トップページnewsplus
1001コメント418KB

【台湾紙】円安でも輸出が伸び悩む日本製品とは対照的 韓国製品の輸出は4年間で38%増と好調に推移

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001幽斎 ★@転載禁止2014/05/04(日) 13:34:15.21ID:???0
日本とは対照的、韓国製品の輸出が好調―台湾紙
http://topics.jp.msn.com/economy/china/article.aspx?articleid=4282636

2014年4月29日、台湾紙・経済日報によると、
韓国製品の輸出が好調に伸びている。
安倍首相が打ち出した「アベノミクス」により、日本は円安傾向が続いている。
このため日本製品の輸出は伸び悩んでいるが、サムスンを代表する韓国製品の輸出は好調だ。
今年2月までの4年間で、日本の輸出量は3%減少したが、韓国は38%と大幅に増えている。
今年3月の日本の輸出額は6兆3900億円(約620億ドル)で、
韓国の輸出額は5兆円(約497億ドル)だった。2012年に安倍氏が首相に就任して以来、
円の価値は約17%下落。反対に韓国のウォンは対米ドル相場で過去5年間最高を記録した。
韓国における今年第1四半期の国内総生産(GDP)は前年同期比3.9%増となった。
こうした動きについて、エコノミストは「韓国経済が再び輸出重視路線に方向転換した」と指摘している。(翻訳・編集/本郷)
0951名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 04:49:25.32ID:B75c8mfQ0
>>944
そこまでする必要はないけど
輸出企業を円高で壊滅させる必要もないよね
要はバランスが大事
0952名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 04:49:39.35ID:n/ig2P4V0
>>947
まぁ、海外旅行はそろそろ諦めろw
俺も毎年タイ+で行ってるが、今のバンコクは6万円/月掛かるぜ・・・
0953■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止2014/05/06(火) 04:52:30.06ID:tAm7rH5z0
 

>>929

どっちが多いかを問題にするような発言はしてないぞ。
返信の必要性・必然性を考えてレスしてくれ。


  
0954名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 04:54:15.01ID:n/ig2P4V0
>>953
とりあえずお前は、中身の無い文章に無駄改行をやめろ。
0955名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 04:56:54.50ID:X0x0b9WD0
>>941
海外が日本と同じ様に変化してるわけじゃない

この阿部政権誕生によって日本国内はガラッと変わったけど
国外も一緒に変わったわけじゃない

さらに製造課程でも急な円安に対応しきれてないから
現在は今の為替に合った製造課程じゃない
円高での製造課程のままなんだよ
だから、円安だとまだ無駄に輸入してる部品とかが、かなり多い

海外の日本製品への意識変化も時間が掛かるし
日本企業も円安への対応もある

長期的には円安は日本企業にとってプラスだけど
超円高から急に円安になった短期的な今は、まだ十分利益になってないのが現状だと思う

あと2年は待ってくれ
それだけ超円高の後遺症は大きいんだよ
0956名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 04:56:58.57ID:2ZQfJcfe0
要するに

「輸出企業が儲かるんだから
お前ら一般労働者の実質給料を中国人並みに下げてもいいだろ?」

ってのが円安誘導政策なんだよねw

つまり労働者や内需系企業から輸出系企業やその資本家への
事実上の富の移転(収奪)を狙った政策なんだよ
0957名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 04:57:04.99ID:HIZmVkFH0
ちなみにフランスなどは、すでに貿易の儲けよりも
資本と技術の海外レンタル料の儲けのほうが大きい

フランスの場合、例えばハンガリーに工場を作れば
そこに部品や機械を納入するのは当然だが
その工場自体が現地法人になってるわけだから
当然、出資に対する株式配当・融資に対する利子・特許に対する使用料・技術指導料が儲けとして入ってくる

そしてモノ(部品や機械)の儲けよりも、資本・技術のレンタル料の儲けのほうが大きい
これは既に2010年ぐらいにフランスの統計が新聞に紹介されていたわけです。

なぜ日本ではこうした統計なりを新聞で紹介しないのかね
0958名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 04:57:22.57ID:cERJnFy1i
>>938 違う。円安誘導してたのは日本を抜いた全世界。韓国だけじゃない。
 
   日本の韓国化はTPPと消費税増税
0959名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 04:57:28.18ID:Og5onCE40
>>953
ここで、そんなこと考えるかw

膝蓋反射だよw
0960名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 04:57:48.74ID:9Fn2Ov8t0
円安の一番のメリットは国の借金が大幅に減ることだよ。
去年だけで20%近くの借金が返せたわけだから。
0961■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止2014/05/06(火) 05:00:21.87ID:tAm7rH5z0
>>954
>>959
 
よう、バカとヒステリー


 
0962名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:02:49.80ID:X0x0b9WD0
>>949
何回言ったらわかるんだよw
ドル換算でだと言ってる

お前は毎日為替で今日は101円だったからブルーだとか
為替で給料の額が毎月コロコロ変わるのか?

そんなことないだろ?

バブルの頃勉強しろよ
日本はなぜ、あそこまで世界を席巻してたと思うんだよ
0963名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:02:53.35ID:lb1QlBE00
>>960
ん? どういうこと? その借金の名目は何?
円安で借金が減るとは……多額の保有外貨を円に替えて円建ての借金を
返したということ? そんなことしましたっけ? ミ ' ω`ミ
0964名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:03:14.92ID:2ZQfJcfe0
>>960
だから円安誘導ってのは
国民生活を犠牲にして政府の債務を圧縮する目的なんでしょうね

円安と増税によるコストプッシュで多くの消費者の生活は苦しくなるけど
財務官僚にとっては政府財務が減るので美味しい政策
0965名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:03:24.81ID:yReEORWw0
>>957
普通に出てるじゃん。
貿易収支に対して、所得収支として。
昨年下半期はそれら合わせても日本は赤字でしたよ。
0966名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:03:47.66ID:X+08OQWPO
どこが円安なんだよ
15年前は1ドル140円台だったんだぞ
今でも円高だ
120円ぐらいが妥当なんだよ
バカばっかりだなこのスレ
0967キツネのレックス@転載禁止2014/05/06(火) 05:03:55.82ID:oyJ/AE3+i
>>960
なにそれすごいじゃん

っていうギャグはvipでやるとして、連休開けたら
GDP速報値が出てくる。なんでここまで
日本の景気が悪いのか具体的は数字がでてこれば
ねとさぽも擁護に困るはずだわ
0968名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:04:34.83ID:b5ac77Pz0
>>956
円安で助かるのは、輸出産業だけじゃないよ。
国内のすべての産業が、格安の輸入品に対して
価格競争力をある程度回復できる。
0969名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:04:47.51ID:Og5onCE40
>>961
もうGWも終わりだな

あっ!お前は年中GWだよな

スマソ
0970名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:05:01.37ID:yQoKP5Bu0
2chの超絶楽観的予測など当たったためしなし。
いつも当たったように見えるのは、100の被害与えられて、最大限頑張って99盛り返しただけで、
結局常に日本はそれでも-1のダメージ。
0971名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:05:11.67ID:BzHyjHQR0
>>942
輸出産業のためにハワイ旅行ですら夢になるような生活はいやですw
0972名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:05:13.51ID:X0x0b9WD0
>>944
ドルでは貧乏に見えるけど
円だと変わらん

むしろ、毎日キャバクラ行ってもお釣りが来るくらい裕福になれる
0973名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:06:13.10ID:n/ig2P4V0
>>966
天安門事件の頃、青椒肉片は80円くらいだった。
今は220円くらいだ。

分かるかw
0974名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:06:34.47ID:YusCgot+0
>>966
その妥当性は何によって保証されるの?
それで人様をバカ呼ばわりとは…

ま、媚自民反日のネトサポだろうけどね
0975名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:06:42.90ID:HIZmVkFH0
>>965
てか製造業の(できれば大企業の)決算におけるそれが見たいという話しのつもりなんだが
単純に所得収支では把握しきれない
0976■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止2014/05/06(火) 05:06:50.03ID:tAm7rH5z0
 


輸入行のチョンさんが、必死ですか?


 
>>969
0977名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:07:06.69ID:b5ac77Pz0
超円高で、輸入した方が何でもかんでも異常に安いです。
全部輸入して、もう国内では、何を作るのも止めてしまいました。

その時、円を持っている外国人にとって、円の価値って何?
それ以降、円を受け取ってくれるの?
0978名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:07:23.42ID:lW/s2Nof0
>>1
  朝鮮が4年で輸出が38%増ねーw

  為替で20%行かれてるのに4年でw

  輸入も大変でインフレなのにわずかにw
0979名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:07:39.26ID:lb1QlBE00
>>962
んー、バブルの頃、我が国の輸出産業は……
プラザ合意後にかなり多くの部門で採算が割れてたが、
国内が絶好況だったので、
国内で定価販売して利益を上げる一方、
海外では採算度外視の値引き競争を繰り広げる

国賊企業だ!

と一部で非難されていなかったか ミ'ω ` ミ
0980名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:07:43.37ID:B75c8mfQ0
燃料が安くなれば日本は無敵なんだが
0981キツネのレックス@転載禁止2014/05/06(火) 05:07:56.48ID:oyJ/AE3+i
>>966
FRBが恐ろしいぐらいの量的緩和してんのに
よってドルの価値はかなり落ちてる、日本も量的緩和したとは
いえ85円ぐらいが妥当でしょ
0982名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:08:46.89ID:Og5onCE40
>>976
いや、もうすぐ仕事が始まるので

鬱です
0983名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:09:11.33ID:Ls8j6q1j0
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/image/i03010105.png
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf
0984名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:09:33.00ID:y/4nUsmz0
日本は欲しい物を作らないで売りたい物をマスコミが世論誘導して大量に作る国だからね
0985■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止2014/05/06(火) 05:09:59.00ID:tAm7rH5z0
 

 

知らず知らずに韓国製を買わされてしまう事をなんとかしないとな。
 
知らず知らずに韓国製を買わされてしまう事をなんとかしないとな。
 
知らず知らずに韓国製を買わされてしまう事をなんとかしないとな。
 
知らず知らずに韓国製を買わされてしまう事をなんとかしないとな。
 
知らず知らずに韓国製を買わされてしまう事をなんとかしないとな。
 
知らず知らずに韓国製を買わされてしまう事をなんとかしないとな。
 
知らず知らずに韓国製を買わされてしまう事をなんとかしないとな。

知らず知らずに韓国製を買わされてしまう事をなんとかしないとな。
 
知らず知らずに韓国製を買わされてしまう事をなんとかしないとな。
 
知らず知らずに韓国製を買わされてしまう事をなんとかしないとな。
 
知らず知らずに韓国製を買わされてしまう事をなんとかしないとな。
 
 

 
0986名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:10:18.32ID:mGeE9PjT0
>>972
お前の、あーいえばこーゆーは破綻してんだ。

それじゃ対外競争力を得られない。
国内を据え置いたまま円安にしなきゃ割安にならんだろ。
割安じゃなきゃ、そもそもが意味ないだろ。

点で返すんじゃなく、線で返せるようになれ。
雛形もらってるバカのネトサポには無理か?w
0987名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:10:28.22ID:b5ac77Pz0
超円高で輸入した方が安いからって、国内の産業を崩壊させたままにして置くと、
円はいずれ価値を失う。
そして、産業は、技術(ノウハウ)と教育された人、資本(生産設備)、
産業間の高度なサプライチェーン(連携)を必要とするから、一度失われてしまうと、
容易には元には戻らない。
だからこそ、極端な円高は是正されなければならない。
0988名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:11:06.81ID:1woH4GDo0
今頃調整インフレに何の効果があるんだよ?
20年前にやってれば財政赤字だってここまで膨らまなかったのに
0989名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:11:17.26ID:X0x0b9WD0
>>960
それは韓国がウォン安にした場合
十分効果あるけど
日本の場合は関係ない

だって、海外に借金してないんだからw
0990名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:11:57.27ID:lW/s2Nof0
>>986
  対外競争力ってなんですか?

  当然速攻で説明できるんでしょw

  国内を据え置いて円安って何言ってるんですかw
0991名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:11:59.54ID:Ls8j6q1j0
>>987
だからものすごい安い原料でものを作って内需で稼げばいいだけでしょ?
バカじゃないの?
0992名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:12:20.98ID:n/ig2P4V0
>>989
外貨建てでウォン安にしたら借金が増えるぞw
0993名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:12:48.41ID:HIZmVkFH0
輸出が伸びないというか
メキシコ工場がフル稼働して嬉しい悲鳴なのに
的はずれではないかな

メキシコの日系メーカーは増産増産だよ
0994名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:13:05.15ID:b5ac77Pz0
>>991
超円高で輸入した方が製品自体が極端に安いのに、何で国内で作るの?
0995名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:13:55.83ID:gl5FnMdG0
たしかにGDPも輸出も増えてるんだけど、個人の借金が激増してるし国債の外国人比率が25%前後まであがってきてる。金利は3.5%前後
なんかあってファイナンスできなくなれば国債もウォンも暴落するだろう。日本と違い自国内の資産で支えられない、ファイナンスできない
0996名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:13:57.73ID:+Hm0pAcf0
日銀の罪は重い
民主がトドメを刺したw
0997名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:14:41.29ID:Ls8j6q1j0
>>994
その製品より魅力的なものを作るのが日本の物作りでしょうが。
0998名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:15:51.70ID:b5ac77Pz0
ちなみに、円高で原材料が安くなるといっている人がいるけど、
原材料費は、製品価格全体のせいぜい10~20%とかの一部だからね。
為替でそれが仮に安く(高く)なったとしても、製品価格全体に掛かる
為替の影響の方が、何倍も大きい。
0999名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:16:00.57ID:lW/s2Nof0
>>994
  輸入するとね?

  それに関連している日本人が失業するからなんだよ。

  小学校からやり直そうね?
1000名無しさん@13周年@転載禁止2014/05/06(火) 05:16:14.65ID:1woH4GDo0
1000だったら今日職安に行って来る
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。