■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
STAP細胞の懐疑点 PART267
- 1 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 11:19:31.52
- 疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>600」を取った人が立ててください。 ←★要注意!スレ立て基準が変更
★以後重複スレは放置で、正しいスレ番のみを使用します
前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART266
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397164244/
STAP細胞の懐疑点 PART265
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397151639/
STAP細胞の懐疑点 PART264
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397141217/
STAP細胞の懐疑点 PART263
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397130606/
STAP細胞の懐疑点 PART262
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397119836/
STAP細胞の懐疑点 PART261
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397106454/
STAP細胞の懐疑点 PART246〜260 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/99
STAP細胞の懐疑点 PART1〜245 URL
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/75-90
- 41 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:23:59.63
- 武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
武田邦彦「素人や文系のくせに一人前に意見語っててクッソ笑った」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
- 42 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:24:00.59
- >>30
もちろんたくさんあるけど,Helicosはもうお亡くなりになったぞ
- 43 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:24:12.83
- >>30
スタップのシークワーサー漬け生産できるやん
- 44 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:24:30.29
- 文系が火病起こしたのか?
- 45 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:25:17.03
- 些細が嫉妬してる対象は山中先生ではなくて、
まさよ先生の夫の高橋iPS研究所教授だよね。
憧れの女性も名誉も全部持って行かれちゃったんだから。
- 46 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:25:36.37
- 完璧なカレシ200人デートしたもん!
- 47 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:26:02.97
- あらしさんヒマだねえ
- 48 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:26:31.05
- 細胞がね、こう、がんばるんですよ。戻らなきゃ戻らなきゃって。
本当にがんばる。するとね、これはもう絶対にES細胞とは違う。
そういう光り方。してるんですよね。でも、私もありえないと思いましたよ。
だけど、この光り方。がんばりかた。これは、他では真似できない。そういう姿をしてる。
そういう光り方をしてる。そこでようやく感じたんです。
STAP現象はリアルだと。STAPはリアルフェノメノンだってことに。
これは、ぜんぜん違っていて、作ったようなものではない。
がんばってるフリなんてのはちゃんと見ればわかる。フリのやつはすぐにクビです。
- 49 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:26:45.89
- もう陰謀論者とワイドショーしか食いつかない終わった話だよ
- 50 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:26:49.58
- 武田邦彦の信者火病りすぎだろw
- 51 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:27:00.28
- >>22
そもそも胎盤になったという証拠は論文に示されていない
疑わしい写真とグラフだけ
だから「胎盤になったからコンタミじゃない」は通用しない
- 52 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:27:15.21
- 理研の新法人「今国会中目指す」 下村文科相
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041101001265.html
- 53 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:27:36.61
- 動画?見る気もしないが
素人や文系がいっちょ前に語ってるのは
実際ウザいのはたしか
- 54 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:27:49.93
- http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/
•Haruko Obokata*, Yoshiki Sasai*, Hitoshi Niwa, Mitsutaka Kadota, Munazah Andrabi,
Nozomu Takata, Mikiko Tokoro, Yukari Terashita, Shigenobu Yonemura, Charles A. Vacanti and Teruhiko Wakayama*
“Bidirectional developmental potential in reprogrammed cells with acquired pluripotency” Nature 2014, doi:10.1038/nature12969(Letter)
小保方晴子
笹井芳樹
丹羽仁史
門田満隆
Munazah Andrabi
高田 望
戸頃 美紀子
寺下愉加里
米村重信
Charles A. Vacanti
若山照彦
- 55 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:27:52.16
- 170 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/04/08(火) 23:29:42.58
前スレより不服申立書への突っ込み:
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/782
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/802
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396948648/862
> ・ネイチャー誌に最初に投稿(生物学を愚弄うんぬんで却下されたやつ)した2012年4月時点で画像Bはまだ撮影されてなかった
>
> ・2014年2月19日に撮影し直したはずの画像Cと全く同じ画像が2012年4月の特許出願書類に掲載されてある
290 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/04/08(火) 23:46:18.48
>170
何か致命的な気がしてきたからまとめ直してみると、
不服申立書は「正しい画像 (画像B)」が存在するから捏造ではなくミスだと主張しているが、
画像Bが撮影されたのは2012年6月なのに、
博士論文の画像 (と似た画像) が流用された Nature 論文が
最初に投稿されたのは画像Bが存在するより前の2012年4月 (最終報告書より)。
http://mainichi.jp/graph/obokata/20140408stap/001.html
これはちょっとマズいんじゃないかな…
380 名無しゲノムのクローンさん sage 2014/04/09(水) 00:00:46.93
>>342
「正しい画像と取り違えたんです!」と言っているのに
取り違えるべき正しい画像がその時点では存在していなかったということ?
だとしたらおぼぼは一体何と取り違えたんだ…
- 56 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:28:25.43
- 理研の調査委員会の委員って、小保方氏から実験ノートの提出を受けた時に、
「えっ?2冊しかないの?」
って言わなかったの?
- 57 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:29:31.78
- >>48
>>51
東大農学部の写真見た?
あれが蛍光だよね。
STAP論文は、発光してないから
画像処理で塗り絵したんじゃないかな?
- 58 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:30:10.97
- どうも死ぬ前の発光現象をSTAP現象と呼んでるぽくね?
- 59 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:30:25.22
- >>52
STAP問題はもうなかったことにして、
再発防止策が確認でき次第強行に決定か
ずいぶん強引だな
- 60 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:30:31.13
- STAP細胞が単なる死亡細胞なのに、なんでネーチャーに2つも論文出せちゃうの?
- 61 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:30:46.91
- >>22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397151639/638
638 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 08:02:25.88
笹井には
「ES細胞は胎盤内の中胚葉系細胞(血管や卵黄嚢)には分化可能。
NatureのLetter論文の写真はそれで充分説明できます。
というか、ES細胞由来のキメラで胎盤が全く光ってないのってオカシイだろ。
そんなことも知らないのオマエw」
って聞いて欲しい。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397151639/754
754 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 08:31:17.33
>>731
>>>719
>メチル化解析なんか
>パワポかなんかでいじったような跡が残ってるしねw
黒丸・白丸が不規則にずれてる
特に丸と丸の隙間が規則的なところと、突然広くなったり狭くなったりするところがある
プログラムが生成したものならこうはならない
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397151639/765
765 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 08:32:33.44
>>736
なら桑実胚を塊ごと渡したんだろ
ちょっとほぐして桑実胚っぽく見えなくしたらいいだけ
- 62 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:31:19.20
- 小保方の実験はルーチンワークだから、年中同じことをやってるわけだ。
2冊もあれば上等。
- 63 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:31:25.41
- >>22
こいつES細胞から胎盤作ったって言ってたやつじゃん
それがiPS細胞と比べるとしょぼいから色つけてSTAPなんていう架空の現象を捏造しちゃったのか
- 64 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:31:28.23
- >>22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397151639/788
788 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 08:37:19.00
564 名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/04/07(月) 06:56:47.63
>>476
STAP細胞はなぜ胎盤にも分化できたか、というのは二重の誤解による
まず、この画像を見て
これはTS細胞が胎盤に分化することを示したもの(東京大学農学部の実験)
ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/Fig2small.jpg
次に、この画像を見て
bが、STAP細胞が胎盤にも分化することを示す証拠とされている画像なんだけど
ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
光り方が全然違うでしょ
STAP細胞が胎盤にも分化するというのは、そもそも誇大広告である
これが1つめの誤解
2つめの誤解は、ES細胞は胎盤にはまったくなれない、というもの
胎盤の血管など一部組織は、内部細胞塊に由来するものだから、本当はES細胞でも光らなきゃおかしい
下の図のaを見てほしいんだけど、この写真がその点でおかしい
ES細胞でも本来光るはずの臍の緒でつながっている血管すら光ってない
ES細胞は胎盤に分化できないが、STAP細胞はできる、という文脈を「きれいに」示そうとして
2つの画像に何らかの撮影条件の違いを与えているものと思われる
結論を言えば、STAP細胞が胎盤にも分化できることを証明する画像は、論文の中に存在しない
ES細胞でも分化し得る胎盤の一部組織が光っていることを示す画像があるだけ
そして、それを誇大広告するために、
ES細胞とSTAP細胞によるキメラマウスを対照している画像に何らかの操作を加えている
- 65 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:31:43.54
- 特定法人まだ諦めてないのか
政権理研どっちも潰れろ
- 66 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:31:51.25
- >>57
>>>48
>>>51
>東大農学部の写真見た?
>あれが蛍光だよね。
>STAP論文は、発光してないから
>画像処理で塗り絵したんじゃないかな?
丹羽の別の研究
http://i.imgur.com/EFEkGtz.jpg
上 胎盤だけ光る(胎盤内に光らない血管がある)
下 胎児だけ光る(胎盤側の血管まで光ってる)
綺麗にこの黄色と赤色の部分に分かれてる
http://www.babraham.ac.uk/wp-content/uploads/2013/09/Hemberger_Fig_01.png
これを見抜けなかった笹井は解雇
- 67 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:32:00.65
- >>22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397151639/818
818 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 08:43:05.97
丹羽の別の研究
http://i.imgur.com/EFEkGtz.jpg
上 胎盤だけ光る
下 胎児だけ光る(胎盤側の血管まで光ってる)
綺麗にこの黄色と赤色の部分に分かれてる
http://www.babraham.ac.uk/wp-content/uploads/2013/09/Hemberger_Fig_01.png
これを見抜けなかった笹井は解雇
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397151639/929
929 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 09:07:35.45
>>901
混ぜたんじゃなく杯にインジェクションしたのがESそのものなんでしょ
それと一応刺激を与えると細胞塊になるのは本当なんだろな、死ぬけど
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397164244/175
175 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 09:43:21.64
>>128
ESTS混合を否定してるだけで
ES単独混入を否定してないな
むしろES単独混入なら可能であることは丹羽自信が言ってるし
http://leading.lifesciencedb.jp/1-e008/
さらに,実験的に形成した一部の奇形がん種に由来するEC細胞では,初期胚への移植により正常な発生過程に寄与して三胚葉に分化し,いわゆるキメラマウスの形成も可能であることが確認された1).
そして,EC細胞の知見にもとづき,1981年,マウスの胚盤胞の内部細胞塊から胚性幹細胞(embryonic stem cell,ES細胞)が樹立された2,3).このES細胞は胚盤胞への移植により高率にキメラマウスを形成し,そこで生殖細胞系列にも寄与した.
これにより,シャーレにおいて培養したES細胞にくわえた遺伝子操作を次世代の個体へと伝達する道が拓かれ,特定の遺伝子機能を喪失した,いわゆるノックアウトマウスの作製が可能になった.
- 68 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:32:26.22
- >>56
2冊のうち1冊は落書き帳
45 2014/04/10(木) 18:09:31.40 ID:8WukssnN0
週刊文春「小保方晴子さんと理研上司の『失楽園』」 1
・4月2日、40名を越す報道陣がマンション下に待機、代表の記者が何度かインターホンを
鳴らしたが反応はなし。だがしばらくするとサイレンを鳴らして数台のパトカーが駆けつけた。
・4月7日、篭城を続けてきた小保方がとうとう姿を現した。
ピンクのコートに濃紺のニット帽にマスク。ヴィヴィアンの花柄のバッグ。
待ち受けていた記者が駆け寄るも、小保方は迎えのタクシーに向かって突進。
あわてたばかりにおでこを後部差席の縁にぶつけ、激痛のためかうずくまる小保方を乗せ、
タクシーは走りさった。その日弁護士立会いのもと理研で話し合いをして、その後入院。
・今や科学界において小保方の肩を持つ学者はいない。
・まともな実験ノートの体をなしているのは一冊だけ。もう一冊には論文の下書きと
ポエムのような落書きが書いてあった(理研関係者)
・1980年代中頃の京大医学部キャンパス。そこで一人のマドンナを巡り火花を散らす男2人。
マドンナとは現在理研CDBにいる高橋政代氏。現在も面影があるが若いころはかなりの美人。
笹井は学生時代、彼女に告白してフラれている。彼女が選んだのはライバルである高橋淳氏。
・失恋のばねもあったのか、笹井はUCLAに留学し、猛勉強を重ね、36歳の若さで
京大教授にまでのぼりつめる。そして02年ES細胞でノーベル賞候補として世界から脚光をあびる。
- 69 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:32:44.41
- >>60
それは笹井さんと若山さんの名前があるからだよ
- 70 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:33:21.12
- STAP現象なんて大袈裟に言わなくても
クローン技術の酢タップリバージョンなだけなんでしょ
羊の乳腺から乳腺細胞を取り出し、通常の血清濃度の1/20で培養する。このことによって細胞の全能性が復活する。
- 71 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:33:44.02
- 小保方「早稲田大学はありまぁ〜す」
- 72 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:34:07.29
- 些細はSTAP援護射撃とおぼの補足をするために出てくるんだね
- 73 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:34:15.92
- 笹井の神風特攻隊笑ったwww
- 74 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:34:28.25
- 某大学の教授
「200回実験やったのなら200回分の実験ノートがあるはず」
失敗が半分くらいとしても400回はやったわけでしょ
4,5冊あるという実験ノートは1冊たりとも提示されず
「口で言うだけ」じゃねえ...
- 75 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:34:28.78
- >>60
武田邦彦「小保方の優良論文に文句言ってる奴は英語読めないバカだろ」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
- 76 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:34:31.66
- >>71
…なるほど
- 77 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:34:39.98
- >>69
そういう意味じゃなくて、なんで死亡細胞なのに万能性があるとかそんな事言えちゃうの?
笹井研の人たちや門田さんまで共著者に名を連ねて
死亡細胞はいつまでたっても死亡細胞じゃん
多能性なんて生まれるはずないじゃん
- 78 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:34:54.87
- サリン撒く前と状況同じ
民衆が憎くてたまらない
利権特定法人化押し切り
- 79 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:35:36.06
- >>63
武田邦彦「小保方の優良論文に文句言ってる奴は英語読めないバカだろ」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
- 80 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:35:48.19
- そもそも笹井は再現にすら成功してないんだろw
会見は要らないから小保方晴子のコツとレシピを公開させろよwww
- 81 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:36:29.44
- >>65
武田邦彦「小保方の優良論文に文句言ってる奴は英語読めないバカだろ」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
- 82 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:36:33.02
- 小保方がコツとレシピを公開すれば良いだけで
笹井の会見ってまったく意味が無くないか?
- 83 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:37:05.00
- 笹井は会見、英語を羅列して煙に巻きそう
- 84 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:37:06.78
- >>70
武田邦彦「小保方の優良論文に文句言ってる奴は英語読めないバカだろ」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
- 85 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:37:23.42
- >>77
だからキメラマウス作った若山は
自分が渡された細胞がなんなのかわからなくなって
第三者に調べてもらったんじゃね
- 86 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:37:38.32
- >>22
200周回遅れ
- 87 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:37:54.82
- >>80
それだ!
自分はみた、コツがあるなら小保方は公開してほしい
会見で言うのはそれだ!
- 88 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:38:02.59
- >>83
いくら言葉並べてもの(証拠)が出せないのがわかりきってる時点で
もう怖くないんだよ、些細は。
- 89 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:38:09.86
- >>74
武田邦彦「小保方の優良論文に文句言ってる奴は英語読めないバカだろ」
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
- 90 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:38:12.81
- コツ()という無いものを公開とかしなくていい。
コツ()と言う前にスタップ細胞が出来たという
物証を示せ。
- 91 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:38:35.40
- だから実験してたのは小保方じゃないじゃん
- 92 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:39:31.84
- ランダムに遺伝子発現狂うと
発現制御系に関連する転写エラーが残りやすいのかもな
発現制御系が正常ならば元に戻れるけど
一度発現制御系が狂うと修復機能が働かなくなり、破綻する
これを腫瘍と呼んでいるわけだ
刺激によって遺伝子発現や遺伝子が狂い
転写調節系のエラーが蓄積したものは修復不可能になり目立つ
これは万能性とは全く関係無いから
免疫不全を起こす病原体が目立つのと似ているな
免疫が正常に働くなら病原体は気にならない
重篤な病原体は免疫系統を叩いたりすり抜けたりする能力がある
だから大きな病気の病原体は「ほとんどが免疫系統をすり抜けるような」バイアスがかかって見えることになる
- 93 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:39:48.91
- >>66
>>67
東大農学部の写真くれた人は
ESは、胎盤のほどんどに寄与しないが
一部(へその緒の血管など)に分化するって書いてたよ
それをもって、ネイチャー見ると、何が言える?
- 94 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:39:54.79
- あいつらの発言はすべて突拍子もないんだから
きちんと基礎から積み重ねて行かないと
なんで、できてもないものに
コツ()
なんだよ。できてはじめて、コツって言えるんだよ。
- 95 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:40:10.47
- 1.コツやレシピを笹井は知っているのか
2.エアラボと疑われていることについて
- 96 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:40:56.81
- >>84
mp3じゃなくて、文章で読めるとこ教えてよ
- 97 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:41:38.55
- >>95
エアラボだとしたら、なんでマスコミはそこをもっと突っつかないんだよ
おかしいだろw
- 98 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:41:56.54
- http://www.forbes.com/fdc/welcome_mjx_mobile.html
- 99 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:42:00.46
- アイディアは小保方
実験は笹井研・門田
黒幕は笹井
- 100 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:42:01.97
- どこまで捏造してるんだよ小保方w
底なし沼と誰かが言ってたけど
- 101 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:42:27.95
- 笹井に聞くことなんてコツやレシピや追試成功者を知っているのか、研究にどれくらい関わっていたのか、エアラボについてくらいだよな
コイツが再現できるわけじゃないんだろ?
- 102 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:42:55.48
- すべて飛躍してんだよな。
なんで何も物証もないのに
「STAP細胞はあります。」
「作成にはコツ()があります。」
なんだよ。
ピョーンと飛んじゃってるよ。間が・・・
- 103 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:43:19.22
- >>93
Letter の Fig. 1.
- 104 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:43:54.59
- >>97
だからあれがエアラボかどうかは笹井に聞かないとわからないじゃん
- 105 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:43:56.42
- >>100
服以外は全部捏造だよ
顔もな
- 106 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:44:15.96
- 早稲田があるかも怪しくなってきた
- 107 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:45:27.21
- 日本の税金を狙った壮大な詐欺
- 108 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:45:48.38
- エアラボ聞いても、実験はしてましたって言うに決まってるじゃん
質問時間無駄にすんよ
- 109 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:46:00.03
- やっぱり些細先生は air laboratory と言うのかしら
- 110 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:46:08.79
- >>104
共著者について聞けばいいんだよ
理研がプレリリースでどうどうと、
小保方晴子
笹井芳樹
丹羽仁史
門田満隆
Munazah Andrabi
高田 望
戸頃 美紀子
寺下愉加里
米村重信
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/って書いてるんだからね
- 111 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:46:29.21
- 事件の検証には
[1]近隣の全研究室のテクニカルスタッフまで含めた全員の聞き取り調査
[2]荷物の発送と受け取りの全調査
[3]誰がいつどの研究室に頻繁に出入りしていたかの全調査
[4]STAP現象をこの目で見たと証言している丹羽氏他が、どこまで徹底してチェックしたかの調査
[5]小保方氏が記者会見で「名前は明かせない」といったSTAP現象成功者の特定と聞き取り
[6]ラボの人間関係。トラブルはなかったかの聞き取り調査。
[7]マテリアル類の現時点での保存状態の全調査
[8]任意でよいので、メールや手紙類の提供を受けて解析
[9]悪意をもってSTAP現象が起こったように見せるトリックとしては、 どのようなものがあるかを、
科学的根拠に基づいて列挙する作業をできるだけ多人数の協力を得て行う。
[10]1月28日の小保方のプレゼンを全録した動画の公開
[11]http://i.imgur.com/TD0YE7Y.jpg 差し替えを申し「出てきた正しい画像」の検証
[12]小保方の私物pcとラボにあるすべてのpcのHDD中身の解析
[12]ラボの冷凍庫に保存されているサンプルの解析(STAP細胞の現物があるという)
[13]ハーバードにあるというものも含め全ての実験ノートの調査、中身は無理でも現物の姿の公開
[14]小保方は会見で主張した「stap細胞が存在する」ことの根拠を提示せよhttp://i.imgur.com/29dNtzA.jpg
などは、最低限、せねばなるまい。 理研は一刻も早く「研究捏造に関する検証委員会」を立ち上げよ。
再発防止は、そのあとのことだ。
- 112 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:46:36.16
- >>66
ありがとう。
2回同じ質問をしたかもしれないが、
発光自体が、ネイチャー塗り絵っぽいと思うのだが?
- 113 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:47:12.23
- そういえば小保方の研究室にいた5人の女性って研究ノート無いのか?
- 114 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:47:17.56
- >>105
服が偽造ブランドじゃない証拠はあるんですか?
- 115 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:47:43.63
- 一番笹井が痺れる質問は、
門田満隆
Munazah Andrabi
高田 望
戸頃 美紀子
寺下愉加里
米村重信
は何をやっていたんですか?
で、STAP細胞が万能性を有しないとしたら、この人たちがやった実験結果はありえる結果ですか?、と聞けばいい
- 116 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:47:50.69
- 笹井が実験してない筆頭著者じゃない
こう言う設定な時点で
何の意味もない会見じゃないの?
火だるまになって小保方晴子への愛を示したいと言う以外
なんか我々にメリットあるのか?
- 117 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:47:57.08
- >>114
あります
本店で購入しております
- 118 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:48:13.24
- >>103
ありがとう
>>112についてはどう思う?
112 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/04/11(金) 12:46:36.16
>>66
ありがとう。
2回同じ質問をしたかもしれないが、
発光自体が、ネイチャー塗り絵っぽいと思うのだが?
- 119 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:48:19.40
- 早稲田が偽大学でない証拠あるんですか?
- 120 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:48:32.32
- 最初のリリースを読むとOct3/4陽性になった細胞塊ができたところでSTAP細胞ができたと思ってるようだ
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/
>リンパ球を30分間ほど酸性(pH5.7)の溶液に入れて培養してから、
多能性細胞の維持・増殖に必要な増殖因子であるLIFを含む培養液で培養したところ、
7日目に多数のOct4陽性の細胞が出現しました(図3)。
酸性溶液処理[10]で多くの細胞が死滅し、7日目に生き残っていた細胞は当初の
約5分の1に減りましたが、生存細胞のうち、3分の1から2分の1がOct4陽性でした。
ES細胞(胚性幹細胞)[11]やiPS細胞などはサイズの小さい細胞ですが、
酸性溶液処理により生み出されたOct4陽性細胞はこれらの細胞よりさらに小さく、
数十個が集合して凝集塊を作る性質を持っていました。
リリースではこの細胞塊を調べたらTCR再構成が確認され、Sox2やNanogといった
他の多機能マーカーが確認され、DNAメチル化状態も多機能細胞であることを
示していた、と続いてます。だから最初の細胞塊が万能細胞だとしている。
- 121 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:48:59.33
- 小保方は池沼レベルだからどうでもいい。
再現試験出来ない時点でスタップ論文そのものが成り立ってねえじゃねえか。
- 122 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:49:53.66
-
フワフワ ( ´∀`)
(ニ二二二ニ)
)=========(
| || |
() (||) |
ヽ || /
/ヽ二ニ====/、
|/ / /、 /、 |
|_/ | ̄ |/
|
|
|
l|
|l
||
/ ̄ ̄ || ̄\
/ノ / ̄ ||  ̄\
/ノ / / || ヽ
| / | __ /| || | |__| 鼻フックやめる オボォー(怒)
| | LL/ |_||_ハL |
\L/(・ヽ/||\/・)
/(リ ⌒ (●●)⌒ )
| 0| U __ u ノ
| ノ \ ヽ_ノ /
\__ ノ
- 123 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:50:21.46
- >>117
そんな弱い根拠じゃ駄目
つい最近日本のデパートで偽物売ってたし
- 124 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:50:39.95
- >>111
[10]1月28日の小保方のプレゼンを全録した動画の公開
朝日新聞が一部上げてる
http://www.youtube.com/watch?v=Nf6slUvvpLI
http://i.imgur.com/2i8zxQP.jpg
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397106454/381
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397106454/667
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397106454/800
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397106454/914
博論画像は自分で撮影したと会見で明言してる これは骨髄の画像と認識しているってこと
http://mainichi.jp/feature/news/20140409mog00m040017000c.html
>小保方
>すみません。頭を整理します。すべてのデータに間違いがないかチェックした。
>テラトーマ画像のプロパティがなかなか見つからず、ものすごく古いデータまでさかのぼったら、
>学生時代に撮影したものと気付いた。
- 125 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:51:06.76
- >>111
5.は上海のことだろ
だからSTAPが1ヶ月前に発光現象にすり替わってるんだよ
小保方が若山に渡したキメラマウスのことを答えなかったのもそれ
- 126 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:51:31.38
- >>120
小保方の役割分担を明らかにしなきゃダメだよ
小保方の役割はスポイトで取って酢に漬けてOct3/4陽性細胞を作るところまでなんだろう
黄色く光ったら終わり
で、その後は笹井研の人たちのお仕事
- 127 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:51:39.43
- 解雇できるならさっさとばっさり切ればいいのに
- 128 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:51:42.06
- >>92
スレチになるが良性腫瘍と悪性腫瘍は遺伝子レベルで見ると何が違うのかな
浸潤するかしないか、かな?
- 129 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:51:58.76
- >>108
そいつらは何冊ノートを書いたのかを聞けよ
- 130 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:52:05.74
- やしろ、捏造のところ、なんか ミスリードしてるな。
- 131 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:52:12.68
- >>93
564 名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/04/07(月) 06:56:47.63
>>476
STAP細胞はなぜ胎盤にも分化できたか、というのは二重の誤解による
まず、この画像を見て
これはTS細胞が胎盤に分化することを示したもの(東京大学農学部の実験)
ttp://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/seika/PNAS2009Press/Fig2small.jpg
次に、この画像を見て
bが、STAP細胞が胎盤にも分化することを示す証拠とされている画像なんだけど
ttp://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/images/nature12969-f1.jpg
光り方が全然違うでしょ
STAP細胞が胎盤にも分化するというのは、そもそも誇大広告である
これが1つめの誤解
2つめの誤解は、ES細胞は胎盤にはまったくなれない、というもの
胎盤の血管など一部組織は、内部細胞塊に由来するものだから、本当はES細胞でも光らなきゃおかしい
下の図のaを見てほしいんだけど、この写真がその点でおかしい
ES細胞でも本来光るはずの臍の緒でつながっている血管すら光ってない
ES細胞は胎盤に分化できないが、STAP細胞はできる、という文脈を「きれいに」示そうとして
2つの画像に何らかの撮影条件の違いを与えているものと思われる
結論を言えば、STAP細胞が胎盤にも分化できることを証明する画像は、論文の中に存在しない
ES細胞でも分化し得る胎盤の一部組織が光っていることを示す画像があるだけ
そして、それを誇大広告するために、
ES細胞とSTAP細胞によるキメラマウスを対照している画像に何らかの操作を加えている
- 132 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:52:13.08
- 脳内で200回も作製に成功しているオボさんは、解雇後、脳科学研究促進のために和光で被験者としてバイトをするのは如何でしょうか。
- 133 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:52:53.20
- >>82
それを論文にしたいから公表はできない、って言ってるしな〜。
- 134 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:53:03.80
- 【「小保方さんは女優だ!」専門家バッサリ 精神的にタフで感情表現うまい】
存在自体が疑われている「STAP細胞」について「あります」と力強く断言する一方で、
矢継ぎ早に繰り出される報道陣からの質問攻めに泣き笑いで答えた。
その姿を見た日大の佐藤綾子教授(パフォーマンス学)は「小保方氏は女優みたいだった」と指摘した。
「日本人は感情的な国民。涙を流すシーンを見れば感情移入してしまい、
小保方氏の肩を持つようになってしまう。どこまで本気なのかはわからないが、
表情の変化や感情表現は非常にうまい」
これだけの大問題を引き起こしながら、「できるならば研究で社会貢献をしたい」と語る
小保方氏に、「とても言える状況でもないのに、言い切ってしまうのはとんでもない精神力」と話す。
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140411/lif14041108000001-n1.html
- 135 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:53:44.16
- >>106
ありまぁ〜す(*^_^*)
- 136 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:53:45.74
- コツがなければ成功しないのに、そのコツが書かれていない論文に意味があるのか?
- 137 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:53:46.62
- >>123
それはイベントの他所から来た詐欺屋の出店です
デパートのテナントではありません
本店にはアパレル工房から直で送られてくるので、偽者が入る余地はありません
- 138 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:53:48.04
- >>115漢字が違う
丹羽の検証実験スライド見て思うのは、「コツ」が必要な難しい作業って
マウスの脾臓から細胞取り出すところだけなんだよな
それってつまりセレクションすること前提じゃん
それでもまだ多能性「獲得」って言い続けるのは詐欺も甚だしい
- 139 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:54:32.88
- だから共著者についてネチネチ役割を質問すればいい
丹羽さんは何をやったんですか?どんなデータを出したんですか?
門田さんは何をやったんですか?どんなデータを出したんですか?
Munazahさんは何をやったんですか?どんなデータを出したんですか?
高田さんは何をやったんですか?どんなデータを出したんですか?
必ず矛盾する答え(STAPが万能細胞で無いとありえない答え)がでる
- 140 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:54:33.07
- TCR再構成
若山にキメラマウスが渡るまで
ここらが捏造とみている
- 141 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/11(金) 12:55:30.49
- 武田邦彦「小保方の論文に文句言ってる奴は英語読めないバカだろ
とても良い論文だぞ 私のブログにもコピペしておきます」
http://takedanet.com/2014/04/post_ff5f.html
http://takedanet.com/files/2014041113471347.mp3
296 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★