOopfdLuHWkVZEtamEVCSmu2 (1-21)
https://www.youtube.com/watch?v=HTieD4fqVqc (1/5)
https://www.youtube.com/watch?v=3cmFmeqkjJ8 (2/5)
https://www.youtube.com/watch?v=Qp5d2T-UzLE (3/5)
https://www.youtube.com/watch?v=bhgi9Jp2Aak (4/5)
https://www.youtube.com/watch?v=RaO-KbSkccU (5/5)
- 6 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:22:47.26
- <STAP論文疑義調査最終報告まとめ>
【調査の対象】
(1)Obokata et al., Nature 505:641-647(2014) 論文 ( 以下 、「 論文 1」 という 。)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
(1-1)Figure 1f の d2 及び d3 の矢印で示された色付きの細胞部分が不自然に見える点。
→改ざんの範疇にある不正行為はなかったと判断される 。
Figure1 http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12968-f1.jpg
(1-2)Figure 1i の電気泳動像においてレーン 3 が挿入されているように見える点。
→改ざんに当たる研究不正と判断した 。
(1-3)Methods の核型解析に関する記載部分が他の論文からの盗用であるとの疑い 。
→研究不正であっ たと判断することはできない。
(1-4)Methods の核型解析の記述の一部に実際の実験手順とは異なる記述があった点。
→実際 に行われた実験手法と一部異なる記載がなされたものと認められる
(1-5)Figure 2d, 2e において画像の取り違えがあった点 。
また 、これらの画像が小保方氏の学位論文に掲載された画像と酷似する点 。
→捏造に当たる研 究不正と判断した 。
Figure2 http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12968-f2.jpg
(2)Obokata et al., Nature 505:676-680(2014) 論文 ( 以下 、「 論文 2」 という 。)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
(2-1)Figure 1b( 右端パネル ) の胎盤の蛍光画像と Fig. 2g( 下パネル )
の胎盤の蛍光画像が極めて類似している点 。
→改ざんの範疇にはあるが 、 その行 為について悪意があったと認定することはできず 、
研究不正であるとは認められ ない 。
Figure1 http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
【結論】
2 つの点について小保方氏に研究不正行為があったという結論に達した。
最終報告全文 http://www3.riken.jp/stap/j/f1document1.pdf
- 7 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:25:18.11
- 小保方氏の指導役「STAPは本物の現象」 来週会見へ
http://www.asahi.com/articles/ASG4B5HCYG4BPLBJ003.html
2014年4月11日05時43分 朝日新聞
STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)
晴子ユニットリーダーの指導役の笹井芳樹氏(52)が朝日新聞の取材に
「STAPはreal phenomenon(本物の現象)だと考えている」
とこたえた。小保方氏の現状については「こうした事態を迎えた責任は私の指導
不足にあり、大変心を痛めた」と心境を説明した。来週中に会見を開く方針。
(中略)
一方で、専門家からの指摘では、STAP細胞が実は別の万能細胞(ES細胞)
が混ざったものではないかという疑念が多い。
これに対し、笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験
をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。ES細胞からつくれない組織が
STAP細胞ではつくれたことなどをあげ、「ES細胞では説明のできないこと
が多すぎる」「STAPが存在しないなら、私たちが再立証に力を入れることは
ない」と指摘した。ただ、小保方氏の会見や笹井氏とのやり取りでは、STAP
細胞が存在するかどうか具体的な証拠は示されていない。 (以下略)
↓
2014/4/7 「STAP細胞」検証計画について理化学研究所が会見
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140407_1/
https://www.youtube.com/watch?v=hYLzHG87yU4 (1/3)
https://www.youtube.com/watch?v=kJyXSJ03-og (2/3)
https://www.youtube.com/watch?v=83LKlS8h8vI (3/3)
https://www.youtube.com/watch?v=83LKlS8h8vI#t=27m20s
丹羽「私自身ES細胞とTS細胞をまぜて培養したことがあります。その心はこの
2つを混ぜると、人工的な胚ができるのではないかで、混ぜてみると、この
2つは、数日後に見事に分離します。そういう意味でお互いに均一、均質に
まざりあった、細胞塊を両者で作る事は、すくなくても私の経験から困難です」
笹井、丹羽両氏とも、ES細胞、ES/TS細胞混入説は否定している。
- 8 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:26:38.86
- 【小保方氏の記者会見】2014.4.9
◆論文中、理研の言うような悪意、不正は一切ない。
◆博論写真使用は単純ミス。2月18日に気づいてネイチャーに問い合わせた。
◆訂正写真は、テラトーマの切片を染め直して撮影。
◆既にSTAPを200回以上も作成した。
◆単独で作成できた人もいる。名前はプライベートのため公表できない。
◆oct4発現は自家発光ではないのを確認している。
◆STAP幹細胞はすべて若山氏が作成。自分はコンバージョンが苦手。
◆光るキメラマウスは理研の固定器に保存してある。
◆ES細胞のコンタミは無い。
◆公開実験をしてもよい。どこにでも行く。
◆論文のプロトコルは必ずしも最適なものではない。
◆作成にはコツやレシピのようなものがあり、今後発表していきたい。
◆実験ノートは他に4,5冊ある。自分ではトレース可能。
◆写真は1000枚以上ある。
◆STAP論文の取り下げはしない。不正を認めたことになるので。
◆割烹着は3年前から。
◆ピンクの壁はユニットリーダーになってから。
◆D論の取り下げはできない仕組み。早稲田大学から言われた。
◆若山さんとはメール、電話がパンクして連絡がつかなかった。
◆ホテル代はハーバード大学の出張費。
◆笹井氏との不適切な関係は無い。
◆情報発信は理研の方針でやりたくてもできなかった。
◆iPS細胞を貶めたのは理研の広報。
◆理研から申し開きのできるような、まともな聞き取り調査は受けなかった。再調査を望む。
◆「未熟なわたしに、もし研究者としての今後があるのでしたら、やはり、このSTAP細胞が
誰かの役に立つ技術にまで発展させていくんだという思いを貫いて、研究を続けて
いきたいと考えています」涙。
https://www.youtube.com/watch?v=dBR_wE6nom4#t=6m49s (ANN)
https://www.youtube.com/watch?v=Qp5d2T-UzLE#t=28m46s (FNN)
- 9 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:30:18.23
- 288 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/11(金) 17:35:45.08
>>225
それに関しては、可能性としてはこういうことが考えられる
この状況で信用できるのは、若山の証言だけである、という前提で考えると、
「従来のトリプシン処理による方法では、キメラマウスを作製できなかった」
という証言が重要(ES細胞ではない根拠として、以前、若山が語っていた)
●トリプシン処理ではキメラマウスを作製できない多能性幹細胞
可能性1 ヒトES細胞。さすがにこれはないだろう
可能性2 Epi幹細胞(エピブラスト幹細胞)。着床後の胚から作ったES細胞の亜種
これはあり得る。ただし、Epi幹細胞は扁平なコロニーを作るので、
球形のコロニーを作るというSTAP細胞の特徴と一致しない
可能性3 E-カドヘリンの発現をノックダウンしたES細胞
Epi幹細胞がキメラに寄与できないのは、E-カドヘリンの発現低下によるので、
E-カドヘリンの発現をノックダウンしたES細胞もキメラに寄与できないはず
また、それが形成するコロニーはES細胞と同様になる
ちなみに、Epi幹細胞はES細胞と同様の条件(2i培地)で培養すると、
自己複製が起こらず、分化が進んでしまう、という点でも、STAP細胞の性質に近い
E-カドヘリンの発現をノックダウンしたES細胞でも同じことになるかは分からない
296 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/11(金) 17:38:08.08
>>288
もっと簡単だと思うよ
キメラマウスをつくれなかった時は死細胞、作れた時はESの塊
やり方を変えると聞いて良いチャンスとすり替えたらきれいな
ストーリーのできあがり
- 10 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:30:50.78
- ★関由行 関西学院大学准教授?@yoshiyuki_seki
何をもってSTAPを200回以上作ったとか、第3者が再現とか言ったのだろうか。
多能性を確認していなかったらそれはSTAPとは呼べない。GOF18-GFP陽性細胞と答えるべきだと思う。
https://twitter.com/yoshiyuki_seki/status/453914955998171136
★鳥居啓子 ワシントン大学教授Keiko Torii ?@KeikoUTorii
実験科学の世界の素晴らしいところは、『データが全て』という点。人種や性別に関係なく、
インパクトと説得力のあるデータを出した人が評価される。だからこそ私のような女でも国際的科学者として
頭角を現すことが出来のだ。信念(信仰?)だけで中身(データ)のない彼女の言葉に説得力は無い
https://twitter.com/KeikoUTorii/status/453926129741463552
★北川克己オハイオ州立大学医学部准教授
この人、生物学の歴史を冒涜どころか、科学そのものを冒涜している。どうしてこんなにゲンナリと
してしまうのだろうと理由を考えるに、我々科学者の思いを土足で踏みにじるかのような言動が
次から次へと出てきたからだろう。もういい加減にして欲しい。理研は早く処分を出して欲しい。
https://twitter.com/kkitagaw/status/453892910501490688
★泉 富士夫 物質・材料研究機構?@Izumi_Fujio
実際問題として、STAP細胞の作製に200回以上成功しているのが本当としたら、実験ノートは
れらに関する記述であふれており、写真も夥しい数に上るはずだ。こういう俄に信じがたいことを
真顔で言うところが「不思議ちゃん」と呼ばれる所以なのだろう。
https://twitter.com/Izumi_Fujio/status/453852836292345856
★鍵 裕之東京大学教授 大学院理学系研究科 ?@hirokagi
200回実験が成功したら、少なくとも200ページ分の実験ノートがあるような気がする。
ノート2冊で足りるんだろうか??
https://twitter.com/hirokagi/status/453837814115741697
★玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961東大教授・先端研
泣く者は信用できない。これは小生の周囲で一致。
https://twitter.com/tamai1961/status/453888915959590913
- 11 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:30:59.35
- ★関由行 関西学院大学准教授?@yoshiyuki_seki
何をもってSTAPを200回以上作ったとか、第3者が再現とか言ったのだろうか。
多能性を確認していなかったらそれはSTAPとは呼べない。GOF18-GFP陽性細胞と答えるべきだと思う。
https://twitter.com/yoshiyuki_seki/status/453914955998171136
★鳥居啓子 ワシントン大学教授Keiko Torii ?@KeikoUTorii
実験科学の世界の素晴らしいところは、『データが全て』という点。人種や性別に関係なく、
インパクトと説得力のあるデータを出した人が評価される。だからこそ私のような女でも国際的科学者として
頭角を現すことが出来のだ。信念(信仰?)だけで中身(データ)のない彼女の言葉に説得力は無い
https://twitter.com/KeikoUTorii/status/453926129741463552
★北川克己オハイオ州立大学医学部准教授
この人、生物学の歴史を冒涜どころか、科学そのものを冒涜している。どうしてこんなにゲンナリと
してしまうのだろうと理由を考えるに、我々科学者の思いを土足で踏みにじるかのような言動が
次から次へと出てきたからだろう。もういい加減にして欲しい。理研は早く処分を出して欲しい。
https://twitter.com/kkitagaw/status/453892910501490688
★泉 富士夫 物質・材料研究機構?@Izumi_Fujio
実際問題として、STAP細胞の作製に200回以上成功しているのが本当としたら、実験ノートは
れらに関する記述であふれており、写真も夥しい数に上るはずだ。こういう俄に信じがたいことを
真顔で言うところが「不思議ちゃん」と呼ばれる所以なのだろう。
https://twitter.com/Izumi_Fujio/status/453852836292345856
★鍵 裕之東京大学教授 大学院理学系研究科 ?@hirokagi
200回実験が成功したら、少なくとも200ページ分の実験ノートがあるような気がする。
ノート2冊で足りるんだろうか??
https://twitter.com/hirokagi/status/453837814115741697
★玉井克哉(Katsuya TAMAI)@tamai1961東大教授・先端研
泣く者は信用できない。これは小生の周囲で一致。
https://twitter.com/tamai1961/status/453888915959590913
- 12 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:52:18.25
- キメラマウスの不正実験疑惑・ネイチャー論文 LETTER 【Fig.1 】
ネイチャー論文 LETTER【Fig.1】
1ページ左下の写真・下段 b に注目
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/pdf/nature12969.pdf
★どこがおかしいのか?
・緑色の発光が弱い→PC上で画像処理しているのでは?
・マウスの胎児と胎盤が切り離されているのでは?
(本来、胎児と胎盤は、臍の緒でつながっていなければいけない)
根拠は、上の「キメラマウスの二重のトリック」 を参照してください。
-----------------------------------------------------------------------------
本来のキメラマウスの写真・見本(どのように光るのか?)
理研CDB検証実験スライド(丹羽氏会見時の資料)
5ページ(Niwa, H. et al, 2005)下の2枚の写真
http://www3.riken.jp/stap/j/b9document1.pdf
東大農学部HP(若山氏に関係のある施設)
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/PNAS2009Press.html
-----------------------------------------------------------------------------
その他の指摘事項:
【Fig.1】と見本の写真を比べてみると、丹羽氏と東大農学部の写真は、鮮明であり
マウスの胎児の背骨などもはっきりと移っている。
それに対し、ネイチャー論文では、マウスがの写り具合が不鮮明である。
ネイチャー論文 LETTERの【Fig.1】は、上段 a・下段 bともに、不鮮明でピンぼけ
でしょ? 理由は不明だが、せっかくのネイチャー掲載なのだから、もっときれいな
写真を出せばよかったのではないだろうか? 理研CDBには、高性能のカメラもあるはずだ。
また、若山氏によると、キメラマウスの写真は数百枚も撮影したとのことである。
その数百枚のマウスの写真は、どこにあるのかも明らかにはされていない。
理研の調査において、この点も明らかになることを期待する。
- 13 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:53:05.60
- 前スレより不服申立書への突っ込み:
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/782
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/802
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/862
> ・ネイチャー誌に最初に投稿(生物学を愚弄うんぬんで却下されたやつ)した2012年4月時点で画像Bはまだ撮影されてなかった
>
> ・2014年2月19日に撮影し直したはずの画像Cと全く同じ画像が2012年4月の特許出願書類に掲載されてある
290 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/04/08(火) 23:46:18.48
>170
何か致命的な気がしてきたからまとめ直してみると、
不服申立書は「正しい画像 (画像B)」が存在するから捏造ではなくミスだと主張しているが、
画像Bが撮影されたのは2012年6月なのに、
博士論文の画像 (と似た画像) が流用された Nature 論文が
最初に投稿されたのは画像Bが存在するより前の2012年4月 (最終報告書より)。
http://mainichi.jp/graph/obokata/20140408stap/001.html
これはちょっとマズいんじゃないかな…
380 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/04/09(水) 00:00:46.93
>>342
「正しい画像と取り違えたんです!」と言っているのに
取り違えるべき正しい画像がその時点では存在していなかったということ?
だとしたらおぼぼは一体何と取り違えたんだ…
- 14 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 10:54:16.75
- 【Fig.4】「STAPの分化能」および「STAP塊に由来する幹細胞」Nature Letter
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/pdf/nature12969.pdf
---解説---
検証実験の会見では、STAPは細胞ではなく、細胞塊(=いろんな細胞の寄せ集まり)であり
(丹羽)、赤ちゃんマウスの細胞を「お酢」に浸けてダメージを与えたあとに残った
残骸あるいはクズのような塊と思われる。
【Fig.4】は、STAP塊が、異なる条件下で培養すると様々な幹細胞に転化することを示している。
培地を変えると、色んな細胞にバージョンアップするというイメージだ。
STAP塊がバージョンアップして行き着く先は『エクスパンダブルES様細胞』という名称が
つけられているので「ES細胞に拡張性を持たせた幹細胞」といえよう。
「お酢」に浸けて得られたクズが、STAP幹細胞となり、さらには「ES細胞バージョンアップ型」に
変化する。STAP論文のこの記述は、誰かの夢か幻を表現したものではないだろうか?
- 15 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:03:04.83
- キメラマウスの二重のトリック
「STAP細胞が胎盤に分化」というのは二重のトリックによる。
第一に、コントラストと露光時間を弄って光らせている点。
この画像、bがSTAP細胞が胎盤にも分化することを示す証拠とされている画像だ。
ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
次に、この画像は、TS細胞が胎盤に分化することを示したものだが、上とは明らかに光り方が違う。
ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/Fig2small.jpg
コントラストと露光時間を弄って、胎盤への分化を主張しているだけである。
第二に「STAP細胞が胎盤に分化」がES細胞との対比で主張されてる点。
胎盤の血管など一部組織は、内部細胞塊に由来するものだから、ES細胞でも光るのだが、
上に挙げた図のaでは、ES細胞でも光るはずの臍の緒でつながっている血管すら光ってない。
これは「STAP細胞が胎盤に分化」すると示すために画像を弄っていることを意味する。
以上のように、トリックはES+TSあるいは桑実ではないが、これは上記の写真に限る
例えばArticle Ex.Fig.5f見ると、メス細胞は「ESと区別できない」なんてことはなく、
全く初期化されていない。これは受精卵か別の体細胞だったかもしれない
またLetter Fig.2fはTS細胞と考えてもほぼ辻褄があい、
Ext.Fig.1a は別々の胎児と胎盤等を並べて撮影しただけとも見える
つまり、その時々にストーリーにあう細胞を使っていたことになる。
実験ごとにマウスがてんでバラバラなのは、そのためである
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/131 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/151
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/156 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/195
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/289 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/306
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/314 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/444
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397206076/777 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397206076/787
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397206076/897
- 16 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:03:25.03
- ●論文捏造&研究不正 @JuuichiJigen
新疑惑の説明図(STAP細胞の特許書類における不正):
http://1.bp.blogspot.com/-QIiGICkJRFw/U0Xb1gBkD4I/AAAAAAAABRw/tVSXXgZEkZg/s1600/hikaku3.jpg
小保方晴子氏の博士論文の実験画像が、異なる実験画像としてSTAP細胞の特許書類において不正に流用されています。
https://pbs.twimg.com/media/Bk0WFP4CEAAJRX3.jpg
注)特許申請書類に説明と異なる実験の画像が使われている場合も、「不正」とは扱われません。出願後に明らかな誤りとして訂正したいのであれば、
訂正請求書などの中間手続を行ないます。訂正が行なわれず内容と矛盾していると判別されれば審査に通りません。
- 17 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:03:41.16
-
とにかく生臭い。これは科学じゃない。学者・研究者の顔をした「鵺」のようなものが、
研究所のいろいろ無防備なところを突っついて金になる物を求めて跋扈してる感じ
再生医療にいろいろカネが突っ込まれてるから異質な連中がうろつき出して、
その対処に困惑しているうちに蚕食され、恐喝を受けて真相究明も告発も出来なくなってる感じだな。
10数年前のネットバブルでIT開発の世界を、それまでとは異質な、口だけ達者な連中が
荒らし始めたのと似た感じだ。
新しい潮流だからそういうのも受け入れなければならない、とか思ってたら
その99%は従来型の詐欺師たちが姿を変えただけで、その手口に業界全体の免疫がなかっただけだった。
育成された詐欺師 = 小保方
監督・脚本 = TWIns 大和 バカンティラボ(バカ、小島)
監修 = TWIns 岡野
地獄のゲート = セルシード ここを通じてアチラの世界の人たちが暗躍
政治家ルート = 大和→栗本ルート 東京女子以下ルート
理研&CDB = 蚕食された側だが無実ではない。(賄賂や使途不明金が多く、そこを基に恐喝され真相究明の妨げになっている。ノヨリンも)
所内協力者によって証拠隠滅等も行われている模様
本来日本に司法取引の制度があれば、CDB関係者の聴取からTWInsの犯罪も容易に明らかになるが
真相に迫るためには理研関係者の立件も避けられない。
そもそも医療・製薬業界にはびこる裏金、収賄といったものがアングラ勢力に格好の餌場を与えているわけで。
- 18 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:03:58.35
- 最初はバカンティラボ(バカンティ、小島)とTWInsの大和がいろいろ考えたオモロイ儲け話が原点と思われる。
まずもともとバカンティの弟が「発見」したとされてるspore-like stem cell(これも誰にも再現されていない捏造)を元ネタにした
STAP話を打ち上げるために、その詐欺師としての気性を見込んだ「ゴッドハンド研究員」として小保方を育成した。
(もともとそれを見込んだ戦艦がその権限で学振等の特待措置にしており、バカンティの元に送り込んでいた。)
手品を習得後、審査のザルさでもともと定評のあった常田を脅してさっさとPh.Dを与え(D論はあくまて手続き上のダミー書類と見なしていたと思われる。)
すぐさま実行部隊として理研に押し込んだ。
理研(若山)への紹介は小島、TWInsの2系統でおこない、2年後のユニットリーダー採用面接は大和が演出した。
補強として政治家ルートからも働きかけ(「STAP」「ワセダTWIns」「AOリケジョ」をイイネ!と呟く謎の大臣?の存在)があり
それを真に受けた笹井が小保方の研究を自分直属として最重要&極秘プロジェクトに昇格させた。
いずれの場合も「複数の人が独立に別方向から同じことを言えばウソと疑わなくなる」という演出効果により、疑われないまま話が進んで行った。
だが、そもそもSTAPは捏造である。実在する可能性は0ではないが、少なくとも小保方が習得した方法は「捏造法」であり、
メンバーはその前提で詐欺計画を進めた。(実在するのならもっと直接的な金儲けが出来るわけで、回りくどい方法を取ったこと自体が詐欺性を証明している。)
具体的にはSTAPの利用価値は「花火」であり、その一瞬の輝きの間に最大限の「株価転がし」をおこなった上で、あとは再現性がないことをうやむやにしながら
話題をフェードアウトさせていくという手法で、儲け方は「花火」によって起きる株価の動きを前提にした株取引である。
理研は眺めの良い花火の打ち上げ場所として最適であり、研究に対するチェックがある種の特命プロジェクトでは緩くなるのも理研出身の小島は知っていた。
また詐欺といっても犯罪者として生きていくつもりはないので、あくまで匿名での株取引、つまりインサイダー取引の手法となる。
花火が大きければ大きいほど「stap論文」に連動した株価変動は多くのバイオ系企業に及ぶので、それらが全て狩場になる。
- 19 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:04:20.17
-
http://okiraku-news.net/2014/03/20/obokatacellseed/
実際バイオ関連株の多くがこの時期、釣られて似たような動きをした。
http://keizai-chart.com/stocks/related/stap
だがもう1つの大きな舞台は戦艦とTWInsのボスである岡野が大きく関与しているセルシードという会社だった。
セルシードは経営的な実績もなく資金調達にも四苦八苦の状態であり、それをこの機会に救済することは関わっている戦艦自身にも
より大きく関わっている上司でTWIns所長の岡野氏の立場を助け、恩を売るためにも、絶好の機会だった。
詳しい過程はリンクにある通りだが、
http://okiraku-news.net/2014/03/18/stapcellseed/
STAP論文発表に合わせた新株予約権発行、それによる信用回復を根拠にした2ケ月後のより安全な(=無理な株価上昇を保障しなくて良い)出資者
に対する予約権発行によって、経理上の健全性を取り戻し、新たな資金を手に入れた。
しかしこのウルトラCとも言える融資手順の支援をもらうために、「仮に」ある種の勢力への協力を請い、信用保証や株価操作の協力の見返りに利益供与が行われているとすれば、
その手順として「1月30,31日の上げ」の後、確実な下げ基調を作ることによる空売りで、効率の良い利益供与が行われていた可能性がある。ロンダリングされるので政界工作にも向く。
2月5日以降大和氏が行方不明となって様々な憶測を呼んだこと、それに歩調を合わせるように謎の「ポエム」がネットに投稿され、STAPへの疑いを煽っていたことは
そういう可能性に不思議と歩調が合っていた。(ポエムは内部告発とも言われていたが、理研内部の人間関係や実験過程をバラすものではあっても、
TWInsやバカンティラボの怪しい関与は一切「暴露」していないことに注意。戦艦も第三者の立場でしか出てこない。)
結局、現在まででセルシード勢は目的の資金調達まで完了し、株価操作があったとしても、関わった者たちの利益回収は終わっていて
理研の信用が毀損された状態と、文科省が予定していた理研特定法人化が不透明化した状態だけが残っている。 (小保方氏の信用失墜は当然として)
たかが一企業の儲け話のために日本の科学全体が毀損されたわけで、長期的な被害の深刻さはLD事件を遥かに超える。「悪党ども」はきちんと白日の下に晒され、裁かれるべき。
- 20 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:04:37.31
-
テレビで披露した通りの厚顔無恥な詐欺師属性を持つ女 それがオボ
僕たちがこんな形でそれを知ることになる6年も前から、そんな豊かな才能を見抜いてここまで育てた先輩詐欺師3人がいた
http://blog-imgs-58.fc2.com/a/b/e/abe6014/STAP03s.jpg
「この女詐欺師はワシが育てた」 「さすがですバカ殿」
いや逆に考えるんだ。この3人はそれぞれ小保方を「とてつもなく優秀」と絶賛し、そんな推薦が効いて理研も小保方をユニットリーダーに抜擢した。
だが我々がメディアを通じて感じ取った小保方の「優秀さ」は科学者としてのそれではない。山のような記者の前で顔色一つ変えず息を吐くように嘘をつき続ける度胸、
問い詰められて泣き顔を見せたと思った次の瞬間に相手を睨みつけながら薄笑いを浮かべる悪魔のような迫力、その辺は確かに背筋が凍るような才能を見せつけた。
この3人もそこに「詐欺師」として「とてつもない優秀さ」を見出し、「STAP詐欺計画」の実施と成功を確信したのだろう。そういう意味で見る目に間違いはなかった。
理研がその意図を図りかねただけで。(当たり前だが)
- 21 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:04:53.07
-
スレ流しとは
人為的に天動説vs地動説、s笹井黒幕説などの低レベルな論争を延々と続けて、他の話題への関心を薄めさせようというもの。
その直前に触れてほしくない話題が何が出ている事が多い。スレ全体が子供っぽくなってるなら、それだけでスレ流しの状態と見てよい。
ここ数日はむしろレスの9割はその類で、あなたが真面目に考えた投稿をしても、煙に巻くようなレスばかりが返ってくると思います。
スレが一定の話題以外に流れるのを極度に恐れている模様。
おかげで生物板始まって以来の大盛況ぶり!これもネット工作会社に大金を払ってくれてる人のおかげ。ありがとう!戦艦先生!
考えてみれば、株価操作のための風評操作にtwitterや掲示板も目一杯利用されていたわけで、工作会社が大量動員されているのは当然の成り行き。
もともと戦艦先生から委託受けてるのは生物にも化学にも疎い掲示板監視会社なので、どうしても板には異質のレベルの低い会話になる。
本来ニュー速板でやってそうな話題をなんでわざわざ生物板でやってんだよ? というのはほぼ完全に”ソッチ系”と見なして読み飛ばすだけでOK。
スレ流しが激化するのはセルシードや東京女子医大の関与の大きさが話題に出ている時だけど、何があるんですかせんせ、せんせ???
- 22 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:05:28.38
- 問題発覚後、小保方がとった行動
@データに間違いがないかチェックした
A学生時代に撮影したものと気付いた
B博士論文を調べたらそこにも載っていた
C母校の早大に学位論文を投稿論文に用いることが間違っていないか確認を取った
D笹井に「大変なことをした」と言った
E調査委員会に間違いを発見したと言った
F笹井と相談してテラトーマの切片を染め直して撮影した(画像C)
※実際は画像Cは2012年4月の特許出願書類からの転用。
http://1.bp.blogspot.com/-NHS_qKYGu6E/U0U9JMnQenI/AAAAAAAABRM/4HCUwZdrD8o/s1600/hikaku2.jpg
- 23 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:05:45.42
- Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html#contrib-auth
>Contributions
>H.O. and Y.S. wrote the manuscript.
>H.O., T.W. and Y.S. performed experiments, and K.K. assisted with H.O.’s transplantation experiments.
>H.O., T.W., Y.S., H.N. and C.A.V. designed the project.
>M.P.V. and M.Y. helped with the design and evaluation of the project.
Q1.この論文を執筆したのは誰ですか?
A.小保方、笹井の両氏です。
Q2.実験を担当したのは誰ですか?
A.小保方、若山、笹井の3氏です。
Q3.この研究を設計したのは誰ですか?
A.小保方、若山、笹井、丹羽、バカンティの5氏です。
Q4.大和氏はどのように関わっているのですか?
A.プロジェクトの設計と評価を手伝いました。
Q5.それでは、この研究のすべてに関わり、かつ中心的役割を果たしていたのは誰ということになりますか?
A.小保方、笹井の両氏です。
QX.笹井さんがした実験は?
A.おぼ「笹井先生には顕微鏡で素晴らしいフレーミングをしていただきました。」
- 24 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:06:02.99
- 170 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/04/08(火) 23:29:42.58
前スレより不服申立書への突っ込み:
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/782
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/802
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/862
> ・ネイチャー誌に最初に投稿(生物学を愚弄うんぬんで却下されたやつ)した2012年4月時点で画像Bはまだ撮影されてなかった
>
> ・2014年2月19日に撮影し直したはずの画像Cと全く同じ画像が2012年4月の特許出願書類に掲載されてある
290 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/04/08(火) 23:46:18.48
>170
何か致命的な気がしてきたからまとめ直してみると、
不服申立書は「正しい画像 (画像B)」が存在するから捏造ではなくミスだと主張しているが、
画像Bが撮影されたのは2012年6月なのに、
博士論文の画像 (と似た画像) が流用された Nature 論文が
最初に投稿されたのは画像Bが存在するより前の2012年4月 (最終報告書より)。
http://mainichi.jp/graph/obokata/20140408stap/001.html
これはちょっとマズいんじゃないかな…
- 25 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:06:38.56
- 295 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 17:38:06.84
前スレで議論があったES混入の件について ( http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/444 )
以下のような指摘がニュース速報+にあった。同様の結論と思われる。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395809404/35
35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/26(水) 14:03:41.80 ID:2Q1tY3Ql0
@小保方は、あまりにもキメラが出来ないので、1年半経過した途中から、
ある時は、ESのコンタミを渡し、ある時はTSのコンタミを若山に渡していた
A若山は、小保方ユニットを、全面的に信用していたため、渡される細胞塊に注意を払うことを怠って、
1年半経過した途中から、渡される細胞塊が、ESやTSのコンタミに変わったことに気が付かず、
普通ならコンタミなんて見れば一発でわかるのに、いつものモノだと、頭から信じ込んでいた
B若山は、ESのコンタミを渡された時は胎児が光る写真を撮影出来て、TSのコンタミを渡された時は胎盤の栄養膜細胞など胚外組織が光る写真を撮影出来て、
ESやTSではなく同じ細胞から作った「STAP細胞だ」と小保方から言われて信じ込んでいたので、
この細胞は、培養方法によって胎児にも胎盤の栄養膜細胞など胚外組織にも分化する「全能性がある万能細胞だ」と結論付けた
Cしかし、小保方の論文が出来上がり見てみると、自分はある時は胎児が光る写真を撮影し、ある時は胎盤の栄養膜細胞など胚外組織が光る写真を撮影したはずなのに
胎児と胎盤の栄養膜細胞など胚外組織が「同時に両方光っている」写真にすり替えられていることに若山は、すぐ気が付いた
Dしかし若山は、同じ細胞を培養方法の違いで胎児にも胎盤の栄養膜細胞など胚外組織にも分化させられるのだから、まぁいいか・・で、何にも言わなかった
E論文がそのままネイチャーに掲載され、STAPの再現性や、小保方のコピペや、TCR再構成が無かったことがトリだたされ、そこで始めて若山は
同じ細胞を培養方法の違いで胎児にも胎盤の栄養膜細胞など胚外組織にも
- 26 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:08:14.17
- 小保方氏の指導役「STAPは本物の現象」 来週会見へ
http://www.asahi.com/articles/ASG4B5HCYG4BPLBJ003.html
2014年4月11日05時43分 朝日新聞
STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)
晴子ユニットリーダーの指導役の笹井芳樹氏(52)が朝日新聞の取材に
「STAPはreal phenomenon(本物の現象)だと考えている」
とこたえた。小保方氏の現状については「こうした事態を迎えた責任は私の指導
不足にあり、大変心を痛めた」と心境を説明した。来週中に会見を開く方針。
(中略)
一方で、専門家からの指摘では、STAP細胞が実は別の万能細胞(ES細胞)
が混ざったものではないかという疑念が多い。
これに対し、笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験
をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。ES細胞からつくれない組織が
STAP細胞ではつくれたことなどをあげ、「ES細胞では説明のできないこと
が多すぎる」「STAPが存在しないなら、私たちが再立証に力を入れることは
ない」と指摘した。ただ、小保方氏の会見や笹井氏とのやり取りでは、STAP
細胞が存在するかどうか具体的な証拠は示されていない。 (以下略)
↓
2014/4/7 (全録)「STAP細胞」検証計画について理化学研究所が会見
https://www.youtube.com/watch?v=hYLzHG87yU4 (1/3)
https://www.youtube.com/watch?v=kJyXSJ03-og (2/3)
https://www.youtube.com/watch?v=83LKlS8h8vI (3/3)
https://www.youtube.com/watch?v=83LKlS8h8vI#t=27m20s
丹羽「私自身ES細胞とTS細胞をまぜて培養したことがあります。その心はこの
2つを混ぜると、人工的な胚ができるのではないかで、混ぜてみると、この
2つは、数日後に見事に分離します。そういう意味でお互いに均一、均質に
まざりあった、細胞塊を両者で作る事は、すくなくても私の経験から困難です」
- 27 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:08:29.79
- 丹羽の会見のとき、どこかの記者さんが質問されていた通り
死んで自家蛍光してる細胞をマクロファージが食べてるだけ
素人でも分かるように説明すると、まず、この動画を見て
http://www.youtube.com/watch?v=l5aJdYLSyoQ
マクロファージ(アメーバみたいなやつ)が異物を取り込んでるでしょ
これが「食作用」と呼ばれる現象
次に、これを見て
STAP現象の証拠の1つとされるライブイメージング動画
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/fig_tab/nature12968_SV2.html
一見すると、緑色に発光した細胞が凝集していくかのように見えるけど、違う
画面を拡大したり、一時停止させたりしながら、よく確認てみると、緑色に光ってる細胞が自ら凝集しているのでも、
増殖しているのでもなくて、透明なアメーバみたいなやつが動き回っていて、次々に取り込んでるでしょ
明らかにマクロファージの食作用であって、これを見て「STAP現象だ!」なんて思うのは、
初歩的な免疫学の知識がないか、嘘つきかのどっちか
- 28 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:09:13.46
- ↓些細な人も来るのかな?
-----
研究論文(STAP 細胞)の疑義に関する調査の結果および今後の研究所の対応について、
所内職員向けの説明会を科学者会議および研究員会議が合同で開催いたしますのでご案内
いたします。なお、本説明会は、経営企画部、総務部、監査・コンプライアンス室、外務・
研究調整部、研究不正再発防止改革推進室、各事業所研究支援部総務課等をはじめとする
関係事務部署が協力して開催いたします。
日時:平成 26 年 4 月 14 日(月)14:00〜18:00(2 部構成となっております)
受付開始は 13:30 から
場所:和光:鈴木梅太郎記念ホール
(各地区にはテレビ会議システムにより以下の会場へ中継します)
和光: RIBF 棟2F 会議室
播磨: 構造生物学研究棟1階 セミナー室A/B
つくば: 森脇和郎ホール
横浜: 交流棟 1 階ホール
神戸: CDB:A 棟 7 階セミナー室、 CLST:MI R&D センタ-2 階大会議室
大阪: OLABB 3階会議室
計算科学研究機構: 研究棟 R611 講堂
仙台: 1 階セミナー室、 名古屋: 理研棟 2F 大会議室
プログラム (日本語で行われます)
1部 (司会:加藤理研科学者会議議長)(2時間程度)
「調査結果について」 (石井調査委員会委員長)
「今後の対策等について」 (川合研究担当理事)
質疑・応答 (1 時間程度)
2部 (司会:研究員会議 土井副代表幹事、花栗幹事)(2時間程度)
「現場が誇りを持って研究を続けていくには?」
1. 今後、研究不正をどうやって防ぐのか?
2. 信頼回復にどのような対応ができるか?
3. 内外にオープンな理研に向けて
本説明会は、理研科学者会議や研究員会議会員のみならず、事務職員含め全職員を対象
に実施いたします。当日は、ID カードを持参の上、受付けをお願いします。
- 29 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:09:31.68
- 現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分
(1)小保方研究室の研究費の使途
(2)調査委員会押収のノート2冊と残りのノート約2〜3冊をなぜ公開しないのか
(3)小保方研究室に残っていたサンプルの詳細(一部追求済み)
(4)小保方の私物PCに残っている記録
(5)小保方の採用プロセスとPI昇格時の審査プロセスと昇格理由
(6)小保方の杜撰なデータ管理を野放しにした理研のチェック体制
(7)ハーバードがホテルの宿泊代金を負担した事実の裏取り
(8)N論文と行使価額修正条項付新株予約権大量行使における利益相反関係の有無
(9)特許出願に係る理研内審査の記録
(10)研究に関わったテクニカルスタッフを含む全員の氏名
(11)3月5日に理研が成功を発表したSTAP細胞の再現実験のデータと報告プロセス
(12)フォトメトリクス製のSensysCCDカメラの有無
(13)顕微鏡のハードディスクに残されている画像データの詳細
(14)ライカ製の顕微鏡の有無
(15)J. Guo他(2005)論文不当転載部分の実験ノートの内容
(16)2014年2月20日ヒアリングの数日前に取り直したはずの画像データが2012年4月特許出願書類に掲載されている事実
(17)調査委員会が小保方に対して私物PCの提出を求めたにも関わらず小保方が断った事実
(18)生データを公開しない理由
(19)部外者が小保方研究室に侵入してES細胞を混入させることが可能か否か
(20)丹羽氏の確認した「STAP細胞ができていく過程」で細胞をすり替えることができる等の隙はなかったか
(21)なぜ小保方は再現実験に成功した独立した研究者氏名を公表しないのか
(22)理研はサンプルの次世代シークエンサーによる分析を既に行ったのではないか
(23)なぜ理研はサンプルの次世代シークエンサーによる分析を行わないのか
(24)少なくとも200回に渡って同様の実験に公金を使用し続けた合理的な理由とその正当性
(25)STAP細胞の作製を200回以上行ったにも関わらず実験ノートが4〜5冊に止まる理由
- 30 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:09:47.85
- 小保方氏の指導役「STAPは本物の現象」 来週会見へ
朝日新聞デジタル 4月11日(金)5時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00000012-asahi-soci (一部抜粋)
STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーの指導役の笹井芳樹氏(52)が
朝日新聞の取材に「STAPはreal phenomenon(本物の現象)だと考えている」とこたえた。
小保方氏の現状については「こうした事態を迎えた責任は私の指導不足にあり、大変心を痛めた」と心境を説明した。
来週中に会見を開く方針。
笹井氏は理研発生・再生科学総合研究センターの副センター長で、ES細胞(胚(はい)性幹細胞)から体の組織をつくる
研究の第一人者。小保方氏とともに主要著者の1人になっている。
記者が1月末の論文発表時に直接取材したあと、先月中旬から4月9日まで、メールで複数回、
研究の経緯や論文の疑問点などをやり取りした。
笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。
ES細胞からつくれない組織がSTAP細胞ではつくれたことなどをあげ、「ES細胞では説明のできないことが多すぎる」
「STAPが存在しないなら、私たちが再立証に力を入れることはない」と指摘した。
ただ、小保方氏の会見や笹井氏とのやり取りでは、STAP細胞が存在するかどうか具体的な証拠は示されていない。
論文撤回に反対する小保方氏と違って、笹井氏は「信頼が失われたのは否めない。撤回は適切な判断だ」として
論文の撤回に同意している。
撤回をめぐる話し合いは、「不服申し立ての結果が出るまで、難しい」とした。
その上で、反対している米ハーバード大のバカンティ教授らとも「交渉、協議には時間がかかるだろう」との見通しを示した。
小保方氏の会見を見た感想について、笹井氏は「彼女の気持ちと考えを率直に語っていた。平素の小保方さんと同じ感じだった」とした。
その上で「若い研究者の芽を枯らせかねない状況になり、慚愧(ざんき)の念にたえない」と胸の内を明かした。
笹井氏は来週中に会見を東京都内で開く意向を示しており、「質問の集中砲火は覚悟して、会見に臨みたい」とした。
- 31 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:11:01.48
- age
- 32 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:11:17.90
- また重複か
- 33 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:40:35.61
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1394949701/663
RIKEN Center for Developmental Biology 2013 Annual Reportの
P80の若山研のページの客員研究員に小島宏司と小保方晴子の名前がある
2013年だからユニットリーダーに採用される年であり採用直前まで客員研究員だったことを意味するのだが
研究員に採用されたと書き込む思い込みが激しい奴がいる 何故これほどまでに馬鹿なのだろう?
Team Leader
Teruhiko WAKAYAMA
Visiting Scientist
Koji KOJIMA
Haruko OBOKATA
理研がユニットリーダーに採用した前に理研に採用したソースも無いにもかかわらず
あまりに思い込みが激しい
有もしない何とか細胞があると思い込んでる人間と一緒で何かの病気か?
- 34 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:43:51.76
- 第三者発言はクリティカルな間違いだった
小保方がその第三者の名を言わない、ということもそうだがその第三者が存在するならなぜ名乗りでないのか?
という疑問にも考えが及ぶからだ
- 35 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:44:42.32
- まだ第三者第三者言ってるのかよ
インディペンデントは第三者に限らないって
もう50回は既出だ
- 36 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:46:42.16
- もうなにがなんだかわからないよ(´・ω・`)
- 37 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:48:02.17
- 200回という言葉で、例の事件をを思い出した。
『100回も200回も一美、一美って呼んだんです』
http://read2ch.net/newsplus/1223742723/
の244
発炎筒を振ってヘリ誘導。。。。。。。
もらい泣きする逸見政孝さん。。。。。。。
あれは、30年前か。。。。。。。
いずれにしても、200という数字は、「すごく大きい数」ととして使われることがあるようだね。
- 38 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:48:39.80
- (´∀`∩)↑age↑
- 39 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:48:48.65
- ■中野明彦教授とSTAP論文著者の接点
理化学研究所 グローバル研究クラスタ
宇宙観測実験連携研究グループ/きぼう船内実験チーム
中野明彦 チームリーダー
若山照彦 客員研究員(山梨大学)
http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/hasseipl/HP/japanese/member/
- 40 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:49:02.74
- ドジっ子キャラでこのピンチを乗り越えようとしている小保方さんさすが
- 41 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:49:04.49
- 176 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:48:34.52
272スレを消化して,どうやらSTAPの正体はこんなところかな?
・STAP現象なるものは,死細胞の自家発光を都合よく解釈したもの。
(GFP発光と初期化の必要・十分関係の検証は行っていない)
・細胞の初期化を証明するための各種検証は全てエア実験
・エア実験なので,証拠となる物証は全てその都度都合の良い組織細胞を
選択して撮影・分析したもの(+小保方の博論写真←これも何だか不明)
・そもそものSTAPのアイデアは大和・バカあたりだが,Nature論文については,
笹井が論文として採択されうるシナリオを描いた可能性が高そう。
(小保方にここまでの能力があるとは考えにくい)
・小保方はそのシナリオ通りの研究データを捏造した。(実験なんてしてないもん!)
・Nature掲載のために絶対必要だったのがキメラマウスの成功。そこで
和歌山には,ES/TSなどの他の幹細胞をSTAPだとして渡した。これが上手くいった
ので,STAPという世紀の捏造仮説は,虚偽のデータによって完成し,natureも
「笹井がそう言っているのだから間違いないだろう」として掲載に至った。
で,足がついたのは,小保方の写真流用とNatureに出せと言われて後から提出した
実験サンプルのゲノムデータ。kaho氏は沈黙を続けているが,彼はNatureとも
接触しており,おそらくNature側でも公表データを用いた第3者検証をしている
と思われる。強制リトラクトされるとしたら,このデータの不整合が決定的な
根拠になるのではないかな?ゲノム分析の結果という「決定的証拠」が公表され
れば,小保方も笹井も詰むでしょ。だからkaho氏は黙っている。
- 42 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:49:15.13
- 笹井はなぜ小保方とSTAPを擁護し続けるのか
・IPS山中へ鬱憤がMAX状態で、復讐心で見境がつかなくなった。小保方を利用してしまい申し訳ないと思っている。
・小保方にお熱で見境がつかなくなった。小保方のケビンコスナーになって気を引きたかった。研究者人生などどうでもよくなった。
- 43 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:50:21.93
- >>40
かわいい 許した
- 44 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:50:56.53
- >>36
オボが滅茶苦茶なのは確かなんだが
その他の共同執筆者も(若山も含めて)何か
都合の悪いことを隠しているなって思う
- 45 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:51:55.28
- >>40
小保方はドジだからなぁ (^-^)テヘッ
- 46 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:52:27.35
- さすがに大学教授が「コピペでいいです」と言うとも思えないから(武田みたいなバカは除く)
おそらく早稲田の院生の間でコピペでOK的な雰囲気があったんだろうな
だがその雰囲気も含めて早稲田の教育であり早稲田の責任だ
- 47 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:52:37.77
- >>45
1000億円損害賠償すりゃ大丈夫だよ^^
- 48 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:53:25.58
- ハーバードのバカンティが援護してるのはなぜだろう?
- 49 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:53:46.53
- >>35
インディペンデントである第三者
- 50 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:53:57.58
- >>48
過去スレの1から読み直すといいよ
- 51 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:54:01.49
- >>34
ここまでの彼女の発言は、「外部の人間が証明できない事実を主張する」という点で一貫している
その意味では頭が回ると言える
恐らく、科学の本質、論文の本質、公的研究所の本質ということについて考えたことがないのだろう。
それは「外部の人間に証明できる形で知を蓄積する」ということだ。
それを分かっていないから、名前の言えない第三者とか、コツは次の研究のために秘密とか言える。私企業の研究ではそれも通るが。
その時点で、科学者ではない、としか言えない。
- 52 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:54:03.21
- そのうちに、
理研が行き詰まって小保方を呼んで、
衆人環視の中で実験させて、
みごとにSTAP細胞が出来て、
朝日も読売も号外を出して、
めでたしめでたし。
- 53 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:54:05.75
- >>36
これに限らず分からないだろ
研究費20億円無駄にした加藤茂明東大教授グループの捏造は分かったか?
- 54 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:54:14.10
- 現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分
(1)小保方研究室の研究費の使途
(2)調査委員会押収のノート2冊と残りのノートの公開(内容と分量とノート規格)
(3)小保方研究室に残っていたサンプルの詳細(一部追求済み)
(4)小保方の私物PCに残っている記録
(5)小保方の採用プロセスとPI昇格時の審査プロセスと昇格理由
(6)小保方の杜撰なデータ管理を野放しにした理研のチェック体制
(7)ハーバードがホテルの宿泊代金を負担していたことの裏取り
(8)N論文と行使価額修正条項付新株予約権大量行使における利益相反関係の有無
(9)特許出願に係る理研内審査の記録
(10)研究に関わったテクニカルスタッフを含む全員の氏名
(11)3月5日に理研が成功を発表したSTAP細胞の再現実験のデータと報告プロセス
(12)フォトメトリクス製のSensysCCDカメラの有無
(13)顕微鏡のハードディスクに残されている画像データの詳細
(14)ライカ製の顕微鏡の有無
(15)J. Guo他(2005)論文不当転載部分の実験ノートの内容
(16)2014年2月20日ヒアリングの数日前に取り直したはずの画像データが2012年4月特許出願書類に掲載されている事実
(17)調査委員会が小保方に対して私物PCの提出を求めたにも関わらず小保方が断った事実
(18)生データを公開しない理由
(19)部外者が小保方研究室に侵入してES細胞を混入させることが可能か否か
(20)丹羽氏の確認した「STAP細胞ができていく過程」で細胞をすり替えることができる等の隙はなかったか
(21)なぜ小保方は再現実験に成功した独立した研究者氏名を公表しないのか
(22)STAP細胞の作製を200回以上行ったにも関わらず実験ノートが4〜5冊に止まる理由
(23)なぜ理研は次世代シークエンサーでサンプルを分析しないのか(あるいは既に分析したのではないか)
(24)少なくとも200回に渡って同様の実験に公金を使用し続けた合理的な理由とその正当性
(25)「夜寝る前に明日失敗したらもうこの実験を止めてやろう今日一日だけは頑張ろうと思ってる間に5年経った」のはずが200回も成功していた
会見後、色々増えたかと思います。これ以外にもありますか?
- 55 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:54:41.13
- >>45
パパパパパーン
☆))Д´)
_, ,_ ∩☆))Д´)
( ‘д‘)彡☆))Д´)>>凹
⊂彡☆))Д´)
☆))Д´)
- 56 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:54:48.22
- 人類の役に立ちたいなら理研の雇用にこだわる必要はまったくないわけだが
なぜか法廷闘争ばかり熱心になっている
- 57 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:54:55.20
- 200回成功して、
おまけに誰かさん(SS?)も成功してるなんて、小保方も笹井をかばってる。
- 58 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:55:10.08
- >>48
バカンティの芸風を受け継いだのが小保方
- 59 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:55:14.75
- >>35
あの会見をよく見てたらわかるだろ
オボがいうインディペンデントの第3者ってのは同じラボの自分以外のやつだよ
そいつが小保方は関わらずに出来たって意味だ
- 60 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:55:39.41
- >>44
共同執筆者ちゃん、理研ちゃんも奥歯にモノが挟まった振る舞いでモヤモヤしっぱなしだお(´・ω・`)
- 61 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:56:16.43
- >>52
特許関係もあるから外部に見せる事ができないのは当たり前とか言いそうだから
調査委員会の前でのみ再現したらいい
- 62 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:56:34.72
- >>2 の更新(次スレで) (リンクミス修正)
主要文献
小保方Nature論文(オープンアクセス)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
Nature News記事:Acid-bath stem-cell study under investigation
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
上記Nature News翻訳版: 理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/specials/contents/stem-cells/id/news-news-140217
体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見−細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導−
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/
理化学研究所:60秒でわかるプレスリリース
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/digest/
研究論文(STAP細胞)に関する情報等について
http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140327_1/
Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
Refined protocol for generating STAP cells from mature somatic cells.
https://research.bwhanesthesia.org/research-groups/cterm/stap-cell-protocol
京都大学iPS細胞研究所: iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/140212-194926.html
- 63 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:56:37.63
- 正直なのは若山だけ
- 64 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:56:44.83
- ■小保方研究室の女性スタッフ5人
Kumi MATSUURA 技術スタッフ 元中野明彦研究室所属スタッフと同姓同名?
Azusa NOMA 技術スタッフ
Rieko YAKURA-NISHIZAWA 技術スタッフ 元笹井芳樹研究室所属と同姓同名?
Yukari Terashita 大学院生 Nature共著者
Mikiko Tokoro Nature共著者
■丹羽研 リサーチアソシエイト浦 大樹 も関係?
http://www.riken.jp/research/labs/cdb/cdsp/pluripot_stem_cell/
http://www.cdb.riken.jp/jp/01_about/annual_reports/2013/cdb2013.pdf
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/annual_reports/2010/cdb2010.pdf
http://www.asi.riken.jp/archives/dri/jp/rikennews/newspdf/2006/2006.09_nakano.pdf
- 65 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:56:49.57
- >>54
>(24)少なくとも200回に渡って同様の実験に公金を使用し続けた合理的な理由とその正当性
これは小保方以前にもSTAP論文をネイチャーに提出しているので、ハーバード時代も含めての話だろ
- 66 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:57:15.35
- 若山 100%
丹羽 50%
笹井 1%
小保方 0%
バカンティ -100%
- 67 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:57:29.83
- >>61
逆だ 特許出願してるから公開拒む理由がない
- 68 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:57:34.72
- >>59
そもそも小保方は第3者って言葉を使っていない
- 69 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:57:51.90
- >>66
戦艦は?
- 70 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:57:52.85
- >>64
このほかの女性スタッフって実験ノート書いてないのか?
- 71 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:57:53.38
- >>48
テレビ朝日が見てきたHarvard Medical School Vacanti's lab入口
http://i.imgur.com/Tl7AboA.jpg
- 72 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:57:55.22
- 同じラボの助手は「STAP細胞を自分で作ったよ」などと言えば理研をクビになるから言えない。
恐らく理研には緘口令が敷かれている。
- 73 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:58:18.80
- >>63
それも疑わしくなってきた
- 74 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:58:29.40
- >>68
すまん、第3者ってのはおれがいい加減に書いた。言ってなかったかな
- 75 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:58:35.75
- >>59
質問者と回答者の意志の食い違いはずっと言われているね
正確にはSSIラボのポスドクあたりだと思う
ただ、どっちにせよ「名前の出せない人間」の再現とかマイナスの印象しかもたらさない
STAP NEW DATAのすわ成功か?の報告ですら最初は本名を出していたというのに
- 76 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:58:40.38
- >36
あのさ、自分もそうなっちゃって整理して考えた。
凹は当たり前の知識や常識が全くない。
言葉の意味をわからずに使ってるような奴だよ?
だから凹の発言をいちいち真剣に考えたらダメなんだと思う。
とにかく客観的事実だけ。
凹がした発言は絶対に後でひっくり返されること前提なんだから。
- 77 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:58:44.13
- ハゲに渡したマウスのことだけにポイントを絞ってもいいぐらいなのに、全く触れなかったからイライラした
- 78 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:58:46.46
- >>61
発明者の権利を保護する代わりにやり方を公開するのが特許だかんね
- 79 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:58:56.74
- 後から行った解析でSTAP幹細胞がすべてオス由来だったと判明したのか?
それとも、小保方からオス・メスに区別されて手渡されたSTAP細胞は
オスは成功、メスは失敗の結果だったからわかったのか。
後者なら論文にその実験結果が反映されていないのは不自然。
しかも論文にはメス由来のSTAP幹細胞の性質に言及されているから矛盾する。
- 80 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:58:59.68
- / ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V 子宮を病気でなくし子供を産めなくなった女性を救いたいと考えております
/(リ ⌒ ●●⌒ ) でも再現に成功した人の氏名も作成のコツもある種のレシピもノートも絶対に公開しません
| 0| __ ノ
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノ |
(( / | V Y V| V
)ノ | |_ _| |
/ ̄ ̄  ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 81 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:59:00.69
- >>72
何でクビになるの?
- 82 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:59:09.79
- 850 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/11(金) 20:22:06.29
レター著者
Haruko Obokata1,2,3, 小保方晴子
Yoshiki Sasai4, 笹井芳樹
Hitoshi Niwa5, 丹羽仁史
Mitsutaka Kadota6, 門田満隆
Munazah Andrabi6, Munazah Andrabi
Nozomu Takata4, 高田 望
Mikiko Tokoro2, 戸頃 美紀子
Yukari Terashita1,2, 寺下愉加里
Shigenobu Yonemura7, 米村重信
Charles A. Vacanti3 & Charles A. Vacanti
Teruhiko Wakayama2,8 若山照彦
- 83 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:59:20.50
- >>1乙
だがいい加減悪意の無い重複スレは、粛々と消化再利用しないと
生物板がSTAPで溢れかえるぞ
俺ルールを押し通そうとするのは、小保方と同じようなものだ
- 84 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:59:35.12
- >>56
早稲田や女子以下やバカラボに比べても、格段にやりやすいんだろ。
世界のどのラボでも成功しない実験が成功する夢の研究所だから
- 85 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:59:56.11
- >>65
つまりそれをハーバードから問われるとバカンティも困るみたいな?
ハーバードから理研に小保方を出向させてた時期もあるんだよな
そういうのまで追求されるとバカンティもやばいから援護してるとか?
- 86 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:00:10.93
- >>77
禿同
- 87 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:00:23.86
- >>75
もうあまり覚えてないけど、理研のラボでもどっかのラボでもみたいいな言い方してなかったかな
あとで録画見直すけど、そんな感じだったと思ったよ
- 88 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:00:33.21
- 若山が胎盤をつくったという部分が嘘だとこの事件、もう追試する必要なくなるんだよ。
専門家がSTAP細胞はなかったとしても何らかの現象があるのではないかと口をそろえる部分がそこにある。
若山が捏造してりゃこの事件すっきり解決で、すぐに懲戒委員会ひらけるんだよね。
俺は若山も捏造に加担してて理研関係者と結託して最後の抵抗してるとおもってる。
- 89 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:00:39.93
- >>72
どういう手続で首にするんだよw
- 90 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:00:44.20
- >>74
いんでぺんでんと
- 91 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:00:44.41
- >>35
思い込みを書き込む病気のやつが後を絶たないのは2chみたいな掲示板では仕方ない
- 92 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:00:50.41
- 朝日新聞の
>STAP幹細胞は、STAP細胞を改変して、無限に増える力を持たせた細胞。山梨大の若山照彦教授が作製を担当した。
>小保方氏は9日の会見で「現存するSTAP幹細胞はすべて、若山先生が樹立(作製)して下さった」と話していた。
会見でそんなこといってたか?若山先生ってキメラつくってたんじゃないんか?
捏造には捏造返しだってことかいな。
- 93 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:01:01.24
- ふと思ったが STAP cell からSTAP stem cellへの転換はコンバージョンなのか?w
「インダクションでしょうか♪」
「トランスフォーメーションなのかw ディファレンシエーションなのかw」
「重複スレが紛らわしいww♪」
- 94 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:01:04.87
- http://www.asahi.com/articles/ASG4C4VPMG4CULBJ00D.html?iref=comtop_6_02
アウト?
- 95 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:01:22.32
- >>78
じゃーなんで会見の時にコツを答えられない?
- 96 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:01:36.09
- インディペンデントにSTAPを作った奴は、
その知識と技術をアメリカの企業に売り込めば儲かる。
だれが日本のマスコミに話すものか。
- 97 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:01:37.45
- まずテラトーマとは何か理解出来ないようでは話にならない
ちゃんと見るように
http://i.imgur.com/93ply1F.jpg
髪の毛と脳が見えるテラトーマ
http://i.imgur.com/qX1JpUp.jpg
目玉と内臓の出来損ないが詰まったテラトーマ
テラトーマ見てみて
https://www.youtube.com/watch?v=Djv0lS96_gI
https://www.youtube.com/watch?v=Fq-Kr0-8igE
異常分化とはなんなのかよく分かるから
袋の中に髪・脳・歯などがメチャクチャに詰まってる
これを綺麗な組織標本写真の転用で誤魔化してる
博士論文から今までずっと一貫して捏造してる
・博士論文 テラトーマ画像
・ミーティング資料 テラトーマ画像
・Nature論文 テラトーマ画像
全て捏造
なぜならテラトーマの分化はそんなに細かく綺麗にならないから
全てが悪意のある捏造
キャプションの食い違いとかそんなもんじゃない
全ての画像と全てのキャプションが捏造
- 98 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:01:45.51
- その都度入れ替えられた証拠として
理研に残ってる細胞はかなりの物証だよなぁw
- 99 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:02:27.63
- >>95
まだ特許取得してないんだろ
まあコツなんて存在しないというのが実際だろうが
- 100 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:02:32.14
- ノヨリン
「会見前日に『あんなもの見る必要ない』、会見後も『真に受ける必要はない」と言い放っていたほど。
小保方さんの弁護団が、調査委員のメンバーに弁護士を入れろと要求してきたことにも『何様だ!』とご立腹だった。
会見に至るまでの対応が、火に油を注いだ印象」
- 101 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:02:32.88
- >>84
>>>56
>早稲田や女子以下やバカラボに比べても、格段にやりやすいんだろ。
>世界のどのラボでも成功しない実験が成功する夢の研究所だから
居候先の細胞を盗み放題だからな
記録に残らないし監視されない
普通に購入したり譲渡依頼したらトリックが外部の記録に残ってしまう
- 102 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:02:56.44
- ゴラッ、オボ。オメーさみてーなリッパな博士サマがコピペするから、
ウチのはなまでマネしたでねーガ。あやまってくんしょ。
- 103 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:03:02.27
- >>95
出願済みの特許ではSTAPは作れないからじゃね?
- 104 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:03:08.60
- ここから先は、「会見発言の矛盾」が重要になってくる
一般の人は論文なんて難しくて読めないので、心理的にそこはノーカンになってる。
しかし「一旦は同情した会見」の発言に対して、後から嘘の証明や「間違いでした」の訂正が入ると、
大衆は騙されたと感じて、同情から憎しみに変わる
その意味で、あの会見は長期的に見て諸刃の剣だったと思う
- 105 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:03:37.87
- >>99
じゃー、外部に公開せずに調査委員会の前で小保方が再現実験したらいいじゃん
- 106 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:03:58.36
- >>52
妄想でドヤ顔できるのは小保方と小保方擁護者とカルト主催者だけだよw
- 107 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:04:06.98
- >>56
>人類の役に立ちたい
そのキャッチフレーズは大和が考えたものだぞ
- 108 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:04:25.04
- >>65
ハーバード時代も含めてだろうし、
今回のnature2報を投稿してから1年経っているわけで
その間に条件検討や最適化で1000回実験して200回以上成功してても全く不思議じゃない
むしろ数十回しかやってなかったらそのほうが違和感ある
200回が完全に同じ実験だと思ってる奴は研究したことない奴だろうし
200回にこだわる奴は完全にズレてる
- 109 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:04:46.96
- >>105
死細胞がマクロファージに食われてる様を公開して意味があるのか。
- 110 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:04:49.91
- >>92
言ってたよ。インジェクションについては既知だったが、
これについては新情報なのでスレでもそれなりに反応があった
- 111 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:04:58.62
- 小保方さんが自分で演出している萌え要素
-ドジっ子キャラ
-帰国子女
-不思議ちゃん
-すぐに泣く
-トラブルメーカー
-引きこもり
上に加えて以下の要素を足すことを提案する。これで擁護派20%アップ確実
-メガネ
-ポニーテール
-アホ毛
-前髪パッツン
-カチューシャ
-一人称が自分の名前
-発達障害
-絆創膏
-はらぺこ
- 112 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:05:11.75
- >>105
そういうこと。ただ、今の調査委員会はあくまで不正あるなしだけで、STAP細胞の存在どうこうはまったく感知せずなんだよねえ
若山の前で全部やればいいんだよ
- 113 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:05:48.95
- 若山さんはメスからでもSTAP細胞を作りたいからメスのマウスを小保方に渡さなかったのかね?
どんなマウスからでもSTAPが作れるか知りたいから小保方に渡した129系統のマウスは雌だったという可能性があるかもしれんな
- 114 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:06:12.17
- >>108
まったく同じ実験を200回ってことはないでしょ
酸の濃度を少しずつ変えてとか
- 115 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:06:33.08
- >>99
取得したかどうかなんて関係ねえよ
特許の新規性は出願の日を基準に審査される
とっくに出願し終えている現在、隠す理由なんか無い
- 116 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:07:01.91
- >>92
自分で聞き直せば?
>まずSTAP細胞については、私自身、すでに200回以上作成に成功しています。
>STAP幹細胞については、コンバージョンが私は苦手としていて、若山先生(山梨大教授)がお得意としていて、
>現存するSTAP幹細胞は全て若山先生が樹立してくださったもの
http://logmi.jp/10299
http://www.ustream.tv/recorded/45927457/highlight/489392 49:20-
- 117 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:07:11.57
- http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11241/result
- 118 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:07:20.42
- ミスや未熟さの範囲を超えた事件性があるのは確定している
- 119 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:07:21.08
- >>105
いや別に公開してもいいんだよ
既に出願済なんだから
- 120 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:07:35.01
- 704 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/09(水) 05:48:33.92
【 予想 】
・車椅子に乗って登場
→ ハズレ
・「目の下にくま」「頬に影」で憔悴を印象付けるメイク
→ 的中
・謝罪会見ではなく「私は正しい」会見なのでヴィヴィアンの服に指輪を着用
→ 一部的中(ヴィヴィアンではなくバーバリー)
・入院していたはずなのに髪はばっちりセットされている
→ 一部的中(ホテルでセット)
・ピアスも忘れない
→ ハズレ
・最初の1〜2時間は延々と時間稼ぎのための説明
→ 一部的中
・サクラの記者に質問させる
→ ハズレ
・サクラの記者とは今後のネタ提供を条件に契約
→ ハズレ
・サクラでない記者から厳しい質問が出ると「その件につきましては司法で争う可能性もありますのでお答えできません」
→ 一部的中(司法ではなく今後の研究のために秘密)
・都合が悪くなると16時に達してないにも関わらず体調不良を理由に退席
→ ハズレ
・退席する際は足元がフラフラしている演技
→ ハズレ
・車椅子に乗ってきたにも関わらず周囲が彼女を抱えながら退席
→ ハズレ
※「→的中」「→一部的中」「→ハズレ」をオリジナルに書き込んだ。
- 121 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:07:41.94
- 中国みたいなとこは特許なんて気にしないんだろうなー
- 122 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:07:52.74
- >>114
もちろんそういうこと
俺に言うことじゃないぞそれ
- 123 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:08:05.71
- 小保方だって、
理研を敵に回すことになるかもしれない今の段階で、
全部を明かすことはないだろう。
ノウハウをアメリカの企業に売り込むことも視野に入れているだろうさ。
- 124 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:08:23.58
- 弁護士のM木先生が僕が支えてあげなくては、と使命感に燃えてるそうだ
ローカルで他の弁護士が言ってた
- 125 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:08:34.33
- >>122
だなw
- 126 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:08:35.93
- >>104
295 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 11:49:40.63
人権のない国に接した行政府の朝刊紙の記者がスルドイ指摘をしていて驚いた
======================================================================
「STAPは沈んだ」
報道は先日の会見では結果として民衆をミスリードしてしまった
民衆迎合の質問は彼ら(おぼか?)の戦略通りで多くの民意を彼らに獲得させるに至った
彼らの研究はいったいなにをめざしているのか?
痛みと死の恐怖に怯えながら1秒1日を生きる難病者やその家族の希望や願いを裏切り踏みにじった
その罪は糾弾されるべきだ
たとえ後に「手技」や「レシピー」で成功してもそれは評価に値しない
STAPはもはや沈んだのだ
存在の有無など語るに値しない
次の管理者(笹のことか?)の会見時は彼らの管理責任を徹底的に追求すべきだろう
=====================================================================
- 127 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:08:36.63
- まあでも犯罪史の1ページを刻んだな
(1) それまで個人の犯罪だった捏造を計画犯+実行犯のチームで、しかも成果物だけではなく、プロの研究者を以てしても僅かな見逃しだけで本物と思ってしまうような実験過程を捏造した。
(2) それまでは単なる名誉欲でおこなわれていた偽装の新発見詐欺を、経済犯罪に結び付け、空売りという手法で「新発見->捏造発覚」という全ての過程を利益を挙げる手段とした。
(3) 利益は全て匿名の株式市場で得るため、実行犯だけを切り離して、事件発覚後も実行犯が世間の目を引いているうちに計画犯が逃げのびるというシナリオにした。
(4) ただし株価操作で計画犯は逃げ延びるという方法は、昨今の経済犯罪では普遍的。また薬学の分野では新薬詐欺という古典的は詐欺が存在するので、それらを焼き直したものと言える。
こういう分業体制とか金融市場を使った犯罪のロンダリングは今の流行りだから、捜査陣も腕試しで頑張ってね。
- 128 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:09:14.48
- 別に公開しなくてもマウスの遺伝子を調べる
そのマウスからSTAP細胞を作らせマウスを作らせる
元マウスの遺伝子と同一なら出来たということだ
- 129 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:09:16.03
- >>115
出願日じゃなくて発明日じゃなかったっけ?
- 130 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:09:18.55
- >>111
帰国子女ではないだろ
- 131 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:09:22.05
- >>123
売りに行ってこいよ俺が許すから
- 132 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:09:22.66
- >>105
公開でなくても、
必要機材だけしかない研究室に閉じ込めて「STAP細胞ができたら出してあげる」とDNA秘密のマウスを渡せばいい
- 133 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:09:57.29
- あと、インディペンデントというのはインディビジュアルのことだろうかw
「英語で追求してみたいですねw♪」
「些細に対し有効かもしれないw」
- 134 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:10:10.56
- >>115
いや
現状の特許がポンコツで「新たなコツ()を含む論文と特許」をとるために公開できないってのは一応筋は通る
そういう釈明で通そうとしてるんだと思う。
- 135 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:10:12.51
- ハーバード時代に200回性交した10年に1人の才媛
- 136 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:10:35.15
- >>123
仮に出願した特許がSTAP作成に不十分である場合、その不十分な部分を
インディペンデントが出願すると、そちらがSTAP作成の特許を押さえることになる。
- 137 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:10:35.43
- >>132
人権派の弁護士が着いてるんやで
- 138 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:10:36.88
- >>129
かつてのアメリカだけな
アメリカも先願主義に移行したけど
- 139 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:10:52.23
- obokataは研究者と思うから間違う。
事実上のobokataは、単なるSSIのスタッフだった。そう思えばわかりやすい。
- 140 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:11:03.14
- >>96
オボはなんでそれをしないの?
- 141 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:11:05.99
- >>107
本人が発言してたから、凹ちゃんがそう考えてると世間はみますよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=KyR3DJHlufI#t=11m52s
- 142 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:11:16.93
- >>113
若山さんは自分のラボにしか無いオリジナル129系蛍光マウスも持ってるし
- 143 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:11:22.55
- 英科学誌ネイチャーに掲載されたSTAP細胞の論文に、
新たな疑問が浮上した。
論文にはメスのマウスのSTAP幹細胞に関するデータが載っているが、
幹細胞を作った研究者は「オスしかつくっていない」と話していることが
11日、理化学研究所の関係者の話でわかった。
http://www.asahi.com/articles/ASG4C4VPMG4CULBJ00D.html
- 144 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:11:51.77
- >>113
オスメスランダムに混ざった脾臓から作っている
- 145 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:12:22.04
- >>143
この研究者って和歌山研の人?
- 146 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:12:26.68
- オボちゃんがデタラメ言うのはまだ分かるとして、
この段に至っても笹井氏がSTAPはあるって言ってるのはどういうことかねえ。
- 147 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:13:16.87
- 弁護士のキャッチコピーに「人権派」って書いてあったら、俺は絶対仕事を依頼しない
- 148 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:13:47.49
- 些細がキャリアを棒に振ってまで加担する動機は?
- 149 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:13:59.85
- >>134
通らないよ
「新たなコツを含む特許」は、既に出願済のSTAP特許の改良発明となる
理研以外が改良発明を出願して特許取得したとしても、理研が認めないと行使できない
つまり無意味
それに、理研が改良発明を出願する前にそのコツを公開したとしても、
「新規性喪失の例外」の規定により問題無い
- 150 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:14:05.39
- >>146
麻原を信じてるオウム信者と同じじゃね?
無かったら無かったで小保方を信じてたのに残念だとか言って逃げるんだろ
- 151 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:14:05.89
- >>147
冤罪で捕まったときとかは重宝すると思うよ
- 152 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:14:18.94
- 欺罔行為
=研究内容申請・成果報告
処分された財物・財産
=研究資金・給与
欺罔行為の物証
=Nature捏造論文
ああ研究機関の基本を知らないのね
研究資金を受け取る前に申請して
使用した後に成果報告する
その部分が欺罔行為だと言ってんだよ
Natureの捏造論文は申請・報告の欺罔行為を補強する証拠でしかない
この小保方のケースでは博士論文で使われた捏造画像を常に申請・成果報告にも使っていて
Nature論文にも流用した
最初から最後まで元々捏造では無い実験をする気が無かった証拠
採用時に捏造データを提示し、今まで捏造データを訂正してないことは元々捏造し続けるつもりだったと言える
- 153 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:14:27.10
- >>145
若山さんは若山研のひとだから、そのとおり
- 154 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:14:40.58
- ヒント:精子脳
- 155 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:14:47.15
- >>149
それって諸外国の特許法でもそうなんだっけ?
- 156 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:14:52.81
- インディペンデントというのは小保方自身のことかもしれないな。
- 157 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:15:27.86
- >>150
いやー、逃げるならもう十分に逃げどきだと思うんだけど
逃げ切れるかどうかはともかく
- 158 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:15:38.47
- >>123
一番の身内である若山にはすべて教えたらいいだろ
若山が作れたって言えば、世の中大きく変わって、またパニックになるよ
- 159 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:15:44.87
- >>147
死刑回避に使えるぞ
- 160 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:15:54.37
- オボは会見で何がしたかったのか。
泣いて
ありまぁすって言って
証拠が何も出てこなくて
暴走発言で矛盾を増やして
ドヤァで帰った
マイナスしかないぞ
あ、反原発脳が釣れたか
- 161 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:16:11.99
- 理研は特許申請を取り下げていないの?
確実な証拠ある?
- 162 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:16:20.11
- 皆さん、>>152は定期的に出没するアレな人だから無視して下さい。
- 163 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:16:23.32
- >>160
あんなもん一発ギャグだから
- 164 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:16:29.37
- >>156
小保方二重人格説か!
それなら色々と筋は通る
- 165 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:16:39.78
- >>156
それだ
インディペンデントに成功したという人はいます
直訳すると、独立してりゃ誰でもいい
- 166 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:16:45.40
- >>149
なるほど
では「その事実を知りませんでしたので公開に踏み切れませんでしたテヘッ。」くらいしかもう釈明の余地はないな。
- 167 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:17:41.82
- >>165
一人暮らしという意味もあるの?>いんでぺ
- 168 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:17:56.79
- もうここって、生物板じゃなくてSTAP板になってるな。
- 169 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:18:01.99
- >>155
STAP特許のPCTの指定国はいっぱいありすぎてそこまでは分からんが
少なくとも先進国の特許法はそんなに変わらない
- 170 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:18:08.56
- オボが自分のクローンと出てきたらうける
- 171 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:18:30.56
- >>165
小保方の母親はずっと晴子の側に付き添う感じだろ
親父の飯はどうなってんだ?
- 172 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:18:40.02
- 私の姉でクローンをつくりました!
- 173 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:19:28.96
- >>168
ごめん
おいらがここから+に飛んだばっかりに
- 174 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:19:29.98
- 朝日記事に加えてオボコが大量に庭TSを隠し持ってた件で
オボコが捏造センターなのは確定。あとは笹井の関与か。
- 175 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:19:53.17
- >>168
科学的にはSTAPは終わってるからな
- 176 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:20:02.42
- 早稲田は大学職員までこんなことやってましたよ。
「早稲田大学 入試問題漏洩事件」
http://www.youtube.com/watch?v=mcSlJeMDi_4
- 177 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:20:14.61
- >>167
www
まあああいう世間話みたいな言い方だと
言葉の意味なんてどうにでもなるなw
- 178 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:20:29.62
- >>133
>independent
普通にオボや理研に関わりなく独立した一研究者ってことでしょうに
- 179 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:20:42.80
- >>175
バカンティのとこはやってるんだが
- 180 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:20:53.76
- >>175
それならSTAP話題は別板でやれって話
- 181 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:20:56.80
- >>178
若山?
- 182 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:21:15.28
- STAP論文に新疑惑 論文に「メス由来のSTAP幹細胞」のデータ→担当研究者「オスからしか作ってない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397272286/
- 183 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:21:37.06
- >>179
バカンティは麻酔医(日曜科学者)だろ
- 184 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:21:56.93
- >>178
もう一度、会見のその部分見て来い
- 185 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:22:06.51
- >>183
バカンティは趣味だとか
- 186 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:22:09.90
- >>143
若山も捏造したってこと?
- 187 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:22:55.03
- 理研が特許申請を取り下げていないということは、
スタップの存在を信じている、というこっちゃな。
- 188 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:22:55.01
- お爺ちゃんからインディペンデントな存在である小保方氏が成功したってことでいいじゃないか
議論しても無駄だよ無駄
- 189 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:23:22.91
- >>181
若山もお仲間だから違うでしょう
フカシだと思う
- 190 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:23:35.22
- インディペンデントに成功した人は、(小保方という)個人名なのでここではちょっと・・・
- 191 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:23:36.01
- >>186
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ お前ココおかしいんじゃねえか
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
- 192 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:24:37.51
- >>191
わろた
- 193 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:24:51.30
- >>186
その可能性もあるけど
普通に読めば
若山は「オスしかつくっていない」と話しているが
誰かさんが論文に載せたデータはメスでした
としか
- 194 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:25:05.25
- >>187
取り下げる必要あんの?
存在しないならしないでほっときゃいいじゃん
- 195 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:25:10.22
- >>180
だったらお前が記者会見でノヨリンに
「STAPはオカルトだから、それを研究する理研は『オカルト研究所』に改名すべき」
って言ってやれよ
- 196 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:25:35.35
- 若山先生が大きな力で潰されるぅ
- 197 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:25:40.29
- >>187
ほっとけば通らずに流れるだけの特許だから
スルーしてんでしょ
それに特許のことを理研が言い出したら、
「理研名義で特許まで出してる発見なのになんで内部チェックできて
ないんだ?理研の知財部何してるの?」って騒がれるから
気付かれないようにそっとしている
- 198 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:26:55.62
- 特許調べられたらおぼちゃんに全責任を負わせられなくなって、
女子医大まで問題が波及しかねない
- 199 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:27:31.14
- 200回成功した人間にケチをつけるとはいい度胸をしてるな、おまえらは
- 200 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:27:44.55
- >>198
特許は死守マターだね
- 201 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:27:58.95
- >>162
小保方乙
- 202 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:27:59.42
- >>198
それを待ち続けて早一ヶ月
- 203 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:28:10.08
- 情報を小出しにし過ぎだろ。どんだけ引っ張るつもりだよ。
- 204 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:28:13.00
- http://spicky.net/omoshiro/uploads/spicky/7/4/1/1147_nKAcLo36_640.jpg
http://spicky.net/omoshiro/uploads/spicky/8/4/1/1148_3oR1cC4C_640.jpg
- 205 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:28:18.38
- 理事長も理研の研究員もみーんなうざいの入れたの誰だよ迷惑うぜーって思ってる
- 206 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:28:36.02
- でもさ、理研が特許出願したくせに「責任は全部オボにある」って、変やろ?
- 207 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:28:38.82
- >>200
理研はまったくそうは思ってないだろ。なかったことにしたくて必死なんだから
- 208 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:28:43.67
- 自ら再調査を依頼しておきながら体調不良により資料提出に時間がかかる、結論を急がないで ときたか…
- 209 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:29:03.84
- 決めつけるわけじゃないけど若山の単独犯と考えると整合性がある
少なくとも感情だけで小保方の単独犯と決めつけてる奴よりマシ
- 210 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:29:37.69
- >>206
だから特許はスルー。
内部調査は論文の調査だけで〜す
- 211 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:29:56.36
- ノートの作成に時間がかかるんじゃね?
- 212 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:30:04.38
- 若山が論文の捏造を指示したとか?w
- 213 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:30:19.61
- 【定説】
狸研は2月中旬に次世代シークヮーサー解析を終えてると思う
狸研内部にて黒糖と判明
隠蔽ラスクフォースを立ち上げた
- 214 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:30:28.89
- >>206
それは別におかしくはない
特許はスピードが大事だし
理研の笹井や小保方がごり押ししつ成功したと言ってたわけだし
- 215 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:30:35.47
- @NStyles
地獄のような光景だ。
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_of3_sa&ei=utf-8&p=http%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Fselect%2Fnews%2F20140208k0000m040138000c.html …
(STAP細胞が発表された2月にiPS細胞の山中教授が絶賛した記事を、
最近の記事と勘違いしてシェアしている様子をご覧いただいています)
- 216 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:30:36.15
- >>193
若山は、「STAP幹細胞を自分しか作った事がない」のを知らなかったんだろう。
おぼも作れると思っていた。
若山の仕事はSTAP幹細胞の万能性の判定。
- 217 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:30:36.76
- >>206
特許の筆頭者氏名はヴァカンティですよ。
- 218 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:30:42.01
- それより自分さ、2月初めからSTAP騒ぎで2ちゃんに張り付いて
いろいろ書き込みまくった結果(当時は擁護派が多かったので
論戦が絶えなかった)腱鞘炎になったんだけど
そんな人他にいないかなあ
- 219 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:31:02.35
- >>209
真犯人はハゲか。なんかコナンみたいな展開になってきた。
- 220 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:31:10.31
- けっきょく
利権のヤラセ・フカシだったのか><
- 221 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:31:21.08
- >>150
特定国立研究開発法人の件があるからなあ。
STAPが完全に捏造とわかったら予算100億が白紙になるわけで。
笹井がなんとか粘ってSTAPをグレイゾーンにおいとくつもりだろ。
- 222 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:31:27.14
- マスコミが言うように、小保方ひとりを処分して終わらせようとしている理研はおかしいよ。
掘れば掘るほど理研が無関係じゃない事くらいわかるだろうに。
個人的には野依さんが今、政治家なのか科学者なのか、どっちなのか興味がある。
組織を守る事だけになったら、この人の晩節はひどく汚れる。
やるもんじゃないね、名誉職なんて。
- 223 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:31:42.43
- もう小保方が200回成功してても2万回成功してても証拠示さないんだから、
同じだよな。あるあるって口で言ってるだけなんだもん。
こいついったいなんなん?
- 224 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:32:01.31
- >>220
小保方乙
- 225 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:32:21.63
- >>143
論文を出す前に若山もそこの所はチェックしてるよね?
- 226 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:32:55.12
- >>143
ずっと以前にここで指摘されてたよね
なぜ今頃記事に?
- 227 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:33:19.39
- >>225
前スレで誰か書いてたけど
若山が論文を見たのは出版後だったらしい
真偽は不明
- 228 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:33:20.02
- >>213
科学者ほど興味深々だからこっそり身内で解析をやってないわけがないよな
- 229 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:33:38.67
- 小保方は若山の事嫌いなのか?
- 230 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:34:11.41
- >>215
うわあ〜〜
変な顔アイコン使って愚民どもがああああああああああああ
- 231 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:34:26.39
- >>229
道具以外の何物でもない
でもその道具の扱いをミスって致命傷を負った(←イマココ)
- 232 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:34:32.45
- >>171
もともと横浜に単身赴任だっけかな?
- 233 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:34:33.51
- >>227
前スレのは出版の一週間前な
- 234 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:34:44.02
- STAP細胞を作るのに1週間かかり、成功率は7%ぐらい
これを200回成功させるんだから、2857回実験してることになるw
1日1回で計算して、約8年
- 235 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:34:49.62
- >>187
特許も、バカンティ筆頭の特許だから取り下げるのは無理。
小保方氏が、会見で特許を毀損する発言したから、どうせ特許になり得ないけどな。
- 236 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:35:10.77
- >>215
これ小保方本人が悪意をもって拡散してないか?
ひどすぎる。
- 237 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:35:21.66
- 丹羽が小保方を責めないのは
丹羽の真犯人をしってるからじゃないのか
- 238 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:35:24.69
- >>234
それってマウス何匹使ってるの?ww
- 239 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:35:26.26
- >>234
最終的には30%やねんてホントなら
- 240 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:35:38.50
- >>227
若山教授「STAP論文の最終稿が届いたのは掲載1週間前。自分の研究部分以外はチェックしなかった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395534102/
このスレで話題になったのがどこかは忘れた
- 241 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:36:03.22
- 些細な人が主張する (であろう)
「STAP細胞は胎盤にもなれる (だからES細胞ではない)」
の根拠を論文から拾い上げて見た (潰すために)。
Article の方には出てこないから Letter だけ追った。
1. Fig.1ab の写真
→ 画像に不自然な点と偽造疑惑が指摘されている。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397265383/15
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397265383/12
2. Fig.1c のグラフ
→ 10例中4例はES、6例はTSを使ったとすればつじつまがあいそう。こんなもの簡単に捏造できそう。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397265383/25
3. Fig.2f の写真
→ 元がTSで実験したとすればつじつまがあいそう。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397265383/15
4. Ext.Fig.1a
→ 別々の胎児と胎盤その他を並べて撮影しただけのようにも見える。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397265383/15
5. Ext.Fig.1b
→ ES・TSでバラバラに実験した画像を並べればつじつまがあいそう。簡単に捏造できそう。
漏れてる点やおかしい点があったら追加・修正お願いします。
- 242 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:36:52.91
- http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
H.O., T.W. and Y.S. performed experiments, and K.K. assisted with H.O.’s transplantation experiments.
H.O., T.W. and Y.S. が実験を実行し、 and K.K. が H.Oの 移植実験を手伝った
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
H.O., Y.S., M.K., M.A., N.T., S.Y. and T.W. performed experiments, and M.T. and Y.T. assisted with H.O.’s experiments
H.O., Y.S., M.K., M.A., N.T., S.Y. and T.W. が実験を実行し, and M.T. and Y.T. がH.O.の実験を手伝った
誰が単なる死んだ細胞を万能細胞に替えたんだよ
- 243 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:36:55.23
- >>234
八つの実験を並行してやれば1年でできる。
- 244 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:36:56.33
- >>226
前スレで誰か書いてたけど
おぼ会見での発言「幹細胞樹立は全て若山先生に任せました」が
墓穴になったとのこと
オボの目論見では若山さんに責任をなすりつける発言だが、
逆手に取られた
「その、幹細胞樹立の全責任者とあなたの言ってることは違いますね
なぜでしょう?」→どっちかがウソをついてる、第三者の証言が
出てくることで論文内のミスでは済まされなくなった
- 245 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:36:57.83
- >>215
まだやってたのか
火元の為末が謝罪してるのに馬鹿の火力は半端ないな。延焼が全然止まってねえ
- 246 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:36:58.99
- http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html から検索
female STAP cell 3箇所
female STAP stem cells 1箇所
- 247 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:37:20.01
- >>187
出願と審査請求の違いも知らないのか
- 248 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:37:39.30
- 小保方→捏造、若山→チェックミス、
この可能性はある?
- 249 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:37:56.05
- >>215
ここにつられた人に振り込め詐欺とかやったら引っかかるんだろうなw
- 250 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:38:09.92
- >>206
「責任は全部オボにある」なんて誰も言ってないしw
「不正が認められたのは小保方さん1人です」っていう石井の発言も、
現時点までに調査委員会が調べたたった6個の疑義に関する調査結果だし
その他についてはまだ何も言ってない
- 251 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:38:22.24
- 為末は筑紫哲也のお気に入り
- 252 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:38:48.22
- >>215
こういうのに誘導される人は、やっぱり科学が全く分かっていないんだと思う
科学とは何かが分かっていない ということも分かっていない
- 253 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:39:04.32
- >>240
ひでぇ...
禿てもいいぞ。
- 254 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:39:13.73
- >>206
全然?理研は研究者を信用して特許の代行をするだけだよ
- 255 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:39:24.74
- >>248
小保方→チェックミス、若山→捏造
この可能性もあるな
- 256 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:39:27.71
- >>252
科学とは?
- 257 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:40:01.94
- 科学を理解していないし、情報の整理能力も欠如している。
- 258 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:40:14.73
- >>255
小保方ちゃん、お昼ご飯食べた?
- 259 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:40:22.48
- >>243
そして実験ノートは1万ページ近くなる。厚めの実験ノートでも50冊だな。
- 260 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:40:39.95
- >>255
早稲田?
- 261 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:40:57.62
- >>240
他部分をチェックもせずに世紀の大発見に乗っかって
オボと並んでニコニコ笑顔で喜んでたわけだなw
- 262 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:41:04.25
- スレ番号がめちゃくちゃになっているのだが
- 263 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:41:11.42
- だからさ
実験は手分けしてやってたの
小保方はSTAP細胞を作る係り
それの万能性を検査してたのは理研のやつらだろ
- 264 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:41:20.57
- 若山についてのオボカタのとぼけ方は
裏切った共犯者に対する反応
- 265 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:41:21.26
- >>254
特許の代行っていうけどさ、実際どのくらい関わるわけ?
例えば特許の実験手順内にも有名なKC1,C02が書いてあるわけよ
そういうのはノーチェックなの?
- 266 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:41:28.56
- ノートではなくてパソコンに記録してんじゃないの?
- 267 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:41:34.78
- 早稲田がスレ乱立荒ししてるね
- 268 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:41:59.69
- >>254
さようなカラ言い訳は世間では通用しない ><
- 269 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:42:11.30
- >>254
出願する前に内部で審査するんだぜ。
怪しいと思ったら実験ノートのチェックくらいするはずなんだが。
- 270 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:42:12.22
- >>262
STAPスレの伝統だから気にしない
- 271 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:42:33.14
- >>229
まあ和歌山さんが一番初めに催眠術から抜けたからな。
嫌いだろ。
来週は利権内部の研究者に向けての説明会だな。
質疑応答炎上するだろな。
- 272 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:42:40.19
- 180 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/02/27(木) 10:03:15.95
特許申請はね、とっても大変だから研究所の専門家が作ってくれるの。
最初はoct3/4ってマラソン先生とおんなじ書き方で通してたんだ。
だけどね、それじゃかっこわるいなぁーって幸運のスッポンさんが、
いってくれて最終稿はoct4にしたの。今思うと、oct8にして幸運の
タコさんも飼っておけば、スッポン鍋とおでんを、オキタ艦長にごち
そうできていたのにって、ちょっとくやしい
- 273 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:42:43.06
- 早稲田伝統芸能
- 274 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:42:44.81
- これはオボコがハゲに責任擦り付けようとしたから、ハゲからの反撃?
- 275 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:43:09.95
- >>271
聞くに堪えない言葉で罵倒してたらしいし
- 276 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:43:20.01
- 逮捕しよ
- 277 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:43:24.61
- 一般人が会見にコロッと騙されてて恐いわ
- 278 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:43:25.48
- どれが本スレなんだよ
- 279 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:43:32.01
- >>271
若山を記者席に座らせて質問させたらどうだろうか?
- 280 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:43:42.62
- 77 名前:可愛い奥様@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/12(土) 12:42:02.70 ID:wUdahD6dI
理系の知り合いに聞いてみたけど、
理研内部の勢力争いで、京大vs早稲田&女子医があるらしい。
オボは大学入試時から早稲田&女子医勢力の駒としても母娘同意のもと
用意されたんじゃないのかね。
理研、早稲田、女子医に都合悪いこと知ってるから、強気の抗戦なのかも。
- 281 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:43:52.86
- 200回成功した記述のある実験ノート提出マダー
- 282 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:43:55.47
- >>143
些細の会見で朝日は突っ込んでくれるかなコレ
- 283 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:43:57.83
- オボちゃんに国民栄誉賞
- 284 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:44:05.05
- >>271
嫁が同じ研究室にいたっていうのが大きいかもね
- 285 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:44:22.10
- ここがSTAPスレ
あとは和田スレ
- 286 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:44:22.54
- 万能性チェックしてたのは若山だけじゃないだろ
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
H.O., T.W. and Y.S. performed experiments, and K.K. assisted with H.O.’s transplantation experiments.
H.O., T.W. and Y.S. が実験を実行し、 and K.K. が H.Oの 移植実験を手伝った
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
H.O., Y.S., M.K., M.A., N.T., S.Y. and T.W. performed experiments, and M.T. and Y.T. assisted with H.O.’s experiments
H.O., Y.S., M.K., M.A., N.T., S.Y. and T.W. が実験を実行し, and M.T. and Y.T. がH.O.の実験を手伝った
共著者は何の実験を手伝ってたんだよ
万能性をテストしてたんだろ?
- 287 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:44:49.28
- >>279
理研内部の説明会は非公開だよ
>>28
- 288 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:45:12.74
- 自治スレが必要なんじゃないかな
- 289 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:45:17.03
- >>265
多分、特許は極秘研究ってコトで特許事務所に外注せずに理研知財で内作した。
(これは企業でもよくあること)
ところが理研の知財自体までとんでもなく杜撰で、
通常なら発明者の骨子を元に、地の文からオリジナルで作成する明細書をオボのコピペで済ませた。
- 290 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:45:53.98
- >>287
笹井の記者会見の時に若山を記者席に
- 291 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:46:04.25
- >>124
「僕もケビン・コスナーになる」かな?
CDBに続き、弁護士事務所にもケビン・コスナー誕生か。
さすがの女子力。
- 292 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:46:18.39
- 若山教授の発言メチャリンコ矛盾してね?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140410-00000001-collegez-life
若山教授「いや、それがわたしも小保方さんもこれにはさほど揺さぶられませんでした。だって、実際に実験で確実に証明できているわけですから。後は審査員の方達の注文に一つひとつ応える。時にはキッチリ反論する。この作業を1年ぐらいやりましたかねえ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140410-00000001-collegez-life
若山教授によると、最終稿が理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹・副センター長(52)らから届いたのは、英科学誌「ネイチャー」で掲載が決まってから1か月後の今年1月。
すでに大幅な修正ができない時期で、若山教授は自分の研究部分以外はチェックしなかった。論文は1月30日付で同誌に掲載された。科学誌の論文は、投稿前から掲載までの間に共著者が何度も確認するのが通例という。
(2014年3月23日08時49分 読売新聞)
- 293 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:46:33.17
- >>289
> ところが理研の知財自体までとんでもなく杜撰で、
これは全くその通り。
理研の知財とやりとりしたことあるからよく分かる
- 294 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:46:50.23
- >>289
弁理士なしで出願できないんじゃ?
- 295 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:47:03.08
- >>292
論文は見てないってとこでしょう
- 296 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:47:05.86
- >>269
怪しいなんてこの時点ではわからないだろ
- 297 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:47:10.74
- >>289
組織としてずさん杉だろう
やっぱし税金の投入は不必要だね
- 298 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:47:47.21
- >>290
若山に質問させたらどうだろうか?
- 299 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:47:48.30
- 若山さんのオドオドした感じ。なんだろ?
- 300 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:47:56.42
- >>27
●免疫系の研究者は、フツーにSTAP=死亡細胞を食べたマクロファージの塊とみてる
1)STAP現象とは何か?
自家蛍光を発する死細胞をマクロファージが取り込んだもの。
当然、増殖能力はないし、多能性もない。
2)STAP細胞とは何か?
1を小保方が新型の多能性細胞と見誤ったことから始まっている。
増殖しないので、実験の途中からES細胞を混入させたと思われる。
ES細胞を浮遊培養し、球状のコロニーを形成させたものがSTAP細胞として若山に渡されていた。
●マクロファージも緑に光るし
303 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:53:21.78
自家蛍光してるのをマクロファージが食うと、自家蛍光してるやつが透けてよく見えるよ
●丹羽先生もSTAPはマクロファージを含む細胞塊だと認めてるし
丹羽「生後一週間のCD45陽性として取得された血液細胞の場合、おおよそその半分がB細胞。
10〜20%がT細胞。また10〜20%がマクロファージで、それ以外がその他の細胞ということになります。
このような細胞の中で約70%は酸処理により死亡し、そのうちの半分がリプログラミングされて
GFP陽性になるというのが前の論文における主張になります。ここで一つ注意していただきたいのは
この間細胞の増殖は確認されませんのでSTAP細胞の塊というのは、このような各種細胞の混在した集団の
性質をそのまま残したような混成集団である。この中に仮にT細胞受容体再構成を含むT細胞がいれば
一部含まれるということになります。」
●丹羽先生もマクロファージが食べてるところとSTAP細胞区別できないと言うし
・4/7の丹羽先生の記者会見で「死後蛍光を発した細胞がマクロファージに食べられて
いるところ」の動画と「Oct4を発現したSTAP細胞」の動画は区別がつかない、と
発言されていました。
- 301 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:48:17.98
- >>215みたいな連中は
考えない、国語力もない
要は馬鹿
科学リテラシー以前だよ
- 302 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:48:23.00
- オボは研究続けられるのかな
研究なのかお遊びなのか分からんが
些細さんが金出してくれそうだな
- 303 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:48:28.60
- >>296
だからKC1、C02に気づかない→そこから疑念を持たないとかメクラなの?って話
- 304 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:48:35.66
- >>234
ハーバード時代からだから、そんなおかしな話ではないな
- 305 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:48:40.57
- >>291
女子力の通用しない弁護士には断られたんだと思われ
- 306 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:49:00.06
- >>289
知財部の責任者が青ざめてそうだな
- 307 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:49:10.61
- >>280
奥様、残念ながらそんなアホみたいなことありませんよw
早稲田&女子医の大勢力なんてあるわけないでしょw
巣にお帰りください
- 308 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:49:19.10
- >>303
ネイチャーですら気づいてないんだが?
- 309 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:49:42.73
- >>240
若山もバカすぎるだろ、これ
- 310 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:49:49.76
- >>304
そんなに成功しまくってるんならハーバードで発表してるんじゃ
- 311 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:49:53.39
- >>296
本人に話聞けば、経験的にわかる(石井)
- 312 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:49:54.49
- >>300
●免疫系の研究者のtwitterやblogでは
>今から思えば、(共同研究者は)電気泳動のデータの作為は見抜けなくても、
Supplementalな動画を見ていたら、 緑色に光っている細胞がマクロファージという
お掃除細胞にどんどん食べられてしまって いるような不自然さ(それってもしかして
死にかけている細胞じゃないの?)に 気付けたかもしれません
@Mihoko_Nojiri
@okamo41 他の研究者にマクロファージ食べてますよ、
といわれて初めて気がつく(丹羽さんにしても)状態なわけで。
@celsius220 · 3月18日
STAP細胞の動画(Fis-dur日記帳)
http://blog.goo.ne.jp/fisdur/e/3acd0b8183c6bf5001286573994e92aa …
”その緑色をした細胞は死細胞を食べる「マクロファージ」に食べられ、
画面の中を引きずり回されています(略)著者たちはおかしいと気づかなかったんでしょうか
- 313 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:50:23.60
- >>308
ネイチャーは採用ありき
査読者は理研の犬だったし
- 314 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:50:31.41
- >>292
矛盾してないよ。
普通は、追加実験などの件では連絡をするだろうけど、
違う部分の指摘の改定時やアクセプトのあとの体裁整えとかの時は、連絡をしない。
まあリジェクトやアクセプト通知のメイルは共著者全員に転送するだろーけど。
- 315 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:50:39.02
- 上先生に質問してもらいたいな
- 316 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:50:49.45
- >>289
なんか勘違いしてる奴が多いけど
STAP特許の代理人はアメリカのパテントアトーニーだよ
- 317 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:50:57.26
- >>294
大企業や研究組織の知財には組織内弁理士が居るよ。
独立開業出来ても喰えないレベルのサラリーマン弁理士だから、実態は只の名義貸しだけど。
- 318 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:51:05.56
- 笹井先生って自毛なの?
- 319 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:51:29.24
- >318
あれが本体。
- 320 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:51:31.01
- 小保方さんに最大の助っ人が現れました!!
iPS細胞(人工多能性幹細胞)を開発した山中伸弥氏が小保方さん支援大歓迎だそうです!!
やはり、ノーベル賞をとるだけあります!!
( 〃▽〃) 本物は、本物を知るだと思う。
このまま、マスコミがバッシングを続ければ、その反作用として、マスコミも手痛い洗礼をうけることでしょう。(o゚ω゚)チーン
- 321 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:51:37.28
- 笹井会見は上さんと中さんと下さんに集中砲火してもらおう
- 322 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:51:59.09
- >>310
だから、ネイチャーに投稿しただろ。却下されたけど
- 323 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:52:05.85
- 若山から些細への目を覚ませーってラストメッセージでもあるな
明日の会見で信じられなくなったと言っても良いんだよ
その上で何処がSTAPじゃないと説明できないと思ってるのが発言しろ
STAPはなくても小さくても何かの発見があるかもしれないし
何を誤認したかってのも今後の役にはたつんだから
そっちに着地点を求めろ
- 324 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:52:47.21
- 若山さんは小出しに情報を出して「もうやめようよ、終わってるんだよ」って言ってるように見える
- 325 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:52:47.79
- >>300
この仮説が、最も妥当だろう。
これを覆すエビデンスは、今のところ存在しない。
- 326 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:52:51.57
- >>322
なるほどぉ
- 327 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:52:58.84
- なんだかんだで今回はTWInsもそろそろやヴァくなってるようだが、とりあえずは犯罪史の1ページを刻んだな
(1) それまで個人の犯罪だった捏造を計画犯+実行犯のチームで、しかも成果物だけではなく、プロの研究者を以てしても僅かな見逃しだけで本物と思ってしまうような実験過程を捏造した。
(2) それまでは単なる名誉欲でおこなわれていた偽装の新発見詐欺を、経済犯罪に結び付け、空売りという手法で「新発見->捏造発覚」という全ての過程を利益を挙げる手段とした。
(3) 利益は全て匿名の株式市場で得るため、実行犯だけを切り離して、事件発覚後も実行犯が世間の目を引いているうちに計画犯が逃げのびるというシナリオにした。
(4) ただし株価操作で計画犯は逃げ延びるという方法は、昨今の経済犯罪では普遍的。また薬学の分野では新薬詐欺という古典的な詐欺が存在するので、それらを焼き直したものと言える。
(5) 計画チームにとっては実行犯が全てを自白してしまうリスクがあるが、実行犯は捏造だけであれば刑法上の罪は軽微なので、長期拘束しての事情聴取が難しく
自白のリスクは「裏切り」を除いては少ない。事件後の充分な報酬が用意されている。また自白してしまうと立派に犯罪の共犯者になるため、損得勘定上もそのリスクは少ないと思われる。
こういう分業体制とか金融市場を使った犯罪のロンダリングは今の流行りだから、捜査陣も頑張ってね。これを甘く見て見逃してたりすると、もっと巧妙で大掛かりなものが出てくるわ。
- 328 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:53:10.86
- >>323
笹井が人の助言とか受け入れるはずないよ
山中先生ですら見下してたのに
悪いけど若山さんとかさ
- 329 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:53:20.51
- >>316
米国特許を出願する時は、組織内の知財で明細書を練って、
請求範囲に取りこぼしが無いように入念に翻訳する。
だから小保方のコピペは余計にありえない。
- 330 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:53:24.26
- >>316
そことのやり取りは知財部がやってるんじゃないの?
- 331 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:53:25.82
- STAPは永遠の謎でもいい。
- 332 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:53:28.60
- >>323
明日って日曜日に会見なの?
- 333 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:53:53.32
- >>328
おまえは小保方か?
- 334 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:54:02.31
- >>314いや、それだけじゃなくてさあ、若山は実験成功したのは1回だけと後に語ってるけど、この文脈だと1年間は実験続けてるわけで、
小保方の成功率から考えると若山も数十回実験成功したことになるぞ。
- 335 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:54:16.96
- >>252
分かってないことを分かってくれさえすればいいんだけどね
無知は罪かな
- 336 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:54:26.44
- >>305
「なるほどぉ」
そしてそして、さらに「STAP細胞はありまぁしゅ」で世の中のおっさん連中の誰よりも強く、目がハートマークになっちゃったか。
- 337 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:54:28.04
- >>280
どっかの転載だと思うけど、これ何?ばか?
気になるなら理研のPIの出身大学調べてみたら?
- 338 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:54:33.17
- >>326
そのときにネイチャーの審査委員のひとりに言われたのが
あなたは数100年にわたる生物学を愚弄してるってやつだよ
そういわれて却下されたんだよ。それで小保方はメラメラとw
- 339 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:54:40.20
- >>324
一気に追い込もうとする人じゃなさそうだもんな
- 340 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:54:50.99
- >>330
そこいらの経緯を洗って欲しいよね
- 341 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:55:14.85
- >>334
若山先生はスタップ幹細胞作るの得意らしいからな
- 342 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:55:44.23
- 人のうわさも75日なのに75日たってまたでてきた
ぼぼかたは自己愛性人格障害だから常に自分が話題の中心になってないと
気がはれないんだろう。
- 343 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:56:04.63
- >>312
丹羽をニワトリ頭にした何らかの要因が、あったと思われる。
- 344 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:56:16.12
- >>341
STAP幹細胞=ES細胞、なら若山さんがES細胞作るのが得意だったんだろうな
- 345 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:56:23.60
- 工藤新一はよ!
- 346 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:56:40.05
- 些細先生もなんでこんなのに関わったんだか…
異端の無理筋だってのはわかってただろうに
- 347 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:56:49.45
- >>340
うん、契約結んだりするから研究者サイドだけではできないはずなんだよね
- 348 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:56:55.31
- >>329
翻訳って何だ?
STAP特許に関してはまだ英語のものしか出てない
- 349 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:57:03.90
- >>334
若山が一回だけというのは自分でSTAP細胞をつくる作業が成功した回数
それも小保方指導のもとでおこなった時だけ
- 350 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:57:12.88
- 丹羽は真犯人をしってる
だから小保方を責める気はないといった
- 351 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:57:35.08
- >>280
>オボは大学入試時から早稲田&女子医勢力の駒としても母娘同意のもと
用意されたんじゃないのかね。
奥様ワタシも全面的に賛成だわ
- 352 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:58:15.77
- >>338
本気で愚弄してきたのかな
- 353 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:58:28.41
- 些細さんもSTAPありまぁす、なのか。
- 354 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:58:29.84
- >>350
> だから小保方を責める気はないといった
そんな事言ってました?
- 355 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:58:55.09
- >>280
可愛い奥様って、研究の世界での早稲田の扱いを知らないんだなあ
どうやって早稲田が争えるんだよw
- 356 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:59:17.56
- >>334
若山は小保方と一緒に理研でやったときに一度だけ成功したが、そのあと
山梨大に戻って自分だけでやったときは数10回やっても一度も成功しなかった
- 357 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 12:59:58.33
- >>334
まあはじめは和歌山さんも少しかっこつけたんだろ。
論文全体への追加実験などの対応が一年くらいで、
小保方がいろいろがんばったって言いたかったんだろ。
別に和歌山さんの実験を一年間やり直してたわけじゃない。
- 358 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:00:10.56
- 特許は別に再現実験して審査するわけじゃないし、通る可能性あるんじゃない?
- 359 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:00:19.71
- >>329
あんた、この特許が
日本特許を優先権主張の基礎とした国際出願だと勘違いしてるな
- 360 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:00:25.78
- >>348
米国特許だけを出願する時でも、
通常、日本語で明細書を書いて知財と発明者との間でやり取りし
最終稿を英語に翻訳して再チェックする。
翻訳不要なプロセスだったとすると小保方特許を元に知財が英文で明細書を作成し
小保方と英語でやりとりした場合。
まぁ、どっちにしろ、理研の知財はマトモに仕事していない。
最終稿を特許事務所に外注するにしても、発明者が作成した骨子を下原稿にするのは知財だからな。
- 361 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:00:44.19
- STAP幹細胞作製「オスのみ」 論文は「メスも」記述
http://www.asahi.com/articles/ASG4C4VPMG4CULBJ00D.html?iref=comtop_6_02
- 362 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:00:45.18
- >>319
ゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪にそんな感じのいたな
- 363 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:01:05.31
- >>280
>オボは大学入試時から早稲田&女子医勢力の駒としても母娘同意のもと
用意されたんじゃないのかね。
オボちゃんはもしかしたら2人いるんじゃないの
- 364 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:01:06.91
- >>334
わかやま先生はSTAP細胞を作るのに1回だけ成功したけど、
凹ちゃんからもらったSTAPを培養してつくるSTAP-SCはいっぱい作ったんじゃない?
- 365 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:01:09.21
- 小保方さっと一緒の時だけ成功
なんだこりゃ
- 366 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:01:24.39
- ちょっとコツが必要なので、どこか私を雇ってください。
と言いたかっただけという気がしてきた。
- 367 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:01:43.05
- >>354
>丹羽・プロジェクトリーダーは「会見を全部は見ていないが、言いたいことを言ったのではないか」と感想を語った。小保方氏が会見で共著者への謝罪の言葉を何度も口にしたことについて「こちらこそ力及ばず申し訳なかったと思う。
>自分が何かできなかったのか今も悩んでおり、正直なところ、小保方さんを責める気持ちはない」と心情を吐露した。
あと研究所に残ってるサンプルを調査する必要がないといったのも
真犯人を庇うため。
- 368 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:02:08.37
- >>360
訂正。
→翻訳不要なプロセスで特許を作成したとすると小保方論文を骨子に知財が英文で明細書を作成し
小保方と英語でやりとりした場合。
- 369 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:03:16.17
- >>110 116
ありがと、言ってるんだねー。
なんなんだろな、このニュース。
X染色体のH3K27me3の不活化がstap細胞では起こってたけど、
stap幹細胞ではes細胞のように不活がおこらなくなってるねってとこだ。
雌から作れないんかいな。
- 370 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:03:17.30
- >>280
こういう妄想を真実と思い込むのは小保方と同じ世界の人間だな
- 371 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:03:20.21
- お前ら可愛い奥様に飢えてるな
- 372 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:03:30.42
- >>365
その「さっ」て奴が黒幕だな
間違いない、おぼちゃんは犠牲者だったんだ!
- 373 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:03:41.83
- ラボに残っているもの、それを詳細に分析にかけると、この事件は終わるよ。
ひとりの処分だけで終わらない。
- 374 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:03:52.34
- >>367
おぼと和歌山をだまして何かしこんだ奴がいる?
- 375 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:03:54.29
- 続報・博士論文で不正行為発覚!小保方氏の指導教授門下の東大准教授
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/04/12_01/
- 376 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:04:14.00
- http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/03/f5a44d8dab1d242e57b9404152e64a9f_20475.jpeg
- 377 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:04:15.09
- >>362
毛有毛現?
- 378 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:04:15.63
- 711 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 16:14:33.79
理研がてこでもやりたくないもの
・保存STAP-SC株の分析・調査
・STAPキメラマウスの調査
・理研報告書から削除された電気泳動データ(ラダーの数がマウスではないことを示していた)
の調査
というのがよくわかった会見だった
- 379 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:04:18.55
- 和研の裏金の話はどうなった?
- 380 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:04:41.88
- 小保方さっ
熊本さっ
熊本どっこさっ
- 381 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:04:47.05
- 毛羽毛現だった
- 382 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:04:50.84
- あれだけ雑な実験だからな
変な結果がいっぱい現れても不思議じゃない
その結果を、「雑でない」という前提で解釈しようとすると、世紀の大発見となる
- 383 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:06:01.43
- クローズアップ現代
「次世代シークエンサーを使うと、その細胞がSTAP細胞からできたものかどうか
2週間くらいでわかる」
- 384 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:06:49.12
- >>383
そんなことにびっくりしてるの素人丸出しだから
このスレじゃやめといたほうが・・
- 385 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:07:00.85
- ムーに投稿すればよかったのに
- 386 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:07:10.26
- >>280
>オボは大学入試時から早稲田&女子医勢力の駒としても母娘同意のもと
用意されたんじゃないのかね。
人間の限度を超えてる自信マンコには何か訳があるわよね(ダミ声
- 387 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:07:18.88
- >>378
少なくても月曜日の内部への説明会時には誰かやれって言うだろ。
何しろ今回は研究者だけが質疑応答するからな。
- 388 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:07:37.50
- >>352
そこに本気出すなw
- 389 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:07:38.12
- >>385
南堂がやってるOPENブログに投稿しときゃ良かったんだよ。
- 390 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:07:53.34
- >>325
死細胞の誤認はいいけど、その後が壮大な嘘の物語になるな。
- 391 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:08:10.75
- 和歌山しかSTAP幹細胞樹立できないってのもさあ
凹が自分のところでSTAP細胞という名の死細胞ではなくES細胞を培養してたらモロバレだからじゃねえの
和歌山のところにESを渡すことによってすり替えのタイミングができるところがミソだよね
- 392 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:08:46.68
- >>367
なる
- 393 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:09:04.59
- >>380
なにそれw
- 394 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:09:22.59
- >>383
次世代シークアーサーじゃなかったか
- 395 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:09:39.15
- , ,i!. ,; / ̄ ̄ ̄\ STAP細胞はありまぁす ☆彡
,nソ!ッ」`!ゝ、!;/'! /ノ / ̄ ̄ ̄\ STAP細胞作製200回以上成功してるし
,.. -‐---、....,..;=ヽ.<! |f .|、|_'!ヾ<.ト;_ /ノ / / ヽ 実験室のフリーザーに、作ったSTAP細胞を保存してます 見せませんけどw
.,r=‐‐‐-、 / f.iイ'! : : .' ´,^) .l と;`! | / | __ /| | |__ |
,/'~ ヽ. { f |! `! j、.ヾ ノ }!. | | | LL/ |__LハL | 写真も数百〜1000枚あります ノートにあります ノート見せませんけどw
ノ.| '! .{ i' y='==_:、,ノヽ,、ソノ.)_! \L/ (・ヽ /・) V
./ ゝ !ノ. | .ノ `ヽ,_, ク<ニ!, /(リ ⌒ ●●⌒ ) インディペンデントで成功してる人もおります 個人名なので名前は言えませんけどw
/ ヽ. 〈,>'<リ 〆f_/'T s! | 0| __ ノ
ノ ヽ、 `y' O/ ノ! .q | \ ヽ_ノ /ノ STAP細胞で難病で苦しんでいる世の中の人の為になりたい!
/. ゝ r-イ /' / .} | ノ /\__ノ | でも、ノウハウはシェアしませんけどw
┌‐────┐、 ∫ ノ./'、 | .| (( / | V Y V| V
│ 弁護士 |, .ゝ
- 396 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:10:00.73
- >>380
再生できたw
- 397 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:10:07.49
- >>383
このスレでは次世代シークワーサーのほうが大人気
- 398 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:10:30.21
- ニワって追加プロトコルではコレスポ取ってるから、
ニワ独自でSTAP作れるんじゃねーの?
作れなかったら、追加プロトコルが捏造じゃねーの?
- 399 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:11:28.41
- >>76
ちげえねえだお(´・ω・`)
オボコの言ったことはもう考えなくていいよね
客観的な事実だけみるように心がけるお(´・ω・`)
- 400 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:11:31.35
- 初めて弁護士が可哀想になったw
ビジュアルとかイメージって大事だな
- 401 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:12:11.31
- 庭氏の黒すぎるのはポイズンを盛られてるのではあるまいか
- 402 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:12:23.64
- まぁ、でも若手の研究者は来週一杯くらいまでは、セミナーで自分の実験結果を突っ込まれた時、
「自己流で研究して来たので未熟なんですけど」って返しは使えるな。
- 403 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:13:09.05
- >>402
和むかなぁw
- 404 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:13:20.39
- 丹羽も若山も逃がさないぞ!
- 405 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:13:29.65
- >>402
まあクビになるだろなw
ブラックジョークすぎる。
- 406 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:13:29.86
- 弁護士は船場吉兆に続いて再び炎上させるのか
火消しどころか火を放つプロか
- 407 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:13:59.87
- 晴子の渡り鳥シリーズ
- 408 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:14:03.33
- >>402
燃えやすい上司を自ら着火するのか。 やるなぁ。
- 409 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:14:07.12
- 人を騙しといて未熟っておかしくね?
- 410 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:14:07.44
- >>390
壮大な嘘の物語=「科学の歴史を愚弄するな」という酷評を
打破してやろうという特段の意図があった
- 411 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:14:24.08
- 朝日記事は誰のどんな不正が疑われるのですか?
- 412 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:14:28.17
- 俺のSTAP
- 413 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:14:31.94
- >>391
ほんと、その論法で嵌め込まれる危険性あるよね
御愁傷様としか言えない…
些細があの調子だと、マジで嵌め込まれるよ…
- 414 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:14:43.40
- >>409
人として未熟だから仕方ないよ
- 415 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:14:44.37
- >>390
おぼちゃんがnatureに出した動画を時々停止させながらよくみると
マクロファージにつつき回されて細胞壁がやぶれた緑の細胞を
透明な細胞がとりこんで1つになり、細胞全体が緑になる様子が面白く観察できる
ときどき一時停止させるだけでおかしいって気が付けた現象なんだが
- 416 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:14:50.59
- 訴訟を長引かせればそれだけ搾り取れるから?
小保方から
- 417 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:15:56.53
- 未熟って、未だ熟していない、だろ?
ってことは熟すまで研究する気まんまんなのかね?w KYすぎるw 勘弁してくれw
- 418 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:16:20.11
- >>416
吉兆もホテルも金はあるからな
おぼちゃんもありそうだし
勝ち負けは関係なしと
- 419 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:17:01.92
- >>414
幼児が嘘つくレベル
- 420 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:17:12.00
- >>416
一応、凹の理研での人件費も血税から流出するわけですが・・・
- 421 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:17:48.92
- >>300
>>325
そうだね。
死んだ細胞食べたマクロファージが光るってのは
他の論文とかにも書かれてるの?
それとも今回の実験で初めて明らかになったの?
- 422 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:18:38.19
- >>411
中身読めないから分からないけど、
性別が違うということは、その「STAP幹細胞」は、
本来のマウスの細胞由来ではないということになる。
つまり、細胞のすり替え説が濃厚になってきたということ。
- 423 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:18:37.98
- >>111
小保方さんが自分で演出している萌え要素
-ドジっ子キャラ
-帰国子女
-不思議ちゃん
-すぐに泣く
-トラブルメーカー
-引きこもり
上に加えて以下の要素を足すことを提案する。これで擁護派20%アップ確実
-メガネ
-ポニーテール
-アホ毛
-前髪パッツン
-カチューシャ
-一人称が自分の名前
-発達障害
-絆創膏
-はらぺこ
もーばかじゃねえのおもしれえなw
- 424 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:18:44.37
- 和歌山はブツをいっぱいもってるから、
こいつを謀議から外して理研内部だけでごまかそうとしたのは判断ミスだったな。
分析に回してるマウスの結果が判明したらOだけじゃなくて他の共著者全員終わるだろ。
- 425 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:19:10.53
- >>421
免疫の研究してる人が言ってたよ
でも丹羽先生も知らなかったみたいだから免疫系以外の人には
知られてないんだろうね
- 426 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:19:13.95
- 俺も死細胞食ってきた
- 427 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:20:05.96
- >>426
おいしいの?
- 428 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:20:09.74
- >>402
そしてPIにヌッ殺されるわけだなw
正直、あれが通るなら自分も今頃PIだと血涙を流してるアカハラ被害者は多いだろw
- 429 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:20:23.15
- 最後はオボボの肉体関係が出てきてワイドショーも満足
こんなオチでしょ
- 430 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:20:26.90
- よし今日の昼メシは死細胞にしよう
- 431 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:20:32.10
- おぼちゃん道でひっくり返ってジタバタしたら好感度アップだな
- 432 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:20:58.25
- http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140411004839_comm.jpg
- 433 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:21:02.56
- >>417
なんせ記者会見でのオボ名言は
「ゼロからではなくマイナス100からだと思って、科学や研究に向き合っていくチャンスがあれば、と思っております。」
だからなあ。「理研は最低でもゼロになるまで雇用しとけよ」と仄めかしている物凄い開き直り方。
- 434 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:21:09.97
- 和歌山どっかに調査依頼してんじゃないの?それシークヮーサーすればいいじゃん。
- 435 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:21:15.02
- 結局、丹羽だけでも出来ないし、オボだけでも出来ないし、若山だけでも出来ないし
もう山中先生のとこに全部頼もうや。こっちのグループはもうみんなバラバラでめちゃくちゃだ
で、山中先生のとこで成功したらすべて山中先生の手柄でいいよ
- 436 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:21:30.63
- 会見の時の質疑応答で「ブリッコ」って言われた時と
若山さんのこと(マウス系統違い)を指摘されたとこでキレてたね
- 437 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:21:31.14
- >>415
もし、時間があれば、図にして利権に送ってみたら?
どうしてそういう細胞が光るんだろうね。
利権も科学的な質問なら答えないといけない。
税金で得られた研究結果なので。
- 438 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:21:32.16
- 素人ですがスレを見てて
下記プロセスなら凹ちゃん無罪かなと
臓器の細胞の採取
↓凹のコツでマクロファージも混ざる
↓酸処理
凹STAP細胞(死にかけて発光してる細胞を取り込んだマクロファージ)
↓禿さんに頼む
禿さん、何回も失敗
凹「STAP細胞は出来てるんだから、ES細胞でもいいや」
↓ES細胞を禿さんに渡す
禿さん、実験に成功
ばんざーい(^O^)
- 439 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:21:40.60
- >>429
それがエアだったというオチなんだよ
- 440 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:22:25.35
- >>438
なんで無罪なん?
- 441 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:22:35.27
- 若山が小保方からもらった細胞は、小保方がSTAP細胞生成に使ったマウスとは別種の細胞だったんでしょ?
もうめちゃくちゃなので1からやり直せよ。もちろん小保方抜きで。
あんなメンヘラが入ったら話がややこしくなるだけ。
- 442 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:22:35.95
- >>424
そろそろ外部調査結果が出ても良い頃だよね
些細さんの会見結果を待ってるんだろうか
- 443 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:22:42.34
- >>436
言われ続けてきたんだろうな涙
- 444 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:22:59.52
- >>442
若山さんマチじゃない?
- 445 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:23:13.30
- サイコパスは悪意とかが理解できない
空気を吸うことを批判されるようなもので、本人には意味が分からない
→本気で分からないので弁護士に相談したが、弁護士もよく分かってないと思うw
法律用語とかじゃなくて、悪が分からない
ホームレスが自分の異臭が分からないように、存在自体が悪の小保方サイコパスは
両親由来の脳神経の遺伝障害により、脳の活動に障害があり
「悪がなんだか分からない」
「ウソがなぜいけないか分からない」=サイコパスはウソがなぜいけないか本気で理解できない。
「社会地位が欲しくて仕方ない」=だから会見を開いた。得られたはずのさらなる社会地位が獲得できなかったのが理解できないため。
- 446 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:23:30.77
- >>441
小保方抜いたら、出来るわけないじゃん。小保方以外できたやついないんだから
無駄金使うな
- 447 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:23:44.84
- >>438
まあそういう流れっぽいな。
でもなぜ無罪?ギャグ?
- 448 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:24:29.82
- >>446
出来ないことの確認をするんやで
- 449 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:24:38.02
- >>444
うん、和歌山さんが些細さんの会見まってんのかなーってこと
- 450 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:24:49.66
- >>448
小保方なら出来るっていうのが残る
- 451 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:25:00.29
- >>438
きみ素人じゃないでしょ
- 452 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:25:08.21
- >>438
ES細胞は基幹細胞
スタップ細胞も基幹細胞
ES細胞で成功する結果を示せば、
スタップ細胞でも成功する。
つーことだな。
- 453 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:25:11.57
- >>422
ありがとう。すり替えたのはやっばり小保方なのでしょうか?
- 454 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:25:15.38
- >>423
+眼帯
- 455 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:25:32.53
- >>449
読み違えた。失礼。
- 456 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:25:59.64
- かわうそくんじゃなかった若山さんこれ以上陥れられないようにだお(´・ω・`)
今後の若山さんの身の降り方如何で危険な立場に追い込まれる怖れがあるお(´・ω・`)
- 457 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:26:19.12
- 専門板に「素人ですけど〜」と前置きして書き込むアホに構うなよ
- 458 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:26:26.30
- 小保方の説明予想
「未熟だから渡す細胞を間違えただけ」
「私はちゃんと渡した。ハゲ山が取り違えたんだろwww」
さあどっちかな
- 459 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:26:58.80
- >>5の
2014/4/7 「STAP細胞」検証計画について理化学研究所が会見 より
https://www.youtube.com/watch?v=kJyXSJ03-og#t=35m30s
丹羽「その後、小保方さん自身がリンパ球採取からSTAP細胞までの一連の流れを自分の目で確認しています」
記者「それは何回ごらんになっていますか」
丹羽「何回ありましたかね。3回とかです。そこが Protocal Exchangeを書くにあたって逐一確認
する必要がありましtので、そういう作業を行いました。
- 460 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:27:04.53
- >>458
後者に200STAP。
- 461 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:27:05.70
- >>448
小保方は隣でついてみてるだけで一切手出しはせずに若山がやる
で若山が出来るようになったら、今度は小保方はまったくはずして若山ひとりでやる
それで出来たらSTAP細胞はあるよ
- 462 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:27:14.75
- >>353
会見で「ありまぁす☆」と
あのまんまの口調で言ってくれたらw
- 463 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:27:26.12
- >>456
和歌山産は保護対象だと思うよね
かわいいし
- 464 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:27:30.20
- >>424
結果的には高級テクニシャンあつかいされたわけだからな。内心穏やかならざるものがあるだろうww
- 465 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:27:41.95
- もしかするとおぼちゃんの発見は
死んだ細胞を食べたマクロファージたちを試薬でためすと
Oct3/4、Nanog、Sox2などの万能遺伝子も発現する
そしてそのあとマクロファージたちも死ぬ
なんじゃないのか?
natureは無理でも他の生物学雑誌なら載るかもよ!
- 466 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:27:53.25
- >>438
素人以前に馬鹿なの?(´・ω・`)
- 467 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:27:55.82
- mixiの反応
「オスで出来たんなら捏造じゃない!」
馬鹿すぎてゲロが出そう
- 468 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:28:40.56
- >>465
発現見てるだけじゃなあ。JBCも無理っす。
- 469 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:29:32.07
- >>467
アホすぐる
- 470 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:29:44.10
- 素人だけど組織幹細胞のセレクションの可能性はゼロかなあ。
99% ES細胞 1% オボさんが選別した幹細胞
ありえないか。。。
- 471 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:29:46.64
- >>461
和歌山が死細胞がマクロファージに食われてる状況を一人で再現したらそれがSTAP細胞の証明になるのか。
- 472 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:29:46.74
- ドラマ人間模様「論文抄読会」
ナレーション
『抄読会とは研究室のメインイベントであり、 在籍する大学院生にとってクリティカルシンキングを養う有意義な場となっているのである!』
教授「さてきょうは誰だっけ?」
院生「アタシです!先生の論文を中心に3報まとめて紹介します!」
教授「はいがんばって」
院生「この論文のフィギュア2aですが画像が反転していましてー
あとアブストの引用がありました!」」
教授「おいいいいいいいい!!!」
院生「さらにさらに、この論文に引用されている文献をしらべますとー」
教授「ひいいいいいいいい!やーめーてー!!」
エンディング曲♪(春の手紙)
- 473 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:29:47.71
- 大発見 STAP性転換効果
- 474 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:29:58.16
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1324180992/716
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 475 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:30:08.31
- ここは本来専門家が書き込むスレなので俺たち素人は邪魔しないように
【STAP問題】「200回作製」で完全墓穴 小保方さん学者人生“絶体絶命”★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397271048/
とか
STAP細胞の懐疑点に関する質問点 PART2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395835902/
に書き込むようにしようや
- 476 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:30:26.23
- TCRが起こった遺伝子が戻るように
X染色体Y染色体すら超越する
- 477 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:30:36.94
- >>471
おまえは何をいってるのだ?
- 478 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:30:39.51
- >>465
STAP細胞の正体は貪食で万能性を獲得したマクロファージだったんだよ。
- 479 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:30:47.43
- >>417
そうでしょう、「次の研究のためコツはひ・み・つ」と
のたもうていたくらいだ、やる気まんまんだよw
ほんと勘弁してけろww
未熟の永久機関凹ちゃん!
- 480 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:30:51.77
- >>467
なんでオスで出来たら捏造じゃないんだろう??
- 481 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:30:51.91
- 小保方会見「8つの疑問」――米国の科学者が知りたかったこと
4月11日
http://www.fsight.jp/25904
この会見に対して、米国の多くの研究者は、「この会見は、感情的ではあるが、全く科学的ではなく、私たちが抱く疑問に何の答えもないので、かえって悪い印象を与える」と感じています。以下が、彼らの知りたかった疑問です。
(1)もし正しい画像を持っているなら、いつ私たちは見ることができるのか。
(2)『Nature』に投稿する前に、誰が最終的に承認をしたのか。
(3) 200回以上も実験に成功しているなら、その結果はいつ見ることができるのか。
(4)経験のある共著者が、論文の撤回を主張しているが、なぜ小保方氏は、彼らの主張を聞かないのか。あるいは、なぜ小保方氏は、彼らに事実を証明しないのか。
(5)博士論文のコピーペーストは事実か。
(6) どうしてハーバード大学は、小保方氏の結果をサポートしないのか。
(7) STAP細胞があるのなら、いつあなたは証明するのか。
(8)ほとんどの実験は、その過程が結果に大きく影響する。なぜ、あなたの場合、結果がそれまでのデータに影響されないのか。
結局、小保方氏の会見では、この8つの疑問のいずれにも明確な回答がありませんでした。米国の科学者たちは激しく失望しています。
- 482 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:31:00.22
- >>472
おぼちゃん的に「STAP細胞ができた」はそれだよ
- 483 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:31:04.25
- http://www.yamanashi.ac.jp/modules/information/index.php?page=article&storyid=768
> 2014年3月10日
>山梨大学生命環境学部生命工学科
> 教 授 若山 照 彦
(略)
> そこで私は、先に共著者より提供され、キメラマウスの作製実験に用いたSTAP幹細胞を所有していますので、
> この細胞を公的第三者研究機関に提供し、詳細な生化学的分析を依頼する事を決断しました。
> 分析結果は速やかに公表致します。
- 484 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:31:14.29
- 「STAPはreal phenomenon」だって?
それを証明したというのが、nature論文じゃねえの?
だけど信用ゼロの論文になっちゃって、取り下げを要請
ただ、nature論文を自己否定しても、「STAPはreal phenomenon」と言い張る
それじゃ、一体そもそもnature論文は何のための論文だったんだよ
- 485 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:31:16.46
- 釣りの人御一人いらしてる
- 486 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:31:35.86
- 秘密実験で共著者も秘密なら
存在すらほのめかすことを言うなよww
っていうか論文発表すらするなよwなんのために論文にしたんだよw
- 487 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:31:40.97
- >>438
> ↓凹のコツでマクロファージも混ざる
これが「レシピ」かww
- 488 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:31:56.20
- >>477
ファッ?
- 489 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:32:30.13
- FACSで不純物を残すのがコツだったというわけか
- 490 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:32:41.91
- >>482
STAP細胞を最終確認したのは若山だろ
でも、小保方からもらったサンプルに疑問が出てきて取り下げた
- 491 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:32:45.81
- >>483
もうひと月も経つのですが
- 492 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:32:57.50
- >>483
この速やかな公表と笹井の会見とどっちが先だろうな。
若山は空気読まずに公表しそうだな。
腕に自信があるからお偉方の顔色伺わなくてもいいし。
- 493 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:33:47.88
- http://blog-imgs-69.fc2.com/a/b/5/ab5730/uid000002_201402031611022cbbb561.jpg
写真の二人が今は...
- 494 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/04/12(土) 13:34:04.37
- >>398
>ニワって追加プロトコルではコレスポ取ってる
>ニワ独自でSTAP作れるんじゃねーの?
>作れなかったら、追加プロトコルが捏造じゃねーの?
そうだったんだ。nature誌は削除してるので下記ウェブ魚拓参照したら、
なんと単独のCorresponding authorになってる。あきれたもんだ。
http://megalodon.jp/2014-0311-1200-26/www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
尚、3月5日まで丹羽は独自でSTAP細胞を作ってなかった。
この事は理研の広報担当者に電話確認済みで下記の私のHPで電話録音公開。
[ STAP細胞問題手技解説発表における理化学研究所の重大な欠陥 ]
(笹井芳樹・丹羽仁史はSTAP細胞なるモノを独自に作成せずに
実験手技解説を発表していた)
http://masanori-asami.sakura.ne.jp/Riken/index.htm
- 495 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:34:06.99
- >>489
他研の研究者はきっちりやってたので、おぼのずさん実験を再現できなかった。
- 496 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:34:12.52
- >>492
細胞の検証を発表スルあたり、むちゃくちゃ空気読んでる気がするよ。
ある意味いらいらする。
- 497 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:34:29.53
- >>490
最新の漏れてきたコメントでは、
「オス由来の幹細胞しか作れなかった」とSTAPが外れてる。
- 498 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:34:42.57
- 胎盤には触れてないけど、オボのSTAP勘違いは大体↓の感じなのか
ttp/blogos.com/article/84142/
- 499 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:34:55.97
- そういえば笹井は会見するとは発表したが
会見日時は明らかにしていないな
普通に延期あるな
- 500 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:35:16.28
- >>495
それだ!!
凹のコツ()は杜撰か!!
- 501 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:35:35.50
- 秘密のレシピは隠し味のESです
- 502 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:35:36.27
- STAP細胞騒動 〜小保方会見4.9のコメント〜 森口尚史
4月9日に小保方さんは記者会見に応じた。私は3月14日の記事で彼女が公の場で会見する場合「謝罪・釈明、そして涙」の会見となり、
事実の解明には何らつながらないものになるだろうと書いた。実際、今回の会見は、そのとおりになり、マスコミと小保方弁護団だけが
喜ぶ結果となった。さらに小保方さんの釈明の全てがエビデンスベースでなく情緒的だったために、小保方さんは余計に窮地に立たされることになり、
世界の科学界への被害は再拡大し、社会もフラストレーションを溜め込んでいる。
本件について書きたいことは非常に多いが、なるべく報道されていない事に絞り、コメントしていこう。
まず、理研の調査委員会における委員構成問題について小保方さんは弁護団とともに不服を申し立てている。それにつきマスコミも同調している。
しかし、そもそも研究不正に関する調査委員会のメンバー構成については、東京大学の場合、調査委員会開催前に「被疑者の同意」が必要となる。
私の時でさえ、当局から提示されたメンバーについて1日くらい考える機会があった。私は利害衝突の有無を確認して承服した。
一方、小保方さんのケースでは、こうした手続きが踏まれていなかったようだ。私は今回の理研による研究不正判定自体については概ね支持しているが、
理研が東大のような手続きをしていたらと悔やまれる。
次に小保方弁護団の存在である。ちなみに私の時には、東大での調査委員会及びその他の会議において私には弁護士などの同席は許されず、
東大サイドには弁護士が常に1人以上いた(適正手続きの観点からは問題ですが・・・)。それはともかく、今の段階で小保方さんが弁護士を雇うことは
科学的な議論をカオスに叩き込むことにしか役立たず、結局、真相はうやむやになると考えていたが、そのとおりになりつつあるのは残念だ。
したがって小保方さんは、懲戒解雇されてから裁判で争う場合に弁護団にご登場願えばよかったのにと思う。しかしまあ、本件をカオス状態にするのが
彼女たちの目的だったならば今回の記者会見は「成功」したと言えるだろう。イメージ戦略がある程度奏功し、支援者がいるようですから。
本件には韓国のファン教授の捏造事件や「キムヒョンヒ事件(大韓航空機爆破事件)」の時と同じものを感じる。
- 503 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:35:47.60
- 勘違いじゃねーっていうの
- 504 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:35:57.75
- 結局些細の論文が結論ありきでそれにあうための捏造や不正をやっていたから
マウスがちがったり、オスとメスでつじつまがあわなかったらめちゃくちゃだったんだな
- 505 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:36:24.16
- >>487
STAPのもとになる細胞群は最初から2割くらいマクロファージがまざってるんだから
コツでもなんでもなく、だれでもできる
凹ちゃんのコツは酸につけて7日間も細胞を生き延びさせて最後に死にかけさせて
蛍光させることだ
- 506 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:36:32.67
- >>492 >>496
空気読むというか、理研や小保方に自白のチャンスを与えてるんだろ
そこで正直に自白すれば敢えてだめ押しリークはしないが、自白しなければリークしていく
- 507 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:37:11.04
- >>493
前々から不思議だったんだけど、凹のベルトが幼稚園児か小学生がつけるようなものにしか見えない
もしかして有名ブランドだったりするの?
- 508 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:37:29.56
- 笹井っていつ頃から痴呆症を発症したんだろうな?
もう完全に常人の思考ではなくなってる
- 509 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:37:30.02
- >>499
笹井氏は記者会見前の段階で若山氏に細胞分析の進捗と結果を裏で確認してるはずだよな。絶対に
- 510 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:37:35.61
- >>506
オボが自白なんかしたら、笹井の立場はいよいよ危うくなってCDBセンターそのものが
解散だよ
- 511 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:37:37.86
- >>502
やはり森口は見た目がアレだけど鋭いわ
小保方と森口も外見で色眼鏡かけられてる
- 512 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:38:07.18
- >>502
森口氏うまいね
もう少し文章サッパリと詰めるといいな
- 513 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:38:10.53
- >>463
かわいいは正義だよね(´・ω・`)
- 514 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:38:24.09
- >>500
FACSって設定次第ではおもいっきりザルになるよねw
- 515 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:38:31.53
- >>494
単独のCorresponding authorでも、本件とは無関係です。
であるから、本件の追試を担当します。
- 516 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:38:51.25
- 小保方論文問題 早期幕引きで浮上する野依理事長「辞任説」
4月11日
http://gendai.net/articles/view/news/149422
- 517 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:38:57.68
- GFPノックインしていないマウス由来細胞でも
同じように光ったら、ニワさんどうするんだろ?
その時点で終了かね?
- 518 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:38:58.64
- >>506
ぼぼかたは嘘をついてないから自白のしようがないだろ
本物の嘘つきは自分に嘘をつくから嘘をついてる自覚なんてない。
- 519 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:39:08.48
- >>510
オボが自白するか和歌山がリークするか
何れにしても笹井は詰んでるだろ
- 520 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:39:09.44
- つまり朝日記事はハゲがケビンコスナーに投げたボールて事か。
- 521 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:39:15.35
- >>516
ぶっちゃけ理研の特定法人指定は野依辞任とセットだよ
- 522 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:39:48.79
- 笹井氏により「実験をやったことのない人」とされた人達:
吉村昭彦 慶應義塾大学医学部 教授
http://new.immunoreg.jp/modules/pico_boyaki/index.php?content_id=350
大隅典子 東北大学大学院医学系研究科 教授・日本分子生物学会 理事長
http://nosumi.exblog.jp/20452624/
Paul Knoepfler, Associate professor at the University of California, Davis School of Medicine
http://www.ipscell.com/2014/03/clues-as-to-the-real-stap-cell-scoop-a-trio-of-biosci-traps/
- 523 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:40:01.43
- >>521
CDBセンター解散とセットだろ
- 524 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:40:04.97
- SSI・wkymの共同会見にしてほしいな
- 525 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:40:22.35
- >>517
そんな恐ろしい実験をやる勇気がww
- 526 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:40:25.58
- 小保方のコントロール下になくてクリティカルな証拠を提示できるのは和歌山だけ
些細は完全なグルだし、理研は切り込めていない
- 527 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:40:36.95
- >>522
上昌広じゃねえの
- 528 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:40:37.29
- >>502
文章は普通にうまいな
- 529 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:41:30.50
- >>525
えっ、コントロール取らないで実験するつもりなの?
マジで?
- 530 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:41:32.43
- 森口は捏造しておいて捏造問題の専門家みたいなオイシイポジションをゲットしているw
- 531 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:41:47.57
- >>502
ここでキムヒョヒが出てくるのがわからんのだが
例えが二人ともチョンとか
- 532 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:41:49.55
- >>516
野意はもともとさっさと辞任するつもりだっただろ。
今回のことが理由になるなら
些細ほかSTAP関係者全員解雇でないとな。
- 533 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:42:05.90
- >>507
そのベルトもヴィヴィアンですよー
- 534 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:42:16.73
- 戦前からある名門研究所が平凡な女に引っ掻き回されて解散か
ざまあないな
- 535 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:42:18.03
- 和歌山さんは自分が罪を擦り付けられる可能性があるから慎重に分析結果を投下するタイミングを計ってるんではなかろうか
- 536 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:42:33.49
- あぁ、ハゲに状況を支配されてるから最近ハゲ叩き湧いてきてたのかw
ほんとわかりやすいなここw
- 537 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:43:13.98
- >>529
オボちゃんがとってるコントロールって酸につけてない細胞じゃなかったっけ
- 538 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:43:21.56
- 和歌山と小保方サイドで水面下ですごいやりとりが行われているのだろう
- 539 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:43:22.51
- 普通に考えたら、
すでに理研は凹の作成したSTAP細胞なるものを詳細に調べ上げている。
その結果、
理研「うわっ これはっ おまっ これはシャレになんぞ・・・」
みたいな感じで、到底公表できる内容ではないため、隠蔽されてる可能性も否定できないよ。
だから凹の論文不正問題に終始して世論をそっちに誘導してんじゃないかな?
- 540 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:43:24.14
- >>531
お前が若すぎるか無知なだけ
美人扱いで求婚者が殺到したので有名なんだよ
- 541 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:43:33.06
- >>467
「お酢」と勘違いしてんじゃね?
- 542 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:43:37.32
- 和歌山さんにSPつけたほうがいいと思うの(´・ω・`)
- 543 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:43:50.91
- >>528
森口、26歳の時に法学に関する小論文で刑事政策研究会賞を受賞しているんだよな。
- 544 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:44:15.08
- >>516
ノーベル賞がいなくなったら、理研の特定なんとかって指定は難しくなるんじゃね?
- 545 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:44:25.59
- >>536
いや、賞賛されるときもハゲ扱い
- 546 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:44:28.38
- バレなければ国から莫大な予算がまいこんだわけだし
振り回されたというか目論見が外れただけじゃないか
- 547 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:44:34.48
- オボチャンの自信はどこから来るのかな
今は「理由なき自信」
昔は「理由なき反抗」
- 548 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:44:52.64
- 頭髪偽装は信用できないな
- 549 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:44:53.79
- >>545
ハゲは褒め言葉だろ
- 550 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:44:55.19
- >>521
科学方面の人はだれも納得しないと思う。
- 551 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:45:16.10
- >>547
理由なき自信は昔からみたいよ
- 552 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:45:18.95
- 会見で和歌山マウスについてはやたらきっぱり回答拒絶してた意味がわかってきたなw
- 553 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:45:40.56
- >>537
オボの実験のことではなくて、ニワさんの再現実験でのこと。
こんなに自家蛍光のことが指摘されているのに、
コントロール抜きで実験するなんてありえないと思うんだが。
- 554 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:45:52.11
- >>550
指定は政治マターだから
- 555 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:46:01.38
- >>528
だね。
- 556 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:46:11.03
- 若様応援するわ
かっこいいし
- 557 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:46:45.22
- >>446
もう一人、インディペンデントで作った人物いるよ
- 558 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:46:46.16
- >>531
あれはテロリストにもかかわらず若くて美人ということで
男性を中心に同情論が沸き起こり恩赦で罪はうやむやにされた。
凹が未熟だけど熱意のある若き女性研究者というイメージで
世間の同情を買おうとしている様子が
キム・ヒョンヒと重なるのであろう。
- 559 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:46:49.81
- この前の記者会見小保方が、責任を若山に振るようなところがあったから、
オスメス問題は、若山の反撃だろう
- 560 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:46:51.72
- >>543
そう言われれば、法律家が好みそうな文の組み立て方だなあ
煽るような感じは違うけど
- 561 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:46:56.83
- >>398
>5の
2014/4/7 「STAP細胞」検証計画について理化学研究所が会見 より
https://www.youtube.com/watch?v=kJyXSJ03-og#t=35m30s
丹羽「その後、小保方さん自身がリンパ球採取からSTAP細胞までの一連の流れを自分の目で確認しています」
記者「それは何回ごらんになっていますか」
丹羽「何回ありましたかね。3回とかです。そこが Protocol Exchangeを書くにあたって逐一手順を確認
する必要がありましtので、そういう作業を行いました。
- 562 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:47:10.57
- ありまぁす!と言いながら保管されてる細胞を解析しましょうと言われたら
それは理研がゴニョゴニョ〜だもんな
- 563 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:47:16.76
- 小保方はタレントとして売り込む気なのかも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00000004-jct-soci&p=2
捏造タレントww
- 564 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:47:18.77
- >>294
弁理士なしでできる
- 565 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:47:30.12
- >>543
いえいえ、森口は製薬業界の黒歴史ですわw いわゆるトカゲの尻尾w
- 566 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:47:51.22
- おし、凹に対して凸を投入するんだ。
- 567 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:47:56.97
- これハゲにSPとかつけた方がいいんじゃね?
ガチ気違いがいるからこえぇよ
- 568 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:47:58.01
- バカンティがSTAP作ったと申しておりますが…
- 569 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:48:09.88
- 笹井芳樹氏、1980年代に京大のマドンナ・高橋政代氏を巡り、
高橋敦氏と火花を散らす。
高橋政代氏「笹井クンは研究者としては尊敬できる。けど、
男としては・・・・正直、キモい」
週刊文春
- 570 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:48:11.90
- ノバルティスと小保方ならノバのほうが悪質なのにオボばっかり話題になるよね
- 571 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:48:25.17
- >>551
なんで自信がそうあんのか
わっからないw
てか普通の人は自信がありまあすとかいちいち意識しないよなあポソ
- 572 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:48:25.48
- >>561
丹羽はこのとき、自分でも作れるようになるとこまでやれよ
- 573 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:48:37.65
- 実験ノートにしても、本人しかたどれないしな。
ちょっとしたコツにしても同様で。
やっぱ舐めてるんだな。
- 574 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:48:55.50
- >>563
持ちギャグが5個ぐらいあるからね・・・
- 575 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:49:00.58
- >>556
若という感じじゃないから、その呼び方は絶対定着しない
- 576 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:49:11.73
- >494 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/04/12(土) 13:34:04.37
> そうだったんだ。nature誌は削除してるので下記ウェブ魚拓参照したら、
> なんと単独のCorresponding authorになってる。あきれたもんだ。
> http://megalodon.jp/2014-0311-1200-26/www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
nature protocol exchange が削除されたって、脳内だよね。
ちゃんとあるけど
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
- 577 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:49:13.62
- >>532
今は改革推進本部本部長で、「懲戒委経て厳正処分」とも発言しているから、
今国会なんてことは100%ないよね。
- 578 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:49:44.38
- 乳酸菌による多能性細胞
熊本大大学院生命科学研究部の太田訓正准教授(48)の研究グループは
乳酸菌を使って様々な種類の細胞のもとになる多能性細胞を作製するこ
とに成功したと米科学誌プロスワン電子版に発表した。
神経、筋肉、骨、軟骨、脂肪へ分化させることに成功しており、今後は
血液など他の細胞への分化も可能か検証する。グループはヒトの皮膚細
胞の表面を覆うタンパク質を酵素で除去し、細胞に乳酸菌を取り込ませ
て培養。その結果、胚性幹細胞(ES細胞)に似た細胞の塊ができた。
ほぼ無限に増殖する万能細胞である iPS細胞と異なり、直径0.3ミリ程度
まで成長すると増殖が止まるのが特徴。マウス実験でがん化する可能性
がほとんどないことを確認した。
STAP細胞と似てる、しかも小保方さんの発表よりも、1年以上古い。
こちらはpdfファイルを読んだ限り事実である可能性が高い。
ttp://jstshingi.jp/abst/p/13/1326/6univ05.pdf
- 579 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:49:46.51
- ハゲはこのスレのマスコットで一番人気だよ。
逆にケビンコスナーなんてここではスケベ爺の代名詞。
- 580 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:49:50.85
- >>570
株のはなしがでてくれば情勢は変わるけど、現時点では痴話げんかレベルですからねw
ガス抜きにはピッタリw
- 581 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:50:38.41
- おぼちゃんは細胞を酸につけて死にかさせ(完全に殺してはいけない)、
マクロファージをたからせるという技術に長けているんだな
- 582 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:50:49.85
- 彡 ⌒ ミ STAP細胞 .彡ノノハミ
(´・ω・`) → (´・ω・`)
\____ ________/
oO
彡 ⌒ ミ モワモワ…
(*・ω・*)
- 583 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:50:56.38
- >>571
高校のときバレー部の先輩とつき合ってます
彼の部屋は2階にあって…云々、自信をもって嘘つきまくってたって話出てた
- 584 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:51:11.68
- 腕立て伏せ30回やった後、回数聞かれたらあえて言おう!
一回と!
- 585 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:51:11.48
- / ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| / | __/| || ||__ | |
.| | LLヽ,,)ii(,,ノL | | ちょっとくらいES細胞混ぜたって
\L/ (・ヽ /・) V |
/(リ ⌒ ●●⌒ ) < ばれねーっつーの!
| 0| __ ノ |
| \ ヽ_ノ /ノ | ばれたらケアレスミスにすればいいっつーの!
) ) \__ノ.ィ |
( (幵 {幵ブ⌒ヽ、 \_________
/ィ∬}`ー一''''´ {∬} ',
「} l l∬}|====={∬} 〃 ・
,Uヘ、 j .ノ V l
ト厶ィ \ / .| | !
ゞニ> \__ / | nh二二フ、_.| l
,.---| ト-、 `''}⌒`ヽ.__|_ \ゝ`ー' \_ !
ゞY´ニ|.」二二二二二r'└=デ' `ー─、 | `ー、.!
`| | _, ト、 ! l
| | ̄ `ー- ゝV |
- 586 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:52:04.48
- 大隅さんうpしました
http://nosumi.exblog.jp/d2014-04-12/
- 587 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:52:17.18
- >>584
イケメンすぎ惚れた
- 588 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:52:30.62
- >>561
笹井「また、私を含めた研究経験の長い複数の研究者が共著者にいながら、
若手研究者の過誤の予防のための指導を徹底出来なかった点も大変悔やまれます」
- 589 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:52:37.05
- >>558
>熱意のある若き女性研究者というイメージで
「コツは秘密」発言で研究の熱意は否定されて会見は逆効果だったがな
研究に熱意があるのではなくて、すごい研究をして脚光を浴びる自分に熱意があるだけとバレた
- 590 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:52:43.46
- >>578
へえーなんかすごい
追試はされているのかな?
- 591 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:53:04.18
- あの会見で感動した馬鹿らからファンレターが届いたもんだから図に乗ってんだろw
- 592 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:53:11.59
- >>582
,,,, -¬ / ̄ ̄ ̄\
_, -¬ | |.| .| /ノ / ̄ ̄ ̄\
__,,-''"´ |.し'' "~,,,,. ,,へ, / / ヽ
「 _.,. | ,| ̄ ̄ / ,/´ // | __ /| | |__ |
|__,,-''"~ | |.,!.__,,..--',/´ / | LL/ |__LハL |
_.,_| | / /\L/ (・ヽ /・) V
__,,-''"´ .,;; く., / /(リ ⌒ ●●⌒ ) STAP細胞でハゲが治ると期待した?
| _,,-'' ^ ^" | 0| __ ノ
|,,-''"´ 、、 | \ ヽ_ノ /ノ
|. ヽヽ ノ l! \__ノ リ!|- 、 あれは嘘だ
|i ヽヽ ((ミ ゝ 彡シ \
.| ! , / )(@) 三彡 \ ハゲどもに宣戦布告する
.! .{ ノ| / iヾミノ ((彡 | ヽ
i ヽ--''" | { ., 彡 ん | i
ノ `<__,// 亅 | |
。 / \ | _|
彡 ⌒ ミ ゝ. ヽ | ,√,/ ,>、
. \ヽ、 \、 |{r,/_/_/冫
\- \、 \ヾ匕/」
/ \ \\ \、 ヽ
● / ヽ ● | | \ ヽ
| / |. | | `丶、..,,,,_ ヽ
ヽ_/ヽ__/. // 、 `ヽ i
- 593 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:53:14.45
- >>584
ww
勉強しててもやってないってタイプかw
ふくらませてもあれだけどw
- 594 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:53:25.08
- 今週のフライデー、小保方を擁護していたね。
理研の過去の不祥事を挙げて、理研自体を調査する
調査委員会が必要と書いてあった。
- 595 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:53:30.19
- >>589
ほんとそれだよな
STAP細胞をみんなにもっと研究して欲しい!って気持ちがないのはよくわかったわ
iPSと違いすぎる
- 596 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:53:33.45
- >>578
!?
- 597 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:53:49.70
- >>578
これは凄い話ですね
初めて知りました
そのまんまパックマンではないですか!
- 598 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:53:52.61
- >>578
これだ!
- 599 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:55:02.87
- >>582
だまされてますよ
後ろから髪の毛を持ってきているだけだから…
- 600 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:55:10.46
- >>578
「新しいものができたら名前付けろ、
新しい名前を持てば君が議論で一歩先に立てる」と
フォン・ノイマン先生も言っていたのに付けないから...
- 601 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:55:19.10
- >>590
再現試験まちの尻切れトンボ
音沙汰無し
- 602 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:55:49.22
- ノートを差し出せば全て終わるのに
差し出さない
秘密実験だから?
- 603 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:55:57.43
- >>578
くまモン大は何も言ってないの?
この騒ぎ知らないわけがないよね
- 604 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:56:18.94
- >>598
結構既出のネタじゃないかMUSE細胞と同様
- 605 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:56:24.63
- >>597
だから理研は再調査に1年掛けるって言ってるの。
STAPプロトコールを改変すると、小保方論文を「捏造」から「エラー」へと被害局限できる
実験結果が出る可能性が高い。
- 606 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:56:28.49
- >>602
出したら全てか終わるからだろ
別の意味で
- 607 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:56:38.37
- >>578
なぜ酢なのかが不思議だったけど
乳酸菌のコピペだから酸が〜おじんぢじゅーすが〜
だったんだな
- 608 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:56:54.93
- おい
482:名無しさん@├\├\廾□`/ :sage:2014/04/12(土) 13:49:58.96 ID: IcN2Sx7y (1)
■AA作成依頼
・画像ファイル :http://a-draw.com/src/a-draw.com_10178.jpg
・人物名・商品名等 :STAP細胞
・希望サイズ(行数、byte数) :お任せします
・その他、何か要望があれば :よろしくお願いします
- 609 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:57:06.56
- >>581
おぼちゃんは、日本の科学界を酸につけて死にそうにさせ
(完全に殺してはいけない)
予算財源を理研にたからせるという技術に長けている
(結果としての焼け太り)
- 610 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:57:31.15
- >>578
乳酸菌って酸なの?
- 611 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:57:31.41
- >>602
理研に雇用されて理研のお金施設でやった研究なんだから、成果は理研に帰属する
世間に対してはともかく、理研に対して秘密ということはありえない
そこ騙されるなよ
- 612 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:57:43.52
- >>578
まじか!
乳酸菌ですって研究者のみなさん。
早速、試みよろしくです。
- 613 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:57:46.21
- 小保方氏会見から得られたもの
4月 12日
ttp://nosumi.exblog.jp/20569006/
記者発表を受けての報道の過熱ぶりも、少し引いた目で眺めています(あまりに多いので、ここでご紹介する気も失せました)。
すでに種々指摘されていますが、我々のような科学者・研究者側の受け止め方は、「小保方さん、かわいそう。きっとSTAP細胞はあるんだよね。頑張って!」的な感想を持たれる方とは、世界をどのように理解するのかが違うのだと改めて認識しました。
科学の世界では、誠意を持って、その時点で可能な限りの厳密さで証拠を積み上げていきます。
今回のような論文は、「仮説を提示する」タイプの論文ではないので、証拠となるデータがどれだけきちんとしているかは、とても重要なことなのです。
そのあたりの科学者の「厳密さ」というのが、一般の方には理解しにくいことなのかもしれませんね。
あるいは、11jigenさんのところのようなvoluntaryな論文不正検証サイトが、「ネット上の情報」として、むしろTVや紙面よりも、匿名であることもあり、
もしかしたら信頼度の低い情報ソース、とみなされているのではないかと思いました。
生命科学の研究者であれば、上記サイトの情報は十分に疑義を感じる証拠を出しているのですが(そのすべてが正しいかどうか、私が保証するものではありませんが)、同じ科学者であっても他の分野の方には「どれほど信じたらよいのだろう?
見てもよくわからないし……」というものとして、見て頂けていないのではないでしょうか?
これは大変残念なことです。
ぜひ、どなたかが、さらにこれらの情報をわかりやすくまとめるなどの工夫が必要かもしれません。
科学コミュニケーターの方などのボランティア精神に期待したいところです。
さて、来週はいよいよ笹井氏の会見があるようです。
ここで、一言、「STAP現象はある」ということが論点になるかもしれないので説明を。
これは「STAP細胞がある」という意味ではありません。
- 614 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:58:15.88
- >>603
先週の情報7daysで「これみよがし」に
熊本大薬学部が「自分たちは実験ノートつけてますよ。」って
研究室紹介してたけど、これって「私たちは小保方さんとは違いますよ。」という
アピールだよな。
けどTBSはなんでわざわざ熊本まで取材に行ったのかな。
東京の理系私大の研究室なんていくらでもあるのに。
- 615 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:59:20.61
- >>54
下記不要
(7)ハーバードがホテルの宿泊代金を負担していたことの裏取り → こんなこと調べるの時間の無駄(これくらい小保方を信じてやれ)
(12)フォトメトリクス製のSensysCCDカメラの有無 → 若山研担当部分は最終報告で不正なし。
(14)ライカ製の顕微鏡の有無 → これも同上
(12)(14)は、マテメソのコピペだが、調査委員会が若山研の資料、実験データを確認していて、不正ではないと判定されている。
なお古い機器は、疑惑発覚後「今でも若山研で使用していて、それをもって盗用とするのはおかしい」と3月13日の週刊文春で述べている。
- 616 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:59:25.03
- >>578
この熊本大の大田準教授は今回のSTAP騒動をどう見てたのだろうか?
記者の人、早く聞きに行ったらスクープかもしれん?
- 617 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:59:28.58
- >>594
週刊誌なんてすぐに方向が変わるもんだから
- 618 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 13:59:46.79
- お前らMuse細胞で騒ぐな
素人だとバレる
- 619 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:00:16.24
- 小保方ポエム新作がないのはなぜか
- 620 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:00:24.74
- >>615
信じてやれという根拠がさっぱりわからない
- 621 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:00:25.30
- >>578 はガイシュツなんだけどな
本当に住人が変わったのか…
- 622 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:00:34.09
- >>578
おぼぼ二百までコピペ忘れず
もうくまモンの彼女だもん!
- 623 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/04/12(土) 14:01:00.72
- >>383
>クローズアップ現代
>「次世代シークエンサーを使うと、その細胞がSTAP細胞からできたものか
>どうか2週間くらいでわかる」
natureの小保方他(2014a)で主張した遺伝子再構成がない事はわかるはずだが
すでに3月5日のnature protocol exchangeで遺伝子再構成は8クローンで確認
できなかったと逃げを打っている。
ただし、保存している資料しだいでは遺伝子再構成以外の項目での不正が
判明する可能性もあるが、いくら次世代シークエンサーを使用して調べても
不明な場合もあるだろう。特に実験ノートがあてにならないので照合しての
調査ができねば、(3月5日のnature protocol exchangeで逃げを打った)遺伝子
再構成以外の項目での不正は不明のままの可能性が高いかもしれない。
- 624 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:02:00.51
- >>615
>(7)ハーバードがホテルの宿泊代金を負担していたことの裏取り → こんなこと調べるの時間の無駄(これくらい小保方を信じてやれ)
これは重要問題だろ
利益相反問題とか不正雇用問題に発展しうる
- 625 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:02:06.73
- >>621
同じタマほおっても
気付くときと付かないときあるべ
- 626 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:02:23.39
- >>614
TBSというより各メディアが多数のラボに取材していて
基本お断りかカメラなしなら許可だったのだろう
系列の取材班動かしたらカメラOKが熊本大学のとあるラボだったというだけ
- 627 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:02:26.88
- これはどうなったの?
muminと名乗り
生物学系の掲示板で質問する小保方氏?
http://www.kenkyuu2.net/cgi-biotech2/biotechforum.cgi?mode=view;Code=1046
ノックアウトマウスの毛色
No.1046-TOPIC - 2008/04/27 (日) 18:19:22 - mumin
最近になって、ノックアウトマウスを作成しているのですが、
自分のラボではマウスを作成しているのが自分一人なので、マウスの毛色について教えてください。
(略)
- 628 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:02:52.13
- >>616
丹羽仁史も熊本大医学部の大学院卒だろ。
- 629 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:03:19.94
- 学生数の多い私大だと教官の目が行き届かないから、まともにノートを書いてないとやだな。
だったら学生数÷教官数の少ない大学にお邪魔しようかなとw
だったりして。でも熊本ってなんだろ?
- 630 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:03:46.04
- >>627
会見みれば、凹がそんな質問できるレベルの実験してたり知識持ってたりはしないこと、自明だろ
- 631 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:04:27.76
- そっかさっきES釣り師が来てたのは
MUSEじゃないよ〜というアピールだったんだな
なんでもいみがあるんだな
- 632 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:08:50.94
- >>625
いや、スレの最初の頃からガイシュツだし
二、三日にも話題に出たし
- 633 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:08:58.50
- >>627
禿の反旗とシンクロして、この情報がドヤ顔で出たときは混乱したな…
結局、情報交換用の掲示板には何の証拠能力も無いので、
普通の人間も擁護も拾う価値無しってことだろうね。
- 634 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:10:24.77
- 何か反応が全然ないみたいだけど >>241 を会見で追求すると
些細な人が土下座してズラが外れるってことでいいの?
- 635 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:10:42.79
- そもそも照合させないために実験ノートは一切つけてなかったんだろ
いま病院で4,5冊の実験ノート適当につくってんじゃないか
- 636 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:10:48.28
- >>615
・カッシーナの家具(理研の浪費会計)と
・小保方骨子をコピペしただけの特許明細書(理研知財の杜撰ぶり)
も追加しておいてくれ。
後、ホテル宿泊費の件は抜くなよ。仮にハーバードから宿泊費が出ていたとしても
単なる語学留学でハーバード行った凹にとって致命傷になるかも知れん。
- 637 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:11:25.77
- >>35
何度も出てくるので、会見の模様を下記するから勝手に判断してくれ。
サイエンスライターの片瀬さんが質問している
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
科学の過程では、第三者に確認してもらうことがとても大事なことだが、
小保方さんの方から積極的に別の方に追試をお願いされたことは今まで有ったのでしょうか?
「ハイ、その頃若山研究室にいた時に若山先生がやって下さったり、そこにいた学生さん達が
一緒にやって下さったりしています。 ← (学生は手順をメモしていただけと思う、若山さん週刊誌で述べていた部分と思う)
(週刊誌では学生達は成功していないとも言っていたが、小保方さん流だまし術)
またハーバードでもそこの研究員の方とやっていただいたり。」
小保方さんと一緒にではなく小保方さんのやり方を共同研究者に教えて別個にやってもらうと言う確認の仕方は
これまでされたことは無かったのでしょうか?
「インディペンデントにやっていただいたこともあります」
その方は誰でしょうか、その方は成功されたのでしょうか?
「はいその方は成功しています」
それはどの方でしょうか?、確認を取りたいので
「一寸個人名になるので、あの〜あまりに公の場ですので」
これまで小保方さんが関与していないと再現できないと言うことが問題になっているので、小保方さんとインディペンデントで
他の方が再現できたという事実があるのでしたら、それは積極的に出していただいて、その方の証言を出していただいた方が
良いと思うのですが、
「は〜なるほど」
- 638 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:11:51.33
- 和歌山さんは些細ちゃんの会見待ちなのかしらね(´・ω・`)
第三者に依頼した細胞の分析結果は出たのかしら?(´・ω・`)
次世代シークーワーサーとやらにお任せしたのかも(´・ω・`)
- 639 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:11:54.49
- マスコミはSTAP細胞があるのかないのかって論点が好きだけど、
そうするとS-Oはありまぁすでごまかそうとする。
その有無の検討に資するようなまともなデータが存在するのかどうかに絞ったほうがいい。
- 640 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:12:00.91
- >>633
>情報交換用の掲示板には何の証拠能力も無いので、
>普通の人間も擁護も拾う価値無し
みなそう言ってるのに、「いやボコだ」って承伏せずに「陰謀の先駆けの証」とか引っ張る奴が一人いて、きもかったよな
- 641 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:12:51.15
- >>632
ちょっとググッただけでもひと月前からこのスレで出てるネタだな
- 642 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:13:29.62
- >>632
あたしはアフォなので頭いい人でない人を納得させるには
時間がかかることわかるよw
- 643 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:14:03.87
- さあ、理研が再調査を棄却したら舞台は裁判所になるな。
- 644 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:14:37.05
- >>621
素人さんが出入りするようになって、嫌気の差した玄人さんがいなくなったんじゃないの
- 645 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:15:38.46
- 新年度はじまったんで忙しいんだよ
- 646 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:15:48.25
- >>637
>「は〜なるほど」
この気の抜けた返事は質問者も科学もバカにしているようにしか思えない
- 647 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/04/12(土) 14:16:33.71
- >>576
> nature protocol exchange が削除されたって、脳内だよね。
>
> ちゃんとあるけど
> http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
貴殿には Haruko Obokata,Yoshiki Sasai & Hitoshi Niwa の連名の
[ Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells ]
が見れるのか?
もし仮に見れたとしたら、ブラウザーのキャッシュではないのか?
ブラウザーをリロードしてみて欲しい。
私にはnature誌の下記のコメントしか見れない。
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
>We're sorry, but something went wrong.
>
>We've been notified about this issue and we'll take a look at it shortly.
>
>Please continue to use Protocol Exchange
- 648 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:17:01.10
- は〜なるほど(´・ω・`)
- 649 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:17:10.40
- >>634
やはりズラなの?
- 650 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:17:14.51
- 理研はずるいよねえ
大企業が町工場の発明を取り上げるみたいな
- 651 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:17:42.64
- コツとは何ですか?
次の研究に影響しますので^^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 652 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:17:50.91
- http://erminn.sakura.ne.jp/savanna/?p=23850
- 653 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:18:59.40
- 裁判になったらなったで、終身雇用でもないのだから次の契約を更新しなければいいのでは?
そもそもまだ解雇してないのに何の裁判をやるの?
- 654 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:19:41.67
- 639 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/12(土) 13:30:15.56 ID:Gj4NiD0M0 [4/9]
だいたい弱酸性で万能化したら、メリットで洗髪すれば、ハゲもふさふさだぞ。
メリットでハゲが治ったやついるか?
- 655 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:20:14.89
- >>647
横だけど、見れるなぁ
なんかURLにゴミはいってないかい?
- 656 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:20:18.35
- >>650
凹のこと言ってるのなら全く逆だろ
社員が会社の金と設備を使って得た会社に帰属する結果を、個人的なものとして扱ってる
- 657 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:21:04.81
- >>653
今の状況だと、
名誉毀損による損害賠償か ← ああしたこうしたと言われた
精神的苦痛による損害賠償か ← 入院しますた
それくらいかなあ
- 658 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:21:05.32
- >>653
次は、不服申し立てが却下されるから、訴えると言うこと。
弁護士がにおわせていた。
- 659 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:21:12.77
- >>647
横からだけど、Firefox では普通に見えるが、
Safari では確かに "We're sorry"... で見えなかった。
- 660 :センニン:2014/04/12(土) 14:21:14.50
- 記者会見
このたび利権の職を辞することにいたしました。
主著者とともにクラウドファンディングで新たな研究所を設立しST細胞の研究を継続します。
○○先生も大學を辞職され合流されます。
応援よろしく!
以上
- 661 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:22:06.96
- >>653
懲戒解雇されたら争うかも、って話やで
- 662 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:24:17.75
- >>544
つ ブラック利根川
- 663 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:24:22.17
- >>658
それは何罪で?
- 664 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:24:35.28
- >>647
横レスだが見られた。
見たのは今回最初だが、リロードしても当然見られた。
キャッシュを共有してないCLIクライアントでも見られた。
- 665 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:24:37.67
- メリットは毛が細くなるから禿げには厳禁
- 666 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:24:45.04
- STAP細胞解釈(長文)
オボちゃんの、「STAP細胞はありまふ」の確信ぶりからすると
下記1、2は有るのではないか。
1.刺激により細胞が(その意味はともかく)Oct4を発現する
→これは一部再現が取れている様子。実際の現象(リアルフェノメノンw)なのでは?
2.それらの細胞塊がテラトーマになる
→細胞塊中にわずかに含まれるMuse細胞などが分化する。しかし含有量も低ければ、
形成率も低い。よってチャンピオン画像が少なく、過去の(別の実験の)きれいな画像の
流用につながった。
以上はオボちゃんの技術で実行可能だし、そうすごい話でもない。
- 667 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:25:24.64
- 問題は以下。
A.STAP細胞(塊)からのキメラマウスの作出
B.STAP幹細胞(STAP-SC)、STAP-TS様細胞(FI-SC)の樹立と、それらを用いた
マウスの作出。
Aは、細胞塊中のMuse細胞などが分化した?そんなことがありうるのかわからない。
細胞塊でやったら成功したなど、ES使ったにしてはギミックが効きすぎている気がする。
Bは、やはりESのコンタミか。世間的にもそう思われているようだ。Muse細胞の増殖能は
高くないらしい。
オボちゃんが故意に、あるいはずさんに、STAP-SCとしてES細胞を若山さんに渡したのなら
分かりやすい。最初は僕もそう思っていた。しかし会見で、自分はSTAPからSTAP-SCは樹立
できていない、若山さんが樹立した、と明言していた。ならばオボちゃんはSTAPを渡して以降
はノータッチだったのでは?ウソついてSTAPとしてESを渡したのならば、ESからESを作って
ちょうだい、みたいなことで話がおかしい。また、FI-SCを樹立したのは誰なのか?
STAP-SCも作れないと言っているのに、オボちゃんだとは考えにくい。やっぱり若山さんなの
ではないのか。そうすると、その時にはオボちゃんはSTAPと称してTSを渡したのか?
最初から、STAPからSTAP-SCとFI-SCs樹立しました〜、って自分で言って、ES、TSを出して
くればいいじゃない。第三者に樹立させることで信憑性を増すという作戦かもしれないが、
その時点ではまだ注目されてないし、論文にもなっていない。どうせインチキするなら、できた〜、
と自分で宣言したほうが早いと思うがどうだろう。他人にやらせておいて、夜中にそっとインキュ
ベーターの中のシャーレにES etc.を混入する。話としては面白いが、その段階でわざわざ
そんなことをする意味があるのか?どちらかと言うと、200回作成したSTAP(という名のよく
わからないがOct4陽性のヤツ)を、幹細胞が樹立される日を夢想しながらホイホイ渡して
作ってもらっていたのではなかろうか。そういうキャラに思えるが。
そうなると、故意か非故意かコンタミさせてしまうことができる人物は一 人しかいない!
推理小説ならこれで十分?事が徐々に大きくなって行く中、いち早く率先して論文を取り下げ、
事態を鎮静化しようと行動した理由も説明可能。
- 668 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:26:11.32
- >>659
Mac OS X版Safariだと普通に見られる。OSもSafariも最新。
- 669 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:26:31.46
- これまでの言動からいって
人格障害(パーソナリティ障害)のクラスターBであることは間違いないな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3
- 670 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:26:47.20
- オボは切ったら喋るだろうし、切れないだろうね。
ま、大方の期待を裏切って地位保全に成功、再教育。
些細も厳重注意でおわりだろ。
最初から落としどころが解っているような調査やって、
全てお手盛りで。外入れろと言っても入れず突っぱねて。
文部科学省と手に手を取り合って法律成立に向けて必死。
笑えてくるな。
- 671 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:27:34.09
- >>663
なんで刑事の話になっとんねん
- 672 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:28:07.61
- >>667
健忘症乙
D論で盛大なコピペをし、下書きであるという発言をした偉大なお方であることをまるっと忘れているみたいだな
- 673 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:28:17.99
- >>670
早稲田大はD論のコスモ・バイオ画像盗用で小保方に処分を下すと思う?
- 674 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:28:32.69
- >>666
1と2では大分ギャップがある
2が本当にあれば、例え僅かな証拠でも「善意の誤認」と見る科学者は一定数出てくる
ストーリー変えて改めて論文化することも許されるだろう
それが出てこないということは2でもない筈
高々好意的に見積もって、1だけだよ。
- 675 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:29:05.63
- TBS報道特集(4月12日放送)
STAP論文 何が真実?
疑惑が指摘されているSTAP細胞論文をめぐり、小保方氏が反論会見を開いた。
疑問は解消されたのか?研究論文の誤りを見逃さないネット世界のチェック機能とは?
- 676 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:29:07.52
- >>671
そりゃ民事でしょ。
- 677 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:29:38.92
- オボはまだ研究続ける気か?
結婚は考えてないのか?さすがに今年31だから手遅れになるぞ
- 678 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:29:48.11
- コスモ・バイオが凹&早稲田を訴えてくれると話が早いんだけどな。
- 679 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:30:26.52
- >>669
ほんとに1回精神鑑定?受けて欲しい
病気の人を差別するみたいだけど、税金で研究しているわけだから
研究者として適応があるなしの判定ぐらいはしてもいいと思う
- 680 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:30:31.45
- >>673
剥奪が処分やろ
- 681 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:30:33.32
- >>673
処分したら、また不服申立てするかもね。
悪意の無い単純ミスなのに剥奪は重すぎる〜
- 682 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:31:00.85
- 105 名前: アイアンクロー(千葉県)@転載禁止[] 投稿日:2014/04/12(土) 14:28:04.21 ID:RDaEy/xc0
うーーーん、これはバカヒのバカヒたる所以の、バカ記事かも
@STAP細胞は、オスからでもメスからでも作れる
Aしかし、STAP幹細胞は、オス由来のSTAP細胞からしか作っていない ←若山・談
【解説】
ほ乳類の、性染色体は、オスがXY、メスはXX・・なんだけど
メスのX染色体は、2つあるウチのどちらかが、必ず不活性化しており、活性化しているのは
2つあるX染色体のウチ、必ずどちらか1つだけ
で
BメスのSTAP細胞では確認されたX染色体の不活化を示すマーカーが、STAP幹細胞では見られなかった」←論文記載
【解説】
STAP幹細胞は、オス由来のSTAP細胞からしか作っていない・・・んだから
X染色体の不活化を示すマーカーが、STAP幹細胞では見られないのは
当たり前
だと思うんだけど・・・・・
- 683 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:31:07.45
- 山中伸弥氏:「STAP研究に協力、小保方さん大歓迎」は、2ヶ月前の記事です。
4月12日 11時45分
http://www.huffingtonpost.jp/shoji-akimoto/2_19_b_5132208.html
- 684 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:31:13.72
- >>676
そらそうよ
でも、>>663が「何罪」とかって言うから…
- 685 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:31:23.25
- >>678
納品禁止にでもなったら不味いだろうから訴えないだろw
- 686 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:31:34.59
- >>663
裁判は、刑事、民事、行政
この3つの分野にざっくり分かれてる
その上、裁判に似た裁判じゃない何かもたくさんあるから、本を読め
個別の質問に回答をもらっても、さっぱりわからんままだよ
- 687 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:31:41.39
- >>493
これ実は左に戦艦さんが写ってるのよね。
- 688 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:31:42.76
- >>667
>ESからESをつくってちょうだい
これってやっぱりおかしいの?ただのESの培養かもしれないけどやっぱり変?
- 689 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:32:07.10
- 博士号取り消されたら自動的に首にはできないの?
- 690 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:32:17.95
- >>659
スレ違いだからこれで止めるけど、手元の Safari (7.0.3, OS X 10.9.2) だと見えない。
っていうかトップページ http://www.nature.com/protocolexchange/ すら見えない。
- 691 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:32:22.11
- 小保方さん「不服申立て」
――審査するのは不正認定と「同じ」調査委員会
http://spicky.net/omoshiro/uploads/spicky/8/0/1/1108_ubKwRLrj_640.jpg
- 692 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:32:22.11
- 森口がいじった医療統計による被害にくらべれば
オボの詐欺などまだ可愛いものだ。
なぜか門外漢の森口が急に幹細胞学者でデビューしたのは笑えるがw
- 693 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:32:35.34
- 擁護厨『論文のミスで薬害で死んでも、単純なミスだから仕方ない』
- 694 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:32:47.13
- >>97
おまえマウスのテラトーマ見たことないのか。
- 695 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:33:06.77
- 俺、小保方さんに恋をしちゃったみたいなんだけど…
- 696 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:33:58.81
- >>663
何言ってんだこいつ
- 697 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:34:15.91
- >>695 病院逝ってこい
- 698 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:34:28.93
- >>692
森口さんは医療統計分野では有能だったってレスが良く付くけど、
本当なのかな?
あの人なら2chに入り浸ってても不思議でないしw
- 699 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:34:33.76
- >>666 >674
「Oct4が発現してる」は事実としても、「Oct4が選択的、機能的に発現している」とは限らない
細胞が死ぬ間際に遺伝子発現調節が効かなくなって、いろんな遺伝子がデタラメに意味持たず発現してるだけじゃないか
- 700 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:34:38.77
- >>677
凹にそんな後先考える能力ないって。
ちなみに男でも30歳代後半で結婚が当たり前
(30歳代前半までは任期付き職でのサバイバル競争)が当然の研究職に
女性が進出しようもんなら、コトの是非はともかくとして少子化は一層進行するよな。
- 701 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:34:48.11
- 石井が懲戒処分まで決めるの?
- 702 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:35:07.86
- >>674
そうですね。2は最大このくらいならおもしろいな〜、ということ。
テラトーマが分化しすぎ、との指摘もあり、丸々インチキの可能性も
ありそうです。でもそれだとあまりにつまらないので。666でした。
- 703 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:35:17.67
- >>695
小保方さんが理研を辞めさせられたら、食わせてやれば?
- 704 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:35:23.71
- >>701
懲戒委員会は別に発足する
- 705 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:35:31.27
- >>698
イレッサの認可に関しての森口の関与を調べて来い。真っ黒だぞあの業界。
- 706 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:35:34.44
- >>663
理研の厳しい判断(懲戒解雇)がでる前に、
「私を捏造犯と決めつけ、SATP細胞の存在まで疑わせることになったことは、
小保方の名誉を著しく毀損することであり、やむを得ず裁判所の賢明なる判断を仰ぎたく
理研を名誉毀損で訴えることといたしました。」
代理人 三木弁護士
とかいくらでも理由は付けられるであろう。
何か、「佐村碁打ち」と同じ流れ
↑
私のATOk未だ覚えていないらしい。バージョンふるいからな。
- 707 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:35:48.45
- 山中教授「ノートを出さない人は不正とみなす」
http://i.imgur.com/k0gYyRo.jpg
山中教授「ノートを出さない人は不正とみなす」
http://i.imgur.com/k0gYyRo.jpg
- 708 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:36:02.22
- >>680
>>681
早稲田が博士号はく奪したらオボが弁護士つけて全面対決!泥沼ww
>>678
たぶん早稲田の正式処分を待って、おとがめなしであればコメントの一つも出すかもね。
そしてコスモ・バイオ社は半永久的に早稲田卒の人間を採らないとか。
- 709 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:36:09.08
- >>663
民事だから。地位確認の訴えをするんだろうよ。
- 710 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:36:21.71
- >>699
俺もそう思うというか、デタラメ発現状態で幹細胞化とか、
ガンまっしぐらだよなw
iPSどころでない潜在的リスクがあるはずなんだけどw
- 711 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:36:39.85
- 擁護厨『論文不正で死んだ薬害患者は馬鹿だから死んでよいと思う』
- 712 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:37:04.60
- >>707
あたりまえだよな
なんのためのノートだってかんじ
- 713 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:37:08.52
- >>108
> >>65
> ハーバード時代も含めてだろうし、
> 今回のnature2報を投稿してから1年経っているわけで
> その間に条件検討や最適化で1000回実験して200回以上成功してても全く不思議じゃない
> むしろ数十回しかやってなかったらそのほうが違和感ある
>
> 200回が完全に同じ実験だと思ってる奴は研究したことない奴だろうし
> 200回にこだわる奴は完全にズレてる
その通り。さまざまな実験をしている。5年もやってれば500回はいくのでは?
「この現象がリンパ球という特別な細胞だけで起きるのか、
あるいは幅広い種類の細胞でも起きるのかについて検討しました。
脳、皮膚、骨格筋、脂肪組織、骨髄、肺、肝臓、心筋などの組織の
細胞をリンパ球と同様に酸性溶液で処理したところ、程度の差はあれ、
いずれの組織の細胞からもOct4陽性のSTAP細胞が産生されることが分かりました。
また、酸性溶液処理以外の強い刺激でもSTAPによる初期化が起こるかに
ついても検討しました。
その結果、細胞に強いせん断力を加える物理的な刺激(細いガラス管の中に
細胞を多数回通すなど)や細胞膜に穴をあけるストレプトリシンOという
細胞毒素で処理する化学的な刺激など、強くしすぎると細胞を死滅させて
しまうような刺激を少しだけ弱めて細胞に加えることで、STAPによる初期化
を引き起こすことができることが分かりました。」
- 714 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:37:23.74
- >>706
ないでしょ
理研に残るって言ってるんだから、それはない
- 715 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:38:02.39
- >>692
森口→会見で嘘付く、研究費100万は返還
小保方→nature論文捏造&博士論文不正疑惑、研究費は5年契約で1億
レベルが違いすぎんよ
- 716 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:38:41.64
- >>708
別に早稲田とケンカする意味ないし
これを機に製品の1つでも買ってもらえば十分でしょ
- 717 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:39:17.24
- >>678
メーカーになんのメリットが有るんだよ
- 718 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:39:33.93
- 「STAP細胞はあります」って言い続ける限り予算が出てくる打ち出の小槌なんでしょ?
- 719 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:39:47.57
- >>688
たしかに大胆な嘘ほど人を欺きやすいかもしれません。
これがSTAPですといって、シレッとESを渡す。でもそこまで詐欺師とも
思えないんだけどな〜
- 720 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:39:50.98
- 擁護厨『論文不正で死んだ薬害患者は馬鹿だから死んでよいと思う』
- 721 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:39:53.70
- >>713
問題は実質1000回以上の実験でノートが少ないことなんだよなあ・・・
- 722 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/04/12(土) 14:39:58.34
- >>655 >>659 >>664
レスどうもありがとう。
protocol exchangeには登録してないが、それでも以前は見れた。
しかし、今日は見れない。
なぜか、web proxy経由で見たら見れた。
そこでFireFoxを「プライベートウィンドウ」にしたら見れた。
nature誌は、なぜか私のブラウザーのcookieをはじいているのかもしれない。
- 723 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:40:14.05
- STAPのような外部刺激で多能性因子発現という「現象」が起きたとして、
それ以外の遺伝子がデタラメに発現してないなんて保証はどこにもないんだよな。
そこを確認せずに、偶々都合良く多能性関連因子だけ発現してるとか言うのは元々科学じゃない。
現象を観察した論文を出すまでは良いけど、ストレスかけただけだから臨床応用に安全!とか
元々頭おかしい論理だと思うよ。
- 724 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:40:23.83
- オボはなんで西にいるの?
- 725 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:41:12.34
- >>709
それやっちゃうと、現状での地位は保全されるけど、将来のコースが途絶えるから
大抵の人間は理不尽なアカハラ・パワハラに我慢して業績積むなら勉強したりして
泥舟脱出の機会を伺うんだけどな。
- 726 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:41:28.34
- 539 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/07(月) 00:01:14.31
違和感を覚えるのは、きちんとノートをつけてないのがいけないと言う、
レッテル張りでなんとか事を済まそうとする連中な。
その中には残念なことに山中氏も含まれている。
30代は未熟とか、科学的に証明してく見せろよ?wノートもつけてw
- 727 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:41:40.28
- >>687
その写真右には小島と常田もいる
このニュース動画見て始めて知ったわ
http://youtu.be/KyR3DJHlufI
9:28あたりから
- 728 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:41:50.06
- >>692
いや、幹細胞学者のつもりなのかなあ
よくわからない存在感でよくわからない席を確立しつつあるように見える
- 729 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:41:54.04
- STAP細胞は「どんな細胞でも酸・毒素・物理刺激を与えると幹細胞になる」って理論なの?
- 730 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/04/12(土) 14:42:26.45
- >>655 >>659 >>664 >>668
レスどうもありがとう。ブラウザーのcookieではじかれてた事が判明。
*****
なぜか、web proxy経由で見たら見れた。
そこでFireFoxを「プライベートウィンドウ」にしたら見れた。
nature誌は、なぜか私のブラウザーのcookieをはじいているのかもしれない。
- 731 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:42:35.24
- 小保方は多分stap細胞はあると信じ込んでる
だから小保方はまず捏造は認めないと思う
- 732 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:42:51.24
- 現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分
(1)小保方研究室の研究費の使途
(2)調査委員会押収のノート2冊と残りのノートの公開(内容と分量とノート規格)
(3)小保方研究室に残っていたサンプルの詳細(一部追求済み)
(4)小保方の私物PCに残っている記録
(5)小保方の採用プロセスとPI昇格時の審査プロセスと昇格理由
(6)小保方の杜撰なデータ管理を野放しにした理研のチェック体制
(7)ポートピアホテルの宿泊費用を本当にハーバードが負担していたのか(ハーバードに要確認)
(8)N論文と行使価額修正条項付新株予約権大量行使における利益相反関係の有無
(9)特許出願に係る理研内審査の記録
(10)研究に関わったテクニカルスタッフを含む全員の氏名
(11)3月5日に理研が成功を発表したSTAP細胞の再現実験のデータと報告プロセス
(12)生データを公開しない理由
(13)顕微鏡のハードディスクに残されている画像データの詳細
(14)調査委員会が小保方に対して私物PCの提出を求めたにも関わらず小保方が断った事実
(15)J. Guo他(2005)論文不当転載部分の実験ノートの内容
(16)2014年2月20日ヒアリングの数日前に取り直したはずの画像データが2012年4月特許出願書類に掲載されている事実
(17)部外者が小保方研究室に侵入してES細胞を混入させることが可能か否か
(18)丹羽氏の確認した「STAP細胞ができていく過程」で細胞をすり替えることができる等の隙はなかったか
(19)なぜ小保方は再現実験に成功した独立した研究者氏名を公表しないのか
(20)理研が国家予算で高級家具を購入する必要性
(21)特許明細書が小保方論文骨子のコピペである理由
(22)STAP細胞の作製を200回以上行ったにも関わらず実験ノートが4〜5冊に止まる理由
(23)なぜ理研は次世代シークエンサーでサンプルを分析しないのか(あるいは既に分析したのではないか)
(24)少なくとも200回に渡って同様の実験に公金を使用し続けた合理的な理由とその正当性
(25)「夜寝る前に明日失敗したらもうこの実験を止めてやろう今日一日だけは頑張ろうと思ってる間に5年経った」のはずが200回も成功していた
会見後、色々増えたかと思います。これ以外にもありますか?
- 733 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:43:01.17
- 最終的に、グレー判定に持って行きたいのだと思う
- 734 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:43:03.93
- >>707
わざわざ呼び出しくらったのこれ?
- 735 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:43:09.93
- >>725
まぁ普通ならやらないんだけど、そこを我慢しちゃうからこそ
アカハラ・パワハラが途絶えないも言える。
「正しい証拠を出した上」での闘争は認められるべきと思うよ。
今回がお察しなだけで。
- 736 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:43:11.51
- >>719
いやバレても間違えたで済ませる気でやったんじゃないかな
すんなり通っちゃったからイケルと思ったかもしらんし
まあふたを開けてみないとわからないけどね
- 737 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:43:21.61
- 笹井は質問でボコボコにするべき
- 738 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:43:30.09
- >>706
画像切り貼り、D論に使った画像をNatureに投稿するキチガイに名誉棄損もクソもないと思うんだけどね
ATOKはなつかしい。
- 739 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:43:41.92
- >>726
馬鹿の違和感なんかどうでもいいよ
- 740 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:43:46.85
- 小保方が新興宗教の教祖になれば、
一大教団を築けると思う。
誰か小保方を宗教の道に引き摺り込んでやって欲しい。
- 741 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:43:51.51
- 擁護厨『論文不正で死んだ薬害患者は馬鹿だから死んでよいと思う』
- 742 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:43:58.81
- 小保方はあんな莫大な研究費マジで何に使ったの・・・
- 743 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:44:20.02
- 些細が記者会見するのは、小保方から「私ばっかりやり玉にあげられるのは許せない。お前もみんなの前でろ。でないとあのことバラす」みたいにいったからだろうな
- 744 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:44:32.72
- >>719
あっそう
- 745 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:44:35.77
- 20 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/04/12(土) 14:34:25.28 ID:YgEhQ1cS0
>じゃあ嘘だとしたら、何ですぐにバレそうな200回なんて言ったんだろ
http://sp.mainichi.jp/select/news/20140130k0000m040096000c.html
昔は論文200本読んでるんだとさ。一週間で。
これは、虚言性癖の疾患だろ。だから、ばれないようにとかの計算はなく、
その場限りで嘘を繰り返すんだろ。
- 746 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:45:01.26
- >>716
うちの肝細胞画像を博士論文に使っていただいてあざーーーっすw
って感じだろうね。
- 747 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:45:15.49
- 皆様の税金が小保方が旨いもん食ってウンコになったんだろ
- 748 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:45:15.88
- >>745
200っていう数字が好きなんだな
- 749 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:45:35.29
- 200がラッキーな数字なのかもな
手相占い好きだったそうだし
- 750 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:45:43.16
- ゲルビーズはコスモバイオだよな?
- 751 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:45:48.60
- 何かの研究やってる人とか、研究所みたいな所に勤めてる人に聞きたいんだけど
普通「レシピ」って言葉は使うものなの?
手順って言う意味は分かるけど、料理用語みたいな感じがする
- 752 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:45:52.80
- >>742
多分、SSI・NW研で消費されてると思う。目的外も含め。
理研はここを付かれたくないと思うな。もろガバナンスの問題になるから。
- 753 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:46:13.91
- >>751
使わない
- 754 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:46:29.09
- >>667
その推理あたりでしょう
小保方は実は何にもよく分かってない素人
組織的犯罪の歯車に過ぎません
まあ薄々は気づいてたんでしょうけど、ファッションや言動なんかを見ても全部を自分で捏造する器用なタイプには見えなかったなぁ
- 755 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:46:36.69
- >>752
まあどこのラボでもやられてることだな
実質的にとある教授のサテライトになって予算が執行されるってのは
- 756 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:47:04.89
- でまかせを言うときは200って言ってしまう癖があるんだよ。
- 757 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:47:18.29
- >>748
w×200
- 758 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:47:20.46
- >>751
使わない
「秘密実験」とかも使わない
せいぜいネタとかおやじギャグ的な文脈で使うくらい
- 759 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:47:21.52
- コツを明かしをしてしまうと地位も収入も失う諸刃の剣なので
コツは墓場まで持っていく
- 760 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:47:31.05
- 無知は免責されません
- 761 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:47:44.90
- >>748
ヴィヴィアンに年間200マソぐらいはつぎ込んでそうだよな
- 762 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:47:52.82
- 理研の決定だと、解雇と研究費返還が待ってるだろうから、必死にねつ造じゃないと訴えるのは当然
- 763 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:47:55.94
- どうせ風水のラッキーナンバーか何かだろ 200って数は
- 764 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:48:02.31
- >>751
敢えて言いたい場合は手順、プロトコルで言い
一般人に話す時には丁度良いかなとは思う
- 765 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:48:07.90
- 擁護厨『論文不正で死んだ薬害患者は馬鹿だから死んでよいと思う』
↑擁護している奴らは、こういうのと一緒なんだなねw
- 766 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:48:11.58
- >>725
まあ今回はその段階ではないわなあ
- 767 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:48:15.36
- >>752
小保方のユニットが五人っていうのもね
今度2羽さんの再現実験に付き合わされる二人っていうのは関係者か
- 768 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:48:42.99
- 理研も返還請求とかめんどいのはしたくないから
うやむやなまま小保方が消えてくれることを望んでるよ
ところが小保方は残りたいというわけだw
- 769 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:48:48.30
- >>762
金持ってる親に返してもらえばいいじゃん
姉は医者だし
家族の団結は大事だよ
- 770 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:49:05.22
- >>745
同じようなことを早稲田時代に友人にも話しています。
https://www.youtube.com/watch?v=mXe5vPxljGM
3:50あたりから
- 771 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:49:06.88
- >>698
あれでも灯台特任教授だったからねw どうやってなったかはしらないがw
同時期の教授たちは統計やってたころの奴を知ってるらしいが、豹変ぶりに驚いていたようだ。
肝炎専門医などは、怪しげなデータのせいで迷惑千万と激怒しておりますw
- 772 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:49:27.64
- 弱酸性の溶液って、乳酸菌なの??
それは何故絶対言ってはいけないのかな
既に他の人が論文を発表してるから?
他の人の案をパクって、弱酸性の溶液ってことにして
更に細胞を別の細胞にすり替えて
若山さんにキメラマウスを作らせたから?
- 773 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:49:32.50
- よく考えたら、公開画像をどう使われようとコスモ・バイオ社は知ったこっちゃないか。
でも引用元を明記しないのは何?と思われてるだろう。
- 774 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:49:55.97
- >>586
スミノンが些細に質問してや
- 775 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:50:01.24
- >>244
なるほど
- 776 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:50:01.62
- >>725
将来なんて最初っから残ってないから
- 777 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:50:14.71
- >>751 >>764
そう言う場合、まず「プロトコル」って科学的に正確な用語を使って
そのあとで「いわば料理のレシピのような,”作り方”のことです」って補足するのが普通
このような発言ができない人のレベルはお里が知れる
- 778 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:50:16.52
- >>749
占いと科学の組み合わせって益々カルトが好みそうな物件だよな凹って
- 779 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:50:18.48
- オボちゃん、俺にだけでも本当の事を教えてくれ。もう疲れた
- 780 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:51:40.30
- >>779
STAP細胞は、ありませぇん(はぁと
- 781 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:51:58.43
- 手順をレシピというのは、話の中で比ゆ的な感じで使う人がたまにいる
秘密実験は初耳
- 782 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:52:04.23
- オボは嘘を信じこめるタイプ
- 783 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:52:16.32
- >>754
レスありがとうございます!コピペとか画像操作とかどうでもいい(そうでもないか)
問題より、幹細胞になったとか、キメラが生まれたとか、なぜそんな事が起こり得た
のか理論的に考えるとこの結論しかないと思っています。
- 784 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:52:18.09
- 擁護厨『論文不正で死んだ薬害患者は馬鹿だから死んでよいと思う』
- 785 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:52:41.84
- >>779
だから言ってるだろ
小保方の中では嘘という自覚がないから真実なのだよ
- 786 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:53:01.67
- 嘘ってのとも違うと思うんだよな。
全部他人事というか。
- 787 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:53:04.70
- >>779
おまえみたいな奴がいるからダメなんだよ
情報から「自分の頭で,自分の責任で」判断できないのか?
- 788 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:53:10.33
- 人類の命運がかかった局面で詐欺をする
嘘は大きい方がいいとはよく言ったものだ
- 789 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:53:12.66
- 真実は複数あっても事実は一つだから
- 790 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:53:39.50
- >>772
言ってもいいよ別に
それSTAP論文の発表当日から言われてる説だから
- 791 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:53:42.95
- >>787
そこまで言うほどのことやないやろ
- 792 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:53:48.89
- >>751
化学系だと俗語的に使うんじゃないかな。むしろ「プロトコル」のほうが馴染みがない。
- 793 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:53:54.98
- >>647
647 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/04/12(土) 14:16:33.71
>>576
> nature protocol exchange が削除されたって、脳内だよね。
>
> ちゃんとあるけど
> http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
貴殿には Haruko Obokata,Yoshiki Sasai & Hitoshi Niwa の連名の
[ Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells ]
が見れるのか?
もし仮に見れたとしたら、ブラウザーのキャッシュではないのか?
ブラウザーをリロードしてみて欲しい。
私にはnature誌の下記のコメントしか見れない。
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
>We're sorry, but something went wrong.
>
>We've been notified about this issue and we'll take a look at it shortly.
>
>Please continue to use Protocol Exchange
ブラウザのcacheをクリアーしても、別のブラウザでみてもありますよ。
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
不正文字(画面に表示されない文字)がはいってませんか?
- 794 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:54:07.84
- オボがアホに見えて実は切れ者ってオチで相棒のシナリオ作ってくれ
- 795 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:54:13.25
- 小保方のレシピには隠し味があるんだね。ES細胞って言うんだってね。
- 796 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:54:19.34
- >>785
それはないな。
今まで俺もそう感じてたけど、和歌山マウスについての質疑見て
あきらかに自覚して捏造してるってわかった。
現実と妄想の区別が自分でついてない人間なら
適当なストーリーこさえて回答だけはするよ。
- 797 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:54:27.42
- STAPは想像妊娠!? 小保方晴子さんの肖像
4-12 14:48:43
ttp://ameblo.jp/reallove/entry-11820649195.html
ファッションジャーナリストの日置千弓さんによると、当日の服装は、
(母親が数着用意し、弁護士と一緒に選んだ)
「可愛らしくていいお嬢さんだなと、誰もが思うような感じ」
「クラシックの底にパンクのスピリットを持つブランドの着用は、個性的な発想」
「常に自分を貫ける強い女性」のイメージだそうです。
- 798 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:54:47.24
- @STAP細胞は事実
A事実だとまだ証明されてないだけで叩かれてるのはおかしい
これがSTAP真理教の基礎理論です
@に基づく仮設をあとは出すだけ
- 799 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:54:52.84
- >>647
ブラウザのcacheをクリアーしても、別のブラウザで開いてもちゃんとありますよ。
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
不正文字(画面に表示されない文字)がはいってませんか?
削除される理由がない。
- 800 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:55:00.56
- >>781
化学系だけど、レシピって言葉は分野によってはあるよ。
ただしプロトコルの下位概念。
複数の実験を総大成させた一連の手順が「プロトコル」で、
その中でのイッコの実験に使う試薬や反応ガスの配合方法とかが「レシピ」。
- 801 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:55:08.14
- STAP論文、新たな疑問 メスマウスで実験、作製者「オスだけ」
http://www.asahi.com/articles/DA3S11080746.html
英科学誌ネイチャーに掲載されたSTAP細胞の論文に、新たな疑問が浮上した。論文にはメスの
マウスのSTAP幹細胞に関するデータが載っているが、幹細胞を作った研究者は「オスしか
つくっていない」と話していることが11日、理化学研究所の関係者の話でわかった。
- 802 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:55:15.56
- >>797
こいつ、衣装のメーカー間違ってたよなw
- 803 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:55:47.95
- 小保方本人も「最初は誰も信じてくれなかった」と言い、Natureからも「愚弄する」と言われていた
状態でやるべきことは、回数を増やしたり最適条件を探すことではなく、本当であることの実証に
重点が置かれるべきであるが、未だにそれが弱いのにも関わらず、200回成功(するくらいに色々な
条件で実験した)ということに違和感を感じるということ。
かつ、200回成功したから信じて的なニュアンスがあったからさらに違和感があったということ。
- 804 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:55:53.15
- やはり和歌山がすべての鍵をにぎるか
- 805 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:56:58.10
- >>800
化学系ではそうでも、生物系でレシピはないわ
- 806 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:57:11.00
- >>787
実験されてるが、そんな人は5%しかいない。
先進国で追試されているが、どこの国も5%程度
- 807 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:57:15.66
- >>143
「関係者によると、メスのマウスからSTAP幹細胞を作るのは難しく、
若山教授は「オス由来の幹細胞しか作れなかった」と話しているという。
どうしてメスのマウスは難しいの?
- 808 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:58:24.38
- 母親と姉はどう思ってるんだろ
身内は正体に気づいてるだろうから「ついにこうなったか・・・」みたいな気持ちかねえ
- 809 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:58:27.01
- >「生物学の教科書を書き換える成果」と、国内外の研究者が驚きの声を上げた。
書き換えなくてよかったね(汗
- 810 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:58:33.09
- 俺、レシピって初w
- 811 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:59:03.77
- 擁護厨『論文不正で死んだ薬害患者は馬鹿だから死んでよいと思う』
- 812 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 14:59:58.57
- >>700
>30歳代後半で結婚が当たり前(30歳代前半までは任期付き職でのサバイバル競争)が当然の研究職
たしかになあ。俺も40目前にして結婚したが、同時期に周りがどんどんと結婚した。
研究者の場合、30後半で結婚ラッシュってのが現今の状況みたいだわ。
今後どうなっていくか分からんが。
下の世代見ると、早く結婚する人も多いし。
- 813 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:00:01.44
- >>800
生物系だけどレシピなんて使ったことないわ
- 814 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:00:03.65
- >>725
ま、この場合は、理不尽なアカハラ・パワハラの範疇に超えると思うけどな。
- 815 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:00:12.53
- >>805
凹は化学系出身だからな。
「化学系ではレシピと言う言葉は使う時もあるが、化学系の世界でも明らかな誤用」
ってロジックで詰めた方が逃げ道を塞げる
- 816 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:00:13.62
- 片瀬さんがはげ山さんに問い合わせしてるそうな
楽しみじゃのう
- 817 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:00:16.66
- >>578
皮膚細胞が乳酸菌を取り込むと多能性細胞になる
http://jstshingi.jp/abst/p/13/1326/6univ05.pdf
熊本大学大学院生命科学研究部 准教授 太田 訓正
これも、うさんくさい話だね。捏造ネタ?
- 818 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:00:50.86
- 実験ノートは黒色または青色のボールペンやインクを使用した筆記用具での記載が
義務づけられているけど、まさかパイロットの消せるボールペンで書いてる実験員は
いないよね?
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/948376/
- 819 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:00:54.48
- キチガイの顔してるよね
- 820 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:01:24.07
- >>808
些細さんまで病気にかかってるからな。
どこまで、O氏の属性由来の事件なのかちょっとわからない。
- 821 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:01:55.83
- 片瀬さんが鶏さんに問い合わせてた件はどうなった?
- 822 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:02:00.11
- 家族性なのかね
- 823 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:02:04.13
- 研究室内の用語ならその部屋によっていろいろあるよw
「レシピ」よりずっとアホみたいなのもいっぱいある
それを会見で言っちゃうとこが馬鹿ではあるが
そんなとこ突っ込んでもしょうがねえわ
- 824 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:02:35.37
- >>234
> STAP細胞を作るのに1週間かかり、成功率は7%ぐらい
> これを200回成功させるんだから、2857回実験してることになるw
> 1日1回で計算して、約8年
phを0.1刻み、細い管を通す回数を変えるなど、条件を変えて
一日10回くらいはやる。
- 825 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:02:52.86
- >>810
化学系の反応装置とかだと装置画面に「レシピ」ってメニューが出て来て、
その画面で試薬の投入量や加熱温度をプログラムするの。
無論、一連の実験全体を差す時には「プロトコル」とか、その手の言葉を使います。
- 826 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:03:21.79
- ポンチ絵をちんぽ絵って読んでるのはうちくらいだろ
たまに真に受ける院生の女の子おってかわいいわ
- 827 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:03:39.36
- >>808
親との関係は、
年上の人間との関係の築き方と無関係じゃないよ
- 828 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/04/12(土) 15:03:46.49
- 「実験 レシピ」Google検索した結果の一部
*****
「じっけんレシピ」(シグマ アルドリッチ ジャパン)
http://www.sigmaaldrich.com/japan/ordering/technical-service.html
「科学実験レシピトップ」(ワオ!科学実験ナビ)
http://science.wao.ne.jp/experiment/
「実験レシピ」(もみ子先生の実験教室)
http://www.ikedamomiko.com/recipe/
「インターネット版 化学のレシピ」(岐阜県教育委員会)
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/rika_kagaku/cr000.html
- 829 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:03:53.10
- >>820
戦艦、和歌山、些細、弁護士と伝染しています
- 830 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:04:19.58
- 女の社会進出が進んでいないとか言うけど、そもそも女は男と同じ(責任を伴う)
ポジションを望んでいない。多くの女は「責任の思い、難しい・辛い仕事は男にやって
もらって、女はその後ろで少し楽な仕事がいい、でも収入で差がつくのはイヤだから
そこは男女平等を叫んで差を縮めよう」って考えだよ。
女が優遇されてるっていうけど、それは俺から見れば男が「女に情けをかけてる」だけ。
女が自ら勝ち取ったものではなく、男が与えてるものでしかない。
男性社会はこれからもずっと続くよ、お上が何と言おうとね。
- 831 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:04:20.35
- >>825
いいもん使ってるな
- 832 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:04:22.28
- 料理用語なんか使っちゃって、家庭的で親しみやすいでしょ、アピだと思うけど
まあ、突っ込んでも仕方ないな
- 833 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:04:35.89
- 小保方晴子氏STAP細胞論文不正疑惑記者会見から見る両者の思惑 STAP細胞論文不正疑惑 記者会見から見る両者の思惑
――対立する理研と小保方氏 日本の信用を失墜させた記者会見速報
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B00JMCL3LC/
- 834 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:04:46.07
- ちんぽ絵はうちでも言う
それから鏡を萬毛鏡という先輩もいる
- 835 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:05:07.91
- >>824
新生児マウスは200匹買ったんか?CDBではどこかから供給されるのか?
- 836 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:05:49.70
- まあ、当然そう主張するわなあ。ES混合でも難しいとツイッターでも研究者たちが言ってる。
>笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」
若山が嘘ついてるとすれば全てが解決
http://www.asahi.com/articles/ASG4B5HCYG4BPLBJ003.html
- 837 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:05:49.98
- 303 名前: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@転載禁止[] 投稿日:2014/04/12(土) 15:02:57.16 ID:nS6yk+Yb0
クローズアップ現代「天性の詐欺師に近い」「演技性人格障害」
http://i.imgur.com/LyEtiY2.jpg
↑元画像のガンマ線と明るさを調節すると・・・
http://i.imgur.com/74pcg9K.jpg
流れ
おぼが話題になっとる
↓
小保方問題について国内の科学者20人にアンケートとったやでー
↓
一瞬やばいアンケートの回答が映りこむ
その他
http://i.imgur.com/FuCqpw7.jpg
http://i.imgur.com/VpbgKMH.jpg
http://i.imgur.com/AGPg8va.jpg
http://i.imgur.com/zh62big.jpg
”日々着実な実験を重ね、真摯に研究を行っている科学者にとって腹立たしく、憤りを覚える会見だったと思う。”
”自分しか理解できない実験記録(ノート)が、どれほど意味を持たないことであるかを理解できていない人だからこそ、今日の会見で「STAP 現象はある、200回成功した」と言えるのだろう”
http://i.imgur.com/0ghC2ZO.jpg
”まともな研究者からすると笑止な言い分。” ”科学的価値はない”
http://i.imgur.com/GRcJVSS.jpg
http://i.imgur.com/DRxEptH.jpg
http://i.imgur.com/AO3bsDl.jpg
http://i.imgur.com/BKUrnmG.jpg
http://i.imgur.com/oevfEqz.jpg
http://i.imgur.com/hSRskfS.jpg
- 838 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/04/12(土) 15:05:53.95
- >>793 >>799
レスどうも。
ブラウザーのcookieが原因みたいでした。
- 839 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:05:59.58
- >>823
まあ問題は「レシピ」って言葉そのものじゃなくて、
Nature載るレベルの研究者なら>>777が言うように、聴衆のレベルに応じて専門用語と俗な例えを使い分けられる筈なところ
凹はそうでなかったって点だな
- 840 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:06:13.55
- まあ、当然そう主張するわなあ。ES混合でも難しいとツイッターでも研究者たちが言ってる。
>笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」
若山が嘘ついてるとすれば全てが解決
http://www.asahi.com/articles/ASG4B5HCYG4BPLBJ003.html
- 841 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:07:22.62
- レシピみたいなもの、って言って
それからレシピって言い方してたやつだから、
そんなにおかしくはない
- 842 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:07:38.66
- まあ、当然そう主張するわなあ。ES混合でも難しいとツイッターでも研究者たちが言ってる。
>笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」
若山が嘘ついてるとすれば全てが解決
http://www.asahi.com/articles/ASG4B5HCYG4BPLBJ003.html
>>833いいんじゃねーの197円ぐらい稼いだって。
Kindle 価格: ¥ 197
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JMCL3LC/
- 843 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:08:30.82
- >>836
混合じゃなくてESそのものだそうですが
- 844 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:08:55.92
- >>829
しかも小説のリングウィルス並みに
TV映像を通しても感染します
ただし一部の人に対してのみ感染し、全く影響が出ない人もいます
主に中年以上の男性に感染の危険性が高いですw
- 845 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:09:29.40
- やはり国立大の先生方はまともだわw
逆に些細庭和歌山戦艦がどうしてこうなったのか理解できないだろうな
- 846 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:09:48.72
- 坊主憎けりゃ袈裟までって感情は分かるけど
言葉の揚げ足取りみたいなことやってると、問題自体が矮小化してしまう
- 847 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:09:52.93
- 客観的に考察すれば若山一人のすり替えで全部説明つく
感情論で小保方バッシングしてる奴らは小保方のせいにしたいみたいだけど
- 848 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:10:01.08
- 若山は渡された細胞からマウスを作っただけ
別にES細胞が混入とかどうとか関係ない
若山にいちゃもんつけても笹井は守れないぞw
- 849 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:10:06.64
- 桑実胚なのか・・・
- 850 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:11:18.49
- >>837全部見たが意味が分からん
一番やばい回答ってなんだ。ツイッターで学者たちが同じことみんな言ってるし、世界中の幹細胞学者が同じこと言ってる。
- 851 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:11:20.45
- >>837
糞ワロタw
- 852 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:11:29.72
- >>673
おれは早稲田は理研の処分を横目で見ていると思うんだよね。
懲戒解雇にしたら、遠慮なく剥奪じゃないかな。
- 853 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:11:48.11
- STAP幹細胞が作れるのは若山だけ
STAP幹細胞の性別が入れ替わった
冷静に考察すれば若山のすり替え
ここの奴らは小保方のせいにしたいみたいだけど
- 854 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:11:52.22
- SSIさんは、記者の前で
Checkmate!
って叫んでほしいなぁ
- 855 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:11:57.92
- >>850
普通の反応ばかりだよな
- 856 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:12:20.11
- 3月上旬の詳細なプロトコルを書くために、
庭さんはオボの実験を逐一観察して注意点やコツを盛り込んだ。
↑
オボ「コツは秘密で〜す」
つまり、庭先生はペテン師に騙されてプロトコルを書いたことになる。
- 857 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:12:27.31
- >>840
若山「なるほどぉ」
- 858 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:12:41.07
- 庭や些細も知らないうちに、戦艦やオカーノ系の「草」が利権の内部に植えられていたら
一連のことに説明がつく気がする。
その場合、もちろんオボはマリオネット。
- 859 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:12:41.09
- >>848笹井なんか守らんよ。むしろ笹井が若山を守ってることになる。
若山の主張が正しいことを前提にSTAP細胞があると言い切ってるわけだから。
- 860 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:12:47.75
- >些細や若山が
些細扱いされててワロタ
- 861 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/04/12(土) 15:13:05.08
- (wikipedia「レシピ」参照)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/レシピ
>レシピ(recipe )とは、何かを準備する手順書である。
>特に料理の調理法を記述した文書を示し、
語源からいうと、小保方の「レシピ」発言は誤りではないようだ。
しかし、歴史的にも現代も普通の日常語では料理の調理手順を意味する。
- 862 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:13:14.58
- >>578
>乳酸菌による多能性細胞
熊本大大学院生命科学研究部の太田訓正准教授(48)
STAP細胞と似てる、しかも小保方さんの発表よりも、1年以上古い。
こちらはpdfファイルを読んだ限り事実である可能性が高い。
ttp://jstshingi.jp/abst/p/13/1326/6univ05.pdf
庭氏が真っ黒になっても再現できるという理由
小保方氏がSTAPはありまああすフフフと自信に満ちている理由
和歌山氏が頭をかかえてわからない故第三者に託すという理由
以上の謎(とりあえず)解けました
ありがとうございます
結局STAPはMUSEのコピペで大芝居を打つ構想だったが
登場人物があまりにあぽで失敗したということですね
- 863 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:13:24.47
- >>837
GJ!!
- 864 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:13:34.68
- >>853
また湧いてきたのか!早稲田!
- 865 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:13:35.28
- ごめ今更なんだけど
戦艦がネイチャに利益相反だと申し出なかったのは何でなの?
- 866 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:13:52.07
- 小保方も捏造しただろうが、バカンティ含めてこれだけ見逃した周りもおかしいぞ
理研は地方国立大学以下の存在になった
一般人の認識ではな
- 867 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:14:30.27
- >>280
京大(山中iPS)vs 早稲田&女子医(文科省&早稲田系利権政治家)
ならありそうだ。セルシード株=リクルート株なんてことも視野に入れた方がいいかも。
岡野のようにたいした実績もないやつが、再生医学会のトップてのも奇妙だ。
こうかんがえると、小保方のバックは決まり。
理研は笹井が飛んだから、山中iPSと連携を進めていく道筋へ動きたい。
微妙な立場は笹井。
若山も(文科省&早稲田系利権政治家)のコネで山梨大の可能性あり。
なので、責任を若山が取るように裏で圧力(アメと鞭)をかけている可能性もある。
若山がiPS研究所に移籍とかの展開を希望。
>>727
この写真見ると、バカンティーと大和と常田が小保方を若山の研究所に強引に押し込んだのがわかる。
最初から理研へ工作員として送り込むつもりだったような気もする。なので枕工作もやったと。
再生医療の予算を山中グループにもっていかれるのを嫌がっていた文科省&早稲田グループがいたんじゃないの。
- 868 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:14:46.51
- 笹井って本当にSTAPの存在信じてるのかね?
もしまだ信じている奴が理研内部にいるなら、
小保方の首は簡単には切れなくないか?
STAP作るコツを知っていて再現できるの小保方だけなんだから。
匿名の第三者を除いてw
- 869 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:14:52.99
- 今日の報道特集では、例の不思議テラトーマに言及するみたいね。番宣で病理学者がおかしいと言っている映像が出てた。
- 870 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:15:10.10
- >>856
産経の記事がプロトコルと同時に出たのはそういうことか。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140306/scn14030609000001-n1.htm
- 871 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:16:27.11
- 早く逮捕したほうが良いかと
- 872 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:16:28.76
- 片瀬久美子@kumikokatase
現在ネットで指摘されている論文の疑義について、丹羽仁史さんに問い合わせたところ、「ご指摘のFigureの作成経緯について、
現在実験を担当した研究者に確認中です。本日が日曜日であることもあり、対応は月曜日以降になりますが、適正に対応することを約束します」
との返答を頂きました。
posted at 14:27:04
片瀬久美子@kumikokatase
.@TJO_datasci @hiroccyc 丹羽仁史さんから、「ご指摘のFigureの作成経緯について、現在実験を担当した研究者に確認中です。
本日が日曜日であることもあり、対応は月曜日以降になりますが、適正に対応することを約束します」との返答を頂きました。
posted at 14:23:31
どうなったんだろう。。。
- 873 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:16:39.83
- 笹井氏に質問して欲しいことは?
- 874 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:16:41.94
- コツは夜中にこっそり混ぜ物をすること
- 875 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:16:47.05
- 擁護厨『論文不正で死んだ薬害患者は馬鹿だから死んでよいと思う』
- 876 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:16:52.34
- あれだけテレビで偉そうに言ってた東大でさえ
不正論文発覚したらしいから、大学関係なく全体がおかしいんだね
- 877 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:16:55.89
- ステマ疑惑 ノート売りのための改ざんか?
理研「実験ノート」発売、改ざん防止に第三者チェックが売り
> まず、背表紙とは逆側のノートの裁断面に細かい波線が描かれている。
> ページを挿入したり破ったりして後から「改ざん」すれば波線の絵柄が合わなくなり、
> ひと目で「不正」がバレる仕様だ。
> また、各ページの下部には第三者がサインするスペースが。
>(略)
>理研によると、実験ノートは「小保方騒動」とは全く関連性はなく、
>昨秋に企画して半年がかりで販売にこぎつけたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140412-00000013-sph-soci
- 878 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:17:08.22
- ああ、京大のナントカってところでオフ会会費5000円 とか
STAPxSTAP
なんてレスみてた頃が懐かしいな…
- 879 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:17:21.10
- 超能力者は科学者よりも手品師に手元見られるのをいやがるらしいから
丹羽なんかより手品師呼んで小保方観察させたほうがよかったんだろうな。
- 880 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:17:31.88
- >>873
小保方の200回の成功データのうちどの程度を把握しているか
- 881 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:17:58.91
- >>865
株価操作狙いがバレバレになるから
- 882 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:17:58.72
- >>871
だから刑事と民事は別物だと何回言えば
- 883 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:18:11.05
- 報道特集
4月12日 17:30〜放送
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
STAP論文 何が真実?
疑惑が指摘されているSTAP細胞論文をめぐり、小保方氏が反論会見を開いた。
疑問は解消されたのか?研究論文の誤りを見逃さないネット世界のチェック機能とは?
- 884 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:18:16.83
- >>867特許申請してるの女子医大だもん。女子医大の再生医療部門に関わってる企業は数社あるけど女子医大が作ったベンチャー企業は一つしかない。
俺、大和さんは研究が不正だとは気づいてなかったけど、最終的にそのベンチャー企業のビジネスにするつもりだったんじゃないかとおもってる。
- 885 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:18:22.25
- >>356
> >>334
> 若山は小保方と一緒に理研でやったときに一度だけ成功したが、そのあと
> 山梨大に戻って自分だけでやったときは数10回やっても一度も成功しなかった
何で成功できないんだ?
一度はできたのに。
それにできなかったら小保方に質問するだろ?
それもしないのか?
不自然さがのこる。
- 886 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:18:33.76
- >>876
博士持ちはすべて調べてほしいよね
博士余りが解消されるかもね
- 887 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:18:39.14
- >>673
理研は特法化という餌があるが、
早稲田にはないので、手間をかけて検証をやりたがる人は出てこないだろう。
だから理研追従だと思う。
- 888 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:19:13.81
- 擁護厨『論文不正で死んだ薬害患者は馬鹿だから死んでよいと思う』
- 889 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:19:59.73
- >>873
そのものズバリ「なぜこの捏造論文を書こうと思ったか」と聞けば良い。
返答に応じて、細かく切り崩せば意外と早く陥落すると思われw
- 890 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:20:03.71
- みんな忘れちゃいかん
ハゲの横でオボがstap簡単に作ったこと。
同じようにハゲが一人で作ろうとしてもできなかったことを
- 891 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:20:05.56
- 些細と小保方の不適正な関係のことについてgdgdきかれるんだろうなあ
- 892 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:20:24.48
- 『記者に核心を突かれ、キレる小保方さん』
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=6069
『質問内容にムカついたのか、答え終わった後ブツブツ独り言を言う小保方さんシリーズ』
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=6398
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=7478
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=8221
『追い詰められすぎて可愛い子ぶる小保方さん』
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=3930
- 893 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:20:43.79
- 夜中にES細胞を混入するときのオボボはくノ一ルック?
- 894 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:20:44.57
- >>873
小保方のノートを見たことがあるのか
- 895 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:21:07.87
- >>853
129をすり替えたのが凹で、性別をすり替えたのが若山氏か。
おまい頭破裂しないか?
- 896 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:21:08.47
- 女の人生はイージーモードってことだな、男は騙し放題
よっぽどデブスじゃない限り痩せてて身なり髪型整えて甘えるだけでおk
- 897 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:21:11.10
- >>300
お前ばかだな。
他の専門家が自家発光かどうか見抜けないとでも?
誰だってすぐわかるよ。
一から出直せ。
- 898 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:21:40.46
- 『溜めに溜めて「絶不調でした。」と言う小保方さん』
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=6693
『空気を読んで「恐ろしかったです、正直。」と嘘をつく小保方さん』
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=4245
『コツがあると断言する小保方さん』
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=6868
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=7360
『なるほど!ザ・ワールド』
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=7602
- 899 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:22:16.69
- >>872誰か片瀬さんに追加で聞いてくれ。
忘れ去られるぞ。
前にもバカンティが博士論文審査のときに来日したかどうかを片瀬さんが確認するという流れで、それも話が立ち消えしてる。
https://twitter.com/kumicit/status/446492466087088129
この記述が間違ってないなら、ObokataのD論審査の頃に、早稲田の研究イベントでVacantiは講演してるね。 /
https://twitter.com/kumikokatase/status/446532329104629760
このバカンティー氏の早稲田講演はキャンセルされていたとの情報がありました。確認中
- 900 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:22:25.03
- 些細には意図的じゃない操作の場合、懲戒には該当しないと思うか聞いてほしいわ
- 901 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:22:26.53
- 『STAP細胞は、ありまふ』
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=5034
『記者のイケボにうっとりしてトランス状態に突入し、ハッと我に返る小保方さん』
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=JDyo7g-4zfQ#t=6963
『記者に核心を突かれ、硬直する小保方さんシリーズ』
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Oqqe7jxo5ts#t=251
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Oqqe7jxo5ts#t=388
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ah5f9H9GKSs#t=50
- 902 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:22:43.54
- >>887
検証やってるじゃん
このままじゃ早稲田ブランド(あるとすれば)が持たないからね
組織の存続という十分な理由があるよ
- 903 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:22:50.53
- >>888
某抗がん剤適用のSNP解析は恐ろしいからなw
「黒すぎてさわれないですね♪」
「偽PS芸人は消されないようにメディアにちょろちょろ出てるんだろなw」
- 904 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:23:51.20
- >>725
この人の場合、弁護士雇って無実と言い張り続けた方が将来はある。
怪しげなところが雇ってくれるだろう。それ以外に活路はない。
- 905 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:23:56.60
- >>873
論文に疑義が生じてから、自分でもとっかかりの部分だけでもやってみたのか。
- 906 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:24:26.91
- 今回のはネット査読の勝利というより、
匿名じゃないと言いたいことも言えないこんな世の中が明らかになっただけと
思うんだが…
- 907 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:24:38.58
- >>906
ほんとこれ
- 908 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:25:07.71
- >>715
5年契約の1年経過だから1億の5分の1だけどな
東大の加藤教授グループの捏造論文の研究費20億円に比べると微々たるもん
あれも返還させないといかんが、東大が国に返還して実行した人間から東大への返還はなし
- 909 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:25:33.74
- >>906
GJ!!
- 910 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:25:34.75
- >>745
1日30本だから寝なくても1本1時間しかないもんね。
- 911 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:26:26.29
- >>465
おぼちゃんが指を指していた動画には
マクロファージは映ってないぞ。
- 912 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:26:33.76
- >>751
proecedure, protocolですね。
- 913 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:26:57.04
- >>215
バカの見本市クソワロタw
- 914 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:27:07.70
- >>906
反町?
- 915 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:27:33.19
- >>751
レシピって処方箋のこと。
内容物のリスト。
ぜんぜん違う概念。
- 916 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:28:20.43
- 現象論に関しては、誤認で誤摩化せるけど、現存する幹細胞を分析されたら言い逃れしようがないから
幹細胞は若山が作ったから、ES細胞とすり替えたとしたら若山って世論にもっていこうとしてるんだろうね
- 917 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:28:48.46
- >>910
俺の上司、「週に50本論文読んでる」が自慢なんだけど
内容を理解せずに論文を「読んで記憶する」だけで、
しかも読んだ論文に書いてたコトが頭の中でごっちゃになってて支離滅裂状態だから、
手のつけようがないんだよなあ。
- 918 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:30:05.73
- レシピって培地に何入れるかとかそういう原材料の概念だよね?
- 919 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:30:18.02
- 記者会見で、再現に成功した実験者がいる、と彼女が言ったのを「その方の名前を教えて下さい」とすかさず突っ込んだ女性記者だけがよかった。偏見で言うのでは無いけれど、男って、ああいうとき、シャープじゃないよね。
小保方氏の早稲田の博士論文の一つの問題は、審査委員がちゃんと読んでいなかったこと。彼女同様、恥ずかしい。早稲田文学部では卒業論文を書かずに卒業できると聞きましたが、本当?もしそうなら、文学部としては恥ずかしい。
https://twitter.com/funabikitakeo
東京大学名誉教授 船曳建夫
- 920 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:30:47.89
- >>881
トンクス
インサイダーしたいからかとおもた
- 921 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:30:55.60
- >>906
まあそれでもわりと早い段階でバレて良かったと思うよ
関係各所がもっとSTAP()に深入りした後なら、大混乱になったんじゃないかな
- 922 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:31:03.82
- >>916
それなら小保方のた可能性のが高いだろ
- 923 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:31:09.88
- そんだけ論文読んだのに肝心の書き方は学ばなかったのか
- 924 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:31:39.92
- >>873
>>241
>>634
- 925 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:31:54.94
- 次の記者会見では、研究に携わった若山の研究ノートについてもぜひ聞いて欲しい。小保方の研究ノートなんていまさらいいよ。
- 926 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:32:03.90
- 画像とプロトコルのコピペ元になりそうな論文を200本から探したってことじゃね?
- 927 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:32:13.32
- アブスト×200
- 928 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:32:22.94
- >>805
>>813
lab workは料理(特に洋菓子作り)と似てる、というよく使う冗談があるじゃん。
その文脈ならレシピはありかなww
- 929 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:32:43.62
- 本当に読んでいれば書き方も自然とわかるはず。
したがって読んでない。
- 930 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:33:03.43
- >>923
たし蟹
- 931 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:33:13.27
- 理研まてを入り込める現状のが恐い
- 932 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:33:19.60
- ハーバードが小保方のホテル料金を出していたといたら、枕工作用の部屋ということになるから。
理研にある情報をハーバードへ持ち込むスパイとしてのミッションもあったかも。
- 933 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:33:42.49
- >>836
200周回遅れさんチーッス
- 934 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:33:50.51
- 山中先生も一度は大歓迎とTVでいってるからな。
おぼちゃん泣きつけばいいじゃん。
- 935 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:34:03.05
- やっぱ3人グルがすっきり来るのかねw
- 936 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:34:15.54
- >>928
ケーキ作りの修行をした理由はそれか
- 937 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:34:21.93
- 和歌山がクロいという人に質問。
動機は?
和歌山がそんなことをして何の利益がある?
- 938 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:34:29.46
- >>919
早稲田の文系の学部は卒論書かずに卒業できるでしょうに
東大は卒論書かずに卒業できるのは法学部と数学科だけだっけ
- 939 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:34:59.97
- 和歌山には利益は無いけど早稲田には利益がある
- 940 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:35:29.89
- STAP細胞のレシピなんて、ガイシュツだろ
http://cookpad.com/recipe/2541136
- 941 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:35:43.61
- >>938
医学科
- 942 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:36:20.61
- 熊本大の乳酸菌の多能性細胞が発表された時に
マスコミがもっと大々的に報道してたらこんな騒動なかったんじゃ
- 943 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:36:25.07
- けど胎盤の現物は理研にあるみたいだから
それって若山は関わっていたのかねえ
しかし色々ややこしいな
- 944 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:36:29.05
- >>932
スパイといえばスパイか
ハーバードと理研CDBの共同研究だからな
CDBでやった情報をハーバードに持ち帰るのが小保方晴子の使命
- 945 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:37:01.92
- >>215
いまだに続々と更新してて失笑
コメントつけちゃってる人とかこっちが恥ずかしくなるな
- 946 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:37:07.85
- 理研の不可解な対応はお役所体質ってことで説明がつく
税金と公務員のおなじみの問題
- 947 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:37:28.22
- >>940
寒天でゲルまでつくったんだから泳動しないと
- 948 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:37:39.43
- GFPリソースに関するGE社とのTransfer Licenseの一部拡大締結のご案内:
GE社のbona fide licensesを持つ営利機関への提供開始
[ English ]
GE Healthcare社(GE社)のご厚意によって、2011年7月12日より理化学研究所バイオリソースセンター(理研BRC)は
green fluorescent protein (GFP)及びその変異体遺伝子が組み込まれたバイオリソース(GFPリソース)について
ライセンス料なしで、当センターから大学及び国公立の研究機関(独立行政法人を含む)での非営利学術研究への提供を行っております。
寄託についても同様な枠組みで運用を行っております。
この度、2012年5月22日よりGE社のBona fideライセンスを有する民間企業への提供も可能となりました。
GFPリソースには、GFP及びその変異体遺伝子が組み込まれたマウス、シロイヌナズナ、細胞、遺伝子クローンが含まれます。
是非、活発なご利用をお願い申し上げます。
今回、GE社と合意した内容に従って、以下のように一部変更させて頂きます(3,4項が変更になりました)。ご活用の程、宜しくお願い申し上げます。
1.大学及び国公立の研究機関(独立行政法人を含む)の皆様には
「Letter for Use Prior to Transmission of Biological Materials to Investigators at Academic Institutions」(SCHEDULE A)
を予めホームページよりダウンロードし必要事項をご記入の上、当センターの提供依頼書、生物遺伝資源提供同意書等とともに各2部ずつご提出下さい。
2.大学及び国公立の研究機関以外の非営利機関(財団等が運営する研究機関)への提供については、予め当センターから
GE社へ連絡し承諾を得る必要があります。
該当する機関の皆様は当センターにご連絡下さい。
3.GFPリソースについて民間企業でのご利用につきましてはGE社のBona fide licenseesを有するか否かに係わらず以下の連絡先に直接お問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:
GE Healthcare Bio-Sciences Corp.
800 Centennial Ave
Piscataway, NJ 08855
USA
Email:
- 949 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:37:47.87
- おぼ会見みてなかったんで今上のリンクから見てたんだけど
相手や内容によって表情から声音まで変えるのな 怖い女だ
- 950 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:37:57.05
- 小保方が所有していた、実験の成果物ってひょっとして、理研にある門外不出のもので、
小保方がもっているのがおかしい物ばかりだったんじゃねーか。そしてそれがハーバードへ流れていたと。
- 951 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:38:04.85
- 発表会見のときの晴れ晴れとした和歌山の顔と、
画像使い回しが明らかになった後、自分のラボで会見したときの顔比べると、
和歌山が黒とは思えないんだよな〜w
オボとは違って上手い演技とかできないだろw
- 952 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:38:24.13
- キリのいい200回 ?
キリのいい写真枚数1000枚。追及されると「数百枚・・・」
キリのいい2冊。追及されて「4、5冊」
キリのいい数字で結論出すけど追及されると明確な数字かなと思えば
「うろ覚え」
こんな科学者はいない
- 953 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:38:34.97
- >>932
ハーバードがカネ出してたってあくまでも小保方談だからどこまで信じていいのやら
せいぜいセルシードが出してたって話じゃないのか?
- 954 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:39:08.09
- >>950
寄り合い研究室のCDBで門外不出のものってなんだ?
- 955 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:39:31.21
- >>932>>950
頭湧いてるな
- 956 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:39:55.77
- >>937
まあ地方大出身者あるいは私大出身者が灯台兄弟の巣に入ると
潜在的コンプみたいなのがメラメラ噴出してるのを見た事がある。
でも、ワカヤマにとっては何ら実際的メリットはないな。
もっとも、憂さ晴らし的要素はあるかもしれんがw
- 957 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:39:59.25
- >>953
セルシードがホテル滞在費持ってたら、利益相反にならないか?
- 958 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:40:26.59
- >>215
すげーw
- 959 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:40:37.82
- 若山さんに関してはどこまで知ってたのかだよな
- 960 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:40:44.25
- >>906
リケジョだかなんだか知らないが、あの発表会見で墓穴掘り過ぎたのが原因だろう。
熊本大のはまだ誰も検証してない。
- 961 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:41:02.48
- >>949
ニコニコに異様に反応しててワロえた
いちいち質問にも「はい!はい!」とか言ってたし
- 962 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:41:04.86
- 和歌山に高度な演技はムリ。
和歌山には動機となるものが見えない。
和歌山クロ説は合理性を欠き信じ難い。
- 963 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:41:17.36
- 山中先生の発言は、
大いに「皮肉」が含まれてると思うよ。
些細くん、できるものならやってごらんよ。w
みたいな。
- 964 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:41:20.49
- まさか研究費を宿泊費用に充てたなんてことないよね?
- 965 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:41:50.83
- 若山さん石井さんがんばってー
- 966 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:41:57.73
- 門外不出のものが小保方に渡っていたとしたら、工作活動は相当広範囲にやられていて、
情報の漏洩はやばいから、表沙汰にできない。小保方はそのネタを握っているとか。
特に笹井がやばそうだ。
バカンティー兄弟の実績って、スパイ活動によって得られた物ばかりだったとかないよね。
そうだとするとハーバードがバカンティーを買っているのもわかる。
しかし、小保方は真性のサイコパスのようだから、ハーバードもやばい。
政府機関ならともかくも、大学がスパイやってりゃ大スキャンダル。
- 967 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:42:17.60
- 和歌山クロ説は和田出身者しか唱えてない
- 968 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:42:32.22
- 朝日の雄雌の件、誤報だって言ってる奴いるぞ。
- 969 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:42:32.56
- >>957
そんなこときちんと守れる人が捏造なんかしないと思うの
- 970 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:42:49.66
- >>215
一分単位で何やってんのコイツら?なんか怖いな><
- 971 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:43:10.38
- >>956
このスレ見てるだけでも、東大京大以外は人でないみたいな空気があるしな
- 972 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:43:27.09
- 実際CiRAに小保方さんいったら、またクラッシュすんのかな。
一部のおじさんが虜になって。
- 973 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:43:35.24
- >>932
こういう報道もあるんだよね
<STAP論文>極秘研究…サインだけの共著者 議論どこに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000005-mai-soci
>別の共著者は振り返る。「小保方氏がCDBへ行ってから、研究に関する情報が入らなくなった」
- 974 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:43:41.26
- >>967
理研だろ
小保方救って、若山を切るつもりなのでは?
- 975 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:44:02.72
- 小保方氏の指導役「STAPは本物の現象」 来週会見へ
http://www.asahi.com/articles/ASG4B5HCYG4BPLBJ003.html
2014年4月11日05時43分 朝日新聞
STAP(スタップ)細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)
晴子ユニットリーダーの指導役の笹井芳樹氏(52)が朝日新聞の取材に
「STAPはreal phenomenon(本物の現象)だと考えている」
とこたえた。小保方氏の現状については「こうした事態を迎えた責任は私の指導
不足にあり、大変心を痛めた」と心境を説明した。来週中に会見を開く方針。
(中略)
一方で、専門家からの指摘では、STAP細胞が実は別の万能細胞(ES細胞)
が混ざったものではないかという疑念が多い。
これに対し、笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験
をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。ES細胞からつくれない組織が
STAP細胞ではつくれたことなどをあげ、「ES細胞では説明のできないこと
が多すぎる」「STAPが存在しないなら、私たちが再立証に力を入れることは
ない」と指摘した。ただ、小保方氏の会見や笹井氏とのやり取りでは、STAP
細胞が存在するかどうか具体的な証拠は示されていない。 (以下略)
- 976 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:44:06.33
- 記者会見、一社で2名入場できるんだからさ、
各社、記者&科学者で行けよ!
バカな素人質問じゃなくて、核心突けよ!!!!!
- 977 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:44:12.29
- 山中先生は再生医療学会幹部だし、小保方の指導教授の岡野光夫などは再生医療学会の幹部だし、
細胞シート研究をするとなるとやっぱり岡野光夫のグループとコンタクトとらないといけないし、
日本の再生医療学者は、この問題、シロクロつけるより、流れて消えて欲しいとおもってるのが本音だと思う。
- 978 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:44:17.38
- >>968
どこに?
誤報なら朝日自身が訂正するだろ。
- 979 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:44:19.30
- しかしなんでこんなことしたんだろうか?
あまりに色々杜撰というか、その場しのぎと言うか。。
S氏がこのデータがあるといいね。と言ったら
ワンワンみたいにはいはいって持ってきたのかね。
でも、そんなことして発表されたら、ボロがでるとか
考えなかったのか??
考えなかったから今があるのだから、
単純に怖い女というよりも、ある意味とんでもないバカなのかもしれない
あまりにバランスが狂ってバカなので、みなダマされることになり
本人はダマしている気がない。たちの悪いケースだろうか。
- 980 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:45:12.63
- >>971
それはないだろw
「灯台兄弟出身者は山のようにいるw♪」
「だから無駄な事に拘らないw そういうのに敏感なのはそうじゃない人たち」
- 981 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:45:49.91
- 200回って
こんだけ頑張りましたよ的な中学生の発想じゃないだろうね(震え声)
あ、やってる事はそれ以下かw
- 982 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:46:21.46
- >>962
若山だけが悪とは思わないけど、グルだと考える方が自然じゃねって話では?
最初の論文では笹井もいないんだし、小保方単独でここまで行くわけないと思うが
- 983 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:46:27.92
- >>978
>>682
- 984 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:46:46.21
- × 200回成功しました
◯ 200回光りました
- 985 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:46:50.12
- >>979
バレた後のことまで予想外だったのではないか?
その場しのぎ
- 986 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:46:57.67
- >>937
あの逃げ足を考えると消極的な協力者であった気はするけどね
大御所からの頼みに沿って疑問を意識的にスルーすれば、何かしらの役得もあるでしょうから
- 987 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:47:19.49
- >>979
捏造しようという「大きな意図」があったら、
もっと緻密に綻びが出ないようにやると思うんよね。
ここまで杜撰にはならないだろう。
だからこそオボの単独犯と感じる。
- 988 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:47:20.43
- 理研神戸ってのは、かなりの極秘情報のある場所だという話もあるんだよね。
隣の神戸市民病院が、細菌兵器に対するプロテクトの研究を米軍としているとか。噂だけだけど。
なので、新型インフルエンザの発見が最初でなされたのは神戸だったとか。
六甲アイランドはベクテルが作ったとか。
- 989 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:48:14.04
- >>947
ゲル切り貼り羊羹とか誰か作ってくれ
- 990 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:48:23.80
- 若山氏は証拠になる物はあるのだろうか?
預かり書のような
- 991 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:48:39.97
- >>690
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
は、Safari 6.1.3, Firefox 28.0 で正常に見れるよ
オンラインジャーナルは同一IPアドレス、サブネットから一定量以上の
アクセスがあると、過剰アクセスと判断され、規約でその IPアドレス、
サブネットからアクセス制限がかかることがあるよ。
- 992 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:48:41.05
- >>987
オボ単独犯はないよ
オボ単独犯なら理研がオボ単独犯にすればいいじゃん
できないのはオボの画像不正の疑いで追及する以上を追及するとまずい事が起きるから
- 993 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:49:02.36
- Oは真正馬鹿だからOが動くと被害が広がる
- 994 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:49:07.63
- >>980
おじさんは仕事で実績あるからては?
- 995 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:49:17.43
- 「ハゲ山もグル」という場合のグルとは、
誰とグルだというんだ?
- 996 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:49:39.84
- オボ単独犯じゃできない部分が若山にあるから、だから、共犯説が消えない。さっさと若山はノートを提出して、依頼したという第三者の名前も公表してね。
- 997 :992:2014/04/12(土) 15:50:08.09
- >理研がオボ単独犯
言葉足らずだったね
オボ単独犯とはオボが実験の不正を全部やったと発表すればよかっただけ
論文不正の線で攻めないでね
それができないというのはオボ以外の人間が噛んでて理研にダメージが出るから
- 998 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:50:23.01
- >>987
いや「大きな意図」と「緻密な計画」は必ずしもリンクしないだろ
ショッカーとか世界征服を目論んでる割に、おやっさんとか小学生あたりに計画をあっさり暴かれてるだろw
- 999 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:51:13.33
- 逮捕はよ
- 1000 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/12(土) 15:51:20.58
- お前らこれ見逃したのか
>>682
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
304 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★