5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


STAP細胞の懐疑点 PART269

1 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 17:47:56.32
疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>600」を取った人が立ててください。  ←★要注意!スレ立て基準が変更
★以後重複スレは放置で、正しいスレ番のみを使用します

前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART268
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397194758/
STAP細胞の懐疑点 PART267
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/
STAP細胞の懐疑点 PART266
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397164244/
STAP細胞の懐疑点 PART265
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397151639/
STAP細胞の懐疑点 PART264
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397141217/
STAP細胞の懐疑点 PART263
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397130606/
STAP細胞の懐疑点 PART262
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397119836/
STAP細胞の懐疑点 PART261
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397106454/
STAP細胞の懐疑点 PART246〜260 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/99
STAP細胞の懐疑点 PART1〜245 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/75-90

26 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:56:52.67
ここだな。あげとく。

27 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:56:54.69
割烹着で洗脳だ!

28 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:57:25.30
偽装だろうが捏造だろうが精神病なんだから無罪確定

29 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:57:51.18
おまえら買えよ

小保方晴子さん守護霊インタビュー それでも「STAP細胞」は存在する
・著者 大川隆法
・定価 1,512 円(税込)
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1144

理研よ!マスコミよ!
問題にすべきは「マナー」ではなく「マタ―」
科学の未来を切り拓く
若き女性研究者を、
このまま潰してはならない!

世紀の大発見から一転、疑惑の渦中へ。
世界が注目する記者会見の前日4月8日―――
小保方さんの守護霊がすべてに答えた。

科学者の世界のしがらみや嫉妬を超えて。
夢の万能細胞研究をすすめる
環境と時間を彼女に与えるべき!

【衝撃!】
過去世は異端審問を受けた
あの偉大な科学者!?

30 :25:2014/04/11(金) 20:58:06.41
おまいら、文章をちゃんと整理して書く練習しろよ。
文系にばかにされるぞ

31 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:58:24.66
>>25
あげ

32 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:02.44
>>29
擁護するのはやはりオカルトのみ

33 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:06.84
些細にいえるのは「ES説ではすべては説明できない」っていう一点だけ。
でもそれだけではSTAP存在の証明には当然ならないからな。
ESコンタミで決めつけて質問ぶつけたら些細の思うつぼだけど
好きにしゃべらせて論拠を問えば、勝手に自滅する。

34 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:08.72
>>595
あの画像とは?緑のSEM写真?

35 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:11.66
テクニカルターム(専門用語)でお茶を濁すなよ!?

36 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:22.65
小保方が客員研究員になったのはハーバードとの共同研究がきっかけ

ハーバード大の小島宏司とハーバード大研究員の小保方晴子が
若山研の客員研究員になっている。

http://www.cdb.riken.jp/jp/01_about/annual_reports/2012/cdb2012.pdf
P75
Genomic Reprogramming
Staff
Team Leader
Teruhiko WAKAYAMA
Research Scientist

Visiting Scientist

Koji KOJIMA
Haruko OBOKATA


37 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:59:42.42
関係者全員銃殺で、のよりんによる「すまんかった。やっぱ俺以外2流だったわ」
という謝罪でいいと思う。

38 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:01:23.02
>>37
北朝鮮かw

39 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:01:34.25
理研には利根川進っちゅーやつも一応所属しておる

40 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:02:11.54
>>29
ここに粘着する擁護厨のバイブル

41 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:02:16.02
>>39
このスレで何度も話題になってるけどブラック杉

42 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:02:18.70
ツチノコは存在します 200回以上見ました

43 :25:2014/04/11(金) 21:02:32.74
>>24をうんと短く整理すると>>25になります。

44 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:02:33.39
証拠は「エビデンス」
学術雑誌は「ジャーナル」
図表は「フィギア」
博士号を取得している非正規雇用職員は「ポスドク」

45 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:03:19.29
>>24
そのリンクいずれ使えなくなるからリンク先のコピペお願い。

46 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:03:29.41
佐々井と200回以上SEXしました

47 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:03:56.75
>>45

長くなりすぎるから、>>25みたいに整理しといたほうがよい

48 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:04:41.26
>>24
>>25

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/289

「単独の何かで説明をつけようとすると混乱するけど、
その時々にストーリーにあう細胞を使っていたと考えるとすっきりする」

これにつきるな

49 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:04:44.11
>>46
O−S結合は一応なしと言うことで(凹会見で否定)

50 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:05:01.26
ニュー速か+に新説があったよ。

若山さんのキメラマウスを軸にした新説。
細胞を飢餓状態に置くと、つまり栄養を絞ると初期化が起こるという話。

51 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:05:54.26
200回以上、性交しました。

52 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:02.17
結合はしたの?

53 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:40.83
売れない女優がプロデューサーにごろにゃんと同じよ

54 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:49.33
些細の会見楽しみだ。

55 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:50.80
>>44

まあアメリカに留学すると、日本の教授クラスでもポストドクトラルフェロー扱いになっちゃうかもしれんw

「アンダーグラジュエイトですか♪」
「それは院生だよwww」

56 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:52.89
エア性交で実は処女なん? > オボ

57 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:06:57.99
>>51
それなら了解、でも誤字だよ???

58 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:07:01.73
オボは、大川隆法とも結合の予定www

いや、もうすでに・・・?

59 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:07:04.21
>>49
あれに対する回答妙に空々しく聞こえたんであったと思ってる

60 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:07:48.96
オボは、体は使えても、頭は使えんね

61 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:08:00.62
マウスの取替えは本当かどうか疑わしいな。

だってソースは理研の関係者の証言とされている。
なぜ若山本人からこの証言が取れなかったのか?わけが分からなくね?

小保方もマウス取替えについて聞かれた際
記者に問いかけたよな?それは若山さんから聞いたのですか?と
そしてそれ以上の応酬は記者からはなかった。
ものすごい胡散臭いんだが若山に直接聞くべきだろ

62 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:08:39.99
アンダーグラジュエイトは院生となww♪

「すまんw 学部生でしたwww」

63 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:09:21.58
記者会見では笹井の刺激惹起性硬化棒状海綿体が本領発揮

64 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:09:29.53
笹井さんもSTAP細胞はありま〜す、だってよw

朝日新聞デジタル
>笹井芳樹氏「STAPは本物の現象」、来週会見へ
>笹井芳樹氏が朝日新聞の取材に「STAPはreal phenomenon(本物の現象)だと考えている」とこたえた。
>小保方氏の現状については「こうした事態を迎えた責任は私の指導不足にあり、大変心を痛めた」と心境を説明した。
>一方で、専門家からの指摘では、STAP細胞が実は別の万能細胞(ES細胞)が混ざったものではないかという疑念が多い。
>これに対し、笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。
>ES細胞からつくれない組織がSTAP細胞ではつくれたことなどをあげ、
>「ES細胞では説明のできないことが多すぎる」「STAPが存在しないなら、私たちが再立証に力を入れることはない」と指摘した。
>小保方氏の会見を見た感想について、笹井氏は「彼女の気持ちと考えを率直に語っていた。平素の小保方さんと同じ感じだった」とした。
>その上で「若い研究者の芽を枯らせかねない状況になり、慚愧(ざんき)の念にたえない」と胸の内を明かした。
>笹井氏は来週中に会見を東京都内で開く意向を示しており、「質問の集中砲火は覚悟して、会見に臨みたい」とした。

65 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:09:43.88
>>61
普通、もし記事が嘘だったら、
若山が否定コメント出してるだろ

おつかれさんでした、擁護厨www

66 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:10:05.74
【武田邦彦】 
「東大の上とか言う奴が偉そうに語ってるがこいつ研究したことねーだろw」
http://takedanet.com/files/2014041011111111.mp3
 
「素人や文系のくせに一人前に科学論文に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
 
「小保方の優良論文に文句言ってる奴は英語読めないバカだろ」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3

67 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:10:29.96
もう武田先生はいいだろ。

68 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:10:35.53
>>58
幸福の科学のHP上で、小保方擁護が凄かった。

宗教関係のこだわり(小保方さんの)は殺人事件までエスカレートした
オーム真理教のような恐ろしさを感じる。

69 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:10:54.22
オボ騒動の話題より
プーチンのウクライナ侵攻の話題の方が
爽やかに感じるのは何でだろう・・・

70 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:10:58.74
笹井「質問の集中砲火は覚悟して、会見に臨みたい」
記者「馬鹿ばっかりw」

71 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:11:12.93
今更笹井がなに言うんだよ。データもないくせに。

72 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:11:33.72
とっくに訂正も回ってるのに
今なお山中さんの2月の記事を拡散してる人は
インターネッツを使わないほうがいいレベルだな

73 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:11:41.15
>>61
会見で質問した記者が、いまだにF1が系統だと思ってる記者だったから。
理研関係者からだけの情報が流れたのは速報のみ。
翌日以降はnatureに限らず国内メディアも若山さんに裏取りしてるよ

74 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:12:01.36
>>65
普通記事書くんだったら、
関係者の証言ではなく、若山本人に聞くだろ。確かめるだろ。
それを言っているんだが?

75 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:12:12.67
>>68
なるほど、信者を使って擁護の書き込みしてんのかもなぁ
異常だもんなあの粘着w

ところで大川とオボって似てね?

76 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:12:25.47
>>33
調べてみたら、iPS細胞だったりしてな。

77 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:12:35.67
>>71
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/03/ep1307021.gif

78 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:12:59.41
>>64
これ以外にもどこかの
コメントにあったけどさ、
「若い研究者の目を摘む」云々、
何だか腹が立つなあ。
こんかいの件が発覚しなければ、
それこそ若い人がテーマに選んで
芽を摘んでしまっていたかもしれないのに。

79 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:13:08.24
立ち読みしたけど、Sの失恋相手ってどう見ても美人じゃないじゃん
いくら数十年たっていても

80 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:13:10.56
>>25 修正版

「STAP細胞が胎盤に分化」というのは二重のトリックによる。

第一に、コントラストと露光時間を弄って光らせている点。
この画像、bが、STAP細胞が胎盤にも分化することを示す証拠とされている画像だ。
 ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
次に、この画像は、TS細胞が胎盤に分化することを示したものだが、上とは明らかに光り方が違う。
 ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/Fig2small.jpg
コントラストと露光時間を弄って、胎盤への分化を主張しているだけである。

第二に、「STAP細胞が胎盤に分化」がES細胞との対比で主張されてる点。
胎盤の血管など一部組織は、内部細胞塊に由来するものだから、ES細胞でも光るのだが、
上に挙げた図のaでは、ES細胞でも光るはずの臍の緒でつながっている血管すら光ってない。
これは、「STAP細胞が胎盤に分化」すると示すために、画像を弄っていることを意味する。

以上のように、トリックはES+TSあるいは桑実ではないが、これは上記の写真に限る。
例えばArticle Ex.Fig.5f見ると、メス細胞は「ESと区別できない」なんてことはなく、
全く初期化されていない。これは受精卵か別の体細胞だったかもしれない。

つまり、その時々にストーリーにあう細胞を使っていたことになる。実験ごとにマウスがてんで
バラバラなのは、そのためである。

81 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:13:18.43
850 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 20:22:06.29
レター著者
Haruko Obokata1,2,3, 小保方晴子
Yoshiki Sasai4, 笹井芳樹
Hitoshi Niwa5, 丹羽仁史
Mitsutaka Kadota6, 門田満隆
Munazah Andrabi6, Munazah Andrabi
Nozomu Takata4, 高田 望
Mikiko Tokoro2, 戸頃 美紀子
Yukari Terashita1,2, 寺下愉加里
Shigenobu Yonemura7,  米村重信
Charles A. Vacanti3 & Charles A. Vacanti
Teruhiko Wakayama2,8   若山照彦

82 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:13:47.44
>>64

>>23
>>24
>>25
些細な人ガンバレwww

83 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:14:18.94
>>64
オボコと心中する覚悟を決めたか

84 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:14:20.10
>>73
ソース出せよ。
それこそが論文が不正な証拠なるだろうに
なぜ理研はそれを理由に論文撤回を求めなかった?

85 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:14:41.49
武田の映像見ていて、吐き気がして途中で見るのやめた。
本当にこの人科学者なの?

コピペ−何でもないと言っている。
何でつまはじきにされないの、日本の大衆ってこの手にだまされるのね。
オレオレ詐欺にだまされるのもうなずける。

そのような大衆が小保方擁護に回っているのね。

86 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:14:45.83
>>79
必ずしも好きな人=美人である必要はないよw

87 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:05.31
>>2
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html

Haruko Obokata,
Yoshiki Sasai,
Hitoshi Niwa,
Mitsutaka Kadota,
Munazah Andrabi,
Nozomu Takata,
Mikiko Tokoro,
Yukari Terashita,
Shigenobu Yonemura,
Charles A. Vacanti
& Teruhiko Wakayama

88 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:34.92
>>74
はいはい、頭悪い擁護厨は、
宗教に耽っててくださいwww

89 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:38.32
>>85
武田とバカンティってある意味同類だよね?

90 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:40.84
笹井芳樹
「非常に説得力のあるデータが1個1個ある。」
「で、ちゃんと裏取りがされてる。」
「これは作ったような話ではできるものではない。」


会見出る人、絶対つっこめよ

91 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:41.63
質問はみんなで、はいはいって、自分の聞きたいこと馬鹿にみたいに質問しないでね。
公益性のある質問してくださいね。
だから、@サイエンティストの質問、A法律の質問、B世論の質問
ちゃんと戦略性を持って質問してね。

92 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:47.78
記者「STAP細胞はありますか?」
笹井「リアルフェノメノンとしてのスタップフェノメノンがあるか否かのクエスチョンならイエスとアンサーしたい。」
記者「・・・(面倒くせえ)」
笹井「(I won!)」

93 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:15:59.77
>>86
どこかに美人って書いてあった記憶がしたからよ
ふつうの人

94 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:16:00.27
>>84
何いってんの?
論文には使われなかった株が摩り替わってただけだだから、
論文撤回とつながらないじゃん
手癖の悪さのエピソードが一つ増えただけだから

95 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:16:06.71
>>85
中部大学でいくら学生育てても
作業員を量産しているだけだから
『コピペの大切さ』を教えてるらしい。

作業は正確に♪

96 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:16:22.38
>>64
> 笹井氏は「他の万能細胞を混ぜても、一つの塊にならない。実験をやったことのない人の机上の考えだ」と反論。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397194758/546
546 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 18:53:24.56
>>540
他の万能細胞を混ぜたことがあるんだな〜としか

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397194758/581
581 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 19:03:54.52
>>546
俺もワロタ。一連の疑惑噴出のあと、真っ青になっていろいろやった可能性があるな。

97 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:16:30.49
まるで性交したようなこと書かれて
文春訴えられるぞ

98 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:16:37.19
>>93
あ、なるほど。

99 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:16.82
>>49
あんな場でyesなんて言えたら凄いわw

100 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:20.41
キメラマウスの二重のトリック(わかりやすい ver.)

「STAP細胞が胎盤に分化」というのは二重のトリックによる。

第一に、コントラストと露光時間を弄って光らせている点。
この画像、bが、STAP細胞が胎盤にも分化することを示す証拠とされている画像だ。
 ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
次に、この画像は、TS細胞が胎盤に分化することを示したものだが、上とは明らかに光り方が違う。
 ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/Fig2small.jpg
コントラストと露光時間を弄って、胎盤への分化を主張しているだけである。

第二に、「STAP細胞が胎盤に分化」がES細胞との対比で主張されてる点。
胎盤の血管など一部組織は、内部細胞塊に由来するものだから、ES細胞でも光るのだが、
上に挙げた図のaでは、ES細胞でも光るはずの臍の緒でつながっている血管すら光ってない。
これは、「STAP細胞が胎盤に分化」すると示すために、画像を弄っていることを意味する。

以上のように、トリックはES+TSあるいは桑実ではないが、これは上記の写真に限る。
例えばArticle Ex.Fig.5f見ると、メス細胞は「ESと区別できない」なんてことはなく、
全く初期化されていない。これは受精卵か別の体細胞だったかもしれない。

つまり、その時々にストーリーにあう細胞を使っていたことになる。実験ごとにマウスがてんで
バラバラなのは、そのためである。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/131
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/151
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/156
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/195
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/289
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/306
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/314
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/444

101 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:21.42
>>61
凹一人が悪いと言うイメージを作るため最初NHKにリークしたと思っている。
おれそのことブログに書いた。

102 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:43.21
>>94
で、ソースは?

103 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:56.94
>>92
吹いたw

104 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:17:57.25
>>90
「この間の会見であなたが仰っていた
非常に説得力のあるデータというのを
1個1個ここでお示しいただけませんでしょうかね?」

105 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:18:08.98
些細「STAP細胞はある。なぜなら、ボクはケビンコスナーだから。最後まで護ります。」

106 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:18:18.78
>>86
まぁ、今と数十年前じゃ、モテる女性の基準も違うし
京大医の中ではマドンナだったということでしよう

107 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:18:37.29
この一連のの本丸は文科省なんですかねぇ・・・

108 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:18:49.77
性交に200回成功。

109 :次世代シークワーサー:2014/04/11(金) 21:18:58.73
>>92
シークワーサーチューハイ吹いたわwwww
お前センスあるな

110 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:19:12.70
記者さん、>>24>>25を突っ込んでおくれ。

111 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:19:15.21
>>107
うん。元門下の親父がそういってた。

112 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:19:43.56
オボのトリックはお見通しだ!!! by 2ch生物板「STAP細胞の懐疑点」

「STAP細胞が胎盤に分化」というのは二重のトリックによる。

第一に、コントラストと露光時間を弄って光らせている点。
この画像、bが、STAP細胞が胎盤にも分化することを示す証拠とされている画像だ。
 ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
次に、この画像は、TS細胞が胎盤に分化することを示したものだが、上とは明らかに光り方が違う。
 ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/Fig2small.jpg
コントラストと露光時間を弄って、胎盤への分化を主張しているだけである。

第二に、「STAP細胞が胎盤に分化」がES細胞との対比で主張されてる点。
胎盤の血管など一部組織は、内部細胞塊に由来するものだから、ES細胞でも光るのだが、
上に挙げた図のaでは、ES細胞でも光るはずの臍の緒でつながっている血管すら光ってない。
これは、「STAP細胞が胎盤に分化」すると示すために、画像を弄っていることを意味する。

以上のように、トリックはES+TSあるいは桑実ではないが、これは上記の写真に限る。
例えばArticle Ex.Fig.5f見ると、メス細胞は「ESと区別できない」なんてことはなく、
全く初期化されていない。これは受精卵か別の体細胞だったかもしれない。
つまり、その時々にストーリーにあう細胞を使っていたことになる。
実験ごとにマウスがてんでバラバラなのは、そのためである。

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/131
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/151
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/156
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/195
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/289
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/306
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/314
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397182771/444

113 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:19:58.32
>小保方もマウス取替えについて聞かれた際
>記者に問いかけたよな?それは若山さんから聞いたのですか?と
>そしてそれ以上の応酬は記者からはなかった。
>ものすごい胡散臭いんだが若山に直接聞くべきだろ

もし若山から裏を取ってるなら、記者ははい、若山さんが言ってましたと言っているだろ。
ところが記者は黙ってしまったのが現実だよ
だから、批判厨は若山からも裏を取ったというソースを教えてください。

114 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:03.35
>>109
自演乙

115 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:06.94
文系はオボ母の論文掘ってくれよ
こっちも何かあると睨んでる

116 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:12.36
>>106
普通に顔立ち整ってると思うけどな
少なくともオボよりはwww

117 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:16.74
>>106
現場の女性の人数も少ないしだろうしね。
にしても、本当に「キモイ」とか
週刊誌の取材で答えたのか、いやすごいな。
まさよさんも激おこなんだろな。

118 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:17.77
>>100
>コントラストと露光時間を弄って、胎盤への分化を主張しているだけである。

これって、小保方さんが簡単にできるもの?
おぼちゃんは、5分でできる捏造しかやらないよ?

119 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:41.51
>>116
若い頃の写真見ると、そこそこ可愛い感じだったよ

120 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:42.98
1)STAP現象とは何か?
自家蛍光を発する死細胞をマクロファージが取り込んだもの。
当然、増殖能力はないし、多能性もない。

2)STAP細胞とは何か?
1を小保方が新型の多能性細胞と見誤ったことから始まっている。
増殖しないので、実験の途中からES細胞を混入させたと思われる。
ES細胞を浮遊培養し、球状のコロニーを形成させたものがSTAP細胞として若山に渡されていた。

121 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:20:59.26
コントラスト弄りなんかPhotoshopで一分

122 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:21:32.39
1つの可能性として書いておきます。

笹井氏は今後開かれる懲罰委員会で、いずれにしろ管理者として何らかの処分を受ける可能性が高く、
重ければ解雇か、停職の可能性があります。(停職とは、実質依願退職の勧め)
ただもし既に、STAPの研究を続けることを条件に好条件のオファーが来ていれば、決してSTAPに不利な話を現時点でしないかもしれません。
既にSTAPの存在を信じる旨を、先生にしては不自然なほど不明瞭な根拠で言っているとすれば、可能性はあると思います。
オファーする側の目的は騒動がこれ以上大きくならないことに他なりません。具体的には女子医大からのオファーが存在する可能性があるという事ですね。

笹井氏の立場として処分が免れないものと悟っているとすれば、その辺まで見越してるかのしれません。

123 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:21:34.95
若山は解析に出しただろ
そろそろ分析結果発表するだろうさ

笹井が会見終わった直後とかな

124 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:21:38.89
うっかり>>24>>25をマスコミにメールしちゃえば?
メール送るぐらい別に問題ないやろ

125 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 21:21:56.17
>>121
小保方はPhotoshop使えないと思うよ

277 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★