STAP細胞の懐疑点 PART216
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688名無しゲノムのクローンさん
2014/04/03(木) 23:03:20.55方法は程度の違い。小保方式のストレスかけ方の酸+研和処理でなく、研和処理
(ピペットを使って細胞に圧力を加えてストレスを与えること)だけにし、元
論文よりも力を加え長い期間実施したと。元の細胞種によっても少し違ってく
る事は十分に考えられる@lincocin3 @H_Obokata
https://twitter.com/YohkoHatada/status/451718611166822400
なんかこの人間違っているように感じる
研和と酸処理がバカ茶で、酸オンリーがオボ、ではなかったか???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています